■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山梨交通を糾弾する!
- 1 :国道774号線:01/09/09 23:12
- 新車を導入しろ!
- 2 :国道774号線:01/09/09 23:12
- http://www.karin.sakura.ne.jp/~jks/joyful34217/img/1611.jpg
- 3 :国道774号線:01/09/09 23:14
- ↑あーあ。
- 4 :国道774号線:01/09/09 23:15
- ↑いーい。
- 5 :国道774号線:01/09/09 23:17
- クリスタルライナーのブルリ逝ってよし!
- 6 :寝台:01/09/09 23:33
- >>2
〇城じゃねーか。逝って良し!
- 7 :国道774号線:01/09/09 23:34
- 駅前のデパート逝ってよし!
- 8 :国道774号線:01/09/09 23:36
- >>7
もうエクランに勝てそうにもないから逝ってよし!
- 9 :国道774号線:01/09/10 00:11
- KKKの中古車で逝ってよし!
- 10 :国道774号線:01/09/10 00:14
- 京都市のLVが入ったって本当ですか?
- 11 :国道774号線:01/09/10 01:05
- あげよう。
- 12 :国道774号線:01/09/10 01:46
- …糾弾になってねぇ…。
- 13 :国道774号線:01/09/10 01:48
- >>10
メルヘンと小佐野
凄い取り合わせだ(ワラ
- 14 :国道774号線:01/09/10 07:57
- >>9
クリスタルライナーの金欠バスからのお下がりも逝ってよし!
- 15 :国道774号線:01/09/10 09:03
- 昔のくすんだ塗装復活きぼーん!
今のげてげて塗装やKKKもどきはいや。
- 16 :国道774号線:01/09/10 09:16
- >>15
んじゃ、BU04も復活させないと(藁
- 17 :国道774号線:01/09/10 10:05
- 何で駒ヶ根まで乗り入れてるんだ!?
- 18 :国道774号線:01/09/10 10:59
- >>16
岩手から召し上げですか(藁
- 19 :国道774号線:01/09/11 00:11
- いすゞはヤメロ!国際興業の犬め!!
- 20 :国道774号線:01/09/11 00:12
- >>17
伊那バスがかわいそうじゃないか。
逝ってよし!
- 21 :国道774号線:01/09/11 00:13
- >>18
系列間移籍ということで(藁
- 22 :国道774号線:01/09/11 00:15
- >>20
信南交通モナー
- 23 :国道774号線:01/09/11 00:17
- >>22
じゃあ、諏訪バスはどうなる?
- 24 :国道774号線:01/09/11 00:18
- >>22-23
なんで、富士急はたたかれないのか?
- 25 :国道774号線:01/09/11 00:19
- >>23
飯田に乗り入れてるので逝ってよし!
- 26 :国道774号線:01/09/11 00:20
- そんなに文句あるなら、京王だけでやってろ
- 27 :国道774号線:01/09/11 00:21
- >>24
車両が良い(セレガGJ)のでまだまし。山交はオンボロスーパークルーザーを使っているので逝ってよし!
- 28 :国道774号線:01/09/11 00:21
- >>26
ということで、このスレは「中央高速バスは京王だけで運行しよう」に
変更します。
- 29 :国道774号線:01/09/11 00:22
- >>28
そりゃ困る。
- 30 :国道774号線:01/09/11 00:23
- ということで、このスレは「中央高速バスは信南だけで運行しよう」に
変更します。
- 31 :国道774号線:01/09/11 00:25
- >>24
FUJIYAMAがあるからに決まっているだろ(藁
- 32 :国道774号線:01/09/11 00:26
- 信南交通マンセー
- 33 :国道774号線:01/09/11 00:29
- 伊那バスマンセー
- 34 :国道774号線:01/09/11 00:35
- >>29
なんで?
- 35 :国道774号線:01/09/11 00:38
- >>34
信南交通は収益のほとんどを新宿線から稼いでいるので京王だけで運行されたら信南は潰れてしまう!
- 36 :国道774号線:01/09/11 00:40
- >>30
ということは、諏訪でも、信南交通が見られるってことかい。
- 37 :国道774号線:01/09/11 00:40
- クリスタルライナーのブルリを駆逐しよう!ガーラの新車をきぼんぬ。
- 38 :国道774号線:01/09/11 00:41
- >>36
甲府でも見られるよ。
- 39 :国道774号線:01/09/11 00:42
- ということで、新宿発の中央道経由のバスは全部信南交通で運行しろ!
- 40 :国道774号線:01/09/11 00:42
- >>37
エルガなんてどう?(藁
- 41 :国道774号線:01/09/11 00:44
- >>39
その暁には全車3列シートにしよう!
- 42 :国道774号線:01/09/11 00:45
- ところで、新宿発の中央道経由のバスってどのくらいあるの?
- 43 :国道774号線:01/09/11 00:52
- >>42
富士五湖線、甲府線、諏訪・岡谷線、松本線、長野線、駒ヶ根線、飯田線、ニュードリーム、パピヨン、高山線、中央ライナー、ツインクル、やまと、ルミナス、マスカット、エトワールセト、いわみエクスプレス、ハローブリッジ、オレンジライナー、ブルーメッツ、はかた
- 44 :国道774号線:01/09/11 00:53
- >>43
これ全部運行すれば、信南交通は安泰だな。
- 45 :名無し:01/09/11 01:02
- >>43
長野線は現在上信越道経由ですぞ。
- 46 :国道774号線:01/09/11 01:05
- >>44
はかた号運行はどうかと思われ。
- 47 :国道774号線:01/09/11 01:10
- 邪魔亡死交通
- 48 :国道774号線:01/09/11 01:32
- NEW DREAMをJRから奪おう!
- 49 :国道774号線:01/09/11 01:35
- 国際興業からの独立を勝ち取れ!
- 50 :国道774号線:01/09/11 02:03
- >>43
おいおい!KBのやまと・マスカットと
小田急のルミナス・エトワールせとは東名経由です。
- 51 :国道774号線:01/09/11 02:06
- >>43
高遠・長谷への「南アルプス号」もあるんだけど…
- 52 :国道774号線:01/09/11 02:29
- >>51
元ドリーム号の車両を使ってるやつね。
>>50
スマソ。勉強不足でした。
- 53 :国道774号線:01/09/11 02:48
- >>43
長野線は関越・上信越道経由になりました。
- 54 :国道774号線:01/09/11 03:04
- >>43
白馬線もあるんだよね〜。これが!
- 55 :国道774号線:01/09/11 03:19
- >>49
御大の故郷だから系列になったらしい。
- 56 :国道774号線:01/09/11 06:49
- オサノ君、問題が発生しても「記憶にございません」とシラ切り通す。
- 57 :国道774号線:01/09/11 07:44
- 方向幕今も手回しあるの?昔見て萌えたなあ。
甲府駅〜浅間〜勝沼 が一番好きな路線だったけど
なぜか山梨市駅(何でだ?)〜浅間〜勝沼になってあぼーん。無念。
桃の花が咲く季節は素晴らしい眺めだったなあ。合掌。
- 58 :国道774号線:01/09/11 08:46
- >>57
高速出口にも山梨市って書いてある。
- 59 :国道774号線:01/09/11 10:34
- ageるかな
- 60 :国道774号線:01/09/11 10:48
- 静岡県内もある
富士宮駅−蒲原中学校
- 61 :国道774号線:01/09/11 16:42
- 中央道上で見ると萎える。
- 62 :国道774号線:01/09/11 16:48
- バスICカードマンセー
- 63 :国道774号線:01/09/11 16:56
- >>62
糾弾になってないと思われ。
- 64 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/09/11 16:58
- まちBBS北陸甲信越板にも立ってるの見つけたんで入れとく(死にかけてるけど・藁)。
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=976883852
- 65 :国道774号線:01/09/11 17:03
- >>64
確かに死んでる。
- 66 :国道774号線:01/09/11 17:21
- 山梨って富士急行もあるし、バスは強い地域なの?
- 67 :国道774号線:01/09/11 17:46
- んなこたーない
- 68 :国道774号線:01/09/11 19:50
- 富士急行マンセー
- 69 :国道774号線:01/09/11 20:02
- >>68
じゃあ、中央高速バスはすべて富士急で運転しよう。
- 70 :国道774号線:01/09/11 20:31
- ところで、中央高速バスはどこの会社がいいですか?
- 71 :国道774号線:01/09/11 21:07
- 岩手県交通HPの掲示板に山梨交通ネタ"だけ"を書き込む、
困ったチャンを何とかして下さい。
- 72 :国道774号線:01/09/11 21:15
- ボロ電あげ。
こんな通称が一般的だった電車も少ないと思われ。
- 73 :国道774号線:01/09/11 21:15
- ボロ電あげ。
こんな通称が一般的だった電車も少ないと思われ。
- 74 :国道774号線:01/09/12 11:40
- あげ
- 75 :国道774号線:01/09/12 13:48
- >>72 >>73
重なった。スマソ。昇仙郷逝って来ます。
- 76 :国道774号線:01/09/12 13:53
- >>71
たしかにやつはウザい。
って優香、あそこに書き込みしてるやつ全員ウザい。
担当者が「ここはバスファンの掲示板なんで・・・」みたいなこと書いてた。
ハズヲタは来るなってことね。
- 77 :岩手県交通 :01/09/12 13:57
- 掲示板のご利用について 投稿者:岩手県交通 投稿日: 8月25日(土)10時29分36秒
掲示板をご覧のみなさん、参加されているみなさん、こんにちは。
この掲示板の書き込み内容についていくつか意見交換がされているようですので、管理者としまして述べさせて頂きます。
この掲示板は、タイトルにバスファンの広場とありますように、バスについて関心のある方がバスをテーマに自由に意見交換されることを目的として開設いたしました。
よってバスに関することであれば特に内容を制限致しません。
ただし、たくさんの方が目にする掲示板ですので、分かりやすい内容を心掛けて頂ければ幸いです。
これからも活発な意見交換・情報交換がされますよう皆さんの参加をお待ちしております。
http://www68.tcup.com/6817/kenkotsu2000.html
- 78 :国道774号線:01/09/12 14:04
- 富士急もがんばったなぁ。
昔、富士五湖線は富士急と京王とでサービスに格差があって、
リクライニングやお茶のサービスがあった京王を使ったもんだ。
そのころの富士急のサービスや乗務員の態度といったら酷いもの。
そういう時代があったから、安易に富士急マンセーになれない。
- 79 :国道774号線:01/09/12 14:19
- 病交と不治急を統合しよう!そーすればスパクルをあぼーんしてくれるだろう。
- 80 :国道774号線:01/09/12 20:13
- あげちゃうぞ。
- 81 :国道774号線:01/09/12 21:40
- age
- 82 :75:01/09/12 22:41
- やべ昇仙峡だ。間違えた宇津駄詩嚢・・・
七五三石逝って来ます。
- 83 :国道774号線:01/09/13 15:13
- 糾弾せよ!
- 84 :国道774号線:01/09/13 20:04
- >>83
レスの流れから見ても糾弾になっていないな
- 85 :国道774号線:01/09/13 20:09
- >>84
あぁ鬱だ・・・
- 86 :国道774号線:01/09/13 20:17
- >>84
山交を取り巻く経営環境を考えると糾弾しようがない。
それなりに健闘してるんじゃない?
- 87 :国道774号線:01/09/13 22:53
- >>86
そんなに悪いノ?
- 88 :国道774号線:01/09/13 22:54
- 駅前のデパートってどうよ?
- 89 :国道774号線:01/09/13 23:17
- 全国でも未だに料金表の主流がビニールシートなのって
日本中捜しても山梨交通だけじゃねーか?
あれこそまさに逝ってよし!!
- 90 :国道774号線:01/09/14 00:07
- >>89
なにソレ?
- 91 :国道774号線:01/09/14 00:08
- >>90
ね、知らないでしょ。
それほど、過去の遺物なんだよ。
- 92 :国道774号線:01/09/14 01:18
- >>91
見てみたいナー
- 93 :1:01/09/14 13:34
- 病魔亡死交通逝ってよし!
- 94 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/09/14 13:55
- 山交においてはS56年製のバスが未だに現役だったりする。
方向幕は手回しハンドル式、排ガスの黒煙もかなり強烈です(藁
>>89が言ってるビニールシート式の料金表はICカードシステム導入を機に
全面的にLED式に交換された(もちろん上記のボロバスモナー)。
ICカード導入するのもいいが時間にルーズなのはマジでどうにかしろゴルァ(゚Д゚)
5分遅れは当たり前、ひどい時には15分遅れで甲府駅に到着なんて事もざら。
おまけに始発にも関わらず所定の出発時刻から1〜2分遅れでバス停に入って来るなんて事もほぼ毎回だし。
普通なら5分〜10分前には既に待機してるモンじゃねーのか?
- 95 :ポンコツだ〜いすき:01/09/14 16:14
- CDM欲しいよ〜.
- 96 :国道774号線:01/09/14 16:17
- >S56年製のバスが未だに現役
S53年製のバスが未だに現役な林田バスよりはまし(苦笑
- 97 :国道774号線:01/09/14 16:22
- >>96
でも山交よりきれいなバスもイパーイない?
- 98 :国道774号線:01/09/14 18:37
- >>97
激しく同意!
- 99 :国道774号線:01/09/14 18:56
- >>94
飯豊橋とか新平和通りの渋滞のせいじゃネーノ?
バスのせいではないと思われ。
始発なのに遅れるとゆーのは、折り返しダイヤだからでは?
東京でバスがよく渋滞に引っかかってダイヤが乱れると
間引きの疑いがかけられるのと同じ。
- 100 :国道774号線:01/09/14 19:46
- 昔はみ〜んな朝からアルコール臭い息を吐きながら運転されてたのは車がボロで運転してると苦しかったからですよねー。今はそんなことないんでしょ?
- 101 :国道774号線:01/09/14 19:56
- >>99
そうそう。その上もうかんないし。
- 102 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/09/14 21:10
- >>96
それマジ!?
林田バスが鹿児島港通の傘下に入ったって話は聞いてたけど
ほとんど放置プレイ状態なのか・・・・・・
>>99
俺が使ってるのは西野回りの鰍沢逝き。
渋滞で引っ掛かるポイントは考え得る限りでは下りは裁判所前、
上りは貢川交番前交差点の2ヶ所しかない。
そこで引っ掛かって5分遅れは納得出来る範囲なんだが
貢川に辿り着いた時点で5分〜10分は遅れてるって事がよくある<山交
最も俺が白根町内某所から乗った時点で5分遅れてるってのはほぼ毎度の事だがナー(w
折り返しの件に関しては西野回り鰍沢逝きの最終20:20発を例に取ると
十五所からの上り便が到着するのが20:00〜20:05前後、そいつが折り返しで20:20の西野回りに変化するんだが
高速バス待合室を挟んだバス停の反対側にいつも時間ギリギリまで粘って待機してるって事が多い。
夏場はまだいいんだけどクソ寒い冬場にそれやられるとすげえムカつく。
15分にはちゃんと来とけってんだゴルァ(゚Д゚)
って事で長文&マジレススマソ、sageとく。
- 103 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/09/14 21:12
- げ、鹿児島「交通」だった・・・・・鬱死。
- 104 :国道774号線:01/09/15 00:20
- JR九州ハズマンセー
- 105 :国道774号線:01/09/15 02:35
- リフトバスだけ補助ブレーキランプと補助ウインカーがついてるのは何故だ?
- 106 :国道774号線:01/09/15 11:09
- >>102
なるほど。他の路線で時間調整することもあるから、遅れるのはまぁしょうがない。
早く来るよりはまし。
山交のバスターミナルが現行の形になる前も、乗り場での停車時間はあまり
長くなかった。なんかの通達がでているのかもしれない。あまり長時間待ってると
他のバスがホームに入れなくてタクシー乗り場のあたりが混雑するし。
富士急は以前5分前に乗り場に着いていて待機してたもんだが、このごろは
発車時間ぎりぎりに来てすぐに発車してしまうから、なんかあるのかも。
- 107 :国道774号線:01/09/15 18:10
- ハズの店ビー・ユーはどうよ?
- 108 :国道774号線:01/09/15 23:29
- 伊勢町営業所あぼーんきぼーん。
小汚いにもほどがある。
つーか、あんな車で動きづらいとこに営業所構えてるその精神が信じられん。
- 109 :96:01/09/17 11:06
- >>102
鹿交(いわさきG)の傘下に入ってから
鹿児島市内はだいぶ新車に置き換わったが、
田舎(川内、宮之城、霧島)は放置プレーです。
山交と関係ないのでsage
- 110 :国道774号線:01/09/23 00:00
- age
- 111 :NaNaC ◆56cE.45s :01/09/25 12:52
- 山交もついにKKK以外からの中古車が入ったねぇ。
元イースタンのU-LV771R、FHIボディに萌え。
- 112 :NaNaC ◆56cE.45s :01/09/25 12:56
- >111
あ、もちろん近鉄からのブルリは別ね。
そのクリスタルライナーは新車ですか…。
276 名前:国道774号線 投稿日:01/09/22 03:47
クリスタルライナー新車デビューage
山梨交通のガーラね。
- 113 :国道774号線:01/09/25 13:24
- 糾弾っていう糾弾がそれほどないね。
- 114 :国道774号線:01/09/26 02:15
- >>112
ついに新車ですか。それより路線車の置き換えを激しくきぼんぬ
- 115 :国道774号線:01/09/26 23:54
- もっと糾弾しよう
- 116 :国道774号線:01/09/26 23:57
- 駅前のデパートは、岡島とどちらがいいですか?
