■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2・2・3で逝くぞゴルァ! 岡山県のハズスレ
- 1 :国道774号線:03/03/13 10:46 ID:wf3uVSpP
- 前スレが限界なので、こちらへ。
対象:岡山県のバス
マターリ行きましょう。
- 2 :国道774号線:03/03/13 10:47 ID:rIjdr/Bb
- 総社
- 3 :1:03/03/13 10:54 ID:wf3uVSpP
- 前スレ:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014891230/
宇野バススレ:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031051194/
両備Gバス電スレ:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/998119921/l50
- 4 :国道774号線:03/03/13 10:57 ID:Ud6Qa7ss
- 中鉄バスにもホムペ作成キボンヌ!
- 5 :1:03/03/13 11:02 ID:wf3uVSpP
- 宇野バス:http://www.unobus.co.jp/
両備バス:http://www.ryobi-bus.co.jp/
下津井電鉄:http://www.shimoden.co.jp/
岡電バス:http://www.okayama-kido.co.jp/bus/
中国JRバス:http://www.cjrbus.co.jp/
井笠鉄道:http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
JR西日本:http://www.westjr.co.jp/
JR西・岡山支社:http://www1.odn.ne.jp/jr-okayama/
- 6 :国道774号線:03/03/13 11:28 ID:Ud6Qa7ss
- >>5
井笠もホムペあるんだね。
中鉄と備北にも作ってほしい!
- 7 :国道774号線:03/03/13 14:29 ID:X15e4nfa
- 備前片鉄バスにも・・・・
- 8 :国道774号線:03/03/13 23:19 ID:/sIzZHhj
- >>1
甲シチュー
中鉄バスHP開設きぼんぬ!
三宮行き一部の期間に増便するけど、HPがないから情報がつかめない。
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :国道774号線:03/03/14 21:49 ID:TmoCl1GO
- 2003/03/21
岡山〜鳥取線増便(下電参入、2往復→4往復。)
2003/03/31
岡山〜米子・境港線廃止(日交撤退。)
(つまり、岡山〜米子間については5往復→4往復に減便。)
2003/04/20
岡山〜米子・松江・出雲線増便(中国JR参入、4往復→7往復。)
(つまり、岡山〜米子間については5往復→4往復に減便→7往復に再増便。)
http://www.sim-net.jp/
http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/
http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/h-bus/top.htm
http://www.ichibata.co.jp/bus/
http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/index.htm
- 11 :国道774号線:03/03/15 14:28 ID:YQnlZ20L
- 岡山〜姫路高速バス開業記念!?
選抜大会第5日第二試合
岡山城東VS東洋大姫路
学校紹介や中継内で高速バスが新規開業の旨
触れられないかなぁ。
近い割には在来線も不便なところに
高速バスが開業しましたってかんじに。
これが某高校なら(あり得ないか)、
野球部員がこれを歓迎してますって話もあるのかも・・・・
- 12 :国道774号線:03/03/15 14:35 ID:DCqPLepg
- 中鉄さん、阪神さんと一緒に
倉敷・岡山〜西宮市内の高速バスを運行して欲しいです。
基本的に1日4往復とし、春と夏のシーズンは増便でお願いします。
- 13 :国道774号線:03/03/16 11:50 ID:vX4sctSr
- 2003年3月31日の高速バス岡山〜米子線「米子エクスプレス」(1往復)の
廃止に伴い、現在ご利用の回数券は、9月30日まで代替(並行)路線の
岡山〜米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス」(4往復、
4月20日から7往復に増便)でそのままご利用になれます。
また、払い戻しをご希望される方は、下表のとおりお取り扱いいたします。
なお、回数券の払い戻しは、6月30日までとさせていただきます。
詳細は、下記までお問合せ下さい。
「米子エクスプレス」(廃止)
下電高速バス予約センター TEL 086-231-4333(岡山県内からは0120-305035)
日交高速バス予約センター TEL 085-935-0022
「ももたろうエクスプレス」
両備高速バス予約センター TEL 086-232-6688(岡山県内からは0120-626688)
中鉄高速バス予約センター TEL 086-223-0616(岡山県内からは0120-230616)
日ノ丸バス米子予約センター TEL 085-931-8844
一畑バス予約センター TEL 085-933-8995
一畑バス予約センター TEL 0852-20-5252
一畑トラベル本社 TEL 0852-21-0208
JRバススワロートラベル出雲店 TEL 0853-21-0591
※中国JRバスにつきましては3月20日からの取り扱いとなります。
- 14 :国道774号線:03/03/16 12:26 ID:y/xA89ml
- ↑↑↑↑
頼むから来るな!!!
自分のスレにカキコするだけで十分じゃろ!!
- 15 :国道774号線:03/03/16 15:59 ID:+Zbwnj8l
- 吉備高原活性化のために
空港経由吉備高原方面の特急バス運行キボンヌ。
経路と停車バス停
中鉄BC〜NTT〜岡山駅〜岡山大学筋〜富原(インターチェンジ付近に新設)〜田益〜リサーチパーク入口〜岡山空港
〜吉備新線経由〜吉備高原都市
1日7往復運行希望。
吉備高原都市を実現してほしい。
また、備北バスには、
岡山空港〜吉備高原経由、高梁駅前方面の特急バスも運行希望。
岡山空港〜備中高梁駅 1日2往復
岡山空港〜新見駅前(備中高梁駅、井倉経由) 1日1往復
運行希望。
県北を空港とバスで結べば、県北活性化になりそう。
- 16 :岡山のバスなら:03/03/16 22:38 ID:WDf40N1/
- >>15
空港経由吉備高原都市方面の特急バスはすでに走ってるけど・・・
(といっても1日1往復だけど)。
岡山〜勝山・蒜山高原の高速バスが朝の勝山行1本と夜の岡山行1本のみ
吉備高原都市・岡山空港を経由している。参考までに経路は次の通り。
中鉄BC〜駅・岡大筋〜商大〜大岩口〜田益〜インキュベンションセンター
〜工業技術センター(リサーチパーク)〜富吉本村〜岡山空港〜
(吉備高原都市経由)〜賀陽インター〜勝山
[中鉄BC〜岡山商大前間は各停、吉備高原都市非経由便は、田益〜賀陽インター
間はノンストップ(岡山自動車道経由)]
- 17 :国道774号線:03/03/16 22:40 ID:y/xA89ml
- ↑
このバス一応真庭方面への空港バスとしても
位置づけられてるようだが、
飛行機との接続が怪しい・・・・・
- 18 :国道774号線:03/03/17 17:25 ID:kNOmG1qI
- >>17
激しく同意!
- 19 :国道774号線:03/03/17 17:39 ID:76nsBYvY
- 岡山県西粟倉村
県内で唯一、バス路線が一つもない。
- 20 :国道774号線:03/03/17 17:49 ID:kNOmG1qI
- >>19
智頭急行の影響でしょうか?
- 21 :国道774号線:03/03/18 19:27 ID:QCoc1w6t
- >>20
その通り。
かつては、神姫バスが大原〜坂根(西粟倉村)線を運行していたが、
いつの間にか高速バス姫路〜鳥取線(山崎〜坂根間は乗降自由)だけになり、
それも智頭急行の影響で2001年9月30日で廃止に追い込まれた。
- 22 :国道774号線:03/03/18 21:12 ID:M92p/e/9
- R53と県道岡山倉敷線にバスレーンの導入を検討しているらしい。
ソースは市の掲示板。
- 23 :国道774号線:03/03/20 00:28 ID:bdHGT6CX
- 姫路線、運行開始age
- 24 :国道774号線:03/03/20 01:42 ID:lh+7l5Pk
- >>23
ルポきぼんぬ
- 25 :国道774号線:03/03/20 17:31 ID:oN+W4pU7
- 鳥取線、あすから増便age
- 26 :国道774号線:03/03/20 22:18 ID:ewdm05Yd
- 中鉄にノンステ導入キボンヌ。
- 27 :国道774号線:03/03/21 01:56 ID:iScFPAFm
- 鳥取線、きょうから増便age
(下電参入、2往復→4往復。)
- 28 :国道774号線:03/03/21 01:59 ID:YHjOatCb
- 中国JRバス撤退後に中鉄バスが参入する件で、以前の運行計画から(特に路線面で)大きく変更されています。
1.岡山中鉄BC〜岡山駅2番〜(市役所通経由)〜野田〜中庄駅 11往復
2.岡山駅2番〜NTT〜新西大寺町筋〜中庄駅 1往復
(1.2.とも天満屋には入りません。2.は岡山中鉄BCには入りません。)
3.(循環)中庄駅〜川崎医大構内〜庄支所前〜庄パークヒルズ口〜庄新町〜矢部〜国分寺前(バイパス)〜岡谷〜西坂台団地〜三田〜川崎医大構内〜中庄駅 両方向各3本
4.中庄駅〜庄新町〜矢部公民館 2往復
(3.4.の一部は1989年に倉敷市営から下電になったものの、下電が昨年廃止した区間を引き継いでいます。)
- 29 :国道774号線:03/03/22 00:48 ID:ChA7o/gR
- >>24
20日に姫路行き初便に乗ってきた。
乗客は4人。時間帯と知名度を考えるとこんなものか。
車両は中鉄の新車、ただ内装・椅子が高速バスというより送迎バスといったかんじ。
椅子のリクライニングはほとんどしない。(貸切のお下がりの方が乗り心地良さそう)
運賃表示機は付いてるけど2区分だけなので使用せず、紙に運賃を書いてある。
そして車内アナウンスより、このバスが「播備ライナー」ということが判明した。
岡山ICまでは津島から商大前を経由していく。6時過ぎなので順調に岡山ICへ。
ETC付きなので、I料金所でスムーズなのはいい。姫路西ICで降りて姫路西バイパス
ここまでは順調だったけど、龍野・太子バイパスは通勤の車でびっしり。ここから
中地ランプを降りるまでのろのろ運転が続く。バイパス降りてからは順調に走って
8時過ぎに姫路駅到着。約20分の遅れだった。平日に定刻の7時45分に到着する
のはまず無理のように思われる。以上長文スマソ。
- 30 :国道774号線:03/03/22 00:57 ID:iwb9tqGY
- 乙
- 31 :国道774号線:03/03/22 02:43 ID:TVStw2lt
- 昨日増便された鳥取線
下電は元小田急のエアロバス(トイレなし)だった。
姫路線・鳥取線・広島線はトイレなしなので気をつけよう。
- 32 :国道774号線:03/03/22 21:37 ID:gJXhRRWT
- 4月1日から広島線「サンサンライナー」がダイヤ改正。
所要時間が10分長くなる。
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/okayama/framepage1.htm
http://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/hiroshima2003.4.1.htm
- 33 :国道774号線:03/03/23 00:03 ID:dzSllmU0
- JR両備線を引き継ぐ旨の3社(両備・岡電・下電)共同チラシを発見!
どうやら3社VS中鉄の構図
- 34 :国道774号線:03/03/23 02:42 ID:r86LVxBa
- 中国JRバスのHPやる気ないね。いつから更新してないのやら・・・
姫路線・33ライナー時刻変更どちらものっていない。
- 35 :国道774号線:03/03/23 02:50 ID:33MLlKnZ
- どう思う?
http://www.kato-shokai.net/
- 36 :国道774号線:03/03/23 10:00 ID:WzhvceGj
- 徳島ー岡山、倉敷線はトイレ付きとのこと。
- 37 :国道774号線:03/03/23 22:26 ID:Uy4J9PMg
- >>31
倉敷・岡山〜神戸線もトイレなしだよ。
- 38 :国道774号線:03/03/24 00:59 ID:7UUADSAK
- 岡山―鳥取線の高速バス増便 日本交通と下津井電鉄が共同で /岡山
岡山―鳥取線の高速バスを運行している日本交通(鳥取市、澤志郎社長)は
21日から、下津井電鉄(岡山市、永山久人社長)と2社共同で同路線を
これまでの2往復から4往復に増便した。
日本交通の既設運行時刻に、下津井電鉄が運行する岡山市中山2の
天満屋バスセンター発午前7時20分(鳥取駅発午前11時35分)▽
同午後3時35分(同午後7時50分)の2往復分が新たに加わる。
運行経路は天満屋バスセンター―JR岡山駅前―
中国自動車道岡山インターチェンジ(IC)―同津山IC―鳥取駅で、
所要時間は約2時間50分。岡山―鳥取間の片道運賃は大人3000円(小学生半額)。
【桜井由紀治】(毎日新聞)
間違い探しができる記事だな・・・・
- 39 :国道774号線:03/03/25 14:06 ID:L/bTAtm8
- 4月20日から「ももたろうエクスプレス」の松江市内の運行経路が変更になる。
現行:山陰道(米子方面)〜松江中央IC〜松江駅〜松江中央IC〜山陰道(宍道方面)
改正:山陰道(米子方面)〜松江中央IC〜松江駅〜R9〜松江西IC〜山陰道(宍道方面)
- 40 :国道774号線:03/03/26 01:57 ID:GwhnQj8n
- 岡山にはほとんど関係ねーぞ。
こんな細かい事言っとる奴はまたあいつか?
- 41 :国道774号線:03/03/26 11:58 ID:45+KMpVW
- 新路線や増便した鳥取・難波行の乗り具合はどうなんだろう?
また往復を値下げした東京行は?チェックした人レポきぼんぬ!
- 42 :国道774号線:03/03/26 16:59 ID:McaRdpr/
- 神戸・姫路・鳥取・広島行はトイレがついていない!!
- 43 :国道774号線:03/03/26 20:38 ID:34q3C9ZM
- この死に番野郎!トイレが付いてねぇのがどうしたんなら。どーでもええわ!
- 44 :国道774号線:03/03/26 22:52 ID:GwhnQj8n
- トイレの近いジジイなんでしょ。
- 45 :国道774号線:03/03/27 16:35 ID:yPnyDBYL
- >>42
トイレなしの路線でも、岡山〜姫路線以外はトイレ休憩がある。
津山〜大阪線:加西SA(売店・自販機あり)
ただし、超特急便だけはトイレ付きのため、トイレ休憩はなし。
岡山〜神戸線:福石PA(売店・自販機あり)
岡山〜鳥取線:二宮PA(売店・自販機なし)
岡山〜広島線:八幡PA(売店・自販機あり)
- 46 :国道774号線:03/03/27 16:43 ID:yPnyDBYL
- >>42-45
岡山〜鳥取線ですが、日本交通のみトイレ付きエアロバスに変わりました。
下電はトイレなしエアロバス(小田急の中古)です。
- 47 :国道774号線:03/03/27 17:58 ID:yPnyDBYL
- 岡山〜姫路線ですが、中鉄のみ新車(セレガマスクのブルーリボンシティ)で、
中国JRは中古のエアロバス(島根ナンバーを岡山ナンバーに変更)、
神姫は中古のエアロバス(神戸ナンバーを姫路ナンバーに変更)です。
いずれもトイレなしです。
- 48 :国道774号線:03/03/28 13:45 ID:HaVSdRF4
- 吉備エクスプレスは、梅田貨物線の踏切通る。
播備ライナーは、姫新線の踏切を通る。
踏切を通る高速バスって良いね!
- 49 :国道774号線:03/03/28 15:06 ID:T7S3410c
- 是非 法界院の踏切を渡ってほしい・・・
- 50 :国道774号線:03/03/28 16:54 ID:nlq/waOt
- >>47
岡山〜姫路線の神姫バスは西脇からの転入で、まだ神戸ナンバーのままでした。
近いうちに姫路ナンバーに変更され、中古車扱いとなります。
- 51 :国道774号線:03/03/28 17:36 ID:T7S3410c
- バンビってどれくらい乗ってる?
できれば山陽道上にもバス停が欲しいところ・・・・
岡山県内って全然ないんかな。
- 52 :国道774号線:03/03/28 17:49 ID:ZLcCesJy
- 岡山姫路線渋滞遅延ひどすぎるよなぁ。
- 53 :国道774号線:03/03/28 18:09 ID:nlq/waOt
- >>51
山陽道上のバス停は兵庫県内にしかなく、赤穂IC、相生緑ヶ丘、
龍野IC(明日15:00までは竜野IC)がありますが、停車するのは
神戸行きハーバープリンス・ハーバーライナー(2往復)だけで、
姫路行きバンビライナー(9往復)は停車しません。
- 54 :国道774号線:03/03/28 19:36 ID:9dPrdcX9
- 相生緑が丘くらい停まってもよさそう・・・・。
あっこの住宅地はとりあえず便利になるな。
インターは出なきゃあかんのやったら、
時間のロスかも。
- 55 :国道774号線:03/03/29 00:05 ID:eueE8f4y
- 岡山ー徳島線、岡山駅前乗り場はやっぱりワシントンホテル前?
- 56 :国道774号線:03/03/29 17:07 ID:Sk5emuQO
- 徳島線は開業したらすぐ両備と下電も参入して大増便になると思う。
- 57 :国道774号線:03/03/29 17:45 ID:V7ZSx8+M
- >>51
私が乗った日は3人だった。
車両は神姫のエアロ。
- 58 :国道774号線:03/03/29 18:45 ID:InsTtXNF
- バンビはいつまで持つんやろ。
せっかくできたのに・・・・
- 59 :国道774号線:03/03/31 21:19 ID:HCapp06P
- JRバス両備線、さようなら。
長いことお世話になりました。
10年前の高校時代に毎日乗って通った記憶がなつかしい。
そういえば因幡が両備線廃止後は車両が米子に逝くと逝っていたが実際どうなのだろう?
- 60 :国道774号線:03/04/01 13:00 ID:8UdzeEpy
- ♪井笠のバスは〜 おんぼろバスで〜
- 61 :国道774号線:03/04/01 21:31 ID:3zwPkowG
- >>58
青春18の期間だから判断しようがないだろ。
なおかつ春休みだからJRでドキュソ工房に遭遇することも少ないし。
- 62 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 63 :国道774号線:03/04/04 00:25 ID:LwjnT02Q
- 今日の岡山発最終姫路行客0でした。
- 64 :国道774号線:03/04/04 03:33 ID:9/K0j5i9
- 俺は姫路駅で列車待ちの時外出て見てみたが客同じく0で発車しとった。
人気の神戸行きもっと増やして欲しい。
- 65 :国道774号線:03/04/04 04:40 ID:+xMyl13Y
- cav4038
- 66 :国道774号線:03/04/04 10:59 ID:/0tDyTjN
- >せとうちライナー 岡山⇔宇和島
>成功するのか?
別スレに誤爆されてたけど本当なのかな?
- 67 :国道774号線:03/04/04 13:35 ID:YotR9Jvp
- >>63-64
宣伝なしなのであぼーん秒読みだろ。
- 68 :国道774号線:03/04/04 20:27 ID:/MBDNAoC
- >>66
昔なかったけか?
- 69 :さくら:03/04/06 17:00 ID:Q2Xjt90H
- 後楽園[臨時] の方向幕 久しぶり見ました。
- 70 :国道774号線:03/04/07 10:10 ID:zMqqlIen
- >>66
当初、松山道の開通に伴って、岡山からは以下の路線が運行を開始しました。
1.岡山⇔松山 両備・下電・伊予鉄・JR四国
2.岡山⇔宇和島 中鉄・宇和島
しかし、「2.岡山⇔宇和島」は1年足らずで廃止されてしまいました。
- 71 :国道774号線:03/04/07 13:05 ID:dwVKWJ08
- 4月14日より徳島岡山EXP予約開始。
- 72 :国道774号線:03/04/08 00:26 ID:EVB9lNCA
- もう帰る
- 73 :国道774号線:03/04/08 19:44 ID:CgPxTJfj
- >>70
1987瀬戸大橋開通の時にはなかったっけ?
確か宇和島〜川内IC
西条IC〜三島川之江ICまでR56R11使ってさっ
開通と同時に松山・高松・高知・今治→東京の夜行ハズがデビューしたから…
- 74 :国道774号線:03/04/08 21:21 ID:NfmdaD6i
- >>73
瀬戸大橋開通時には四国の高速道路は善通寺IC〜土居ICと大豊IC〜南国ICしか
開通していなく、川内ICもいよ西条ICも存在していないのだが。
あと瀬戸大橋開通は1988年。
ちなみにいよ西条までの開通が1991年、松山道と瀬戸大橋が繋がったのが1992年、
川内ICまでの開通が1994年、伊予ICまでの開通が1997年。
つまり瀬戸大橋開通と同時に開設されたのなら坂出IC〜善通寺IC間をR11、
土居IC以降はR11・R56を経由して宇和島に行ってたことになる。
- 75 :国道774号線:03/04/08 21:48 ID:1LKYWiRZ
- 73の者じゃが
>>74 記憶が曖昧じゃったスマソ
1987は国鉄がJR化の年じゃった(誤爆
それより所要時間は何分くらいかかるんやろ?JR特急で4時間10分だから…
初代は6〜7時間はかかった記憶があったんじゃがのう?
- 76 :国道774号線:03/04/08 23:38 ID:S6ivRKQx
- バンビノリホ(姫路市内R2で目撃)
早朝の便、中年の紳士1名のみ
昼頃の便、無人
- 77 :国道774号線:03/04/09 02:09 ID:hyPlmyxt
- 後楽園[臨時]
今日もなぜか運行
LEDノンステ車投入
中庄駅前の鋳鉄バス
ハァハァ
- 78 :29:03/04/13 00:14 ID:849DqiDI
- 2度目のバンビに乗ってきた。今回は岡山発2便、JRバス担当。
中古とはいえ鋳鉄のコストダウン新車よりも座席はずっといい。
今回は土曜なので渋滞もなく、定刻に姫路駅に到着できた。
ちなみに乗客は3人。今後が心配だなぁ・・・
ちなみに関連路線?の鋳鉄三宮行きは早々に満席になってた。
- 79 :国道774号線:03/04/13 00:28 ID:m9ZkIrBp
- 姫路ー岡山線減便だな。
- 80 :国道774号線:03/04/13 08:39 ID:mfXKJKme
- >>79
速っ!!
- 81 :国道774号線:03/04/14 22:45 ID:d2AD8YAD
- >>78
2国で見かけたよ。確かに3人だけだったね。
- 82 :国道774号線:03/04/15 11:49 ID:VG48j2IW
- 2国って言うな。1国と違ってんな呼び方する奴誰も居ない。
2号線と呼びなさい!
- 83 :国道774号線:03/04/15 16:51 ID:Zb8Z9IjC
- >>42-46
岡山〜鳥取線の日交便は予約人数によってトイレ付きとトイレなしを使い分けているようです。
19人以下 トイレなし小型バス1台
20〜29人 トイレ付き大型バス1台
30〜49人 トイレ付き大型バス1台・トイレなし小型バス1台
50〜58人 トイレ付き大型バス2台
なお、下電便はすべてトイレなしです。
- 84 :国道774号線:03/04/15 17:36 ID:zIUafC3a
- >>82
こんな奴もおるんやなぁ・・・
- 85 :国道774号線:03/04/15 19:39 ID:3u6yTFmH
- 徳島岡山EXP、昨日から予約開始でJRの駅でも発売。
- 86 :国道774号線:03/04/15 19:43 ID:K97zqNor
- 岡山じゃ2国やこそねん言わまー。
しかし神戸行きバスはすぐ埋まるな。
- 87 :国道774号線:03/04/15 20:27 ID:dFkdYiES
- 2国? そんな呼び方せーへんよ。
四国とまぎらわしいやんか。
関東は1国っていうのかな?
首都高速環状7号線を環7というからな、
- 88 :国道774号線:03/04/15 20:46 ID:bURdWKLw
- ちなみに、首都高速環状8号線はこれじゃ↓
http://www.sanspo.com/fish/labo/zukan/kanpati.html
- 89 :国道774号線:03/04/16 20:24 ID:Oeyyr4hz
- JRハズの東京・横浜行きは結局キングになりましたな・・・
- 90 :国道774号線:03/04/17 13:07 ID:sA58H9jf
- >>89
東京・横浜行きはキングなの?昼間の間合いはどの路線走るんだろう?
- 91 :山崎渉:03/04/17 13:44 ID:WMjW2nrK
- (^^)
- 92 :国道774号線:03/04/17 21:54 ID:2Af0T3F2
- バンビ乗ってきましたが、貸切で誰も乗ってへん。
JRバスやったけど、ボロかったわ。
- 93 :国道774号線:03/04/17 21:59 ID:SGo5BB92
- 岡山姫路は不振やな。岡山高松もたしか空気輸送やった。
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :国道774号線:03/04/18 11:21 ID:zkCzS8th
- >>89-90
しRが東京行き?
詳細きぼんぬ。
- 96 :国道774号線:03/04/19 09:30 ID:9lrrRzUS
- 岡山で使える路線バス。(高速バスを除く)
1.下電バス 倉敷〜帯江〜茶屋町
鉄道だと岡山経由の大回りになるので、バスが便利。
運賃も330円と鉄道の570円よりも安い。
ちなみに、以前は中国JRバスだったが、同社が島根・岡山の一般路線バスから撤退したため、2003年4月1日から下電バスに変更された。
2.宇野バス 岡山〜湯郷温泉〜林野
鉄道だと津山経由の大回りになるので、バスが便利。
運賃も1,100円と鉄道の1,450円よりも安い。
- 97 :国道774号線:03/04/19 09:36 ID:vMSY2OqH
- 他のスレでも見たな・・・・
- 98 :国道774号線:03/04/19 10:01 ID:9lrrRzUS
- >>70
>>73-75
>当初、松山道の開通に伴って、岡山からは以下の路線が運行を開始しました。
>1.岡山⇔松山 両備・下電・伊予鉄・JR四国
>2.岡山⇔宇和島 中鉄・宇和島
上記2路線は1994年11月17日(松山道が川内ICまで開通した翌日)に運行を開始しました。
しかし、岡山⇔宇和島は利用者が少なく、1995年7月31日で廃止されてしまいました。
- 99 :国道774号線:03/04/19 10:31 ID:oTwKiHL8
- JRバスのホームページにやっと岡山姫路が載った。
- 100 :国道774号線:03/04/19 10:49 ID:dGkuLzYR
- 岡山ー大阪線があんなに走ってたらわざわざ姫路線乗らないか?
- 101 :国道774号線:03/04/19 12:02 ID:MupyMSTG
- 赤死や攻部行くのに使えるよ!
- 102 :国道774号線:03/04/19 12:14 ID:yydVJ+ba
- >>99
岡山姫路、載ったけど座席指定制と間違えて書いてある・・・
- 103 :国道774号線:03/04/19 13:12 ID:BlgO5O/d
- >>100
本数の大阪線、値段の三宮線だな。バンビは中途半端だと思う。
- 104 :国道774号線:03/04/19 18:32 ID:4ckNvn8A
- 京浜吉備ドリーム号?「みどり」では発売開始した
みたいだけど全然情報入ってこないな。
- 105 :国道774号線:03/04/19 18:56 ID:vMSY2OqH
- 岡山〜姫路ってどれくらい流動があるんかな?
それなりにあるなら、浸透するまで
減便は避けてホスイ・・・・
本当は在来線が競争意識を持ってくれるまでに
なればいいんだけど・・・・
- 106 :国道774号線:03/04/20 00:31 ID:jkhLPdWj
- >>104
京浜吉備ドリーム号
http://www.ycat.co.jp/bus/okayama.htm
- 107 :国道774号線:03/04/20 07:17 ID:IZnCl2TI
- 京浜吉備ドリーム号?
- 108 :国道774号線:03/04/20 10:53 ID:YBY2QVFq
- >>59
JRバス両備線廃止後の車両の行方
大型前後扉(ふそう・UD)
→清心学園スクールバスで継続使用中。
大型前中扉(ふそう・UD)
→一部が岡電・両備・下電・中鉄へ移籍。
残りは山口ナンバーに変更され、中古車としてJRバスで継続使用中。
- 109 :国道774号線:03/04/20 11:08 ID:sVociHyZ
- >>106
山陽道経由?
- 110 :国道774号線:03/04/20 11:27 ID:EqYOLmvp
- 東京ー岡山夜行バスはすごい本数だよなぁ。そのうち備北、宇野、井笠も参入するかも?
- 111 :国道774号線:03/04/20 11:39 ID:95XMYtXV
- 岡電も。
京急と両備だから、臨港バスかな?
- 112 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 113 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 114 :国道774号線:03/04/21 12:23 ID:OJrxkYqj
- >>105
ほとんどありません。
- 115 :国道774号線:03/04/21 12:56 ID:nVTj8XTh
- 岡山姫路は高くても新幹線利用がほとんどなんだよ。
- 116 :国道774号線:03/04/22 05:43 ID:AVqpkrEm
- <中鉄ハズ>
永らく三菱マソセーの岡山県で
唯一日野マソセーだった中鉄ハズだが、
最近三菱エアロの中古車を導入。
空港特急・県北への特急便・長距離路線に利用している。
あと東武より、日野中古も導入。
前降り中乗りの中で前降り後ろ乗りは異様な存在。
<両備ハズ・岡電ハズ>
岡電観光部門廃止により、三菱エアロ岡電塗装車が親会社の両備へ転出。
岡電車体色はそのままで「Ryobi」表記に。
そして、両備観光部門分社化により、そのエアロ車は系列タクシー会社へ
両備塗装エアロ初期型と共に転出。
車体色は岡電・両備共にそのままで「RM観光」表記に。
そして、岡電ハズが今年の春また観光営業復活により、
一旦親会社の両備へ身売りしたハズの一部(現状5台)を再度出戻りで導入。
塗装は、ミトーカ色に。
路線車は今のところ、岡電・両備間の動き無し。
<宇野ハズ>
広電が払い下げ先の宇野バスだが、
ノンステ・ワンステを嫌い、駆け込み導入で三菱エアロのツーステを導入した為、
最近新車を導入せず、広電は待っている模様。
<下電ハズ>
ワンステ・ノンステ導入でお古になったツーステは、
児島ボート輸送(ボート−児島駅)専用車へ。
- 117 :国道774号線:03/04/22 20:11 ID:2YpvYSvk
- >116
ナに言ってるの?知ったかぶりスンナや!
