■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯電話の全面的禁止を要求する!!
- 1 :名無しさんの主張:03/01/09 01:21
- 携帯電話の電磁波による影響は、何も心臓ペースメーカー
に限ったことじゃない。
長時間電磁波を浴び続けることによる人体への影響だって
問題視されているんだ!!
ハッキリ言って、携帯電話が撒き散らす電磁波は、
タバコの間接喫煙と同じくらい危険って事だ!!
上記の理由で、携帯電話の全面的禁止を政府に
要求したい!!
全面的禁止とは、開発、製造、販売、所持、使用等、
携帯電話に関わる事を禁止することだ。
携帯電話慣れしてる奴等には不服だろうが、ほんの10年前
は、携帯なんかなくてもみんな生きていけたんだ!!
電話したけりゃ、家の電話や公衆電話等、有線の電話を使え!!!!
- 2 :名無しさんの主張:03/01/09 01:26
- 電波が見える。
- 3 :名無しさんの主張:03/01/09 01:29
- 政府はすぐにでも携帯電話禁止法案を検討してほしい。
法の施行後、1年間は猶予期間として、国民が携帯電話の
解約、処分する期間に当てていいが、その期間を過ぎて
携帯電話を持ってる奴がいたら、問答無用で処罰というのが
いいだろう。
- 4 :名無しさんの主張:03/01/09 01:31
- 景気回復も携帯特需への期待が大きいからなぁ。
- 5 :名無しさんの主張:03/01/09 01:32
- >>1
まずお前が携帯やめろ
- 6 :名無しさんの主張:03/01/09 01:34
- >>5
俺はとっくにやめてるぞ!!
- 7 :名無しさんの主張:03/01/09 01:37
- >>6
>>1に書いてある理由でか?
- 8 :名無しさんの主張:03/01/09 01:38
- >>7
あたりまえだ!!
- 9 :名無しさんの主張:03/01/09 01:38
- この前、コンビニで買い物してたら、中年くらいの
オバさんが、店に入って来た時から携帯をかけていて
大きな声で喋っていた・・・。
支払いする時も店員さんの方を全然見ずにサイフから
お金を取り出し、そのまま喋りながら店を出ていった。
思わず、周囲のお客さんと目を見合わせてしまった。
器用な人だなぁ〜と思ったと同時になんか笑えたw
- 10 :名無しさんの主張:03/01/09 01:41
- >>8
でもないと困るよね
ちなみにマジの話だが
先月祖父が亡くなる直前に親から携帯に電話来て
そんとき家にいなかったから
今頃どうなってることやら・・・
- 11 :名無しさんの主張:03/01/09 01:42
- 携帯電話なんて100害あって一利なし。
電磁波の問題もそうだが、携帯のせいで、周りに人がいるのに、
大声で携帯かける奴、携帯での会話に夢中で前を見ずに歩いて
人にぶつかる奴、通話しながらの自動車運転で事故る奴、
更にメール機能の普及でまともに話ができない奴も増えている。
こんなものは早急に使用禁止にすべき。
- 12 :名無しさんの主張:03/01/09 01:42
- >>10
日本語がわからない。
- 13 :名無しさんの主張:03/01/09 01:43
- >>11
>携帯電話なんて100害あって一利なし
極論すぎw
- 14 :名無しさんの主張:03/01/09 01:44
- 携帯電話なんかなくたって生活できる
- 15 :名無しさんの主張:03/01/09 01:47
- 心臓ペースメーカーの件だって、今は「電車の中で電源切れ」
って言ってるけど、こんなの電車の中だけとは限らんだろ!!
心臓ペースメーカー付けてる人はどこにだっている可能性ある。
ペースメーカ付けてる人は、世の中携帯電話だらけだから、
外も安心して歩けないだろう。
そんな世の中、絶対に間違ってる!!
だからこそ、携帯電話の全面的禁止を要求したい!!
- 16 :名無しさんの主張:03/01/09 01:48
- 1はきっと「携帯があれば良かったのに!」と思う時が来るな。
有れば有ったに越したことはないだろうに・・・
- 17 :名無しさんの主張:03/01/09 01:51
- 携帯電話持ち始めのときって、やたらにいじりたくなるもんだ。
慣れてない周りの人間も使ってる奴が奇異に見える。
だんだん世間も携帯ごときに珍しさを感じなくなってきた。
マナーの悪いのってガキとババアじゃない?
最近、持てるようになった連中。
- 18 :名無しさんの主張:03/01/09 01:52
- 携帯とタバコは、周りに間接的に被害を及ぼすという点が
共通点。
タバコを撲滅するんなら、同時に携帯も撲滅してほしい。
- 19 :名無しさんの主張:03/01/09 01:53
- >>16
なんかイヤガラセとかあったんじゃないのw?
- 20 :名無しさんの主張:03/01/09 01:55
- 1は携帯持ってても誰からもかかってこないだけだろ!!
電車の中だったら携帯の電磁波より電車のモーターから出てるやつのほうが
数百倍強いんだからいくら通話しようが誤差みたいなもんだ。
1の理論は江戸時代は電気がなかったんだから
電気がなくても生きていけるんだと言っているのと同じ!!
- 21 :名無しさんの主張:03/01/09 01:55
- >>18
使っている人間が気を遣わないと周りが大迷惑するところは
タバコと一緒だな、確かに。
- 22 :名無しさんの主張:03/01/09 02:00
- 1は石器時代の生活を行うつもりのようです。
- 23 :名無しさんの主張:03/01/09 02:30
- 冬休み厨房の駄スレによる影響は、何もリソースの無駄喰い
に限ったことじゃない。
1が長時間駄スレをage続けることによる板自体への影響だって
問題視されているんだ!!
ハッキリ言って、冬厨が撒き散らす駄スレは、
荒らしの空白age荒らしと同じくらい危険って事だ!!
上記の理由で、当スレ1の全面的アク禁をひろゆきに
要求したい!!
全面的アク禁とは、ROM、書き込み、スレ立て、age、sage等、
2chに関わる事を禁止することだ。
駄スレ立て慣れしてる奴等には不服だろうが、ほんの数週間前
は、駄スレなんかなくても1は生きていけたんだ!!
駄スレ立てたけりゃ、ラウンジや厨房板、カオ板を使え!!!!
- 24 :(。・ x ・。) ◆9KuNKo/III :03/01/09 05:25
- 携帯の電磁ぱ、まだ悪影響だということは立証されてないはず
実際問題、それで被害にあった人の報告は一件もないはずだよ
- 25 :名無しさんの主張:03/01/09 07:46
- 少なくとも18歳未満所持禁止にすればいい
だいたい、中高生あたりで携帯なんていらんやろ
- 26 :名無しさんの主張:03/01/09 08:24
- >>25
いる。一番持たせたいのは小学生。
うちの子は虐められていたから、身の安全のために、
小4から持たせた。中高生のようにムダ使いしないから、
安心料として基本料金くらい安いものだった。
今、私立の中学に通ってるが、その学校では携帯禁止で
あるにもかかわらず、先生は携帯の番号を生徒に教え、
虐められている生徒の携帯番号も把握してたりする。
- 27 :名無しさんの主張:03/01/09 08:25
- 電波法の改正を訴えれば?
携帯電話というのは意味不明
- 28 :26:03/01/09 08:30
- 子供にはテレビもプレステもいらない。
贅沢品はいっさい買わなくて良いから、携帯を与えてやるべき。
誘拐事件に巻き込まれた時も、役に立つかもしれない。
小学生から慣らしておけば、中高になっても携帯を持つことが
日常になってるから、携帯中毒にはならないよ。
- 29 :名無しさんの主張:03/01/09 08:38
- 携帯を持っていると、公衆電話をかけなくてすむ。
公衆電話は握り手が不潔だしBOXも不潔。
ピンクチラシがベタベタ貼ってあったりする。
一人一台携帯が当たり前になれば、公衆電話BOXが消えて
環境衛生にいい。
- 30 :名無しさんの主張:03/01/09 08:41
- 携帯電話をもっているとキモイ
- 31 :名無しさんの主張:03/01/09 08:44
- 年寄りにも持たせると安心だ。
それも早いうちから慣らすことが必要。
それぞれの親が70代で、ひとり暮らしをしているが、
うちでは、仕送りの一環として、親に携帯を持ってもらい
料金はこちらで払っている。最初は抵抗があったが、
今ではメールも打てるようになっている。
- 32 :名無しさんの主張:03/01/09 11:46
- 世間が使ってるから使わざるをえない。
- 33 :名無しさんの主張:03/01/09 11:50
- 余りに非現実すぎ
よって
終了
- 34 :名無しさんの主張:03/01/09 12:00
- 俺は持ってないよ
- 35 :名無しさんの主張:03/01/09 12:02
- 漏れも持っていないな。
- 36 :名無しさんの主張:03/01/09 12:08
- ★古い携帯電話使ってる?★
俺はまだ2年半前に買ったP208を使ってる。iモードもメールも
使えない。
- 37 :名無しさんの主張:03/01/09 12:50
- 1日にドコモだけで十億件のメールだってさ。
それまで他に注いでた力の、どれくらいが
携帯(メール)に注がれてるか分からんよな・・・
特に、自制心の弱い子供なんか・・・
- 38 :名無しさんの主張:03/01/09 13:02
- >>37
そのうち9割以上がスパムゃゴミ広告という罠。
- 39 :名無しさんの主張:03/01/09 13:17
- >>
>>38
>自制心の弱い子供なんか・・・
小中生の子供はそんなんじゃないよ。
親から、毎月いくら以上はだめ、とか小遣いから出せと言われると
計算して、守ろうとする素直さがある。
質の悪いのは高校から、スネかじりの大学生・社会人くらいからだよ。
- 40 :名無しさんの主張:03/01/09 23:01
- >>24
今まで悪影響による報告がないからといって、これからも悪影響が
起きないなんて保証あんのか?
「電磁波による人体への悪影響はありません」というのが証明された
わけじゃないだろ。
これから起きるかもしれないだろ!!
電磁波の影響が蓄積されて、数年後に深刻な問題になって、
それが電磁波の影響が原因だと証明されたら、どうするんだ?
それこそ、タバコの間接喫煙による悪影響と一緒だ。
いろいろ懸念されてる問題なんだから、少しでも危険性があるならば、
携帯電話は前面禁止にするべき。
- 41 :名無しさんの主張:03/01/09 23:12
- >>29
公衆電話が不潔で衛生上悪いというが、それだったら使用後に
手を洗えばいいこと。
電話BOXだから、携帯と違って周りに迷惑にならない。
(BOXの中にない公衆電話は、あまり勧められないが・・・)。
ピンクチラシがどうこう言っているが、そんなのは
無視すればよいこと。
むしろ、そういう誘惑にかられない強さを身につける方が
社会勉強なんじゃないのか?世間に触れるという意味で・・・。
携帯だと、電磁波や大声で周りに迷惑をかける。
こんなものは、早く全面禁止にすべき。
>>40
前面禁止×
全面禁止○
- 42 :名無しさんの主張:03/01/09 23:16
- どうしても携帯がないと駄目なら、タバコの喫煙所のように、
携帯使用許可エリアみたいなのを設けるべき。
そのエリア以外では、当然携帯使用禁止。
あと千代田区の路上喫煙禁止条例のように、路上携帯使用禁止条例
を作って、違反者からは罰金を取って取り締まるべき。
- 43 :名無しさんの主張:03/01/09 23:16
- >>1の言い分は過激だけど何となくわかる様な気もする。
今の状態は異常だよ。
- 44 :名無しさんの主張:03/01/09 23:18
- 日本くらいだろ。携帯保有率が日本一なのは
最近の女は携帯持って当たり前だな。まあ持つのは構わないんだけど
人の迷惑を考えろ
- 45 :名無しさんの主張:03/01/09 23:19
- >>42
だけど、そんな限定使用可能にするよりかは、やっぱり全面
禁止にするべき。
俺から言わせれば、携帯使用者は死刑でも軽すぎるくらい。
- 46 :名無しさんの主張:03/01/09 23:19
- >>43
うむ!
冷静に考えたらたしかに異常だよね。
世の中そんなに携帯で連絡を取り合わないといけないのか?
- 47 :名無しさんの主張:03/01/09 23:19
- 日本一×
世界一○
- 48 :名無しさんの主張:03/01/09 23:34
- 出会い系サイト関連の犯罪も急増しているが、その背景にも携帯電話
の普及が関連している事が大きいだろう。
国民が携帯電話を当たり前のように持てるような社会背景が、
結果的にこのような犯罪を助長している。
携帯電話の爆発的普及が、皮肉にも今の日本社会を間違った方向
へと導いている。
(もちろん携帯電話だけのせいではないが、携帯電話が今の間違った
日本社会に与えた影響も大きいだろう)
だからこそ、携帯電話は全面禁止にするべき。
- 49 :名無しさんの主張:03/01/09 23:42
- 今の社会は本当に何でも便利になりすぎ。
携帯電話がその象徴だろう。
便利になりすぎた社会だから、ちょっとでも不便な事が起きると、
すぐにキレる人間も多い。
そして、便利になりすぎたから、便利な事があたりまえと
勘違いしてる人間も、また多い。
今の腐った社会を象徴してるのが、携帯電話だろう。
周りの迷惑も考えず、使用する奴等。
「社内では電源をお切りください」というアナウンスが
流れているにもかかわらず、電車内で携帯を堂々と
使ってるバカたち。
自己中心的。周りの迷惑を考えないバカばかりだ。
(もちろん、全員ではないが)
今の便利すぎる社会にとって、携帯電話全面禁止は
かなりの荒療治だが、人間たちが目を覚ますいい機会だろう。
- 50 :名無しさんの主張:03/01/09 23:53
- 子供に与えるのは失敗だったね。
犯罪関与のニュースが流れても、マスコミは
スポンサー・マネー漬けになっているので、
その弊害に対して無口になっている。
- 51 :名無しさんの主張:03/01/10 00:05
- そういえば、暴走族のこと、珍走団と呼ぶ運動があるけど、
携帯使用者、特に電車内での携帯使用者やマナーの悪い携帯使用者の新呼称
って何かいいの無い?
- 52 :名無しさんの主張:03/01/10 00:09
- >>1がアフォですか? 何でそう短絡的なのか
電磁波が悪意影響なら、まずは携帯電話会社に技術革新を求めるのが先だろう
- 53 :名無しさんの主張:03/01/10 01:32
- 電磁波?ペースメーカー?じゃあ、ペースメーカー強化すりゃーいいじゃん。
- 54 : ◆YUI.xwuGiY :03/01/10 01:35
- いくら止めても無駄でしょ。
自宅電話すらいらなくなる日も近いと思う。
テレビ・家電の普及やPCの普及が止められないように。
- 55 :名無しさんの主張:03/01/10 01:47
- 民間企業は次から次へと新しい製品を作らないと倒産するからな。
しかしあまりにも物が溢れ返ると道徳とか倫理が崩壊することもある。
携帯やPC、ネットの普及がそのいい例。
しかし>>1の言い分は「交通事故をなくすために車を撤廃しろ!」という意見と同じレベル。
さらに極端なことを言うと「出会い系サイトの被害をなくすためPCを撤廃しろ!」というのと同じ。
そこそこ達観することも重要なんじゃないか?
たばこをなくせという過激な嫌煙家の意見もあるが誰も酒をなくせとは言わない(そのうち出てくると思うが)。
ある程度諦めるのことも必要だ。
- 56 :名無しさんの主張:03/01/10 01:51
- 女子高生が携帯でメールを打ってる様は鬼気迫る光景だな。
指をもの凄い勢いで動かしていて、まるで風俗のおねーさんを彷彿と
させる。メイクが水商売風だからなおさらだ。
携帯は便利だけどムキになって使う物じゃない罠。
- 57 :名無しさんの主張:03/01/10 01:51
- >>53
強化って、どう強化するつもりだ?
