■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国道24号(京奈和)は渋滞だらけ
- 1 :奈良市民:03/06/15 23:40 ID:skFjXKkc
- 狭くて渋滞だらけの国道24号
いつになったら京奈和は完成するの?
京都市内:なぜ城陽で終点?
奈良市内:発掘する前に早く作ること考えて!
奈良〜五条:高架支柱10基だけ建てても・・・
五条〜和歌山:和歌山市内はどこにつくの?
関西大環状計画とは名ばかりで予算もなく
いつまでたっても狭くて渋滞だらけの24号。誰かなんとかして
- 2 :国道774号線:03/06/15 23:41 ID:iSH0gZ/V
- 2
- 3 :うんこおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/16 00:58 ID:pKCU+UUg
- >>1よ、うんこでもぶちまけてやれ。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 4 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/16 04:40 ID:2TEERqXB
- >>3
弟よ、奈良公園の鹿はかわいいぞ。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 5 :国道774号線:03/06/16 06:18 ID:pCIwwgzM
- とりあえずうんこ兄弟は氏ね。
死ぬのが嫌なら北朝鮮へ逝け。
- 6 :国道774号線:03/06/17 20:01 ID:zOcoSmpN
- ■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■
●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
- 7 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/18 03:13 ID:/YKSPv9n
- >>5
お前が氏ね。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 8 :国道774号線:03/06/18 15:23 ID:+7E6wvBK
- R24は走っていてかったりぃ〜
- 9 :国道774号線:03/06/22 12:51 ID:B2JQZVaC
- うんこ兄弟はボットソ便所に頭から落ちて氏ね。
- 10 :国道774号線:03/06/22 16:41 ID:4AqoAeAy
- 俺、印刷の仕事を始めたのがきっかけで、ウンコに関するすごい発見をした。
仕事中にうっかりして、手にインクがべっとりとついてしまうことがある。
このインクが厄介なもので、応急処置として乾いた紙で何度か拭いてみたところで、
手におびただしい量のインクが残っていることには変わりがない。
やっと水で手を洗えるとしても、まだ安心できない。石鹸でごしごししても
手についたインクの一部は落ちないからだ。
仕事から帰って入浴しても、完璧に落ちるわけではなく、3日間残ることもある。
ここで俺が何を言いたいか。読者のみんなには、上記のできごとについて、
「手」を「肛門」に、「インク」を「ウンコ」に置き換えてイメージしてほしい。
トイレで用便した際に肛門に残っているウンコが、紙で何度拭いても完璧には
取り除けないということが、容易にわかるであろう。
紙とウォシュレットを併用した場合も、同じである。
君の肛門にも今、何mg(ミリグラム)かの乾いたウンコが付いているのである。
汗をかくなどしてその乾いたウンコが水分を吸ってふやけてくると、たちまちパンツに
付着しやすくなる。特に、日常的に自転車に乗る人ならそのことに大いに悩むんじゃないかな。
「やっべー、こんなについちゃった。」と困ってしまう前に、君は運動で適度な汗をかいて
すぐにトイレへ行ってふやけたウンコを拭き取っておくべきなのである。
入浴はそのあと。なぜなら、入浴を先にすると、浴室の床や浴槽内に君のウンコが
かなりの濃度でまき散らされ、家族に迷惑をかけることになるからである。
わかったら、さっさと回線切ってジョギングしてトイレに駆け込みなさいってこった。
- 11 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/23 04:13 ID:MA3HHITX
- >>9
基地外、死ね。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 12 :うんこ兄弟抹殺希望:03/06/25 09:53 ID:NdYm6kz3
- >>11
氏ね。
- 13 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/26 02:10 ID:/XJ37Bfb
- >>12
だから基地外は死ねや。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 14 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/26 03:03 ID:aSxhPVkI
- うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 15 :国道774号線:03/06/26 03:39 ID:LEwPADLI
- うんこって連呼して書いてる奴ら、おまえら幼稚園児か!ここのスレは国道24号の話やろ!真面目に書けや!ヴォケ!
- 16 :国道774号線:03/06/26 13:00 ID:R6Duh4Wi
- 京奈和自動車道って赤字路線の堂々上位ランクインじゃなかった?