- 118 :国道774号線:03/04/22 22:29 ID:bojbhcYs
- >>106
YCATのHPに載っている「京浜吉備ドリーム号」は時刻・運賃ともに間違っています。
実際の時刻・運賃は次の通りです。
東京駅八重洲南口21:20→YCAT22:25→岡山駅前ワシントンホテル前7:15→天満屋バスセンター7:25→瀬戸大橋温泉前7:53→川崎医大前7:57→倉敷駅北口8:10
倉敷駅北口20:40→川崎医大前20:53→瀬戸大橋温泉前20:57→天満屋バスセンター21:30→岡山駅前ワシントンホテル前21:40→YCAT6:30→東京駅八重洲南口7:30
倉敷駅北口・川崎医大前 ⇔東京駅 大人片道10,200円・往復16,900円
倉敷駅北口・川崎医大前 ⇔横浜駅 大人片道9,700円・往復16,200円
瀬戸大橋温泉前〜岡山駅前⇔東京駅 大人片道10,000円・往復16,600円
瀬戸大橋温泉前〜岡山駅前⇔横浜駅 大人片道9,500円・往復15,800円
1.みどりの窓口や旅行代理店での予約発券
2.中国JRバス岡山予約センター(4月22日新設)での電話予約
Tel:086-236-1123 (9:30〜18:00)
3.三共システム工房の「発車オ〜ライネット」でのインターネット予約
(この場合のみファミリーマート・スリーエフ・ローソンで発券可能)
http://www.j-bus.co.jp/
- 119 :国道774号線:03/04/22 22:40 ID:bojbhcYs
- なお、「京浜吉備ドリーム号」は、既存の「ルブラン号」「ルミナス号」「マスカット号」とは大きく異なる点がある。
1.岡山駅前と天満屋バスセンターの停車順序が既存3路線とは逆で、岡山駅前の乗り場も既存3路線(ドレミの街前)とは反対側のワシントンホテル前である。
2.津山を経由しないため、山陽道〜中国道経由となる。その代わりに横浜を経由する。
(既存3路線は津山経由のため、山陽道〜岡山道〜中国道〜院庄IC〜津山駅前〜津山IC〜中国道経由。)
3.東京からの場合、片道運賃が既存3路線より200円高い。往復運賃は既存3路線と同じ。
4.既存3路線はSHD(29人乗り)だが、「京浜吉備ドリーム号」はDD(39人乗りエアロキング・身障者対応)を使用する。
- 120 :国道774号線:03/04/22 22:48 ID:bojbhcYs
- 4月22日に中国JRバス岡山予約センターが新設され、岡山での電話予約が可能になりました。
Tel:086-236-1123 (9:30〜18:00)
現在、下記の路線が予約できます。
横浜・東京線「京浜吉備ドリーム号」1往復
大阪線「吉備エクスプレス」4往復
米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス」7往復
広島線「サンサンライナー」12往復
鳴門・徳島線「徳島岡山エクスプレス」5往復
※姫路線「播備ライナー」9往復は予約不要です。
岡山駅前の乗り場は、次の通りです。
「ももたろうエクスプレス」「サンサンライナー」はドレミの街前。
その他はワシントンホテル前。
- 121 :国道774号線:03/04/23 00:36 ID:IpG3yUWf
- 過当クソ、岡山まで来るなよぉ!
- 122 :国道774号線:03/04/23 00:50 ID:60xuh1fo
- この書き方を見ただけでムカツク。
たぶん拒絶反応やわ。
- 123 :国道774号線:03/04/23 12:01 ID:Fw3lfLvM
- >>118は天満屋バスセンターのチラシで確認済み。
- 124 :国道774号線:03/04/23 15:10 ID:6mOy1n5M
- >>118-120は事実です。
- 125 :国道774号線:03/04/23 15:12 ID:6mOy1n5M
- >>118-120は「中国高速バスセンター」にでています。
http://s1.buttobi.net/chugokuexpress/
- 126 :国道774号線:03/04/23 15:43 ID:qaZEY6iP
- >>124、>>125
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
来んな言うとるじゃろが!!!!!
山陰で肩身狭いからってこっちで宣伝すんな!!
あんたのしとる事は
たちのわりぃ業者と変わりゃあせんわ。
ホンマにムカツクやつじゃなぁ。
- 127 :国道774号線:03/04/24 05:44 ID:zcetGCUH
- >>117
まぁ落ち着けや
ありゃあ、コピペじゃから
- 128 :国道774号線:03/04/25 00:36 ID:LNC0SAbV
- ttp://village.infoweb.ne.jp/~dempato/remodel/SPK001.JPG
岡山の2階建てハズ
- 129 :国道774号線:03/04/25 21:31 ID:KvBNjeN0
- 中国JRバスの「ももたろうエクスプレス」は岡山支店の担当です。
車両は中古のエアロクイーンI(644-7959,KC-MS822PA,1997〜1998年式)で、3列29人乗りです。
ナンバーは「広島22く42-65」→「島根200か・・11」→「岡山200か・450」と変更されているので、明らかに中古車とわかります。
- 130 :国道774号線:03/04/25 21:46 ID:KvBNjeN0
- 中国JRバスは中古車が多いです。
644-3953 岡山200か・301 KC-MS829P 1993 サンサンライナー
元「広島22く38-17」→「島根22き17-59」
644-4856 岡山200か・419 KC-MS829P 1994 播備ライナー
元「島根」
644-7959 岡山200か・450 KC-MS822PA 1997 ももたろうエクスプレス
元「広島22く42-65」→「島根200か・・11」
644-9951 岡山200か・162 KC-MS829P 1999 吉備エクスプレス
元「広島200か・・97」
641-1910 岡山200か・323 KL-LV781R2 2001 ローズライナー
元「広島200か・427」
644-2804 岡山200か・423 KL-MS86MP 2002
元「広島200か・434」
- 131 :国道774号線:03/04/25 22:02 ID:Nf0lnfCz
- 下津井電鉄の岡山〜鳥取線「鳥取/岡山エクスプレス」も中古車です。
この路線は下電高速バスで唯一、トイレがついておりません。
F153 岡山200か・321 U-MS726S 1991
元小田急バス 2558 「多摩22か40-73」
- 132 :国道774号線:03/04/25 22:13 ID:NyJc5B+P
- 因幡、オマエアホか?
何で同じ会社で中古車になるんだボケ!
何で6年式がKCになるんじゃ!てめえの無知がさらけでたな。プププ
- 133 :国道774号線:03/04/25 22:17 ID:kVttdne3
- 京浜吉備ドリーム号、今日からだよね?
乗る予定の方レポきぼんぬ。
あと、中国しR、バス関東にこれらのことがうpされてないんだが。
早く更新汁!
- 134 :国道774号線:03/04/26 00:46 ID:yH/HI4Wl
- >133
さっきRNCのニュースで出発式の模様を流してた。
- 135 :国道774号線:03/04/26 01:05 ID:wca5xatV
- >>133
関東は運行に直接タッチしてないので、HP載らないようだ。
中国JRバスのHPは、日本と2週間ほど時差があるらしい。(w
- 136 :国道774号線:03/04/26 02:28 ID:fAyJsHCf
- >>130
>>132
>何で同じ会社で中古車になるんだボケ!
明らかにナンバープレートが変更されているので、当然中古車になるのです。
>>130は島根・広島・山口ナンバーが岡山ナンバーへ変更されています。
逆に、一般路線の廃止に伴い、島根・岡山ナンバーの一般路線車は山口ナンバーへ変更されています。
(清心学園や浜田市内の小学校のスクールバス用に島根・岡山ナンバーのまま残っているものもあります。)
ちなみに、両備のサンサンライナーのうち1台は中古車(元大阪ナンバー)です。
>何で6年式がKCになるんじゃ!
644-3953,644-4856はU-MS826Pです。スマソ。
- 137 :国道774号線:03/04/26 21:27 ID:EpIJLO+p
- JRバスの東京便・徳島便、乗り具合はどう?
- 138 :国道774号線:03/04/26 21:53 ID:DeCDzXbU
- 徳島岡山EXPガラガラで5人しか乗ってなかったがトイレ付き新車。
- 139 :国道774号線:03/04/27 02:03 ID:bJQae9l3
- >136
おめぇバカか?中古車というのは所有しているバス会社が変わって初めて中古車になるんじゃ。
番変だけじゃ中古車にならんわタコスケ!だいたい、岡山で使ってたJRの路線車はまだ岡山営業所にみなおるわ。
知りもせんくせにいいかげんこと書くな。
まぁ、よう理解せんじゃろうから言っても無理じゃわな。
とにかく因幡は鳥取から外に出るな!
- 140 :国道774号線:03/04/27 02:17 ID:rYK75dq/
- 京浜吉備ドリーム
おそらく中JR単独になるとおもわれ。
しかし毎度のことながら、HP更新遅い。
いつ載るねん。
- 141 :国道774号線:03/04/27 11:57 ID:sgEXvAvD
- 岡山−姫路の高速バスのモニター募集中です。
詳しくは、神姫のHPとか見て下さい。
- 142 :国道774号線:03/04/27 12:07 ID:rYK75dq/
- 京浜吉備ドリーム
HPうp来た=========!
http://http://www.chugoku-jrbus.jp/okayama-tokyo/okayama-tokyo.htm
- 143 :142:03/04/27 12:10 ID:rYK75dq/
- スマヌ
http://www.chugoku-jrbus.jp/okayama-tokyo/okayama-tokyo.htm
- 144 :国道774号線:03/04/27 20:09 ID:8s96ttYl
- >>141
http://www.shinkibus.co.jp/banbi.htm
- 145 :国道774号線:03/04/28 01:48 ID:TVt2V2ol
- 今日の山陽新聞にも播備ライナーの広告あったけど果たして?
新快速に乗り換えて三宮、大阪へと宣伝してたが。
- 146 :国道774号線:03/04/28 13:05 ID:mxsiK5PC
- 京浜吉備ドリーム、深夜にTVCMやってた。
「2階建てで景色も・・・」と言ってたけど夜行じゃ関係無いな。
金かかるTVCMよりもHPでしっかり告知する方がいいと思う。
- 147 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 148 :国道774号線:03/04/28 22:43 ID:IASKHjl9
- >>146
消灯になったらカーテンを閉めること。これ常識。
夜景がきれいだと開けっ放しで寝られると、まわりは
おおー迷惑だ。だからCMはおおー勘違いだ。
- 149 :国道774号線:03/04/28 23:10 ID:U1lYI1Ff
- いちいち、重箱の隅を突っつくようなこと抜かすな!クソヲタども
- 150 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 151 :国道774号線:03/04/29 01:01 ID:VYyBGpgd
- 岡山でダブルデッカーの定期運行は吉備ドリームがはじめてかな?
- 152 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 153 :国道774号線:03/04/29 02:30 ID:gi5uBnUc
- 寝心地ええんか?京浜吉備ドリーム
東京行き夜行何度か使ったがまともに寝れた事無い。
- 154 :国道774号線:03/04/30 13:26 ID:J2QzfAqk
- バンビのモニター応募してみた。当たるかな?
- 155 :国道774号線:03/04/30 13:54 ID:nyDPg5I6
- 岡電バス逝ってよし
運転荒いし、感じ悪!!
- 156 :国道774号線:03/04/30 17:14 ID:xkDMPTfP
- >>154
オイラも応募してみよっと。
- 157 :瀬戸っ子:03/05/01 21:14 ID:wpxG1X5I
- >>155
俺は通勤で岡山駅から労災病院線で福浜小学校前まで使ってる。
運転の荒いバスに当たることはほとんどなくて、俺の場合むしろ座ったら眠ってしまうよ。
ただ、問題ありの運転手に出くわしたことが、先日、一度だけあった。
交差点でもスピードをあまり落とさない運転手で、歩行者のことをあまり見ていなかったらしく、
クレドビル前交差点から東に走って天満屋に入る右折時に、
車道にはみ出してる歩行者(♀工房)を内輪差でひきそうになったことがあって、
あれはヒヤヒヤさせられた。あの運転手、よそで事故ってなければよいが。
- 158 :国道774号線:03/05/02 19:44 ID:GtFVeGGT
- >>157
岡電は他社に比べたら、運転荒いのは明らかだぞ。
他社にも乗ってみなさい。
- 159 :国道774号線:03/05/02 21:51 ID:2zJeMBGI
- >158
オマエえらそうだな。ほんなら岡電にのらにゃぁえかろうが。アホ
- 160 :国道774号線:03/05/02 22:24 ID:GtFVeGGT
- >>159
岡電なんてDQNな会社は利用しませんが何か?
- 161 :国道774号線:03/05/02 23:14 ID:sugAeGAk
- 今の岡電は昔よりはかなり改善されたぞ!
数年前は、客をおめえ呼ばわりする運転手もいたからな。
- 162 :国道774号線:03/05/02 23:58 ID:2zJeMBGI
- >160
そう、よかったね。
- 163 :国道774号線:03/05/03 10:10 ID:N3dmTPpX
- 一昔前、岡電がストしたら春が来ると
思っていたぐらい ストライキ多かった。
- 164 :もも:03/05/04 01:45 ID:IynHFKb+
- 岡電はハード(車両)は良いが、ハート(接客)はかなり悪い。
これはもはや岡山岡電の常識で、騒ぐほどのことでない。
またか、と思って見てやろう。
- 165 :国道774号線:03/05/04 18:36 ID:UJZEZ6/P
- 両備の運転手は、ほとんどが降車のときに「ありがとうございました」というが、
岡電で、たまに降車時に「ありがとうございました」という運転手に会うとびっくりする。
- 166 :国道774号線:03/05/04 18:46 ID:QZz6fbDD
- 両備のピンマイク使った接客は岡山で一番じゃ?
- 167 :国道774号線:03/05/04 19:18 ID:cyflk8NV
- 岡電と両備は同系なのに。
- 168 :国道774号線:03/05/04 20:48 ID:6crAYCrf
- >>163
岡電の ストが始まりゃ 春が来る
という川柳を高校の先輩が作られていたことがありました。
私はあまり岡電バスには乗らないので、コメントは控えておきます。
- 169 :国道774号線:03/05/04 22:47 ID:6A1B5p2v
- 宇野も接客は良いね
- 170 :国道774号線:03/05/05 15:26 ID:BbLBXPIj
- 今日バンビ乗車モニター応募ハガキ出してみたよ。
- 171 :国道774号線:03/05/05 21:32 ID:gW9BeTsW
- >>170
俺もバンビにはがきを出したよ。
みんなで考えいこうとする姿勢は大変評価できるし、
今後の高速バスがもっと利用しやすい良いものになると思うよ。
PS だいぶ昔だが、ドリーム号が東京−大阪,京都,名古屋しか
走ってなかった頃、乗車客にアンケートと粗品が配られた。
アンケートには、
なんば,堺,神戸夜行便できると利用しますか?
他に希望の路線はありますか?
とかだったと思う。
その後、実現したんだよね。
今考えると、結構、重視してくれたんだと思ったよ。
- 172 :国道774号線:03/05/06 21:56 ID:YBTFmLwZ
- また中国JRバスに中古車が登場!!
744-2901 岡山200か・453 MU612TX[KL-MU66MT] 2002 京浜吉備ドリーム号
元「広島200か・435」
- 173 :国道774号線:03/05/06 22:28 ID:bQkf8tmM
- おい加藤!同じ会社の移動は中古じゃねぇつーっていってるだろ!
オマエは書き込み自粛しろ!人様に迷惑ばっかりかけてるんだから。
- 174 :国道774号線:03/05/06 22:32 ID:YBTFmLwZ
- >>173
では、なぜ広島ナンバーから岡山ナンバーに変わっているのですか?
ナンバーが変わっている以上、どう考えても中古車としか思えないのですが。
- 175 :国道774号線:03/05/06 22:45 ID:FVKE3wa0
- >>174
じゃぁ、あんたは県外に引っ越して自分の車のナンバーを転居先の陸運局の
ナンバーに変えたら、自分が乗ってる車が突然中古車になるのかよ!
自社内のバスの移動だったそれと同じことだろ!
- 176 :国道774号線:03/05/06 22:47 ID:Cq3F06aU
- >>174
社内で売買でもしてるというんか?
自家用車でも住所変更したらナンバー変わるんじゃけど。
中古だろうが新車だろうがそんなんどうでもよかろうが。
そんなんいちいち気にしとるのは一部のヲタだけじゃろうが。
どうでもエエけど山陽に来るな。はよ帰れ!!!
- 177 :国道774号線:03/05/06 22:51 ID:YBTFmLwZ
- >>175
引っ越しても元のままのままでよいはず。
ナンバーを変えると、その分ナンバーの払い出しが増え、逼迫するおそれがある。
しかも、資源(ナンバーの材料である金属板)の無駄遣いになる。
だから、今回の場合は広島ナンバーのままでもよかったはずだ。
- 178 :過当スレ住人:03/05/06 22:56 ID:oolKdlNq
- >>177
まだ反省していないのですか?
自家用車は引っ越しても別に陸運局を変更する必要はないが、
営業車は営業区域の管轄の陸運局に再登録をしなければならない。
こんなん、常識と違いますか?
- 179 :国道774号線:03/05/06 23:08 ID:bQkf8tmM
- おい過当!ナンバーが増えて資源が枯渇するようなら陸事がわざわざ希望ナンバー制の導入なんかせまーが。
- 180 :国道774号線:03/05/06 23:14 ID:QtcmWSUd
- >>177加藤クソ
>資源(ナンバーの材料である金属板)の無駄遣いになる。
アルミなのでスクラップ屋でキロ120円程度で買い取ってくれます。
それらは全てリサイクルされますが何か?
- 181 :国道774号線:03/05/07 00:19 ID:1OwozIFY
- 自動車税とかの納付手続きの関係はないの??
- 182 :運愉支局:03/05/07 11:34 ID:hx/hDSR0
- 車検証の登録事項に変更のあるときは、自家用・営業用の別を
を問わず全て届出が必要です。(営業用は別の手続も必要)
また、ナンバー変更は、登録事項の変更に伴う管轄運輸支局の
変更や廃車後の再登録の際に生じます。【道路運送車両法】
なお、自動車税はこれらの変更に伴って、新たな課税がなされ
ることになります。【地方税法・各都道府県税条例】
- 183 :国道774号線:03/05/07 11:46 ID:JWMwqKhg
- 徳島岡山EXPのGW期間中1便平均乗車は12人
- 184 :国道774号線:03/05/08 09:39 ID:0/fxaDyV
- 中国JRバスでナンバープレートの変更が発生。
538-4951 岡山22か3780→広島200か・540 UD U-UA440LAN 富士 1995
534-5965 岡山22か3834→広島200か・537 ふそう U-MP618M 三菱 1995
538-6953 岡山22か3925→広島200か・536 UD KC-UA460LAN 富士 1996
538-7951 岡山22か4084→広島200か・539 UD KC-UA460LAN 富士 1997
- 185 :国道774号線:03/05/08 11:40 ID:yGsJqcT/
- >>184(加藤)
うざい。回線切って首吊って死ね!
- 186 :国道774号線:03/05/08 12:11 ID:n/v+vhuX
- >>184
マルチすんな!!!
どこまでも性根の腐った奴やな。
- 187 :国道774号線:03/05/08 19:33 ID:0/fxaDyV
- >>184
岡山ローカルの廃止に伴い、中国JRバスでナンバープレートの変更(岡山→広島)が発生。
(追加分)
534-4961 岡山22か3777→広島200か・541 ふそう U-MP618M 三菱 1995
http://8416.teacup.com/route77/bbs
- 188 :国道774号線:03/05/09 03:24 ID:98KG7fC5
- 京浜吉備ドリームの画像uぷきぼんぬ。
- 189 :国道774号線:03/05/09 12:05 ID:CJbUWpWy
- >>188
ここに京浜吉備ドリームの画像がある。
2台ともふそうエアロキング MU612TX[KL-MU66MT]。
2台は行き先表示の違いで見分けられる。(新車=LED式、元広島ナンバー車=幕式。)
744-2901(広島200か・435→岡山200か・453) 2002年式
744-3901(岡山200か・443) 2003年式
http://www3.plala.or.jp/YantakeBus/
http://www3.plala.or.jp/YantakeBus/homepage/okayama.htm
- 190 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 191 :国道774号線:03/05/09 23:39 ID:9xh5AXgN
- >>189
また来よったわ。
>>172の中古車らしいじゃねえか。
あんたのリンク先なんて見とうねぇけどな。
- 192 :国道774号線:03/05/10 21:55 ID:O9bRdocJ
- 中国JRバスで、またナンバープレートが変更されました。
644-2905 広島200か・452→島根200か・168
ふそうエアロクイーンI KL-MS86MP MBM 2002
ニューブリーズ/ドリームふくふく(広島支店)→いわみエクスプレス(浜田営業所[山口支店常駐])
※島根ナンバーですが、乗務員の運用の都合で山口支店常駐扱いとなります。
なお、この玉突きで押し出された車もナンバープレートが変更されました。
644-7959 広島22く4265→島根200か・・11→岡山200か・450
ふそうエアロクイーンI KC-MS822PA MBM 1997
ニューブリーズ(広島支店)→いわみエクスプレス(浜田営業所[山口支店常駐]) →ももたろうエクスプレス(岡山支店)
http://8416.teacup.com/route77/bbs
- 193 :国道774号線:03/05/11 00:30 ID:ZXPDxTD1
- 今日バンビに乗ったけど、遂に恐れていた事態に遭遇した。
「乗客は自分一人」
今までは1−2人は自分以外も乗ってたのだけど・・・
- 194 :国道774号線:03/05/11 01:01 ID:QF6DydEA
- >>193
それはとてもVIP待遇であったと考えましょう。
1人でバスを1台チャーターしたと思いましょう。
あのバス1台貸切って高速乗ってあの距離行くには、
いくらの貸切料金等を出さないといけないか、
考えてみましょう。
そう、あなたはVIP待遇のお客さんです。
- 195 :国道774号線:03/05/11 05:10 ID:jFLK5pDO
- ばんびライナーって本数多い気がする。
それより三宮行きが増えたらあり難い。
- 196 :国道774号線:03/05/11 09:39 ID:kkHOIdYa
- 徳島岡山EXPも平日3、4人しか乗ってないけど通行料稼げないのでは?
- 197 :国道774号線:03/05/11 09:41 ID:9eXcRXMb
- test
- 198 :国道774号線:03/05/13 08:13 ID:9tA02qxc
- 14日から中鉄ラッピングバス運行開始
11時15分から岡山空港で出発式
- 199 :国道774号線:03/05/15 03:49 ID:cbh3zgAI
- こにたん生きてる?
- 200 :国道774号線:03/05/15 13:00 ID:kbT5l58W
- エアロキング大好き
王様の風格
そんなにいいか?(ワラ
- 201 :国道774号線:03/05/16 21:59 ID:Tj9FDk3p
- こにたん最近見ないなぁ・・・・
- 202 :国道774号線:03/05/16 22:40 ID:4nzMzcsq
- 播備応援あげ
- 203 :国道774号線:03/05/16 23:35 ID:HpCFLQ1P
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1053066691/l50
下電単独スレ発見!
- 204 :国道774号線:03/05/16 23:35 ID:HpCFLQ1P
- 今に、中鉄スレや備北スレもできそうだぞ!
- 205 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 206 :国道774号線:03/05/17 22:35 ID:M90czrS8
- >>204
中鉄スレ出来ても会社が潰れ掛けじゃなぁ。
そういえば、知る人ぞ知る岡山の恐ろしいバスサイトの管理者らしき人間をハケーンしたよ。
- 207 :国道774号線:03/05/17 23:04 ID:vMHcFCa/
- それって菜嘩耶麻2Q?
- 208 :193:03/05/18 00:11 ID:AWbQtyMO
- 今週もバンビ乗ってきた。今日の乗客は自分を含めて5人、ちょっとはマシかな?
ただ土曜なのに姫路バイパスの渋滞で15分遅れ。経路変更した方が・・・と思う。
あと車内で往復券を買いたい人の要望にこたえられないのは、残念に思う。
モニターに当たったら、渋滞と往復・回数券の購入について意見してみるつもり。
- 209 :国道774号線:03/05/18 01:31 ID:eryYKN/q
- >>207
9:00-15ごろ中山下にいる危険人物のこと?
その香具師、某バス会社に撮影妨害するなと怒鳴り込んだそうじゃ
ある意味こにたん以上じゃ
- 210 :国道774号線:03/05/18 11:29 ID:Sxjv/Pg4
- 菜嘩耶麻2Qが気になって仕方がない
尾か出んマニア&関係者の皆様
奴の行動に耐えてくださっていつもご苦労様です
- 211 :山陰スレの住人:03/05/18 12:00 ID:HoKpmzG3
- このスレ読んで、菜嘩耶麻2Qのページを初めてみたんですが・・・
絶句しましたね。
特にJRへの逆ギレはいかがなものかと。己が無理で危険な撮影をした結果がそういう
事態を招いてるという自覚がないみたいですね。
こういう奴が一人いるだけで営業所とかに行っても「マニアはダメ」みたいな対応される
んですよね。
山陰には過当という妄想厨がいますが、それよりタチ悪いかも。
- 212 :国道774号線:03/05/18 18:24 ID:yz2t/Gt+
- >>211
妄想じゃなくて実力行使だから、酷いよ
そんな貴方には右クリックすることをお勧めします
- 213 :211:03/05/18 18:38 ID:HoKpmzG3
- >>212
え、やってみましたけど、何も起きないんですが・・・。
ていうか、このサイト、自分がどのページにいるのか全然解らない面妖な作りだし。
- 214 :国道774号線:03/05/18 18:45 ID:yz2t/Gt+
- >>213
本日付けの錨印のソースを見ましょう
http://dailybumper.2.pro.tok2.com/2q/0305/NKYU3518.html
- 215 :国道774号線:03/05/18 18:52 ID:Sxjv/Pg4
- 腐自慰くん、常時監視ご苦労
- 216 :211:03/05/18 19:17 ID:HoKpmzG3
- >>214
なるほど。ほぼ解りました(日本語になってない日本語だったので理解できない文章
が多々ありましたが・・・)
しかしなんですな、こいつは過当同様、無職の暇人ですか?
加えて、犯罪者なんですね。
岡山に撮影旅行でも行こうかと思ってましたが、こんな奴が変な印象をバス会社に
与えてるんなら、いってもボウズかもしれませんね。
山陰のJRバスはじめバス会社はどこの営業所も
「轢かれないようにねー」
の一言で写真を自由に撮らせてくれましたし、気さくな運転手さんたちとは世間話
なり、いらなくなったテープとかもくれたりしましたが・・・・。
少数のアホのせいで多数のマナーを守る人間が被害を被るのはイヤなものですね。
しかしホントに毎日バスの撮影以外何をしてるんだろう?>2Q
- 217 :国道774号線:03/05/18 20:42 ID:QTTIersY
- 今日、キリンビール岡山工場の催し物の関係で、万富駅から工場まで
無料送迎バスを運行。バス会社は当然宇野だと思ったが、
両備(西大寺営業所所属)が入っていてビクーリ。一体何の事情で?
- 218 :国道774号線:03/05/18 20:47 ID:NRQCnUfd
- 今更何を・・・・昔からそんなもんでしょ。
別に珍しいともなんとも思わんが・・・・
この辺の遠足とかもみんな両備みたいやし。
そういや備前バスってパターンもあるとか。
- 219 :国道774号線:03/05/18 21:02 ID:Ip+vmADe
- そうそう菜嘩耶麻2Q。
香具師は見るからに怪しいな。
>>217
宇野バスにそんな余裕はないのを知らないのか。
まあ、どっかの会社みたいに車両を多く抱えるより無難だし手堅い経営してるためだが。
- 220 :独立志望:03/05/18 21:06 ID:gzIZxCgI
- 軽貨物運送で独立しようかと思っているんだけど・・・
全軽練と軽貨急灰ってどう?????
おしえて!
- 221 :国道774号線:03/05/18 21:23 ID:qrLw86dH
- ひぇ〜!菜嘩耶麻2Q、尾嘩殿へ殴りこみに行ったの!
筋違いもいいとこじゃん。
文章読んでたらかなりのナルシストだね。写真ほとんど顔が影で潰れてるじゃん!
- 222 :国道774号線:03/05/19 01:49 ID:T3Zy9kqt
- 倉敷市にある「ショウエイ運輸」はガラが悪いし、社長がアフォ!
よく職安に社員募集してるが、気を付けたほうがいいYO。
- 223 :国道774号線:03/05/19 11:18 ID:kJvvDnYG
- 菜嘩耶麻2QのTOK2系サーバーにアクセス出来ない
>>221
これなんかおすすめ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwit6381/index8.html
- 224 :国道774号線:03/05/19 11:28 ID:Iis38r9B
- 菜嘩耶麻2Qって何?
- 225 :国道774号線:03/05/19 11:36 ID:9yZFp+nO
- >>224
なかやまきんに君
- 226 :211:03/05/19 11:49 ID:c6YOtppK
- ところで、全然話は変わるのですが、中国JRバス岡山支店の路線車って今は
どうなってるのでしょうか?
- 227 :国道774号線:03/05/19 18:27 ID:42el3VkV
- 菜嘩耶麻2Qのページは復帰
>>226
中庄駅〜清心学園前用に前後ドア車が残っている
あとは広島や山口へ転属して、代わりに黒瀬からブルがやってきた
- 228 :211:03/05/19 20:31 ID:c6YOtppK
- >>227
情報サンクス。
しかし、菜嘩耶麻2Qって
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041156534/
↑このスレにも書いておいた方がいいんじゃ?
- 229 :山崎渉:03/05/22 03:06 ID:E8xfCQyD
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 230 :国道774号線:03/05/23 17:55 ID:IdzrrMsQ
- 岡山ってバスレーンが少ないね!
- 231 :国道774号線:03/05/24 21:16 ID:PMj1CrmP
- 4月にできた高速バス「得しません」乗客少なすぎ!
本数と途中停留所を増やして知名度上げたら??
- 232 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 233 :山崎渉:03/05/28 10:46 ID:eyo4RhiJ
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 234 :国道774号線:03/05/29 21:13 ID:lkm7dry7
- 前スレ1000到達!!
- 235 :国道774号線:03/05/29 21:56 ID:0H8RMc/M
- 先週岡山徳島線に乗ったけど客5人でした。途中降車なしで徳島10分早着で快適だった。
- 236 :国道774号線:03/05/29 23:36 ID:m/rrsRoe
- >>235
便数が多すぎ。3往復くらいでいいのでは・・・
あとはもっと香川県東部(さぬき市とか東かがわ市)とかの
高速バス停に止めていいかもね。高徳EXPも結構止まってたような。
- 237 :国道774号線:03/05/31 11:01 ID:eMRQwd5/
- 先日児島で旧うじょう君号に乗ってきたよ。
- 238 :国道774号線:03/06/03 02:35 ID:nxKDHXfG
- 京浜吉備ドリーム号応援あげ
- 239 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 240 :国道774号線:03/06/03 04:57 ID:o6SYzJj2
- 名課屋間2Q
再び丘殿後難営業所にクレームと言う名の言い掛かりを。
- 241 :国道774号線:03/06/04 00:39 ID:TIZyqlHt
- age from 223
>>240
まさに岡山版特定旅客だな(w
- 242 :国道774号線:03/06/04 00:49 ID:J7D042Cb
- >>240
詳細キボンヌ
2Qは自分に酔ってるな(w
4Qって誰?29Qもいるらしいいな(藁
- 243 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 244 :240:03/06/05 01:35 ID:BKzdBcIC
- >>241
元祖は名古屋ですな(藁
向こうはラジオ店店主とレールライターの端くれ。
こっちは何でしょうねぇ?