電磁波の影響を完全に遮断するとでも言う気か?
後から設定を変更する場合はどうするつもりだ?
どうやって体内の機器に信号を送るのか。
余談だがペーシングの信号を強化とか言うなよ。
それは携帯とは何の関係も無い。
でも携帯禁止しろとか言う方が有害な“電波”だな。
- 58 :名無しさんの主張:03/01/10 01:54
- どうでもいいが、IP携帯電話いいね。
出たらすぐ買うよ。もうNTTに貢のはウンザリだよ。
- 59 :名無しさんの主張:03/01/10 01:59
- パソコンからも電磁波出まくりだって聞いたけど。
>>1はそれでもいいのか?
- 60 :名無しさんの主張:03/01/10 02:31
- http://ascii24.com/news/inside/2002/09/03/638336-000.html
- 61 :名無しさんの主張:03/01/10 03:16
- 2ch脳ですが、何か?
- 62 :名無しさんの主張:03/01/10 21:42
- >>1
バカがやがて電磁波で死ぬんならほうっておいた方がいいだろ?
- 63 :名無しさんの主張:03/01/11 00:19
- 携帯電話産業が日本をダメにした
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034540902/-100
- 64 :名無しさんの主張:03/01/11 01:03
- つーか、むしろペースメーカを切れ!!
まわりに居る大多数の人間が携帯使えなくなって迷惑だ。
切れないなら病院にでも引き篭もれ。
- 65 :名無しさんの主張:03/01/11 02:17
- >>59
PCは別に持ち歩くわけじゃないからいいだろう。
但しノートPCやPDAのような持ち歩ける物は、携帯と同じで
撲滅するべき。
いつでもどこでも誰かに連絡できるという便利すぎる媒体が、
世の中を駄目にしているということに、人間たちは気づくべき。
>>64みたいな自分さえ良ければいいというような発言をするような奴が
その典型。
ていうか、>>64、おまえこそ引きこもりだろ!!
- 66 :名無しさんの主張:03/01/11 02:21
- 携帯電話の電磁波より>>1から出てる電波の方が悪影響が無いか心配だ
- 67 : ◆YUI.xwuGiY :03/01/11 02:22
- >>66
ハゲドウ!
- 68 :名無しさんの主張:03/01/11 02:53
- どうしても携帯電話が必要というなら、タバコの喫煙所のように、
携帯を使用して良い場所を設けて、そこでのみ使って良い、
という風にするべきだろう。
しかし、「電車内での使用は御遠慮ください」と言っているにも
かかわらず、守ってないバカが多いから、これでは抑制は
できないだろう。
千代田区の路上喫煙禁止条例のように、携帯の使用についても
法や条例で規制するべきだ。
携帯使用禁止区域での使用したら、罰金とか禁固刑にするとか・・・。
それができなきゃ、本当に全面的に携帯を禁止するべき。
- 69 : ◆YUI.xwuGiY :03/01/11 03:09
- >>68
でもね、携帯が世の中に役に立ってるところもあるよ。
昨日の新聞だと思うけど、昨年の救急の通報の90%以上が
携帯だって。うちの娘も交通事故を目撃した時、その場で携帯で
110番したって。数分遅れたら命を失うこともあるからね。
- 70 :訂正69:03/01/11 03:12
- 110番→119番の間違い
- 71 :名無しさんの主張:03/01/11 05:47
- これ見よがしに携帯使ってる女子中高生が
ばかに見えて仕方が無い。
それに今時は携帯なんて貧乏臭い。
- 72 :名無しさんの主張:03/01/11 06:47
- 断りにくい相手から携帯に電話してくれと言われる。
高いんだよね。一般電話からの通話料。
迷惑なんだよね。金持ち優遇の自民党。
- 73 :名無しさんの主張:03/01/11 06:56
- 2chでIP記録実験が始まる
ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、
掲示板に書き込んだユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。
各掲示板の最下部の日付が「2ちゃんねる20030107」以降のものは
アクセスログの記録を実験しているという。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html
- 74 :名無しさんの主張:03/01/11 07:45
- http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/r-audio/march2.ra
- 75 :名無しさんの主張:03/01/11 07:52
- 山崎渉 ヴォケ! 糞は死ね。
- 76 :名無しさんの主張:03/01/11 08:01
- http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/r-audio/march2.ra
- 77 :山崎渉 ヴォケ! 糞は死ね。:03/01/11 08:02
-
- 78 :山崎渉 ヴォケナス! 糞は死ね。死ね!:03/01/11 08:03
-
- 79 :名無しさんの主張:03/01/12 00:57
- 携帯なんかこの世から無くなれ
- 80 :名無しさんの主張:03/01/12 01:00
- なんで。
- 81 :名無しさんの主張:03/01/12 01:09
- そういや数年前、モトローラの社長だが会長だかが
「携帯電話を1日10分以上使うなんて正気の沙汰じゃない」
などと言ってたような。暴力団が「ヤクや売るモノで使うモノではない」
つうのと似てるなと思った。
- 82 :名無しさんの主張:03/01/12 05:40
- このあいだ、すごくいい女をナンパした。
盛り上がってホテルに行くことを快諾。
その途中、彼女の携帯が鳴って「ごめん、彼がすぐに帰れって」。
〜ちキショウ!携帯なんかこの世から無くなれー。
- 83 :名無しさんの主張:03/01/12 05:54
- >>69
以前はそのあたりに電話BOXがあったんだろうな
って考えると、それで助かったとは思えん
- 84 :名無しさんの主張:03/01/12 10:53
- どこでも捕まるのってうっとおしくないですか?
休みの日くらい自由にさせてほしい。
- 85 :名無しさんの主張:03/01/12 10:54
- SAGE
- 86 :名無しさんの主張:03/01/12 11:36
- 携帯はいるけど、メールはいらんと思う。
勤務時間中にひたすらメール打っているなよ。
あと携帯電話会社も下らん機能追加するくらいなら
音声の質をもっとよくすること、エリアの拡張に力を
注げ。
なんで携帯ってあんなに音声が途切れるの?肝心の電話機能は
10年まえから進歩していないね。
- 87 :名無しさんの主張:03/01/13 02:16
- age
- 88 :名無しさんの主張:03/01/13 02:46
- 携帯はわざと聞こえにくくしているのです。
ちゃんと聞こえると課金通話時間が短くなってしまうでしょ。
話が行き違えば行き違うほど良い。メールも同様
- 89 :名無しさんの主張:03/01/13 21:03
- >>69
それなら、110番か119番にしかつながらない携帯を作れば良い。
それ以外は全部禁止にすべき。
- 90 :名無しさんの主張:03/01/13 22:52
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::| なにこのスレ・・・
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 91 :名無しさんの主張:03/01/13 23:03
- 私の息子も、いつも携帯を持ってメールを打っている。(テレビを見ながらでも)
そばで見ているとあの音(打つ音)にいらいらする。
本当に携帯中毒ですね。
そのくせに、外出しても肝心な家への連絡はしないので困った事です。
- 92 :名無しさんの主張:03/01/14 23:15
- そして、いつしか、携帯でしかコミュニケーションを取れない人間
だらけになる・・・。
携帯依存症の人間だらけになる。
だから、携帯は全面的に撲滅するべき!!!!!!!!!
- 93 :名無しさんの主張:03/01/17 19:32
- >>92同意。
- 94 :名無しさんの主張:03/01/17 23:41
- ここまで言うのはいかがなものかと、
- 95 :名無しさんの主張:03/01/17 23:48
- 誰か早く「携帯電話」の呼び名を決めてくださいな。
「携帯」は名詞ではありません。灰皿もあります。
- 96 :名無しさんの主張:03/01/17 23:49
- 「携帯」で通じるんだからいいじゃん。
「The 携帯」みたいなもんよ。
- 97 :名無しさんの主張:03/01/17 23:51
- >>96
やはり、低能な人たちの道具なのですね。
名前も無いなんて・・・。
- 98 :名無しさんの主張:03/01/17 23:56
- >>97
だから「携帯電話」が名前だろう。阿呆ですか?
なぜ独自の通称が必要なんだろ。
- 99 :名無しさんの主張:03/01/17 23:57
- 平凡な名前に飽きちゃったから、リニューアルって事で
- 100 :名無しさんの主張:03/01/18 00:44
- >>95
タバコと携帯電話は、周りの者に迷惑をかける所が共通点。
けむたい、通話がうるさいのもそうだが、
間接喫煙、電磁波と、周りの人間の体も蝕む。
タバコが撲滅されれば、携帯灰皿もなくなる。
その上、携帯電話も撲滅されれば、単純に「携帯」の略語で
指す物はなくなるか、他の物が「携帯」と呼ばれるだろう。
一刻も早く、そういう時代が来ることを切に望みたい。
- 101 :名無しさんの主張:03/01/18 01:33
- >>97
私衆電話というのはどうだろう
- 102 :名無しさんの主張:03/01/18 11:30
- 携帯電話=移動電波
- 103 :無線従事者:03/01/18 11:39
- 電波法の見地からすれば
無線従事者免許証を所持していないと免許状が与えられない。
免許状がなければ無線送信機を所持することも許されない。
パソムでさえ登録許可制でコールサインが必要だというのに。
例外としてCBと特小だけは無許可で使用可なのだが。
800Mhzや2GHzで800mW ?
シロートに使わせるなど凶器の沙汰、
携帯も免許制に汁 !
- 104 :名無しさんの主張:03/01/18 12:20
- >>83
>自分で稼いでいない奴に携帯を持たせるのは駄目だろう
携帯に限らず外食とか、5枚以上の服とかも禁止して「最低限度の生活にしろ」
って 意味だったら同意。
「携帯だけはとにかくダメ」だったら「何だそりゃ?」
- 105 :名無しさんの主張:03/01/18 12:39
- >>101 死臭電話 ? 私用電話でいいのでわ ? (w
- 106 :名無しさんの主張:03/01/18 13:47
- >だから「携帯電話」が名前だろう。阿呆ですか?
>なぜ独自の通称が必要なんだろ。
すまん、バカには理解できない質問をしてしまったようだ。
まだ「電子計算機」に慣れていないものでね・・・。(w
- 107 :名無しさんの主張:03/01/18 13:49
- >>106
また「嫌携帯」の煽りのようです。
- 108 :名無しさんの主張:03/01/18 14:42
- 携帯電話撲滅派の方は、当然、携帯電話なんて持ってないんですよね??
- 109 :名無しさんの主張:03/01/18 14:48
- 別板にあったがタバコに喫煙所があるように、携帯電話をする電話所を設けて欲しい。
- 110 :名無しさんの主張:03/01/18 14:52
- >>109
意味ね-じゃん。公衆電話探しに行く手間とかわらんし
- 111 :名無しさんの主張:03/01/18 15:13
- それよりも、タバコが吸える「タバコボックス」を街頭に設置キボーン。
3分10円で。歩きタバコ止めて欲しい。
- 112 :名無しさんの主張:03/01/18 16:55
- それよりも、電話で話せる「電話ボックス」を街頭に設置キボーン。
3分10円で。歩き電話止めて欲しい。
- 113 :何これ?はやり?:03/01/18 18:14
- それよりも、電話で話せる「電話ボックス」を街頭に設置キボーン。
3分10円で。歩き電話止めて欲しい。
- 114 :名無しさんの主張:03/01/18 18:21
- レンタル携帯があればいい。
待ち合わせのときだけ必要だから。
一日いくらかでレンタルできればいいと思う。
- 115 :名無しさんの主張:03/01/18 18:34
- 携帯電話で電話すると電磁波で脳に腫瘍ができます
注意しましょう。
- 116 :名無しさんの主張:03/01/18 20:45
- 待ち合わせで、のんきに遅れてくるバカが増えたよね
- 117 :名無しさんの主張:03/01/18 21:02
- けっっっきょく、携帯電話に反対してるやつって、
通話料が高くて払えない境遇なんだな。
それで、携帯電話持ってるやつをやっかんでるんだな。
- 118 :磁石電話:03/01/18 21:09
- 携帯で本当に心臓ペースメーカーに影響出るの?
電車の中で車掌がわめいているけど
7,8年前は、地下鉄車内でも通話出来る計画してたのでは?
心臓ペースメーカーのつけてる人は何人くらいいるの?
一般の人間のほうが圧倒的に多いでしょ
ペースメーカーの方にシールド等対応するのが適策では?
でも、電車の車内でみんな携帯電話メールとかしてるけど ペースメーカー
が異常を起こして'事故'という話はきかないけどな
- 119 :名無しさんの主張:03/01/18 21:29
- >>118
いろんな板でさんざんガイシュツだが
影響はないということでいいと思うよ
(こう書くと、「ないことを証明せよ」と無理を言う奴が出てくるが)
ちなみにペースメーカーは、外部から電波で設定変更をするのでシールドはつけられない。
もっとも携帯と併用しても問題ないのでシールドする必要もないが・・・
- 120 :名無しさんの主張:03/01/18 21:37
- ま、それだけ社会問題になってるってこったな
- 121 :山崎渉:03/01/18 22:52
- (^^)
- 122 :名無しさんの主張:03/01/21 02:11
- 昔のドラマとか,映像とかで路上の人々をTVで見ると皆今よりもっとのんびりと過ごしてたよなぁと思う。これってもちろんつい最近までそうだったんだろうけど。
何か今の世の中どこ見てもたくさん,道端で画面見つめる光景で自閉症みたいだ。日本だけなんだろうなこういうの。電車で本読んでても両側の席で打たれると集中
できないし。こういうもの発明したあのおばはんがいけないのか?。この板を見つけ,日頃の嫌な気分を吐露させていただきますた。
- 123 :名無しさんの主張:03/01/21 09:08
- >携帯で本当に心臓ペースメーカーに影響出るの
旧型は影響するそうです。最新型は大丈夫とか。
テレビで見たけど、ペースメーカーをつけてる人の割は、満員電車なら一人は居るくらい。話してなくても、電源を入れているだけでも、影響は出るので、せめて混んでる電車内だけでも、携帯は止めたいものです。
ウチのオカンもペースメーカー入れているから、ひと事じゃないんだォ
電車に乗って、いきなり心臓発作なんかで倒れたら、誰を恨んでいいのやら。
- 124 :キロウジン:03/01/23 00:37
- 携帯電話の禁止を要求なんて・・・私は携帯電話がうざくて困っていて、こういうスレ
探していたんです。(先ほど「携帯電話迷惑行為に罰金」スレを見つけ、そこから来ました。
法律で携帯電話が禁止になればどんなにいいかと思っています。携帯電話持ちたくない!
私が携帯電話嫌いな理由→うるさい・邪魔・自由がなくなる・居留守など無理である・
常に誰かに束縛される気分・逃げることができない・休日の気分も台無し・睡眠の邪魔・
お金がかかる・休日に呼び出されたら休日の予定がパー。運転中の携帯電話は危険・・・ほか
>>108さん。私は残念ながら携帯電話持っています。持ちたくないのに持っている理由は
周囲の人から「連絡を取ることができなくて困るから持て」という要望があったからです。
何ヶ月かは抵抗していましたが、私の意志が弱いからか挫折しました。
昔、携帯電話のなかったころを思い出してみてはどうでしょう。今から15年位前はどんなに
静かだったでしょう。休日に携帯電話がなかったら、どんなに気分転換できるかと思いませんか?