- 17 :国道774号線:03/06/26 13:05 ID:AertLsCK
- >>16
中途半端やもん
- 18 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/27 04:07 ID:U0VYvZkP
- >>14
偽者は、
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
>>15
お前も真面目に書いてないだろが、ヴォケ。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 19 :うんこ兄弟抹殺希望:03/06/28 09:37 ID:WGKENDwN
- >>15
幼稚園児に失礼だろw
京奈和自動車道・橋本市内の工事uzeeのでage
- 20 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/06/28 03:07 ID:ISJBZhki
- >>19
基地外早く死ね。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 21 :国道774号線:03/06/28 04:02 ID:ysez+Vco
- ウソコのトピやったの?残念。ここでムカつくといえば、やたらスピードの
取締りが厳しい。だから奈良ナンバーが大阪走ってるとトロいのが多い。
責められるべきはK察。
- 22 :うんこ兄弟抹殺希望:03/07/03 12:12 ID:DJC/FoA7
- >>21
うんこ基地外は無視しよう。
ちなみにR24和歌山県内だとそれ程でもない<取り締まり
抜け道でよく覆面や白バイ見かけるけど。
思いっきり忘れた頃に取り締まるけどなww
- 23 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/07/04 03:05 ID:EFRr47Vu
- >>22
基地外のお前が抹殺されるまで来るから。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 24 :うんこ兄弟抹殺希望:03/07/04 03:23 ID:CrbfGyA7
- >>23
基地外に基地外呼ばわりされるとは・・・鬱だ。
とりあえず金正日の靴の裏でもなめとけあほ。
- 25 :うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!:03/07/05 01:52 ID:diN0W4hG
- >>24
あほはお前だ、いいかげん死ね。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
- 26 :国道774号線:03/07/05 18:24 ID:v4Jop5J1
- メル欄に『うんこ』を含むであぼーんするとすっきりするよ。お勧め
- 27 :国道774号線:03/07/05 23:09 ID:OxRjyJJI
- 郡山 八木間の24の渋滞は強烈だな
山側の169はバイパスの役割を果たしてると思うが、認知度が低いのか
- 28 :国道774号線:03/07/07 03:19 ID:9kRirWm9
- >>1
>五条〜和歌山:和歌山市内はどこにつくの?
阪和道を大阪方面から来ると、トンネルで峠を越えた後に
急に視界が開けて右カーブで坂を下りていくところがある。
そこに京奈和道→阪和道上りのJCTができる。
↓このあたり
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=34.16.39.123&el=135.16.23.456&CE.x=256&CE.y=247
しかし和歌山方面への道路はしばらく阪和道と並行して西へ走り
紀ノ川SAの先で合流することになっているようだ…なぜ??
- 29 :山崎 渉:03/07/12 12:29 ID:WjHlgtp/
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 30 :山崎 渉:03/07/15 12:08 ID:VHpdKYkV
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 31 :国道774号線:03/07/20 10:45 ID:KNPU7rwe
- 24号の橿原バイパスって長いこと中途半端に終わってるねぇ
作ろうと思えばすぐにでも出来そうなのに、
- 32 :国道774号線:03/08/03 13:04 ID:aZ+vDFSn
- あげ
- 33 :国道774号線:03/08/05 13:57 ID:zoGQl20E
- ★★キャッシング・お得情報★★
夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 34 :国道774号線:03/08/14 16:40 ID:Y+hfobGm
- (京奈和)はすいてますが
- 35 :国道774号線:03/08/14 16:50 ID:zTk3hkKA
- もっと延長しないと意味のない道だよなあ..
- 36 :山崎 渉:03/08/15 12:11 ID:z2iGeuIv
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 37 :国道774号線:03/08/15 23:43 ID:kf7BfT/6
- >>35
五条付近に脚橋がたってますた
- 38 :国道774号線:03/08/16 02:06 ID:l68UgHGk
- >>37
五条にできてもなー
優先順位としては、
郡山〜橿原、木津〜郡山の順だと思うが
- 39 :国道774号線:03/08/16 23:03 ID:SgxnrGDu
- 京奈和は空いてはいるけど、一台トロいのがいると詰まる罠。
この間時間短縮にと北から乗ってみたが、ずっとマイナス10kmで
ちんたら走る車が3台前にいて、金返せゴルァ!!と思いますた。
すぐ後ろの車も少しは煽って急がせろよな。
木津でR24に下りた途端快適走行になり、途中で下りればヨカッタと思タ。
- 40 :国道774号線:03/08/17 20:56 ID:dL6qn+Il
- >>37
漏れもR310通った時にみました。
どうでもいいがR310とR24の交点混みすぎ。
いつまで立ってもR310から出られん・・・・
- 41 :国道774号線:03/08/17 21:04 ID:wlfhyWeQ
- 大和高田バイパス萎え
- 42 :235:03/08/20 04:58 ID:jV6aXhSr
- 京奈和道は、夜中無料開放とかしたらどないか?