- 117 :国道774号線:01/09/30 02:06
- >>116
エクラン(藁
冗談はさておき、山交の方が帰省した時には使う気になるな…
- 118 :国道774号線:01/09/30 13:22
- エクランはJR束系だから、やだ。
- 119 :国道774号線:01/09/30 13:54
- 旧山交デパートや旧甲府駅バス待合所覚えてる人いますか?
たまに日曜日山交や岡島につれてってもらうのは本当に幸せでした。
山交ではなく車でしたが・・・食堂はボール紙の硬券でした。
消防の頃一人でバス待合所にいるとあちこちへ向かう発車案内放送にわくわくしました。
今の甲府駅前はどこにでもあるただのバス乗場があるだけなので殺風景で残念です。
信玄公は何度動かされたことか。あの頃は甲府の街に結構人が歩いていましたが今はもうダメですね。
全然山交糾弾してませんね。すみません。
- 120 :国道774号線:01/10/03 02:57
- もうちょいageてみよう。
- 121 :国道774号線:01/10/03 08:42
- >>119
知ってる。
甲府駅バス待合所って、バスターミナルのことでしょ?今の吉牛と山梨貸切の
あたりにあったやつ。今は無き自動券売機もあったと思う。
特急静岡行きとか快速身延山行きなんてのもあったし、曲輪田行きとか秋山行き
なんていう、どこなんだろうってのもあった。
昔の山交デパートでよく覚えているのは、大食堂かな。確かに硬券だった。
- 122 :国道774号線:01/10/03 09:11
- >>121
レスつけてくれてありがとうございます。
特急や快速に萌えてました。
山梨離れて長いのですが廃軌道近辺に住んでました。
もうきっと廃軌道通る快速もないのでしょうね。
- 123 :国道774号線:01/10/04 19:36
- 山梨交通は全盛期に比べてバス路線が半分以下になってしまって寂しい。
山梨県がマイカーマンセー!な所だから仕方ないかもしれないが・・・
峡北地区の長坂・小淵沢・高根とか峡南の下部や南部あたり、
峡東の牧丘町とか大和村なんかでは全面撤退してしまったからなあ
山梨県内でのもう一つのバス事業者である富士急の方は山梨交通とは
対照的で路線バスの廃止がほとんどないね
やっぱりこちらでも道志村や秋山村を通るバスの乗客は極僅かだけれど、
それでもバス路線が維持されているのがいいね、運賃高いけど
- 124 :国道774号線:01/10/06 02:14
- 富士急行は電車の料金が法外に高いからバスとの差があまりない分
高いのに慣れてるのもあるかも、あと静岡県内の路線がそれなりに稼いでるんじゃないかな。
ところでさあ、こないだ「THE 路線バス」とかゆー雑誌立ち読みしたんだけど…
「全国の路線バス会社全網羅」とかいっておきながら、
なんと山梨交通「だけ」がキレイサッパリあぼーんされていた。
…出版社訴えてやろうかと本気で思ったよ…(怨)
- 125 :↑↑:01/10/07 15:01
- 山交以外にも、例えば北海道では網走交通、くしろバス、根室交通
等が抜けていました。
山交が抜けていたのは、政治的な特別な理由があるのでは?
考え過ぎでしょうか?親会社のKKKは載っていましたからね・・・・。
- 126 :国道774号線:01/10/09 01:16
- CNGERGAMIO
- 127 :国道774号線:01/10/09 16:47
- >>123
大和村といえば景徳院行は早い段階からぼろいマイクロだったのがなつかしい。
甲府もぼろかったけど塩山のバス乗場もぼろかった。発車の時ベルがジリジリなってたなー。
夜行に合わせた早朝登山バスとかもあったしなつかしい。
- 128 :国道774号線:01/10/10 20:26
- >>127
大和村のバス路線、山交撤退後は暫くバスの空白地帯になってたけれど
今年4月から大和村営バスとして再び復活して個人的にはうれしい
運行は村内だけだが運賃は距離に関係無く1回100円とは山交時代より安いな
http://www.vill.yamato.yamanashi.jp/bus/bus.html
韮崎駅〜国界橋線というのも懐かしい。このバスで終点国界橋まで行き、
橋を渡れば諏訪バスの下蔦木バス停があって、乗り継げば富士見駅まで行けた。
諏訪バスの富士見駅〜下蔦木線は今でもあるけれど、
山交の方は韮崎〜下教来石に路線が短縮されてしまった。
下教来石〜国界橋の間に住んでいる人はバスがなくなって不便だろうなあ
- 129 :国道774号線:01/10/10 20:42
- >>128
初鹿野駅(もう違うけど)中心に運行するんだね。
塩山までは汽車で出ればいいわけか。
甲州街道を通らないのはさみしいけど復活はうれしい!情報サンクス!
どこかが委託で運行するのかな。タクシー系かな。
- 130 :国道774号線:01/10/11 21:50
- あげ
- 131 :国道774号線:01/10/13 00:00
- >>128
あそこには殆ど人が住んでいませんよ。田畑ばかり。
その韮崎〜下教来石も、山交タクシーによる自主運行バスになったから、
路線自体があぼーんの危機。
聞いた話だが、その昔は静岡〜甲府〜韮崎〜富士見〜諏訪なんていう長距離路線バスが
走っていたそうな。
- 132 :国道774号線:01/10/13 00:14
- >>123
逆に富士急が山交のあぼーん路線を引き受けてたりする。
甲府駅〜玉諸小学校や、下部温泉〜甲斐常葉駅。石和経由の下黒駒行きは、
完全に甲府〜富士吉田とかぶってた。
でも富士宮〜蒲原の、富士急と山交の競合区間は、山交の方が本数が多い。
- 133 :国道774号線:01/10/13 09:58
- 甲府〜栗合経由〜下黒駒
山交の回数券で富士急も乗れたって知ってた?
でも逆はダメなんだって。
しかし全然乗ってなかったよね。山交のボロバスと富士急のワンロマ・・・。
すごい車両格差のある路線でした。
- 134 :国道774号線:01/10/14 22:18
- >>133
うそ、知らなかった。
富士急のほうによく乗ってたんだけど、
「これ、山交の回数券だから、現金で払ってください」って言ってるのを
聞いたことがある。運転手によって違ったのかな。
今でも石和のあたりから並行してるけど、どうなんだろ。
ところで、山交のHPって、未だにYAHOOに登録されていない。
googleに飛ばされてしまう。
- 135 :国道774号線:01/10/17 10:31
- 救済age
- 136 :国道774号線:01/10/17 19:22
- とっくにあぼ〜んされた、特急静岡甲府線だけど、開設当初は山交と静鉄の
相互乗り入れ路線だったとか。
静鉄は郊外用の前中扉のワンロマで運行してたんだろうけど、山交はどんな
車であの長丁場を運行してたんだろう。
- 137 :国道774号線:01/10/18 16:10
- >>136
BU04
- 138 :国道774号線:01/10/18 16:37
- >>137
マジ?あんなんで3時間も?
通しで乗る人なんていないだろうなぁ。
- 139 :NaNaC ◆56cE.45s :01/10/18 17:24
- >>136
特急静岡甲府線は静鉄だけになったあぼ〜ん寸前の頃乗りに逝った。
車両は普通の前後ドア。一応エアサスのMP618だったけど。座席はハイバックでもなんでもない椅子。ただし灰皿付き。
前面に大きな菱形の「信玄号」のヘッドマーク付きだったよ。
- 140 :国道774号線:01/10/19 11:15
- パーク&バスライド期待あげ。
- 141 :国道774号線:01/10/19 11:25
- >>139
あれって、静鉄車両が「家康号」、山交車両が「信玄号」じゃなかった?
- 142 :NaNaC ◆56cE.45s :01/10/19 16:22
- >>141
共同運行当時はそうだったのかな?静鉄単独の時は「信玄」のヘッドマーク付けてたぞ。
- 143 :国道774号線:01/10/19 19:33
- 静鉄単独時代でも、茶バスのときにはヘッドマークなかったよ。
- 144 :国道774号線:01/10/19 19:57
- 糾弾せよ!
- 145 :国道774号線:01/10/21 00:35
- そーいやぁ糾弾っていえるほどの内容はなかったなぁ、このスレ。
やっぱり今は厳しいからね。新車導入できないのもいたしかたない。
あえていうなら、最近被るようになった運転手の帽子。社章が剥がれ落ちそう。
新宿高速BTにいると他の会社の制服はビシッとしてるのに山交のはヨレヨレ。
- 146 :国道774号線:01/10/21 21:38
- マイクを使うようになったのは良い傾向。
- 147 :国道774号線:01/10/22 01:46
- 葡萄が付いてない大阪線車両を糾弾する!
- 148 :国道774号線:01/10/22 17:54
- エルガミオCNGノンステ3台導入記念age
- 149 :国道774号線:01/10/23 00:31
- CNGノンステ車高高すぎてJRガードくぐれないsage
- 150 :国道774号線:01/10/23 07:41
- 葡萄っていえば気になってたんだけど、
山梨交通と山梨観光の関連って何?
教えて君スマソ。
- 151 :NaNaC ◆56cE.45s :01/10/23 15:57
- >>150
BJハンドブック読むべし。(藁)
山梨観光は当初富士急行と山梨交通の合弁だった。その後、富士急が資本を引き上げて今は山梨交通直系。
だから、以前は国際興業カラーの先代エアロバスとかが在籍していた。
- 152 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/10/25 06:28
- 救済age
- 153 :関係無いのでsage:01/10/25 08:15
- 山梨といえば、料金所寸前でいきなり横走りする城南観光バスもあるね!
- 154 :国道774号線:01/10/25 09:10
- (有)城南観光バス
山梨220あ・・50
氏ね!
というか、潰れろっ!
- 155 :国道774号線:01/10/25 15:57
- >>154
山梨220ってナンバーあるの?
- 156 :国道774号線:01/10/26 19:18
- 糾弾されてる会社、全然山交じゃないじゃん。
- 157 :国道774号線:01/10/26 19:42
- >>108
韮崎の営業所も汚ったねぇ建物だよ。ICカード用の端末が全然似合っていない。
ところで、甲府駅前の高速バスの切符を売ったりしているところって、前は
山梨交通じゃなかったよね。高速バスの切符は、百貨店の隣あたりで買った
記憶があります。今、山梨交通が使っている建物は、案内所だった気が
するのですが?
- 158 :↑:01/10/28 10:18
- 駅前の銀行は別の銀行になったけど、山梨交通はKKKと同じで
潰れない。
何で?そう言う意味では、凄い会社だよね!!
- 159 :国道774号線:01/11/01 18:41
- >>157
回数券とか、定期観光バスの申し込みなんかは、バスターミナルの真中。
高速バスの切符売り場だけが、今のモスバーガーのへん。
どっちも山梨交通だったよ。
ちなみに前の高速バスの切符売り場だったのは、山梨交通ビル。
- 160 :国道774号線:01/11/03 00:36
- 保全あげ
- 161 :国道774号線:01/11/03 00:43
- ちょっとスレと関係ないかもしんないけど、
竜王行きかいじっつーのはなんねん?
- 162 :国道774号線:01/11/04 21:33
- ●ICカードが導入されましたが、紙の回数券は、もうないのでしょうか?
●韮崎駅〜増富温泉の路線では、バスと乗務員は増冨温泉に宿泊するのでしょうか。
途中の塩川から小尾の方に行く路線がある様ですが、山交の路線ですか?
●山梨市駅〜三冨方面の路線って、今でもありますか?
ガイシュツかもしれませんが、その昔は西東京バスとの共同運行で、
塩山駅〜青梅街道〜奥多摩駅という路線がありましたよね。
- 163 :国道774号線:01/11/05 21:04
- >>161
ああ、中央本線のかいじが一部竜王延伸とかって話しらしいよ。
詳しくは鉄板逝ってみて。
スレ違いなのでsage
しかしなんだかんだで結構いってるね、このスレ。
- 164 :国道774号線:01/11/08 23:24
- あげ
- 165 :国道774号線:01/11/08 23:27
- >>162
泊まりじゃなくて、操車場に停めてある車で帰宅すると思う。
でも、いまは回送かもしれない。
- 166 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/11/12 17:38
- 最近キュービックボディが増殖してきたな<山交
- 167 :国道774号線:01/11/12 17:51
- ICカードの積み増しができるところが少ない。
車内でできるようにするって書いてあったような気がするが、
もうできるようになったのか?
- 168 :162:01/11/12 20:46
- >>165
レス有難うございます。
朝の6時とか7時に増富まで車で行くのも大変ですよね。
- 169 :国道774号線:01/11/14 22:30
- 山交の回数券や定期券と一緒になっているクレジットカードを出すんだって。
ICカードは高いから、製作費用をクレジットカード会社に持たせるって。
ちなみにクレジットカードは、普通の磁気のカードだって。
定期や回数券がカード決済になれば面白いけど。積み増しもカード決済でね。
JRのICカード(スイカ)は、積み増しをするのに現金決済だけで、自社のびゅうカードすら
使えないらしい。
- 170 :国道774号線:01/11/15 22:41
- 清里の路線は、今でもあるの?
- 171 :小佐野:01/11/16 14:36
- KKKから来たバスって、幾らで買っているんだろう?タダでくれるのかな?
排ガス規制の関係で都内で走れない車もあるらしいから、やっぱりタダなのかな?
汚い車だしね。
勝沼のブドウのバスは、時刻表より早発した!!
- 172 :国道774号線:01/11/16 22:51
- 山梨交通はストをやるけど、KKKには何も言われないのだろうか?
- 173 :国道774号線:01/11/20 22:25
- >>145
昔、高速の人はみんな白いカバー付けた帽子被ってたよね
O尾さん、E老原さん、M茂さん、O田さん、みんな元気ぃ?
西口で良くYドバシと喧嘩してた俺だよ〜!!
- 174 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/11/22 01:08
- 保全ageついでに。
クリスタルライナー、ここ最近の売れ行きはどうよ?
- 175 :国道774号線:01/11/22 01:22
- そういやCJM系の路線車聞いたことないな。
BUからLVの間は大型路線車の導入はなかった?
- 176 :国道774号線:01/11/23 17:14
- >>175
なかった
- 177 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/11/26 22:35
- 自己レスだが発車オーライネットで調べた所
この3連休の間USJ逝きは満席だった<クリスタルライナー
結構売れてるみたい。
- 178 :国道774号線:01/11/30 03:35
- 保全age
- 179 :国道774号線:01/12/01 20:21
- すげぇ、まったりスレだ・・・。
タイトルは糾弾せよ!みたいな感じなのに。
- 180 :国道774号線:01/12/02 17:33
- 山梨交通といえば、ハズ掲示板に何の脈絡もなく山梨交通の車両の動向を
書き込む輩がいるよねぇ。岩手県交通の掲示板は追い出されたんだっけ?
- 181 :国道774号線:01/12/03 15:58
- 山梨市駅前はすっかり寂しくなったねぇ。
昔は甲府駅行きが出てたのにことごとくあぼーん。
- 182 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/12/03 21:43
- 高速ハズは売れてるけど肝心の路線バスがジリ貧だね、山交は。
まあ、山梨って土地自体が鉄道網が貧弱な上にマイカーマンセーな体質だから
ある意味致し方ないのかも知れんが(パーク&バスライドモニターも伸び悩んでるようだし)。
- 183 :国道774号線:01/12/03 21:57
- 山交は路線を次々あぼーんしてるのに、富士急行がほとんど路線を
残しているのはどういうことだ?富士急の路線であぼーんになった
のって、甲斐常葉〜栃代が和名場になったのと、河口湖〜箱根宮ノ下
くらいしか知らないよ。
- 184 :ななしさん:01/12/03 22:13
- 山梨交通やKKKの社員は、給与振込みは国民銀行だったの?
甲府駅前は、八千代銀行になって辛うじて残っているけどね・・・・。
- 185 :国道774号線:01/12/03 23:01
- 山交は中古の路線バスを買ったりしないの?
- 186 :国道774号線:01/12/04 16:24
- >>185
KKKの中古がうじゃうじゃ。
- 187 :NaNaC ◆56cE.45s :01/12/04 16:26
- >>185
クリスタルライナー予備車の日野RUは近鉄の中古だよ。
- 188 :国道774号線:01/12/04 20:03
- 最近マイク使うようになったね。
- 189 :国道774号線:01/12/05 03:21
- >>182
単純にバス定期券代満額払えゴルァ!なシステムじゃ人気出ないと思うぞ
駐車料サービスしてるじゃないかゴルァ!というつもりか知らんが
- 190 :国道774号線:01/12/05 15:35
- >>187
貸切車の中古は
京都市営、イースタン、KKK。
- 191 :国道774号線:01/12/08 09:16
- age
- 192 :国道774号線:01/12/08 09:36
- 羽田空港のリムジンにガーラを入れようよ。
スーパークルーザーを羽田空港のリムジンに使ってるのは
山交ぐらいか?
- 193 :NaNaC ◆56cE.45s :01/12/08 14:30
- >>192
山交の親会社のKKKもだよ。ハイデッカーのLV719R。(藁)
KKKなんか、羽田どころか成田もだぞ。成田はスーパーハイだが。
- 194 :国道774号線:01/12/11 21:04
- 山交も本当にジリ貧だねぇ。
北巨摩からも撤退するとか。
- 195 :国道774号線:01/12/12 01:20
- さりげなく猟スレ
- 196 :国道774号線:01/12/12 23:14
- 全然糾弾じゃない。
ま、過疎地を走るバスが苦しいのは当然のことだろうよ。
JRバスみたいに高速ドル箱路線を開拓するしかないのかね。
他に甲府発の高速路線を設定するとしたらどこが儲かるだろう?
- 197 :国道774号線:01/12/12 23:38
- >>196
やっぱ名古屋かな?