素性が解らない。
>>242
後難営業所に「市内で写を撮影する時に妨害をする・協力をしてくれない」
云々と訳の解らない難癖を言ったそうだ。
今度、時間があったら鋳鉄バスセンター前に生2Qを見に行こうかな。
- 245 :国道774号線:03/06/06 05:39 ID:+j1t/Gjm
- >>244
元祖は衰退気味だけど、こっちは現在進行形だもんな
ハングルばかり使う香具師だから、イタイ工作員だろうか?
- 246 :国道774号線:03/06/10 11:38 ID:ibW32Uqy
- シーバス全ルート完乗記念揚げ
- 247 :国道774号線:03/06/10 11:50 ID:9Mp2cgoB
- お暇なのね・・・
- 248 :国道774号線:03/06/11 15:59 ID:vQtPV86C
- 岡山市を走っているバスの運転手って、離れた田舎の集落しかない名字の人が多い。
道満、屯宮、吉延、為房、出射、小坂田など
ていうことは、岡山のバス会社は、市外からの通勤者が多いということだ。
- 249 :国道774号線:03/06/11 17:30 ID:6wE8uZTJ
- >>248
だからそれがどうしたの??
- 250 :国道774号線:03/06/11 22:23 ID:PL6gko3W
- >>248
いつも運ちゃんの名札見てチェックしとるんか・・・・
こんな粘着野郎おるんやね。
連れと一緒にバスに乗ったときに白い目で見られとるんやろなぁ。
後から前もこの運ちゃんじゃったとかぶつぶつ言われて、
運ちゃんもいい迷惑やろうね。
- 251 :国道774号線:03/06/11 22:37 ID:tccUAZF6
- >>248
2Q?
- 252 :国道774号線:03/06/13 09:27 ID:JkdYxCai
- バンビのモニター当選の連絡が来た人居る?
- 253 :252:03/06/13 12:41 ID:uQnbsA0T
- 自己レスだが今日当選の葉書が来たよ。
- 254 :国道774号線:03/06/13 12:52 ID:BWV/O+py
- おめでと。
瀬戸、山陽辺りに停まるようにお願いできんかねぇ。
- 255 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 256 :国道774号線:03/06/13 18:11 ID:JbAdxDCA
- >>252
ハズレた場合、返信用ハガキはどうなるのだろう?
- 257 :国道774号線:03/06/13 22:33 ID:+K/dgIwl
- どなたか、今年から始まった 岡山-姫路間の高速バスについて
教えて下さい。現在岡山に在住で実家が兵庫県。
回数券だと片道¥1200でJRの在来を使うよりは安いけど、回数券の有効期限って
何ヶ月?あんまり帰省するわけではないので、3ヶ月だと意味ない。
1年間だとうれしいな♪
- 258 :国道774号線:03/06/16 01:27 ID:PcC3IF2g
- >>252
自分も当選した。倍率はどれくらいだったんだろう?
これでバンビに認知度が上がってくれると良いんだけど・・・
- 259 :うじょうくん号@税金食いといわれ:03/06/16 13:33 ID:l3Hz3Faw
- 1995末 岡山城築城400年イベントの目玉(?)として誕生。1996 運行開始。岡電久々のHINOということで一部の注目を浴びたかも?
1996春 さっそく空気輸送。
1996末 無料運転で華々しく(?)引退。
1997 松江逝きという話もあったが、岡山市に引き取られる。
1997 4枚折戸をうめられリフトをつけられる。思えばこれが運命の曲がり角?
1998 岡山市ふれあいバスとして再出発!でも空気輸送。
1999 やっぱり空気輸送。
2000 どうしても空気輸送。
2001 北ふれあい線あぽーん。青競売の結果、下電が落札。
2002 青児島循環で3度目のデビュー、しかし空気輸送。赤これでもか空気輸送。
2002秋 青下電に飽きられ放置プレイ。
2003 青引き続き放置プレイ。赤あらあら空気輸送。
2003春 JP空港シャトル転用で青チャンス!と思いきや、今度はRB,JMに奪われ結局放置プレイ。赤おやおや空気輸送。
生き別れとなっても、結局は空気輸送をつづける2台・・・。
- 260 :両備ローザ@この年にして流浪の車生:03/06/16 13:52 ID:++vdWY3Y
- 1998 過疎路線の切り札!として登場。霞橋にて黒崎線で運行スタート。
1999 黒崎線くらいにしか使えないということが判明。両備にも飽きられ早くも霞橋で放置プレイ。
2000春 うじょうくんの失敗に懲りない岡山市、岡山ゆうゆうバスなるものをぶちあげ、専用車に祭りあげられる。と同時に岡電へとレンタル。両備カラーの岡電という微妙な姿に。
2000秋 岡山ゆうゆうバス運行終了。そのまま岡南で早すぎる冬眠に。
2001 両備の分離会社東備バスに再就職。ひとまず安住?
2002 珍しくなにもなく終わる。
2003春 安住・・・と思いきや、いきなり両備にボロMKとトレードされ連れ戻される。
今日 今度は、高島ー旭川荘シャトルバスに祭りあげられ、これといったこともなく運行開始。
さて、どうなりますやら・・・
- 261 :国道774号線:03/06/17 00:15 ID:4G6Pq37G
- >>259、>>260
乙
- 262 :東岡山線で起こりそう:03/06/17 14:45 ID:se7CZp72
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ
||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄,⌒',,⌒\,  ̄ ̄| |
|| || .((ll.l__ll))).、 | |
|| ユウメイトは || 'lロ-ロ .)).、. | |
|| 運賃ただにしろ! || ヽ∀ .人 ⌒ \ | |
|| || /ヽ,.\ ),)../, ゝ | |
|| || / )/ .‖ | 〆 | |
|| || / /l . . ‖.l' | |
|| ∧ ∧゛ || / y | .ノ.l|... | |
|| ( ゚Д゚;) <〜〜ノn|m) ι〜'===\j | |
|| 〃==ヾ ‖ | |
| ̄ ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ .|
† 宇野バス _ // // †
‡ ヽ __// // // 8 5 4 4‡
|―==――――――――――――‐‐== -|
| 回回 | 東岡山 | 回回 |
|――――――――――――――――――‐ |
| ⊂ |・2 58| ⊃ |
|________________________|
||皿|| ||皿||
- 263 :国道774号線:03/06/18 04:15 ID:4Eszzr64
- バンビの試乗券って全員当選じゃないの?
僕ももらったけど。
3000人も応募があるわけがない。
- 264 :国道774号線:03/06/18 08:52 ID:7KNicGC5
- バンビの存在意義が無いな。
岡山〜姫路はJRで十分。
急ぐ時は新幹線もある。
そもそも岡山と姫路のみの流れは無いし。
姫路でJR・山陽電車に乗り換えたら、トータルで高くつく。
- 265 :国道774号線:03/06/18 09:38 ID:5jJIMFsZ
- >>264
通学時間帯のドキュソ工房に顔を合わせないで済む
- 266 :国道774号線:03/06/18 11:54 ID:bqEsANDY
- 広島ー岡山サンサンライナーもガラ空き。
- 267 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 268 :国道774号線:03/06/18 15:45 ID:VE2dmro4
- >>266
朝と夕は結構乗ってる。でも昼間はな・・・
吉備EXP、京都EXPも同じようなものか。
- 269 :国道774号線:03/06/18 16:02 ID:UiYaEE4C
- 徳島岡山EXP、土日まずまず乗ってるが、平日ガラ空き。
- 270 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 271 :国道774号線:03/06/18 16:53 ID:+7E6wvBK
- まぁ岡山発着の高速バスなんて所詮こんなもんでしょ。
今までどれだけの路線が休止や廃止になったか・・・・
あまり高速バスに興味がないのか?
乗りたくても分からないのか?
1人で乗り物に乗る事さえできないのか・・・?
(漏れの知ってる県北出身者)
まぁ新幹線とやくも、四国特急があんだけ走ってれば、
わざわざバスに乗らんでもって事になるんかな?
- 272 :国道774号線:03/06/18 17:06 ID:5jJIMFsZ
- 廃止路線:TDL/西船橋,米子,宇和島,高松
復活路線:松江/出雲市,広島,梅田
定着した路線の方が圧倒的に多いが >>271
- 273 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/06/20 18:28 ID:Nhpu1erJ
- 井笠のホームページ、ブトガニ号にワロタ。
- 274 :国道774号線:03/06/23 16:00 ID:dc/sLnFs
- さっきTSCで鋳鉄バスの播備らいなーのTV-CMをやってた。
始めてみたよ。
- 275 :国道774号線:03/06/26 20:52 ID:BdurnCnT
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056623068/
- 276 :今週の出来事:03/06/27 01:04 ID:YxVrAh25
- 岡山版の特定こと名課屋間2Q
懲りずに再び丘殿後難営業所に乗り込み
「写真撮影の妨害するなゴルァ!」とクレームと言う名の言い掛かりを。
- 277 :国道774号線:03/06/27 01:13 ID:7s39jlyW
- >>273
「大好評!大阪直通高速バス、ブトガニ号 毎日3往復運行」
禿敷くワラタ
以前関東では「京成バスのごあんあい」ってのがあったらしい
- 278 :国道774号線:03/06/28 13:44 ID:2/7nI0B2
- >>276
宙獄と丘殿に形態殿輪をするなゴルァと言い掛かりをつけたらしいな
てめいが写真撮っている方が危ないじゃゴラァだけど。
厨徹の国立病院線が天満屋乗り入れするのは永山煮灸から逃げる溜だろうな
- 279 :国道774号線:03/06/28 13:48 ID:yjIwF/pX
- >>278
なるほど。
- 280 :国道774号線:03/06/27 20:00 ID:dqPGfrON
- 最近名課屋間2Qのホムペって手抜いてない?
それはそうと、丘殿に対して非常にエラソウなんじゃけど、
テメェは何さまだ?って感じ。マジメに仕事しろ!
ヤシはプーなのか?
- 281 :国道774号線:03/06/28 10:30 ID:VSZGfPYi
- >>280
>>最近名課屋間2Qのホムペって手抜いてない?
そのホムペって?
- 282 :国道774号線:03/06/28 11:08 ID:eMyYUqJO
- 281さんあいよ
http://dailybumper.2.pro.tok2.com/
次の画像は、撮影準備をしている私に気が付いて、
手前で急激な車線変更を行って加速した、33-70
の運転手です。そしてまた顔を隠しています。
その車線変更に、これだけ対処出来た私の執念
が込められたJRバス最後の記録となりました。
残念でした、JRさん。私から逃げようなど
到底無理なのです。
JRバスの走行中の撮影拒否姿勢は、昨年11月頃
から度々起きていました。
こういった運転手の多い事も、JRバス撤退の
一つの要因であるようにも考えられます。
このような運転手が、他社に就職したり、高速
バスの運転手になる事は、ある意味恐ろしい。
- 283 :国道774号線:03/06/28 11:22 ID:VSZGfPYi
- >>282
サンクス!
- 284 :国道774号線:03/06/28 23:11 ID:XNSmQUsw
- 名課屋間2Qよ、オマエの方がほんとにキモイよ(w
JRの一般路線撤退は全国的なもの。チミ見たいなチンカス野郎ごときのせいじゃないんだよ。
- 285 :国道774号線:03/06/28 23:52 ID:9bGdQ+6M
- ヤシはこんな活動もしてんのか…
ttp://dailybumper.2.pro.tok2.com/irregular/0212/JUMP2Z01.html
- 286 :国道774号線:03/07/01 23:40 ID:g7o3DVlS
- 吉備エクスプレスが19日から8往復になってるよ。
オーライネットより
- 287 :国道774号線:03/07/02 00:23 ID:pe+oY5O/
- ますますバンビの存在意義が・・・
- 288 :国道774号線:03/07/02 01:20 ID:TxUbDATC
- >>286
でも21日以降は見れないね。なんでだろう?
- 289 :国道774号線:03/07/02 08:43 ID:XKYuPCdF
- バンビは不要
- 290 :国道774号線:03/07/02 09:53 ID:QBihOu5p
- バンビ減便じゃー。
- 291 :国道774号線:03/07/02 10:37 ID:8MTmT2lm
- もし本当に増便なら、西日本が参入するのかな?
中国単行ではきついと思うが…。
- 292 :国道774号線:03/07/02 22:42 ID:eFFfdzci
- >>290
ソースは?
- 293 :国道774号線:03/07/03 02:49 ID:17CJ7ftR
- つか吉備エクスプレスとリョウビ・エクスプレスを提携してほしいと思うのはおれだけ?
行き先は便ごとに梅田やなんばに別れてもいいから
回数券や学割制度を両方ともに共有化し
岡山の出発時刻を昼間は30分に1本にしたらとてもいいと思う
ついでに岡山発最終18:30は早ひ
19:30を作ってくれ
- 294 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 295 :国道774号線:03/07/04 13:10 ID:coKD2qn9
- >>291
酉の参入はなさそう。
酉のHPに増便の案内が載っていない。
- 296 :国道774号線:03/07/05 06:46 ID:M/kcWXvf
- 7/18のバンビダイヤ改正の内容誰か知らない?
- 297 :国道774号線:03/07/05 15:41 ID:JNegBcfo
- 4q>犬が主人を待ち続けて雨の日も風の日も毎日同じ時間の同じ場所に
4q>現れれば忠犬として銅像にまでなるというのに、人間が毎日同じ時
4q>間に同じ場所でバスの撮影してたらキチガイ・危険人物扱いなんだ
人に依るぞ、ホームページがハングルだから危険極まりない
2qがキチガイや危険人物に当てはまるのは当然だよん
- 298 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/05 18:12 ID:rWJCF5Ea
- うわっ・・・中山弐王求ってイタイってのを通り超してら。在日か?
自分が正しいと思いこんでるよな・・・
やっぱ、書き方に性格が出てるよねぇ。
- 299 :国道774号線:03/07/07 04:56 ID:05WK/vOF
- 広島に行ったとき買ったのパセオカードが1000円弱も余ってしまったんだけど
これ岡山のバスカードと同じシステムの磁気カードみたいだね。
パセオカードを岡山で使おうとしたヤシいる?
実体験報告キボンヌ
パンチ穴が違うから使えないだろうけど
- 300 :国道774号線:03/07/07 05:29 ID:N5/hWggP
- 300
- 301 :国道774号線:03/07/07 21:37 ID:LJBopHYS
- http://dailybumper.2.pro.tok2.com/topphoto.html
>BUMP2821.HTM 笠岡の時間は止まっている さすがカブトガニ王国 奇麗なのは駅前だけ
笠岡の人間に失礼だぞ!!!!1
これじゃみな鉄並みだな。
- 302 :国道774号線:03/07/08 19:19 ID:LvmMsxw1
- 岡山姫路、初めて乗ったけど神姫の運転手の対応悪い。
往復券買ったのに「ありがとうございます。」の一言も言わないし、
降りるときも一言もなし。
中鉄バスの対応は良かったけど・・・
- 303 :国道774号線:03/07/08 19:56 ID:TX9aFe8Z
- >>296
http://www.shinkibus.co.jp/lc_news_030718_1.htm
- 304 :国道774号線:03/07/08 20:31 ID:hMutNgaw
- 名過耶魔2Qに某国から招待状が届いています。
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―将軍様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│
│☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│
│☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ξ~⌒~、~⌒,ヽ ☆│
│☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 平壌 (6ξ--―●-●| .☆│
│☆ 来ても来なくても拉致して処刑だニダ ヽ ) ‥ ) ☆│
│☆ \ ー=_ノ ☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
- 305 :国道774号線:03/07/09 22:45 ID:BQ7Vo7Ou
- >>303
バンビ必死やなあ。
とにかく乗ってみてくださいって・・・。
あと、吉備エクスプレスの改正内容がJR西日本のサイトに出てるよ。
やはり西Jも4往復出して、独立3列シートSHDだそうだ。
学割も新たに設定。山陽町通過の便もある。
- 306 :国道774号線:03/07/09 22:58 ID:2LeJr0My
- バンビの利便性が向上するのはイイと思う。
最初から停めても良かったと思うが。
人口希薄地域だけど、岡山県内の山陽道にもバス停欲しいところ。
福石、和気IC(片鉄備前バス連絡)、万富、山陽IC(宇野バス連絡)・・・・
山陽道にバス停新設って難しいんかなぁ。
姫路〜龍野も乗れるんだから、
県内〜岡山方面を客扱いすれば、利用者おりそうやけど。
- 307 :国道774号線:03/07/09 23:11 ID:zQvuOrwz
- バンビは夏休み18キッパーに利用してもらいたいね。
- 308 :国道774号線:03/07/09 23:16 ID:2LeJr0My
- >>307
禿同!!!
- 309 :276@先週の出来事:03/07/11 00:27 ID:cqvIfSw6
- 岡山の特定「名課屋間2Q」は
今度は丘殿都鷹営業所と伝写事業部に乗り込み
また訳の解らない事を逝って帰ったようだ。
伝写事業部には
「OH!クン電車が汚くてニャンコちゃんが(←多分、OHクンだと思うがあれは猫か?)が可哀相だから洗車するように」
「Momoに変なステッカーを貼らないでくれ」だと・・・
丘殿社内でも有名らしい。
さて今度は何処の営業所に乗りこむのだろうか?
- 310 :国道774号線:03/07/11 00:42 ID:SfsWUCn3
- 岡山の特定「名課屋間2Q」の写真が厨轍のHPに使用されてるゾ!
世も末じゃ・・・・というより、厨轍は終わり棚(w
- 311 :国道774号線:03/07/11 03:32 ID:k4ETKiJ5
- やっぱりこれ見てると両備のなんば行きと
吉備エクスプレスの提携をしてもらいたい
学割の料金も揃えたんだし
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/030708a_osaka_okayama.pdf
- 312 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 313 :国道774号線:03/07/11 03:41 ID:k4ETKiJ5
- 10日15:15発港町発
リョービEXPが夜行用の3列車だったんだが
これは検査のためなのか、いつも走ってるのかどっち
ちなみに山陽道で下電の京都EXPに抜かれてその後は後追いになったが
(岡山駅前到着時刻はリョービEXPは18:25、京都EXPは18:40なのに)
京都EXPも下電のhttp://bustrain.hp.infoseek.co.jp/bus/shimoden/jpg/0235a.jpgのタイプの塗装車だった
- 314 :国道774号線:03/07/11 10:36 ID:WHQ6m+3G
- >>310
天魔谷のバンビがそうだな
2qに見られてまで乗りたいとは思わないぞ
鋳鉄が終わっているのは周知の事実
みんなの関心はいつ消滅するのかだけ。
消滅して困るのはバスカードの売掛金だ
- 315 :国道774号線:03/07/11 14:12 ID:UjR5sdfF
- http://210.239.142.166/its/built-ins/businfo/busall.jsp
バスマップ公開
- 316 :国道774号線:03/07/11 20:17 ID:5IZLWIKn
- >>310
ttp://www.chutetsu-bus.co.jp/kosoku/himeji.htm
- 317 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/11 20:34 ID:MjlvVI7h
- Photo by Uchiyama(姫路線車両)
ってどういうことだ?2Qの本名なのか?
- 318 :国道774号線:03/07/11 21:09 ID:FzvtdagO
- ちょっと関係ない話かもしんないけど、岡山市立図書館とか県立図書館の
バス図鑑みたいな本に片っぱしから変な落書きしてるの2Qかなあ?
- 319 :国道774号線:03/07/11 21:14 ID:n+g+binn
- いや、岡フチだろ?日本語もマトモに使えていない事から察するに
精神年齢かなり低い見たいだし。コイツ特定旅客だろ?
- 320 :国道774号線:03/07/11 21:28 ID:5IZLWIKn
- >>317
そのとおり。
- 321 :国道774号線:03/07/11 21:33 ID:Vht4XOTu
- 何だぁ?クサい馬鹿ふちの自作自演かぁ?
お前の発言は全部保存してあるからせいぜいボロ出さないように気をつけろよ?w
等と知恵遅れに言っても仕方ない訳だが。
- 322 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/11 22:03 ID:KK+93/3/
- >>320
サンクス。中鉄もあれくらい自前で揃えりゃいいのにな。
- 323 :国道774号線:03/07/11 23:01 ID:sA4BwE9c
- ここには、岡フチと腐児胃、内山を勘違いしている香具師がいる
- 324 :国道774号線:03/07/12 00:07 ID:8e0rEre1
- するっと関西(の次世代のカードだったっけ?)を岡山の一部の交通機関で使えるようにすると
某新聞に載ってました。
これで岡山も、関西の仲間入りの可能性が0.01%ぐらいできたかな?
- 325 :山崎 渉:03/07/12 11:06 ID:UZUYGovb
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 326 :国道774号線:03/07/13 00:06 ID:RIjPf6I7
- 今日、バンビ乗ったら乗客3人・・・
テコ入れは功を奏するか?
- 327 :山崎 渉:03/07/15 12:03 ID:VHpdKYkV
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 328 :国道774号線:03/07/15 23:58 ID:gmVQJc2p
- 夕方、厨鉄バスセンター前で撮影していた2Qを見てしまった。欝だ…。
- 329 :国道774号線:03/07/16 12:50 ID:IzOG8Y6m
- もっち、はばタン、ラッピングバス、19日から岡山〜三ノ宮線で運行開始
19日8時から出発式だけど、2qが出てくるのだろうか?凄く鬱だ
- 330 :国道774号線:03/07/16 12:55 ID:wgW8WryI
- バスにカメラ持った奴らが
集まってくるだけでうっとうしいんじゃ!!
- 331 :国道774号線:03/07/19 00:45 ID:qhzbsm5e
- そりゃそうだ。
あれは目障り。
- 332 :国道774号線:03/07/19 02:00 ID:ZnJfJYgg
- 「岡山大学」
この官学、未だに旧態依然としており、神格的であると見せかけている官学である。
祟りに見せかけた事故・病気、気狂わしまがい、風説により人を呼び、この世の条理に基づいたルールで動く者に対し、一方的にあの世の攻撃を仕掛ける性質の悪い官学。
この無粋でありいかがわしくもある官学を、敬愛して止まない、岡山の方々へ素晴らしき心得を伝授する。
一.礼節を重んじること
一.誠の道を貫くこと
一.血気の勇を戒めること
一.和合の精神
一.忍耐・努力
”まず第一に、人に接する際には礼節を以て人に接し
自分を偽らず、相手を欺かず
攻撃的な姿勢を取らず
平和的に皆仲良くし
時には忍耐・努力も必要である”
このような心得・心構え、世のルールに従い動く事により、世の中の秩序は保たれるのである。
最近の政情不安を煽る事件・事故も”そこ”にある
- 333 :国道774号線:03/07/19 06:34 ID:BAnyqhr/
- 333
- 334 :国道774号線:03/07/20 12:15 ID:Wc02BlTr
- 昨日、バンビに乗ったら10人乗ってた!(いつも2−3人)
嬉しかったので記念カキコ。
- 335 :国道774号線:03/07/21 12:10 ID:A68zcbj/
- 2q
- 336 :国道774号線:03/07/21 17:47 ID:07s6bmUL
- 2q字化けか?それともハングルなのか?
- 337 :国道774号線:03/07/21 21:10 ID:IpyXe3s5
- >>334
最近のバンビどうなん?
- 338 :国道774号線:03/07/21 21:25 ID:njftJ8H3
- >>336
7/20.21が文字化けしてるな
- 339 :国道774号線:03/07/21 21:26 ID:njftJ8H3
- それともわざとかな
+++++ 概塰臓拐 +++++
‐21晩 嶄表掘白/
嶄忽囂酒悶忖フォントのいずれかでお赤しみ和さい。
19晩催から編刮議に糞仏しています。
云晩より屎塀に嶄忽囂延算を深打した秘薦圭塀になっています。
ゞ21晩 掘白岱芝村〃
09:05 嶄鑓 股表22か36-28 9:10竃窟 儉桟,磯弥表(嶄鑓BC)
09:05 嶄鑓 股表22か31-88 9:10竃窟 怎便概嫋,寄小(嶄鑓BC)
09:06 曾姥 股表22か36-21 貧表梳,嚴勸概嫋(嶄鑓BC念)
- 340 :国道774号線:03/07/21 21:39 ID:EhFQqm9/
- >>339
わざとだな。
アドレスに注目。
ttp://dailybumper.2.pro.tok2.com/2q/0307/NKYU3720GB.html
GBを外すとまともに見れる。
但し、今日21日の分はGBを外しても見れんかった。
- 341 :国道774号線:03/07/21 23:11 ID:4OsukX3u
- 2Qのページは中国語フォントにすれば読めるYO!
・・・・たいした事は書いてない(w
- 342 :国道774号線:03/07/22 00:39 ID:6m4wV15k
- 18日から参入した西日本JRハズの吉備エクスプレス大阪号に乗った。
エアロだったが、車内には何ともいえない新車の香りが・・・(15年6月製造だった)
中国JRハズも29人乗り3列車を投入シル。
吉備エクスプレスが全便3列車になったら、両備から客を奪える気がするが、どうか?
- 343 :国道774号線:03/07/22 02:11 ID:WlL6i2ge
- 女性運転士のかもめバスに対して
セルフアナウンスをする、いがぐり頭がいた
これ2qか?
>>341
宇宙共通語は支那や半島の言葉だとよ
- 344 :国道774号線:03/07/22 16:47 ID:ZzwplUEU
- >>343
2qの顔はこんな顔(少し古いが)↓
ttp://village.infoweb.ne.jp/~dempato/NS.JPG
いがぐり頭は別人じゃな。
- 345 :国道774号線:03/07/22 17:43 ID:woQb294z
- >>344
ありがとう。
別人なのか、面白くないな。
- 346 :国道774号線:03/07/22 23:38 ID:IQsJOFS3
- >>342
学割1900円にすれば速攻でしょ。
- 347 :国道774号線:03/07/24 23:27 ID:5wmkWccw
- 2qの今日の記録に、中国語版に加えて、韓国語版が出ていた。
コメントがハングルばっかで読めねー。
- 348 :雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :03/07/25 08:03 ID:2Fio0Ar+
- >>324
フェリカ規格のバスカードを導入予定だそうな
- 349 :国道774号線:03/07/25 22:47 ID:nsS9LPcU
- >>346
両備がすぐに対抗して1800エソにしそうだが(w
- 350 :国道774号線:03/07/26 23:06 ID:acXGbDDU
- JRバスって学割を使うのに学割証がいるよね
あれは無限に発行できるのではなく、学校ごとに枚数が決まっている
両備は学割料金は学生証を見せるだけ
つまり学割証を発行しなくてもよいので両備のほうが人気があるのでは
- 351 :国道774号線:03/07/26 23:07 ID:acXGbDDU
- >>350
自己レス
学校ごとにではなく、1人10枚までとかの制限がある
- 352 :国道774号線:03/07/27 21:35 ID:FBY+FnSo
- 内山、日本語フォントに戻さなくてもよいから、
母国へ帰れ
- 353 :国道774号線:03/07/27 22:30 ID:IKAFRIFp
- 携帯電話を運転中に使う運転手が多いようで、ニュースにもなっていることはご存じでしょう。
運転中でも待機中でも車内の喫煙も、禁止している会社が多いと思いますが、
私は今日初めて見ました。中央病院付近での回送バス。どう見ても喫煙中でした。
これは当然岡山営業所に伝えておきました。
キサマは何様のつもり?
いつも仕事サボってバスの写真撮影しているだろうが!
勝手に走行中のバスの写真を撮影しているくせに、肖像権侵害で訴えてやろうか?
オマエみたいなやつがいるから世の中住みにくくなるんだYO!
- 354 :雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :03/07/28 19:24 ID:p/1VXbra
- つーか回送中であれば喫煙は法的にはまったく問題が無い
- 355 :国道774号線:03/07/28 20:02 ID:JBOPByMZ
- >>354
会社に知られれば問題にはなるだろうね。
- 356 :国道774号線:03/07/28 23:47 ID:4yOdJy/h
- 以前このスレを荒らした山陰の加藤が鳥取県警に通報されたそうだ。
- 357 :国道774号線:03/07/29 08:17 ID:b15ZSB/t
- 2qも逮捕されないかな?
- 358 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 20:57 ID:pPc4YeUI
- >>357
営業所への押し掛けによって、業務に著しく影響を与えた、
威力業務妨害の疑いで・・・とか?w
- 359 :国道774号線:03/07/29 21:45 ID:g5OPYFFy
- >>358
2Qにはその資格がある
- 360 :国道774号線:03/07/29 22:38 ID:KWORf2o3
- 中鉄の岡山〜津山のバスがなくなるのが残念だ。
- 361 :国道774号線:03/07/30 00:02 ID:RwusdfGU
- >>357
250通も迷惑メール送ったんだとさ
http://www.tottori.net/wwwboard/messages/2746.html
これにつきましては「偽計業務妨害」にあたると判断しましたので、
鳥取県警へ本日、告発しておきました。
- 362 :276@先週の出来事 :03/07/30 04:22 ID:LJmJc46E
- 岡山の特定「名課屋間2Q」
今度はどうやらタクシー会社も標的にしている模様。
知り合いがそのタク会社にいるのだが、その事務所に
「○耶麻ですが、お宅のタクシーは僕がバスを撮影する邪魔をする」
云々としばらく文句を言って帰って逝った様で、恐らく風体人相からして本物だと思われます。
こりゃ、タイーホしてもらうしかないな。
- 363 :国道774号線:03/07/30 11:59 ID:ypiU8Tpd
- >>362
それはバスの前をタクシーが通っただけではないかと小1時間。
- 364 :国道774号線:03/07/30 15:07 ID:RwusdfGU
- 下電運輸に車両運送法違反でガサが入ったみたいだな
- 365 :国道774号線:03/07/30 15:13 ID:dMDvug+h
- 何を今更・・・・
- 366 :国道774号線:03/07/30 18:54 ID:yHNt41xm
- 2qへガサ入れきぼんぬ
- 367 :国道774号線:03/07/30 19:48 ID:sbDWj3zv
- こないだの日曜日に岡山駅周辺で機動隊がたくさんおったけど、
あれは2qを捕らえるためじゃったそーな(w
わしはどこぞで2qを目撃しとったが、逃げられてもーた。
はよー通報しとくんじゃった。
- 368 :国道774号線:03/07/30 20:59 ID:yHNt41xm
- >>367
さすが北韓の工作員だなw
- 369 :276@先週の出来事 :03/07/30 23:58 ID:nF7s+JQ7
- >>363
そのようです。
だって場所がお約束の「鋳鉄バス車庫付近」って言ったらしいから。
しかも「何度も邪魔をされて不快な思いをしているので以後気をつけて下さい」だって。
でも○耶麻クンへ小一時間聞きたいのだけど、
何をどんな風に気を付けたら良いのでしょうかねぇ。
- 370 :国道774号線:03/07/31 00:07 ID:D2YJBlEN
- 2Qの本日のコストって何?デジカメ撮影でゼニがかかるのか?