- 43 :国道774号線:03/08/27 22:42 ID:a8+7UDSo
- 大和高田バイパス萎え??なぜ
京奈和って、ある部分自転車や原付が通れたりする箇所がある自動車道です
- 44 :国道774号線:03/08/27 22:43 ID:/qpxRCeV
- どんぐり街道
- 45 :国道774号線:03/08/27 23:05 ID:v9mU0HJn
- 便利な「みやこ路快速」をご利用下さい。
酉
- 46 :国道774号線:03/08/28 21:02 ID:AfnVF40h
- >>45
って看板が城陽に建ってるね。
- 47 :国道774号線:03/09/15 19:37 ID:VqRZxWql
- 大阪から橿原に行くのに大和高田バイパス使ったら凄く早かった
郡山から24号線使うのは高くて混んでて、遠回り、
- 48 :国道774号線:03/09/16 00:37 ID:BL1u+2/z
- 国道24号でまともに走れるのは
木津−郡山、御所−五條、五條−橋本くらい?
- 49 :国道774号線:03/09/16 14:41 ID:rLhmjLit
- >>48
打田町〜岩出町〜和歌山市北部もまだまともに走れる。
- 50 :48:03/09/16 23:46 ID:djjTu3Ud
- 和歌山バイパスは、確かに走りやすいかも。
逆に走りにくいのは
伏見区竹田出橋(名神高架下)−宇治市槙島、山城町上狛−木津奈良道、
大和郡山市横田町−橿原市四条町(特に田原本、八木)、五條市内とか?
和歌山は詳しく知りませんが。
- 51 :49:03/09/18 02:15 ID:Fv5192G+
- 和歌山だと
橋本市内中心部(狭い&工事やりまくり)
和歌山市紀ノ川の橋梁部分(橋の名前忘れた。この部分だけ対面通行)
出島交差点〜地蔵の辻交差点(この間対面通行)
かな、走りにくいのは。
五條も本陣交差点西側500m位は狭くて走りにくいね。
- 52 :国道774号線:03/09/22 01:24 ID:Ax3qFGlW
- 木津方面から阪奈道路に行く交差点は右折禁止のため、
高架下をUターンして迂回するのは何とかならないものか
- 53 :国道774号線:03/09/22 10:26 ID:B3y6qJ8q
- >>52
剥同。二条大路南一でつね。
漏れは菰川橋南詰で左折して阪奈に行ってまつ。
- 54 :国道774号線:03/10/06 21:10 ID:k8A32Jdr
- 京奈和道路も平城京付近のルートが決まれば、後は・・・
- 55 :国道774号線:03/10/08 01:14 ID:zC2HhA0l
- 発掘作業と反対するプロ嗜眠で20年かかります
- 56 :国道774号線:03/10/11 06:49 ID:8OJdtMTt
- 古都は難しい。
- 57 :国道774号線:03/10/11 09:31 ID:yBdkZ8cJ
- 漏れは大和高田以南はr30利用が多い。
御所市西佐味から五條市小和町区間も開通したし。
五條市田園通って橋本市に入ったとたんにややしょぼくなり、城山台付近は少し経路がややこしいが
R371まででたらあとは紀ノ川広域農道で岩出まではOK。
- 58 :国道774号線:03/10/11 19:08 ID:rMm7uoBN
- 漏れはR24はすごく走りやすい快走路だと思いますが…。
よく走る区間が大久保バイパスと城陽〜開橋だから
ラッシュ時以外は60〜70くらいで流れてて走りやすい。
アルプラ付近だけ昼間でも若干混んでるけど。
木津町付近の渋滞区間は開橋渡って迂回。
- 59 :国道774号線:03/10/11 21:07 ID:My7GAGvD
- 平城京は無理。
とにかく郡山ICから橿原までと城陽から名神を早急に。五条は酉が保守運休などやめれば
少しはましになり、必要性も減るだろう。
奈良駅からシャープ前の√もひどい。
>50
郡山IC(横田町)−橿原四条の片側1車線は酷杉。20年前大仏前から新宮まで逝ってた
のがいつの間にか八木で切れ、そして数年前には国道横田−八木を直通するバスは廃止された。
理由はこの区間がひどいから。
- 60 :国道774号線:03/10/14 09:03 ID:p/RPc3kD
- >>59
> 五条は酉が保守運休などやめれば
> 少しはましになり、必要性も減るだろう。
ヲイヲイ
- 61 :国道774号線:03/10/19 19:44 ID:nkaivkO+
- 24号の橿原バイパスは田原本でもう20年くらい工事がストップしてますね
これは地権者問題なのか発掘無調査を延々とやってるからかどうなんでしょう?