- 198 :国道774号線:01/12/13 20:27
- >>197
当たるかもしれない。
- 199 :国道774号線:01/12/14 02:12
- >>196
意外な盲点で八王子・立川きぼーん
- 200 :国道774号線:01/12/14 02:57
- 行き先がどこであれ、山梨発、甲府発じゃ
大したことはないと思われるのが、寂しい。
- 201 :国道774号線:01/12/14 04:52
- 新路線より
かいじきっぷ廃止、あずさ回数券値上げ、
早朝に東京に到着できる上りアルプス廃止と
そろったんだから。
新宿線を6往復ぐらい増便したほうがいいんじゃない?
甲府発早朝便3:30ごろ発→新宿5:30着,
新宿発最終便23:00発→1:00着
なんかがあれば
かなりJRから客引っ張れるとおもうけど。
- 202 :国道774号線:01/12/14 07:54
- >>201
おもいきって金曜夜とかに新宿2400発を出すとか。
もちろん運賃5割増しか二倍で。
- 203 :国道774号線:01/12/14 11:03
- >>200
館林〜京都線ヒットだけど何か?
シャトルバス的な路線が少ないのが痛いねぇ。
ヴァンフォーレ甲府がもう少し応援しがいのあるチーム
だったら会場輸送で相当なもんだろうけど、ま、夢か。
- 204 :国道774号線:01/12/14 11:55
- CNGバスを導入したりしてるから山梨はまだいいよ。
岩手県交通なんて・・・・
岩手県交通のKKKカラー化って、単に色塗り替える金が無いだけ?
それともKKKからの圧力?
- 205 :国道774号線:01/12/14 12:18
- >>204
山交もKKKカラー化してるよ。
新車&子会社はノンステ色
中古車はそのまま。
- 206 :国道774号線:01/12/14 12:32
- なぜガラガラの道路でも
20〜30キロで走るんだ?
山交さんよ
- 207 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/12/14 12:39
- >>206
剥げ銅!!
高速ハズは結構飛ばすのに路線ハズはいつも鈍足だもんな。
例え時間が遅れてても全然ペースageようともしねえ運ちゃんまでいるし。
おかげでJRの乗り継ぎに間に合わなくて予定が狂った事も一度や二度じゃねえよ。
- 208 :国道774号線:01/12/14 16:51
- >>205
岩交は「KKK」ならぬ「IKK」のロゴ入り。
IKKカラーは盛岡地区だけと、以前岩交の掲示板に書いてあった。
- 209 :国道774号線:01/12/14 17:26
- ここだとYKKになってまうな。
親会社KKKといい、何か他の物とかぶるね。
- 210 :国道774号線:01/12/15 13:35
- とろとろ山交あげ
YNKはどうだ
- 211 :国道774号線:01/12/15 22:48
- 英語にしてYTC
- 212 :国道774号線:01/12/16 12:02
- 十和田観光電鉄・・・TKD
秋北バス・・・SBK
なんかヘン。
- 213 :国道774号線:01/12/17 19:03
- 山交のろい。
- 214 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/12/20 00:23
- 期間限定¥200均一age
- 215 :国道774号線:01/12/22 21:41
- 救済age
- 216 :国道774号線:01/12/26 21:52
- ともちゃん家の5時ハズage(ローカルやな・藁)
- 217 :国道774号線:01/12/27 23:40
- 山交の車内放送テープってゆっくりじゃない?
- 218 :国道774号線:01/12/27 23:57
- 必ず
お降りの方はございませんか
がついていたが今はどう?
- 219 :国道774号線:01/12/28 00:24
- >>218
それ富士急じゃないのか?
- 220 :国道774号線:01/12/28 00:27
- 車内放送といえば「煮貝と新鮮なお魚〜」という広告があったなあ
何回聞いても「意外と新鮮なお魚〜」としか聞こえなかったが・・・(藁
- 221 :国道774号線:01/12/28 10:33
- 甲府じゃICカード乗車券ってどこで買うの?
- 222 :国道774号線:01/12/28 12:17
- >>219
山交もついてるよ。富士急は無くなった。
>>221
駅前のバスターミナル。
- 223 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:01/12/31 01:48
- >>221
一応車内でもチャージは出来るけど
機器の操作に不慣れな乗務員が結構多いんで
時間がかかる事を覚悟した方がいいと思う。
- 224 :国道774号線:02/01/01 23:45
- 山交でも富士急でも聞かれる「桔梗信玄餅」のCM。
「山梨のお土産に、桔梗屋の桔梗信玄餅とくりっこをどうぞ。なお類似品にご注意ください」
信玄餅の商標バトルを知ってる人にとっては、複雑な思い。
- 225 :国道774号線:02/01/02 00:01
- >>224
菌精軒が元祖だもんな。
- 226 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/01/03 23:25
- 年末年始の間引きダイヤ萎え
- 227 :国道774号線:02/01/04 20:45
- >>226
休日と12月29日〜1月3日運休という但し書きは一種の伝統だからなあ
- 228 :国道774号線:02/01/05 22:59
- あげ
- 229 :国道774号線:02/01/06 10:22
- 但し書きがなくても全便運休やらかしてくれる路線もあるからねぇ。
- 230 :国道774号線:02/01/07 16:55
- >>229
何処?
- 231 :国道774号線:02/01/08 23:00
- >>230
山交タクシーになっちゃったけど、韮崎営業所管内では結構ある。
- 232 :国道774号線:02/01/09 00:59
- 堕スレの予感
- 233 :国道774号線:02/01/09 14:56
- >>232
何をいまさら(w
- 234 :国道774号線:02/01/10 21:47
- >>227
あと、休日と12/29-1/3、5/3-5/5みたいなのもなかったっけ?
こういう無駄に詳しいのって山梨交通だけなの?
>>233
その割になかなかdat落ちせんよね、このスレ(w
- 235 :国道774号線:02/01/13 09:26
- クリスタルライナーヒット中age
- 236 :国道774号線:02/01/13 09:53
- 時刻表より
○印 休日と12/29〜1/3運休
◎印 休日と第2・第4土曜日及び12/29〜1/3運休
※印 休日と12/26〜1/7・3/26〜3/31・7/21〜8/31運休
他の印は路線によって意味が違うみたい。
- 237 :きんけつ:02/01/15 11:00
- DD車入れろゴルァ
- 238 :国道774号線:02/01/15 23:39
- >>237
KKKグループなのに三菱車入れるわけないでしょ!
乗りたきゃ金欠ハズに乗ってなさい!
- 239 :国道774号線:02/01/17 01:31
- >>238
しかし金欠から中古で日野入れたからな
金欠のDDが古くなったら譲ってもらえ
- 240 :国道774号線:02/01/17 21:46
- 甲府新宿1000円age
- 241 :国道774号線:02/01/18 01:14
- 山好きです。
質問なんですが、山梨交通のICバスカードというのは、
身延駅〜奈良田の山交タクシーバスでも使えるのでしょうか?
山梨はバス代が結構高いので、広河原とか逝く時に使えばそこそこ特だと思うので
ついでに帰路の子会社でも使えるのかなと。
- 242 :国道774号線:02/01/19 12:52
- >>236
こうして見ると工房の利用に振り回されてるって感じがしなくもない。
ところで、100円35枚つづりの3000円回数券って
まだ車内販売してるの?
- 243 :国道774号線:02/01/19 12:57
- >>241
使えるのでは?
韮崎の山交タクシーバスでは使えた。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:45
- 高速バス 期間限定で値下げ
- 245 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/01/21 11:15
- http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020118_2.html
>>244のソースは↑だage
- 246 :国道774号線:02/01/24 22:06
- あげ
- 247 :国道774号線:02/01/25 13:34
- >>242
びろびろーっと長い回数券を長距離&複数人乗車で一ぺんに使うと
ちょっと罪悪感があったよ。
- 248 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/01/29 21:35
- >>242
まだ売られてたような気がする<切り離し式回数券
- 249 :242:02/01/30 07:24
- >>247-248
レスTHX。まだありそうですね。
工房の頃よく使ってたなあ…でも35枚綴り買って、
44系統全線乗り通した時の支払はある意味すごかったな。
100円券8枚ベリベリって…(w
- 250 :国道774号線:02/01/30 09:29
- >>249
俺は三人で9百何十円だかの区間乗って
30枚近く使ったことがあるよ
- 251 :国道774号線:02/02/02 02:31
- age
- 252 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/02 21:46
- 最近の山交って車両の比率が
オンボロ2:キュービック7:エルガ&エルガミオ1
ってなってるような気がするのは漏れだけか?
- 253 :国道774号線:02/02/02 21:56
- 比率はわからんが、今後もKKKその他からキュービックが転入しつづけると思われ。
- 254 :国道774号線:02/02/02 23:26
- 山梨交通、ICバスカードにクレジットカード機能組み込み
未成年は定期券・回数券決済限定の家族会員カードをどーぞ
ttp://www.daieiomc.co.jp/company/news/2001/2130.html
- 255 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/03 16:13
- とりあえず山交の現役ハズの中では最古と思われる車両を貼ってみる。
http://resq.to/bbs/image.cgi?dir=bus&iname=20020203160908.1.jpg
↑のリンクから見れない場合はhttp://resq.to/fun/bus/から入れば見れると思う。
- 256 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/03 16:17
- あと貸切と高速ハズは
スーパークルーザー8:ガーラ2って比率なのかね・・・・?
- 257 :国道774号線:02/02/04 00:20
- 昔(10年位前)の旧塗装でテールランプが赤のみ
ウインカーも赤いバスの写真あればキボンヌ
- 258 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/04 01:34
- >>257
10年前ね・・・・
その時点で漏れは山梨には住んでなかったから
そのタイプのハズの画像は持ってない、スマソ。
- 259 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう(SS3410 C40/1A8&DS60P/1N8M):02/02/04 03:11
- http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/OMC.htm
って事でラッピングハズ登場age
- 260 :国道774号線:02/02/05 22:40
- ぜんぜん、糾弾してねーじゃん。ボケども!!
- 261 :国道774号線:02/02/05 22:45
- ガミオCNGノンステかっこEね
固定ダイヤとは知らなかっただよ
ここの綺麗あるね
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/8276/
- 262 :国道774号線:02/02/06 05:30
- 日曜日上限200円運賃マンセー
でも今月限りでキャンペーン終わってしまうのね 鬱
- 263 :国道774号線:02/02/08 00:08
- 車内放送広告のお決まりフレーズ「是非ともご利用ください」が泣かせる。
「トクわりきっぷ」の時も、「バスICカード」のときも、「山梨交通自動車教習所」
のときも・・・。
必死なのね。
- 264 :国道774号線:02/02/08 01:14
- >>247-250
ICカードはよそ者には販売しない(単価が磁気カードに比べて高いので)
OMCカードとの提携も、死蔵枚数を減らすためとか
- 265 :国道774号線:02/02/11 11:12
- そろそろあげるか
- 266 :国道774号線:02/02/15 01:19
- そういえば、漏れは昔山梨交通の運転手に詐欺呼ばわりされたことがある
(1000円札を両替して620円運賃箱に入れようとしたら、間違って380円に
ほうを入れたら・・・)
- 267 :国道774号線:02/02/15 13:11
- >250
強!(笑)それだけの料金となると、昇仙峡とか?
>260
糾弾だけじゃネタもたないもん。神奈中みたいな規模大きい会社みたいにはいかないって。
- 268 :国道774号線:02/02/15 15:04
- >>267
勝沼でワイン工場見学とかしたあと甲府へ出たら900円越えた。
それで回数券使ったのです。
- 269 :国道774号線:02/02/16 16:28
- 新宿甲府線大人気age
- 270 :禁断の名無しさん:02/02/16 17:08
- >>269
KKK中古のトイレ後付けスパクルSHD萎え〜
なんと屋根上にKokusaiKogyoBusの文字が残ってたりする
- 271 :国道774号線:02/02/16 19:03
- >>264
私東京在住ですが、ICカード2枚持っています。
去年買った青の普通回数券カードは、先月増冨温泉を往復して使いきりました。
今日、1000円のバスで甲府に行って、買い物回数券カードを買ってきました。
今日は甲府駅前の案内所で買いましたが、韮崎駅前の案内所でも営業時間内なら
新規の発売と積み増しは可能なのでしょうか?
甲府の案内所では、紙の回数券(普通券と買い物券の200円券)を売っていました。
- 272 :国道774号線:02/02/18 00:33
- 新宿甲府線大人気! マンセー
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012742750/16
- 273 :チンピラ宮本逝ってヨシ:02/02/18 07:22
- 平日は、利用者どの程度増えてる?
- 274 :山梨22あ・774:02/02/18 17:41
- CDM410萌え
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 19:24
- 中央高速バス新宿線(甲府−新宿間)を運行している山梨交通、富士急行
\1950⇒\1000(2月15日〜3月15日)
- 276 :国道774号線:02/02/19 00:27
- KKK甲府冨士屋ホテルあげ
- 277 :国道774号線:02/02/23 11:37
- 救済age
- 278 :国道774号線:02/02/23 20:11
- >>241
子会社だと使えない可能性があります。カードリーダー自体がついていない車輌が一部あります。
甲府駅前の案内所で紙の回数券を売っていますので、それを買われた方が良いでしょう。
紙の回数券は、子会社でも使用可能です。確認しました。
割引率の高い買い物回数券と言うのがあり、9時〜16時の間のみ使用可能です。
但し、1日と15日は終日使用可能です。
- 279 :国道774号線:02/02/23 23:10
- 誰も糾弾しないね
- 280 :国道774号線:02/02/27 00:47
- このまえ甲府行ったら伸太郎のCDを応援する幕が
バスターミナルに掲げてあったけど、これって
山交が応援してるのか?それとも甲府市?
(ふ〜じのぉ〜やまぁに〜 と歌ってる人)
- 281 :国道774号線:02/02/28 21:04
- 路線バス大幅減便萎え
- 282 :国道774号線:02/03/01 01:52
- 高速バス駒ヶ根・飯田線の運用どうなってるの?
駒ヶ根か飯田から甲府まで回送してるの?
それとも、新宿で折り返して甲府線として甲府に戻る?
誰か教えて
- 283 :国道774号線:02/03/02 12:04
- 乗務員は双葉で交代。
- 284 :国道774号線:02/03/02 13:22
- >>283
車両はどうするの?
新宿で甲府線の運用と入れ替えるのか?
双葉から営業所までは車移動?
- 285 :国道774号線:02/03/02 14:29
- 京王帝都時代、京王は甲府に車庫を持っていました。現地採用の運転手もいました。
- 286 :国道774号線:02/03/02 14:34
- まーそんなもんだ
人生長いんだから諦めるなよ
- 287 :国道774号線:02/03/03 14:01
- >>285
もう亡くなったの?
- 288 :国道774号線:02/03/03 14:51
- >>282
山梨交通は駒ヶ根線はありますが、飯田線はありません。お間違いなく!
- 289 :国道774号線:02/03/03 15:06
- >>283
双葉SA下りって山梨交通の経営だよ
- 290 :国道774号線:02/03/03 18:59
- >>287
もうありません。
- 291 :国道774号線:02/03/06 23:45
- age
- 292 :国道774号線:02/03/09 00:13
- 山梨交通の新宿の操車場ってまだあるの?
- 293 :禁断の名無しさん:02/03/09 00:26
- 山梨交通の高速車>
戸山のグリーンキャブ隣のフォルクスの駐車場によく止まっていたり。
- 294 :国道774号線:02/03/09 00:27
- >>293
フォルクスってもうないでしょ。マクドじゃない?
- 295 :国道774号線:02/03/11 10:42
- 422位まで沈んでるんであげ
- 296 :国道774号線:02/03/14 01:19
- 救済age
- 297 :国道774号線:02/03/14 21:06
- >>289
上りはゴールデンサービス?
- 298 :国道774号線:02/03/16 19:45
- ゴールデンサービスは談合坂もやてるね。
どうも金丸さんの関係の会社らしい
- 299 :国道774号線:02/03/18 19:45
- そろそろネタ切れか?
- 300 :国道774号線:02/03/18 19:46
- やったー、300ゲットー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/ ⌒ヽ エヘヘ…
' ノノ)ノレノノ ノ)
イ イ | | .|〃 \ (´´
'ヘレゝ ワ ノ )ヾ / (´⌒(´
⊂ >V<⊂__/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 301 :禁断の名無しさん:02/03/18 20:48
- >>294
フォルクス、あぼーんされたの?知らんかった。宇津打。
- 302 :国道774号線:02/03/18 20:56
- BUまだ走ってる?。
- 303 :国道774号線:02/03/20 00:46
- >>302
だいぶ前にあぼーん。
- 304 :国道774号線:02/03/24 21:21
- 山交OMCカード車はラッピングじゃなくて直塗りだったぞage
- 305 :国道774号線:02/03/24 21:21
- ってageてなかった、鬱死・・・・
- 306 :国道774号線:02/03/26 09:21
- じゃあ敢えて糾弾っぽく書いてみる。
新宿〜甲府間1000円高速バス終了かよ!!
使う機会が無かったじゃねえかゴルァ!!
これでいい?(w
- 307 :国道774号線:02/03/29 00:32
- えー、このスレの1ですが、まさかここまで長生きするとは…。
- 308 :国道774号線:02/03/31 14:37
- 意味なしおちゃん
- 309 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう ◆9h8MmZ0U :02/03/31 23:17
- 相互リンクage
■今こそ〜山梨交通鉄道線復活私案@鉄道板
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016301808/
- 310 :国道774号線:02/04/01 07:30
- ・おそらく日本一役してないバスでないか?<耶麻港
・我慢して使ってる人が可哀相。
・日中甲府市内移動2kmに持ち合わせ込みで所用60分!・・・だれが乗るかよ!