2Qって彼女いないんだろうな・・・・
- 371 :国道774号線:03/07/31 01:53 ID:bf1fn2nt
- 10月のJRダイヤ改正がらみで、新幹線回数券値上がりだそうだ。
大阪行き高速バスの追い風になるか?
- 372 :国道774号線:03/07/31 17:10 ID:MtolI2LB
- 2Qきた
花束持って
- 373 :国道774号線:03/07/31 17:41 ID:7Q/hJjrf
- いつかは売却される中鐵本社にて最終津山行の花束贈呈があった。2Qが花束持ち込んだのでは?
電波系が何人か乗っていてたのしいわ
- 374 :山崎 渉:03/08/02 01:12 ID:3SpCRntJ
- (^^)
- 375 :国道774号線:03/08/04 23:44 ID:RIFMvami
- 北朝鮮の選挙のニュースで、フラフープを回していた女の後ろにバスが映っていたけど
どうも塗色が岡電バスっぽかった・・・。廃車が北に転売された?
- 376 :国道774号線:03/08/05 05:48 ID:rzXWfatv
- >>369
次は運送屋へ苦情する
に、1000ペソ
- 377 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 378 :国道774号線:03/08/06 06:34 ID:QyJQQJzo
- 播備ライナー乗りました、客4人でした、参入したのを後悔しているのだろうと思いますし、
やる気がないのはわかりますが、掃除ぐらいしてください
ttp://www.gun149.com/~kisyapoppo/kuruma/src/1060118679737.jpg
ttp://www.gun149.com/~kisyapoppo/kuruma/src/1060118618117.jpg
- 379 :国道774号線:03/08/06 11:35 ID:5xDJ/BXh
- 金券ショップにありますか播備ライナー乗車券?
- 380 :国道774号線:03/08/07 21:57 ID:yIb7xRyO
- 両備の大阪線が9月1日から増便だとさ。
ttp://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/osaka2003.9.1.htm
増便分(3往復)はなんばには入らず湊町OCATが起終点だとさ。
- 381 :国道774号線:03/08/07 22:25 ID:uRd8p7e1
- >>380
攻めてるなあ>両備
- 382 :国道774号線:03/08/07 23:22 ID:3nEAPCH6
- 津島に高速バスを止めてくれんかね?
学生が多いから、安い高速バスを止めるだけの
需要はあると思うんだけど。
- 383 :国道774号線:03/08/08 11:42 ID:1N5vJCOh
- JR不通のいまこそ播備をアピールすべきだと思うのだが。
岡山駅や姫路駅では誘導しているのかな?
- 384 :国道774号線:03/08/08 22:06 ID:DdoeVzBC
- ももっちバスカード新バージョン8月11日発売
ちゃんと清算しろよ>鋳鐵
- 385 :国道774号線:03/08/10 02:09 ID:Ypd8bvPv
- 鋳鐵は2Qに取り付かれているので無理です
- 386 :国道774号線:03/08/10 22:17 ID:pnltwEAX
- >>350
亀レスだが、学割証は旅客運賃2割引にするものではないか?
吉備エクスプレスの場合、3割引以上だからこれには合致しない。
JRでも企画券では学生証のみで購入できるのもあるし。
まあフェリーではJRの学割証を要求する船会社もあるらしいが。
近々乗るんで聞いてみるよ。
- 387 :国道774号線:03/08/10 22:19 ID:r63hLP9s
- 岡山徳島EXPも学割証使えるから夏休みは結構乗ってるよ。
- 388 :国道774号線:03/08/10 22:40 ID:lXlCQ5ZT
- http://www.ar.wakwak.com/~train/hyosi.html
- 389 :国道774号線:03/08/10 22:55 ID:pnltwEAX
- >>387
いや、学割適用に学割証が必要かどうかという話なのだが。
岡山徳島EXPはきっちり2割引だから学割証が必要なのかな。
- 390 :国道774号線:03/08/11 12:32 ID:OutUrMsB
- >>386
よろしく
俺なんばのほうが便利だからいつもリョービなんだよ
- 391 :国道774号線:03/08/11 12:34 ID:OutUrMsB
- >>378
JR?
- 392 :国道774号線:03/08/11 12:44 ID:0D62Lliy
- 徳島岡山EXPの岡山側 JRの発売窓口しかないから学割証必要です。
- 393 :国道774号線:03/08/12 23:23 ID:9vzC5ZMM
- 今日の2Qのページを右クリックしてみよう。
エロいことが書いてあったぞ。
- 394 :国道774号線:03/08/13 11:32 ID:oRhbLZXp
- 二級のHP、写真がいっぱいあっていいのだけど
電波っているな(w
>>393
スイカップについて書いてたな(w
- 395 :国道774号線:03/08/14 18:05 ID:7IW8ABLK
- >>394
全文コピペ
♪ ワイドショー 〜 中 山 弐 球 ♪<BR>
<BR>
岡電バスでは、旧・高屋営業所管内の路線を現在では岡南Bとしています。<BR>
両備の場合は、岡山と大元営業所が統一された後、桑野A、Bとはしていません。<BR>
でも、旧岡山車とか、旧大元車という言い方は存在すると思っています。<BR>
<BR>
大体、アルファベットというのは、Aが最高ランクで使われる事が多い<BR>
ですよね。<BR>
でもでも、先日フト気が付いたのですが、バストの大きさの目安って<BR>
Aが最小、最低ランク(いやAこそが最高だと言う人もいるでしょうが)で<BR>
B、C、Dと大きくなっていくのが普通です。<BR>
現在の最大はH、Iくらいですかね。<BR>
<BR>
それが最近、このアルファベットでも表現出来ないバストの持ち主の<BR>
アナウンサーの話題で盛り上がっているようです。<BR>
「スイカのようなIカップ」という表現ではない事が驚きなのです。<BR>
<BR>
一体誰がこの言葉を作ったのでしょう。<BR>
<BR>
「スイカップ」<BR>
<BR>
この言葉を作った人に脱帽しています。<BR>
一人で脱帽しろ>2q
- 396 :山崎 渉:03/08/15 12:09 ID:WXls5X9p
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 397 :国道774号線:03/08/17 00:57 ID:MCdlo7RV
- 2qのページが16日からDAILY BUMPERに戻ったぞ。
ただし、URLは従来どおり。
以下、2qコピペ↓
本日より、昨年12月21日まで使用していました「DAILY BUMPER」に戻りました。
DAILY BUMPERの前についている「UDF」ですが、これは1990年代初頭から使っている
私としては最高位にある正式名称です。
テレビネット研究から始まったUDFも、その後お便り月刊誌を経て、電波塔撮影に移り、
せつないホームページ、華零次(現・Hana.J.Elegy)の世界等、様々な内容をお届けしました。
現在の取材・記録対象のメインは「岡山のバス」です。
内容は今までと変わりません。
ちなみに、2qは坂出の鉄塔を倒した疑いがもたれていると専らの噂w
- 398 :国道774号線:03/08/17 00:59 ID:jeXlXcq/
- >ちなみに、2qは坂出の鉄塔を倒した疑いがもたれていると専らの噂w
おいおいマジかよ そりゃ特ダネだ(ワラ
- 399 :迷惑メール:03/08/17 01:38 ID:FOaFapni
- 国道を運転してたら迷惑メールがきました。
悪徳サイトかもしれないので要注意らしい
ttp://www.llove.org/i
- 400 :国道774号線:03/08/17 08:21 ID:sSUhF30x
- 400
- 401 :国道774号線:03/08/17 16:20 ID:PksSiDJP
- ナンバープレートの変遷(バスの場合・出張登録は調査中)
岡22あ→岡山22あ(・401〜)→岡山200あ(事業用・小型)
岡22か→岡山22か(2701〜)→岡山200か(事業用・大型)
岡山200こ(事業用・小型・字光式)
岡山200け(事業用・大型・字光式)
岡22け(・・・1〜)→岡山22け(・101〜)→岡山200を(事業用・小型・枚もの)
岡22け(5001〜)→岡山22け(5101〜)→岡山200え(事業用・大型・枚もの)
岡山200く(事業用・小型・字光式・枚もの)
岡山200う(事業用・大型・字光式・枚もの)
岡22な→岡山22に→岡山200さ(自家用・小型)
岡22は→岡山22ふ→岡山200は(自家用・大型)
岡22ろ→岡山22ろ(・101〜)→岡山200ろ(自家用・小型・字光式)
岡22る→岡山22る(・101〜)→岡山200ら(自家用・大型・字光式)
岡22ひ(・・・1〜)→岡山22ひ(・101〜)→岡山200る(自家用・小型・枚もの)
岡22ひ(5001〜)→岡山22ひ(5101〜)→岡山200ゆ(自家用・大型・枚もの)
岡山200や(自家用・小型・字光式・枚もの)
岡山200も(自家用・大型・字光式・枚もの)
枚もの=トレーラーなど、後ろの1枚だけでよいもの。
- 402 :国道774号線:03/08/17 19:40 ID:eusxuWPR
- 両備の大阪線は3列シートなの?
JRは3列らしいが・・・。
- 403 :国道774号線:03/08/17 23:19 ID:8XgZ47Iy
- 今日の2q
中鐵前付近で38枚もの連撮するのに小一時間
>>402
両備の大阪線は3列もあれば4列もある
今の基本は4列
- 404 :国道774号線:03/08/18 14:08 ID:g3/YBwYe
- 津山〜湯郷〜姫路、特急バス
昨日限りだった
年末まで持たなかったよ
- 405 :国道774号線:03/08/18 16:57 ID:pfceDca4
- >>404
2qは花束持ってきたのか? by372
- 406 :国道774号線:03/08/18 17:39 ID:D19x76K5
- >>402
JRは中国JRバス担当分は4列
西日本JRバス担当分は3列
時刻表を見れば担当バス会社がわかる
- 407 :国道774号線:03/08/18 17:41 ID:D19x76K5
- >>382
同意だな
岡山インターから高速を利用するバスは岡大筋、武道館口、商大前あたりで
乗れるようにすればいいんでないかと
- 408 :国道774号線:03/08/18 20:13 ID:ZRRIYlIl
- 2Qが花束持ってくるのは8月末で終わりになる津山〜西川線と言ってみるテスト
- 409 :国道774号線:03/08/20 08:15 ID:qA3jOyNk
- バス運転手の数多くの不祥事がマスコミでとりあげられるなか、<BR>
明日は貸切バスで学童保育所の遠足です。<BR>
- 410 :国道774号線:03/08/20 16:38 ID:/zb6e7VN
- >>409
2Qのしょうゆ、じゃなかった、おソースからですな。
やはり2Qのページを見るときは右クリック、おソース閲覧が定番ですな。
ついでに2Qにオ○フクソースをかけたらどうかな(w
- 411 :国道774号線:03/08/20 23:33 ID:lXr7Liwf
- 総社バスにセレガールが入った
2Qの写真より
- 412 :国道774号線:03/08/22 12:22 ID:SBVU7sry
- バンビ、だれも乗っていない
2Qの祟りだろうか?
- 413 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/22 21:17 ID:YWqdiD+2
- >>412
年越せるのかなw
ひょっとしたら高速料金分も乗ってないんじゃないか?
- 414 :国道774号線:03/08/24 10:01 ID:+ewEMXNR
- 2qが乗ったらオーバーヒート>中鐵・佐山経由吉備高原行
2qページより
- 415 :国道774号線:03/08/24 10:09 ID:FXKH7jVz
- >>414
コピペ
《23日の記録〜中鉄・吉備高原花火大会関係》
中鉄バス関係者様におかれましては、非常に心苦しい内容では
ございます。以前から乗車しようとしていた臨時便で、まさかの
ハプニング発生というこの事態に接して、一応記録をとりました。
そしてここで公開いたします。
17:10発の中央公園行臨時便。37−59(NO.9501)が運用に入りました。
1時間後の山上口バス停付近で、異常ランプが警告を発し続けるため、
緊急停車。オーバーヒートを起こし、後部より水が溢れていました。
乗務運転手氏はすぐに連絡をとり、約20分後、リサーチパーク営業所
より代替の車両がやってきて、私はそれに乗り換えています。
35−02が代替車両です。
約30分間、山上口バス停で停車し、その後吉備高原・中央公園に。
岡山市内での停滞も加え、定刻40分遅れの18時55分頃に到着。
19時30分開始の花火大会には間に合いました。
しかし残念な事に、臨時バス停や備北バスの臨時シャトルの記録を
今回は全て断念しております。
これらは来年に持ち越しします。
- 416 :国道774号線:03/08/26 17:01 ID:zDbqcvBv
- 今日から2qのページが新しくなっとる。
なんでも、下の方に「その他の警報・注意報」などというもんがあったりするが、
何のため?
とりあえず2q出没警報でも発令しとこうか(w
- 417 :国道774号線:03/08/26 21:21 ID:TIlWv1GG
- いきなり警報ですか?
注意報じゃないのですね。
- 418 :国道774号線:03/08/27 21:07 ID:nWN9Xyc9
- 2qの掲示板、3階層が消えている
- 419 :国道774号線:03/08/29 10:05 ID:BW3U6enL
- バスの乗車拒否にご注意下さい
http://dome.ruru.ne.jp/morigen/rinji2.asp
岡山市内路線バス案内 BY 森言
- 420 :国道774号線:03/08/29 11:06 ID:9NP+6PFf
- 明後日播備ライナーに乗ってきます。
- 421 :国道774号線:03/08/29 15:20 ID:NULG8t+p
- http://www.ryobi-bus.co.jp/release/030825osaka.htm
両備バス大阪線、ポイントサービス開始
- 422 :国道774号線:03/08/29 17:42 ID:ghAsbtXG
- >>421
JRと火花散らしてるな
有効期間も2年だし
俺ならこれ半年以内に10個たまるよ
- 423 :国道774号線:03/08/29 19:02 ID:OHhkrBzM
- 車掌にわいせつ行為
県警鉄道警察隊と岡山南署は28日、岡山市××、××××員××××容疑者(30)を準強制わいせつの疑いで逮捕した。
調べでは、××容疑者は5月4日午後10時過ぎ、2回にわたって、児島発岡山行の瀬戸大橋線普通列車内で、
巡回中の女性車掌(20)に「腹が痛い。トイレに連れて行ってくれ」と床に転がるなどして病気を装い、
介抱しようとした車掌に抱きついて体を触った疑い。
これ2Qか?
- 424 :国道774号線:03/08/30 00:19 ID:IXTL6KX/
- 両備の大阪線の増便分は、南海なんばには入れてもらえないのかな?
- 425 :国道774号線:03/08/31 05:45 ID:TF8zf7G8
- >>416
わけわからん警報が出ているぞ
- 426 :国道774号線:03/08/31 07:51 ID:L6zgha4T
- >>425
8/30の2qの警報から↓
通常の撮影の合間に、普通はこういう風には撮らないだろう、
というようなバスの写真を撮ってみました。
これは、四球同志が閲覧したバスサイトの画像を電話で聞いて、
私が想像で撮影してみたものです。
鉄道では写真撮影について語られる事が当然となっています。
プロカメラマンも参入する鉄道趣味では、撮影技術を抜きにする
ことはありません。
バス趣味の場合はどうかといえば、ただバスを撮る程度で、
未だに本格的な撮影技術について語られる事はありません。
業界関係者様におかれても、バスマニアの画像を閲覧する機会が
少ないと思われますので、一体どんな写真を撮っているのかを
疑問に感じられているでしょう。
私もアマチュアカメラマンではありますが、他のバス画像は参考に
なりませんから、未だに続く試行錯誤の繰り返しで、魅せる写真に
全力を傾けております。
(参考にならないというのは、良いお手本としての事です。)
今回撮ってみました失敗例。
実際、こうまで失敗はしないだろうと思われるかもしれませんが、
初心者にありがちな失敗例であると思います。
PDFファイル 実写!どうしてこういう画像になるのかを検証 (20030830)
ttp://dailybumper.2.pro.tok2.com/2q/0308/photo030830.pdf
(この項、バス業界関係者様以外は禁無断転載、無断複写、無断配信)
- 427 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/31 10:29 ID:mc4eLODD
- 昨日の14時発の岡山行き播備ライナー乗りました。もちろん金券屋の回数券利用ですが。
俺入れて4人でした。
相生で一人乗ってきたけど赤穂で降りたw
- 428 :国道774号線:03/08/31 23:58 ID:+Mrmk1ro
- 津山〜西川の最終便
2qは来るかと思ったが結局来なかった
竜山〜誕生寺口も今日であぼーんだった
- 429 :国道774号線:03/09/01 02:03 ID:uHicAKoi
- いよいよ「あさひチェリーバス」が走り始めるのか。
- 430 :国道774号線:03/09/01 06:14 ID:X1Iqj2nH
- 我も昨日播備ライナー利用しました。試乗モニター券を利用。
行きは岡山駅前発9:50の神姫便。商大前までに九名乗車終点まで昇降なし。
帰りは姫路発15:40のJR便。14名乗車し商大前まで途中昇降なしでした。
- 431 :国道774号線:03/09/04 22:57 ID:HFDRzjbo
- たまにあるけど
1日、一往復しか無い路線ってどういう意味なんでしょうか?
- 432 :国道774号線:03/09/05 00:14 ID:4F+0BwuC
- >>431
たいていの場合、朝、郊外から街中へ出てきて、夕方に街から郊外に向かう。
もちろん例外もあるが。県中北部に多い。
- 433 :国道774号線:03/09/05 20:12 ID:D/Ez6F0s
- 今日の2q
バスの撮影にプラスしてトラックの撮影まで始めた
ああ怖い怖い
- 434 :国道774号線:03/09/06 21:49 ID:jZU3PtN5
- 下電、岡でんが空港線免許申請 中鉄、2Qとともに滅びるか
- 435 :国道774号線:03/09/07 06:12 ID:oz8p3Ol3
- >>434
個人的には鋳鉄に滅びてほしくないんだが…。
面白い路線が乗れなくなってしまう。
しかし、2Qはおってもおらんでもどーでもええわ。
ただ、津山・勝山に現れんだけマシか。
- 436 :国道774号線:03/09/07 08:53 ID:gysXJWWM
- 研究者向け・灯乱撮! って研究者に失礼だぞ
- 437 :国道774号線:03/09/07 09:43 ID:j6e6xRdw
- >>434
JR代替バスの意趣返しだな>下電と岡電
岡電は以前にも空港線の申請出して、公聴会開催の末却下された罠。
- 438 :国道774号線:03/09/07 10:04 ID:gQcgZw55
- 今年は「岡山バスまつり」やらんのかね?
おととしやって、去年はやらんかって、今年こそはやるもんじゃと期待しとったんじゃが。
ちなみに広島は9/14にやるようじゃが。
- 439 :国道774号線:03/09/08 16:50 ID:A1Pyn3Vz
- 2Qさん
ライト点けてるトラックやタクシーはこういう風に上手に撮りなよ
バス
http://light-on.hp.infoseek.co.jp/okayama-b.htm
タクシー
http://light-on.hp.infoseek.co.jp/okayama-taxy.htm
- 440 :国道774号線:03/09/08 23:08 ID:9Sx/iCRX
- そういえば、先日中庄で岡電バス見たが、あの辺に路線持ってたっけ?
- 441 :国道774号線:03/09/08 23:21 ID:fJuuMZIE
- >>440
JRバスの中庄線引継ぎだろ
岡電・中鉄・両備の共同運行
- 442 :国道774号線:03/09/08 23:28 ID:fJuuMZIE
- >>386に対する自己レスなんだが
ここの記載を見ると学割は学割証が必要なようだ
http://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/hiru.htm#kohchi
2割とかあんまり関係ないのかもしれない
- 443 :国道774号線:03/09/09 06:53 ID:42KYaDrU
- >>441
岡電・両備・下電の共同運行
中鐵は勝手に割り込んできた&別路線扱いのため共同運行ではない
- 444 :国道774号線:03/09/09 06:56 ID:42KYaDrU
- >>443
自己レスだが、中鐵は自前で別に停留所標識を建てているところがある
- 445 :国道774号線:03/09/09 22:44 ID:KJb7ZVy2
- >>442
JRが共同運行でない路線→学生証のみでOK
JRが共同運行の路線→JR窓口で購入の場合、学割証が必要
ちなみに吉備エクスプレスの場合、中国発行のチラシには学割についての
記載があるが、西日本発行のチラシにはなぜかまったく記載がない。
- 446 :445:03/09/09 22:50 ID:KJb7ZVy2
- 今日、播備&リョービEXPで往復してきたのだが、播備は4人だったのに対し、
両備は約20人。平日でなおかつ18きっぷ期間なのに両備は好調のようだ。
播備は龍野で一旦ICを出て再び山陽道に戻るのだが、あのまま姫路バイパスに
向かった方がいいと思う。姫路西IC経由だと無駄に時間を食っている。
電車と違ってドキュソ工房がいないのは快適だが、もうちょっと客がいないとね。
- 447 :国道774号線:03/09/10 01:21 ID:tDf9eUYK
- >>445
そうなん?
だったら吉備EXPは学生証のみでいいんだね
- 448 :国道774号線:03/09/10 14:46 ID:mM1HT+Ar
- >>447
書き方が悪かったが、JRが共同運行とは運行会社にJRが絡んでいると解釈してくれ。
だから単独運行でもJRだと学割証が必要。
ちなみに吉備EXPは西日本と中国の共同運行だね。
ややこしいのは両備他とJR共同の高知線で、この場合JRの窓口で購入する場合は
学割証が必要なのに、他の窓口だと学生証のみでOK
- 449 :国道774号線:03/09/11 00:42 ID:RF1Fcfa6
- 岡山の金券ショップで吉備EXPのばら売りが無いのはなぜだろう?
他の路線はほとんど売ってるのに・・・
- 450 :国道774号線:03/09/11 17:41 ID:GxJpEFQz
- 中鐵の津山BCを津山市に売る話が出ている。
ソースはオタフクじゃなかった10日付山陽の第2全県面
- 451 :国道774号線:03/09/11 18:33 ID:O19gkwl3
- 中鉄バスと宇野バスも、がんばっちくり。
巨大グループの寡占に対抗して2大勢力を!
- 452 :国道774号線:03/09/11 20:21 ID:OPlyWfPy
- >>431
ウチの前を通る鋳鉄バスセンター行のバスも去年の10月から突然1日1往復
(週末は片道運休)になってしまいましたが、どうもこれも1年限りで、
10月には廃止の模様(但し運転士の話で、ソースはなし)。
終点は違うが、他の系統のバスでJR駅へ出れるから最低限の利便は
守られているけどね。
ところで、いつの間にか鋳鉄は田町のバスセンターのことを「鋳鉄バスセンター」と
言わなくなったみたいだね。まさか、将来の売却も視野に入れて・・なのだろうか?
- 453 :国道774号線:03/09/11 21:59 ID:d5FAHiFT
- >>452
総社〜山手経由〜岡山が廃止になるそうじゃ
- 454 :国道774号線:03/09/11 22:50 ID:Nj/uU676
- 中鉄が岡南飛行場方面への路線申請したらしい。
(会社に届いた瀬戸内海経済レポートに記事あり)
JRバス代替運行、岡山空港関連と、両備グループ対中鉄で、
完全に泥仕合の様相を呈してきたな。
- 455 :国道774号線:03/09/12 00:05 ID:+aznYS1B
- 2Qさん
大虎運輸中国営業所ではなく、中国大虎運輸鰍ナすよ
- 456 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/12 06:36 ID:842zeCQK
- 440で名前入れ忘れた
>>441>>443-444
レスサンクスです。
JRバス撤退絡みでしたか。すっかり撤退したの忘れてました。
- 457 :国道774号線:03/09/12 07:42 ID:QIoYsEUq
- 長らく膠着状態にあった岡山の運輸業界にも、やっと新しい風が吹き込まれるようだ。
先ごろ岡山電気軌道と下電バスが参入を表明した岡山空港へのノンストップリムジンバス。
そして迎え撃つ中鉄バスでは、かねてから念願だった岡山市南部への参入を申請。
規制緩和の流れを受けての各社の動きだが、ことに利用客が多く利便性の高い路線でありながら
不自然な寡占状態が続いていた市南部の路線への参入に、敬意を表したい。
今後も不採算路線の整理を進めつつ有望路線への参入増便を図り、経営体質の健全化を目指してもらいたい。
願わくば巨大企業の一強寡占に風穴を開けるべく、第二勢力の台頭へと新たな展開に期待したい。
- 458 :国道774号線:03/09/12 14:46 ID:T9epeU7o
- 今に淘汰されていきそうな予感・・・・
両備&岡電vs下電vs中鉄 vs 宇野
JRはさっさと逃げた?けど、
他は逃げようがないもんね。
最後に残るのは何社なんでしょ。
井笠、備北、備前もどうなる?
競争が激しくなるのは結構だが、
ダイヤはきっちり組んで、なるべく等間隔で
バスが来るようにして欲しいところ・・・・
- 459 :452:03/09/12 20:59 ID:PCBA8wjO
- >>453
スルドイ。その路線のことです。まあ自分としては「もう潰れたも同然」と諦めて
いたけどね。半年間はちと「ゴルァ!」の心境だったけど、中庄から循環線が
できたけん・・・。このご時世でよく創ってくれたと思っている。通勤に使えると
いいんだけどねえ・・。
- 460 :国道774号線:03/09/12 23:44 ID:pL3L92kD
- 昔西方面って言ったら
総社や大井行ってイメージが強かったけど、
いつの間にか寂しくなったなぁと
時刻表を見るたびに思う・・・・
それを言えば北方面もなんだけど。
- 461 :国道774号線:03/09/13 00:05 ID:czY1DaKt
- 下電バスは何考えてるのか分からない。
両備グループの亜流っぽくもあるし、
鮮明なカラーがない。
バスの色だけは違うけど(w。
両備+岡電グループも悪くはないけど、
一人勝ちっぽい印象がある。
岡山市のいい路線を独占してるような??
個人的には中鉄バスと宇野バスの頑張りに
期待を寄せてるけど、どうだろう。
中鉄が中心部と岡南の路線を走るらしいけど、
これからが踏ん張りどころ。
下中野や今方面なんかもどうだろう。
宇野バスも中鉄を見習って、中心部や南西部で
頑張ってみたら??東山とかもいいけど。
- 462 :国道774号線:03/09/13 01:26 ID:egNjhiKp
- >>461
過去の値下げ問題の経緯から見て、両備グループは中鉄の次には、
宇野に対して仕掛けしてくるだろう。
グループ全体でみた経営実態は、両備だって中鉄のこととやかく言えるような
状態ではないし(情報関連とかよくあぼーんしないで済んでいると言う実態の
ところもある)、バブルの遺産だってまだ完全に処理し切れていないだろう。
財務的な足腰では宇野の方がマシという見方さえあるんだが。
- 463 :国道774号線:03/09/13 02:02 ID:7yF9U2DM
- 個人的には、旭川以東、西大寺方面もどこか頑張ってくれるといいなって思ったりします。
確か、昔には、宇野のバス停もありましたよね。
(以前、跡地に回転寿司ができたが、現在は再び更地のままですね。)
それこそ、両備の西大寺本線だけあって、西大寺地区は両備の寡占状態ですよね。
本線は便数があるのはいいけど、最近はいつも遅延するし、
応対の悪い運転手も市街のバスに比べて多い気がします。
若い運転手さんで、気配りのいい人もふえてはきているのが救いですが・・。
西大寺、益野あたりの人だと、「便がすくないけど時間は早い電車」か、「便が多く便利だけど遅いバス」
のどっちか選ぶ感じです。
どこかのバス会社で、西大寺方面に挑戦してくれるバス会社がいたらいいなとおもったりします。
難しいそうな夢の話?のようではありますが・・。
東山経由でなくてもいいから、西大寺・益野⇔天満屋・岡山の所要時間が短くなるような経路の路線がほしいです!
ラッシュの時間帯には快速バスとか・・。
今まで(今でも?)西大寺方面の寡占状態を打破するのが今まではタブーみたいな雰囲気でした。
それだけ両備が強いってことでしょうか。
市内でも、新興エリアとか、需要ありそうなのにバスが無いところもあるように思います。
西大寺線をよく利用するものの愚痴ですみません!! 自由化になったんだから、どこのエリアでも
寡占状態に風穴を開けてほしいです! 今より使いやすく、すこしは車移動の層も取り込めるような感じに。
- 464 :国道774号線:03/09/13 02:23 ID:czY1DaKt
- 西大寺は赤穂線があるから、難しい印象がある。
ばかにするんじゃないけど、分からない。
人がそんな多くないから、どうだろう??
需要が多かったら、赤穂線も増便になるだろうけど。
もし宇野バスがいい路線と思えたら、
県道28号西大寺方面とか、45号藤崎新築港とか、
国道30号藤田玉野とかもどうだろう。
でも一番は、中心部や南西部のような??
- 465 :国道774号線:03/09/13 02:45 ID:7yF9U2DM
- そうですね、やはり一番は中心部や南西部でしょうね・・。
南西部も友人のところに行くときに利用する事があるので、要チェックですね!
ちなみに補足を・・。
西大寺線の話を出したのは、去年の夏ごろの話、西大寺線に乗ってたときに、
バスファンらしき方と、お話好きで有名な運転手さんが会話してたなかで、
「西大寺線は今の両備にしてはドル箱路線じゃと思いますよ」と
そんな会話を聞いたので、それを思い出して、それがほんとだったら、
今の混戦状態だったらねらってくる会社もあるかな?なんて思って書いた次第でした。
レスしていただいてすみませんです。
でも最近の動きをみると、岡山のバスの将来が楽しみにもなります。
5年後、10年後、どうなってるでしょう? 今の寡占状態が跡形もなくなってたりするでしょうか?