携帯電話は人々から自由やゆとり、休日や自分の時間を奪ったように思います。
言いたいことばかりでごめんなさい。(なんか「キロジン氏ね」とか言われそう。長文ごめん)
- 125 :名無しさんの主張:03/01/23 20:14
- >>124
hagedo
- 126 :名無しさんの主張:03/01/24 23:51
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043163270/l50
- 127 :名無しさんの主張:03/01/25 02:42
- ペースメーカへの影響って、たとえ古いペスメであっても、
ペスメから10cmの位置で携帯使った場合に数万分の1の確率で
誤作動する位だったと思う。
胸の筋肉の厚みを考えれば、体にほとんど密着させる位。
ほとんど害は無いってことだ。
知り合いのペスメ使用者だって、普通に携帯使ってるし
携帯より強い電波なんていくらでもある。
携帯がペスメに影響を与える、なんて
電車内で携帯を使って欲しくないと思う電鉄会社が
作ったデマだよ。
そんなの、まだ信じている人がいるってことに驚いた。
車内で、でかい声で携帯使っている香具師はむかつくが
普通に使っている分にはおけーだと思う。
つーか、携帯でしゃべっていようが、連れと
しゃべっていようが、でかい声でしゃべるのは
いくないだろ。
携帯かどうかなんて関係ない。
ただ、メール打ちながら歩いたり、携帯使いながら
チャリ乗るのは危ないからやめれ。
- 128 :名無しさんの主張:03/01/27 22:17
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00001083-mai-soci
- 129 :名無しさんの主張:03/01/27 22:24
- >>127
ほんとうに知らないのか
ペースメーカー使っている人は
少しの可能性でもあるのなら
ビビルんでそれがいかんみたいやぞ
絶対大丈夫と保証して欲しいみたいやぞ
- 130 :名無しさんの主張:03/01/27 22:56
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00001083-mai-soci
<水死>携帯使い運転中川に転落 岐阜でスーパー従業員(笑)
- 131 :h:03/01/27 22:58
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 132 :名無しさんの主張:03/01/27 23:28
- >>1
はー原始人が2チャンにカキコミしてる。インターネットてのは時空を超える
らしい。携帯の電磁波が人体に悪影響って?あんたもう電気使うなよ。
ピップエレキ版もな
- 133 :名無しさんの主張:03/01/28 19:31
- >>132
それって屁理屈でしょ。害は少ないにこしたこと無いと思いますが?
- 134 :名無しさんの主張:03/01/28 20:02
- >>133
自分に馴染まないものはいっさいダメっていう典型的自己主義者だな。
あんた山奥住めばいいじゃん。害は少ないにこしたこと無いと思いますが?W
あとパソコンも電磁波発してるからいますぐ回線切ってブレーカー
落として寝たほうがいいよ。
- 135 :名無しさんの主張:03/01/28 20:56
- >あんた山奥住めばいいじゃん。害は少ないにこしたこと無いと思いますが?W
その程度の屁理屈しか言えないんですね。
どうして携帯電話なんて使ってないのにその害を受けなければいけないんでしょうか?
害を受けるなら使ってる人間だけにしてください。
>あとパソコンも電磁波発してるからいますぐ回線切ってブレーカー
落として寝たほうがいいよ。
携帯電話の電磁波とパソコンの電磁波を同じように考えないで欲しいですね。
- 136 :名無しさんの主張:03/01/28 21:04
- >>135
確かに使ってもいないものから害を受けるというのは
理不尽といえば理不尽か・・・。
タバコを吸う人間が自分が体を壊すのは自業自得だけど
その周りの人間が被害を被ってるのと似てるような気がします。
- 137 :名無しさんの主張:03/01/28 21:20
- >>135
携帯電話の電磁波って具体的に人体にどういう悪影響をおよぼすのですか?
それは携帯電話の利便性をも凌ぐものなのですか?
- 138 :名無しさんの主張:03/01/28 23:09
- >>135
屁理屈。しか言えないんですね。W
- 139 :ホラー映画よりも ある意味怖いよ。:03/01/29 05:47
- 名前:名無しさん@5周年 投稿日:03/01/19 03:05
一般的なハムの電波よりも強力な警察救急消防の電波も禁止すべきなんじゃないのか?1氏よ。
テレビやラジオはもっと強烈だよ。
携帯電話の基地局が、強いバージョンで130Wと、あの800メガ帯でチョー強烈な電波が
出てるけど、みんなほとんどなにも言わないというか言えないもんな。
まぁ電波に詳しいハムの人たちでさえ、430メガ帯以上の周波数は怖いのもあって
やらない香具師が多いもんな。漏れは実は以前、携帯基地局の保守、修理、設置
なんかやってますた。会社にもよると思いますが、漏れがいたところは基地局の局舎に
入って作業時間が30分経ったら外に出る規定ですた。 それはなぜか?
環境派の人が、泣いて喜ぶようなスレタイにもあるとうりの理由だからだーよ。
どんな風になるかというと、カゼをひいた訳でもないのに、きついカゼをひいた時のような
頭痛がするんだーよ。10人ランダムに選んだら7人ぐらいは、それを訴えるーよ。
あとの3人は何とも無いーよと言う人だけど、そういう人も実際いるーよ。
わからない人にいくらいっても、こればっかりは経験してみないと分らないと激しく思うーよ。
知ってる人も多いだろうけど、携帯基地局の電波もヤバイけど、みんなが持ってる携帯電話も
実はかなーりヤバイーよ。
なるだけ、電話は短時間にしたほーがいいよ。
都市部や住宅密集地でキロワット級の超強烈な電波をいくら資格があるからと言っても
それを出すというのもちょっと考え物かと思うけど、最近はそんな人も少なくなってきているし、
かなり少数派だーよ。
ただ、一つだけでも環境派のひとに覚えていてほしいのは、あなたも使っている携帯電話の
周波数や技術を開拓、開発してきたのは紛れも無く、上記のようなキロワットオサーンやハムの人々
でもあるということだーよ。
- 140 :名無しさんの主張:03/01/29 10:45
- >>139
科学的根拠に乏しい。
>実はかなーりヤバイーよ
だからどうしてヤバいのか?
>きついカゼをひいた時のような
頭痛がするんだーよ。
電磁波との因果関係を科学的根拠にもとづいて聞かしてください。
>10人ランダムに選んだら7人ぐらいは、それを訴えるーよ。
憶測だろ?実験したのか?
仮に本当に深刻な害を及ぼすとしたらこれは大問題だぞ
>>1 害を知らない人にやめろとかじゃなくて、電磁波と
人体への悪影響の因果関係が明確なら即刻訴えるべきだよ。
間違いなく勝てるよ。
- 141 :名無しさんの主張:03/01/29 18:28
- 散々電磁波の事で問題になってて電磁波の影響がどんな物なのかも
わかってたのにみんな使ってるんだろ?
だったら訴えるのはお門違いだ。利用者も悪いね
- 142 :名無しさんの主張:03/01/29 18:30
- まあ携帯持ってない俺には携帯電話ユーザーが電磁波でどうなろうが
知ったこっちゃないけどね
- 143 :名無しさんの主張:03/01/29 18:45
- >>141
長年使ってるが悪影響を感じたことがありません。
どんな悪影響なんですか?私は知りません。
あと、商品として重大な欠陥があるとしたら訴えて当然だと思いますが?
- 144 :名無しさんの主張:03/01/29 21:28
- 電磁波はどうでもいいが、携帯なかったころは気楽だった。
居留守が使えないのが痛い。
俺は休日には携帯を持ち歩かないようにしている。
- 145 :名無しさんの主張:03/01/29 23:36
- 携帯電話の全面禁止は行き過ぎ。
車の害悪(交通事故、大気汚染、資源消費等の原因)に比べたら可愛い方。
でも便利で定着しているから、車利用は全面禁止には決してならない。
その車と同様に携帯電話は便利なものとして定着した。
日常生活、仕事で連絡つかない事による諸々のロスが無くなったメリットは大きい。
個人的にはあまり携帯を使わないが、必要時は便利だし、緊急用としても手放せない。
あくまで公共の場で使う時のマナーの問題だと思うが。
あと電磁波の問題は、その影響の危険を承知で本人が使えばいい話。
他人に対しては、電車内混雑時に電源切るとか配慮していれば済む話。
それと運転中は携帯使わないとか。
もっとも、さらなるマナー向上には大賛成。
電車内の電磁波でいうと、携帯電話より架線からの電磁波の方が強烈な気がするが。
その辺詳しい人いる?
- 146 :名無しさんの主張:03/01/29 23:44
- デンジ波マン
- 147 :名無しさんの主張:03/01/29 23:50
- そうだ!!これからは念力で交信だ。皆、気を磨け!
- 148 :名無しさんの主張:03/01/30 02:35
- よく、ペースメーカーのことが引き合いに出されるけど
自分の親がペースメーカー入れていて実感するのは
そもそも命の問題と、マナーの問題を一緒に考えるのは無理じゃないかと。
医療機器の誤作動を、人のマナーに頼るのはオカシイというか…。
マナーはマナーとして徹底するべきだけど
ペースメーカーは医療機器の問題。
患者にとって不安な場所は、電車の中に限ったことではないからね。
だから人まかせではなく、むしろ自ら電磁波をプロテクトできるようなものが
あればいいのかもしれない。
でも>>127も言ってるけど、携帯がペースメーカーに及ぼす、影響は少ないらしいよ。
心臓外科の医者からは「携帯使う時は右手で持ってください」と
言われたぐらいだから、所詮その程度のレベル。
いつもマナーの話とペースメーカーの話がセットで出てくることに
疑問だったので書いてみました。
- 149 :名無しさんの主張:03/02/01 17:33
- age
- 150 :名無しさんの主張:03/02/01 17:43
- 携帯電話のせいで休みの日でも会社から電話がかかってくる。
「ちょっと人手が足らないから出てきてくれるかなぁ?」だと。
電源を切っていると、翌日出勤日に「どうしてすぐに電話に出られるように
しておかないんだ!」と糞上司に文句を言われる。
携帯なんていらない!
あと、余り関係無いかもしれないが、世の中余りにも便利になりすぎて、
自分の思い通りにならないと我慢できない奴が増えているような気がする。
- 151 :名無しさんの主張:03/02/01 17:49
- リーマンはさ 仕事 仕事 仕事を口実に電車で携帯かけまくり ペースメーカーはもちろんの事 声もでかい中年は自己中多いな。逆ギレするガキより 正当化する中年リーマンは始末に悪い
- 152 :名無しさんの主張:03/02/01 17:58
- せめてメール打つくらいは音切って
やってもらえないもんだろうか。
静かな電車の中でピポパポ音出しまくって
恥ずかしくないんだろうか。
音の切り方も知らないヴァカに携帯なんか
持つ資格なし!
- 153 :名無しさんの主張:03/02/01 18:35
- 通話料請求時に、年金と国保を上乗せしてやれ。
- 154 :名無しさんの主張:03/02/01 18:43
- 僻みジジイは死ね
- 155 :名無しさんの主張:03/02/05 23:46
- よく電車の中で
「通話は電車を降りてからお願いします」
なんて放送がかかるが、電車を降りたって、駅のホームにだって、
人はいっぱいいるし、そこで大声で通話すれば、周りは大迷惑するんだ!!
駅構内も終日携帯電話禁止にしてほしい。
車内の放送も
「通話は駅を出てからお願いします」
に変えるべき。
でも、こんなまどろっこしいことするくらいなら、やっぱりいっそのこと
携帯は全面禁止にするのが1番だろうな。
- 156 :名無しさんの主張:03/02/05 23:49
- ラジオやテレビはいいのか?
なんで携帯だけを槍玉に上げる?
- 157 :名無しさんの主張:03/02/06 00:27
- 釣りだろ、釣り。こんなこと真面目に訴える奴らの気が知れんよ・・・。
話し声が大きいのは本人が悪いだけ。ケータイ通さずに直接話しても、うるさいのは同じな罠。
『電車の中で本を読む奴が邪魔だから本の出版を禁止しろ』と言うのと同じだよ。オカシイだろ?
150に至っては上司が理不尽なだけじゃねーか。アホの極みだなw
- 158 :名無しさんの主張:03/02/06 00:38
- 校則に反抗するガキみたいだね。
だったら来るな。だったら乗るな。
- 159 :名無しさんの主張:03/02/06 00:44
- 携帯気になるのって朝の電車だけだよね。夕方うっせーもん電車の中、
酒くせーじじーどもが騒いでるじゃん。あいつらまず禁止だな。
- 160 :名無しさんの主張:03/02/06 01:24
- 前から気になってたが、
電車の中の携帯の通話は駄目で、
多人数の会話はオッケーなのだろう。
ペースメーカー以外の回答求む
- 161 :名無しさんの主張:03/02/06 22:39
- >>1
>長時間電磁波を浴び続けることによる人体への影響だって問題視されているんだ!!
どんな影響があると言うのだ?
ソースがあるなら出してくれ。
それと携帯の電波は良くないのに、テレビやラジオは平気なのか?
- 162 :名無しさんの主張:03/02/06 22:43
- テレビもラジオもダメだよ
- 163 :名無しさんの主張:03/02/06 22:44
- 不思議なのは携帯なんて緊急時以外つかわなくて良いもの、という
風潮がひろがらないこと。あんなプライバシーを持ち歩くような装置を
喜んで使ってる奴の気が知れない。携帯はイヤイヤしょうがなく、
緊急時には役にたつから一応もっておく消火器みたいな存在になるべきだ。
そうなれば外で携帯を使うやつウザイとか言う奴もいなくなるし、最高だ。
つーか外に出てまで電話すんなボケ
- 164 :名無しさんの主張:03/02/07 00:57
- じゃあ家の電話も外しちゃえよ。外での人間関係を家の中にまで
持ち込む奴の気が知れないよ…と言ってみるテスト。手紙があれば十分だろ?w
- 165 :名無しさんの主張:03/02/07 01:11
- 手紙は山羊に食われるから却下
- 166 :名無しさんの主張:03/02/07 03:50
- 年寄りが周りにいるときは携帯触らないようにしてるけど、
実際ペースメーカーつけて電車乗ってる人って沢山いるのかな?
- 167 :名無しさんの主張:03/02/07 20:43
- 「10代、携帯電話中毒で痴ほうに」
http://japanese.joins.com/html/2003/0206/20030206200917400.html
本当に100%電磁波は人体に影響は無いと言い切って言い訳?あなた達w
- 168 :名無しさんの主張:03/02/07 21:25
- >>167
詳しく知りたい。漏れは携帯電話肯定派だが、その悪影響が人間にも
大きな影響を与えるとしたらこれは大問題だな。それなら考えを改めざるを得ない。
訴えよう携帯電話業者を。ただその内容はいまいち説得力に欠ける。
相当部分とはどの程度か?はたしてどの程度を想定してその相当の部分
が死滅したのか?
電波など浴びなくとも人間の脳は毎日相当部分が死んでいるわけだが。
直接的な因果関係が明確でなければ安易に否定派に回る気はないな。
それに、仮に電磁波が原因であれば電磁波を改善すれば良いだろう。
周波数を変えるなり対策は打てるはず。
- 169 :名無しさんの主張:03/02/07 23:21
- 携帯が出来て良くなったことってある??
- 170 :名無しさんの主張:03/02/08 00:00
- 携帯電話の電磁波が、人体に影響を与えることは100%ないとは
言い切れないわけだろ!!
100%安全ですって言い切れないものなら、世の中に流通させるべきではない!!