- 62 :国道774号線:03/10/20 19:43 ID:dNpVF9ic
- 和歌山−五条間は平成17年春に開通予定と見たような記憶がある。
でも渋滞の激しい北側が全く工事が進んでない。
と、ゆうか、用地買収もしているのかどうだか。
和歌山-五条間暫定開業では赤字確実だな。
- 63 :48:03/10/26 23:40 ID:DZWvrtsw
- 昨日の夕方は橿原−奈良が2時間位かかった。
新ノ口手前から、奈良市内まで断続的に渋滞してました。
- 64 :国道774号線:03/10/27 03:45 ID:Iw0ar1ur
- 郡山IC以南の24バイパスって、クネクネしすぎちゃう?
それと、京奈和は環状道路と見た方がいい。
京都から和歌山まで行くのに誰が京奈和を使う?
中和の渋滞解消と、各区間ごと(例:五条→橿原)を結ぶための道路だ。
- 65 :国道774号線:03/10/29 02:32 ID:tQITLKF8
- >>64
奈良線〜桜井線〜和歌山線を乗り通す客がいないのと同じだね
- 66 :国道774号線:03/10/29 18:23 ID:wmchRcfC
- >>65
昔そんな急行列車があったのを思い出した。急行「紀ノ川」だったかな?「紀の国」?
それより前には和歌山線経由の白浜行き「しらはま」ってのもあったし、その当時は白浜へ行くのがハネムーンの流行だったからね。
ちなみに俺も京都から長くて五條市ぐらいまでしかいかないもんなあ。和歌山なら阪和高速使うし。
- 67 :国道774号線:03/11/08 19:03 ID:hVg9fRPR
- age
- 68 :国道774号線:03/11/08 22:57 ID:Z/lo7BEr
- 大久保バイパスの南端(京奈和城陽IC)から山城大橋までの区間は
木津川の堤防上に道路新設して欲しい。
- 69 :国道774号線:03/11/09 01:57 ID:Uoxye1u7
- このスレの流れを見ていてふと気付いたこと。
漏れは実はR24を和歌山→京都と一気に通り抜けた事があるのだが、
漏れの中で今までに一気に通り抜けた国道ってR24とR177しかない鴨。
R174は通ったことあるかどうかワカランし。
惜しかったのにはR308やR29、R172辺りがあるが、
何故かR43や、R161、R171、R423でなくR24のみ。
一応近畿の国道は9割近く走ってると思うし、
周辺の県にもちょくちょく行ってるのに、一気に走りきったのは
あの走りにくいR24だけと言うのも変な感じでつ。
- 70 :国道774号線:03/11/15 22:00 ID:GoDvtMIk
- 都市間のネットワークはまず道が出来ることから始まる。
そのあとに交流が深まる。
- 71 :国道774号線:03/11/16 22:27 ID:K0Fnr9eO
- 京奈和自動車道にETCレーン設置きぼんぬ
- 72 :国道774号線:03/11/24 19:17 ID:/D4JWRRv
- しかし郡山−橿原の渋滞はひどすぎる!
