■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★東名阪自動車道★
- 1 :国道774号線:03/03/01 20:07 ID:6oW7YAUD
- 東名高速、名古屋高速、伊勢道、名阪国道と接続し、
3月には名古屋市内で延長開業します。
四日市では伊勢湾岸道と第二名神につながる東名阪スレです。
マターリと
- 394 :国道774号線:04/03/25 00:06 ID:3ugP3Cqa
- 移管するなら愛知県道路公社でもいいよ。アソコは値段設定が良心的。
名古屋高速道路公社は足元見すぎだよな。
- 395 :国道774号線:04/03/31 22:00 ID:uplwrQmz
- 高針‐名古屋南 万博に間に合わない確定、いつできるか未定確定
- 396 :国道774号線:04/04/02 00:50 ID:UrpY+ZmK
- >>395
去年予算が出なかった時点で間に合わないのが確定
- 397 :国道774号線:04/04/10 00:14 ID:k3IDrjjl
- a
- 398 :国道774号線:04/04/10 07:22 ID:LZY7pPz9
- >>390
将来的には日進ジャンクションから高針につなげるんだよな
- 399 :国道774号線:04/04/10 08:16 ID:pGrWeiNp
- いつも大治南から本郷まで乗りますが、
何故名古屋方面は500円で行けるんですか?
東名阪ですよね?
同じ東名阪の三重方面なんかは区間で値段が上がってくのに・・・
無知ですいません。。
教えてください。
- 400 :400get!:04/04/10 12:06 ID:rRXsu/jv
- >>399
料金均一区間内だから
- 401 :国道774号線:04/04/10 12:12 ID:2m0IEjyk
- >>399
http://www.nagoya-expressway.or.jp/corp/manage03.html#2
大治〜高針は均一料金制度が向いているということですね。
- 402 :398:04/04/10 15:46 ID:pGrWeiNp
- サンキューです
- 403 :国道774号線:04/04/10 23:43 ID:nv59Obug
- >>398
高針直はむつかしいんじゃね?
- 404 :名無し?:04/04/11 11:55 ID:goKggIYa
- マジレスだけど東名阪にも そろそろパーキングエリアの設置とか本気で考えてほしいな
土地がある所だったら 甚目寺とか勝川過ぎにやろうと思えば建設出来るんじゃないの?
均一線は多少距離があるから出来てもおかしくないと思うけど・・・
- 405 :国道774号線:04/04/11 15:18 ID:T+w6iDmD
- 「愛知県内の」な
- 406 :国道774号線:04/04/12 00:02 ID:bgWFcWWP
- >>405
弥富までは愛知県内ですが・・・
- 407 :国道774号線:04/04/12 00:07 ID:kNotBqUS
- >>406
愛知県内の東名阪にはPA・SAがないが三重県内にはあるってことだよ
- 408 :国道774号線:04/04/12 01:33 ID:bgWFcWWP
- >>407
甚目寺あたりは田んぼばっかりだから、どうにかできるだろうね
- 409 :国道774号線:04/04/12 02:01 ID:4RuDRVGF
- 通過交通路としての役割はまもなく伊勢湾岸道に移るから、PA設置する必要もないかと。
- 410 :国道774号線:04/04/12 19:10 ID:vCfTYIjH
- 今ってリフレッシュ工事中なんですね。
- 411 :国道774号線:04/04/12 20:08 ID:Km3uV2J0
- >>408
そこにはあの地区があるけど、遠いから関係ないか
- 412 :国道774号線:04/04/13 20:33 ID:LmeIplOr
- アノ地区を用地買収しようとすると、金ばっかかかって仕方ない罠。
東名阪の通ってる地域はマターリした田園地帯だからよかっぺよ
- 413 :国道774号線:04/04/18 11:08 ID:DOqo9xdd
- このまま植田や名古屋南まで続くとパーキング無しで走り続ける事になるよなぁ・・・
桑名からノンストップかよ・・・少しは小休止させてくれよ。
- 414 :国道774号線:04/04/19 04:43 ID:hn+OlyQO
- 植田とか名古屋南は湾岸道経由するだろ普通
- 415 :国道774号線:04/04/20 02:11 ID:GKvx6IVG
- >>414
私もすぐそう思ったが、東名阪の環2部分が500円の均一料金のままだと、
湾岸経由より料金がかなり安くなるから、東名阪の遠回りルートも
ありかな、と思う。
ただ、高架or半地下・地下構造の東名阪で、パーキングは無理でしょ。
作るにしても、費用がかかりすぎる割に、需要はそうないと思う。
JHが、ETC装着車については、同一方向30分以内の降り乗りは、
乗継ぎとして2回目料金無料、なんて事をしてくれればいいのかな。
トイレ休憩等したければ、一旦降りて近くのコンビニに行けばすむ?