そしてそれ以外の面でも、周りに迷惑をかける代物が携帯電話だ!!
だからこそ、携帯電話は全面的禁止にすべき。
- 171 :名無しさんの主張:03/02/08 00:57
- >>170
100%安全な物など存在しないよ。
>>167を見たろ危険性があるかないかはこれから明らかになってくだろうよ。
そう焦るな。度を超した危険性のない物だったら安易に禁止すわけにゃいかんだろ。
携帯がなくなって迷惑する人も大勢いるんだから
- 172 :名無しさんの主張:03/02/08 15:36
- 携帯が無くなって迷惑するのは仕事などで携帯を使ってる
営業マン達ぐらいだろ
- 173 :名無しさんの主張:03/02/08 15:45
- 持って無い奴っているの?
- 174 :名無しさんの主張:03/02/08 18:05
- 営業マンも昔は携帯なかったんだし
なんか仕事でもメリハリがなくなった気がする
客はメシ時でもかけてくることあるし、
- 175 :名無しさんの主張:03/02/08 18:20
- 交通事故防止のために自動車は全面禁止!
殺人事件防止のためにナイフは全面禁止!
爆発事故防止のためにガスは全面禁止!
感電事故防止のために電気は全面禁止!
成人病予防のためお酒は全面禁止!
- 176 :名無しさんの主張:03/02/08 19:40
- >175
フン、皮肉か
- 177 :名無しさんの主張:03/02/08 19:45
- >1
無理。電子マネーと組み合わされることが
規定路線として決まってる。
- 178 :キロウジン:03/02/11 17:22
- >>169さん >携帯が出来て良くなったことってある??
私の知っている限り
ない。
- 179 :名無しさんの主張:03/02/11 17:43
- >>1
ばーか!
こんなスレ立てたって無駄無駄。
携帯はなくならないよ。
- 180 :名無しさんの主張:03/02/13 01:08
- 携帯はなくなる必要はない。
みんながモラルを守るなら。
- 181 :名無しさんの主張:03/02/13 18:08
- みんなモラル守らないので携帯廃止ケテーイ
- 182 :名無しさんの主張:03/02/13 19:29
- モラル守らない奴の方が守る人より圧倒的に多い。
よって、廃止。
- 183 :名無しさんの主張:03/02/14 19:39
- ttp://www.phonebashing.com/
- 184 :名無しさんの主張:03/02/14 19:41
- >>183
携帯電話撲滅を進める活動家だそうだ。
- 185 :名無しさんの主張:03/02/19 01:02
- 路上の歩き携帯通話も危険だし、禁止にすべき。
- 186 :キロウジン:03/02/19 07:43
- 歩き携帯通話どころか、時々自転車運転中に携帯電話で電話中の人を見る。
自転車の運転がうまいことは認めるが・・・。
命をもっと大切にすることをお勧めしましょう。
- 187 :名無しさんの主張:03/02/19 08:04
- 片手運転ぐらいたいしたことなし
- 188 :名無しさんの主張:03/02/20 12:45
- 峡北の9高校携帯電話調査 所持83%、半数が必需品
「交友関係が深まる」
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20011019_4.html
- 189 :名無しさんの主張:03/02/20 12:48
- 喫茶店や図書館、それにバス等の公共の空間で、堂々と携帯電話
してやがる香具師、注意すると逆切れする。こいつら全員氏ね。
- 190 :名無しさんの主張:03/02/20 15:25
- 電磁波の強さは距離の2乗に反比例する。
できるだけ頭に近づけないほうがいいだろう。
- 191 :名無しさんの主張:03/02/20 16:21
- 自動車運転中に携帯電話を使用すると事故の確率は飛躍的に上昇するという。
携帯電話を持ってない場合、自動車保険の保険料を安くしてもらいたい。
- 192 :名無しさんの主張:03/02/20 20:14
- >>191
一理はある。
- 193 :名無しさんの主張:03/02/20 20:19
- >片手運転ぐらいたいしたことなし
常に自分が運転”している側”でいられるといいね(w
- 194 :名無しさんの主張:03/02/20 20:20
- >>191
同様にサンデードライバーとかは高くても良いのでは?
- 195 :名無しさんの主張:03/02/21 02:36
- だいたい、携帯電話を発明した奴は、
どこでも電話がかけられる→便利になる
という安易な発想しか考えられず、そのせいで、電磁波、周りを不快にする
大声の通話など、周りへの悪影響を全然考えてないとしか思えない。
とにかく、人類始まって以来、最悪の発明品だ、携帯電話は。
- 196 :名無しさんの主張:03/02/21 10:27
- 確かに並の人間には不可欠な物ではないんだよな。俺も含めて。
10年くらい前は無い状態で普通に仕事していたんだし。
迷惑が掛かるくらいなら一旦リセットする選択肢はアリだと思う。
- 197 :名無しさんの主張:03/02/21 10:35
- 世の中に不可欠なものってありまっか?
そもそも不可欠ってなんでっか?
生命維持でっか?
- 198 :名無しさんの主張:03/02/21 13:12
- 待ち合わせ時刻を守らないヤツが増えたよね。
そして、電源切り忘れ、デジカメ攻撃・・・
究極のモラル低下マシーンだ。
- 199 :名無しさんの主張:03/02/21 14:16
- >>191
漏れは、交通事故の被害にあった。
横断歩道をチャリで渡ってたら、携帯しながら運転してたアホが、
停止線で止まらずに突っ込んできた。
で、その車にぶつかった。
体は当たらなかったので無事だったが、チャリがぶつかって壊れた。
- 200 :名無しさんの主張:03/02/22 00:15
- >1995年6月、羽田発函館行きの全日空機がハイジャックされました。
>オウム真理教の信者と名乗る犯人は、液体の入っている袋を振りかざし、人々をサリンの恐怖に陥れました。
>機内の様子が全くつかめない状況のなか、機内突入のきっかけとなったのは、トイレから、あるいは犯人の目を盗んで連絡をした、乗客の携帯電話でした。
>「犯人はオウムと無関係、単独犯、プラスチック爆弾は持っていない」と確信した政府は、夜明けの機内突入を決行。犯人逮捕・全員無事救出したのです。
>個人一人一人が情報発信者になるというマルチメディア社会の思いがけない一面を見せられた出来事でした。
http://japan.park.org/Japan/NTT/MUSEUM/html_ht/KA010100_j.html
- 201 :名無しさんの主張:03/02/22 07:25
- 携帯電話を使いこなせない時代遅れな1がいるスレはここですか?
- 202 :名無しさんの主張:03/02/22 08:03
- >>1はテレビもみないし、パソコンも使わんのか?
それでよく2chに書き込みできるな
- 203 :名無しさんの主張:03/02/22 08:05
- >>1はテレビもみないし、パソコンも使わないし、
電子レンジも使わないし、冷蔵庫も使わないし、
固定電話も使わないし、電車も乗らないし、
病気になっても電子医療器具を使わない、以下略
な原始人だそうです
- 204 :名無しさんの主張:03/02/22 08:19
- スレ立てさんの気持ちはよーーーく、わかる。あなたの気持ちは正しい。
でも残念ながら、もう止められない。
君は携帯のないところに住むしかない。
昔原始人が始めて火を使って焼肉を食った。その時、仲間の一人が
取り扱いをミスって火傷した。
「おーーい、みんな、火は危険だ。俺はやけどしたぞ。使うのやめよう」
一人が 「でも、焼肉は食いたい」
みんなも 「そおおだ、そおおだ、焼肉食いたいーーーーっ」
いつのまにか、火傷した人も「やっぱり、焼肉はうまい」とパクパク。
火傷しなかった仲間で火を使うのを反対したものはいなかった。
と想像する。
- 205 :名無しさんの主張:03/02/22 11:33
- でも常識の無い携帯電話利用者の方が多いからね〜。
もっといろんな法律で規制するべきでしょ。
そうでもしないと、こいつらどんどん調子に乗るから
- 206 :名無しさんの主張:03/02/22 12:41
- このスレの年齢層は38〜ですか?
- 207 :名無しさんの主張:03/02/22 13:44
- ウッズ、マジ切れ…「携帯切れ!」と激怒
http://sports.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=260196
- 208 :名無しさんの主張:03/02/22 15:52
- なんか、「電磁波が影響あるかもしれないから禁止しろ」って言ってるやつって、
ちょっと前に「BSEが嫌だから牛肉は絶対買わない」とか言ってたやつと同じ臭いがする。
はっきり言って、携帯電話だけをクローズアップするのはおかしいよ。他の電気製品の方が危険。
いいかげん、電磁波関連とは切り離して考えろよ。マナーの問題なんだから。
>>1みたいな香具師がどう思っても構わないが、他人におしつけるなよ。
どこの市民団体に属してるのかは知らないけど・・・
- 209 :名無しさんの主張:03/02/23 21:39
- >>206 うちの婆さん(76歳)はバリバリの携帯ユーザだよ。
つーか、爺さん(81歳)がボケてきて、たまに徘徊するので
位置情報付きの携帯持たせていて監視してる。
ハイテク婆さんだ。
- 210 :名無しさんの主張:03/02/23 21:49
- >>208
そういったご大層な意見をイケシャアシャアと書く香具師
に限って、自分だけは特別ってことしてるんだよな。自分は
迷惑だと思っていないから、他人は我慢しろってな。
- 211 :名無しさんの主張:03/02/23 21:58
- 電磁波はええとして公共の場で鳴らす椰子は逝ってよしだな
試験の会場とかコンサートとかでたのむからやめてくれ
- 212 :名無しさんの主張:03/02/23 22:01
- >>1
携帯は今や小学生でも持ってるぞ
昔みたいに成金趣味の物じゃねえんだよ
1円で買える時代なんだからさ、明日電器屋かショップに行けよ
- 213 :名無しさんの主張:03/02/23 22:02
- 1円?
- 214 :名無しさんの主張:03/02/24 11:49
- 携帯電話中毒を女子大生が分析 椙山女学園大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030223-00000010-cnc-l23
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045929201/
- 215 :名無しさんの主張:03/02/24 12:41
- 電磁波過敏症というのがあるようです。携帯に限らず送電線、家電製品でも
クラっといくそうです。ホントか?だったら電気関係は殆ど撤廃すか。
ttp://www.gsn.jp/kabinsho_r.htm
- 216 :名無しさんの主張:03/02/24 14:51
- 小中学生が携帯を持って、月何万って使うようになったのも問題だよね…
- 217 :名無しさんの主張:03/02/24 15:21
- こういう便利と引き替えに多少の健康への害をもたらすことによって、今以上
高齢化社会とならないように歯止めをかけるのは、悪いことではないんじゃないか?
- 218 :名無しさんの主張:03/02/24 15:28
- 児童のケータイ英が規制へ「脳や身体に影響の可能性」
携帯電話の電磁波が健康に与える影響に付いて、英政府の諮問を受けた
専門化グループは11日、潜在的危険性を認め、児童の使用を制限すべきとの
報告書をまとめた。 英保健省は答申に沿って対応する方針を表明している。
同専門化グループは政府に対し、脳が成長を続けている児童の利用を
必要最小限にとどめるよう学校や家庭を指導、携帯電話基地局の設置許可規制
を強化するよう勧告している。
携帯電話が出す電磁波より弱い電磁波でも、生物の細胞に影響を与えて
変化を引き起こすことが、英国のノッティンガム大学などの研究チームによる
線虫を使った実験でも分かっている。
「平成12年5月12日付、読売新聞・共同通信」
英国保健省は、27日に16才未満の子供は緊急時以外には携帯電話の使用を
禁止するよう各学校に指導を勧告。「平成12年7月28日、MTV」.
- 219 :名無しさんの主張:03/02/24 15:28
- 携帯電話で脳しゅよう〜米国で8億ドル(約872億円)の賠償請求
携帯電話の使用で脳しゅようになったとして、米メリーランド州の神経学の専門家が
モトローラ社などに対し8億ドルの損賠償を求める訴訟をボルティモア市巡回裁判所
に起こしたことが3日、わかった。
ロイター通信によると、訴えたのはクリストファー・ニューマンさん(41)。
数年前から携帯電話を使用した結果、脳しゅようになったと主張。
電話会社やメーカーは、がんの原因になり得る電波を出すことを消費者に
知らせなかったとして、補償的損害賠償金1億ドルに加え懲罰的損害賠償金7億ドル
の支払いを求めた。「平成12年8月4日付、読売・朝日新聞」
- 220 :名無しさんの主張:03/02/24 15:29
- 電磁波規制後進国 日本の現状〜世界との規制格差が拡がる一方!
世界各国で携帯電話の中継塔や携帯電話からの影響で白血病などが
増加する懸念から、マイクロ波規制の動きが高まる中で、日本では環境よりも
経済を優先する国策なのか、電磁波環境はますます悪化しています。
日本のマイクロ波の規制値は米国の5倍、中国・ロシア・欧州の数百倍から
一万倍も規制が緩く「環境後進国」のラベルを貼られても仕方有りません。
- 221 :名無しさんの主張:03/02/24 15:29
- 電磁波で白血病増える?: カナダ・トロント大の研究チームが発表
同研究チームは、15日 電磁波に多くさらされた子供は小児白血病になる
危険性が2-4倍高いと発表した。同チームは、トロント都市圏に住み1985年から
93年までに小児白血病と診断された201人と健康な406人の子供を対象に、
家の内外で電磁波の強度を測定し白血病との関連を調べた。
その結果、野外の送電線や家庭内の配線から出る電磁波にさらされる子供は、
電磁波を受ける量が少ない子供に比べ白血病と診断される確率が2-4倍
高かった。
「平成11年6月16日付 共同通信社」
- 222 :名無しさんの主張:03/02/24 15:30
- 携帯電話から照射されるマイクロ波は本人の脳を直撃するだけでなく、周囲の人も被曝させることに
なるからです。
脳腫瘍は1975年以降 発生率が世界全体で3倍になり、米国の19歳以下の子供の死因第二位を占め、
毎年10万人以上が脳腫瘍と診断されています(米国立脳腫瘍財団の報告)。
英保健省は、2000年7月27日に16才未満の子供に対する携帯電話の使用を禁止するよう各学校に
指導を勧告したり、米国で2001年4月19日に、日本の通信機器メーカー4社を含む25社を相手に
「携帯電話と脳腫瘍などの健康被害」で損害賠償を求め大規模集団訴訟(class action)が起こっています。
- 223 :名無しさんの主張:03/02/24 15:33
- 携帯各社、脳腫瘍対策 特許権争奪戦へ
2001/06/11日付の英紙タイムズは、世界の携帯電話大手3社が、電話機から
の電磁波と健康被害の因果関係を否定する一方、消費者に脳腫瘍(しゅよう)
ができるリスクを減らすための装置を開発、特許争奪を始めていると報じた。
3社は、世界一のシェアを握るノキア(フィンランド)、2番手のモトローラ
(米)、3番手のエリクソン(スウェーデン)で、同紙はノキアが既に米国で
特許を出願していることを確認したという。
- 224 :名無しさんの主張:03/02/24 15:52
- まえどっかのHPで電磁波測定器で計測した結果、携帯の電磁波は
電子レンジより強力だって結果がでてたよ。
電車のモーターなんてレベルじゃないよ。脳みそをレンジでチンしてる。
- 225 :名無しさんの主張:03/02/24 15:55
- >>208
>ちょっと前に「BSEが嫌だから牛肉は絶対買わない」とか言ってたやつと同じ臭いがする。
これは悪い意味で言ってるのか?