・だかーら駅前タクシーが異様に多い!甲府ってたかが人口20万の町だぜ。
・地元自治体は、赤字補助全面打ち切りすべし。
・近距離都市型路線と、中、長距離路線とをきちんと区分けすべき。運行も、運賃もね
・中央高速バスと、中距離線を残して、市内交通は別会社(JRとか)に譲渡すべし。
・甲府市中心部がさびれた原因の一番は、この会社にあると思う。
- 311 :国道774号線:02/04/01 10:34
- >>310
>甲府市中心部がさびれた原因の一番は、この会社にあると思う。
んなこたーない。バスがあってもなくても寂れてる。
>駅前タクシーが異様に多い!甲府ってたかが人口20万の町だぜ。
あの程度では異様とは言えないと思うが、全部が市内の客ではないので人口20万
だろうと関係ない。使う人がいるから車を増やすのだ。
>市内交通は別会社(JRとか)に譲渡すべし。
どこもやりたがらない。
>日中甲府市内移動2kmに持ち合わせ込みで所用60分!
意味不明。バスがのろいのか渋滞が酷いのか不明確。もし後者ならバスの責任ではない。
>地元自治体は、赤字補助全面打ち切りすべし。
県内の殆どのバス路線が消えるけど、その代替はどうすんの?市町村の全面委託の
方がお金かかると思うけど?
>近距離都市型路線と、中、長距離路線とをきちんと区分けすべき
無駄なだけ。都市型路線なんてそもそもあったっけ?敷島行きとか言うなよ。
- 312 :国道774号線:02/04/01 11:26
- >311
>日中甲府市内移動2kmに持ち合わせ込みで所用60分!
嗚呼、悲惨
漏れも同じような目に何度かあって自転車・マイカーに切り替えた
甲府で特急に乗り遅れると、予定が大幅に狂うんじゃゴルァ!
- 313 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう ◆9h8MmZ0U :02/04/02 00:11
- >>312
過去ログでがいしゅつだが山交ハズは異様にトロい。
遅れてても加速して時間を取り戻そうとしないし。
おまけに運賃ボッてるしナー。
- 314 :国道774号線:02/04/02 02:03
- >311
人口50万くらいまで?の地方都市とか、
ま、他県の県庁所在地や甲府と同規模の都市とくらべてみたら
甲府中心部のバス移動は時間的にロスが多すぎるわな。
駅前にバスで行こう!なんぞとおもわなくなったもんな。
>んなこたーない。バスがあってもなくても寂れてる
そうかな?・・・甲府駅前以外の、自社ショッピングセンター敷地にバスターミナル併設しない
(できない?)会社だぜ?オマケにラッシュアワーでも運転間隔が10分だろ?山手線なみにしろ!
とはいわんが、ちぃとは頭つかえ!っつうの。
>無駄なだけ。都市型路線なんてそもそもあったっけ?
甲府駅ー敷島でも 甲府駅ー伊勢町でも十分都市型ダロナ。甲府なら
もっと路線を分割すべき。
最寄駅まで客を運べばいいんだって!
- 315 :国道774号線:02/04/02 12:56
- 竜王駅から甲府市西部への路線を開設しる!
- 316 :国道774号線:02/04/03 22:49
- ここに来ている人の年代は分からんが、たしかに昔は都市型とも言える
フリークエントサービスをやってたんだけどね、山交も。甲府から石和方面、
湯村方面、南下路線、いずれもたくさん本数出てたもんだ。
ちょうど甲府駅にエクランが出来たころから次々と路線が廃止されて、今じゃ
本当に少なくなったね。
そもそも車通勤が当たり前になってしまったんだから、今の状況も当然といえば
当然。乗らないんだから廃止されてもしょうがない。
>オマケにラッシュアワーでも運転間隔が10分だろ
それで足りるような輸送量ってことさ。積み残しが相当出れば考えるんだろう。
>自社ショッピングセンター敷地にバスターミナル併設しない
湯村も貢川も、併設したところでなんも変わらん。無駄なだけ。
>最寄駅まで客を運べばいいんだって!
なんだかんだ言って、結局甲府駅になるのは目に見えてる。
- 317 :乗務員:02/04/03 22:51
- 日の丸交通ってどうよ?
名前: 乗務員
E-mail: 秘密
内容:
本日より昼夜問わず
ヘッドライトをつけることになりました
皆さんパッツシングならびに
ライトついてるよ!と言わないでね
理由は事故率が減る為ですから
皆さんもやってみてはいかがですか?
- 318 :国道774号線:02/04/04 00:36
- >それで足りるような輸送量ってことさ。積み残しが相当出れば考えるんだろう。
今はね。・・・でも、そうなった理由は、積み残しが出るくらい利用者がいたのに「何も考えなかった!」
からだろう。昔、某営業所で「始発に乗れずに待ちぼうけ」・・・こいつを何度くらったことか!
10分間隔・・・で2台連なって運行・・・ちょっと考えられないようなお粗末運行をやってからね。
- 319 :国道774号線:02/04/04 18:01
- この車いい味出してるな〜。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kkfma34/130418-201.jpg
- 320 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう ◆9h8MmZ0U :02/04/04 21:24
- http://resq.to/bbs/image.cgi?dir=bus&iname=20020314211108.1.JPG
FOMAラッピングのリフト付きキュービック萌え
(↑のリンク先から見れない場合はhttp://resq.to/fun/bus/からどうぞ)
- 321 :国道774号線:02/04/08 00:29
- 保全age
- 322 :国道774号線:02/04/11 11:33
- 山梨交通って定時運行率かなり低めじゃねーの?(藁
と煽ってみるテスト。
- 323 :国道774号線:02/04/12 14:28
- >>322
少なくとも甲府駅周辺では
定時運行なんてハナっから当てにしてません(藁
と火に油を注ぐテスト。
- 324 :国道774号線:02/04/12 21:43
- >>323
運賃ボッてる&定時運行率低い
↓
「使ってらんねえよゴルァ(゚Д゚)」
と乗客マジ切れしてマイカーに切り替え
↓
切り替えた分だけ利用者減少
↓
減便・最悪路線廃止
↓
(´Д`)マズー
となってるよね実際・・・・・と返してみるテスト。
- 325 :国道774号線:02/04/12 21:45
- >>324
で、
減便・最悪路線廃止
↓
減便・最悪路線廃止でも維持費まかなえず
↓
運賃値age
↓
「使ってらんねえよゴルァ(゚Д゚)」
と乗客マジ切れしてマイカーに切り替え
↓
切り替えた分だけ利用者減少
↓
(´Д`)マズー
↓
以下略
- 326 :国道774号線:02/04/14 07:14
- >>324-325
まさに悪循環(´д`;)
でも山梨って田舎ならではのマイカーマンセーな公共交通不毛地帯だから
減便に次ぐ減便はある意味致し方ないのか?(鬱
とはいえ定時運行率の低さと運行本数の少なさと路線運賃の高さが
かえって自分で自分の首を締めてるような気がしてならんのだが。
以前旅行で逝った金沢や鹿児島はまだ本数が多かったぞ。
- 327 :国道774号線:02/04/14 10:34
- この結果どうよ
http://www.jterc.or.jp/kotusabisu/kotusabisu.htm
- 328 :国道774号線:02/04/14 11:56
- >>327
DLして読んでみたけどヤパーリ甲府は鹿児島や金沢よりも全体的に評価低いね。
鉄道はあずさ→普通→かいじorあずさ→普通と
ある程度のパターンダイヤが構築されてるからまだ使いやすいけど
ハズ・タクシーといった鉄道以外の交通機関は本当に使い勝手が悪い。
本数少ない・運賃高い・早寝遅起きの三重苦だし。
かといってチャリや原チャリや車にしようにも
道狭い・駐車場&駐輪場少ない・逃げ場もない・ガードレールもないと
完璧にインフラ整備が遅れてるし。
それに輪をかけて右折車優先とか黄信号強行突破とかウインカー出さないとか
一時不停止などと運転マナーがなってないから話にならん。
ま、漏れももう少しで山梨から出て行くんでこの先どうなっても知ったこっちゃないけど(藁
って事でマジレススマスsage。
- 329 :国道774号線:02/04/14 11:56
- スマスじゃねえスマソだ、鬱死・・・・・
- 330 :国道774号線:02/04/14 23:05
- age
- 331 :国道774号線:02/04/15 11:21
- >>327
読んだけどちょっと待て、1箇所だけツッコませてくれ。
特急駅までのアクセスが新富士で120分ってのはどーゆー事じゃゴルァ!!
甲府なんぞ特急なんて掃いて捨てるほど発着してるぞ!!
第一、甲府から新幹線使う人間は新富士なんてよっぽどの事情でもない限り使わねーっつの(怒)
このままじゃスレ違いなんで…
バス、速達性がダントツに悪いのには藁田。
経済性はワーストに福島も並んでるからまだ救いはあるが(福島の方スマソ)、
ワースト2でも4点の項目で1点っつーのは…
JRの速達性が高い分余計に悲惨だな(w
- 332 :国道774号線:02/04/17 01:12
- age
- 333 :国道774号線:02/04/18 21:57
- >>331
普通なら新富士なんぞ逝くよりもふじかわ使って静岡から乗り継ぐか
あずさから中央快速経由で東京まで逝って乗り継ぐよね。
- 334 :国道774号線:02/04/21 04:47
- 保全あげ
- 335 :国道774号線:02/04/23 20:30
- 今月の鉄道ジャーナルにあった情報。
ICカードにクレジットカードを合体させるらしい(言い方が悪いな…)
なんかまた新しい事を始めるようだが…
さて、どうなる事やら。
- 336 :国道774号線:02/04/24 22:14
- >>335
バスなんかジジババしか乗らないのにIT化しても無意味!
マスコミ受けを狙ったスタンドプレーばかりが目立つなこの会社。
- 337 :国道774号線:02/04/25 21:45
- >>336
禿同。
あんないなかでそんな投資してどうすんの?
そんなことよりジジババのためにノンステップ入れたらどうよ
- 338 :名無しさん@そうだ地獄へ逝こう ◆9h8MmZ0U :02/04/25 22:56
- >>335
OMCカード(クレカ)にバスICカード機能を合体させた奴やね。
しЯ束も西瓜に似たような機能を持たせてたかな?
>>337
エルガミオノンステを3台導入するも峡西(一発変換不可・藁)地区方面逝き
(西野経由平岡あやめヶ丘団地逝きや十五所経由鰍沢逝き等)では中央高速のガードに
屋根が引っかかるってんで運行出来ない罠。
- 339 :国道774号線:02/04/26 00:26
- >>337
悪路や坂の多い路線では使えない!
ノンステ=福祉という発想も貧弱じゃないの?
- 340 :国道774号線:02/04/29 00:05
- 名スレの予感…
- 341 :国道774号線:02/05/01 10:32
- 実は一般路線バスから完全撤退したがってたりして。
- 342 :国道774号線:02/05/05 08:44
- 山交のあのボロハズは黒煙がひどいから
まず都心を走る事は出来まい(w
- 343 :国道774号線:02/05/15 22:28
- 保全
- 344 :国道774号線:02/05/16 20:17
- 流石にネタ尽きたか?
00系統が湯村温泉団地行きから敷島営業所行きになったのっていつだっけ…
- 345 :国道774号線:02/05/19 22:44
- せっかく付けた系統番号なのに、あんまり浸透してないねぇ。
- 346 :国道774号線:02/05/19 23:03
- 十五所
経 由 鰍沢営業所
- 347 :国道774号線:02/05/20 02:44
- 正直、バスヲタの人に聞きたいんだけど、
山梨交通の系統番号のわかりにくさってやっぱむかつく?
- 348 :国道774号線:02/05/20 08:10
- 利用客を混乱させて「もう乗らない」と言わせるためじゃないの?>系統番号
- 349 :国道774号線:02/05/20 21:59
- >348
warata
でもどうせどのバス乗ったって
伊勢町と敷島の営業所にしか逝けないんでしょ? 山梨交通って(藁
- 350 :国道774号線:02/05/20 22:05
- >>349
伊勢町敷島に加えて鰍沢モナー(ゲラ
- 351 :国道774号線:02/05/20 22:07
- >350
なんだよー、せっかくわざと鰍沢はずしたのにさー(禿藁
- 352 :国道774号線:02/05/21 20:32
- >>351
甲府市内路線なら確かに伊勢町か敷島しか逝ってねーわな(藁
中央病院経由敷島とか甲府・竜王経由敷島とか県立美術館経由敷島とか
運転免許センター経由敷島とか伊勢町経由アイメッセとか伊勢町経由医大病院とか。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/noriai-top.htm
- 353 :国道774号線:02/05/24 20:06
- 山梨交通の定時運行率の低さはもはや全国レベルかモナー(藁
今日甲府からの帰りがけに乗ったハズなんて
定刻の15分遅れで走ってたし。
- 354 :国道774号線:02/05/24 20:59
- 中央高速バス、6/1から3往復を甲府富士屋ホテルまで延長
これを記念して6月一杯はトクワリきっぷを土曜・休日も利用可能に
http://www.keio.co.jp/news/newsr/nr2317.htm
- 355 :国道774号線:02/05/28 17:57
- age
- 356 :国道774号線:02/06/01 20:04
- ネタ切れかな
- 357 :sage:02/06/05 12:38
- >>354
どうせ敷島までの出入庫をつなげただけだろ!
誰が使うのかね?
湯村温泉にはいい宣伝にはなるが
- 358 :国道774号線:02/06/05 16:49
- 甲府線の受け持ち便は、周期的に変わるのかな?
以前、敷島への回送を兼ねた快速の甲府駅発時刻が
知らないうちに変わってたよ
- 359 :国道774号線:02/06/07 19:39
- やっぱし山梨交通は成田空港線をはじめるね
- 360 :国道774号線:02/06/10 23:49
- 保全あげ
- 361 :国道774号線:02/06/11 16:09
- >>358
1年周期でローテーションの筈
- 362 :国道774号線:02/06/11 21:54
- こないだの日曜、あべの発のクリスタルライナー乗ったが、
シートのリクライニング壊れてやがった・・・。
中間で止めても体重かけりゃズリズリ下がりやがった・・・(ーー;)
ちゃんとなおしとけっ、ボケェ!!
- 363 :国道774号線:02/06/11 23:59
- >>362
どの車だった?
中央高速バスの使い回し?金欠ハズの使い回し?それともガーラ?
報告きぼんぬ。
- 364 :国道774号線:02/06/12 00:49
- ガーラは只今入院中。
- 365 :国道774号線:02/06/12 21:20
- >>363
362です。車種良く分からないのですが、一番後ろにトイレ&洗面台があるやつです。
パンフに乗っている車種だと思いますが。
- 366 :国道774号線:02/06/12 22:06
- >>365
まじレス、サンクス!
わかったよ。中欧拘束ハズのたらい回しか。
所詮、ヘタレなんでもう一台KKKから中古車譲ってもらったら?
- 367 :国道774号線:02/06/15 01:06
- 竜王ライナーage
- 368 :国道774号線:02/06/20 14:04
- 伊勢町ではエルガ系はまだ少数派です(w
- 369 :国道774号線:02/06/26 06:29
- 新宿BTでハズヲチしてみると
山交だけオンボロスパクルなんですっげー見劣りすると思ってんのは漏れだけ?(w
- 370 :国道774号線:02/06/26 06:34
- アルピコのエアロもボロと思われ〜。
擦れ違いな様なのでsage
- 371 :国道774号線:02/06/26 14:04
- >>369-370
富士急の旧エアロは元気?
- 372 :国道774号線:02/06/26 15:26
- 萌える停留所名をあげよ
榎
理由:一文字だから
- 373 :国道774号線:02/06/30 04:28
- 100円区間とかある?
- 374 :国道774号線:02/07/01 21:46
- >372
トキコ前でひとつ(藁
企業名のバス停って山梨じゃ珍しい方かな?
- 375 :国道774号線:02/07/04 21:23
- 思ったんだけど、よーく考えたら山梨交通関連のスレって3つもあるんだよなー。
ある意味すげーな(w
- 376 :国道774号線:02/07/04 21:38
- >>372
七五三石
- 377 :国道774号線:02/07/06 05:10
- しめいし
- 378 :国道774号線:02/07/08 09:28
- 工房時代、「常葉通り」は
「常葉通り・岡島百貨店前」が正式名称だと思い込んでましたが何か?
- 379 :国道774号線:02/07/12 17:25
- 岡島と旧山交が甲府の双璧。
今の山交百貨店には萌えない。
- 380 :山梨交通も皆マイカー大好き:02/07/13 02:43
- 社長から運転手に至るまで実は大のマイカー大好き!!
どこへ行くにもマイカー大好き!!
車の事は興味があるけどバスは全然興味が有りません!!
バスは仕方なく携わっているだけ!!
誰もどんどん乗客離れしていても危機感が無い!!
マイカー大好きやから利用者の気持ちも全然わからないし
わかろうと努力も出来ない!!
補助金ばかり頼って税金の無駄ばかりしている!!
早く淘汰されることを望む!!
- 381 :国道774号線:02/07/15 09:54
- 今度はディーゼルのエルガミオ導入キボンヌ
- 382 :国道774号線:02/07/16 09:05
- >>380
仕方ないよ。
現場の職員さんだってマイカーがないと多分営業所まで行けないと思うよ。
まあ確かに親方KKKで危機感は少ないかもね。
ようやく糾弾レスが始まったね(w
- 383 :国道774号線:02/07/17 01:01
- KKKの中古キュービックが増殖してるが
この際だから車輌をキュービックとエルガで統一するついでに
ハズの乗り口とかも統一したらどうだ。
同じキュービックの大型でも乗り口が中扉だったり後扉だったりでまるで整合性がねえ。
- 384 :国道774号線:02/07/20 10:02
- このまえ、市民病院から山交バスに乗ったら、
途中で道を間違えてやがる。
岡島前を通って、間違えたことに気が付いたみたいで、
舞鶴通りを南に戻って、相生歩道橋に出た。
まぁ、行き先が甲府駅だったから、おれには影響無かったが。
対向車線のバス運転手が、怪訝な顔で行き先表示を
見ていたのがはっきり分かった。
まさか、どこかのと一緒で、のんでいたんじゃ?