よく利用するバス利用者としても、岡山のバスから目が話せませんね。
- 466 :国道774号線:03/09/13 04:40 ID:SeNw6aBd
- 今の下電は両備との協調路線をとっていて不思議な状態。
両備の体制をみていると倉敷地区の全面的に下電への移管もあるかもしれん
岡電は両備の懲罰射撃を受けつつがんばっている。
鋳鉄はいつ消滅するのか、岡山県庁の意向次第。
下手に消滅されちゃうと真庭・津山地区の幹線を維持することがむりだもん。
県立高校の統廃合計画と連動しているから、ややこしい。
鋳鉄がバスカード清算を長期にわたって遅らせているから
両備が怒って戦争するのも分かるのだ。
高屋問題で岡電が宇野に戦争をしなかったのは、局地戦では宇野は強いからな。
宇野も鋳鉄には痛い目にあっているからな。
スルッとKANSAIのICカード・PITAPAには、両備、岡電、下電が加入したけど、
岡山の他社はどうする気だろう。
- 467 :国道774号線:03/09/13 12:29 ID:BTLyPtnh
- >>466
不思議も何も両備を設立したのが下電(&西大寺鉄道)。
- 468 :国道774号線:03/09/13 16:28 ID:6jQ/zGBk
- >>467
その後両備の資本系統から下電が撤退し、両備と下電が分離されたのが51年前の話。
1955年10月に西鉄と両備が合併して今の両備となる。
※西鉄=西大寺鉄道のことです。
- 469 :国道774号線:03/09/14 21:06 ID:Dtc6r0wL
- 今日、播備に乗ってきた。
めちゃくちゃ客が多いのでびっくりしていたが、
もっとびっくりしたのが、
中鐵の専用車にETCがついていたことだった。
いつの間にそんな設備投資をしてたんだ!?
- 470 :国道774号線:03/09/14 22:38 ID:wifW9LDR
- 当選したバンビ試乗券の有効期限が明日15日までだー
いそげー いそげー
- 471 :国道774号線:03/09/14 22:41 ID:2p174hn1
- >>469
神姫のはETCついてなかったな。
途中、客のいない停留所へ行くのに料金所を通るのが悲しかった・・・
- 472 :国道774号線:03/09/14 23:00 ID:agLRGoUM
- ETCの保証金、よく支払い出来たな
- 473 :国道774号線:03/09/15 00:33 ID:fN2XP93z
- 14日、大阪発岡山行の状況
リョービエクスプレス、殆ど満席だった。
吉備EXP、座席が半分ほど埋まっていた
播備ライナー、5人でした。
両備の一人勝ち?こりゃまだ増便してもエエかも
- 474 :国道774号線:03/09/15 01:08 ID:EjjaEHug
- >>472
はぁ?
車載器買えば後は別納プレートをETC別納プレートに発行替してもらえば
保証金なんか要りませんがなにか?
あとセットアップ申込書の「路線バス指定の有無」の有にチェックを忘れずに
- 475 :国道774号線:03/09/15 12:16 ID:JctHu7hp
- >>469
中国JR車にも搭載されてました。
- 476 :国道774号線:03/09/15 12:39 ID:TGm1F1qH
- >>473
青春18期間が終わると両備は圧倒的だねえ
- 477 :国道774号線:03/09/15 12:58 ID:MdEYkoWw
- ETC搭載は普及させるためにバス会社に補助金が出るんだよ!
そんなことも知らんのか!
- 478 :国道774号線:03/09/15 14:37 ID:0ttCwv+A
- 新幹線回数券値ageだから、大阪逝きは客増えそうだな。
- 479 :国道774号線:03/09/15 23:36 ID:INz1CfT5
- ところで2qは昨日から今日まで泊まりで米子に逝っとったよーじゃ。
米子は2q出没警報発令じゃな。
- 480 :国道774号線:03/09/15 23:38 ID:mQEoX/h+
- 10月1日から大都市周辺でNOx規制が適用され、12年以上は使用できなくなります。
岡山県でも岡山・倉敷周辺がNOx規制になります。
岡山県のNOx規制地域(すべて岡山ナンバー)
岡山市・倉敷市・玉野市・笠岡市・井原市・総社市
御津郡(御津町・建部町・加茂川町)
邑久郡(牛窓町・邑久町・長船町)
児島郡(灘崎町)
都窪郡(早島町・山手村・清音村)
浅口郡(船穂町・金光町・鴨方町・寄島町・里庄町)
小田郡(矢掛町・美星町)
後月郡(芳井町)
吉備郡(真備町)
- 481 :国道774号線:03/09/15 23:39 ID:4+nfbd89
- 2qの次は過当クソですか↑
- 482 :国道774号線:03/09/16 05:46 ID:tKt4dzYz
- いつもうちの加藤がご迷惑をお掛けしております。
ま、2qと違って加藤はヒッキーですから、実害は(あまり)ないでしょう。
存在することがウザい事この上ないですが。
- 483 :国道774号線:03/09/16 12:30 ID:PdUEB7W0
- ピタパもいいが、スイカのほうがもっといい。
- 484 :国道774号線:03/09/16 12:32 ID:PdUEB7W0
- >>ピタパもいいが、スイカのほうがもっといい。
自己レスすまそ。
希望としてはピタパよりスイカにしてほしい。
- 485 :国道774号線:03/09/16 17:42 ID:05ukMY6G
- 井 笠 鉄 道 も う だ め ぽ
- 486 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/16 17:44 ID:FCKbfymY
- >>485
何を今更w
9月1日から里庄−寄島線など減便実施sage
- 487 :国道774号線:03/09/16 20:57 ID:ptDl9xSz
- 奈良から岡山に来たときバス会社がこれだけ多いのに競争のなさにびっくりした
料金は高くはないが終バスは早く、岡山駅の発車案内はプラスチックボードの時刻表しかない
窓口の営業時間は短いし。頑張ってたのは宇野ぐらい
奈良交通は奈良を独占してるが、終バスは遅く23時台も2本程度あるし、0時過ぎてからもある(料金2倍だが)
ただ料金が高いのが1番のネックだが
中鉄も南部進出ということはこのまま廃れる気持ちはないんだな
ただ利用者本位で言うとあそこは新車導入率が低いのがよくない
車両の整備もよくないし(シートモケット取り替えとかはしてもらいたい)
日野のエンジン音が好きだからまだいいんだけど
でも、これで競争で利用者には便利になるのかな
バス会社は大変だろうだがぜひ頑張っていただきたい
- 488 :国道774号線:03/09/16 21:09 ID:ptDl9xSz
- 御津工業団地に行くバス路線ってご存じないですか?
おそらくは中鉄バスが走ってるとは思うけど
津山線の金川駅の路線か53号線を北上する路線に経由してるのはないのでしょうか
- 489 :国道774号線:03/09/16 21:13 ID:m0nY3Ltc
- >>477
神姫のバスがETCレーンに突入する所を見た事が無い。
ひょっとして補助金をチョロマカしt(ry
- 490 :国道774号線:03/09/16 21:27 ID:ZUkPuH+e
- 奈良へ帰れ
- 491 :国道774号線:03/09/16 22:22 ID:bRdDqGvG
- 中鉄がほんとにまじでやばかった頃、
仲の良い神姫が助ける(吸収)という、
超機密事項を聴いたことがある
- 492 :国道774号線:03/09/16 22:23 ID:bRdDqGvG
- 超機密事項といっても、計画というか、構想というか、考え
といった程度だが
- 493 :国道774号線:03/09/16 22:56 ID:Qns28KDp
- >>480
馬路ですか?
ソースはどこですか?
- 494 :国道774号線:03/09/16 23:29 ID:bRdDqGvG
- 今はそんな考えない。
4〜5年前のことだ
- 495 :国道774号線:03/09/17 00:17 ID:iXY96Hfq
- >>488
全くありません。
一番近いので「御津文化センター」(金川駅前の1つ南の停留所)
または「原三谷橋」(金川駅前の2つ南の停留所)
しかし、かなり歩かないといけません。
たしかに、津山〜空港特急も目の前を通りますが、停車はしません。
従って御津工業団地に路線バスで行くことは不可能です。
- 496 :国道774号線:03/09/17 00:18 ID:CO+Gn7ns
- >>488
ったく。岡山のバスヲタは何してるんだか。
しょうがねぇから漏れがちょいとお答えを。
手元にある8/1時点の時刻表からだけど、
岡山駅L 金川
7:10 7:51 尾原行(日祝運休)
11:01 11:45 福沢行
13:31 14:15 小森温泉行
14:56 15:40 尾原行
16:06 16:50 杉谷行
18:06 18:55 福沢行
以上が金川からr31を通る加茂川町方面行なので比較的近所を通ると思う。
よそ者だし、この路線に乗った事無いから、それ以上は詳しく分からない。
何処で降りたらいいのかは、前もって調べるか、運ちゃんに聞いてみてね。
一応問い合わせ先。岡山営業所(086)222-6601。
ただ見ての通り本数が少ないから、
金川まで津山線に乗り、そこからタクシーのほうがいいのかも。
- 497 :496:03/09/17 00:22 ID:CO+Gn7ns
- >>495
うっ。いつの間に・・・スマソ。
1期の場所はバスでは不可能。2期なら>>496も可?ってことで・・・
ttp://www.optic.or.jp/industry/areas/mitsu1/jpg/m-mitsu.jpg
>>495これも間違っとるかな?
- 498 :国道774号線:03/09/17 10:08 ID:JB2fzTeK
- サンサンライナー当日でも乗車可能な利用率ですか?
- 499 :国道774号線:03/09/17 16:40 ID:ShVrXJz7
- >>497
かなりきついが…
金川の2つ先の「下田下」かもう1つ先の「下田」で降りる。
どっちにしてもかなり歩かんといかんが。
ついでに「下田下」から加茂川町方面の各終点まではフリー乗降になっている
ので、2期の入口あたりで降ろしてもらうという手もある。
- 500 :国道774号線:03/09/17 16:42 ID:0rF6RqjD
- 500
- 501 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/17 17:44 ID:gKLcJB5a
- >>498
日曜夕方の広島行に飛び乗りしたが、かなりギリギリだった。
- 502 :国道774号線:03/09/17 19:46 ID:KpxzwVsD
- 両備
なにかにつけて巨大グループの力を感じさせますな。
ただ路線も観光も値段が高い!これもトップ企業の威厳?
ともあれ地元を代表する企業ではありますな。
岡電
市民の足というにふさわしい充実ぶりではありますな。
純白にアクセントのブルーが美しい車体の塗装はマル!です。
ただし路面電車はまちのこまったちゃんかもしれまへんえ。
下電
バスが赤けりゃいいというものでもなかろうに。
するっと関西に出資するとはガッカリを通り越してぽか〜ん。
関西のバス会社へ統合されたりしてくらはいな。
中鉄
やばいやばいといわれて久しいけれど今イチオシですな!
両備に対抗でけるぐらいの勢力に育ってほしい今日このごろ。
路線と便数増やして!ただし高収益路線の見極めが大事ですな。
宇野
さすが日本最低!道路拡幅に自腹を切ってしまう太っ腹。
低料金と乗り心地よさを追求するバス会社の鏡ですな。
拡大ありきでもないけれどもそっとかんばっておくれ。
- 503 :国道774号線:03/09/17 21:36 ID:x0+aIiwG
- 岡電の空港リムジンバス見た人いる?
- 504 :国道774号線:03/09/17 23:45 ID:skBCzGmu
- >>502
下電は既に阪急が株を持ってますが何か?
ちなみに備北は下電と阪急が株を持っている。
井笠は近鉄が株を持っている。
- 505 :国道774号線:03/09/17 23:56 ID:CO+Gn7ns
- 備前バスは?
- 506 :国道774号線:03/09/18 01:29 ID:VTuPv0xU
- >>502
中鐵が一押しだって?
こいつ2qか?
社長の家まで取られて、本社は競売になってやくざみたいな会社が買ったし
中鐵津山バスセンターは津山市に売却を打診している。
普通なら潰れている。
カードの代金、はよう払え。
- 507 :国道774号線:03/09/18 07:50 ID:fvr8DzQ8
- 岡電の空港リムジン用車両は西工ボデーだそうです。
- 508 :国道774号線:03/09/18 10:42 ID:pfh9kEWC
- >>507
車体デザインもイイ
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2003/09/18/20030918102739.html
- 509 :国道774号線:03/09/18 17:48 ID:A8tf42Xb
- >>508
もう水戸岡様は岡山専属デザイナーっぽいね。
しっかしダイダイ色はどうよ?飛行機マークつきのデザインはカコイイとして
ダイダイかよダイダイとは思ったな正直、もっとさわやか系がよかったよ。
- 510 :国道774号線:03/09/18 18:54 ID:S3+gGtWc
- >>509
羽田空港のリムジンバスをイメージしたのかねえ。
岡電は「青」のイメージだからあれは意外だった。
岡電には関空交通みたいな色が似合うと思うんだけどなあ。
- 511 :国道774号線:03/09/18 22:36 ID:RMOzZ+XJ
- 羽田のエアポートリムジンのイメージ鴨
- 512 :国道774号線:03/09/19 08:16 ID:dZgXHcuH
-
ノーブルなロイヤルブルーがよかった。
あとはバイオレット、ラベンダーとかでもいいな。
ダイダイ色も残念だし、関空交通みたいにしてほしくはないな。
- 513 :国道774号線:03/09/19 09:19 ID:8TmcRLP/
- 未十日だったらなんでもいいんんだろ
- 514 :国道774号線:03/09/19 14:50 ID:CnD9CfMC
- 中鉄と同じ色にしる!!
- 515 :国道774号線:03/09/19 22:48 ID:HzEm3tw1
- >>514
2qか?
2q警報発令中
- 516 :国道774号線:03/09/20 02:53 ID:3xZlco/f
- >>505
またマイナーなところをw
備前バスはあくまで通称。日生運輸が正式社名。
まあ、宇野の見捨てた路線引取会社という見方が正解か。
車両もそこそこ癖のある連中が揃ってるし。
- 517 :国道774号線:03/09/20 03:20 ID:1w26BMAL
- 両備岡電って、ピタパじゃなくてスイカに変えてくれないかな。
>>513
失礼なこと言うなよ。
- 518 :国道774号線:03/09/20 06:31 ID:LTZTHIgs
- >>516 じゃあ、豊沢交通は? 岡山現役最古の営業ナンバーは東名グリルで良いのかな?
- 519 :国道774号線:03/09/20 16:23 ID:4k4vhbwE
- 中鉄が岡南方面に申請した3路線ってどこですか?
- 520 :国道774号線:03/09/21 13:48 ID:jN6xlVTk
- 教えてくんですまそですが、この前児島に行ったら元ぐじょうくん号の
青い方がコミュニテーバスではしっていましたが、赤い方は何処に
行ったかご存知の方教えてくらはい
- 521 :国道774号線:03/09/21 15:30 ID:6Q+LlovV
- 赤いうじょうくんは西大寺でくうきを運んでいますだ。
- 522 :520:03/09/21 15:43 ID:YIBLtUqJ
- >521
レス サンクス ぐじょうじゃなくてうじょうだった・・
ところで、西大寺って乗り合いでつか?
- 523 :国道774号線:03/09/21 17:42 ID:6Q+LlovV
- >>521 ふれあいセンターの送迎でツーマンだった様な。 旧西大寺市と上道町をぐるぐる回っていますだ。 ぬぐらは両備西大寺営業所
- 524 :521:03/09/21 18:19 ID:NpPmsWKq
- >523
ベリーサンクス 今度写真撮りにいきます
- 525 :国道774号線:03/09/21 18:30 ID:/ktyBfGm
- 米子駅前〜岡山天満屋の高速バスが新設です。
日交 日丸 一畑 宇野 中鉄 岡電 両備 下電の共同運行です
日交15、日丸15、一10、宇12、中13、電10、両15、下10の
合計100往復です。運賃は2500円 所要3時間を予定しています。
昼間は10分間隔で運行、最終便は米子発22:00 天満屋発21:45です。
また、一部は日吉津ジャスコまで延長予定です(現在申請中)
他にも、米子駅前〜津山線が12月に開設予定です。
- 526 :国道774号線:03/09/21 18:31 ID:/ktyBfGm
- >>525の米子〜岡山線は10月1日からです。
- 527 :520:03/09/21 19:29 ID:d+yJDz++
- >524
ごめんなさい 名前のところ間違いました 521さんじゃなくて
520です
- 528 :国道774号線:03/09/21 19:32 ID:16rHQBuC
- >>525
これって加糖ですか?
2qは実害があるけど、脳内に影響がありそう
中鐵の岡南路線って3路線も申請しているのか?
2路線しか聞いていなかったぞ
中鐵が岡南に参入しても、値下げは絶望的だから、意味無し
- 529 :国道774号線:03/09/21 20:16 ID:S62noBBn
- >>525は偽物
- 530 :国道774号線:03/09/21 20:25 ID:hpiuS8RG
- いや、本物だろ?
何を根拠に偽者だと決めつける?
もしかして加糖クソ、自分が言い返せなくなったからって
偽者が書いた事にして逃げようって考えてるんじゃないだろうな?
そんなに世の中甘くないからな。
- 531 :国道774号線:03/09/21 20:26 ID:S62noBBn
- >>507-508
岡山200か・485 UDスペースアローC-I KL-RA552RBN改 西工
岡電バス津高営業所所属
12月から運行を予定する岡山駅―岡山空港線の専用リムジンバス
両備グループでは久々の日産ディーゼル車で、三菱ふそう(MBM)にあわせてフルエアブレーキを採用。
なお、富士重工は2003/03/28限りでバスボディの生産を中止し、西工に移管した。
このため、西工は2003/03/29から日産ディーゼル専門となった。
(実際に、西鉄グループでも2003/03/29からは日産ディーゼルしか導入していない。)
- 532 :国道774号線:03/09/21 20:37 ID:nrGqYhQY
- >531
何を言うとんねん!
阪急に西工ボディーの三菱が入っとるやろうが!
- 533 :国道774号線:03/09/21 21:04 ID:raqnmxr3
- >>531
西工は今でも4メーカー対応ですが何か?
- 534 :国道774号線:03/09/22 01:40 ID:xJXJOZZ2
- >>495-497
とても詳しい解説ありがとうございます
皆さんの情報を頼りに行ってみたいと思います
不便だ・・・バス停遠いなぁ
- 535 :国道774号線:03/09/22 01:46 ID:xJXJOZZ2
- >>504
だから阪急と備北、近鉄と井笠は高速バスで共同運行してるんやね
中国バスも近鉄系だよね
- 536 :国道774号線:03/09/22 03:25 ID:1XWKH7Hq
- >>531
九州産交に西工+いすゞが、大分バスに西工+日野も入ったことだし、従来どおり、西工はいすゞ、三菱ふそう、UD、日野の四社対応。
- 537 :国道774号線:03/09/22 11:02 ID:L7u58oUT
- >>531
岡電のリムジンは三菱です。
西工は2003/03/29以降も三菱・いすゞ・日野に対応しています(すべてのシャーシではないが)。
訂正をお願いします。
- 538 :国道774号線:03/09/22 11:21 ID:SjADK2bU
- >>537
三菱と日産ディーゼルは外見上は見分けが困難だな。
特にC-1、SD-2は。
- 539 :国道774号線:03/09/22 18:09 ID:sxG7Cwl6
- >>537
岡山200か・485 ふそうエアロバスC-I KL-MS86MP改 西工
岡電バス津高営業所所属
12月から運行を予定する岡山駅―岡山空港線の専用リムジンバス
両備グループが三菱ふそうで統一しているため、珍しく西工ボディのエアロバスを導入した。
ただし、西工はあくまでも日産ディーゼル主体。
そのため、他の3メーカーの西工ボディは生産性の面で非効率であり、必然的に高価となる。
- 540 :国道774号線:03/09/22 20:54 ID:yx5JXqoi
- 水戸岡デザインのわがままを実現するため、西工にしたのでは?
- 541 :国道774号線:03/09/22 21:10 ID:c2NlxINX
- バカばっかり・・・・
- 542 :国道774号線:03/09/23 23:55 ID:fObtOiPS
- 宇野バスを見た子供の一言。
「なんで新しいバスを、わざわざ古くするの?」
だってさ。
確かにあの塗装じゃね
- 543 :国道774号線:03/09/24 01:03 ID:GbIeK1JO
- >>541
お前には負けるけどね(笑)
- 544 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 545 :国道774号線:03/09/25 14:16 ID:S9iIpUyK
- ラクダってあれは一体何だ?
岡電と癒着してるだけの組織だな(w
- 546 :国道774号線:03/09/25 20:40 ID:lloupKSc
- 2Qは中鉄と癒着して、気に入らない連中は実力行使してしまう危険な連中。
- 547 :国道774号線:03/09/25 20:47 ID:p4q1PBtp
- 連中っちゅうか個人だけどな
- 548 :国道774号線:03/09/26 18:02 ID:OhJeQsiC
- >>545
確かにラクダと岡電は癒着しているな。
あんな組織に入っている香具師の神経がわからんな。
2Qに近いものがあるな(w
- 549 :国道774号線:03/09/27 13:49 ID:3Ufe8OfS
- >502
JRから庭瀬方面路線を引き継ぐときに勝手に
市役所筋経由に変えて他社も運輸支局もおかんむりらしいですが、何か?
>509
空港ハズのカラーは羽田のエアポートリムジンをイメージしたとのこと。
東京から来る旅客に一目で空港リムジンと分かるようにした、らしい。
- 550 :国道774号線:03/09/28 08:32 ID:V5+nQsVi
- >>549
国立病院移転で大増発+バス停増設、しかも岡電の直前を走行
>>549
2q+こにたん対策でシートをかけて保管していたって本当ですか?
- 551 :国道774号線:03/09/28 21:33 ID:4w1qgngR
- 中鉄バス津山〜神戸線、10/26限りあぼーん決定
(ソース=神姫バス三ノ宮バスターミナルの掲示)
- 552 :国道774号線:03/09/28 21:56 ID:j8vkxSZF
- >>550
>2q+こにたん対策でシートをかけて保管していたって
本当です。ただし車庫東側の市道に面した窓からチラッと見えてましたけど(w
- 553 :国道774号線:03/09/29 15:30 ID:f1iS1YoC
- >>549
市役所筋経由の方が乗客としては有り難い。
他社も市役所筋〜岡山駅〜天満屋と経路変更しる!!
- 554 :国道774号線:03/09/29 20:52 ID:FIjhkgKo
- >>540
水戸岡さんに何てこと言うんだ?失礼だぞ!
あの人は、さすが岡山出身だけあって岡山を良くしようと
考えてくださってるんだぞ?
岡山の街がけばけばしく下品にならないように、気を配ったんだろ!
>>549
そうなのか。
東京から来る旅客に一目で空港リムジンと分かるようにした?
細かいことでも、ちょっとした配慮がいいね。
オレンジを使っていながら、けばけば下品にはなってないんだから凄い!
ところで両備岡電グループは、空港リムジン参入なんだし
岡山から空港経由で東京へ行く人、来る人のためにもSuicaを
導入するのがいいんじゃないか?
東京モノレールも含めて、乗換えごとに切符を買わなくてもすむ。
- 555 :国道774号線:03/09/29 22:01 ID:7lVlkfTR
- スイカよりパスネットキボンヌ。
だめだったら、KQの券売機設置キボンヌ。
- 556 :国道774号線:03/09/30 00:15 ID:mVnl58Rp
- >554
岡電、両備はともにスルっと陣営に入ったから難しいかも。
岡山市オムニバスタウン事業との絡みもあるだろうし。
- 557 :国道774号線:03/09/30 06:39 ID:90BG/5q7
- 今日、中鐵の岡山〜山手〜総社が最終日だな。
18:50発だが、2qさん、花束持って来てちょ〜だいね♪ゴメリンコ♪(w
- 558 :わしもスイカがええ思うで:03/09/30 20:41 ID:lVNPVIYb
- >556
陣営に入ったのは下電じゃねえん?
岡電、両備は参加したけど陣営に入ったゆうほどじゃねかろう?
岡山市のオムニバスタウン事業との絡みがあるんじゃったらなおさら、
どうせカード導入すんじゃったらスイカにして欲しいわ。
- 559 :国道774号線:03/09/30 22:24 ID:OUUSvTwE
- スイカとスルッとはそのうち共通利用可能になります
- 560 :国道774号線:03/10/01 00:51 ID:i5LcZE5E
- 共通利用が可能になるんだったらスルッとじゃなくてスイカでもいいじゃないかっ!
- 561 :国道774号線:03/10/01 00:52 ID:i5LcZE5E
- スルッとじゃなくてイコカでもいいじゃないかっ!マジで。
- 562 :国道774号線:03/10/01 01:29 ID:KdrmQC8J
- 昨日、中鐵の岡山〜山手〜総社が最終日。
2qは花束持って来なかった。
首を長ーーーーーーーーーーーーくして待ってたのに来なかった。
>>304の招待状をつけたらよかったかな。
- 563 :国道774号線:03/10/01 01:56 ID:AMd9dtm/
- スイカだと東京追従でまた田舎街扱いされるんだろうなー。
まあ田舎だけど。
どうせそのうち皆共通化だし。中鉄宇野はどうするつもりか。
- 564 :国道774号線:03/10/02 07:41 ID:xND145jT
- >>563
東京追随とか言ってる思考そのものが田舎扱いされる原因。
それともピタパで大阪追随かいな岡山は?
どうせそのうち皆共通化だし、スイカかイコカでいいと思うが。
- 565 :国道774号線:03/10/02 08:57 ID:yRlBfEgm
- 両備の路線車に新塗装の車両がお目見えしたらしい。
- 566 :国道774号線:03/10/02 09:51 ID:s/R9x4/2
- >>564
俺は関西人だから共通化するのであれば岡山はイコカでもピタパでも
何でもいいと思ってるんだが
そこまでスイカ、イコカにこだわる理由は?
- 567 :国道774号線:03/10/02 12:23 ID:xND145jT
- >>566
都合よく東京追随とか言ってる関西人がうざいから。
漏れ的にはこだわってないが。
- 568 :国道774号線:03/10/02 13:56 ID:zjVZsCNY
- >>567
東京追従くらいでムキになる事自体が...)以下略
うざくても現実はピタパ
- 569 :国道774号線:03/10/02 17:40 ID:k1HfgV0L
- >>565
両備の新塗装も三十日デザインだった。
- 570 :国道774号線:03/10/02 19:24 ID:xND145jT
- >>568
イコカを熱烈にキボンヌ。
現実ってなんだよ現実って。
関西の奴隷として関西追随するのが現実か。
- 571 :国道774号線:03/10/02 19:51 ID:3a7kzfi8
-
>>570
「必死だな!!」
- 572 :国道774号線:03/10/02 23:47 ID:digfu41p
- ○鉄観光交通さんよ、金がないのは知ってるが、お願いだから
実車で山陽道走行中に右後輪のタイヤバーストさせんでくれ。
直前でやられたときには、巻き添えで漏れも一巻の終わりかとオモタ。
他の後続車が散乱したタイヤ避けようとして事故ってなければいいのだが。
- 573 :国道774号線:03/10/03 17:13 ID:Iy2B4gSb
- 岡電が津高台・半田山と免許センター関係の路線免許申請をした。
詳細ソースは本日付山陽全県面
- 574 :国道774号線:03/10/03 20:23 ID:Mte86QC+
- >>572
漏れが研修旅行の時乗ってた皿○観光もタイヤバーストしますた。
- 575 :国道774号線:03/10/03 21:07 ID:tLiAapb9
- >>新塗装
両備バスの新塗装、カコイイ!
漏れ的には 青 の色味がもっと深く濃く透明感あるほうが好きだが
さすが両備G、デザイン顧問水戸岡様だ!
iの点を☆にするセンスがさりげなくてイイ!んでないの?
いままでのあの 青 の色味だが、べたっとした感じで工作機械のように
安っぽくみえるのは漏れだけ?
>>ピタパ スイカ イコカ
両備は岡山を代表するバス会社、関西への擦寄りはしないでほしいから
スルッとちゃんは、嫌(ごほっ ごほっ
- 576 :国道774号線:03/10/03 22:10 ID:Aj9A2ELq
- ↑おかしいヤツ(プっ
- 577 :国道774号線:03/10/04 01:10 ID:gNJ6I4AX
- >>575
両備は関西(大阪)に観光の営業拠点と車庫を持っていますが何か?
- 578 :国道774号線:03/10/04 04:59 ID:R4r5g/uq
- >577
学生の時そこでバイトしてますた
今でもあるの?
- 579 :国道774号線:03/10/04 19:35 ID:l+gt/jrz
- >>578
176の石橋の辺りだよね?
今でもあるよ。
ついでに、車庫の奥にある民家も健在。(w
- 580 :国道774号線:03/10/04 21:46 ID:gRsF3236
- 579>
それって淡路交通だろ
- 581 :国道774号線:03/10/04 23:42 ID:KmlO0ahG
- >579>580
お騒がせゴメン
両備のHP見たら今も門真の方にありますた
- 582 :国道774号線:03/10/05 00:20 ID:lS9ubkK4
- ミトーカデザインはホイールを銀(というか無塗装)にするのを許さないのね。
最近はホイールに塗装するとはげやすい・メンテ大変ということで塗装しない
ところが増えてるけど・・・
- 583 :国道774号線:03/10/05 14:04 ID:wJzcvURx
- 無塗装のテッチンホイールって有るの
アルミホイールを塗装する馬鹿はいないと思うし
>>582
大型の鉄ホイールの構造知った上で話している?
塗装がはがれるのはタイヤ交換時が一番多いのだよ
>最近はホイールに塗装するとはげやすい・メンテ大変
塗料が変わったのでは、以前は剥がれ難いフタル酸塗料を
使っていた所も多いのだが
ホイールの汚れは塗装だと目立つよな、よごれ黒ずみが銀の標準塗装だと
目だたないものナ。
- 584 :579:03/10/05 19:39 ID:X9bG60Kc
- >>580
ガ ――( ゚д゚)――ン!
めっちゃ勘違いしてました。
逝ってきます。
y=-( ゚д゚)・∵;;ターン
- 585 :国道774号線:03/10/07 00:29 ID:/7EWjZHc
- age
- 586 :国道774号線:03/10/07 00:38 ID:E8a8AbRt
- >>584
淡路交通は大阪市内福島区鷺洲にもあった。
- 587 :国道774号線:03/10/07 02:02 ID:iTEgRSY6
- 本業が電波塔の2qは坂出鉄塔倒壊事件の犯人か?
- 588 :国道774号線:03/10/10 12:53 ID:c1LbXdZ0
- 両備の新デザインが既存車にも増殖中。
- 589 :国道774号線:03/10/12 12:12 ID:EOBlGzfi
- http://www.ca.sakura.ne.jp/~kamo/bus/pic/haisha/ym01.html
国鉄バスも両備バスも北朝鮮行きか?
- 590 :国道774号線:03/10/14 03:28 ID:AhD/Bq5C
- 保守
- 591 :国道774号線:03/10/18 00:05 ID:lD18r8bd
- 今日の午前中、クレドあたりを「中鉄バス」と書かれ
LED方向幕を付けたハズが走っていたがあれは何じゃ?