橿原バイパスが出来たら大和高田の渋滞がひどくなるだけかも知れないが
- 73 :国道774号線:03/11/24 23:50 ID:upYWGri/
- 今日、京奈和道(対面交通の有料自専)を京都方面に向かってると路肩に1台のノアがハザード出している。
ハンドルを目一杯内側に切っている。
だいたい想像は付いたが、漏れともう1台が通り過ぎた後ミラーを見ると
Uターンするノアをハケーン・・・
均一料金制だからUターンしても分からないけどさ・・
中央線にもキャッツアイしか無いからな。京都縦貫道対面区間みたいにコンクリートブロックで
仕切らにゃいかんな。
つか、道間違ったのか何かしらんがUターンってのを選択肢に入れるなよ、
トレーラーを100km/hで横っ腹に突っ込ますの刑に処す
- 74 :国道774号線:03/11/25 00:24 ID:0WHsX0Xk
- >>52
あれは何とかしてもらいたいとこだが、高架になった頃(30年ほど前)に
右折車と対向車が衝突する事故が多数発生してしまったので現在のようになって
しまった。信号システムを操作して何とかならんものかいな
- 75 :国道774号線:03/11/25 00:31 ID:lmdCv6uw
- 「便利な近鉄特急をご利用ください」・・絶対に急行には乗せない近鉄
- 76 :国道774号線:03/11/25 00:59 ID:0WHsX0Xk
- たらふく儲けて脱税する余裕まであるのに
橋脚の耐震補強等が一番遅れてる菌鉄
- 77 :国道774号線:03/11/25 01:03 ID:DMDEEdyv
- おいらは、八木の友達と長岡の友達と会うケースで使うんだけれど
結構 京都、大阪、のナンバーが多いのな。
どういう人がどういう方向で使っているか
リサーチしてから、適切な対処をキボンヌと
将来民営化した道路公団社員たるあなたにメッセージ(・∀・)
- 78 :国道774号線:03/11/25 18:31 ID:iyLLUxvv
- >>73
俺もUターンDQN見たこと有るよ。しかも2台続けて。
城陽ICの京都方面の出口付近で軽二台が、何ゆえこんなところで路肩停車しているのかと思えば、案の定・・・。
俺のタイヤの扁平率ではキャッツアイを踏み越える勇気はないからそんな事できないけど。w
- 79 :国道774号線:03/11/30 22:10 ID:Fs3ZezxS
- >>78
城陽インター手前でUターンする意図がわからん?
- 80 :国道774号線:03/11/30 23:23 ID:9gkVp8wM
- 78
>>79
俺も分かんないよ。最低でももう百円払わないといけないしね。
DQNの考える事は理解できん。
- 81 :国道774号線:03/12/02 14:48 ID:KW4PHdO9
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 82 :国道774号線:03/12/03 18:08 ID:cyvgCiza
- 京奈バイパスの橿原市R24からR165大和高田BP間が間もなく開通と、
どこかで見たけど来年の春先ぐらいかな?
- 83 :国道774号線:03/12/06 02:04 ID:ay4idOox
- 深夜でも橿原−宇治は1時間かかった。
40キロ位なのに。
- 84 :国道774号線:03/12/06 02:39 ID:A9gbejTm
- >>83
一般道の表定速度はそのくらいだと思われ(40km/h)。
信号もあるんだから。
名阪国道も一般道だが深夜でも(制限は)60キロだ。
>>82
郡山から南の24バイパスはいつになったらつながるのか。
それと何気に25号(斑鳩・王寺)も醜いぞ。
民家くらいアボーンしてもいいから歩道くらい作れよ。
- 85 :83:03/12/07 00:55 ID:nrHHPpyS
- 奈良までは30分で行けました。
渋滞してないと八木−横田はすぐって感じ。
逆に長く感じるのが上狛−山城大橋です。
一見、近そうに思えますが。
- 86 :国道774号線:03/12/14 19:18 ID:B8Ctag9U
- >>84
確かに国道25斑鳩付近は狭いな
西名阪が通行止めになったら大変だ
やはり奈良市内は京奈和と第二阪奈と西名阪が高速でつながってないとだめだな
- 87 :国道774号線:03/12/23 19:49 ID:aX/WRMNR
-
- 88 :国道774号線:04/01/02 19:51 ID:nbO9JFwa
- ところで、木津町から大和高田まで下道は出来るとして、高速は作る予定はあるのでしょうか?
- 89 :国道774号線:04/01/02 20:45 ID:bAR1E3Nh
- どうでもいいから京奈和を奈良市内まで。できれば第二阪奈とつなげ。
- 90 :国道774号線:04/01/03 09:41 ID:xJjWkcES
- >>89
どうでもいいならカキコするな
- 91 :国道774号線:04/01/05 07:25 ID:0aspzEfE
- 第二阪奈の話で恐縮だけど宝来〜奈良間を繋ぐ予定はないの?