JHはまずそんな施策はしないでしょうが。
- 416 :国道774号線:04/04/20 13:19 ID:l37vLcqU
- >>415 名古屋西で降りればいいよ。
- 417 :●:04/04/20 22:41 ID:tqkGQfS2
- 運転中に自殺すんなや
- 418 :国道774号線:04/04/21 18:58 ID:/Q1Vm2aD
- JHがもう一歩でも親切だったらなぁ・・・
中央道や三重県の東名阪は、パーキングが割合多いのに
不平等だよなぁ。
- 419 :国道774号線:04/04/21 20:08 ID:O7c6+nmD
- 民主党が政権を奪って高速道路が無料になれば、SA・PAなんて不要なのだよ。
- 420 :国道774号線:04/04/21 22:05 ID:/Kj89FtO
- >419は民主の妄想に釣られすぎ。
- 421 :国道774号線:04/04/22 04:02 ID:x3wkm3lm
- 蟹江あたりに作ればいいじゃん>PA SA
- 422 :国道774号線:04/04/22 09:32 ID:7N2cOYuM
- >421 それだ それは良い。 ついでに上げとこう。
- 423 :国道774号線:04/04/22 12:41 ID:10CnPCr6
- でも蟹江-桑名って10分程度...コストかけてまで作るものか?
名古屋西-大治南の間の下道に入りやすいコンビニでもできないかな。
- 424 :国道774号線:04/04/23 00:55 ID:lCoRqzbN
- コンパクトなPAがいいのでは?
トイレと情報コーナーとミニストップがいいと思う。
ミニストップの店内で食べれる部分を拡大して、コンビニが無いようなところなら近所の人も利用できるぐらいにミニハイウェイオアシスっぽくして。
ミニストップならイオンカードが使えるし。
それを考えたらローソンだと他の主要カードも使えるんだけど・・
高速だからクレカ使えるかどうかってけっこう違わない?
- 425 :国道774号線:04/04/23 03:50 ID:JDfDlE48
- 蟹江IC利用者としては
蟹江IC手前の田んぼ地帯あたりに料金所移転して、
現在の料金所跡地にPA建設してほしいな、
蟹江ICまで名古屋高速料金ウマー。
料金払いも一括になり、さらにパーキングも利用可、トリプルウマー
- 426 :国道774号線:04/04/24 12:14 ID:s9FK0rr8
- >>425
名古屋高速になっても別料金かもよ。
- 427 :国道774号線:04/04/26 09:08 ID:6ciKNzys
- >>425-426
名古屋高速蟹江線
¥350なり....
現状より¥150も高くなる予感...
- 428 :425:04/04/28 05:56 ID:Ubx9Uzd8
- そうだった、、名古屋高速には別料金という得意技があったね、
>>427さん今蟹江名古屋西は250円だったかな。
まあ名古屋高速になったら確かに350円になりそうだし
250円でも安いと思って我慢しておくよw
- 429 :国道774号線:04/05/06 00:53 ID:rvo0gbog
- 上社ジャンクションとガラス張り路線に萌え上げ
でもトンネルは半地下じゃないのには下げ・・・
- 430 :国道774号線:04/05/14 09:39 ID:Mh/CY0WM
- 東名阪を名外環状に改名キボン!
- 431 :国道774号線:04/05/19 21:25 ID:OPep/rR7
- いずれにせよまぎらわすぃ名称ですな。
- 432 :国道774号線:04/05/19 21:29 ID:LN9wItWj
- んじゃ尾張
う〜んだめだな
名古屋外周高速道とか
ちょっと東京外環とは区別するとか
- 433 :国道774号線:04/05/19 22:43 ID:0Lc5ZBz7
- 愛知環状自動車道でいいやん。
- 434 :●:04/05/21 18:48 ID:f1HqGgGU
- 関JCT下りで、名阪国道へ流れる車を横目に、伊勢道へ入る漏れ
なんか負け組みな気がしてたまらない。
- 435 :国道774号線:04/05/21 20:34 ID:341kx4Hj
- >>434
安心汁!
数年後には亀山料金所で渋滞する車列を横目にスルーして行けるようになるぞ。
- 436 :国道774号線:04/05/21 22:06 ID:FwM+JKOs
- 数年もかからないよ
- 437 :国道774号線:04/05/21 22:17 ID:o8FWYzIN
- あんまり手前から分岐してないっぽいから
結局、伊勢道方面も渋滞に巻き込まれる悪寒。
- 438 :国道774号線:04/05/23 10:21 ID:hBAq7OPQ
- >>435
JHの開通情報では、今年度中に開通すると書いてある。
・・・できるのか?
- 439 :国道774号線:04/05/23 14:31 ID:8H6qe6l8
- >>438
ttp://www.chubu.jhnet.go.jp/office_info/558/558_05_03.htm
- 440 :国道774号線:04/05/24 00:56 ID:eE2yNyZ2
- >>434
負け組です。
勝ち組は久居ICまでR23BPと抜け道を使います。
- 441 :国道774号線:04/05/26 02:10 ID:u6UP8FA4
- >>440
久居まで抜け道抜けたらそのまま伊勢道なんかのらないだろ。
- 442 :国道774号線:04/05/26 08:14 ID:AfCdMmmg
- >>434
四日市で降りて、R306、亀八食堂(重要)、中勢バイパスと抜けるのが勝ち組。
- 443 :●:04/05/26 19:44 ID:Qekjcf1f
- >>442
来てね、来てよね
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)