- 385 :国道774号線:02/07/20 10:04
- 市立病院だったスマソ
- 386 :国道774号線:02/07/20 16:31
- このスレすげぇ…
- 387 : :02/07/21 23:23
- 今夜の実況は こちらで
NHKアーカイブス ◆ 泣き笑い漫才コンテスト 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027196173/
- 388 :国道774号線:02/07/27 03:13
- あげ
- 389 :国道774号線:02/07/27 05:43
- iモードで待ち時間がわかるサービス、まだやってる?
登録した初日、画面を信じて余裕かまして次のバス停まで歩いていたら
途中でバスにサーッと追い抜かれた
あれって運転手がテープ回さないと情報が反映されないらしいので
きっとサボったんだろうな
結局、特急に乗り遅れそうになってタクシー使ったよ
アホらし・・・
- 390 :国道774号線:02/07/27 12:23
- >>389
やってる事はやってるけどあんまりあてにしてない。
バス停の直前までテープ回さないのって一度や二度じゃねえよな。
最悪のになると通過してもまだ回さないってのが居たりするし。
ま、俺ももう山梨から離れたんでもう使う機会もないだろうけどね(w<山交
- 391 :国道774号線:02/07/27 14:54
- >>390
俺の経験ではずーっとテープ回さないってこともあったぞ(w
俺が終点まで行く客じゃなかったらどうするつもりだったんだろう?
- 392 :国道774号線:02/07/29 01:23 ID:W/nqdiUO
- 社長や役員は車が大好き!!
バスの事などまったく興味なし
現場の運転士はマイカー通勤三昧!!
利用する身になれないし解らない!!
補助金に頼りきって放漫経営!!
国際興業の天下りばかりゴロゴロ
一人でも利用者を減らしてこんな会社
淘汰されるべきです!!
- 393 :キムタク氏ね:02/08/01 07:49 ID:V4lAY7Jk
- そう言えば佐川より早く始めた筈の
「路線バスは昼間もライトオン!」
まだやってるの?
- 394 :国道774号線:02/08/05 12:59 ID:hpQFoF4E
- こないだ山梨帰ったけど…
もしかして68&69系統ってあぼーんされちゃった?
ターミナルの時刻表に載っていなかったような…
つーか、切り貼りだらけの時刻表カコワルイ…
- 395 :国道774号線:02/08/12 14:49 ID:pF+VnbSw
- >>394
それとなく激しく同意
- 396 :国道774号線:02/08/15 11:58 ID:bxYaCwqK
- おい、お前ら!!
中央高速ハズ甲府線にも遂にガーラ投入ですよ!!
- 397 :国道774号線:02/08/23 01:54 ID:XeRSotoE
- age
- 398 :国道774号線:02/08/23 15:57 ID:SaGRAcCY
- 9月20日バスの日に何かやるらしいよ・・・
- 399 :国道774号線:02/09/02 18:37 ID:hrZ02wAd
- おいおい、満了スレのコロニーよりもさがってんじゃねーか。
- 400 :国道774号線:02/09/04 18:30 ID:ilo8h60T
- ついに成田もですか・・・
- 401 :国道774号線:02/09/04 18:35 ID:ilo8h60T
- 9/21に「バス部品バザー」やるらしいけど買うヒトいるの?
- 402 :国道774号線:02/09/12 18:54 ID:GgkPbZqi
- いやーここはさみしいね
- 403 :キロウジン:02/09/23 23:01 ID:ciKp2+EH
- <<401の方へ。バス部品バザー。買ってる人いました。私は見ました。
だけど、なぜか電車のレールまで売っていました。山梨交通さんの社員の方に聞いたら、
昔山交鉄道とかいう電車があって、その線路らしいです。私は買わなかったですけど。
ところで、バス会社を糾弾するのは止めてください。山梨交通さんに悪いです。
バス会社はみんなすばらしい会社ではないですか。目をつぶってください。
(私はバス会社じゃなく、JR東日本の悪口言ってるけど・・・)
- 404 :国道774号線:02/09/24 22:32 ID:x76+d+A7
- 今度走り始めた甲府−成田空港リムジンの休憩地点はどこ?
200km近くノンストップだったら苦痛になる人も出てくると思うけど?
- 405 :国道774号線:02/09/28 13:05 ID:FCdybf49
- >>403
げ、行きたかったよ。
ボロ電(山交の電車)廃止はたしかオリンピック前の昭和37年だぜ。
そんなもの売ってるとは・・・
山交さん来年もやってくれ!
- 406 :この前甲府へ行った人 ◆3hWXX00g :02/09/29 22:35 ID:4QRnYxwj
- 甲府のバスターミナルで、主要停留所の料金が書いてなかったのでびっくり。
おかげで、バスには乗らなかったよ。
- 407 :国道774号線:02/10/01 04:38 ID:XxRJ32B8
- しかし…
このスレって読んでて面白いと思うのは何故だ?(藁
>310-353のあたりなんか、如何に山梨交通がダメダメかを象徴しとるよ。
いっそコピーしてメールで叩きつけてやりたいくらいだ(ゲラ
>406
すいません、山梨はド田舎なんで、都会の常識が通用しないんです…
いや、煽りでなくて。
なにしろ甲府には「エスカレーターの右側を開けておく」なんてルールないですから。
スレ違いだがマジで甲府駅の年寄りどもうぜえ…
- 408 :国道774号線:02/10/01 21:16 ID:ARyv5I2E
- >>407
もはや年寄りとDQNしかいないっしょ(藁<甲府駅前
- 409 :国道774号線:02/10/02 22:16 ID:uw64bv7i
- 雁坂トンネル経由、秩父方面行きの路線バス作ってください。
- 410 :nanasi:02/10/03 16:00 ID:g9C40eZI
- どうせ赤字なんだから料金均一にしろ
300円均一でどうだ
- 411 :国道774号線:02/10/03 19:03 ID:aXb2oOMm
- >>409
山交でやるのは厳しそうだから大滝村にでも請願しる
- 412 :国道774号線:02/10/03 23:37 ID:30oD3fVo
- 某政党の総務会長がK3に「病交よこせやゴルァ!!」と言ってくれないかなあ・・・
- 413 :この前甲府へ行った人 ◆g73hWXX00g :02/10/04 00:16 ID:nV7YD5Zb
- >>407,408
自分の住んでいるところも、うざい年寄りとDQNばっかりだが。
バスを乗る人が、そういう人ばかりになったのも、腹が立つが。
スレ違いですみません。
- 414 :国道774号線:02/10/04 03:38 ID:E3HljmWB
- そう言えば俺がリア工の頃、
バスターミナル付近に毎朝いたホームレスは
どうなったんだろう(藁
- 415 :ななしさん ◆g73hWXX00g :02/10/06 21:45 ID:sz2Wlcgt
- >>414
「リア工」ってなんですか?
何せ、初心者なもので…
- 416 :国道774号線:02/10/09 18:08 ID:bqKzrmrU
- >415
マジレス。
「リアル工房」の略。工房=高校生。
類義語に「リア厨」もあり。
…まさかこんな廃墟寸前スレでこんな質問受けるとは(w
- 417 :ななしさん ◆qqzc7J7tMM :02/10/09 22:49 ID:OadcW9z9
- >>416
ありがとさんです。
- 418 :国道774号線:02/10/11 16:00 ID:+c/PeEhd
- 山交は使えない。
甲府〜伊勢町20〜30分220円。(身延線10分180円)
- 419 :国道774号線:02/10/11 17:07 ID:jiCqsKix
- >418
甲斐住吉?
- 420 :国道774号線:02/10/11 18:37 ID:Kcg16i0/
- 駅前のホームレスはハト公園に集結!
バスセンターが移転してから住みにくくなったと思われ
- 421 :まじれす:02/10/11 23:03 ID:i2q0dTOo
- ハト公園ってどこよ?
甲府市民ぢゃないので教えて。
- 422 :鉄路線板からコピペ:02/10/13 10:03 ID:VwXTwMZq
- 478 :モンテがんがれさん :02/10/12 22:57 ID:???
甲府のサカ臨ハズは間引きされますた。
張り紙には1130,からあったはずなのに・・・
--
山(梨)交(通)も1150からだったらしいが、間引きしてたみたいね。
遠方から来た人たちをガカーリさせるなんて最低にも程がある。
- 423 :国道774号線:02/10/13 11:29 ID:p1Jk5w5w
- 山交タ ウンコ −チ
- 424 :国道774号線:02/10/15 09:59 ID:6swXXAF0
- 山交は年代モノのCDM系列をいつまで使う気なんだろう・・・・・?
- 425 :国道774号線:02/10/15 16:57 ID:qvpyqxT3
- >421
駅前から平和通を南下
○○公園の看板にマジックで「ハト」って書いてあった
- 426 :国道774号線:02/10/16 22:57 ID:ibnl3RFl
- 山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
山越えて八王子・立川・吉祥寺に侵入する山梨土人。恥ずかしい。
- 427 :国道774号線:02/10/17 09:29 ID:Cvnd006n
- 昨日の中央道の事故!かなり影響受けたらしい・・・
中央道を生業とする山交はイタイイタイ
- 428 :国道774号線:02/10/17 11:48 ID:Ze5XpfRd
- ドキュソバスガイドがいる。
しってる?ばばあだけど
- 429 :国道774号線:02/10/18 10:45 ID:fNN0xSuZ
- >425
ハト公園ってことは、タコ公園とは別物?
- 430 :国道774号線:02/10/19 08:59 ID:CGpnmy3t
- >429
タコ公園なつかし!
昔はタコの中にもいたね
いまはあのタコどうなっているんだろう?
- 431 :国道774号線:02/10/19 21:06 ID:Rmuc8osE
- 激しくage
- 432 :国道774号線:02/10/22 21:19 ID:zpV6yXKh
- 身延営業所がやたらと豪華なのは気のせいか?
- 433 :国道774号線:02/10/24 22:32 ID:3DlUnATr
- >>432
ウンコだから
- 434 :国道774号線:02/10/25 10:22 ID:GUvH6mDb
- >429
身延の営業所は、町の開発?(イメージ)にあうように
町に作らされた(作ってもらった?)っていうの聞いた!
- 435 :国道774号線:02/10/25 10:35 ID:S85wRCwb
- 身延駅前再開発のドサクサでしょ?(藁
まー、久遠寺の参拝客運んでりゃ問題ないしな。
- 436 :国道774号線:02/10/25 13:45 ID:QZXY0Pae
- >433
山交タウンコーチ?
- 437 :国道774号線:02/10/31 04:22 ID:pPddTq8C
- あげ
- 438 :国道774号線:02/11/03 10:19 ID:A5xHZQ7e
- バスが寄って来たのでちゃり避けたらこけた事がある。それ以来嫌い。
- 439 :国道774号線:02/11/10 12:55 ID:hWhTrDl/
- バスのカラーリングがJRの電車と被ってるのはなんか意味があるのかと
学生の頃思った。今でも同じなのですか?
- 440 :商戦今日:02/11/10 15:02 ID:26IWCtFq
- 時刻表が見づらいのですけれども・・・・・。
運賃表が見づらいのですけれども・・・・・。
- 441 :国道774号線:02/11/14 01:04 ID:z4nOIYx0
- ガーラの新車、音声合成。
- 442 :国道774号線:02/11/16 13:40 ID:QYxkBX1j
- がーらってなに?
- 443 :国道774号線:02/11/16 13:49 ID:ne9Qba9D
- 車内とバス停に路線図くらいつけろ
- 444 :1:02/11/22 01:20 ID:hCKIf9bv
- age
- 445 :国道774号線:02/11/22 15:53 ID:FOsXI+DY
- >>443
そう言えばそうだな。同意。
どーせ県内の路線図全部載せたって足りる程度しかねーんだし。
県外からの利用者の利便性考えてない、と言い切っていいのかな(藁
- 446 :国道774号線:02/11/27 14:11 ID:fLz0JA4Z
- |д゜)
- 447 :国道774号線:02/11/28 18:35 ID:NcdZZs4Y
- >>442
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034090382/l50参照。(俵
- 448 :国道774号線:02/11/30 18:28 ID:8gsh1XuA
- あげ
- 449 :国道774号線:02/12/06 23:20 ID:YoRo+s9I
- ボンネットハズ復活age
- 450 :国道774号線:02/12/09 16:14 ID:XZATzORJ
- 甲府市内では山交は自転車よりも遅いです。その上、とっても高いので甲府市南部
の私立中の生徒は学校の構内までバスがあるにもかかわらず、甲斐住吉駅から身延線
若しくは学校から自転車で通学してます。
- 451 :国道774号線:02/12/09 16:31 ID:bHd/fcjn
- >>442
ガーラ湯沢
- 452 :国道774号線:02/12/09 16:33 ID:y1GY6alg
- >>443 >>445
いつ廃止されてもおかしくない路線ばかりなので
路線図を作ってもできたころには修正しなくてはならない、と。
- 453 :国道774号線:02/12/09 19:12 ID:3yGorift
- バスOMCカードで
キャッシュバック2万円が当たった・・・
山交さんOMCさんありがとう
- 454 :国道774号線:02/12/15 03:37 ID:tRnCLhxC
- 保守
- 455 :ふく猫の運転手:02/12/15 10:48 ID:K4a2k/5Z
- http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html
個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
会社の汚いタクシーに乗るより、きれいなベンツに乗れて最高!!!
私はこの業界に13年います。
個人タクシーの事なら何でも聞いてね!!!!!
- 456 :国道774号線:02/12/16 13:03 ID:UaucafZ9
- 甲 石 大 八 牟
府− − −王−
駅 和 月 子 礼
- 457 :国道774号線:02/12/16 18:48 ID:oq3xkNKF
- >452
路線1本ごとにシール印刷して台紙に貼り付け、
廃止になった路線から順次はがしていくってどう?(藁
- 458 :国道774号線:02/12/18 16:04 ID:c60CMHy9
- >>457
しゃれにならない罠
- 459 :国道774号線:02/12/21 00:48 ID:Om4STAmB
- さんざんガイシュツなんだけど、県内は自家用車利用が多いので、バスの利用者は
限られている。それも、乗る区間や乗るバスも決まっていることが多い。
だから時刻表はともかく、路線図は殆ど必要としてないのよね。
そもそも県外利用者なんて、いるのかね。
- 460 :国道774号線:02/12/24 23:51 ID:S4v9ZhtF
- >>459
J2サポが小瀬に行くとき。
ついでに保守。
- 461 :国道774号線:02/12/27 12:39 ID:vUZXG9rT
- >>459
俺(w
- 462 :国道774号線:02/12/30 03:54 ID:qNntn10N
- >459
高速バスなら(藁
- 463 : :02/12/31 14:13 ID:BKIVdCrz
- 藁
- 464 :国道774号線:03/01/02 19:06 ID:qXC5b+c6
- >>462
伊那線なら強制的に県外利用者。(萩原
- 465 :国道774号線:03/01/04 17:34 ID:AVgK8qjp
- wら
- 466 :国道774号線:03/01/04 20:52 ID:vj4NMCIt
- 他県のバスみたいに数字の前に都市の頭文字を冠していないのって
ここぐらいのもんだな。
ネタ振りとして妄想。
山梨交通のバスに「○01」とかやってみるとなると、
いくつぐらい漢字は必要か?(w
- 467 :国道774号線:03/01/05 00:40 ID:uTiXEV4X
- >>466
京都市交通局や西鉄バスも数字のみの系統番号ですが何か?
でも考えてみようか。
「甲」「塩」「身」「韮」・・・。
甲府市内は「敷」とか「伊」があったほうがいいのかね。
- 468 :国道774号線:03/01/07 09:54 ID:6zODsMu/
- >>467
あらかた敷島か伊勢町がメインだしね<甲府市内線
- 469 :国道774号線:03/01/07 10:36 ID:5M9eotA7
- >>466
政令指定都市の横浜市交通局も系統番号は数字のみですが何か?
- 470 :山崎渉:03/01/07 11:50 ID:6CfgosBi
- (^^)
- 471 :国道774号線:03/01/09 01:36 ID:FBvM13FH
- タ ウンコ −チ
- 472 :国道774号線:03/01/09 22:19 ID:qjoQ39rB
- 山交タウンコーチになった理由はなんだろうね。
- 473 :国道774号線:03/01/10 21:08 ID:hd74tpNZ
- 山梨交通 甲府−名古屋直通バス運行へ
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030109_3.html
- 474 :国道774号線:03/01/15 12:29 ID:nVwM+ihh
- 当局へ申請中!
運行開始は春以降
- 475 :国道774号線:03/01/17 18:09 ID:+MhA4yyi
- あげ
- 476 :国道774号線:03/01/17 21:06 ID:wdhdEVn2
- 奈良田〜広河原間の路線バスを復活しる!
- 477 :山崎渉:03/01/18 20:36 ID:fewRGDsx
- (^^)
- 478 :4:03/01/23 08:02 ID:7XR2lw5c
- クリスタルライナーage
- 479 :国道774号線:03/01/23 20:33 ID:F3fbYAnT
- >>473
甲府〜名古屋間はこれで山梨交通としR倒壊の競合に…
ならなさそうな罠。
- 480 :国道774号線:03/01/23 21:38 ID:T/zM2OAp
- 最下層までさがってるぞ。あげ
- 481 :国道774号線:03/01/23 22:16 ID:nMzxGTgK
- そもそも山梨県〜名古屋ってどのくらい流動があるんだろう?