なんで中途半端に宝来でストップやねん
阪奈道路(大宮通)コミコミやんけ
はよつくれ
- 92 :国道774号線:04/01/05 12:15 ID:Rt6K3YjM
- 岩出〜打田の旧国道はマタリーしてて良い。ゴーストタウンみたいで。
和歌山〜岩出は24号は走らん。
船戸橋から南に逝ったところを曲がって一直線の道を走る。
- 93 :国道774号線:04/01/06 07:18 ID:CG2VRlXe
- >>92
船戸橋超えるまでは旧国道そのまま走ってるのね。
ただ、岩出〜打田の旧国道は今工事しまくっててuzee!
- 94 :国道774号線:04/01/12 04:39 ID:MIFRAFYR
- 船戸で橋を渡らずに桃山方面へ向かい、424号線を走るのも(・∀・)イイね
- 95 :国道774号線:04/01/13 01:24 ID:F8/9SmXQ
- 京奈和道の奈良県区間は無料共用される見通しらしいけど
城陽〜木津間も無料化熱望!!
木津町付近の渋滞にはウンザリ
- 96 :国道774号線:04/01/13 02:19 ID:SJ6irlfx
- >>95
城陽〜木津間こそ京奈和に乗ればどうですか?
この区間こそ開通してんだから(片側1車線とはいえ)。
どうしてタダ乗りにこだわるかな。
京奈和を作れ作れと騒ぎ続けていたのは、
地元住民であるあなた達ではなかったのですか?
もちろん生活道路の渋滞がひどいことは承知しています。
ただ、道路は作れ、それでいて無料区間はどこだ?といった、
地元エゴ丸出しの無節操な考え方を改めて頂きたいと
思っただけです。
- 97 :国道774号線:04/01/13 13:50 ID:GR+tHESP
- 奈良の郡山付近から京都南インター付近に行こうと思えばどの道通るのがいいですか?
- 98 :国道774号線:04/01/13 14:03 ID:1dVKj5cj
- 奈良県民の、
右折優先、横から出てくる車優先という、
誤った常識を改めさせないと、渋滞はなくならん。
横から出てくる車は、車道に鼻を突っ込むな。
歩道の奥でおとなしく待ってろ。
- 99 :国道774号線:04/01/13 14:52 ID:uY1Qe4wB
- >97
言葉で説明できる道(わかりやすい道)で渋滞無しで逝ける道はありません。
土地鑑がある人なら地元道教えれるけど。
- 100 :国道774号線:04/01/13 16:08 ID:qlCYBPnW
- >>97
24号→京奈和→大久保バイパスor第2京阪→国道1号or新堀川 でよかろ
京奈和が山田川までしかない頃は歌(ry
- 101 :国道774号線:04/01/13 19:09 ID:F8/9SmXQ
- >>96
山城町民なので木津〜城陽間の京奈和道に乗るという選択肢はありませんが?
24号の渋滞をなんとかしてもらいたいだけ。
- 102 :国道774号線:04/01/13 19:34 ID:3598R21V
- >>101
なるほど、24号と京奈和の間って離れすぎだわな。
一つ思うことは、当該地域には奈良線・近鉄京都線・
学研都市線とそれなりに鉄道が普及しているので、
車の層をそちらにシフトさせるというのも手かと。
京奈和の整備は24号の渋滞解消にも寄与する。
現状は、木津〜郡山間は片側2車線あるのにあれだけ酷い状態である。
- 103 :国道774号線:04/01/14 12:29 ID:HBr7jO3W
- 奈良の地元民はお日様が出てる間は24号なんて走らんよ。
- 104 :国道774号線:04/01/14 17:30 ID:h1KPQZH/
- >>95
お前の言う通りだ。
- 105 :104:04/01/14 17:38 ID:h1KPQZH/
- ↑ごめん、上のは>>96にだった。
高速が出来たんだから有効に活用できるよう
にするべき。
1、複数車線化・後続車を塞がないよう右折車線を作る。
2、鉄道へのシフト。奈良市街地のLRT整備など。
3、主要交差点の立体交差化。
高規格な道路を作るには巨額の金が必要。
高速作れ、そんでもってタダで乗せろというのははDQNの論理。
- 106 :国道774号線:04/01/14 18:13 ID:wYce8khW
- >>105
奈良市街にLRTなんて無謀ですよ、導入空間と需要の双方で問題あり。
奈良市長だって諦めたみたいだし。
奈良はオムニバスタウンに指定されているんだから
バスの走行環境をもっと改善した方が良い。
- 107 :国道774号線:04/01/14 22:13 ID:go/dkXdB
- 京田辺=精華
を結ぶ山手幹線、早よ完成させろ。
八幡木津線は道が狭くて渋滞多発なので耐えられん。
- 108 :国道774号線:04/01/14 22:25 ID:wYce8khW
- >>107
京奈道路を無料開放したら山手幹線に2重投資しなくて良いな。
- 109 :国道774号線:04/01/14 22:53 ID:8FY2daaQ
- 道の問題じゃないと思うよ。
奈良は、現在走行車両数に対する、渋滞箇所数ワースト1だもん。
つまり、走行している車は少ないのに、あちこちで渋滞しているということ。
渋滞をつくらない運転を、県民で考えるべきだ。
- 110 :国道774号線:04/01/17 19:58 ID:4OsxoYJy
- 奈良の道路事情は最悪。
でも奈良のパークアンドライドと観光地のトイレの整備は頑張っていると思う。
- 111 :国道774号線:04/01/24 18:21 ID:Np+pl8tl
- トイレ??