携帯は利便性が高いのと、替わりが無いから無くすのは難しいが、
狂牛病はまだ機序が分かってないし、替わりの食材は幾らでもある。
携帯と牛肉は全く比較にならない。
俺の周りで牛肉食ってる奴は今でも少ないぞ。
- 226 :名無しさんの主張:03/02/24 19:17
- >>224 本気で言ってるのか?
わずか 0.8W の携帯ごとき微弱電波が危険なら、同じ周波数帯で同じデジタルで出力15倍の
警察無線や自衛隊無線はどうなる? 奴ら全員パーか? 脳みそ溶けてるか? 違うだろ?
おまえ、週刊金曜日か・・・?
- 227 :名無しさんの主張:03/02/24 19:47
- 携帯崇拝うざい。
携帯中毒うざい。
電話命のアフォども
- 228 :名無しさんの主張:03/02/24 20:41
- 携帯が普及してまだそんなに経ってないから人体の深刻な影響があるとしたら
それが顕在化してくるのはこれから。
つまり今は人体実験の段階ですな。
- 229 :本気です:03/02/24 21:00
- >226
携帯の電磁波は電子レンジと同じマイクロ波ですから
http://www.jca.ax.apc.org/tcsse/g-siryo/d-s.html
熱効果については本稿では概要を述べるにとどめるが、頭蓋骨は、前頭部、中頭部、
後頭部に腔を持つ複雑な幾何学的構成になっているため、多様な電波の重複や反響
が起こりうるということを指摘しておく。そのため、高性能のケータイで頻繁に
通話すると、耳の後ろのアンテナが脳に極めて近い位置にあるため、神経網が局所
的に過熱されて、いわゆる「ホットスポット」が脳内に生じる恐れがある。
さらに、水晶体やレンズがある眼球が過熱されることも大きな問題である。目には
熱を調節する機能が無いことがすでに知られている。つまり、加えられた熱を逃が
すことができない。そうしたことから、ケータイによるマイクロ波の被曝が原因で
小児にも白内障が起こることが指摘されている(ケルン環境研究所)。我々は、
技術の進歩の成果に対して盲目になっているのだろうか?
- 230 :名無しさんの主張:03/02/24 22:09
- また「恐れがある」「可能性がある」か・・・・
- 231 :名無しさんの主張:03/02/24 22:11
- いいえ「指摘されている」
- 232 :名無しさんの主張:03/02/24 23:05
- 電力が大きく違うから同一視するのはどうかと。
各研究機関が調査にのり出してるみたいだからもうちょっと様子みてから
使うほうが良いかもね。
ちなみに実験でホットスポットと発ガン性は今のところ認められてないそうだ。
すでにできてる癌については、これからだってさ。
俺的には携帯は便利だから危険性のない携帯をつくればいいと思うね。
禁止じゃなくてさ
- 233 :名無しさんの主張:03/02/25 00:58
- 「恐れがある」「可能性がある」「指摘されている」
そう言われている以上、携帯の電磁波は100%安全ですって言えないわけだろ!!
だからこそ禁止にすべき。
医薬品と一緒だ。
医薬品だって、さんざん臨床試験とかやって、認可されるわけだろ。
で、それでも致命的な副作用があれば、使用禁止になるわけだろ。
それと一緒だ。
- 234 :キロウジン:03/02/25 01:34
- >>233さんに同意です。
心臓ペースメーカー等への危険以外にも、精神的な危険性は?
大げさに聞こえるかもしれませんが、携帯電話で迷惑をこうむっている方は
大勢いるのですから、そういう面での安全性(迷惑・ストレスの問題)も
問題視されればいいと思います。
- 235 :名無しさんの主張:03/02/25 03:45
- 100%安全ですと言い切れない = 廃止だとなると、殆どのものが廃止になるよ…
たとえば着色料、保存料、水道水に入っている塩素など…
電車だって、直流1500Voltをレールまで流しているのだし、かなりの
電磁波が出るよ。
テレビのブラウン管のノイズやCPUのノイズを甘く見てはいけなよ、至近距離では
アマチュア無線機をジャミングできる位電磁波を放出しているし。
高周波は電子レンジに近い周波数だから危ないというのは微妙(2450MHzが水の
固有振動数だから、チンされるのであってずれてりゃ大丈夫なんじゃ?)
まぁ、実際に電磁波の影響を受けたくないなら、高圧線は深地下配備でケーブルや
テレビやラジオ全てケーブル化にしてブラウン管をLCDに変え廃止。
交通機関においても電車を廃止して、全車気動車にすれば電磁波の影響は避けられると思う。
(ま、実際電波を流している以上一定のJule熱は発生するんだよねこれについての影響は知りないなぁ)
技術的側面からの意見でした、間違っていればサポートよろしく。
そういえば、強い電磁波をたくさん浴びた人の子供は女の子になるって聞いたけど、
あれって本当なの?
- 236 :名無しさんの主張:03/02/25 10:27
- >>233
なんか「写真を撮るな!! 魂が吸い取られる!!」と怒っていた、中世ヨーロッパの人みたいだ。
- 237 :名無しさんの主張:03/02/25 10:29
- ↓コピペしてどんどん貼ろう↓
i-modeに対応しておりますので、PCからメールで→携帯におくり
携帯→携帯→携帯と送っていただけると大変たすかります。
18歳未満はセックスをしてはいけない…
皆さんのやっていることは、間違った基準・マニュアルを正当化させよう
としているに過ぎないね。
十八歳未満は「児童」だとか、二十歳未満は「未成年者」だとか、二十歳
以上は「成人」だとか、十四歳未満には「刑事責任を問う責任能力がない」
とか、本当にそうならともかく、あてずっぽで決めたことは、「素人の勘
(カン)以外に何事でもない。
そもそも小中高生がセックスしては、いけないというのだからおかしい。
人権と権利の侵害だ!今こそ立ち上がれ若者よ!未成年者よ!
あてずっぽうできめたことを改正させ!小中高生にも性行為の権利を!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
- 238 :名無しさんの主張:03/02/25 10:31
- >>190 さんの「電磁波の強さは距離の2乗に反比例する」
ということから考えると、他人が使うことについては
人ごみの中でなければ気にしなくていいと思うんですが。
- 239 :名無しさんの主張:03/02/25 10:38
- >>235
着色料や保存料は自分の意思で摂取するかどうか決められるし、他人が
摂取する事が自分に影響は無い。インフラに伴う物とかは我慢すべき面はある。
しかし、他人個人の個人的理由ではいかなる事も影響なんか受けたくない。
「誰でも酒は飲むんだから、酔っ払いが騒ぐのは容認すべき」ってのと同じだ。
そんなの他人に迷惑と思われない様に行動すれば良いだけ。
- 240 :名無しさんの主張:03/02/25 11:55
- 携帯の発する電磁波が、心臓ペースメーカーへ悪影響を与えると指摘されて久しい訳ですが、
未だ携帯の電磁波に起因する、心臓ペースメーカー動作不良の報道を見た事も聞いた事もありません。
電磁波は携帯を含め日常生活中、そこら辺を飛び回ってると思うのですけど、
なぜ携帯の電磁波だけが、ここまでクローズアップされたのですか?
今では電車内で電源を切るのが当然と言う時代になりましたが、
その昔、地下鉄内で携帯通話ができるようにする為、大阪市営地下鉄で試験していました。
電磁波の与える悪影響を理由に、電車内で電源を落とすよう促すのは、今更どうかと思うんです。
- 241 :名無しさんの主張:03/02/25 12:59
- 心臓ペースメーカーへ悪影響ってそんな微弱な電波で悪影響でちゃう心臓ペースメーカーも
困ったもんだね。
- 242 :名無しさんの主張:03/02/25 14:28
- 何かが起こってからでは遅いのよ。
- 243 :名無しさんの主張:03/02/25 15:29
- ここまで普及していて、その利便性が認知されているのに禁止して
悪影響はありませんでしたでもすまされないでしょう
- 244 :名無しさんの主張:03/02/25 17:15
- 何年かしたら痴呆とキティだらけになって、
その原因が携帯だったらこの国は滅びるな。
>電磁波LOVERS
- 245 :名無しさんの主張:03/02/25 17:23
- ペースメーカーだけの問題じゃないちゅーに
きみらの子供や家族がクルクルパーになるよって話
- 246 :名無しさんの主張:03/02/25 18:25
- モラルハザードですなあ(w
- 247 :名無しさんの主張:03/02/25 19:08
- 禁止はしなくてもいいから、マナーだけは厳しく教えて。
アホな使用者多すぎる。
- 248 :名無しさんの主張:03/02/25 19:26
- う〜ん、携帯の発する電磁波の、脳に与える悪影響が指摘されて久しい訳ですが、(略
俺が携帯を使い始めて、そろそろ10年が経過します。
昨年、健康診断の為、脳のCT撮ってもらいましたが、異常は認められませんでしたね。
特に体調に大きく変調をきたしたと言うこともありません。
たった10年程度の使用じゃ、現象として現われないということですかね?
では何を根拠に、携帯の発する電磁波が、脳に悪影響を与えると判断したのでしょうか?
専門家でないので、ド素人にもわかりやすく解説してもらえるとありがたいです。
- 249 :名無しさんの主張:03/02/25 19:27
- よくもわるくもまじめなんだな。
呼び出し音が鳴ったら、すべてを忘れて電話に出るだろ。
電話に出ることって、そんなに大事なのか。
まわりにいる人の迷惑よりも?
コンサートや映画、試験よりも?
- 250 :名無しさんの主張:03/02/25 19:28
- >影響は『誤作動』というようなニュアンスのものではありません。
>ペースメーカー自体は、すでに電磁波に対応した設計がなされており、万一、影響を受けた場合でも回避して正常な動作状態を保ちます。
>もちろん影響を受ける範囲から離れれば、元の最適な動作状態に戻ります。
http://web.archive.org/web/19991006044653/www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/okkake/3rd/report.htm
日経BP「記者の目」
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000904.shtml
心臓医療最前線
http://www.kokura-heart.com/pub/zensen/pase.html
- 251 :名無しさんの主張:03/02/25 19:28
- >車内で、でかい声で通話している人を見かけることがあります。確かに不快です。
>携帯電話になれていない人は、ついつい大きな声ではなしがちです。
>でもねぇ。大きな声で話し合ってる高校生だって不快ですよ。
>それだったら車内での会話を禁止したらどーだと私は言いたい。
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/neta/neta18.html
>気を配りながら便利なものをより有効に使うことこそ、知ってか知らずか回りに迷
>惑をかけながらしゃべりまくる輩達に、ひとつの警笛を鳴らすことになるのではない
>だろうか。迷惑になるから使わないではなく、迷惑にならないような使い方を考える
>ということは大人の義務でもある。
http://writer.gozans.com/writer/249/1.html
>どうして携帯電話だけが目の敵にされるのか理解に苦しむ。少し前まではヘッドホンステレオが目の敵にされていた
http://www.netlaputa.ne.jp/~shoujit/haniho/haniho2/2-6.html
>少なくともオイラはメールに勤しむ彼らを迷惑に感じた事はない。
http://www.infoseek.livedoor.com/~katteni/kattez041.htm
- 252 :名無しさんの主張:03/02/25 19:28
- >まず周りの乗客の迷惑になるからという理由ですが、電車に乗ればそれなりに大きな声で会話をしている人達を頻繁に見かけます。
>はっきりいって、この会話の声を携帯で話している声はどっちが迷惑かといえばどっちもどっちだし、
>あまり変わりがないと思われます。
http://www5.justnet.ne.jp/~ps-fan/column/column1-3.html
>私が考察するに、その場における‘おしゃべり’が許されて、携帯電話を通した‘おしゃべり’が禁止される背景には、
>例によって例の如く、「嫉妬」が潜んでいると思われる。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~w-yutaka/KEITAIDENWA.htm
>じゃあ駅のホームはどうなるんだ? 渋谷の人ごみはどうなの?
http://taidan.tv/dona/ktai.html
>公の場であれば、自分が勝手に”うざい”と思っている行為を封じる事が出来ると言うのか?
>それでは「オヤジ狩り」の若者たちがホームレスや”ショボイ”中年男性を「そこにいる事自体”うざい”から」などと言っていたぶって殺すのとなんら変わりはない。
http://dokkoi.cside9.com/gallery_sub/keitai.html
- 253 :名無しさんの主張:03/02/25 19:29
- >韓国の地下鉄火災では、乗客の携帯電話が多くの人命を救った。
>もともと電車での通話が規制されていない韓国、台湾、香港などの国では、地下鉄でも、携帯がつながって当たり前。
>それも駅だけでなく、トンネル区間でもつながるのが常識になっているのだそうだ。
>http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/07/18/628042-000.html
>もう忘れてしまったかも知れないが、
>JR東海のヨッパライ(バス)運転手から乗客の命を守ったのも
>函館のハイジャック事件で、警官の突入を内部から援護したのも
>乗客の携帯電話だったのだ
- 254 :名無しさんの主張:03/02/25 19:30
- >1995年6月、羽田発函館行きの全日空機がハイジャックされました。
>オウム真理教の信者と名乗る犯人は、液体の入っている袋を振りかざし、人々をサリンの恐怖に陥れました。
>機内の様子が全くつかめない状況のなか、機内突入のきっかけとなったのは、トイレから、あるいは犯人の目を盗んで連絡をした、乗客の携帯電話でした。
>「犯人はオウムと無関係、単独犯、プラスチック爆弾は持っていない」と確信した政府は、夜明けの機内突入を決行。犯人逮捕・全員無事救出したのです。
>個人一人一人が情報発信者になるというマルチメディア社会の思いがけない一面を見せられた出来事でした。
http://japan.park.org/Japan/NTT/MUSEUM/html_ht/KA010100_j.html
- 255 :名無しさんの主張:03/02/25 20:26
- じゃ、なんで携帯解禁の電車がないわけ?
- 256 :名無しさんの主張:03/02/25 20:28
- パソコンやテレビも大概電磁波出してるよね〜
>>1は電子レンジ、パソコン等の電子機器の使用をやめれば?
そんなに電磁波が嫌いなら無人島で暮らしなよ・・・ねっ?
- 257 :名無しさんの主張:03/02/25 20:30
- 携帯電話が人を救うって稀な奇跡よりも
携帯しながら運転とか
携帯しながらチャリで
事故って死ぬ確立の方がはるかに高いと思いませんか?
- 258 :名無しさんの主張:03/02/25 20:36
- >>255
なんででしょう?おじぃちゃんに聞いてみよう。
「ばっかもん!電波が当たったらあぶないじゃないか!だいたい最近の
若者は甘えすぎだ。昔は…略」
- 259 :名無しさんの主張:03/02/25 20:40
- >>255
悪人を肯定し合法化するとは・・・・世も末か・・
- 260 :名無しさんの主張:03/02/25 20:55
- 携帯持ってない人って意外といるのかな。
おれひねくれ者だからいまだに持たない主義なんだが、
自分の周囲には携帯持ってない人なんていないし。
まあみんなが持ってるおかげでこっちは持たずに済んでますが。
いつでも誰でも捕まえられる、こっちは捕まらずに済む。便利だなあ。
- 261 :名無しさんの主張:03/02/25 21:04
- >>260
なるほどそりゃいい。
カーナビつけるヤシが増えると付けてないヤシも渋滞回避できるっての
と同じか
- 262 :名無しさんの主張:03/02/25 21:09
- そうそう、捕まらずにすむのはいいやね。
連絡はPCにメールしてもらえばいいし。
- 263 :名無しさんの主張:03/02/25 21:18
- フラフラ逃げ回る人生で楽しいか?