一応山梨は中部地方で名古屋は中部地方の中心なのだが
名古屋なんか行ったことない山梨県人は多い。
- 482 :国道774号線:03/01/28 19:07 ID:U7OXWsSW
- 山本やの煮込みを食べにいく
- 483 :国道774号線:03/01/28 19:42 ID:b/mUo7VD
- >>481
山梨は甲信地方だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 484 :国道774号線:03/01/29 01:00 ID:NscqabjU
- 山梨県と長野県が密接とでも言いたいのか?
なら甲府〜長野線を開設しててみろ!
三ヶ月であぼ〜ん確実!
- 485 :国道774号線:03/01/29 10:20 ID:kRMx2D3H
- >>483
そうきたか(w
>>484
確かに。まだ松本の方がいいかもなあ。
- 486 :国道774号線:03/01/29 10:36 ID:UI6GfUVZ
- >>484
>>485
どっちも大昔あった。
- 487 :国道774号線:03/01/29 20:16 ID:ZqfNTD3q
- >>486
中央道のない時代だろ?
一般道経由か?萌るぜ
- 488 :国道774号線:03/01/30 17:30 ID:I1n5m1LG
- ≫487
急行「松原湖」線なんてのもあった
- 489 :国道774号線:03/02/02 23:53 ID:WXJSkJ5y
- 中央高速バス 甲府〜長野線
「川中島の合戦」号 または「信玄棒道」号
萌るぜ
- 490 :国道774号線:03/02/03 17:39 ID:K8bEuTVk
- >>488
マジっすか!?
松原湖と言ってどれくらいの山梨県民がわかるのか…
清里・野辺山経由とでもあれば別だけど…
- 491 :国道774号線:03/02/03 18:30 ID:Oaurw3oW
- ≫490
夏季限定めにう
- 492 :国道774号線:03/02/04 01:08 ID:FTMfJLZO
- >>489
そんなのできっこないから萌るな!
- 493 :国道774号線:03/02/04 13:11 ID:UB/GrYRg
- ≫489
急行静岡駅線が「信玄号」「家康号」だった気が・・・
フロントには「武田菱」!
- 494 :国道774号線:03/02/04 15:24 ID:4FkHlBz5
- >>490
夏季限定で、甲府〜清里・野辺山線があってもいいなぁ、なんて思ってるのはオレだけ?
- 495 :国道774号線:03/02/04 18:42 ID:bnTop5hH
- ≫494
あったけど5、6年前にあぼーん!
夏限定「清里周遊バス」(会員募集)もあった。
横浜〜清里もあぼーん
八重洲口〜清里・野辺山・八ヶ岳ロッジは健在?
- 496 :国道774号線:03/02/04 20:03 ID:gBiJ4rEC
- バブルが去って、清里はどうよ。
第2の軽井沢?
- 497 :国道774号線:03/02/05 00:21 ID:505Ujshn
- 清里高原富士屋ホテル(山梨交通が経営)はあぼ〜ん済
- 498 :国道774号線:03/02/05 01:37 ID:aS5u/9Om
- 富士急と共同で甲府〜大月なんてのもあったなぁ。
静岡〜甲府〜諏訪湖なんて長距離線もあったらすぃ。
- 499 :国道774号線:03/02/05 06:01 ID:TR+mQss4
- てーか、このスレ、次で500かよ!
よくこんなに伸びたなあ…(w
- 500 :国道774号線:03/02/05 06:47 ID:fQ96eL59
- 500
- 501 :国道774号線:03/02/05 18:44 ID:Xom/M78M
- ≫496
清里駅前は何年か前に整備され割ときれいになりました
山交バスはことごとくあぼーん
変わりに「清里ピクニックバス」(高根町出資)が廻ってます。
大泉清里スキー場もkitzが手を引き、頼みの綱は
生鮮量のソフトクリームのみ??
- 502 :国道774号線:03/02/06 10:43 ID:IxYsVZdG
- 八ヶ岳パンテスコープ萌え
- 503 :国道774号線:03/02/07 18:12 ID:3EzN2d6x
- アスレチックもあぼーん
- 504 :国道774号線:03/02/08 18:55 ID:Ybc8Xd3w
- 昨日の朝 甲府駅前で エルガ Bタイプを発見 44十五所経由鰍沢9時3〇発でした (C709)びっくりした
- 505 :国道774号線:03/02/09 17:26 ID:Wwrjhkgd
- ごめん 上のはAタイプだった それと9時20分発ね
- 506 :国道774号線:03/02/09 21:04 ID:XBoolRls
- 来月、タウンコーチの貸切バス(クルーザー)を借ります。
旅行社が「ボロいですけどいいですか?」って言ってきた。
そんなにボロいの?
- 507 :国道774号線:03/02/10 01:26 ID:jatNc0K3
- >>506
HD前期型だ。萌え
- 508 :国道774号線:03/02/10 03:59 ID:lkNM5nvK
- 山梨交通ってバス便少ない。
高いし。
停留所2つ進んだらもう料金が変わるし。
行き先がフクザツだよ。
富士急はダイヤがフクザツですが。
- 509 :国道774号線:03/02/10 18:14 ID:PxGnkKCL
- >>504
でかいよね・・・あれ
- 510 :国道774号線:03/02/11 14:42 ID:RRKr7Nkh
- 504のエルガは14時ころ鰍沢営業所にいた
- 511 :国道774号線:03/02/15 09:31 ID:ys8V+1Fm
- >>510
背中のこぶが大きすぎて朝日町ガード
とおれません。
- 512 :国道774号線:03/02/19 04:08 ID:6PDpW2Cv
- ガサ入れ
- 513 :国道774号線:03/02/19 08:09 ID:wpGFeQbl
- 名古屋ー甲府線は名古屋駅バスターミナルに!?
名鉄バスセンターではないの??
JRが許可するとは思えないけど。。
- 514 :国道774号線:03/02/19 09:42 ID:MQlG3xPN
- >>513
もともとはJR東海バスと共同運行の予定が、「例の事件」で新路線開設が
出来なくなったもんで山梨の単独運転で名古屋乗り入れる。
車庫もJRに入るよ。
- 515 :国道774号線:03/02/20 19:28 ID:l0OCn5Kx
- >511
朝日町ガード…(藁
- 516 :松電:03/02/25 14:41 ID:rzBUBr+J
- 保守
- 517 :国道774号線:03/02/25 17:46 ID:0qXcoxXf
- 1年定期券マンセー
- 518 :bloom:03/02/25 18:00 ID:yhYRZmv0
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 519 :ラッキーアイテム:03/02/25 23:48 ID:JocSCG/9
- ★☆★ラッキーアイテム★☆★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.i-nori.jp/index.asp?Dairiten=d0000351
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=PXN00435
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.peke2.com/default.asp?agid=757329474
http://www.m-can.com/default2.asp?agid=70597803
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=sony-ms
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.dengeki-w.com/default.asp?agid=93855183
http://www.yamato-nadeshiko.com/HAPPY/AF/indexaf.cgi?id2=727mo
http://www.dokyun.com/index.php?pr=005437
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.lo-po.com/?2154
http://www.i-time.jp/default.asp?agid=401212134
http://www.lilac-love.com/default.asp?agid=91645573
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=516247514
http://www.lovein.jp/default.asp?agid=87635243
- 520 :国道774号線:03/02/26 08:59 ID:mzdsBp5i
- ゴールド定期券マンセー
- 521 :国道774号線:03/02/26 19:52 ID:Zm3JfMYF
- 山梨交通にもっと乗ろうよ
- 522 :国道774号線:03/02/26 22:20 ID:PqDOV61M
- 再来週、貸切(クルーザー)に乗ります。
- 523 :国道774号線:03/02/27 16:44 ID:0yllsr6H
- >>522
山梨交通観光?
- 524 :国道774号線:03/02/27 20:16 ID:XsK2/4cM
- >>523
山交タウンコーチ
- 525 :国道774号線:03/03/04 13:10 ID:iZSqv/D/
- 山交タうんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!チ(ガイシュツか?
- 526 :国道774号線:03/03/05 01:06 ID:k0oy3WCT
- >525
徹底的に外出。
- 527 :国道774号線:03/03/06 11:01 ID:xDjicXbg
- 成田線、成田着いたらどこへ回送してるの?
湾岸走ってた
夕方は酒々井で見た
- 528 :国道774号線:03/03/06 17:35 ID:cYin7hWC
- 94 名前: 医大高速100キロびゅーん 投稿日: 2001/07/25(水) 17:51 ID:???
§高速バス編
1 東京に行くために高速バスの予約の切符を買ったときのこと。
その日の翌日の午後8時KF発内藤新宿行きのバスに乗るつもりで
KF駅の営業所で午後5時頃、その翌日のバスの切符を買った。
ところが夜9時頃になって、その切符がその日の午後8時発の
切符になっていることに気が付いた。もうその時間では営業所は閉まって
いるため、翌日の朝、切符を取り替えて貰うために営業所へ行った。
そのときその営業所の24、5歳位の女は何と言ったか。
「切符渡すときに確認するように言ってるんですけどー。今回は特別
取り替えますがー、今度からはちゃんと確認してくださいね。」
この板、会社経営者も見ていると思いますが、こういう社員をどう
思いますか?これがあなたの会社の社員ならどうしますか?
切符を誤発しておいて、気付かなかった客をなじる。この女はY交通
といって県内の代表的な企業の社員です。したがって県内では上質な
社員の筈です。それでこのレベルです。これがY県人のレベルです。
このとき、私は秋葉原のソニーのサービスセンターの件を思い出した。
私が秋葉原のソニーのサービスセンターに修理に出しておいたウォー
クマンを取りに行った時のこと。20歳位の女子社員が23歳位の男性
客に向かって何度も「すみません、すみません」と頭を垂れていた。
この男性客の修理に出したものが期日に仕上がっていなかったのだ。
この女子社員は十回以上、否、二十回位かな、何度もすみませんを
繰り返していた。しかし、これが東京のビジネスだ。これが東京の企業だ。
東京の企業の中にはY県人は採らない企業もある。驚く話ではない。
後日、先のY交通の女子社員の話をY県内のある土建屋の社長さん
に話したら、「ああいう会社の人はね、東京の企業に入れなかった
人だよ」と話してくれた。そりゃ、入れないだろう、あれじゃ。
- 529 :国道774号線:03/03/06 18:09 ID:4zaTccuB
- >>527
羽田線、新宿線、伊那飯田線、諏訪岡谷線からの
回送なので、湾岸なら羽田回送じゃない?
- 530 :国道774号線:03/03/06 20:44 ID:PZ8iT3Rk
- 名古屋線開設はどうなった?
- 531 :国道774号線:03/03/08 00:05 ID:CsOsGTev
- >>528
出典どこ?
ただ一つだけ大きな間違いがある。
Y交通は県内の「代表的な企業」じゃありません(藁
- 532 :国道774号線:03/03/09 23:23 ID:xkhEYPp6
-
バス少なすぎ。交付市内なのに1日10本ってなによ。
県立科学館行きは土日限定だし。なめすぎ。
- 533 :国道774号線:03/03/10 02:14 ID:S00jOLNv
- >>532
山梨交通らしくて良いじゃないか。
- 534 :国道774号線:03/03/10 19:41 ID:3A7KUr4A
- 甲府なんてまだいいよ。
松本はなあ、松本はなあ、元旦にはバスは全面運休になるんだぞ。
- 535 :国道774号線:03/03/10 21:34 ID:gxk8TqRh
- >>534
おいおい。松電はイパーン路線ハズは元旦全路線運休なんか出来る訳ないだす。
浅間・美ヶ原温泉へ逝く香具師はどーすんの?
スレ違いスマソ。
- 536 :国道774号線:03/03/11 01:22 ID:BJOO2XeR
- 貸切が安いから好きだよ。山交。
- 537 :534:03/03/11 16:55 ID:lZ5YOv6S
- >>535 俺は去年からましもとに住んでるの!
ひでー所だぜ、ここは。
- 538 :国道774号線:03/03/11 16:56 ID:DhTgzssw
- http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm
- 539 :国道774号線:03/03/13 00:12 ID:ZY08B9zA
- 甲府〜新宿線増便記念age
- 540 :国道774号線:03/03/13 17:46 ID:0783uC8q
- >>537 松本より甲府の方がひどい。
つか、ここ日本じゃない。
- 541 :国道774号線:03/03/14 00:42 ID:U5XNwWpu
- 甲府駅周辺って、栄えてるの?
- 542 :国道774号線:03/03/14 02:10 ID:BD21TC3g
- >>540
茨城人はお国自慢板へ帰れ。
- 543 :国道774号線:03/03/14 17:21 ID:f2yRGbcq
- >>541 SEIBUが撤退した後の建物は使い手がいないし(1階には県が入って妙な民芸展やってるが)、
トポスの後も何も入らない。北口のイチヤマも潰れたし、甲府駅周辺は日本経済そのものを体現している。
- 544 :540,543:03/03/14 17:22 ID:f2yRGbcq
- >>542 俺、茨城県人じゃないよ、東京都民だよ。
- 545 :国道774号線:03/03/14 19:15 ID:iHtrr0v8
- >>543
サンクス!
- 546 :国道774号線:03/03/17 01:05 ID:9Dtp6t9R
- 今一般路線で黒字路線てあるのかな?思いつかないんだよな。
- 547 :国道774号線:03/03/17 14:21 ID:XXgqL3ZK
- JRが「かいじきっぷ」を廃止したり、「あずさきっぷ」を無理やり指定席にして値上げしたせいで
中央高速バスの利用者が増えたよな。JRはあこぎな商売やるなよな。
- 548 :国道774号線:03/03/17 18:37 ID:p/5El0pq
- 山交の観光バスで都心へ行くと、
乗っていて何となく恥ずかしく思うのなんでだろう?
- 549 :国道774号線:03/03/17 19:48 ID:LxglTms8
- ☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 550 :国道774号線:03/03/18 00:40 ID:FukRBM2a
- 新宿〜甲府線増便か。
ttp://yamanashikotsu.co.jp/noriai/shinjukuzoubin.htm
少しはやる気出したかYKK
- 551 :国道774号線:03/03/18 14:28 ID:gucQyYFP
- >>550
新宿22時最終というのは結構需要ありそうだね。
- 552 :国道774号線:03/03/18 15:54 ID:IIdcULL1
- >>548
国際興業(時にイースタンも)の中古だから。鹿も岩手県交通みたいに思い切り古い車なら
マニアが喜ぶが中途半端に古いスパクルだから。(これはバスに限らず乗用車や電車でも)
- 553 :国道774号線:03/03/18 21:52 ID:UD1fmOIz
- 山交タウンコーチ富士宮には、1台だけガーラが居て異色を放ってるけど、
あれは新車で入れたのかな?
- 554 :国道774号線:03/03/19 00:05 ID:64Xny6Fg
- 甲府発の始バス、速いようで中央線の始電とあまり変わらないな>新宿着
普通電車が速いのか、バスが遅いのか
- 555 :国道774号線:03/03/19 00:36 ID:5aYWGUVq
- >>554
ロングシートが好きな香具師は中央線を使いましょう
- 556 :国道774号線:03/03/19 10:08 ID:0VGrUZ8Q
- >>555
始発って201系なの?
甲府からそれじゃきついな・・・
- 557 :国道774号線:03/03/19 16:59 ID:eCigfeXR
- 甲府にまで201は来ません。せいぜい大月までです。
身延線の始発甲府到着が6:06で、最終甲府発が23:07だから、
身延線沿線の俺には増便の恩恵は無し。
身延線の最終が甲府発00:30くらいならいいんだけどね。
田舎は不便だよ。
- 558 :国道774号線:03/03/20 01:54 ID:jwRCoILm
- 新宿〜市川大門〜鰍沢〜下部温泉〜身延
って拘束バスも作ってくれないかな
- 559 :国道774号線:03/03/23 00:34 ID:UI6SCGuP
- 4月5日より『甲府ー名古屋線』の高速バスが運行開始。
今回は、しЯ倒壊バスの例の1件の影響で山梨交通一社での運行になります。
概要ですが、甲府駅バスターミナル〜中央道韮崎〜中央道小淵沢〜駒ケ岳SA
(15分休憩)〜中央道桃花台〜名古屋駅高速バスターミナル間を4時間3分
で結びます。甲府側は、甲府昭和ICより高速道走行となりそうです。運行時
間は、甲府駅が5:10・7:40発、名古屋駅が15:00・17:30発
です。
気になる車両ですが、平成3年式いすゞスーパークルーザー(U−LV77
1R)のトイレ付貸切車をリニューアルして投入します。C710(山梨22
あ1121)とC711(山梨22あ1122)の2台を専属で運用する予定
ですが、従来の新宿線・羽田空港線のスーパークルーザーも投入されるようで
す。ちなみに今回リニューアルされた2台ですが、車内は貸切車時代のシャン
デリアが使われており、一般の高速車より豪華です。
- 560 :国道774号線:03/03/23 00:45 ID:EpE+ErAC
- >559
まあ、お約束のセリフではありますが、
何 処 を 縦 に 読 む ん で す か ?
- 561 :国道774号線:03/03/23 00:50 ID:sLBdzQKC
- >560
まあ、お約束のセリフではありますが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください) ←ワラタ
- 562 :国道774号線:03/03/23 01:24 ID:9LbO16rw
- >>559
それにしても結構無理のある時刻設定だな。
甲府発早朝と朝しかないじゃん。
午前9:30とか午後1:00発が設定されていた方が客はつくと思うが。
無理矢理バス1台を1日で往復、しかも山交単独運行の弊害か?