- 592 :国道774号線:03/10/18 12:17 ID:h2Kn5VNG
- >>591
中鉄バスです。
- 593 :国道774号線:03/10/18 15:20 ID:Ut1g+M+4
- 今日はじめてLED幕の付いた井笠バスが走ってるのを見たよ。
- 594 :国道774号線:03/10/22 18:53 ID:Rl9tD9WC
- 国民「高速無料化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
村長「これで都会から人が観光に来るベ(*゚∀゚)=3ハァハァ 」
村民A「ま、休日やら行楽シーズン等にくる観光客は増えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ」
半年後
村民A「村長!日常的に村民達が都会で買いものをしておりますΣ(´д`*)」
村民B「村の商店が寂れております。うちの店も・・・(´・ω・`)ショボーン」
村民A「村長どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
村長「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
村民A「村長・・・そんちょ――――う・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
村民B「モウダメポ_| ̄|○」
コピペ頼ム。民主なら地方はアボーン。JRの赤字路線もアボーン。日本もアボーン。
地方産業は生産基地を中国に移され、消費を都市に奪われ滅びます。
- 595 :国道774号線:03/10/22 23:26 ID:S1ZA0/hq
- >>594
挿花さんでつか?
- 596 :国道774号線:03/10/23 11:50 ID:dTiw0As0
- 岡山市尾上の鉄塔に登ったのは、2qさんですか?
- 597 :国道774号線:03/10/23 21:54 ID:XEQbOuxk
- >>551
なんで公式サイトに載らないの?
- 598 :国道774号線:03/10/24 13:03 ID:K8AlyCdY
- 両備の岡山−大阪高速バスで大阪行きはちょっと豪華な路線バスって感じだったのに、
岡山の帰りはスリッパつきの豪華高速バスだった。
あれって時間でかわるの?帰りは全部あの車両?
- 599 :国道774号線:03/10/24 20:19 ID:Es9RrYJV
- >>598
便によって違うよ
- 600 :国道774号線:03/10/24 22:07 ID:El2bxdd9
- 600ゲット!
- 601 :国道774号線:03/10/26 00:56 ID:I4oR9vww
- 空路利用を促進する会発行の、岡山空港時刻表10月号に
10月より参入の岡電、下電の時刻の記載が無いのだが
(鋳鉄だけ)これってどう思う。
- 602 :国道774号線:03/10/26 09:58 ID:I4oR9vww
- >>601
まだ参入の宣言をしただけで参入はしていないと思うのだが・・・。
- 603 :国道774号線:03/10/26 19:41 ID:SbTq3F4Z
- >>601-602
12月からだろ
- 604 :国道774号線:03/10/27 00:00 ID:xICdl1ei
- 12月が楽しみです
- 605 :国道774号線:03/10/27 22:35 ID:6ZyF6XXR
- 最近乗ったバスの休憩地
播備ライナー:なし
リョービエクスプレス(下り):白鳥PA/10分
京都エクスプレス(上り):権現湖PA/10分
吉備エクスプレス(下り):龍野西SA/10分
- 606 :国道774号線:03/10/29 22:16 ID:+5aMQHJ1
- >>597
運行終了3日後にようやく掲載された(藁
- 607 :国道774号線:03/10/30 00:06 ID:PSWBJhHG
- >>606
オーライネットの空席確認はまだ生きとる。
11月の土・日の日付を入れてみたら「空席あり」マークがしっかり出とった(w
いつ削るんかのぉー。
- 608 :国道774号線:03/10/30 00:45 ID:KO3lvewq
- >>600
ハーバープリンス(上・下):福石PA/7分
- 609 :国道774号線:03/10/30 01:00 ID:ebMZzVPX
- 昔の下電バスの梅田行も福石に寄ってました。
といってもここしか寄る場所がなかったかも・・・・
- 610 :国道774号線:03/10/30 20:12 ID:jmLlwPZN
- >>606
トピックスだけ見れば確かにそうだが、高速バスのコーナーには数日前から注意書きがあった罠。
- 611 :国道774号線:03/10/31 07:40 ID:VSww1LVI
- 両備エクスプレスって便によって(人によって?)休憩場所違うことない?
権現湖のときもあれば白鳥や龍野西ときもある
- 612 :国道774号線:03/10/31 13:56 ID:uD4DCX1e
- >609
ブルーラインのヒヤヒヤ追い越しコワカッタ
- 613 :国道774号線:03/10/31 14:03 ID:7IX+NEYY
- 徳島岡山EXP
府中湖PA
ただし徳島バスのみ
- 614 :国道774号線:03/10/31 14:55 ID:RMmaA4si
- >>612
あんときはあそこはトラック街道だったからなぁ・・・・
もう少し山陽道が出来るのが遅ければ、
もっと早く無料化してたのかな?
- 615 :国道774号線:03/11/01 01:25 ID:rI3sDf78
- >>614
あの道の存在忘れかけてた!
- 616 :国道774号線:03/11/01 23:40 ID:A4Pthirq
- あの道経由で岡山−日生−赤穂−相生−姫路(高速)神戸
運行 神姫+日本最低を目指す会社
休憩 道の駅黒井山 または 寒河の折り返し場 ってどうよ
- 617 :国道774号線:03/11/02 00:50 ID:z5INr2Eg
- >>616
ダメ。
赤穂から相生は路線バスに向かない。
客が酔うか、多数の車の思いっきり邪魔をするの
いずれかの可能性が高い。
あとその経路で姫路に停まる必要性は薄い。
余計な時間を食うだけ。
あの道経由にこだわるなら、
岡山〜日生〜赤穂か
岡山〜鶴海〜片上くらいじゃねぇ?
岡山〜虫明なんてのもできそうだが、
補助がつかないと無理。
- 618 :国道774号線:03/11/03 00:23 ID:qOHhwWmn
- 岡山−日生−赤穂−高速−神戸
これじゃあの道経由にする理由が特別ないし、赤穂は一旦市街地入って
インターまで戻る
無駄すぎる・・ スマソ
- 619 :国道774号線:03/11/03 09:10 ID:Q+3Cyxxv
- 両備が灘崎町内で新路線開設したって本当ですか?
- 620 :国道774号線:03/11/03 17:04 ID:rS3ysgK8
- >>619
中国運輸広報に「灘崎町総合福祉センター〜北七区」他2系統計15.3kmの10/27付認可が出ている
- 621 :国道774号線:03/11/03 23:29 ID:eioF2nH5
- 2qが撮る前に
http://www.okayama-kido.co.jp/bus/news/453T9204_RTb.jpg
西工だよん
- 622 :国道774号線:03/11/04 00:48 ID:nazEzRwv
- >616
播備ライナーが失敗したから赤穂、姫路方面はどこも手を出さないだろう。
ブルーライン経由であるとしたらJRとかぶらない牛窓ぐらいじゃない?
- 623 :国道774号線:03/11/04 22:12 ID:JQveCZhN
- 最近の中鉄バスの運ちゃん愛想良くなってきたね
岡電や両備の参入で競争が激しくなってきた結果だと思うが
バスも扉が閉まるときに「発車します。ご注意ください」
って自動放送を流すように改造させてるし
といっても宇野バスはずっと前からこの装置導入してたけどね
ただ新車買う金はさすがにないんだろうなぁ
なんか金をケチって細かいとこを改良させるのJR西みたい
- 624 :国道774号線:03/11/04 22:22 ID:UTzPtqau
- 車内マイク付けててもしゃべらない運ちゃんはまだいるな
- 625 :国道774号線:03/11/10 03:51 ID:O1XMnJ0f
- で、2qって何やの?ホムペ見たがさっぱりわからん。
- 626 :国道774号線:03/11/11 23:54 ID:+41REL4Z
- 国立病院線ガラガラだね。
- 627 :国道774号線:03/11/14 21:06 ID:SHSFIcsq
- http://dailybumper.2.pro.tok2.com/2q/0311/9226ACYN.JPG
2qサイトより中鉄の空港特急にDD登場
- 628 :国道774号線:03/11/14 23:43 ID:OD5D2G8u
- ↑おいおい、登録前じゃねぇか。やっぱこいつDQNだな
- 629 :国道774号線:03/11/15 02:41 ID:PgDsv895
- 中鐵もDQNだよ
- 630 :国道774号線:03/11/15 12:07 ID:LbtgdDm/
- ニコニコバス乗った椰子いる?
- 631 :国道774号線:03/11/15 12:36 ID:rFdRYZEA
- 異蚊狭バスってどうよ
- 632 :地理お国自慢板:03/11/20 21:08 ID:ZHIsTmR6
- 【岡山都市開発】ハヤシバラと愉快な仲間達13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1068908307/
岡山のビルラッシュは東京並みでは?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065860360/
* 岡山と新潟が最終決着をつけるスレ *
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060416479/
■□■ 那覇市 VS 岡山市・熊本市・新潟市 ■□■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065203872/
岡山県の県庁所在地を倉敷市にするスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054034327/
岡山がすべて一番じゃなきゃ、気がすまない!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1050222741/
【魂コガシテ】岡山こそ首都にふさわしい【叫ビツヅケル】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064740080/
- 633 :国道774号線:03/11/22 20:15 ID:Xm88LYME
- 先日、岡南飛行場へ向かう県道で、中鉄バスの小さめのバスを見ました。
中鉄バスの岡南路線って、いつから、どの系統を運行するんでしょうか?
- 634 :国道774号線:03/11/22 23:24 ID:FytptzHY
- >627・8
このダブルデッカーどこの中古だろ?
- 635 :国道774号線:03/11/23 19:43 ID:TvqEqhQ1
- 元埼玉交通で大原観光交通にいったSL型バスはどうなりました?
- 636 :国道774号線:03/11/23 23:06 ID:avkVjFGw
-
- 637 :国道774号線:03/11/24 14:45 ID:oCDQpMBa
- ^^
- 638 :国道774号線:03/11/24 18:02 ID:wx4Mi/uZ
- >>635
大原町内周回バス廃止で車庫でずっとお昼寝。
- 639 :国道774号線:03/11/25 20:51 ID:vgDtqLlr
- @@
- 640 :国道774号線:03/11/26 01:24 ID:J21ACYWL
- 総社バス
- 641 :国道774号線:03/11/26 01:33 ID:qUX7/ZMv
- 北振バス
備北バスにはこういう存在の会社ないんやね・・・・
- 642 :635:03/11/26 07:32 ID:hzTE5KX0
- >638
レス サンクス
- 643 :国道774号線:03/11/26 08:01 ID:mLEDaIAT
- 公式ホムペみたらSLバス売り出されてるYO
ttp://www.miyamoto.musashi.name/
- 644 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 645 :国道774号線:03/11/26 22:20 ID:6KzdbovX
-
- 646 :host-K137.po-konan.co.jp:03/11/26 23:09 ID:sGgPi8BD
- age
- 647 :国道774号線:03/11/27 21:04 ID:qdwKs9WP
- 美北馬酢は、地元から補助金もらって、路線を廃止しません。
- 648 :国道774号線:03/11/27 22:14 ID:BD+NmP63
- 播備ライナー12月25日限りで惜しまれつつも廃止。
- 649 :国道774号線:03/11/27 22:21 ID:t6j1UY3+
- >>648
マジですか?
- 650 :p1010-ipbffx01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:03/11/27 22:24 ID:BD+NmP63
- >>649
マジですよ。天満屋バスセンターのJRバス乗り場のところに掲示してあった。
往復乗車券や回数券の払い戻しは来年の3月まで受け付けるとの事。と書いてありますた。
- 651 :国道774号線:03/11/27 22:37 ID:HgANDDwD
- >>648-650
早いなw
わずか9ヶ月の寿命か・・・
- 652 :国道774号線:03/11/28 00:18 ID:g1H91Ez3
- 明日からリョウビの夜行乗って東京いくんやけど
やっぱしシンドイんかな?
- 653 :国道774号線:03/11/28 06:17 ID:OPbB6KJm
- 津山経由ウザイ
- 654 :国道774号線:03/11/28 09:28 ID:NZIS8Jzy
- >>648
結局、JRには勝てんかったって事?
- 655 :国道774号線:03/11/28 11:35 ID:hu/7ENqJ
- 本数:山陽本線>>>>播備
着席保証性:播備>>>山陽本線
運賃:播備>>山陽本線
所要時間:山陽本線≒播備
18きっぱーワープでの利用度:新幹線>>>播備
知名度:(越えられない壁)>>播備
- 656 :国道774号線:03/11/28 12:08 ID:UoL7Tok5
- 快適度:播備>>>山陽本線
安くて快適だったから、愛用してたのになぁ。
- 657 :国道774号線:03/11/28 21:10 ID:bViDgH8C
- 廃止のソース
↓
http://www.shinkibus.co.jp/lc_news_031128_2.htm
- 658 :国道774号線:03/11/28 23:32 ID:/NRH3LL3
- 簡単に廃止されるとは残念でならない。
せめて、神戸線を増便して欲しい。
- 659 :国道774号線:03/11/29 02:54 ID:itFCQc/p
- コンベックス岡山→2号線バイパス→国道福田→岡山駅→天満屋 路線バス新設キボンヌ。
- 660 :国道774号線:03/11/29 09:35 ID:y1uN01Gb
- 昔なかったっけ?
- 661 :国道774号線:03/11/29 21:33 ID:GYm6ILAs
- @@
- 662 :国道774号線:03/11/30 00:23 ID:YMuQYAz7
- >>659
朝に1本あんだろ。
但し、コンベックスまでこないが。
>>658
ダンピング往復運賃が災いして、採算べースが高くなるんで、簡単に増便できんらしいよ。
- 663 :国道774号線:03/12/01 08:13 ID:/AVpZlWj
- ニコニコバスの情報が出ているサイト知りませんか?
- 664 :国道774号線:03/12/01 12:27 ID:1oJd+9xh
- こんばんわ。4人の子を持つママです。今日は子ども達の名前の
ことについて、気になることがありまして、ここに来てみまし
た。8月に11年目ぶりの出産で、4人目の二女を出産し、一番
上の長女とは、14才離れています。その二女には夏生まれでも
あり「心がきれいで、周りの人を想いやれる子に」ということで
「涼想夏(リオナ)」と付けました。私も主人もとても気に入って
いて、周りの方にも「可愛い名前ね」と言っていただいていま
す。ちなみに長男は温優(ハルヤ)二男は柊翔(シュウト)です。
気になったことと言うのは、リオナの検診に行ったときのこと。
同じ日に出産して、仲良くなったママに「気になったんだけど、
一番上の女の子の名前(長女)の(いとか)ってどうかくの?」と
言われ「愛に冬に花」だよ。と説明すると、「リオナちゃんは夏
で上のお姉ちゃんは冬なんだ〜。寒いのと暑いのね〜」と言われ
ました。友達は悪気があって言ったのではないと思うのです
が・・私としては、「正反対で何でそんな名前にしたのかし
ら?」と言われている感じがして、今日1日どんよりとした悲し
い気分でした。主人は「気にすることないんじゃない?(いと
か)は冬生まれ、(りおな)は夏生まれってことでつけたんだ
し。今さら名前変えたりするのも可哀相だし。」とのこと。でも
あの友達の言い方がどうしても気になるんです。皆さんはどう思
われますか??
- 665 :国道774号線:03/12/01 21:33 ID:O8ekKb+L
- >>627
12/8運行開始(ノンストップ便)
ワンマン2階建てバスでカード対応は日本初だそうな
ソース=12/1大阪毎日夕刊(Web上には見当たらず)
- 666 :国道774号線:03/12/01 22:31 ID:b1oFG+VX
- 岡電・下電の空港線はどうなった?
- 667 :国道774号線:03/12/02 08:04 ID:UhBezgpI
- >>665
そうなるのね。
熊本のは(熊本ー菊池うDのGA)to 熊カードはいるはるか前にあぽーんされちまったしね。
12月のダイヤ見ると主にDD車でまわせるようにノンストップ便のダイヤ調整されてるね。
>>666
空の便の年末ダイヤの関係もあるが、今月のリムジンが18日までの時刻になっているのをみると、Xデーは19日と漏れはふんでるんだが。
- 668 :国道774号線:03/12/02 17:07 ID:E6WgN3Px
- >>665
そんなん夕刊に出てた?
芦屋の新快速停車の写真は見たけど。
- 669 :国道774号線:03/12/02 19:20 ID:gqqQiCtg
- >>665
あそこ以外に写真ないかな・・・。
あそこには何となく足さえ踏み入れたくないんで。何というか、怖い。
- 670 :国道774号線:03/12/02 23:17 ID:7r5WnyQ/
- >>668
5面の地方発ニュースの中
- 671 :国道774号線:03/12/03 00:37 ID:YUfy6H6I
- ローズ観光
- 672 :国道774号線:03/12/03 01:22 ID:yKiscZHU
- >>670
岡山・IT特区は気づいていたが、その上にあったんね。スマソ。
お礼に記事全文を。
<<空港行きに2階建てバス>>
中鉄バス(本社・岡山市)は8日から、JR岡山駅−岡山空港間のリムジンバスで、
2階建て車両の運行を開始する。2階建て車両が料金箱、バスカード危機などを
備えた一般路線用ワンマンバスとして使用されるのは全国初。
全56席で、ノンストップ便に使用。
- 673 :国道774号線:03/12/03 01:47 ID:YUfy6H6I
-
- 674 :国道774号線:03/12/03 21:47 ID:H2R/sSW4
- 12月19日から岡電・下電が空港へ
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/release/03120301.pdf
- 675 :国道774号線:03/12/03 22:59 ID:u2QONcww
- ^^
- 676 :国道774号線:03/12/05 00:17 ID:P9LKEfKx
-
- 677 :国道774号線:03/12/05 21:30 ID:e4rhTnJX
-
- 678 :国道774号線:03/12/06 11:28 ID:9jlVsAzN
-
- 679 :国道774号線:03/12/06 21:40 ID:24T/0AYA
- @@
- 680 :国道774号線:03/12/07 03:23 ID:mA4VbKNB
- >>658
神戸線って神戸北インターから六甲有料道路通るから
距離の割りにやたらと時間かからんか?
- 681 :国道774号線:03/12/07 11:23 ID:zZwPCnyG
- >>680
以前は第二神明経由だったけど、渋滞に捕まったことが多かった。
- 682 :国道774号線:03/12/07 12:45 ID:t3kHw9XE
- >>681
三木JCT〜神戸西IC〜布施畑JCT〜(阪神高速北神戸線)〜経由にしたらいいのに。
- 683 :国道774号線:03/12/07 13:02 ID:dcwQjS6J
- ーー
- 684 :国道774号線:03/12/08 09:45 ID:xlme+ED5
- 2Q建てバスキダーー中扉乗り降りだよん
- 685 :国道774号線:03/12/08 22:23 ID:n3MnFx0H
- 岡山にも大型禁止道路を走る路線バスがけっこうある。
宇野バス 瀬戸〜岡山の路線 瀬戸町内で大型禁止道路を走る。
両備バス 津田経由西大寺線 津田付近の道路は、朝と夕方が大型禁止。
両備バス 長岡経由西大寺線 長岡付近で大型禁止道路を走る。
他にも情報があればキボンヌ。
- 686 :国道774号線:03/12/08 23:04 ID:McCq6MFj
- 宇野バスの四御神線は?
- 687 :国道774号線:03/12/09 00:53 ID:fhmFeDsP
- @@
- 688 :国道774号線:03/12/11 19:46 ID:Jwxk9g3k
- >>685
両備バス淡水湖経由岡山駅・天満屋ー上山坂ー宇野駅
同 岡山駅・天満屋ー小串ー宇野駅
渋川特急バス
児島湖締切堤防は大型通行禁止
- 689 :各板の岡山スレ:03/12/11 21:12 ID:h3z+BmXj
- 1・2・3で逝くぞゴルァ! 山陽新聞&岡山日日スレ P1 【マスコミ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1060652666/
モハ115-1・1・1・1で逝くぞゴルァ! 岡山支社私鉄スレ A08 【鉄道総合】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064066018/
2・2・3で逝くぞゴルァ! 岡山県のハズスレ 【運輸・交通】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1047520000/
- 690 :国道774号線:03/12/11 22:05 ID:A7jZC3WM
- >>688
>岡山駅・天満屋ー小串ー宇野駅
現在は岡山駅・天満屋ー小串ー鉾立(止め)
小串経由で宇野駅までの直通は今はありませぬ。
あと追加、岡山駅・天満屋ー小串ー桃太郎荘もお忘れなく。
- 691 :国道774号線:03/12/11 22:13 ID:VsaOFGn6
- >>688>>690
サンクス!
- 692 :国道774号線:03/12/11 22:17 ID:OacENplT
- 吹屋を走る備北バスも該当しそうな予感・・・
虫明の集落内もそうだったんじゃないかな?
通りかかったときに大型禁止になってた気がする。
今は東備バスか何かでしたっけ。
- 693 :国道774号線:03/12/11 22:32 ID:VsaOFGn6
- 691ですが、
岡山市内の岡電の福祉センター線の今地区にも該当する区間があります。
ただし、来年の5月(だったと思う)まで、広い道路を迂回運転するので、
現在は、バスの通行がありません。
あと、水島地区の商店街へ通じる道にも
「路線バスおよびマイクロを除く」
の補助標識のついた大型禁止標識があったように記憶しています。
- 694 :国道774号線:03/12/12 20:44 ID:8StBGKPR
- 2qの歌声
http://dailybumper.2.pro.tok2.com/music/N_BALL.mp3
- 695 :国道774号線:03/12/12 21:04 ID:8StBGKPR
- 2qの歌声はここからどーぞ
http://village.infoweb.ne.jp/~dempato/index3B.html
- 696 :国道774号線:03/12/13 23:50 ID:KHGw+Q2A
- >>693
水島って、市営バスの頃は商店街を走っていたが、
八間川沿い経由になってから、商店街自体も
異常にさびれていない?
まあ、コンビナートにバス通勤する人も少なくなったので
もう今さらバスでどうのこうのもないか。
でも倉敷駅イオン線が、あんな活況なのに
昔バスが数珠繋ぎで走っていた水島系統が
ズタズタになって何か寂しい。
そういう自分も子供の頃はよくバスに乗っていたが
今は車ばっかりだから、しょうがないか。
- 697 :国道774号線:03/12/14 00:31 ID:KyLOTKK8
- 金甲山行きのバスは、いつなくなったの〜?(笑)
- 698 :国道774号線:03/12/14 23:53 ID:ql/EW84B
- >>690
唯一ネ申又吉イエスクラスだ(w
- 699 :国道774号線:03/12/15 00:10 ID:p9ab5q2J
-
- 700 :ワロ他:03/12/15 10:05 ID:fIZ7Yec6
- http://dailybumper.2.pro.tok2.com/music/N_NIKYU.mp3
- 701 :国道774号線:03/12/15 13:47 ID:IIkkOIiw
- 鋳鉄の2階建て乗った人いないの?
- 702 :国道774号線:03/12/15 23:26 ID:dviL4mmD
-
- 703 :国道774号線:03/12/16 01:15 ID:Ow62sNXt
- >>701
のったよ。
のり心地的にはイマイチ。
ふそうのターボ音に萌えの人にはオススメ。
- 704 :国道774号線:03/12/17 00:06 ID:+Dl7shw4
-
- 705 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 706 :国道774号線:03/12/17 14:28 ID:EhwExFvF
- >>703
となると一般客受けするかどうか微妙だね。
(乗り降りもしずらいし)
- 707 :国道774号線:03/12/17 23:26 ID:mHohY6gw
- 県営浦安団地
- 708 :国道774号線:03/12/17 23:47 ID:KlOaRtAE
- 中鉄の新保線のように、バス空白地帯を埋める路線は大歓迎!
- 709 :国道774号線:03/12/18 09:31 ID:6Vovw7lW
- サンサンライナー増便キボーン。
- 710 :元県民:03/12/18 13:17 ID:OIOqPSQQ
- 年末が近づいてきて、道路が混むシーズン到来。
最近は混雑少しはマシになってきたのかな?
漏れが昔乗った、旧国道2号線のバスは
市の中心部から原尾島交差点まで
1時間以上かかった事もあったけど・・・・
(駅からか、表町からかは忘れた)
- 711 :国道774号線:03/12/18 17:20 ID:88kQ1IXg
- 岡電は、さっさとバス・電車部門から撤退汁!!
糞運転士ばかりの駄目会社
- 712 :国道774号線:03/12/18 17:31 ID:/n9HzZ78
- 鋳鉄の2階建てって、中乗り・中降りでしょ。中扉の所に運賃箱があって、
ウテーシさんがそこまで来て客扱いすることになるのかな?
行き先表示は車体に書き込みなんでしょうか?
教えてクソでスンマセン。
- 713 :国道774号線:03/12/18 21:26 ID:NyA4mXjQ
- 中鉄の新保線以外の新路線の予定は?
- 714 :国道774号線:03/12/18 23:35 ID:u9gmGwYC
- 岡南方面にも何路線か申請済み。
運行は来年以降。
詳しいルートは知らない。
- 715 :国道774号線:03/12/19 01:39 ID:UoblT+vZ
- やはり、ライバル社に手の内を見せないわけかな?
- 716 :国道774号線:03/12/19 20:43 ID:QOqLkN4u
-
- 717 :国道774号線:03/12/19 22:39 ID:Yc6YOHup
- 岡電空港リムジン、初日は中鐵に圧勝
中鐵の便はガラガラじゃった
- 718 :国道774号線:03/12/19 22:45 ID:n0epy6UI
- ↑中鉄のことを中鐵と書くのはキミだね(w
- 719 :国道774号線:03/12/20 06:23 ID:TpswWvCo
- >>718
創立百周年記念乗車券&創立九十周年記念誌の記述は「中鐵」となっているのでそれに合わせて(w
- 720 : :03/12/20 10:39 ID:oDX7AS43
- 中鉄って、昔持っていた鉄道との平行路線、なくなっているね。
岡山−津山、岡山−総社
- 721 : :03/12/20 17:11 ID:xUyMbsPT
-
- 722 :国道774号線:03/12/20 18:15 ID:p55GH7fM
- >>720
岡山〜総社はまだあるよ。
総社発6:29、岡山発18:00の1往復だけ。
いづれも日祝運休。
- 723 :国道774号線:03/12/20 20:47 ID:Fs/cUJji
- 岡電に新設してほしい路線
金川線 岡山駅〜津高〜免許センター〜金川駅前
国立病院経由金川線 岡山駅〜岡山中央病院〜国立病院〜免許センター〜金川駅前
- 724 : :03/12/20 21:48 ID:uwBz0xW2
- 中鉄に新設してほしい路線
岡山駅〜天満屋〜浦安循環
- 725 :国道774号線:03/12/20 22:01 ID:Fs/cUJji
- 中鉄に新設してほしい路線
岡山駅〜天満屋〜二日市〜浜野〜住吉宮〜福島〜クラレ前〜岡山港
末端部分は循環運行でいいと思う。
車種は、リエッセを希望!
- 726 : :03/12/21 10:44 ID:FkGJHafZ
-
- 727 : :03/12/22 00:42 ID:MakQnes1
-
- 728 :国道774号線:03/12/22 15:44 ID:hUQX7dyX
- >>717
アンパソ?
- 729 : :03/12/22 19:42 ID:4jd2PXNg
-
- 730 :┐(´ー`)┌ :03/12/22 19:49 ID:4jd2PXNg
- 岡電バス、HPの時刻表、いつになったら、更新するんだろう?
きっと、来年だろうな!(笑)
- 731 :国道774号線:03/12/23 21:59 ID:X4uRnrxN
- 玉野は両備だけか
- 732 :@@:03/12/23 22:38 ID:Lwp7vnjK
- 岡電バスHPには
2003年12月21日全線時刻改正しました。近日中に掲載致します。
毎日、客は困っているのに、徹夜で直す気はないようだな。
そんなんなら、バスの車内にWebさいとできましたなんて、宣伝するなよ!
- 733 :@@:03/12/23 22:39 ID:Lwp7vnjK
- ちなみに、わしは、今日は、バス停まで、車で時間を確認にいったぞ!!
- 734 :国道774号線:03/12/23 22:50 ID:qU4F6sPJ
- 岡電なんてそんなもんだよ。
逝ってよしなDQN会社
- 735 :国道774号線:03/12/24 01:05 ID:03JqivS5
- クソオタがガタガタ抜かすな。
毎日利用しとる客はバス停で確認しとるだろうが。
普段乗りもしないのにエラソウなこというんじゃねぇ。
- 736 :国道774号線:03/12/24 10:34 ID:FgAb6eNf
- 播備さよならに2Qは花束持って来るか?w
- 737 :国道774号線:03/12/24 15:05 ID:P27uINUd
- 播備ライナー最終日記念カキコ。
- 738 :ときどきのバスユーザー:03/12/24 20:58 ID:JEYAx91F
- 岡電は、せっかく便利なダイヤに改正したのだろうから、認可が下りた時点で、
もっと早くから、積極的にPRすればいいのにな。
某個人サイトの方が、随分、早くから情報が載っていましたね。
- 739 :国道774号線:03/12/25 00:11 ID:mqr/SP4s
- はぁ・・・
バンビあぼーんで、高くて不快な岡姫在来線に逆戻り。
- 740 :国道774号線:03/12/25 00:52 ID:qn1MxuCU
- まあ、新幹線もどきのフリーゲージトレインが
オ カ ヤ マ から乗り入れるんだものな
それが、村民の夢見る大都会さ
- 741 :国道774号線:03/12/25 00:55 ID:qn1MxuCU
- ↑すまん、スレ違い
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064066018/
ここへ貼り付けるつもりが
- 742 :国道774号線:03/12/25 01:04 ID:ZdC/lHRH
- 岡山のバスはイーテックはやってんの?
- 743 :国道774号線:03/12/25 20:31 ID:7OsfE2v9
- 火曜日に岡電バス乗ったら、ダイヤ変わっていたけど、車内に新しい
時刻表置いてあったヨ。なるほど、毎日、利用している人は、困らないわけだ。
結局、HPの時刻表って、普段乗らない人が必要なのかな?
普段乗らない人
1 毎月23日に、大雲寺の日限地蔵にいく人
2 飲み会の時だけ、通勤に利用する人
3 夏休み、春休み中、映画を見に行く中学生
4 通院の人
5 買い物の人
ということで、明日あたり、岡電のHPは更新されるのかな?^^
- 744 :国道774号線:03/12/26 01:32 ID:wVqE3+A3
- ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031225094635.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031225094508.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031225094324.jpg
今は無き播備ライナー
- 745 :国道774号線:03/12/26 10:06 ID:mo+N7YA0
- 下電のブルリシティ イイー
- 746 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 747 :国道774号線:03/12/26 19:48 ID:QxBRslCK
- 岡電バスのhp、津高管内以外、時刻表掲載済み
元の時刻表に間違いが多発したからな。
津高管内はフルカラーの時刻表を作ったから手間どっているのか?
