■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
名神高速道路
- 1 :国道774号線:03/07/10 19:47 ID:YIZus91F
- についてかたろうや。
- 332 :国道774号線:04/04/24 18:29 ID:JF0A4DTW
- >>329
過積載トラックのせい。
- 333 :国道774号線:04/04/29 18:04 ID:x+D2C7/U
- 名古屋付近の渋滞はひどい。
- 334 :5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/04/29 23:27 ID:JyddECfs
- コロナの耐久10万`走行を思い出すねぇ〜。
- 335 :国道774号線:04/05/01 11:18 ID:3xX6wXxA
- 渋滞ひどそうですね、イライラせずに運転してね・・
- 336 :首都京都:04/05/01 13:42 ID:tGvfjdUu
- 今日の朝、京滋バイパスを使ったら、瀬田東JCTから石山まで渋滞してた。
漏れの使った時間は、栗東からの渋滞と、つながってなかったので、瀬田東の構造が問題。
漏れは宇治東からなんで、京滋が便利なんでつが、大阪方面からの名神、京滋ともに渋滞すると、
大阪方面からの人にはキツイでつよね?
- 337 :国道774号線:04/05/01 14:13 ID:xPwF2TWj
- 明日の夜中から、横浜町田〜岐阜あたりまでかっ飛ばしても
渋滞にはまる?
- 338 :国道774号線:04/05/01 19:14 ID:5Blsm3zk
- >>336
その渋滞は、
瀬田東で一般部に下りる料金所渋滞、か
名神に接続するループで減速渋滞、のどっちでつたか?
- 339 :首都京都:04/05/02 07:59 ID:KhN4Q8xD
- ≫338
両方が原因でつ。でも、明らかに名神に入る車が多くて、名神の渋滞を嫌って、
イパーン道走る車が料金所に並んだのがつながっただけっぽいでつ。
ちなみに、JATICによると、今日も瀬田東〜石山(東行き)渋滞してる模様。
- 340 :首都京都:04/05/02 11:34 ID:KhN4Q8xD
- 11時20分現在、刑事BP東行き、名神栗東〜宇治東で渋滞25キロ。名神側も大津まで渋滞19キロ、
京都南も渋滞。
ハイウェイテレホンによる。
オトロシやー。
- 341 :国道774号線:04/05/02 12:17 ID:KJCOqRGY
- 真っ赤っか
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0010.jpeg
相変わらず肝心なときに繋がりにくくなるJH, JARTICの鯖に萎え
- 342 :国道774号線:04/05/04 18:31 ID:LND6hTN9
- 上りに彦根から乗ったらいきなり渋滞
トンネルまで続いて渋滞解消かとおもいきや
その先でまた渋滞、関ヶ原手前で解消
その先また一宮まで渋滞。
路肩かっ飛ばしていったバイクが覆面に捕まってたw
- 343 :国道774号線:04/05/04 19:17 ID:+IY4LEF/
- 行楽シーズンに高速走るのは自殺行為と思いつつ、つい使っちまうんだなぁ〜。
おとといは、渋滞のなかやっとの思いで多賀SAに到着したんだな。
飯食って、ま〜たりと風呂入っていたら、渋滞は解消されてますた。
渋滞のときは、これに限る!
- 344 :国道774号線:04/05/10 00:19 ID:oG/bmSvD
- >>320 で・・・養老から東海北陸道までと東名阪までは当分どころか
できそうもないね。
それだけ渋滞しているなら迂回路として必要な気がするが、
その前に第二名神ができてしまいそうだね。
来年くらいかね。鈴鹿ごえ。
- 345 :ヲタ東京環状は刺ね:04/05/10 13:10 ID:cgxrs04D
- さげ
- 346 :国道774号線:04/05/13 19:12 ID:pOcIzhKB
- >300
了解!
- 347 :国道774号線:04/05/13 19:13 ID:pOcIzhKB
- >300
了解!
- 348 :国道774号線:04/05/17 16:52 ID:i14/B7d0
- 大渋滞
- 349 :国道774号線:04/05/18 10:00 ID:QETCMKxH
- 今回の工事で、どれだけ東名阪に迂回しているの?
渋滞30kmって、みんな自殺行為に突っ込んでいるように見えるが。
- 350 :国道774号線:04/05/18 15:52 ID:GfgUly37
- 神戸方面の関ヶ原インターの前にある小さな管理用施設って
何のためにあるのだろう?時々車が止まっているのを見かけるが。
- 351 :国道774号線:04/05/18 17:21 ID:MXdnJg1y
- >>350
上石津の事?
- 352 :国道774号線:04/05/18 18:15 ID:1xGnxUAL
- >>349
渋滞ってのは、参加する物だから。
みんな渋滞したいんだろ
- 353 :国道774号線:04/05/18 21:07 ID:nHAuOHZd
- >>350
もとは上石津PAでした。(WCのみ)
ただ漏れは現役の時を知らないんだな。
あと羽島PAもWCだけなんだが、意外に利用しているオレがいる。
養老まで間に合わない時や案外その辺りで眠気が差す。
andだったら尾張一宮PAに入っとけよと己に突っ込んでみたりする。
- 354 :国道774号線:04/05/18 21:20 ID:MXdnJg1y
- いや、上石津はWCすらなかったような気がする・・
けどトラックなどよく停車してたような記憶がある
- 355 :国道774号線:04/05/18 21:35 ID:MlZbMUpv
- うん、上石津はトイレすらもなかった
- 356 :国道774号線:04/05/18 22:14 ID:O7ZKAkVo
- 下りで伊吹の前後あたり(正確な場所失念)にガードレールで入れなくなってる広場みたいなところって何なんだろう?