- 563 :国道774号線:03/03/24 01:39 ID:K8SoXK9A
- >>562
禿同。やはり最低4往復ぐらいないと使い辛い。
JR倒壊も参入していたら4往復運行だったろうに
- 564 :国道774号線:03/03/24 23:39 ID:asE5m3c2
- あのこぶにはなにがはいってるの?
- 565 :国道774号線:03/03/25 17:44 ID:EKIB91Ku
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 566 :国道774号線:03/03/25 18:20 ID:8YXoUtvZ
- >>548 それある。漏れ東京人なのに山梨ナンバーのバスに乗ってたら
山梨県人と勘違いされてしまうではないか。
- 567 :国道774号線:03/03/26 11:46 ID:/unOdg8i
- \ │ /
/ ̄\
/ ̄~\ ∀・ )─ ヤマナシ〜
/~~~~~~~~\_/\
/ \
/ \
∧ ∧ ∧ ∧
イミナシ〜 ヽ(・∀・ )ノ ヽ( ・∀・)ノ オチナシ〜
( ) ( )
< └ ┘ >
- 568 :国道774号線:03/03/26 22:57 ID:vHll1Dgi
- 静岡県内の山梨交通に乗ったけど、ICカードの機械を搭載しているのに
使えないって運転手に言われたぞ。なにやってんだヤマコウ!
しかも西部警察で爆破されそうなボロいバスなのに沼津200ナンバーだゴルァ!
- 569 :国道774号線:03/03/27 08:52 ID:yMtqaClg
- 静岡県は山交タウンコーチです。
- 570 :国道774号線:03/03/28 00:03 ID:ZBl7bxRB
- JRの貸切バス(納車からそんなに日がたってない新車)でスキーに行ったら、
隣の駐車スペースに山梨交通の貸し切りバスがやってきた。
山交の運ちゃんが、なんか恨めしそうな顔してこっち見てた。
- 571 :国道774号線:03/03/28 00:04 ID:B+8X6TXy
- ところで静岡営業所の瀬戸島車庫はどうなったの?
昔はバスがたくさん止めてあったけど、先日通りがかったら1台も無かったよ
- 572 :国道774号線:03/03/28 00:11 ID:B+8X6TXy
- 甲府名古屋線できるんだぁ〜。
名古屋からの利用は便利そうだね。現在は岐阜県民の漏れには便利かも。
しっかし甲府からの利用価値は低そうだな。。。何を考えてるんだろ?
- 573 :国道774号線:03/03/28 00:13 ID:MFBtnymc
- >>572
時刻設定悪すぎない?
- 574 :国道774号線:03/03/28 22:15 ID:h5eDcsKQ
- ま、ほとぼりが冷めた頃しR倒壊ハズと共同運行&増便にするんだろうね。
名古屋側の乗車券発売はしR倒壊ハズ名古屋駅なわけだし。
- 575 :国道774号線:03/03/29 23:34 ID:ayg5sC51
- 山梨では、JRの飲酒のやつって、まだほとぼり冷めてないの?
世間的には忘れられてるニュースだと思われるが…
- 576 :国道774号線:03/03/30 15:41 ID:s3sFiJ7p
- 今日の10時頃、国1バイパスの富士川橋を、
山交(タウンコーチ?)の路線車が、静岡方面に向けて渡ってた。
どこかへ回送?
ソフトの試合中だったけど、気になって見入ってしまった。
- 577 :国道774号線:03/03/30 16:09 ID:sukvPL+B
- 山交も大変だ・・・
- 578 : :03/03/30 17:28 ID:TOk971yf
- >>575
確かに俺の家族もすっかり忘れていた。俺は乗客として乗っていたのに・・・
- 579 :国道774号線:03/03/30 22:46 ID:W7F4xE9d
- >>576
多分、清水市高橋に開店した『ユーストア』の無料送迎バスの回送だと思われます。
静鉄でも、近所の丸勇交通やイハラ観光でもない。
山交って相当安いんだね。日によっては12mのスーパークルーザーHDの時もあります。
- 580 :国道774号線:03/04/02 10:53 ID:/GYnK6kr
- 何で静岡に路線があるのよ。
- 581 :国道774号線:03/04/02 13:50 ID:1GCED9T4
- >>580
芝川にある営業所確か静岡営業所とか言う大それた名前だったような…。
- 582 :国道774号線:03/04/02 14:07 ID:8isRMzM+
- 富士宮にも営業所なかったか?
- 583 :国道774号線:03/04/02 19:08 ID:GbaMJGDo
- 芝川は瀬戸島車庫(あぼーん済み・停留所として健在)
営業所は富士宮市源道寺
- 584 :国道774号線:03/04/02 19:51 ID:onBMFAwA
- 昔の富士宮の貸切車って裾にご丁寧に(SHIZUOKA)て書いてあったね。
今のロゴになった辺りから省略されたような。
- 585 :国道774号線:03/04/03 18:31 ID:1ERxcYjl
- 富士宮の焼きそばマンセー
- 586 :山交タウンコーチ:03/04/03 21:25 ID:wdcH+5aI
- >>573
禿同
- 587 :国道774号線:03/04/04 00:21 ID:bdUBdrif
- >>585
マルモ派?
- 588 :国道774号線:03/04/04 00:47 ID:bdUBdrif
- JR東海バスのHPでもPR!
名古屋〜甲府間高速バス
http://www.jrtbinm.co.jp/
- 589 :国道774号線:03/04/04 11:58 ID:tFeshdvF
- >>587
種類があるの?
- 590 :山交タウンコーチ:03/04/04 22:40 ID:XfHjSJLc
- >>587
>>589
マルモはちょっと硬すぎかナー?
でも漏れは好きだが・・・
- 591 :ジェイアール東海バス:03/04/05 09:03 ID:lE4MEXwq
- >>589
叶屋とマルモがあるよ。
機会があったら食べ比べてみてね!
- 592 :国道774号線:03/04/05 22:13 ID:rgUlPDE5
- >>588
しかし4/5時点では名古屋駅バスターミナルにはチラシもポスターもなし
壁張りの時刻表には掲載されているが「本日から開業」の貼り紙さえなし
17:30発の便は貸切転用のスパクル(C-711、山梨22あ1122)
- 593 :国道774号線:03/04/06 12:58 ID:mKgHbxfD
- >>588
乗る香具師おるの?
- 594 :国道774号線:03/04/06 23:34 ID:G9Uflw9n
- 3年後には忘れ去られているに1信玄餅
- 595 :国道774号線:03/04/10 20:14 ID:powOpw/n
- 名古屋線どうですか?
- 596 :国道774号線:03/04/10 23:15 ID:+C7pKlfI
- 白根櫛形八田甲西の4市町村が合併して南アルプス市になっても
そっち方面のハズは増便も何もされない罠。
- 597 :国道774号線:03/04/14 20:50 ID:2GLwTpC+
- JR身延線ガイド
http://www.bf.wakwak.com/~wideview373/minobu/index.html
- 598 :国道774号線:03/04/15 22:46 ID:4cNUCZbY
- お降りの方はございませんか?Age
- 599 :国道774号線:03/04/19 11:30 ID:FD/E4Noe
- あげとくか。
- 600 :国道774号線:03/04/19 18:35 ID:pihXZXY6
- はげとくか。
- 601 :国道774号線:03/04/20 00:32 ID:LP6a/81n
- 昨日今日と甲府−名古屋線乗って来た。乗客は行きは7人帰りは10人と
思ったよりいた。客の平均年齢はなぜか高く55歳くらい。
行きのバスはETC装備だったが帰りは無かった。
所要時間はどっちも3時間40分くらいだった。
- 602 :山崎渉:03/04/20 01:38 ID:FOn4p9Qz
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 603 :国道774号線:03/04/20 18:13 ID:ZM9gCa7q
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 604 :国道774号線:03/04/23 23:34 ID:+DZRr5Tx
- 西鉄バスの福岡天神〜東京新宿便に、山梨交通が参入し、
福岡〜小倉〜甲府〜新宿とすれば、多少客が増えそうだが。
山梨に空港なんて出来っこないし。
もちろん東京側で、京王か国際興業の協力は必要だろうが。
- 605 :ぷりりん:03/04/26 00:57 ID:oG+6GkBe
- バス停で待っている奴がいるのに、通過してった。
待ってた奴は通過された後、バスの後ろを走って追いかけてきたけど無視されてたな。
かわいそーに。
- 606 :国道774号線:03/05/02 21:37 ID:s4NMtW5M
- 山交タウンコーチも、もう少しバスが新しければ、頻繁に使いたいんだけどね。
どうしても、最後の手段になっちゃうんだよね〜。
予定より早く着いてくれるのは、ポイント高いんだけど…
- 607 :国道774号線:03/05/04 01:04 ID:Z7D92Wre
- 夜叉紙峠線GW運行のお知らせが4/24って遅すぎ。
- 608 :国道774号線:03/05/06 13:34 ID:AKinYPLK
- ついに600超えたか…
- 609 :国道774号線:03/05/09 01:37 ID:SS+z9lku
- 山交の路線バスダイヤを象徴するかのような、書き込みの間隔&少なさ。
- 610 :国道774号線:03/05/13 22:01 ID:Ddbb7BQ6
- あげ
- 611 :国道774号線:03/05/15 19:48 ID:yvAn9ZQQ
- 山交のバス、昭和30年代に韮崎で大勢事故死したんでしょ?道路沿いに慰霊碑あるね。
だれか親戚とかで事故のこと知ってる人いる?
- 612 :国道774号線:03/05/20 19:02 ID:jokfIMRW
- 伊勢湾台風じゃないの?
- 613 :国道774号線:03/05/21 18:25 ID:FbObvEj8
- >>607
南アルプススーパー林道
大規模な法面崩壊の為当分の間
運行はありません
- 614 :山崎渉:03/05/22 02:45 ID:E8xfCQyD
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 615 :国道774号線:03/05/23 11:58 ID:YiRHvAoG
- age
- 616 :山崎渉:03/05/28 10:52 ID:eyo4RhiJ
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 617 :国道774号線:03/06/04 09:59 ID:U/yUaS6Y
- もうすぐ新宿線にガーラが入るみたい (C721/C722の2台) ただ新車じゃなくて淡路交通のお古なのが残念だけど
- 618 :国道774号線:03/06/04 22:49 ID:F/8+EcjL
- またお古かい。
- 619 :国道774号線:03/06/04 22:59 ID:ijD7fUDP
- ガーラでも塩漬けじゃおいしくなさそう・・。
- 620 :国道774号線:03/06/05 01:24 ID:Wmv/ozpY
- ハンドルが取れちゃうという前代未聞のリコール、対策済みなんだろうな? 塩漬けガーラ…。
- 621 :国道774号線:03/06/05 01:39 ID:s0quvBqd
- キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
- 622 :国道774号線:03/06/05 18:25 ID:/gKbK+R6
- >>620
塩漬けってなあに?まじれすで
- 623 :JRバス関東下諏訪支店:03/06/05 19:22 ID:TEQWaj1A
- >>622
潮風・海風にさらされて・・・ってこと。
さらされると、塩分で車体の腐食が早くなる。。。
- 624 :国道774号線:03/06/05 21:09 ID:npZ6kKs4
- >>622
淡路交通の中古は>>623のような状態であることが多いため、
淡路の塩漬けなどと呼ばれることもある。
代替が異常に早い(KC-規制車をどんどん放出してるのは全国
でもここぐらいだろう)ため年式につられて買ったものの一度
買ったら二度と買わないという事業者も少なからず存在する。
- 625 :622:03/06/06 13:54 ID:uKy0MV6w
- 有難うございます。
海の無い山梨県では考えられないことが
おこるのね
- 626 :国道774号線:03/06/14 12:08 ID:EDa6Endp
- http://www.ktt.mlit.go.jp/bus100/n-list/n-list.htm#yamanashi
- 627 :国道774号線:03/06/16 15:10 ID:RJRx6cJU
- 昭和43年5月15日
韮崎バイパスで大和中学校修学族行バス衝突事故、死者6、重軽傷 27人
- 628 :国道774号線:03/06/16 15:13 ID:vPKbd4IH
- ●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●
田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
- 629 :国道774号線:03/06/22 21:55 ID:O/QFUZgb
- >>628
うざい。消えろ。
- 630 :国道774号線:03/06/28 16:05 ID:suV1ElgC
- >>613
南アルプス市営バス(旧芦安村営バス)広河原〜北沢峠線は7月1日運行開始。
長野県側から入るか、車で身延から早川町を通って来てくれとの事。
- 631 :国道774号線:03/06/28 21:30 ID:Rf5N8soX
- >>627
大型トラックが突っ込んできたんだよね?
確かあの辺で中井貴一のとうちゃんも事故でなくなったのでは?
- 632 :国道774号線:03/07/07 22:06 ID:p+I/wnyZ
- 一高経由
- 633 :山崎 渉:03/07/12 12:18 ID:UZUYGovb
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 634 :国道774号線:03/07/15 09:36 ID:MBZ0OM+U
- >>632
塩川橋の交差点でしょ?
あそこは、ボクシングのチャンピョンもなくなったと
聞いたが・・・
角にある廃墟はどうなった?
- 635 :634:03/07/15 09:37 ID:MBZ0OM+U
- 失礼!
>>631
- 636 :国道774号線 :03/07/15 10:29 ID:kn2Hpkuo
- 山梨交通の運転手さまってってほんとうに感じ悪うございますのね
スーツケース自分で積んだのって初めての経験ですわ
京王さまはちゃーんと積んでくれたわ
- 637 :国道774号線:03/07/15 11:00 ID:nIGErFQp
- ◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇
ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。
申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
- 638 :山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:VHpdKYkV
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 639 :国道774号線:03/07/19 21:47 ID:FkY2ie6m
- ageてみる
- 640 :国道774号線:03/07/29 16:04 ID:EhxSk55j
- タウンコーチの観光バス、最近新しい車は入ってるの?
- 641 :国道774号線:03/07/29 23:58 ID:Nxz4J40t
- 山梨交通→山交タクシー→山交タウンコーチ
山梨観光→山梨交通観光
どっちが直系なんだか分からないよ。
- 642 :山崎 渉:03/08/02 01:20 ID:j4cLc3hn
- (^^)
- 643 :国道774号線:03/08/02 22:26 ID:M+vzfn5c
- どこの営業所か分からないけど、貸切部門の運転手さんで
中国系の人が話す日本語みたいな話し方する人居ない?
- 644 :国道774号線:03/08/12 18:53 ID:Z+QmNPEQ
- やっとボンネットバスの出番がきたか
- 645 :国道774号線:03/08/13 23:08 ID:1AAeDKER
- しかし、普通真夏に走らせるか? それも甲府盆地のど真ん中を
- 646 :毎日が給料日です。:03/08/13 23:08 ID:XOLPA3Oe
-
本当でした。毎日がお給料日。
(もちろん平日だけですが)
新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円
2次収入が入るので、どんどん収入アップします!
これで、安定した収入を確保出来ます!
詳しくはこちらから・・・。
http://www.mahou.tv/semax/partner.htm
- 647 :644:03/08/13 23:19 ID:9nAPCOVW
- 645
まあそれは、ご愛嬌 うちわもくれることだし
- 648 :国道774号線:03/08/14 09:14 ID:EHc/3JAD
- >>647
うちわは各日先着50名のみ
- 649 :644:03/08/14 09:25 ID:pYBYzZel
- 648
50人以上も乗らんだろ(わら)
- 650 :国道774号線:03/08/15 09:32 ID:tZjglfNd
- 富士急、富士急うるせーんだよ。
この前、大月市内で利用客ハネ殺してたぞ!1人死亡
- 651 :山崎 渉:03/08/15 11:34 ID:WXls5X9p
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 652 :国道774号線:03/08/16 03:12 ID:cR1RLPPH
-
功雄版タロット
┏━━━━━━━┓
┃ XTT ┃
┃───────┃
┃ |風| Ф. |┃
┃ |林| ∩(◆ノヘ |┃
┃ |火|彡(゚Å゚)ミ|┃
┃ |山|_|= = = =|д┃
┃ _| ̄/Ζ~7| ☆ |]┃
┃()))) ̄========┃
┃ ~(三-三(◎=◎ .┃
┃ (三-三(◎=◎.┃
┃───────┃
┃7 戦車 ┃
┃ THE .┃
┃ CHARIOT ┃
┗━━━━━━━┛
- 653 :644:03/08/17 16:55 ID:UbFhV5/4
- ボンネットバスのレポきぼーん
- 654 :国道774号線:03/08/19 18:32 ID:SRfLlIS7
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1038661346/494
494 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/08/07 10:38
>>492
山梨交通の山交-OMC-鱒。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200201/31/20020131p0400e027230000c.html
バスカード機能はEdyやeLIOと同じFeLiCa、ビューSuicaよりも前に
同じことをやっているのに、注目度が低いんだよな。
- 655 :国道774号線:03/08/19 22:26 ID:Fq0n1Rer
- 山交にバス頼んだらピカピカのガーラが来てビクーリした。
聞いたら去年の暮れに新車導入した車らしい。
- 656 :国道774号線:03/08/22 23:37 ID:lweeIirx
- タウンコーチはボロばっか。
- 657 :国道774号線:03/09/01 02:53 ID:/dSxYhqk
- >>656
山梨交通にボロが多いと感じてたけど、タウンコーチの車が来て
更にボロだった時は萎えた。
外見は大切に扱ってる感じだけど、内装や乗り心地がもう・・・。
来週も山交のガーラで富士山→新宿を移動なんだよなぁ。
- 658 :国道774号線:03/09/01 15:15 ID:3puRtA5z
- >>657
ガーラならまだマシじゃない?