- 264 :名無しさんの主張:03/02/25 21:31
- 何で逃げ回ることになるのか(w
- 265 :名無しさんの主張:03/02/25 21:40
- 一日中携帯に張り付いてる人見ると愛に飢えてるんだと思う今日このごろ
- 266 :名無しさんの主張:03/02/25 21:44
- なきゃ生きていけないくらいの人も多いんだろうねぇ。
- 267 :名無しさんの主張:03/02/25 21:46
- 着信来るとビクッとするんだが。
- 268 :名無しさんの主張:03/02/25 21:52
- なに大袈裟に考えてんの? 携帯なんざ今どき「文房具」だよ。
無くても別に困りはしないが、あると便利だから売れるのさ。
- 269 :名無しさんの主張:03/02/25 21:55
- >>268
文房具に“依存”はしない。
自分自身の話では無くてね。
- 270 :名無しさんの主張:03/02/25 22:02
- だから携帯に依存してる奴も居ないって事さ。
便利なものは使う。どうでもいいものは使わない。
- 271 :名無しさんの主張:03/02/25 22:07
- >>270
んー、でも電車の中で始終メール打ってるヤツって
他人と常時接続する目的の為に間接的にケータイに
依存してないか? まあ便利だからって言えば
ソレまでなんだが。
- 272 :名無しさんの主張:03/02/25 22:08
- test
- 273 :名無しさんの主張:03/02/25 22:13
- どこ行ってもにらめっこしてメール打ってる人が結構いるのが不気味。
- 274 :名無しさんの主張:03/02/25 22:21
- >>273
しかも大抵ムスっとしてる。
- 275 :名無しさんの主張:03/02/26 11:13
- 横断歩道で信号待ちをしていたら、
車を運転しながら電話してる奴の多いこと多いこと。
勝手に事故を起こすのなら自業自得だが、
他人を巻き込む危険性もかなり高い。
運転中まで何もそんなに話すことあるのか?
取り返しのきかないことになったらどうするんだ?
- 276 :名無しさんの主張:03/02/26 12:16
- んーホントに便利になったのか?
なんか必要のない仕事を増やしてるだけというか
携帯を使うこと自体が目的になってる人多いだろ。
だって少し前までなくたって全然困らなかったんだから。
- 277 :名無しさんの主張:03/02/26 12:25
- あんなに嫌いって言ってたのに とうとうあの娘も携帯持った
どこでもかしこでもピコピコと みんな携帯依存症
寂しさの数だけ 携帯はあるよ
みんな不安で 繋がっていたいだけ
何もなくても電話をくださいね
電源はいつでもONにしてるからね
みんなに会うときも誘ってくださいね
つながれる場所になるべくいるからね
電話まってます
- 278 :名無しさんの主張:03/02/26 12:25
- インターネットで誰かさんが 彼女を見つけて付き合っているって
会って気を使いあうよりも メールで本音を話せるって
好奇心の数だけ インターネットはあるよ
みんな不安で 全部知っていたいだけ
何にもなくてもメールをくださいね
オンラインになるとめちゃくちゃ嬉しいよね
男の人?ってことはありませんよね
今度外で会ってみませんか
メール待ってます
文明は進んで 世界は近くなる
みんな簡単に繋がるけど 本当にツナガッテいるの
なんにもなくても 電話をくださいね
なんにもなくても メールをくださいね
いつでも僕は すっ飛んでいくからね
本当に心から ツナガッテいたいから 会いに行っちゃいます
- 279 : :03/02/26 13:41
- >>274
半笑いでメール打ってる人、見かけたら絶対に怖いが...
- 280 :名無しさんの主張:03/02/26 13:42
- +----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
- 281 :名無しさんの主張:03/02/26 17:00
- >>260おれももってないよー
>>263つかまえないでー
- 282 :名無しさんの主張:03/02/26 18:16
- 所ジョージも持ってないって
- 283 :名無しさんの主張:03/02/26 20:11
- メールの着信を待ってるんだろうけど、電車内でずっと携帯
開け閉めしている奴が多いのは見ていて怖い.。
それとも単に見せびらかしたいんだろうか?
- 284 :名無しさんの主張:03/02/26 20:21
- こないだ空いてる時電車に乗ったんだが、
全員携帯ピコピコやってるのには驚いた。
- 285 :名無しさんの主張:03/02/27 02:25
- >>260
あと、西武の伊原監督も携帯持ってないそうだ。
家の電話で事足りるということだそうだ。
- 286 :名無しさんの主張:03/02/27 02:36
- 持ちたくない奴は、べつに持たなくていいんじゃない?
誰も強制しないよ。
だが、便利に活用している俺たちの邪魔をするのはやめてくれ。
- 287 :名無しさんの主張:03/02/27 02:38
- てゆーかさ、お前ら
電車の事故で待ち合わせに遅れそうになったり
出先で急な忘れ物に気付いたり
家族が急病で、早く買ってこいと言われたり
そういう経験ないの・・・? >携帯いらない人たち
- 288 :名無しさんの主張:03/02/27 02:39
- スマン 早く買ってこい > 早く帰ってこい だ、もちろん
(家族が病気なのに買い物引き受けてる場合じゃないわな)
- 289 :名無しさんの主張:03/02/27 02:51
- 電車の事故で遅れそうになったり、忘れ物したり、家族が急病になったところで、
別に気にしないし、急に実家に帰れるような仕事じゃないからなあー。
- 290 :名無しさんの主張:03/02/27 04:48
- >>287
ない。というか、携帯がなくても対処できる。
公衆電話で定時連絡すればいいだけ。
緊急時の対応? 携帯なければなんにも出来ないやつは、
じゃあその携帯が壊れた時はどうすんだ?
電車の事故・家族の急病なんて数年に一回。
携帯をちゃんと充電してなくて肝心な時に使えない確率の方がはるかに高いですな。
(そういう奴は忘れ物も多い)
- 291 :名無しさんの主張:03/02/27 09:19
- >>287
携帯がなかった時はどうしてたの?
たいていの奴は携帯が必要な理由に決まってそういうこと言うのな
じゃあ、それ以外には携帯使わないのかよ
- 292 :名無しさんの主張:03/02/27 10:58
- 「邪魔をするな」という前に、
そうさせないための使用者のマナーの徹底が必要だと思うがね。
野放し状態だからな、今は。アフォでも平気で使える。
- 293 :名無しさんの主張:03/02/27 12:30
- ケータイが一定の経済効果を出してることには間違いない訳で。
ケータイ関連産業が雇用も生み出すし、ケータイを廃止すると、
少なからず経済的打撃を被りますよね。
- 294 :名無しさんの主張:03/02/27 13:19
- おれ以外のやつはみんな持ってればいいよ。
- 295 :ぽん:03/02/27 13:38
- 経済がドウとか、便利さがドウとか言う前に、このスレって
健康の問題を論じていたのでは?
カナダで、携帯の使いすぎで癌になったとして電話会社を相手取った
裁判で、電話会社が敗訴しておりました。
- 296 :名無しさんの主張:03/02/27 13:44
- 元々無くても世の中何も問題なく回ってたわけだから。
無くなればそれなりの生活になるだろう。最初は混乱するだろうけど。
- 297 :名無しさんの主張:03/02/27 13:45
- 脳腫瘍患者が増加すると思う
- 298 :名無しさんの主張:03/02/27 13:50
- 取引先で狂ったように何度も携帯に掛けてくるヤツがいる。
つかまるまで、徹底的に。こっちにも都合があるからね。
電車の中では必ず電源切るし絶対でない。留守電に入れて
折り返し連絡くれとかなら分かるがそれでは待てないらしい。
実際出てみるとそんなに緊急の懸案でもなかったりする。
オレもホントは携帯なんて持ちたくないんだ。
仕事だから仕方なく持ってるだけなんだって人少なくないと思う。
- 299 :名無しさんの主張:03/02/27 15:16
- >それでは待てないらしい。
>>298には同情するが、オレは持たない。
現状に流されずに、一線を越えて欲しい。
- 300 :名無しさんの主張:03/02/27 17:10
- http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukeitai/keitai2.htm#kyoufu
このページの下の方に携帯を全く使わない会社と言うのが載っている。
これくらいのポリシーを持って欲しいものだ。
- 301 :名無しさんの主張:03/02/27 17:29
- http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukeitai/keitai3a.htm
そのページみるとやっぱ電子レンジの十倍の電磁波がでてるジャン測定器。
- 302 :名無しさんの主張:03/02/28 00:13
- 携帯の通話だが、大声で話す人ばかり問題視する人もいるようだが、
むしろ静寂の中では、小声で話す方が目立ってうざいと感じる事もある。
だから、小声で話せば通話OKというのは、単なる問題のすり替えに過ぎない。
大声だろうが小声だろうが、うるさいものはうるさい!!
だから携帯電話は全面的に禁止にするべき。
- 303 :名無しさんの主張:03/02/28 00:21
- 俺の場合、最近では殆どメール端末と化してるなぁ。
これだと電磁波の影響も多少はマシなのかな?
- 304 :名無しさんの主張:03/02/28 11:17
- こいつらに何を言っても無駄なんだな。理由は適当にこじつけてくる。
- 305 :名無しさんの主張:03/02/28 11:23
- 自分に馴染まないものはとにかくダメってヤシ、迷惑だな。
- 306 :名無しさんの主張:03/02/28 11:37
- 呼び出し音が不快。
中にはわざときかせてるやつもいるだろ。
電話最優先でモラルやマナーは二の次になってるから
理解を得られない。
- 307 :名無しさんの主張:03/02/28 11:52
- >>306
禿げ同!
しーんとした静寂の地下鉄で、突然変な着メロ聞かされると
怒りが沸騰する。受け狙ったような着メロはむしろしらける。
- 308 :名無しさんの主張:03/03/01 02:56
- 着メロは禁止して良いと思う。
人混みで目覚まし時計を慣らすのと同じ行為だからだ。
通話はOKだろう。
普通に会話が許される場所なら、電話も同様に許されてよい。
禁止するのは「私語禁止」のエリア・・・映画館とか図書館だけで十分。
また、メール打ちも全く問題がない。
文庫本を読んだり、手帳にメモを取ったりする行為と何も違わないからだ。
- 309 :名無しさんの主張:03/03/01 03:14
- あんなに没頭して手帳を書くやつはいねえよ
- 310 :名有りさん:03/03/01 04:03
- >>1お前のパソの使用を全面的に禁止する
- 311 :名無しさんの主張:03/03/02 00:57
- 着メロは禁止して良いと思う。
人混みで目覚まし時計を慣らすのと同じ行為だからだ。
通話はOKだろう。
普通に会話が許される場所なら、電話も同様に許されてよい。
禁止するのは「私語禁止」のエリア・・・映画館とか図書館だけで十分。
また、メール打ちも全く問題がない。
文庫本を読んだり、手帳にメモを取ったりする行為と何も違わない。
- 312 :名無しさんの主張:03/03/04 10:58
- 電車に乗ると、耳をつんざく大音量でアナウンスが流れる。「携帯電話を使うな」と。
果たして携帯電話はそんなに迷惑なんだろうか?
確かに「大声」は迷惑だと思う。
だが電車の中で一番大声なのは車掌のアナウンスであり、通学中の女子高生グループであり、終電近くの酔っぱらったサラリーマンである。
決して携帯ではない。
映画館やコンサート会場では携帯を切る。
当然だ。何故なら、そこは「私語禁止」の場所だからだ。
着メロも消しておくべきだろう。当然だ。電車の中で目覚まし時計を鳴らせば、みんなびっくりする。それと同じ事だと思う。
だが電車は映画館でも、図書館でもない。
普通に「会話していい」場所で、携帯の声だけが迷惑がられるのは不公平ではないのか?
ちなみに電車で携帯電話を禁じている国は日本だけである。
外国では何処でも当たり前のように通話するし
その事を誰も気に止めていない。
おかしい。
何かがおかしい。
- 313 :名無しさんの主張:03/03/04 11:16
- >>312
携帯電話が登場して、けっこうの年月が経過している。
しかしながら未だに電車内や公共の場所での携帯電話が迷惑だと
感じる人が多いということは、事実迷惑だということだ。他国は
どうか知らないが、他国がOKだから日本もっていう論理は
おかしい。迷惑なものは迷惑。
- 314 :名無しさんの主張:03/03/04 11:45
- 一昨日ね電社の中で携帯かけてる奴にケリいれて「迷惑なんだよやめろこらぁ!」
って言ってるヤシいた。当然大喧嘩。迷惑だったなぁ。
携帯電話が迷惑行為だということにしたことで逆にトラブル増えてると
思うなぁ
- 315 :名無しさんの主張:03/03/04 11:58
- そもそも分別とTPOを弁えていれば、携帯電話でところかまわず話
をしたり連絡をする必要はないはず。敬語の乱れと同様に、人間として
劣化している存在が多くなっていることが、携帯電話のマナー違反を
増加させていると思う。
- 316 :名無しさんの主張:03/03/04 12:05
- 携帯電話などの電磁波の影響でペースメーカーなどの医療機器に誤作動が起こりそれが原因で死に至った場合、
もし犯人が確定していたらどういう罪になるんだろうか。
- 317 :名無しさんの主張:03/03/05 00:32
- 殺人だろ? バットで人を殴り殺したり、くつヒモで絞め殺すのと同じだよ。
だがバットや靴ひもは、それ自体が有害なわけではない。
携帯もな。
- 318 :名無しさんの主張:03/03/05 00:33
- >>314
>ケリいれて「迷惑なんだよやめろこらぁ!」
こいつが一番メーワクだと思うのは俺だけか?
- 319 :名無しさんの主張:03/03/05 00:34
- アンケート結果にて、「迷惑」と認定されている。
- 320 :名無しさんの主張:03/03/05 05:07
- >>319
アンケート結果と言っても、車内アナウンスで散々洗脳した後で取ったアンケートだろ
>>318
私もそう思う
- 321 :名無しさんの主張:03/03/05 10:03
- >「日本民営鉄道協会のアンケートによると電車内や駅構内の迷惑行為の1位は「携帯電話」(25%)で、
>2位「座席の座り方」(9%)を大きく引き離してトップだった」というもの。
>これに対する鶴ちゃんの反論は2点に分かれる。
>一つ目は・・・・このアンケートに答えた人のほとんど全員が、「車内の携帯電話は迷惑・・・」という車掌のアナウンスを
>何度も耳にした人だろうということ。
>鶴ちゃんにはこのアンケート結果は「携帯電話が迷惑だ」ということの証明というよりは、
>「車掌のアナウンスも乗客を洗脳できる」事の証明になるだろうと思われる。
>2位以下の「座り方」や「荷物の持ち方」「喫煙」「痰やつばきの吐き捨て」などのどれが毎回車掌によって禁止されていたのか?
>車掌による禁止放送が「携帯〜だんとつ」だったのである。
>選挙にたとえれば一人の候補だけが自由な選挙運動を許されて他の全員が選挙運動を禁止されて、
>その結果、選挙運動の出来た候補が断トツでトップ当選・・・と言っているに等しい。
>この結果が公平なわけが無い!。
>公平な世論を知りたければ、まず車掌による携帯電話使用禁止放送を禁止し、
>1年位経って忘れた頃にもう一度アンケートをとることだ。
>その結果がまだ携帯一番なら鶴ちゃんも持論を取り下げても良い。
>ついでだからその1年は「車内でのお化粧は他のお客様に不快感を与えるので御遠慮下さい」と放送し続けてはどうか。
>1年後のアンケートで「車内の化粧」がトップになると鶴ちゃんは予想するのだが。
http://www.cnet-sb.ne.jp/turuhara/diarys/2k0116b.html
- 322 :名無しさんの主張:03/03/05 10:36
- 携帯で自動改札を通れるサービス テスト運用開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13033.html
もっとも、外国では普通なんだけどね(携帯を持っていれば切符買わずに通れる自動改札)。
- 323 :名無しさんの主張:03/03/05 10:37
- これも
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/04/06.html
- 324 :名無しさんの主張:03/03/05 12:34
- >>321の持論は決定的な観点が欠けている
「苦情がダントツに多い」から車内放送で一々告知しているという事実を無視している。
マスゴミじゃあるまいし、わざわざ>>321が考えるような世論操作まがいの行為をする理由が何処にあるか?