4・5年前見たときは駐車場らしき跡が見えてたのでおそらく以前PAだったところなのだろうと思うのだが・・・???
>>354-355
上石津ってゲリラ雪対策の場所(チェーン脱着場)とログで読んだ覚えが。
夏にしか通ったことないからその本来の役割を果たしているとこは見たこと無いけども。
- 357 :国道774号線:04/05/18 22:36 ID:k2mfIxDM
- ちょっと聞きたいんですが、
京滋バイパス経由で滋賀から大山崎に行くときに、
名神並にスピード出してもつかまることはないんでしょうか?
どっち経由がいいのか迷いますので。
- 358 :353:04/05/18 22:39 ID:nHAuOHZd
- あ、そうそう。WCは無かったな。内津峠PAとまちがい。
356のは確か登坂車線があるところだったか。
雪捨て場にも使ってるらしい。
- 359 :国道774号線:04/05/18 22:48 ID:n6ax75rz
- >>357 宇治トンネルでは、覆面がいます。お気を付けて!
- 360 :国道774号線:04/05/18 22:48 ID:smxte/6v
- >>350-356
上石津PAって、元は名神の旧線でしょ?
付け替え前(昭和50年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ckk-75-10/c8/ckk-75-10_c8_11.jpg
付け替え後(昭和57年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ccb-82-5/c8/ccb-82-5_c8_10.jpg
- 361 :国道774号線:04/05/18 22:51 ID:X+dku7mn
- 名神上り線天王山右ルート通行止めage
なんでやろ
- 362 :国道774号線:04/05/18 23:10 ID:exYJnI80
- >357
名神で捕まらない程度のスピードなら大丈夫だよ。
- 363 :国道774号線:04/05/19 01:16 ID:59E+cqq+
- >>360
乙。
しかしそこは今須トンネルのあたりで、関ヶ原ICより西です。
ttp://www.interq.or.jp/mars/omr/m03map/m031/m031sekigahara/f031sekigahara.htm
ttp://www.higashi-nagasaki.com/d_b/Db01-75_1.html
上石津PAは関ヶ原ICより東でしたので、>>360の写真のところではないです。
あと、この↓サイトには動画が。
ttp://etc_users.at.infoseek.co.jp/photo_kamiishizu.html
- 364 :国道774号線:04/05/19 14:52 ID:o1vNMnCV
- >>357
宇治トンネル内での車線変更に気をつけるべし
- 365 :360:04/05/19 16:34 ID:M7dSjGRe
- >>363
ああ、すんません。
場所わかっていませんでした。
お詫びといってはなんですが、>>360の画像のトップおいときますね。
国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステム
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
1974年〜1990年頃
- 366 :西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/19 20:56 ID:jC/YQvlP
- >>361
もしかしたら、今朝上り線の左右ルートが合流するところで事故が起きてたからその補修かなにかかも。
せっかく左右分けても合流で事故されたらもうどうにもならん罠。
- 367 :国道774号線:04/05/19 22:26 ID:ApHVh7TW
- >366
関係ない。
通常のリフレッシュ工事。
ずいぶん前から予告されてたぞ。
- 368 :国道774号線:04/05/19 22:38 ID:samp+ycf
- この前下り線も同様な規制がかかってました。
確か橋梁工事か何かって表示されてたような。
- 369 :西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/20 09:11 ID:e3eNpMfa
- >>367-368
あ、スマソ。そうだそうだ、こないだの下りの左ルート通行止めの時にちょうど名神走ってたのに漏れのバカバカ
延伸部分の桁架設だわ。
- 370 :国道774号線:04/05/22 17:02 ID:cPknnH9H
- 名神のSAで一番大きいところって何処?
多賀か吹田?
- 371 :ヲタ東京環状は刺ね:04/05/22 17:08 ID:2WQ3kq1L
-
- 372 :国道774号線:04/05/22 17:53 ID:4UpDBUR1
- >>370
多賀が色々と充実しているな
吹田は場所が中途ハンパ、中国分岐前にあればよかったのに
- 373 :国道774号線:04/05/22 22:27 ID:/DqzhpaL
- 多賀が一番。特に下り。
- 374 :国道774号線:04/05/22 22:45 ID:mrDExzLf
- >>357 >>362
名神程度でも捕まるよ。
既出の宇治トンネルの中は制限70KM/Hです。ご注意あれ。
- 375 :国道774号線 :04/05/22 22:56 ID:tIvucBTP
- >>372 >>373
レストイン多賀の風呂につかって、まーたり…。
上りからの利用もOK!
- 376 :国道774号線:04/05/22 23:20 ID:dpU3B87A
- 多賀はレストランがイイ。
けど夏休みやGWは込みすぎて洒落にならん。
あと大津だったかな?出口とごっちゃになってるSAは。
- 377 :国道774号線:04/05/23 10:11 ID:1tQGrk9S
- >376
流入路と流出路が交差していて一旦停止がある。
改修中だから暫く我慢。
- 378 :ヲタ東京環状は刺ね:04/05/23 10:21 ID:iG8h1cym
-
- 379 :356:04/05/23 12:52 ID:m2EZ36IQ
- >>358
>>360
ありがd!
長年の疑問がとけますた!
- 380 :国道774号線:04/05/23 13:21 ID:WrV/5p+E
- >>379
>>360の写真は間違ってますよ
上石津じゃないです。
- 381 :379=356:04/05/25 21:02 ID:qiv3d7Mu
- >>380
あ、分かってます。上石津は何度か寄ったことあるんで。
「下りにあるガードレールで入れなくなってる広場みたいなところ」が写真の場所なんだろうなってことです
スマソ
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)