- 659 :国道774号線:03/09/01 22:42 ID:VAWDOdXz
- >>657
スーパークルーザに乗り心地をもとめてもねえ。
- 660 :国道774号線:03/09/03 22:14 ID:lX126HbC
- 最近、タウンコーチのガーラを見ない。
どっか持って行ったの??
- 661 :国道774号線:03/09/08 04:17 ID:19+z7/QA
- 山交の音声合成、なんかヘン。
- 662 :国道774号線:03/09/14 05:04 ID:1L+ZiVR1
- 伊勢町営業所行は廃止して甲府駅南口〜南甲府駅を新設すべし。個人的な理由だが伊勢町行は営業所から実家まで中途半端な距離を歩かないかんから大変。
あとクリスタルライナーは梅田行ルートを新設して。個人的な意見ばかりでスマソ。
- 663 :国道774号線:03/09/14 21:28 ID:lnuyFrIv
- バスなんてもう終わっている
バス会社の社長から従業員まで実はマイカー大好き人間ばかり
バス会社の社長から従業員まで殆どバスには乗らずマイカー三昧
- 664 :国道774号線:03/09/17 09:13 ID:K5rZZl1O
- >>662
甲府駅北口(甲府駅陸橋)からは南甲府駅行き
1時間に1〜3本でてまつ
- 665 :国道774号線:03/09/18 22:14 ID:CtsONeyd
- 高速バスの運用ってどうなってるの?
駒ヶ根線とかって甲府線で新宿行って走ってるの?
- 666 :国道774号線:03/09/20 20:51 ID:Gh2zchbO
- >662
んでも同意はできる。
大体が山梨交通の営業所はバス会社としては非常識な位置にあるの多すぎ。
鰍沢はまだ許せるが、伊勢町はマジで逝ってよしな位置にあるからな。
南甲府駅周辺の方が現実的に見て…
どっちでも変わらないか(w
もっと問題なのは、鉄道との共存というか相互補助的な関係が
全く確立されていない事だがな!
- 667 :国道774号線:03/09/22 12:44 ID:Xbtpf675
- 山梨県交通局でもつくってくれし
- 668 :国道774号線:03/10/02 21:11 ID:ytqT3oiV
- age
- 669 :国道774号線:03/10/05 02:19 ID:llY9gNNW
- バス少なすぎ。
- 670 :国道774号線:03/10/07 22:54 ID:In0ugwTl
- このあいだ高山−新宿の京王に乗っていたら、追い越し車線を「よいこらしょ」って感じで
岡谷−新宿の山梨交通が追い抜いていきました。
なんか車内にはえでも飛んでいそうなバスでした。
KKKカラーがよりいっそう、古さを強調しているようでした。
なんか、少しかわいそうになってきました。
そんだけ。
- 671 : 国道774号線:03/10/08 21:53 ID:CzPjkoPq
- >>670
20テン
- 672 :国道774号線:03/10/19 20:45 ID:55oAHLDZ
- バスに乗らなくなって数年経つな。ICカードは持ってるけど使う機会がない。
バスを中心にすると半日仕事が1日仕事になるからな。
- 673 :国道774号線:03/10/22 00:35 ID:itmEyH3N
- 未だにリベット打ち付けのバスが走っている。
ここまでくると骨董級、あと10年くらい走ってほしいと思う。
でもまぁたかだか20万人規模の街で、かつ自家用車台頭の中では頑張っているんじゃないかとおもうけど。
- 674 :国道774号線:03/10/23 16:37 ID:U2w49C4q
- タウンコーチは貸切専門にした方がいいんでない?
- 675 :国道774号線:03/10/25 18:36 ID:MwrzTD09
- たった1台のエルガ、なかなか見られんが、どうやったら遭遇できるのか?
- 676 :国道774号線:03/10/25 20:13 ID:hQVfu9Ov
- ★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★
キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。
金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
- 677 :国道774号線:03/10/26 23:14 ID:Yw5TpIAf
- >>675
車庫行けば?
- 678 :国道774号線:03/11/03 13:37 ID:10lB6bxA
- 山交の親会社とかってあるの?
- 679 :国道774号線:03/11/03 14:00 ID:qOHhwWmn
- >>678
いまさら何を?
カラーリング見れば分かるだろ
小佐野さんだよ
- 680 :国道774号線:03/11/03 21:25 ID:10lB6bxA
- 小佐野さんとは誰ですか?
- 681 :国道774号線:03/11/04 03:22 ID:ZwOpBieA
- >>2-200
- 682 :国道774号線:03/11/04 05:29 ID:ZwOpBieA
- >>335-550
- 683 :国道774号線:03/11/04 19:10 ID:+mMeSTUa
- >>678
ttp://yamanashikotsu.co.jp/
のトップを見れば解る
- 684 :国道774号線:03/11/06 23:58 ID:8/qrD/wM
- JR東海バスの不祥事で、名古屋線にJRバスが入るの、また延期かね。
ところで、甲府名古屋線は採算ベースに乗ってるのかね。
- 685 :国道774号線:03/11/07 23:14 ID:YOws8wy0
- >665
出 甲府−新宿−甲府−新宿 泊
明 新宿−駒ヶ根ー新宿 泊
明 新宿−甲府 福祉施設送迎 終
新宿発駒ヶ根が朝だったときは
こんなパターンだったような
- 686 :国道774号線:03/11/07 23:16 ID:gtZ2w7s+
- >>685
たしかそんな感じだよ
甲府線が年毎に担当ローテーションだと若干時刻等が変わってくるけどね
新宿の泊りは未だに新大久保の国際興業駐車場かな?
- 687 :国道774号線:03/11/09 12:52 ID:FwRjM1vx
- >>686
昔は泊まりの3人で大酒かっくらって
7:30の下り甲府行のドラは
酒臭かったけど
今のご時世じゃ無理だろうな
- 688 :国道774号線:03/11/13 23:20 ID:/fwch7Yq
- 21日からの成田空港線増便・名古屋線改正はいつになったら公式サイトに載るの?
日経のサイトには既に出てるが
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20031111c3b1103t11.html
- 689 :国道774号線:03/11/13 23:56 ID:JNP/Na9L
- >>686
ここ数年甲府線のローテーション変わっていないような。
- 690 :B503:03/11/14 20:47 ID:OF/DU0EI
- 県内各地(早朝)−羽田送り−夕方まで待機−
−新宿西口−高速下り実車−甲府駅−入庫
>>これ最強!
でも54人乗りで補助席がなかったのは7番だっけ?
8番だっけ?
- 691 :国道774号線:03/11/17 21:41 ID:ErjE4HKC
- >>688
成田空港線は相手方のサイトに登場
ttp://www.chibakotsu.co.jp/from_c/03/002.htm
- 692 :国道774号線:03/11/27 21:13 ID:1mG3qeS1
- age
- 693 :国道774号線:03/12/05 22:57 ID:EqSpNJKq
- C509が好きだった
- 694 :国道774号線:03/12/12 23:32 ID:TRvxKtlN
- 山交も深夜バスでつか
- 695 :国道774号線:03/12/14 00:22 ID:T3/wKjl8
- 何の脈絡も無く山梨交通ネタを蠣込んでくるヤツってあの
LR___J1
とか云う奴じゃないの?
そいつが疑わしい気がするのだが・・・
- 696 :国道774号線:03/12/18 20:47 ID:ck3wG2AE
- クリスタルライナー昼便新設age
ソースは金欠ハズHPで
- 697 :国道774号線:04/01/04 05:12 ID:H6TJIp42
- 保守しとこう
- 698 :国道774号線:04/01/13 20:45 ID:qJJxEG60
- 保守。
- 699 :国道774号線:04/01/19 23:40 ID:1/dmLEWB
- 名古屋線はJR東海系じゃなく、名鉄と富士急(1便のみ山中湖発とする。夏の東名経由は廃止。)
が入ってほしいね。
- 700 :国道774号線:04/01/20 13:09 ID:Lx8V1hxc
- せっかくなんで700ゲット
- 701 :国道774号線:04/01/22 21:45 ID:Yx64J5Op
- この前、羽田〜甲府便に乗ったのだが、運転が荒っぽいのと
態度が悪いのとで、最悪だった
ズラのくせに
- 702 :国道774号線:04/01/22 23:08 ID:U5aErMM2
- CCM/CDMってまだ生きてますか?
- 703 :国道774号線:04/01/26 16:49 ID:7x0AgR/i
- >>701
どっちのづら?
- 704 :国道774号線:04/02/07 09:15 ID:ymndZBCU
- かつら>>づら
甲州弁>>ずら
- 705 :国道774号線:04/02/12 02:19 ID:W5VGS+1y
-
- 706 :国道774号線:04/02/12 10:16 ID:T7T46iS/
- >>701
山交ってのは、そういうもんなの。
- 707 :国道774号線:04/02/23 21:12 ID:ahzncFYB
- ↑山梨交通に限らず国(ry
- 708 :国道774号線:04/03/12 17:58 ID:GY0fTKLN
- 毎月第2・第4水曜日に限り、運転免許証を提示すれば運賃が半額になるサービスです。
マイカー通勤のみなさん!この機会にバス通勤をしてみてはいかがですか?
- 709 :国道774号線:04/03/12 18:13 ID:GY0fTKLN
- ↑佐賀市交通局
- 710 :国道774号線:04/03/13 00:36 ID:kQqQKu3u
- ttp://www.kintetsu-bus.co.jp/high/route_23.html
夜行便と値段かわらないじゃん。
(JRの中央道昼特急は安くしてる事を考えると安いとは思えない)
- 711 :国道774号線:04/03/13 00:55 ID:t+59Iwh7
- >>710
昼特急とはコンセプトが違う。
- 712 :国道774号線:04/03/14 19:58 ID:43n652Kd
- なんで山交って新宿発車したらいきなり「次は三鷹」なの?
他の会社みたいにもう少し芸を効かせた案内をして欲しいものだ。
- 713 :国道774号線:04/03/14 22:14 ID:FBJ2qh/Y
- じゃあなにか、「次は中央道三鷹料金所」とでも言って欲しいのか?
- 714 :国道774号線:04/03/15 01:17 ID:+cYd5u25
- 他の会社は乗車停留所の案内はしないよね。
- 715 :国道774号線:04/03/17 18:57 ID:I7YJ1n9B
- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- 716 :国道774号線:04/03/17 23:48 ID:qtX3mnPS
- 長寿あへ
- 717 :国道774号線:04/03/22 20:38 ID:07x3xohv
- >>711 はたして車両は何を使っているのか?ガーラか?スパクル?はたまたボロデッカ?
- 718 :国道774号線:04/03/24 20:16 ID:/INhbDD5
- 中部縦貫道が南アルプス市まで開通した
新路線できないかな?
新宿〜南アルプス市 とか
- 719 :国道774号線:04/04/04 16:50 ID:0BYcE+I6
- >>718
いいね、それ!
- 720 :国道774号線:04/04/05 22:50 ID:4ghsYtDr
- 山梨交通の超ボロバス(いすゞU-LV771R)で山梨県を旅したことがあります。
常に登坂車線を走行していました。坂道がすごく辛そうでした。
- 721 :国道774号線:04/04/06 12:24 ID:FZGqYMhA
- ★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★
お客様に納得していただける当社の3つの特色
1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
失業保障制度もスタート。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
- 722 :国道774号線:04/04/06 23:51 ID:8MTZohbe
- age
- 723 :国道774号線:04/04/10 01:40 ID:ssyx2c3c
- 一年通学定期10万程度で安いという山交の神経が信じられん。身延線なら6ヶ月×2しても甲府〜鰍沢口77660円なのに・・・。
- 724 :国道774号線:04/04/12 23:49 ID:Vy/sRgfo
- 過去・現在の一般路線の最東端・西端はどこだろう?
マイクロの景徳院行は実物を見たが裂石のが西かな?
今は勝沼までだから確実に裂石だが。
昔柳沢峠を越えて落合まで行ってた記憶があるが間違いかも。
西はよくわからない。
以上つたない記憶の断片でつが詳しい方教えて下さい。
- 725 :国道774号線:04/04/13 00:54 ID:mswWuUGE
- >>724
最西端は国界橋かなぁ。韮崎駅の乗り場の路線図には、
廃止路線を消したのがうっすら見えるけど、韮崎〜清里なんてのもあったんだね。
勝沼も、今や甲府行きしか来なくて寂しい限りだし…。
昔の勝沼ってもっと賑やかだった気がするのだが。勝沼駅までも行ってたし。
- 726 :国道774号線:04/04/13 01:26 ID:xvQoxcHV
- 過去の最東端はやはり丹波山村だろう。まあ、漏れが生まれる前に来なくなったけど。
- 727 :国道774号線:04/04/13 11:57 ID:MHvhbV8/
- >>726
塩山〜氷川(奥多摩)間は西東京との共同で走っていたというけど
山交は氷川まで行かず丹波山までだったということ?
逆に西東京は塩山まで来てなかったのかな。どうもその辺りがはっきりとわからない。
>>725
韮崎には長らく行ってないけどその古い路線図を見ておきたい。
勝沼の凋落ぶりはすごいね。
甲府行が三系統もあったし塩山勝沼駅景徳院があって
なかなかのターミナルだった。
桃の花が咲く頃の浅間経由は最高だったな。
- 728 :国道774号線:04/04/14 00:54 ID:0OL4Rgo1
- 甲府の路線図も廃止された路線の後が結構残ってる。市川大門駅にバスが来ていたのもあれで初めて知った。
- 729 :国道774号線:04/04/15 01:28 ID:YLhQv26D
- >>727
今、甲府〜勝沼は塩山持ちだけど、今は勝沼〜塩山は回送だからね…。
勝沼の案内所は廃屋だし、周りも物悲しくなった感じがする。
漏れは郡部路線が廃止されてたあたりの時代は小学生だったから良く覚えてないけど、
貢川・竜王の統合・移転や、系統番号の設定や方向幕の青幕化で、
子供の目にも、すごく目まぐるしく変化してた印象がある…。
BUが目に見えて減ったのもあのあたりだと思うし、一つの時代が終わった気がするよ…。
- 730 :国道774号線:04/04/16 01:11 ID:29c/QbCe
- >>729
漏れは塩山のジリジリベルに間に合った世代。
塩山〜勝沼〜勝沼駅、末期は勝沼町が維持してたようだけど
「いつも金庫空っぽ」と運転手さんが苦笑してたのを思い出す。
- 731 :国道774号線:04/04/26 21:02 ID:T1lFbjfH
- 「ホームドラマ!」で山交バスが出てきたな。
- 732 :国道774号線:04/04/26 22:44 ID:yW7itGml
- >>729
駿河人だけど昭和58年に甲府へ行けた事は幸せだった。
内船駅で急行富士川の到着に合わせて十島行、身延行が発車。
鰍沢口駅で鰍沢営業所行の古いBUが待っていたので乗ったら、
後ろから新しいBUの甲府発市川大門回りの鰍沢行が来て乗り換えた。
鰍沢営業所には「押し合わず順序よくご乗車下さい」の看板があったし。
冷房付きの虎の子BUの格好良さに感激。
新早川橋、快速身延山、十谷、大塩、平林、曲輪田、秋山、鏡中条経由
小笠原車庫と全て健在だった。貢川から先はBUだらけ。
本数は今と比較にならないほど多く、
終車も西野鰍沢は22時、一高韮崎、韮崎−二日市場、白州車庫、
身延駅−身延山も21時まであった。
その後は山交を糾弾したくなる施策が多かったが
先日また甲府へ、鰍沢のエルガに興奮し、最終延長やCNGバスの
増加に山梨のバス交通復権を感じ取った次第。
長文失礼致しました。
- 733 :国道774号線:04/04/29 01:46 ID:CUEL98Xp
- 身延山〜新宿線、夏にも運行開始へ
ttp://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2004&m=04&d=27&s=6
- 734 :国道774号線:04/04/29 10:01 ID:yaI1DyQY
- 南アルプスインターチェンジが開通したんだから
そこから乗れや
何の為の中部横断道だ、利用しろ。
あの建設位置を決めたのは、誰だ?
利用しなければ意味ねーだろ。
- 735 :国道774号線:04/05/02 03:01 ID:3QKbs/KJ
- 路線を立て続けに廃止して来た山梨交通。
何故か 中央病院〜鰍沢営業所(西野経由)と、蒲原中学校〜瀬戸島<元芝川車庫>(山交タウンコーチ静岡営業所)
の2路線だけは免許維持の為に残している。前者は山梨交通電車のルートだったって事もあるとは思うが。
それから、大阪行き昼&夜の臨時増便は、東京発並に値下げしろといいたい。
- 736 :国道774号線:04/05/02 19:12 ID:HboT+Zql
- >>735
甲州商人がそんなことすると思う?
- 737 :国道774号線:04/05/03 15:17 ID:l7/94VDR
- >>736
上は事実
下は近鉄も絡んでいる。
- 738 :国道774号線:04/05/04 19:44 ID:wQ58jy+1
- お降りの方はございませんか?
- 739 :国道774号線:04/05/04 21:48 ID:6ItI2D3r
- >>738
昔は富士急でもそう言ってたんだけどね。
- 740 :国道774号線:04/05/05 01:28 ID:lXx3iQBJ
- さだまさしに似た運ちゃんの情報求む。
担当は観光バス。
- 741 :国道774号線:04/05/16 10:23 ID:T/3z/VVL
- >>740
○○原氏かな?
- 742 :国道774号線:04/05/23 16:14 ID:etPVOYFz
- >>740
ハンドルとか方向指示器に黄色いカバー付けている人だね。たぶん。
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★