- 325 :名無しさんの主張:03/03/05 13:20
- つまり電車の中で携帯が迷惑になっているのは、
電車を運行している会社の謀略だと言いたい訳か。
アナウンスしてるから不快なものだと思うようになったと。
そ う 単 純 だ と は 思 わ な い が。
- 326 :名無しさんの主張:03/03/05 13:24
- けりいれたくなるぐらいめいわくなんだよ。
けってもいいとはおもわないが、でんわするヤシはそれぐらいわかれ。
- 327 :名無しさんの主張:03/03/05 13:28
- それを分からないのが携帯所持者。
車内で電話するんだから、それくらいの頭脳の持ち主。
- 328 :名無しさんの主張:03/03/05 14:56
- おまえら車運転しながら携帯やめれ。
結局モラルがないんだよ。どこでも
- 329 :運転中の携帯通話で毎年2600人死亡:03/03/05 15:10
- 運転中の携帯電話使用により、毎年米国で約2600人が死亡し33万人が重傷、
24万人が軽症を負い、物損事故は150万件に達する
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nebt_17.html
- 330 :名無しさんの主張:03/03/05 15:17
-
こりゃ社会的損失だな。
- 331 :べり〜だらいゔ:03/03/05 15:23
- あげ
- 332 :名無しさんの主張:03/03/06 00:21
- 運転中の携帯が事故を引き起こす事は、何度も実験で確かめられている。
日本でも法律(正確には条例)で禁止されてる。
だが電車での使用は、ただの1件も事故につながってないばかりか
法律違反ですらないよ。
- 333 :名無しさんの主張:03/03/06 01:06
- 時間を見る度にいちいち携帯見る香具師ってすげ―ウザイ感じがする。
- 334 :名無しさんの主張:03/03/06 02:06
- >>312
それはむしろ外国の方が間違っている。
外国も日本のように、電車内での通話は禁止にするべきだろう。
実際迷惑だと思っていても言えないって人はいるだろうし。
>>332
じゃあ、これから電車内の使用を禁止にする法律を作ればよい。
事故はないかもしれんが、周りが迷惑してる。
タバコと一緒だ。
でも、こんなのは電車内に限った事ではないはず。
やっぱり全面的禁止が正しい方向だろう。
- 335 :名無しさんの主張:03/03/06 12:42
- 運転中の携帯撲滅するには全面禁止しかないじゃないの
- 336 :名無しさんの主張:03/03/06 16:02
- ↑そのとおり!
- 337 :名無しさんの主張:03/03/06 17:30
- なんでそんなに携帯嫌いかなぁ…
電話してる姿に嫌悪感なんて感じたことないよ。
お年寄り人かな否定しているひとは
- 338 :名無しさんの主張:03/03/06 17:32
- >>337
それはあなたが人の迷惑も顧みない携帯電話依存者だからです。
- 339 :名無しさんの主張:03/03/06 17:44
- >>338
同意。
- 340 :名無しさんの主張:03/03/06 18:21
- >>338
へーそうだったんだ。いろんな価値観があるもんだな
- 341 :名無しさんの主張:03/03/06 18:34
- >>338
いちいち自分の意見に同意すんな
- 342 :名無しさんの主張:03/03/06 19:16
- 電話で話している方はそんなに大きい声出してるとは思ってないだろうが、
実際はかなり目立つくらい大きい声で話しちゃってるんだよな。
依存(中毒)者は気付いてないだろうけど、迷惑なのは確か。
- 343 :名無しさんの主張:03/03/06 20:05
- 電車はまだいいとしても運転中とチャリの携帯依存バカは抹殺しろ
- 344 :名無しさんの主張:03/03/06 21:14
- 歩いてる奴もウザイよ
狭い道でも来てるの分かってるのに、メール打ってるんだから
お前がどけよって態度で避けようともしないしね
- 345 :名無しさんの主張:03/03/06 21:24
- あったらいいなと思うものは実際に必要ない。
あったらいいなと煽られてどれ程の無駄を企業に強いられていることか
携帯なんかない方がスッキリするよ
- 346 :名無しさんの主張:03/03/06 21:51
- 階段の途中で止まったまま通話するな!
メール打ちながらゆっくり歩くな!
通話&メールしながら運転するな!
なんで携帯中毒は人の迷惑をわからない?
人の迷惑より自分の電話か!
- 347 :名無しさんの主張:03/03/06 21:56
- >メールを打ちながらゆっくり歩くな!
なんで?
- 348 :名無しさんの主張:03/03/06 22:05
- >>347
他にも歩行者がいるからだよ。
俺は以前、駐車禁止を罰せられたとき納得できずに警官に訴えたら
目の不自由な人が怪我したら責任とれるのって責められた。
この理屈でいくと歩きながらメールするのも十分に取り締まりに
値するわけだが。
- 349 :名無しさんの主張:03/03/06 23:37
- わからんようだな。
- 350 :名無しさんの主張:03/03/07 01:42
- いっその事、千代田区の路上喫煙禁止条例のように、
路上携帯電話使用禁止条例を制定したらどうか?
- 351 :(;´Д`)!!! ◆Nbi4DgASvs :03/03/07 01:54
- ('A`) ハァー マジレスして悪いんだけど
ノ( ヘヘ もし>>1が本当に電磁波が体に悪いから携帯電話使うなっていうのなら
>>1はこれからテレビ、パソコン、電子レンジ等の電気製品の使用は禁止
それに電車内での携帯電話使用を遠慮してくださいと言っているのは
単にピースメーカーの為ではなく、ほかの乗客に迷惑(ウザイ)だからである
>>347のように自己中な香具師が増え、
どうして電車内、歩行中に携帯使っちゃあいけないの?
とかいうDQNの意見に押され気味だが
こういう精神的な問題に理由は必要だろうか?
- 352 :名無しさんの主張:03/03/07 17:56
- こんなのばっか
- 353 :名無しさんの主張:03/03/07 18:16
- 煙草そのものを無くさなければ歩行喫煙がなくならないのと
同じことなんだろうな。
- 354 :名無しさんの主張:03/03/07 18:54
- >>352
何がこんなのばっかなの?
- 355 :名無しさんの主張:03/03/07 20:17
- そもそも>>1は電磁波というものがいかなるものかわかってないだろ?
- 356 :名無しさんの主張:03/03/07 20:40
- >>351
ハァー マジレスして悪いんだけど
シングルアクションアーミーの為に携帯電話禁止って何?
- 357 :名無しさんの主張:03/03/07 21:24
- 電車内は完全禁止にしる。
- 358 :名無しさんの主張:03/03/07 23:40
- こいつらは捕鯨反対の奴らとは違うと思うな。
さしずめ、帰国子女がネイティブな英語使うのを見て「エエかっこすんな」とか騒いでる
田舎の悪ガキ・・・とゆーのが一番近いと思う。
ま、どんな主義主張すんのも言論の自由だけど
携帯だけで7千万、PHS入れると8千万台を超える今
おまえらみたいな携帯嫌いは、きわめて少数派・・・一種の偏屈モノだって事だけは
わかった上で発言した方がいいぞ。
- 359 :名無しさんの主張:03/03/07 23:42
- >ま、どんな主義主張すんのも言論の自由だけど
携帯だけで7千万、PHS入れると8千万台を超える今
おまえらみたいな携帯嫌いは、きわめて少数派・・・一種の偏屈モノだって事だけは
わかった上で発言した方がいいぞ。
こうやって偉そうなこと言ってる人間に限って携帯を見境無く
使ってる人間が多いんだよね。
まあ多数派が必ずしも正しいとは限らないと思うけど?
- 360 :名無しさんの主張:03/03/07 23:45
- >携帯だけで7千万、PHS入れると8千万台を超える今
一人で何台も持ってるヴァカがいなきゃこんな数にならねぇだろが。
- 361 :名無しさんの主張:03/03/07 23:48
- 携帯ユーザーのやってることなんて叩けば叩くほどほこりが
出てくるんだからもっと叩くべきだと思う。。
- 362 :名無しさんの主張:03/03/07 23:48
- 「携帯嫌い」で全て済ますのが浅はかすぎ。
実際俺は携帯使ってるけど、マナーが悪いやつが多いってのには同感。
正直車内とか禁止になっても、仕方ないと思う。
野放しにしてきたツケだろう。
別に車内禁止にしてもいいと思ってるわ。
- 363 :名無しさんの主張:03/03/07 23:49
- >>348 ということは、ゆっくり歩くこと自体を取り締まれと?
みんな一定の速度で歩くの?どっかの国みたいですね
- 364 :名無しさんの主張:03/03/07 23:55
- 携帯持ってない人間の僻みってことで終了しますた
- 365 :名無しさんの主張:03/03/07 23:57
- >>364
>>362
- 366 :名無しさんの主張:03/03/07 23:57
- >>364
その手の台詞は聞き飽きた。
- 367 :名無しさんの主張:03/03/08 00:01
- 禁止ではなくて携帯税を掛けてみては?公共場にデムパを垂れ流してる訳ですし
- 368 :名無しさんの主張:03/03/08 00:22
- 電波利用料はかかってるよ。
端末1台につき、確か3千円くらいだったと思う。
(正確には無線機許可料みたいな感じで製造台数すべてにかかる)
- 369 :名無しさんの主張:03/03/08 00:30
- 所ジョージがTVで言っていたこと
「俺ってさ、ずーっと携帯持ってなかったのよ。
みんながね、買え買えって、あんまり言うから・・・意地になって、絶対買うもんかって思ってたわけ。
でさあ、このあいだ気付いたんだけど・・・ほら、こういう仕事だから、どうしても急ぎの用事ってあるじゃない。
そんな時、携帯、けっこう使ってたんだよー、借りて。
俺は携帯持たねぇとか見栄はって、一切使わないんならカッコいいんだけど
結局マネージャに借りたりして、ちょくちょく使ってるわけさ。
やっぱ便利だから。
それに気付いて・・・買っちゃった。結局。ははは」
- 370 :名無しさんの主張:03/03/08 11:25
- おれも持たない方がカコイイかなと思ってもってないんだけど。
- 371 :名無しさんの主張:03/03/08 11:39
- 2ちゃんねるのカキコミによる影響は、何も引き篭もり
に限ったことじゃない。
長時間カキコミを閲覧し続けることによる精神への影響だって
問題視されているんだ!!
ハッキリ言って、2ちゃんねるが撒き散らすカキコミは、
タバコの間接喫煙と同じくらい危険って事だ!!
上記の理由で、2ちゃんねるの全面的禁止を政府に
要求したい!!
全面的禁止とは、スレ立て、閲覧、カキコミ、使用等、
2ちゃんねるに関わる事を禁止することだ。
2ちゃんねる慣れしてる奴等には不服だろうが、ほんの3年前
は、2ちゃんなんかなくてもみんな生きていけたんだ!!
カキコミしたけりゃ、駅の伝言板や便所の壁等、実在の板を使え!!!!(便所に落書きはダメよ)
- 372 :名無しさんの主張:03/03/08 12:24
- でも運転中の携帯はかなり問題だよ?
- 373 :名無しさんの主張:03/03/08 12:34
- >>363
そうじゃねーだろ、メール打ちながら歩くやつが
迷惑になってるってことだろ。
道の端にでもよってやれよ。邪魔。
- 374 :名無しさんの主張:03/03/08 12:40
- 携帯持ってるやつがもうちょと気を使えば
解消することばっかりかも。
- 375 :名無しさんの主張:03/03/08 12:47
- >>374
そういうことかも。
このままだと、きちんと使ってる人まで馬鹿を見ることになるな。
- 376 :名無しさんの主張:03/03/08 13:04
- きちんと使ってる人というのはどういう人の事を差しているのですか?
- 377 :名無しさんの主張:03/03/08 13:13
- ここで言われてるようなことをしない人じゃない ?
携帯使いながら運転したり歩いたり、
電車の中で電話で話さなかったりとマナーを守る人。
- 378 :名無しさんの主張:03/03/08 13:30
- じゃあ少ないわな(w
- 379 :名無しさんの主張:03/03/08 17:04
- 携帯で話す友達がいない>>1が立てたスレはここですか?
- 380 :名無しさんの主張:03/03/08 17:12
- マナー、マナー、と異常な程のたまう奴がいるが、ありゃ一種の病気だな。
自分がマナーを守る(守らされる)事によって抑圧された感情を、
「マナー違反」と言う大義名分を得て、負の感情を他人にぶつけているに過ぎない。
さらに自分が正義だと思い込んでいるからタチ悪い。
それが集団になれば・・・もうアフォかと。常軌を逸していてもそれが認められる状態になる。
しかも日本人はそういう状態に陥りやすいから困ったもんだ。
- 381 :名無しさんの主張:03/03/08 17:17
- まーな。
- 382 :名無しさんの主張:03/03/08 17:43
- >>380
ありぁまぁ、論理のすり替え、本末転倒だよ。
文句言われるのは迷惑だから、凄くシンプルな話しだよ。
もう一度言おうか?「 め い わ く だ か ら 」
- 383 :山崎渉:03/03/08 17:45
- (^^)
- 384 :名無しさんの主張:03/03/08 17:49
- >>380
そういうのはマナーを守ってる人間が言うセリフであーる
- 385 :名無しさんの主張:03/03/08 17:51
- 380のような人間がこの国にたくさんいるから日本の秩序も
崩壊してきてるんだよ
- 386 :名無しさんの主張:03/03/08 17:54
- >>373
その理屈が通るなら、論理的帰結として「車いす利用者は外出するな」と
いう結論が導き出されるのですが。
- 387 :名無しさんの主張:03/03/08 17:54
- 要するに380さんはもう少しみんな心を広く持てと言いたいのですか?
- 388 :名無しさんの主張:03/03/08 17:57
- 車椅子利用者と歩きながらメール利用してるボケを何故一緒にできるの?
- 389 :名無しさんの主張:03/03/08 18:07
- おぃおぃ、えらい言われ様だな。
>>380は>>382のような人間を指していった訳じゃないぞ。
別に>>382はマナーマナー叫んでるわけじゃないだろ?
ま、携帯のマナーなんてどちらにしろ些細な事だと思うがな。
そんな事に腹立てる事自体馬鹿馬鹿しい。
- 390 :名無しさんの主張:03/03/08 18:13
- >>388
邪魔なんだろ?
ならば、同じようにのろのろ走行し、なおかつ場所も取る車いすの方が遙かに邪魔なはずだ。
実際、街で車いすに遭遇したら邪魔だと思わないか?
- 391 :名無しさんの主張:03/03/08 18:14
- 運転中の携帯通話で毎年2600人死亡――米報告書
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nebt_17.html
死者がこれだけ出てても携帯のマナーなんて「些細な事」なんだ〜?
ふ〜ん・・
- 392 :名無しさんの主張:03/03/08 18:17
- >>390
馬鹿ですか?