- 112 :国道774号線:04/02/02 20:59 ID:5ryuohXt
- 大久保バイパスを京都市内まで延ばせれば
- 113 :国道774号線:04/02/11 12:50 ID:SGccjCCv
- あげ
- 114 :国道774号線:04/02/18 23:04 ID:xV6TQbdg
-
- 115 :国道774号線:04/02/20 05:49 ID:pLvW3/mY
- 和歌山〜京都完走記念カキコ。
でも夜中だったからR26→R1orR26→R170→R1の方が断然早い…
- 116 :国道774号線:04/02/20 20:09 ID:WQF3RctJ
- >>115
昼だったら早さの違いはどうだろう? って
走る気しないよね・・・、特に昼のR24は
- 117 :国道774号線:04/03/01 10:54 ID:xgW5lsqe
- ダイヤモンドシティ開業で、新たな渋滞発生?
- 118 :国道774号線:04/03/01 21:59 ID:4Dbijkl8
- >>117
http://aruru.diamondcity.co.jp/html/caraccess.html
度も入り口も混みそうだな、
最初だけと思うがナ・・・
- 119 :国道774号線:04/03/05 00:52 ID:H8jx98XJ
- 一定規模以上の駐車場を持つ商業施設には道路の反対側の土地も買収して
駐車場までのランプと合流車線を造って右折入退場しなくて
良いようにさせるよう義務化しては?京都競馬場のように。
- 120 :国道774号線:04/03/17 16:05 ID:WYA48M4Z
-
- 121 :国道774号線:04/03/17 18:51 ID:Vpbve9/s
- 郡山から田原本までの工事は凄い進んでるね
恐らくその間のみ有料道路の部分開通でつながりそうだな
開通は来年の春とみた
- 122 :国道774号線:04/04/02 22:14 ID:ZfJPvQsB
- >>121
田原本町の既開通道も分離帯を壊して何か工事してるね
- 123 :国道774号線:04/04/17 21:58 ID:jDcOJ6yC
- 橿原バイパスは郡山まで繋げる気あるの?
- 124 :国道774号線:04/04/19 21:16 ID:KqObFy6l
- >>123
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/provide/index.asp?Scale=4000&X=139.6182628&Y=35.84955952&IconN=94&IconX=139.6182628&IconY=35.84955952
ここの航空写真表示にして北東に郡山まで移動してみそ
2年ぐらい前の写真だがほぼ用地は確保されているのがわかる
- 125 :国道774号線:04/04/19 21:20 ID:KqObFy6l
- http://www.ikutoko.com/cgi-bin/provide/index.asp?Scale=4000&X=139.6182628&Y=35.84955952&IconN=94&IconX=139.6182628&IconY=35.84955952
貼り間違えたスマソ
- 126 :国道774号線:04/04/21 02:39 ID:n/MCgBpJ
- >>125
さいたま
- 127 :国道774号線:04/04/29 00:52 ID:Oq20+DHk
- age
- 128 :国道774号線:04/05/10 22:00 ID:0KyLqo5Z
- age
- 129 :国道774号線:04/05/19 20:19 ID:cMyHtarf
- 五条周辺もコウジがすすんでいますね。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)