- 748 :国道774号線:03/12/27 00:34 ID:ip+XBOnj
- 頑張っているね。<岡電
- 749 :岡山県のバス10大ニュース:03/12/27 11:11 ID:3ueTaIHL
- 1位 空港リムジンに岡電、下電参入
2位 岡山−倉敷間のJRバス撤退
3位 岡電、中鉄路線に参入
4位 中鉄、岡南路線へ進出
5位 バンビライナー運休
6位
7位
8位
9位
10位
- 750 : :03/12/27 18:15 ID:wiMa5GFu
- /''⌒l⌒ヽ
8/ノノlヽヽ8
| (| ^ ^ | |
.l从ゝ_▽_从l まんち〜
/)) ー--ー( \
/ /( )ヽ \
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. )
/ | |ヽ、______,/ | |
| | | , .| .|
\| ̄ | ((゚)) /|. ̄ |
| |_)*(_/. | .|
( ⌒) ( ⌒)
- 751 :国道774号線:03/12/27 23:54 ID:sWxM/88C
-
- 752 :国道774号線:03/12/28 00:33 ID:hXsPbNrs
-
★
[~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
∧ ∧ [~~~~~]
(*゚ー゚) [~~~~~~~] ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
ノ つ━━━━━
〜 ノ
(( (/ J
- 753 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/12/28 18:51 ID:RNE2N/yL
- うちの親が、井笠のカブトガニ号の塗装が変わってたと言うんだが、本当だろうか?
以前は、井笠の貸切車と同じ塗装にカブニマークが付いていたが・・・
- 754 : :03/12/29 00:22 ID:ec+eE8aL
- 労災病院線の岡電のバス停の隣に、早くも、中鉄のバス停が設置してあった。
あけぼの町は、経由しないらしい。
- 755 :国道774号線:03/12/29 01:34 ID:C6bDJC5S
- 27日倉敷発のルブランにペガサス用SD-2が入っていたね。
首都高速3号線の池尻大橋付近で目撃。
- 756 :国道774号線:03/12/29 21:19 ID:j1kKG9ia
- 夏ごろ労災病院線天満屋方面行きで間引き運転食らった。
- 757 : :03/12/30 01:13 ID:UyOiGPs7
-
- 758 :国道774号線:03/12/30 04:16 ID:4Eso3Eb7
- >>749
両備 倉敷・岡山<>なんば増発&JRバス大阪行き運転開始
何位?
- 759 : :03/12/30 10:01 ID:asG5CrSm
-
- 760 :国道774号線:03/12/30 10:42 ID:1hfkRRYu
- >>749
両備 倉敷・岡山<>Tokushima行き運転開始
何位?
- 761 :国道774号線:03/12/30 14:03 ID:+AGFl0wi
- >>749
バンビライナー撤退じゃなく
バンビライナー開業から1年であぼーん
の方が正しくないか?
- 762 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/12/30 15:12 ID:rK3gaDsd
- >>761
揚げ足取りだが、
3/20開業→12/24廃止だから9ヶ月だ罠。
- 763 :岡山県のバス10大ニュース(第2版):03/12/30 20:07 ID:TpO++58g
- 1位 空港リムジンに岡電、下電参入
2位 岡山−倉敷間のJRバス撤退
3位 岡電、中鉄路線に参入
4位 中鉄、岡南路線へ進出
5位 両備 倉敷・岡山<>Tokushima行き運転開始
6位 両備 倉敷・岡山<>なんば増発&JRバス大阪行き運転開始
7位 バンビライナー開業から9ヶ月であぼーん
8位 中鉄バス(市内路線)天満屋バスステーション乗り入れ
9位
10位
- 764 :国道774号線:03/12/30 20:34 ID:NBP5RYKS
- >>763
忘れてた
JRバス中国 京浜吉備ドリーム号運転開始
- 765 :国道774号線:03/12/30 20:41 ID:1hfkRRYu
- × 5位 両備 倉敷・岡山<>Tokushima行き運転開始
○ 5位 中国JR 倉敷・岡山<>徳島行き運転開始
また、井笠、宇野は?
- 766 :国道774号線:03/12/30 21:36 ID:zWaPEbNO
- 両備スル関加盟。利用者には何の変化もないが。
- 767 :岡山県のバス10大ニュース(第3版):03/12/30 22:45 ID:TpO++58g
- 1位 空港リムジンに岡電、下電参入
2位 岡山−倉敷間のJRバス撤退
3位 岡電、中鉄路線に参入
4位 中鉄、岡南路線へ進出
5位 中国JR 倉敷・岡山<>徳島行き運転開始
6位 両備 倉敷・岡山<>なんば増発&JRバス大阪行き運転開始
7位 バンビライナー開業から9ヶ月であぼーん
8位 中鉄バス(市内路線)天満屋バスステーション乗り入れ
9位 両備スル関加盟
10位 JRバス中国 京浜吉備ドリーム号運転開始
宇野、中鉄総社、備北、神姫、井笠 関係はないのかな?
- 768 : :03/12/30 22:49 ID:TpO++58g
- ところで、下のURLの7/27の岡山県の15年8月の輸送実績が異常に
高いのは、なぜでしょうか?(対前年同月比 36.1%増)
9月、10月も、対前年同月比で、微増だし・・・。
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/kikaku/chugoku.pdf
- 769 :768:03/12/30 22:51 ID:TpO++58g
- あっ、各県1社の数値となっていますけど・・・。
- 770 :国道774号線:03/12/31 08:07 ID:xtP5ioLv
- >767
神姫はバンビで登場しているのでは? 「武蔵直行バス」大失敗もあるが。
宇野はネオポリスへの直行便スタート、
井笠、備北はももっちバスデビューぐらいか…。
- 771 :労災「戦」:03/12/31 15:10 ID:QMBorA35
- 新町中央、労災病院、緑町、ひかり幼稚園前 の4カ所には、中鉄のバス停が
できあがっていたけど、それ以外は、発見できず。
- 772 :労災「戦」:04/01/01 14:42 ID:0FBKFUdU
- 1月16日から、天満屋・岡山駅行き特急バス運行予定と、バス停に張り紙があった。
- 773 :国道774号線:04/01/02 21:18 ID:Tf05qM0Y
-
- 774 :国道774号線:04/01/02 21:45 ID:A+jnC1uR
- >>771,>>772
張り紙現物、見てきた。
<停車停留所>
岡山駅、岡山駅前、NTT岡山前、天満屋、新西大寺町、大雲寺前、浜野西、福浜校前、機工センター、
松浜町、新町北、南輝小前、新町中央、ひかり幼稚園前、緑町、労災病院前。
「1月15日運行開始の予定で」とあった。
ポールは機工センター〜労災間は設置済み。駅〜大雲寺間は既存のものを使用。
残るは浜野西と福浜校前の2箇所のみ。
- 775 :国道774号線:04/01/03 13:40 ID:iUd/wM7V
- >>775
参考までに、労災病院線と一部併走する両備バス(上山坂・小串方面行)の
停車バス停を挙げると、
(岡南小学校前より南のみ記載)豊成、浜野入口、州崎、福浜市営住宅
です。
これと774を見比べると、なんというか、両備バスと重なるバス停は避けた
(両備まで敵に回すようなことが起きないように配慮した)ような印象を受け
ました。
- 776 : :04/01/03 18:30 ID:NAGfK5+4
- >>774
乙です。
>>775
州崎、豊成、岡南小前、清輝橋と基点となるところをはずすところは、予想外だな。
ただ、岡山駅・天満屋から乗って南下すると、止まらないバス停で「降ろせ!」という
客が、しばらくは出そうな予感。
- 777 :国道774号線:04/01/03 20:14 ID:DawuA1OR
- 1/3の下電空港リムジンに4列シートのトイレなし貸切車(88年式P-RA53TE)が入っておった
看板に偽りあり
- 778 :国道774号線:04/01/03 20:39 ID:IZrNfmE4
- >777
細かいことと言うなよ。これだからヲタは・・・・
- 779 :国道774号線:04/01/03 21:39 ID:iUd/wM7V
- >>778
「全便高速バス仕様 3列シート・トイレ付き車両!!」
と謳っているのに。つまり
「中鉄よりいい車両で運行するから中鉄に乗らず下電を選んでくれ!!」
という意味の宣伝しているにも関わらず車両のグレードダウンしたら
あかんだろ。
今チラシを隅から隅まで見たが
「事情により車両を変更することがあります。」という一文はなかった。
- 780 :国道774号線:04/01/03 21:48 ID:BGFTn/zD
- まぁ、ほんと重箱の隅っこを突っつくやなヤツだね(w
それならば乗らなきゃ良いだろう。わかった?わかんねぇだろうなぁ(w
- 781 :国道774号線:04/01/03 23:09 ID:DawuA1OR
- >>770
県が運営費の3分の2を出資する県大河ドラマ「武蔵」推進協議会が1月〜12月上旬に毎日3往復運行した、
JR岡山駅と大原町を結ぶ武蔵直行バス。地元の3バス会社に1便2万円を補助した。10月末までに計558便
が運行したが、平均乗客数は1便あたり2・18人。乗客ゼロの便も3分の1を超え、採算ラインの10人を大幅
に割り込んだ。
協議会側は当初、岡山・後楽園や倉敷・美観地区の観光客を武蔵の里に誘い込もうとの狙いだった。ふたを開け
てみると、大原町への観光客の多くは関西方面からマイカーで訪れており、中国自動車道佐用IC(兵庫県佐用町)
から町へ直行していた。町幹部は「うちは地理的、経済的に兵庫県に近い。わざわざ遠回りして岡山市に寄る人は
いない」とバス事業の失敗を分析する。
県観光物産課は「直行バスの需要がないのを見通せなかった。『武蔵効果』は大原町へは大きかったが、県南に
まで波及効果はもたらせなかった」と振り返る。
ttp://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=3849
そういえば大原町内のミニループバスもいつの間にか姿を消し、大原観光交通のSL型634バスは僅か1年で売りに出たな
- 782 :国道774号線:04/01/03 23:36 ID:0WqV6jR6
- >>779
帰省ラッシュで多客が予想されたから、定員の多い車を入れたとか
もう少し物事を好意的に考えられへん?
- 783 :国道774号線:04/01/03 23:50 ID:AXqOg4n3
- >782
そう!その通り!あなたのような考え方が出来るお方をお持ちしておりました。
- 784 : :04/01/04 00:16 ID:tuyqSwqo
- >>782
帰省ラッシュで、より儲かる、東京線へ回したとか?(笑)
- 785 :国道774号線:04/01/04 00:20 ID:lkIGrpwh
- >>784
多分その通りでは?(他の2台は所定の3列シート車)
ちなみに空港発だが乗客は6人ですた
- 786 :国道774号線:04/01/04 01:06 ID:K3OnmGKV
- >784
オマエも歪んでるな(w
>785
出た!乗客数えヲタ(藁
- 787 :国道774号線:04/01/04 02:20 ID:7iy0vcwD
- おとなしく鋳鉄乗れよ
- 788 :国道774号線:04/01/04 02:24 ID:lkIGrpwh
- >>787
鋳鉄の乗客は1人ですた
- 789 :国道774号線:04/01/04 06:11 ID:56oSsdSE
- 関西在住で、先日岡山へ行き空港リムジンバスの熾烈な競争を見て
驚いた者ですが、岡山駅、倉敷駅共もう少し他の方法(共同運行)
とか出来なかったのですかね?
現状のままでは、共倒れの予感も‥
鋳鉄は運転士さんの対応は良く感じましたが。
- 790 :国道774号線:04/01/04 12:47 ID:UVs6vycy
- >>789
隣の広島空港のように一日中利用客がいれば共同運行可能と思いますが、
岡山空港は飛行機発着時以外は客がいないので共同運行は無理でしょう。
共同運行でダイヤを調整したら
飛行機到着10分後に、A社のバスが満員で発車
飛行機到着20分後に、B社のバスががらがらで発車
なんてことになるのが目に見えてるし。
あと、あれは熾烈な競争ではなく、
「紳士協定を破って市内南部に進出を図った中鉄バスに対して、
岡電バスが(第2・第3の中鉄バスが現れないように)見せしめとして
過剰報復している構図」という感じです。
(過剰報復というと言葉が悪く感じますが、中途半端な競争だと本当に共倒れ
しますので、熾烈な競争で片方が撤退して片方が生き残るという結果しか
ないような気がします。)
- 791 :岡南飛行場「戦」:04/01/04 15:46 ID:oczN44Z8
- 中鉄バスのバス停が置いてありました。
それによると、
特急バスは、 岡南飛行場〜(各停)〜新福〜(ノンストップ)〜大雲寺・・・・。
普通便は 岡南飛行場〜福富西〜(新保経由)〜天満屋〜岡山駅 という新ルートでした。
- 792 :国道774号線:04/01/04 15:53 ID:KtGYv6wA
- >>790
岡山空港は駐車場無料だから地元民はまずバスには乗らない。
- 793 :国道774号線:04/01/04 17:15 ID:A2Zxd0wH
- >791
普通便の福冨西〜新保方面はBP経由?
で、新保から天満屋−>駅だとルートがすごく不自然だけど。
豊成はずしは渋い。
- 794 : :04/01/04 18:56 ID:ppWl7mYB
- >>793
一部、新保・万倍線のルートを北上し、大学病院東〜南中央町を経て、大雲寺〜天満屋〜岡山駅のようです。
- 795 :国道774号線:04/01/04 20:03 ID:A2Zxd0wH
- >794
ありがとう。新保・万倍線の補完かな。でも、大回りになるから客はいまのまま岡電に乗りそう。
- 796 :国道774号線:04/01/04 21:05 ID:LzRmvyUn
- 空港ー玉野線作ってくれ
- 797 :国道774号線:04/01/04 21:17 ID:PmXH8aUD
- >>790さん、他所者にも解かりやすい説明有難うございました。
確かに中鉄一社でやっていたリムジンに岡電が参入した形ですから
運賃収入プール制などでの共同運行は無理そうですね。
>「紳士協定を破って市内南部に進出を図った中鉄バス‥
中鉄バス(特に中小型でLED表示)で三月来た際には見かけなかった行き先を
何回かみたので、そのことでしょうか?
倉敷駅ルートを含め、すぐそばの乗り場からの同時刻発車、経年高速車の
有効利用ですがアコモ面でのサービス競争、岡電の電車&市内バスへの
乗り継ぎサービスと日本ではトップクラスの競争状態ではないでしょうか?
台湾の高速バスの競争を思い出さずに居られませんでした。
個人的には空港までエアロキング、倉敷駅まで下電の西工+日デ(?)
に乗車でき大変良かったですが‥
中鉄、岡電、下電それぞれ頑張って欲しいです。
- 798 :国道774号線:04/01/05 08:06 ID:1OCQYDOc
- 岡南飛行場も1/15かな?
リサーチの中鉄車庫には川崎鶴見のワンステ中古と、津山より召しあげてきた97年式のRJがスタンバイ中でふ。
- 799 :国道774号線:04/01/05 17:44 ID:PoAuzUcl
-
高圧送電線鉄塔に男がよじ登る−岡山
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004010512.html
2qじゃねーよな
- 800 :国道774号線:04/01/05 19:02 ID:YNoeJzuS
- >>798
1/15からです。
特急(大雲寺〜新福間ノンストップ)
普通(大雲寺〜新保北〜泉田東〜福富西2丁目経由)
の2系統です。
>>799
ほぼ間違い無く2qでしょう(w
てなわけで800ゲット
- 801 :国道774号線:04/01/05 21:20 ID:oVvNgh6Q
- 倉敷に帰省したら、中庄駅-中庄団地-中央病院-
倉敷駅-成人病センター という路線があった。
市内路線で倉敷駅は中間地点というのは画期的かも。
市内中心部の短距離路線はもっとあってもいい。
ちなみに成人病センター終点はどこで折り返すのだろうか。
- 802 : :04/01/06 20:05 ID:eNyyWK8S
-
- 803 : :04/01/07 01:22 ID:Cdl7iGnc
-
- 804 : :04/01/07 19:16 ID:jkJ9KkT1
-
- 805 :国道774号線:04/01/07 20:30 ID:JU4wowvX
- 岡電と中鉄、実車運行中にお互いを威嚇するような運転が
最近目立つぞ(無理な幅寄せとか発車の妨害とか)。
競争は結構だが事故だけは勘弁してくれ。
このところ毎日のように危ない光景見かける。
会社がそういう指示出してるのかね?
- 806 :国道774号線:04/01/07 20:50 ID:aaKhIDIy
- >>805
今すぐ、見かけた場所と時間、出来れば会社名と
ナンバーを控えて中国運輸局に通報しる!
事故が起きてからでは遅すぎる。
- 807 :国道774号線:04/01/08 16:02 ID:2HgUPmaz
- >>805
岡電は特に酷いよね。
元々糞会社だから仕方ないのか。
- 808 :国道774号線:04/01/08 18:09 ID:e9pEFlY+
- 中鉄観光交通津山営業所のサイトをハケーンしたYO!
ttp://homepage.broba.ws/chutetsu/index.html
岡山営業所はサイト無いのか?
- 809 :sage:04/01/08 19:10 ID:RTOMay0d
- >> 805
> 最近目立つぞ(無理な幅寄せとか発車の妨害とか)。
・・・、最近目立つんじゃなくて、昔からだったりして。
- 810 :国道774号線:04/01/09 00:52 ID:A1qpOXyx
- 今日、偶然聞いたんですが、岡山空港の三社による熾烈な客引き?のため
タクシー会社から空港ターミナルにクレームが入ったそうです。
なんでも「客引きしてもらったらタクシーに乗る人おらんくなる」みたいなことだそうです。
今日明日にでも、三社に対して要請が行くみたいですよ。
- 811 :国道774号線:04/01/09 19:56 ID:idWAlGcn
- 高いタクシーなんかに誰が乗るかーや!
- 812 :国道774号線:04/01/10 11:30 ID:2EWtb7sy
- ニコニコバスに新車導入キボーン。
- 813 :国道774号線:04/01/10 11:32 ID:KvZYi316
- ◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆
・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
- 814 :国道774号線:04/01/10 13:07 ID:pZn/lqjT
- >>812
ここは岡山のバスについてのスレです
- 815 :国道774号線:04/01/10 16:28 ID:U8llIAmv
- >>814
灘崎町の町内バス(両備が運行)の愛称が「ニコニコバス」ですが、何か?
別件で、岡電の車のリヤの広告に、「不法電波は犯罪です」とかいう広告が出ている
車があるぞ。2qが不法電波を毎日出すからだな(藁
- 816 :国道774号線:04/01/10 19:21 ID:joeZP1tq
- 岡山コニタンバスツアーまだやってすか?
昔たいまいはたいて参加したのですがね。
バブルツアーは結構よかったけど、いまはどう?
郵便局の窓口振込で局員さんに何か怪しまれたな。
- 817 :国道774号線:04/01/11 07:43 ID:ckp3PqXb
- >>816
やってると思う
去年暮れにツアーの案内キター!!
けど平日だったので行かんかった
今は「こにたんツアーズ」は風前の灯火
でも最近こにたん見ないなー。目撃情報よろしく(w
- 818 :国道774号線:04/01/11 21:08 ID:cp3Es8Gp
- 中鉄バスのHPに岡南飛行場線の路線図が出てた。
福冨以南の人間は特急バスか岡電に流れるような気がする。ちょっと大回りすぎ。奥田あたりで時間もかかりそう。
http://www.chutetsu-bus.co.jp/rosen/konan.htm
- 819 :国道774号線:04/01/11 22:15 ID:8ve8qxVU
- おかま掘りますた!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000025-kyodo-soci
運用はどうなるんでしょう?
- 820 :国道774号線:04/01/11 22:58 ID:jlx+jJOB
- >>801
中庄団地のジイサンバアサンたちが市内に行くのに使ってる。
中庄地区は広いからな。
- 821 : :04/01/11 23:41 ID:zQDoX27e
- 中鉄の労災線と飛行場線は、南南西に平行に走っているけど、両路線の間(労災病院、パブリックゴルフ場の西側)に、微妙にバス空白地帯がある。
そのあたりを、中鉄が回ってくれないかな。
- 822 :国道774号線:04/01/12 03:19 ID:7XC2Vtnx
- >>818
いつ中鉄のこんなサイトができたん?
全然しらなんだよ・・・
- 823 :国道774号線:04/01/12 07:17 ID:xUVM+45A
- 両備さん、よくやった!!
2qの定撮を見事にブロック!!
>普段通りの記録をしていたところ、9時7分にハプニング発生。
9時15分発富吉循環・岡山空港の記録の直後でした。
両備・丸亀ボート行無料バス2台が中鉄BC前に停車しました。
このため、久々に記録が錯乱していまい、51番大東は完全に没。
岡電・中庄駅行は何とかその姿だけを記録し、場所を香川銀行
岡山支店前に移し、再度両備・丸亀の2台を記録。
そして、写せる時には写している急行・労災などを記録した後、
いつも通りにすぐに配達に出発。
帰宅後もしばらくはこの事の重大さに気づいていませんでした。
9時10分発大井行。完全に失念しておりました。
>>821
85年7月まで岡電が「岡山駅〜市役所〜豊成〜洲崎〜並木町〜労災病院
〜ゴルフ場前〜四番用水東尻〜慈圭病院〜新福〜豊成〜市役所〜岡山駅」
というのを1日3本(うち1本は清輝橋始発で逆回り、もう1本も逆回り)走らせていた。
- 824 :国道774号線:04/01/12 09:57 ID:y9W7uiFf
- >>823
両備は凄い!
良くやった!感動した!(AA略)
中鉄の岡南線は両備との直接対立を微妙に避けれている気がするぞ
- 825 :国道774号線:04/01/12 22:00 ID:66SrID6T
- もし両備に本気で喧嘩売る気だったら岡南じゃなくて西大寺に新路線つくるぞ>中鉄。
- 826 :国道774号線:04/01/13 00:30 ID:0muAFrUA
- ゾンビライナー
- 827 :国道774号線:04/01/13 00:32 ID:0muAFrUA
- >>826
バンビライナーの戒名じゃけェ
- 828 : :04/01/13 01:28 ID:x+CRWq5y
- 西大寺線だと、県道が2車線道路だから、特急走らせても、あまり意味ないな
- 829 :国道774号線:04/01/13 22:45 ID:zK21vMaO
- その上、西大寺線は大半の客が池ノ内東〜益野までの客だから特急はしらせても意味がない。
- 830 :国道774号線:04/01/13 23:49 ID:hahpKdz8
- 西大寺まで急ぐ人はJR使うし(15ふん)
- 831 :国道774号線:04/01/14 22:57 ID:2ghoA8SU
- 岡山ー玉野の方が両備と喧嘩出来るんじゃね?
- 832 :国道774号線:04/01/14 23:25 ID:CyFxwQ9z
- TOK2系サーバ、14日から16日までメンテのため
2qサイトは閲覧不能
2qサイトは17日から復帰
- 833 :国道774号線:04/01/14 23:58 ID:fK3iov63
- 中鉄バス新路線
国道30号線特急バス
岡山駅-天満屋-秀天橋-宇野駅-玉橋-日比-渋川
全便2階建てバスで運行!
これで中鉄VS両備が直接対決かな?と妄想してみる。
- 834 : :04/01/15 01:26 ID:aZPWYuHi
- 夕方7時頃、浦安あたりの道路に中鉄バスが数台、集結していたけど、なんだったんだろう?
で、中鉄は、岡南地区に車庫は持たないのだろうか?
- 835 :国道774号線:04/01/15 01:39 ID:z/ZhltN5
- >>834
その集結していたあたりに車庫があるのではないかと。
- 836 :国道774号線:04/01/15 06:44 ID:mIM1pHyz
- >>834,>>835
浦安の7-11を東へ少し入った所にあるYO!
- 837 :国道774号線:04/01/16 19:40 ID:pavwSEeT
- >>833
隊長!
バスが宇野線のガード下を通れません!
- 838 :国道774号線:04/01/16 22:33 ID:tG4z9E0r
- ↑その先を回れば良いだろう。
- 839 :国道774号線:04/01/17 19:09 ID:+WqiHqIE
- ループ橋か?
- 840 :国道774号線:04/01/17 19:53 ID:2VSqMcEH
- ループ橋までいかんでもその手前にむこうへいける道があろうが。
- 841 :国道774号線:04/01/18 17:28 ID:VXqF/Lpc
- 田井駅の下をくぐる道ね。
- 842 :国道774号線:04/01/19 00:51 ID:ynZBTs6t
- 岡山〜笠岡・井原、岡山〜備前
の高速バス路線ってありそうで無いな
- 843 :国道774号線:04/01/19 02:12 ID:TNASUSi7
- そもそも県内を結ぶ高速バス自体がすくないもんねぇ・・・・
漏れも>>842の様なことは何度か考えた事はあるが、
今のところそういう路線は出現せず。
- 844 :国道774号線:04/01/19 14:05 ID:fJ0T9XWH
- さあ、岡山は...
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000020-kyt-l26
- 845 :国道774号線:04/01/19 20:55 ID:wds1CkjL
- 中鉄の労災線・岡南飛行場線の評判はどうなの?
- 846 :国道774号線:04/01/19 21:21 ID:s5mkDRVN
- 岡電よ、
御津方面へどんどん進出してくれ。
新設希望系統
急行国立病院経由金川線
岡山−岡山大学筋、岡山中央病院経由、R53バイパス経由−国立病院−免許センター−金川駅前
平日8往復 休日6往復
空港金川線
岡山空港−金川駅前
平日5往復 休日4往復
できれば、ノンステップバスを希望。
- 847 :国道774号線:04/01/20 00:27 ID:qOo1qoeI
- 高屋駅前―井原BC―井原駅―笠岡IC―岡山IC―国立病院―商大前―岡大筋―清心町―岡山駅―天満屋
なんて高速バス路線(井笠&中鉄)、結構需要あると思うけどなー。
もしかして、井原鉄道に気つかってんのか井笠バス!
- 848 :国道774号線:04/01/20 00:43 ID:rlVyx4Lz
- >847
井原鉄道より、その向こうにいる県に気を遣っているものと思われ。
- 849 :国道774号線:04/01/20 01:48 ID:dv4ZNwje
- >>847
どうせなら府中発にしたらあかん?
府中から岡山の病院に通ってる人がいると聞いた事があるもんで・・・・
- 850 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/20 23:16 ID:POqepSz+
- 井笠に府中での客拾いができるのか?って思ったけど、自由化でOKになったんだっけか。
ところで、リョービエクスプレスの学割って岡山駅前〜なんばだといくら?
今度使ってみようかと思ったんで。
- 851 :国道774号線:04/01/21 13:19 ID:QpUcZHVO
- >>850
学割なら2漱石
- 852 :国道774号線:04/01/21 13:51 ID:QmYH2+/r
- たぶんchuも参入するだろうなぁ・・・・
結局今ある県内の高速バスって、
○岡山〜勝山、湯原方面の中鉄バス
○岡山〜呰部方面の備北バス
○県内利用もできる中国道ハイウェイバス
こんなもん・・・?
- 853 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/21 15:27 ID:6B5ru/BE
- >>851
サンクス。JRバスと同じか。
ってことは岡山〜大阪は西JR便が一番乗り得ってことやね。
岡山道が岡山〜津山を結んでたら中鉄あたりが30分に1本くらいの間隔で走らせてただろうな。
広島は県内高速バスは…
広島〜福山、広島〜三次・庄原・東城、広島〜尾道、広島〜三原、広島〜西条・黒瀬、
広島〜呉、広島〜蒲刈、広島〜竹原、広島〜神辺、広島〜戸河内、広島〜甲奴、広島〜豊栄…
大杉w
- 854 :国道774号線:04/01/21 16:18 ID:QmYH2+/r
- 岡山は意外と鉄道が発達してるからね。
以前の岡山〜津山はある程度競争できそうだったが・・・
主要市町村へバスで勝てそうなのは、
岡山〜落合・勝山や岡山〜美作くらいか?
微妙なところが、岡山〜井原、岡山〜備前くらいか・・・
- 855 :国道774号線:04/01/21 23:07 ID:QYwNv5Ur
- 厨鉄関係者と日野関係者の会話。ちょっと小耳にはさんだ。
日野関係者「なんであの時大阪にでんかったんじゃろ。」
厨鉄関係者「ほんま、なんでじゃろなー。」
「あの時」っていつかわかるよね。
- 856 :国道774号線:04/01/21 23:43 ID:Unm3aANI
- ◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆
・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
- 857 :国道774号線:04/01/22 03:39 ID:6fXxYngv
- >>853
両備の難波線は10回乗ったら1回タダなので
たぶんこっちの方が得っぽ
- 858 :国道774号線:04/01/22 10:27 ID:VNjOwLAO
- >>857
吉備EXPもそうだよ
- 859 :国道774号線:04/01/22 11:46 ID:lgtZD+Ws
- >>853
大阪「駅」近辺(キタと呼ばれる地域)にいくならJRバスのほうがいいし
なんば周辺(ミナミと呼ばれる地域)に行くなら両備だね
俺も実家が関西だが、大阪は地元の人にはキタとミナミに分かれる
観光目当てとかならどっちでもいいんじゃない?
あとポイントカードは両備は無期限、JRは1年間
- 860 :国道774号線:04/01/22 12:07 ID:VNjOwLAO
- あとJRは学割証を消費してしまう
- 861 :国道774号線:04/01/22 23:23 ID:7QoFB3a3
- 昨日の昼前、「教習車」表示の神姫バス路線車が、備前市と日生町境の
国道205号を西進していたが、新路線でもできるのか?
ドライバーとおぼしき制服姿がたくさん乗っていたが・・謎。
- 862 :国道774号線:04/01/22 23:48 ID:c0RuOKzb
-
- 863 :国道774号線:04/01/23 00:32 ID:s77c3QkR
- >>861
春に無料化するブノレーライソ経由の新生バソビと妄想してみる
- 864 :国道774号線:04/01/23 01:02 ID:EmLlWjE4
- >>863
共同運行はまた衷鉄か? ひょっとして目指せ最低バス?
気になるのはごく普通の大型路線車だったこと。
最低バスと共同で片上〜赤穂だったりしてw
- 865 :国道774号線:04/01/23 01:19 ID:Ea0C5DbK
- >>861
そこはR250。
こういう形態の教習車は兵庫県内の山中でも見たことある。
ただ単に練習してただけじゃないの?
赤穂〜日生(〜片上〜鶴海)〜岡山線開業もあり得るのかなぁ。
>>863
R250まわりは遠回りすぎ。
- 866 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/23 03:07 ID:LuQ7KPM8
- >>860
あれ?JRも学生証提示だけでOKじゃなかった?
みど窓で買うと学割証がいるけど、バスチケット売場での購入なら…勘違いかな?
- 867 :国道774号線:04/01/23 04:25 ID:SciXBFLy
- >866
それで正しいよ。
ところで、両備のなんば線は全便4列シートなの?
たまに3列シートが入るってきいたんだが。
- 868 :国道774号線:04/01/23 16:31 ID:nyozI6qc
- >>867
「リョービエクスプレス」の運転士に聞いたところ、「3列の便と4列の便は
決まっている」とのことらしいです。私自身は朝1番とか大阪からは夜遅い便ばかり
なんで、3列との縁がないに等しいので、何時の便がそうかは聞いていませんが。
私はかつては「リョービ」でしたけれど、現在は「吉備エクスプレス」が多いです。
ポイントカードを先に仕掛けたのは吉備だけど、それ以上にやま幸に駐車場ができたのが
大きいですな。
- 869 :国道774号線:04/01/23 17:06 ID:wR/37jva
- リョービ3列運用 (ネットdeバス調べ)
倉敷駅北口発 07:10 11:40 15:40
なんば高速バスターミナル発 10:40 15:35 18:45
- 870 :国道774号線:04/01/23 20:18 ID:p5BKI6OT
-
- 871 :国道774号線:04/01/24 01:00 ID:dBAIP+t5
- なんば線に3列入れるのなら、高知線に3列入れた方がいいのに。
- 872 :国道774号線:04/01/24 10:49 ID:qGzliPBA
- 両備の岡山〜大阪線。
長い間1日2往復だったのに、今は凄いですね。
漏れも大阪市内で時々見かけるが、
最近両備をよく見るようになったなぁとまでは思わない。
この会社大阪ナンバーつけて日常的に走ってるからなぁ。
- 873 :国道774号線:04/01/24 16:44 ID:c7uAq2ch
- 高速バスは利用しません。
新幹線が一番快適で速い。
- 874 :国道774号線:04/01/24 17:25 ID:qGzliPBA
- まぁそれを言えば漏れは関西〜岡山はいつも車なんだが・・・・
山陽道だと2時間程度だし、下道通れば安上がりだし。
- 875 :国道774号線:04/01/24 19:10 ID:f00VmnuK
- >>873
新幹線は前(500系登場時ね)と比べてだいぶ遅くなったからな。
お陰で乗る気が失せた。
- 876 :国道774号線:04/01/24 19:26 ID:rORSS9j9
- >873
ほんならいちいち書くな。それにしても藻前のIDすごいな
- 877 :国道774号線:04/01/24 19:42 ID:RRVHiE8c
- >>875
気持ちは分かる、のぞみ・レール☆自由席はたったの3両だし、
岡山ひかりは各駅停車だしな、相生・西明石停車激しく不要。
- 878 : :04/01/25 00:01 ID:htm33BeT
- 中鉄の岡南飛行場線も労災線もあまり、客が乗っていないような気がする。
岡山駅前のバス乗り場では、岡電の5番乗り場から見ると、中鉄の13番乗り場って、
港の防波堤の先の灯台のような位置にあって、どちらか早く着た方に乗ろうってことは
難しいな。
- 879 :国道774号線:04/01/25 00:32 ID:gos9nGdV
- 今日、岡山駅15:00発の中鉄バス(泉田経由)岡南飛行場行に乗った。
15:00になってもバスが来ず、結局3分遅れで発車。
そういえば新保・万倍線も岡山駅発が1〜2分程度遅れる傾向がある気がする。
・・・、いや、1〜3分程度の遅れは別に構わないのだが(岡電に比べたらはる
かにましだし)。
ただ、15:12発の特急労災病院や15:15発の特急岡南飛行場は、14:55頃には既に
岡山駅構内で行先幕を出して(←宣伝のため?)待機しながら1分たりとも遅れず
に発車する準備をしているのに、岡電とあまり競合しない泉田経由便は岡山駅を
遅れて発車するっていうのは、あからさまという気がする。
今は3分遅れでも、そのうち岡山駅を10〜30分遅れで発車する日が来るのも近い
かもと思った。
- 880 :うらやす:04/01/25 12:05 ID:xJnSPANo
- 岡電バスは、朝、岡南営業所から回送で来ているのに、
岡南飛行場発の便って、いつも5分くらい遅れている。
県営うらやす団地の前でバスを待っていると、バスが来るべき
時間に、乗るべきバスが目の前を回送で南下(岡南飛行場方面)
しているのを見ると力が抜けます。
- 881 :国道774号線:04/01/25 13:12 ID:ijI9xCLX
- >>872
両備の大阪営業所(貸切専門)は昔からありますが
- 882 :国道774号線:04/01/25 14:13 ID:Z1LqjWTa
- >>879
慈圭病院で降りてた人?
- 883 :国道774号線:04/01/25 15:22 ID:eNsxoArt
- >>855
あの時っていつ?
- 884 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/25 16:36 ID:efDSx41w
- >>855
9年前でつか?
- 885 :国道774号線:04/01/25 17:04 ID:rcE0X4Ei
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 886 :855:04/01/25 21:18 ID:BLufkM+w
- ちなみに、このご両人とも十数年前に定年退職されています。
- 887 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/25 22:13 ID:18ZO230o
- >>886
わかる訳ねぇ…(つд`)
井笠に国体カラーの路線車が何台か登場。
岡電の国体電車みたいな感じ。非常に新鮮。
- 888 :国道774号線:04/01/25 22:42 ID:Z1LqjWTa
- >>855
津山駅前、中鉄と反対側から出てるアレに絡んでたら……と?
- 889 :国道774号線:04/01/25 22:58 ID:VBuWguC8
- >>880
昨年末から岡南飛行場(敷地内)車庫に10台置いており、回送は激減してます。
- 890 :855:04/01/25 23:37 ID:BLufkM+w
- >888
まさにそのアレのことです。その辺から厨鉄は・・・。とおもってしまいます。
がんがれ厨鉄!
- 891 :国道774号線:04/01/26 00:37 ID:8DQw1beE
- >>881
両備の大阪ナンバーが日常的に走ってるって書いてあるやん。
営業所が門真に昔からあるくらい知ってるわい。
大阪発のスキーバスとしても走ってるのも何度も見たし。
- 892 : :04/01/26 00:59 ID:cvRszgaB
- 中鉄が岡山市南部で健闘することが、県北の路線を維持するのに必要。
がんばれ!ちゅうてつ!
ちなみに、かつては、宇野自動車は、岡山-奈義、岡山-柵原-津山ほか、県東北部に広域なネットワークを築いていたけど赤字になるとさっさと撤退。一方、中鉄はがんばってきたね。
- 893 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/26 04:25 ID:1SkeOX0q
- あぁ、アレがやっとわかった。
なんで運行会社に中鉄がないんじゃ?と思ったことはあった。
- 894 :国道774号線:04/01/26 20:14 ID:i0GzHtoI
- >>892
中鉄は40年くらい前には岡山〜真金十字路〜庭瀬〜妹尾、岡山〜真金十字路〜庭瀬〜藤戸という
経路で運行していたらしい。
>>893
神姫バスと当時の国鉄だけに免許が下りたような気がするんだが…
だいたい中鉄があの路線の免許申請をしていたのだろうか!?と言ってみるテスト
- 895 :国道774号線:04/01/26 20:29 ID:e5gdc5DT
- >>888
わかった。
漏れは福崎ICから大阪までよく利用してたよ。
- 896 :国道774号線:04/01/26 23:06 ID:uvq/RUkx
- >>894
まぁ、津山以東は、もともと日の丸自動車が持っていた岡山・兵庫県内の路線を
昭和20年代に神姫バス(当時の神姫自動車)が買収したことから、中鉄の出る幕は
もとからなかったような。昭和30年代〜40年代前半(?)までは岡山〜林野〜大原〜鳥取間を
神姫・両備・日の丸で共同運行していたくらいだし。
だから、中国HWは神姫・国鉄で当然のように始まったんだろう。
中鉄も、まぁ、政治力があまりなかったな。
- 897 : :04/01/27 01:13 ID:lEhqoevY
- たしか、井笠と中鉄って、大昔、共同運行していなかった?
- 898 :国道774号線:04/01/27 06:34 ID:qCAxMfw1
- >>896
>岡山〜林野〜大原〜鳥取間を神姫・両備・日の丸で共同運行していたくらいだし。
正しくは神姫・日の丸・中鉄で共同運行していた。両備も運行していたが単独です。
- 899 : :04/01/27 22:50 ID:0iL7KqyI
- 県北の足を守っている中鉄がんばれ!
- 900 :国道774号線:04/01/27 23:09 ID:eQJgGVrt
- 900
- 901 :国道774号線:04/01/27 23:44 ID:322zzvHA
- >897
そりゃ知らんかった・・・。
岡山―井原か?
岡山―新見走ってたようなことを昔の社史でみたことあるけど。
- 902 :896:04/01/28 00:20 ID:Xs87xnu5
- >>898
失礼しました。
今、神姫バス70周年史を読むとこう書かれていました。
「鳥取−大原−津山−岡山線 昭和26年3月、神姫バス、中鉄バス、日ノ丸自動車の3社は、共同で
引用連絡の鳥取−津山−岡山(162.2km)を各社毎日1往復の運行を実施する協定を結び、27年3月18日
から運行を開始した。しかし、これも長大路線でありながら充分な利用がなく、31年2月休止、41年4月
に再開されたが、同年9月に再び休止し、現在に至っている。」とのこと。
播備ライナー同様、この時代からあきらめが早い。
ほかに興味深い記事。
「(新設路線)昭和27年〜 岡山ー津山、坂根−鳥取ほか67路線424.47km」
中鉄とは別に独自の岡山・津山間の路線もってたんですかね〜
- 903 :国道774号線:04/01/28 01:39 ID:MoQqwYZF
- そろそろ加藤のお出ましかな
- 904 :国道774号線:04/01/28 02:19 ID:M/m2iGHh
- >>897
路線のイメージが沸かないな・・・
ふと思ったが、
備北&中鉄で津山〜高梁(何なら福山まで延長)便
なんてやっても客乗らんかな?
岡山市(一部倉敷市)から各都市以外は
県内の流動はほとんどないのかなぁ?
- 905 :国道774号線:04/01/28 02:56 ID:qg2ehmua
- 流動はあるけど車使うな普通は。田舎へ行けば行くほど。
- 906 :国道774号線:04/01/28 15:31 ID:MoQqwYZF
- 次スレタイ
キハ・4・7で逝くぞゴルァ! 岡山県のハズスレ3
- 907 :国道774号線:04/01/28 15:55 ID:b3XVDf79
- まだ早い
980くらいでじゅうぶん
- 908 : :04/01/29 00:05 ID:UqVaGEwS
- >>897
井原〜総社〜岡山 ?
- 909 :国道774号線:04/01/29 00:49 ID:mJYgU+VU
- >>908
って事は、総社〜岡山は3社入り乱れか?
でも井原〜岡山なら倉敷経由が妥当だと思うけどね。
- 910 :国道774号線:04/01/29 01:48 ID:p3kvmT0i
- 終バスって早過ぎると思いませんか?
バス停は歩いて1分なんですがいつもチャリで10分の妹尾駅まで行ってます・・
児島線、日中はバスの本数多いんですが9時台の岡山行きって無い。
- 911 :国道774号線:04/01/29 07:39 ID:4IpJMNw4
- さておまえら、岡山ー福岡にJRが参入するわけだが、乗ってやろうという香具師はおらんか?
- 912 :国道774号線:04/01/29 07:57 ID:i6jVTpOi
- >>911
ソースはどこよ?中国JR&JR九州のHPに情報あがってないぞ
おまいまさかkat(ry
- 913 :国道774号線:04/01/29 08:59 ID:eJvEsTIW
- >>912
天満屋BC・吉備Exp車内のチラシに記載されているようです。
- 914 :912:04/01/29 09:25 ID:i6jVTpOi
- >>913 ヘェー 夜行?昼行?
- 915 :国道774号線:04/01/29 10:47 ID:A1EOIwTp
- >>914
岡山駅前→博多駅交通C
6:35 12:35
17:30 23:30
博多駅交通C→岡山駅前
8:30 14:30
16:25 22:25
運賃は片道\6000‐、往復\10000‐だそうです。
- 916 :国道774号線:04/01/29 11:39 ID:WSzhZCYL
- >>915
昼行じゃ乗らないな。
ペガサスの方が寝て逝けるからなぁ。
- 917 :国道774号線:04/01/29 12:44 ID:BzCWxQc7
- >>915
小倉南インタ停車ですか
- 918 :国道774号線:04/01/29 16:02 ID:TlbrK66R
- 愛称はなんだろうか?
- 919 :国道774号線:04/01/29 17:17 ID:wlJzjVxD
- 博多行「でら」
岡山行「ぼっけぇ」
あとは
岡福(こうふく)ライナーとかw
- 920 :国道774号線:04/01/29 18:29 ID:Ku6SMjXe
- 「でつ」
- 921 :国道774号線:04/01/29 18:51 ID:rfu5g+FK
-
【中国地方】広島山口岡山の交通情報【南部】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1075368795/
- 922 :国道774号線:04/01/29 21:23 ID:E63G5DYu
- 岡山福岡ライナーというらしい。2月19日開店。
九州の車,最初は4列で始めるが,新車が入り次第3列になるらしい。
中国は...分からない。スマソ。多分3列だとは思うが...岡山に3列の予備がないんだよな。広島から持ってくるのか?
- 923 :国道774号線:04/01/29 21:26 ID:wlJzjVxD
- 新車はクィーンか?それともキングか?
- 924 :国道774号線:04/01/29 21:38 ID:E63G5DYu
- 多分中国はクイーンやろ。九州は西工のスペースウイングを期待。
- 925 :国道774号線:04/01/29 23:58 ID:o9lejmJp
- 大昔に「ペガサス」の昼行便がコケたから、このバスは流行らない・・というのは、
当時と現在ではそのニーズも違うだろうから、それはないと思う。
ただ、片道に限っては「ペガサス」と比べると「お、安いなぁ」という気持ちにまでは
させないし、昼行としては少し時間がかかりすぎに感じる。私だったらこのダイヤなら
「ペガサス」を使うね。朝6時45分発と言ってもそんな時間のバスに乗るために早起き
するのなら、前夜の夜行便の方がラクやし。
ただ、3列シートでなら岡山→小倉南に限っては使うかも知れない。「ペガサス」で
小倉へ降りるのはやや早い時間かな?と思うこともあるし、所用の目的によっては
使ってもソンはなさそうだ。
- 926 :国道774号線:04/01/30 00:24 ID:oQX/vsRK
- ペガサス昼行便って山陽道が繋がるまで走ってた?
- 927 :国道774号線:04/01/30 00:26 ID:0rKnBa7P
- >>915 小倉南は通過やで。
下撫川(中JR岡山車庫)〜天満屋BC〜岡山駅前〜(呉服町〜祇園町)〜博多駅交通Cと停車する予定。
()は博多行のみ停車する。
- 928 : :04/01/30 11:41 ID:uQeGg4+c
-
- 929 :国道774号線:04/01/30 15:22 ID:7hdafsD5
- >>906
「3・3・7拍子で逝くぞゴルァ! 岡山県のハズスレ3」
てのはどうよ?
>>907 確かにこのマターリ進行だとその辺が妥当鴨。
- 930 :国道774号線:04/01/30 15:47 ID:KZF8SNSU
- 中国JRは広島のお古それかHD3列になりそうな予感
- 931 :925:04/01/30 21:27 ID:d0Zsw8qM
- >>927
小倉南は通過ですか。スマソ。それでは使える幕は個人的には少なそう。
- 932 :国道774号線:04/01/31 02:34 ID:3AartLX+
- てかこのスレバスのスレなのになんで2・2・3なのかが疑問
最近中鉄バス乗るたびにいろいろ改善されてるね
10月ごろからの気づいた点
・行き先案内が変わった(声の人は同じなので頻繁に乗ってないと気づかないだろうが)
・全ての扉が閉まるとき(開いている扉がなくなるとき)
に宇野や大阪市バスのように「発車します。ご注意ください」の自動放送追加
・降車するときにありがとうございましたという運ちゃんがかなり増えた
・停留所に停車するときに停留所名を言う運ちゃんが増えた
(テープに停留所到着の案内を入れたらいいのではないかとも思うが)
・進路を譲られたときにハザードを点灯する運ちゃんが増えた
・逆にクラクションを鳴らす運ちゃんが減った
・シートモケット&スポンジを張り替えてる車両が増えている
・張替え済みの車両は優先座席案内がユニバーサル表記に
このぐらいかな
- 933 :国道774号線:04/01/31 02:39 ID:3AartLX+
- 逆に競合している岡電バスの変更点
・2003年度に新車が10台程度導入されたのか、ワンステップバスが増えた
・シートモケットがざらざらしてるやつ(旧タイプ)がほとんどなくなった
ちなみに俺は津島周辺の利用者なので岡南営業所のほうはわかりません
- 934 :国道774号線:04/01/31 02:52 ID:f7DwReBA
- >>福岡・岡山ライナー
どうやら中国JR単独運行の様子?
JRQは発券業務のみか?
ttp://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnsent3.asp?mode=1&uncd=3407
三菱AERO使用か?
- 935 :国道774号線:04/01/31 03:04 ID:BxmCWPI+
- 福岡・岡山ライナー、発射オ〜ライによると、トイレ無みたいだけど・・・
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 936 :国道774号線:04/01/31 10:21 ID:dQzttqm4
- 福岡・岡山ライナーひょっとして36人乗りか?
でもどうせマルス発券枠があるから定員はそれ以上か?
- 937 :国道774号線:04/01/31 11:49 ID:fQtV3gYt
- http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131113311.jpg
DD車
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131113718.jpg
最終バンビ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131114104.jpg
その前日
- 938 :国道774号線:04/01/31 11:50 ID:fQtV3gYt
- 直リン×だったな。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131113311.jpg
DD車
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131113718.jpg
最終バンビ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131114104.jpg
その前日
- 939 :国道774号線:04/01/31 13:23 ID:3AartLX+
- >>937-938
ダイヤルアップ並に重いのだが
- 940 :国道774号線:04/01/31 14:15 ID:f7DwReBA
- >>922
中国JR単独運行、4列シート
- 941 :国道774号線:04/01/31 14:32 ID:YwefA2o8
- 徳島岡山EXPと同じ4列車だろうな?
岡山福岡乗る奴いるのかね?
- 942 :国道774号線:04/01/31 17:55 ID:Xg6jMrzI
- まさか元バンビ車使用?
- 943 :国道774号線:04/02/01 00:12 ID:wogH1Rku
- 所要6時間で、4列に乗りたくはないな。
広島から夜行のお下がり持ってこれないのか?
- 944 :国道774号線:04/02/02 00:34 ID:igWGFabB
- 客が少なければ4列も快適。
- 945 :国道774号線:04/02/02 01:03 ID:tNzmDKUt
- 乗って残そうバス路線
- 946 :国道774号線:04/02/02 01:15 ID:tHOOap2P
- いくら6000円でも6時間で4列は...西武みたいに34人でシートピッチ広ければいいが、普通の40人じゃ足元狭くてツライよ。
- 947 :国道774号線:04/02/02 18:53 ID:jucxjLnB
- おまいらが昔よくやったスーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラです。
何であんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう??
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。
キノコに花。これも男性器と女性器です。しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?
よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
- 948 :国道774号線:04/02/02 23:45 ID:wLy1KCCv
- 京都交通の破綻を見て思う。
頑張って競争するのはいいが、
頼むから頑張りすぎて破綻せんといてくれよ。
特に山間部を走る路線を多く抱えてる会社は・・・
- 949 :国道774号線:04/02/03 00:53 ID:0n6D+GaJ
- >>948
マジレスするとあそこは頑張る前からとっくに破綻してたんだが…
でなきゃ国内で全然見向きもされない15年落ちやサードハンド中古を多く買わないぞ。
まー確かに外野の人間が見て鋳鉄が京都交通の二の舞いを起こす危険性があるかも。
荷物置き場がロクにないクルマも空港逝きに使うの見てそう思うわけだが(w
- 950 : :04/02/03 20:44 ID:tOm0spbm
- 喧嘩をしかけられたのでは?
- 951 :国道774号線:04/02/04 01:18 ID:fHmlwza/
- >949
たしかに鋳鉄は京都交通の二の舞になりそうな予感が・・・・。
という訳で、県北の足を守るためみんなで鋳鉄に乗ろう!
とりあえず漏れは、岡山駅から運動公園や表町にいくのに鋳鉄乗ってます。
- 952 :国道774号線:04/02/04 18:45 ID:54d83y9n
- >>933
岡電の運転士は相変わらず対応悪くて最悪だね。
>>951
中鉄に乗ろう!!
- 953 : :04/02/04 22:01 ID:LjTr5dAT
- 明日、労災線乗りますが、もちろん中鉄の時間にあわせます^^
- 954 :国道774号線:04/02/04 23:44 ID:EEClgzGa
- >953
きみはとっても偉い!
- 955 : :04/02/05 21:33 ID:CjDJhzXh
- 中鉄の岡山市南部路線は、岡電に比べて、便数が少ないから、通学定期の高校生は、つかいづらいんだろうな。
- 956 :国道774号線:04/02/05 23:02 ID:kubduZKp
- 備北バスは・・・
- 957 :国道774号線:04/02/06 00:52 ID:LEHEEiZz
- >>956
漏れも気になる・・・・
でもバス会社の収支って本業以外に
引っ張られてる事もあるだろうしな。
地道に専業で頑張ってる会社のほうが、
息は長いのかもしれん・・・
(備北がどういう関連会社や関連事業を
してるのかは知らないが)
- 958 :国道774号線:04/02/06 00:59 ID:KUgk2aFi
- 昨日の夕方、両備エクスプレスにのってたら
山陽道の赤穂〜和気あたりが事故(炎上したらしい)で通行止めになったんだけど
播但道、中国道経由で県北から迂回することに
美作ICで降りてから英田町のほうを通って岡山駅までいったのに30分遅れで済ませたのは驚いた
ただぶっちゃけいうと、岡山道通ってくれたほうがよかった
運ちゃんは高速代うんぬんより1番早く着く方法を経験と勘で選んだんだろうけど。
一般道で80キロぐらい出してたし、赤信号のとき直進なのに右折車線から追い越したりしてたのもだけど
一般道で速度出すとむちゃくちゃ揺れて酔いそうだったのとすこし怖かった。
事故が山陽町あたりだったら2号〜ブルーライン経由にしたんだろうけど
あと近くに中国バスの備後ライナーと西日本JRバスの山陽道昼特急(と思う。もしかしたら広島行きかも)
も走ってたけど、姫路から播但、中国、岡山、山陽経由で行ったみたい
- 959 :国道774号線:04/02/06 01:04 ID:KUgk2aFi
- >>955
明誠学園はみんな岡電使ってる。臨時を出すからだろうけど
岡大、理大も岡電。商大は半々。関西はどうだろ
- 960 :国道774号線:04/02/06 01:33 ID:LEHEEiZz
- >>959
明誠はかなり前の話だが真備高の頃には
最寄り停留所には中鉄は停まってなかったような・・・
それも関係あるかな?
あと>>955への答えにはなってない気もするが。
>>958
昔の岡山へのメインルートやね。
岡山道経由って地図良く見てみいよ。
そんなルート走ってたらどんだけ大回りか。
下道を快調に飛ばしてたようだけど、
運ちゃん昔を思い出してたんかな?
瀬戸大橋が出来た頃の観光バスラッシュが懐かしい。
平島からバイパスに回るダブルデッカーもようけ走ってたし。
- 961 :国道774号線:04/02/06 06:11 ID:osOY6r3a
- >>958
迂回路としてはルート的には美作線経由で正解だが、運転的には
問題大有りだな。
ちょっと前、両備の社内報で社長がわざわざ事故続発への警鐘
鳴らしていたし。前から両備系の2社は(ry
- 962 :国道774号線:04/02/06 06:46 ID:XjGgeMxf
- みなしゃ〜ん、新スレ建ちましたよ〜
「名課屋間2Qで逝くぞゴルァ!!! 岡山県のハズスレ」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1076017333/l50
- 963 :国道774号線:04/02/06 12:47 ID:1VlLeh6b
- >>962 乙。
ところで鯛取るはどんな意味が?
- 964 :国道774号線:04/02/06 16:57 ID:/+wngsSz
- >>963
>>206- 以降を参照くださると想像がつくかと(w
- 965 :国道774号線:04/02/06 17:00 ID:/+wngsSz
- 誤爆した。
>>206-298あたり、ほか多数。
- 966 :国道774号線:04/02/06 22:20 ID:e3lbRON2
- 2Qによると美保久に新車が入るようだな。
相変わらずのパパラッチぶり!
- 967 :国道774号線:04/02/07 01:28 ID:NkV6B5P6
- 幾ら工事が遅れてるとはいえ、アテネ五輪の遅々刻々さに勝るモノは
無いと見た。
- 968 :国道774号線:04/02/08 03:27 ID:PKgKGPrF
- >>960
>下道を快調に飛ばしてたようだけど、運ちゃん昔を思い出してたんかな?
快調というか飛ばしすぎなぐらいに飛ばしてました。
急いでくれるのはいいがあれは警察に見つかったら間違いなく切符切られる。
制限50の一般道を80で、しかもバスで走るとどのぐらい揺れるかわかるでしょ
- 969 :国道774号線:04/02/08 03:39 ID:PKgKGPrF
- >>961
確かに他社に比べて岡電と両備は事故っているのを時々見る
この前なんて友達がうちにくるはずなのに遅いから聞いてみたら
乗ろうとした岡電のバスと両備のバスが接触して運休になっちゃたから
20分後の1本後ろのに乗ることになったらしいし
中鉄も運転は丁寧とは言えないかもしれないけど
事故っているのはみたことない
今までに見た事故の回数
岡電3回、両備2回、宇野0回、中鉄0回
下電と備北はみることすらほとんどないのでワカンネ
- 970 :国道774号線:04/02/08 11:43 ID:n6sY3DKD
- ガイシュツだがリムジン同士で事故発生の悪寒。
島原鉄道の常務をモデルにした城山三郎の「盲人重役」という小説で、
雲仙登山バスで後発の島鉄が県営バスを威嚇運転する描写があるんだが、
それと同じような光景、よく見かけるし。車内事故寸前のケースもあって、
乗客からの苦情もあるらしい。
競争は結構だが運転マナーくらい守れよな。空港や駅前の客引き、横山やすし
みたいなおっさんに「雲助」呼ばわりされるのも、時間の問題かと。
- 971 :国道774号線:04/02/08 12:04 ID:V463QGMm
- 空港リムジンって供給過剰のような気がする。
頼みの東京便だって、小松や広島ほど便数飛んでないやろ?あんなに出してもしゃあないような気がするんだが...だから客の争奪戦するんだね。共倒れしなけりゃいいがな。
- 972 :国道774号線:04/02/08 12:37 ID:y8cXE4Ft
- >>964-965
>>225ね。(w
- 973 :国道774号線:04/02/08 13:34 ID:n6sY3DKD
- >>971
客観的に見て某両備系の戦略は「クリームスキミング」と
批判受けてもしょうがないだろう。最近になって1往復だ
け東京便送り・受けではない便走らせているのは、批判逃
れの側面が大きいかと。例の割り引き切符だって、実質の
割引率考えると、某宙鉄が公取委に訴えればおそらく勝てる。
しR束が「モノレールの切符買ったら都区内のしR電車特
定区間は無料」って企画切符出すのと同じだからな。
まあ、割引切符で市内バス乗った客が、空港に戻るときも
オレンジ色のリムジン使うとは考えられんし。
宙鉄は天満屋発着のノンストップ便出すとか、西口にできる
全日空ホテルからの直通便出したほうがいいような
気もするんだが。
- 974 :国道774号線:04/02/08 13:40 ID:5iUzYs/d
- 西口は陸伝の牙城なわけだが
- 975 :国道774号線:04/02/08 14:17 ID:0ETGcRdn
- >>973
岡電空港バスの乗継きっぷの利用範囲ってどこまで?
岡電HPの空港バスページを見ると岡南飛行場、築港、中庄駅あたりまででも
乗れるように見えるけど、ホントにそんなとこめまでタダで乗れるの?
乗継先が最高運賃の区間だと割引率はどのくらいになるんだろう?
- 976 :国道774号線:04/02/08 14:42 ID:n6sY3DKD
- >>974
岡山の全日空ホテルはフランチャイズだが、経営者は両備とは無関係。
宙鉄から見れば、西口からの発着自体に意味がある(丘殿との全面戦争
への宣戦布告)わけだし。全日空ホテル宿泊客に限り100円にするとか、
マイルつけるとかやり方はいくらでもある。
>>975
両備グループのHPにあるリリースだと、岡電の電車とバス全線らしいから、
おそらくバラ園まででも大丈夫。割引率は最大で41%強。両備グループも
年金基金や健保組合あぼーんさせる位で、経営状況は宙鉄と同じく火の車。
リオスの借金尻拭いも相当堪えている筈。これで最低バスあたりが何か仕
掛けてくれると面白いんだが。
- 977 :W−6001:04/02/08 20:58 ID:hfyvh+GZ
- >>959
岡電の明誠学園発着バスって学校まで乗り入れるの?
それとも通常のバス停での乗降?
大阪在住で休日しか岡山に行かない漏れなので
そのへんは知らないのだが
- 978 :国道774号線:04/02/08 21:59 ID:IiLjx4BA
- >>973
例の空港リムジン割引切符、宙鉄も1/13から同じ内容(680円区間まで乗継無料)で出していますが、何か?
>>977
R53(今は市道になっている)の「明誠学院前」停留所での乗降だよ。
学校敷地までは道があまりにも狭いので入れない。
>>960
真備高の頃も宙鉄は停まってたが。
- 979 :国道774号線:04/02/09 03:01 ID:nL691uIu
- >>978
真備高の件。
岡電より中鉄のほうが停車停留所が少なかった頃は?
吉備高前を中鉄が通過してた頃。
- 980 :国道774号線:04/02/09 04:57 ID:ddhhq1AI
-
- 981 :国道774号線:04/02/09 06:43 ID:q3TY9jzw
- >>979
その頃も宙鉄は停まってたが。
漏れの記憶では1985年時点では既に真備高口に宙鉄は停車していた。
220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★