- 393 :名無しさんの主張:03/03/08 18:18
- >>390
かなりとってつけた屁理屈のような気がする。
- 394 :名無しさんの主張:03/03/08 18:18
- >>391
おう、すまんな。
俺にとっては正直どうでもいい話だ。
- 395 :名無しさんの主張:03/03/08 18:22
- 自分の家族や自分自身が巻き添えになっても
そういう事言ってられるのかね?この人(藁
- 396 :名無しさんの主張:03/03/08 18:33
- >>395
その時はその時だな。
残念ながら俺はその状況を想定してそれに対して今行動を起こす程、
賢くも、立派でもない人間だからな。
- 397 :382:03/03/08 19:11
- >>389
いやぁ、別にオレがマナーと叫んでる訳じゃないけどさ、
携帯に限らず道歩いたり電車に乗ったりしてるとひでぇの居るからね。
叫ぶヤツが居ても不思議じゃないくらいマナー酷すぎるよ。
- 398 :名無しさんの主張:03/03/09 00:19
- 運転中の携帯はマナー以前の問題だよ。
もう悪質な犯罪行為に等しい。
今は飲酒運転なら犯罪と誰もが認めるだろ。
- 399 :名無しさんの主張:03/03/09 01:15
- 結局、マナーが守れない人種は「古い人間」。
- 400 :382:03/03/09 03:46
- >>390
392じゃないけど、馬鹿ですかとしか言えない意見だな。
オレは別に成人君主じゃないが、車椅子や杖ついて歩いてる全盲者見て
邪魔だなと思ったことは一度もないぞ、それが普通じゃないか?
むしろ階段や何かで不便そうにしてたら手を貸すぞ、当たり前だが。
オマエは邪魔だとしか思わないのか?そりゃ駄目だ、そんなヤツに
外を歩いて欲しくないな。是非引きこもってくれ。
- 401 :名無しさんの主張:03/03/09 07:13
- >>373 メール打つ奴の何が迷惑なの?ゆっくり歩くことでしょ?
それとも手元が動いてるのが迷惑?君、頭悪いよ。
大体、運転中の携帯使用は道交法で禁止されてるよ。ここの奴らはそんなことも知らないのか?
邪魔だから、迷惑だから禁止ってのは問題外、マナーの強要なんてナンセンス
- 402 :名無しさんの主張:03/03/09 09:25
- >>401
> メール打つ奴の何が迷惑なの?ゆっくり歩くことでしょ?
違う。前をみないことだ。
- 403 :名無しさんの主張:03/03/09 09:44
- >>402 てことは会話しながらの歩行、歩行中に景色を楽しむ行為も禁止されるね
真っ直ぐ前だけ見て歩けって?
- 404 :402:03/03/09 10:19
- >>403
> てことは会話しながらの歩行、歩行中に景色を楽しむ行為も禁止されるね
狭い歩道や、人の多いところでは、そういうことになる。
広い歩道とかなら、歩きながら電話いじってたり本読んでたりしても
邪魔にはならないと思う。
- 405 :名無しさんの主張:03/03/09 10:45
- >>401
お前生まれはどこだ?
子供のとき相当つらい目にあったのか?
- 406 :名無しさんの主張:03/03/09 11:06
- >>404 ルールを作ったとして、取り締まるの?無理だろ
- 407 :名無しさんの主張:03/03/09 12:20
- >401
>運転中の携帯は道交法が禁止してる
みんながほんとに守ってるなら問題にならないんだよボケ!
- 408 :402:03/03/09 12:39
- >>406
取り締まりは無理だと思うし、してほしくない。
マナーとして定着してほしいけど、定着しないだろう。
ルールを作ったとしても、自転車の無灯火走行のように、
結局は守られないことになるんだろうなあ。
>>407
高速バスの運転手が、走行中に電話してたことがある。
車内に響く電話の声が運転手の声っていうのは
どうかと思った。
- 409 :名無しさんの主張:03/03/09 13:22
- >>407
それとこれとは話が別だろ。
- 410 :名無しさんの主張:03/03/09 13:30
- 全然別じゃないね。
マナーだけの問題だというならチャリの携帯はどうなんだ?
全く危険はないと?
そもそも運転中の携帯は携帯全面禁止の根拠としても十分な説得力がある。
- 411 :名無しさんの主張:03/03/09 13:31
- http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
- 412 :名無しさんの主張:03/03/09 13:37
- それとも携帯バカのおまえらはチャリの携帯は道交法で禁止されて
ないからOKだといいたいのか?
そういうのをマナー知らずっていうんだよ。
- 413 :名無しさんの主張:03/03/09 13:54
- マナーってのは守りたい奴が自主的に守ってればいいって性質のものなの
だから誰かが違反してても避難すべき事ではない。
マナーのためのルールなんて頭がどうかしてるんじゃないの?
- 414 :名無しさんの主張:03/03/09 14:02
- そのマナーが最低限守れないやつが増加すると
ルールが必要になるってこった。
- 415 :名無しさんの主張:03/03/09 14:03
- >413
チャリの携帯は非難すべき事じゃないのですか?
- 416 :名無しさんの主張:03/03/09 14:08
- >>414 マナー違反から出来た法律ってあるの?
>>415 マナー違反じゃなくてルール違反だからな、まあ俺個人的には自分に関係のないルール違反なんてどうでもいいわけで
- 417 :名無しさんの主張:03/03/09 14:42
- マナー違反からかどうかは定かではないが、
一時期話題になった歩きタバコ禁止条例は一例みたいなもんかな。
迷惑行為(と思われているもの)が極まるとルール化されることもあると。
>>408
怖すぎる…、乗りたくね〜(w
- 418 :名無しさんの主張:03/03/09 16:01
- >>417 マナー違反と言葉では言っているけど、条例の目的は町の美化と歩きタバコの危険が理由
マナー違反というのは協力と世論の後押しを引き出すためのプロパガンダかと
問題のある条例だね。境界線付近に禁止区域をつくって隣の区にゴミを押しつける
町の美化の為のはずなのに公道に灰皿をおくこと自体を禁止している
もう千代田区でタバコ買わないから良いけど
- 419 :名無しさんの主張:03/03/09 20:13
- 運転中の携帯ヴァカはおれは関係ないって言えないぐらい
たくさんいるよ。挙動不信でマジあぶねえ。
- 420 :名無しさんの主張:03/03/11 01:31
- ウォークマンが販売された頃って
電車内の音漏れがすげーたたかれてたじゃん?
あれと似てるよな。
- 421 :携帯大好き:03/03/11 08:14
- こんなスレ立てるだけ無駄無駄。
携帯は無くならないよ。
- 422 :名無しさんの主張:03/03/11 10:47
- >>1は基地外だね
かわいそうに
- 423 :名無しさんの主張:03/03/11 11:06
- 無くなります
- 424 :名無しさんの主張:03/03/11 11:12
- 無くならないだろうけど、規制されまくられることは確か
- 425 :世直し一揆(コピペ推奨):03/03/11 11:21
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 426 :名無しさんの主張:03/03/11 13:02
- 電車内でのケータイ切れ切れアナウンスの方が、よっぽど迷惑。
ウルセーんだよ。
いっそ車両をチタンか何かにして、窓も無くして、電波を完全に遮断するようにしたらどうだ。
- 427 :名無しさんの主張:03/03/11 13:24
- また自己中の携帯崇拝者どもがわめいてるな。
- 428 :名無しさんの主張:03/03/11 16:12
- >電車内でのケータイ切れ切れアナウンスの方が、よっぽど迷惑。ウルセーんだよ。
バカが切らないから、繰り返すんだが。
CM観るとわかる。バカ対象商品だってこと。
- 429 :携帯大好き:03/03/11 17:11
- 車内で携帯使ってどこが迷惑なんだ?
話声が五月蝿いというなら、車内でおしゃべりしている奴はどうなんだ?
ペースメーカーに悪影響というけど、十五センチ以上離れていれば問題ないというじゃないか。
根拠はないがなんとなく気に入らないから、適当に理由くっつけただけじゃないの?
- 430 :名無しさんの主張:03/03/11 18:34
- 携帯電話だと自然に声が大きくなるでしょうが
- 431 :名無しさんの主張:03/03/11 18:36
- なんだかんだ理由付けしてるのは否定派も肯定派も一緒だな。
- 432 :携帯大嫌い:03/03/11 18:38
- >>429
車内携帯使用OKにしたら調子乗って大声で話すやつも出てくるから
- 433 : :03/03/11 21:27
- >>426
全車両そうするか、そういう車両と分けりゃいいだな。
問答無用じゃないと言う事聞かないだろ、自己中だらけだし。
- 434 :名無しさんの主張:03/03/11 22:40
- 俺は電車内は、携帯での通話はもちろん、その他一切の私語を厳禁にすべきだと
思う。
呼びかけだけでは、守らない奴が多いから、違反者罰金制にしても良い。
- 435 :名無しさんの主張:03/03/11 22:55
- >>433
そいつは名案かも。
ていうか、電車のマナー最悪なヤツ多すぎ。
馬鹿みたいにでかい声で話す高校生の女や座席に荷物置くオバハン、
足を投げ出して邪魔な若いヤツ…もう、キリがないくらい酷いよ。
携帯の着メロも凄く迷惑だよ、マナーモードにしろよアホ。と思う。
- 436 :名無しさんの主張:03/03/12 14:48
- 最近子供がパパと通話してるCM見るけど,あんなにちっちゃい時から使用してると脳にどれほどダメージが潜在的に与えられるか怖いのに,メディアのイメージ戦略はこれを正当化してそうで嫌気がさす。
- 437 :名無しさんの主張:03/03/12 14:53
- どこでも携帯で連絡がつくからってどこでも携帯使って良いと
勘違いしてる馬鹿はみんな死んでください。
- 438 :名無しさんの主張:03/03/12 16:12
- 特に運転中に使ってる馬鹿
- 439 :名無しさんの主張:03/03/12 16:16
- 試験的に禁止にしてみたいどんな影響がでるんだろ
- 440 :名無しさんの主張:03/03/12 16:19
- 携帯で脳に障害が出たら国も損害賠償払えとか言うDQNがいるんだろうなw
運転中に携帯使ってる香具師に引かれたらかなりムカつくな
そいつは逆切れしたりするんだろうな
携帯使うんだったらマナー守ってくれよ
- 441 :名無しさんの主張:03/03/12 16:20
- 携帯不必要だろって香具師が結構いるんじゃない?
- 442 :名無しさんの主張:03/03/12 20:19
- 何かあったときに、携帯があれば便利というだけ
なくても別に困らない
- 443 :名無しさんの主張:03/03/12 20:43
- >>439
やってみたい…、抜き打ちで。
ブチ切れるやつ多発のヨカーン(w
- 444 :名無しさんの主張:03/03/14 11:50
- age
- 445 :名無しさんの主張:03/03/14 12:36
- >>444
不吉な数字の人、発見。
- 446 :名無しさんの主張:03/03/14 13:30
- 携帯電話って名前じゃなくて「非常用電話」って名前だったら
こんなに普及しなかったのかなあ・・・
いざとゆうときだけに使う電話。
「だれか非常用電話もってませんか?救急車お願いします!」みたいな
- 447 :名無しさんの主張:03/03/14 13:34
- >>446
それ画期的名案w
- 448 :名無しさんの主張:03/03/15 02:04
- >>446
そうそう。
携帯は110番と119番にしかつながらない「非常用電話」になるのが一番良い。
それ以外の機能は一切排除して欲しい。
- 449 :名無しさんの主張:03/03/15 23:34
- age
- 450 :名無しさんの主張:03/03/16 09:08
- 糞スレ立てんなよ。何か文句あんのかぁぁぁ〜!
/ヽ /ヽ
/::::::::ヽ____/:::::::ヽ
/ ::::_ :::::::::::::._ .\
/:::::: / 。\ヽ v.._/。 \ :::\ クワッ
|:::: / ̄ ̄ /___√ ̄ ̄\ ヽ
|:: :::::. /|ーーーt ヽ ヽ.. :.:::::::::. |
|::. | ||:.. ...:::::.. |
.. |::::: ! | ヽニ⊃| | ::: |
|::. | |::::T:::| | | .. : |.
_丿:::: ├^^^^^--∧ :: :/ ∧
/:::::::::::::::::::: ../ ::ヽ \ / ヽ、
:::::::::::::::::::: / ::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ ::::ヽ ←>>1
:::::::::::::::::::: グリグリッ/ ..(.....ノ(....ノ ::::/ ヽ
:::::::::: | ∪ .:(....ノノ ))
:::::::::: / ̄ ̄ヽ ∪ :::::::::::::/`ヽ
:::::::::: (( (___..ノ ::::::::::::::(....ノノ ))
ヽ ノノ ::∪:::::::::::::ノ イ・・・イイエ。
- 451 :キロウジン:03/03/17 09:20
- >>446さんの提案いいですね。
以前、車の衝突事故現場に出くわしてしまったことがありました。
反対車線に飛び出した旧型クラウンが、あわれ普通に走っていたスズキの軽トラに
衝突。軽トラの方の方が元気そうで、クラウンの運転者は頭から血を流している。
私がクラウンの中の人に「大丈夫ですか、救急車呼びましょか。」と、
言ったら、(すぐ近くに公衆電話がある)その人は既に自分の携帯電話で
通報していた・・・。 ・・・思い出しただけで怖くなってきましたよ。
まさか携帯電話使用中の事故じゃないだろうな・・・。
携帯電話が無くなれば、こんな嫌な交通事故も減るような気がする。
- 452 :名無しさんの主張:03/03/17 10:25
- 電波を飛ばすには、知識を得て試験に合格し許可を受けてから。
以前はみんなそうしてたのにね。
- 453 :名無しさんの主張:03/03/17 15:23
- なんで同じIDの人が違うこと言ってンの?
- 454 :名無しさんの主張:03/03/17 18:49
- ケニヤの女子大生、ドーラ・ムワベラは、トイレで用を足している最中に便槽に落とした
携帯電話に1000シリングの賞金を掛けた。
その呼びかけに応じて便槽に入った3人が相次いで倒れ、全員死亡した。
結局、携帯電話は発見されなかった。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/2850045.stm
- 455 : :03/03/17 19:23
- 大爆笑 クソ女子大生だな
- 456 :名無しさんの主張:03/03/21 14:07
- age
- 457 :名無しさんの主張:03/03/24 19:05
- 良スレage
- 458 :名無しさんの主張:03/03/25 01:05
- 電波に常につながってことはとてもいい事なので、
携帯に高級機みたいのを作って、DQN用簡素機とかと棲み分けをやるべきだった。
- 459 :名無しさんの主張:03/03/25 23:48
- 蔵版名無しさん :03/03/24 22:29 ID:CrbmnDRw
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ζ
|iiiiiiiiiiiiiiiii| / ̄ ̄ ̄ ̄\
|iiiiiiiiiiiiiiiii| / \
|iiiiiiiiiiiiiiii|./\ \ /|
|iiiiiiiiiiiiiiii|||||||| (・) (・) |
|iiiiiiiiiiiiiiii|.(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|.| _||||||||| | <もう、常にageとけって!!
|iiiiiiiiiiiiiiiiiii|.\ / \_/ ./ \____________
|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii \____/ __
\iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
\iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
- 460 :名無しさんの主張:03/03/26 21:47
- 携帯なんてなくたって生きていけるのよ・・・
今は、幼稚園児も携帯もっている。
標準で小学一年生から携帯を所有している・・・
この国は不況とかいいながら、携帯に金を払うお金はあるんだねぇ〜
- 461 :age:03/03/27 11:55
- 携帯を嫌ってる奴の主張が どんだけバカか よーくわかる良スレなので age
- 462 :名無しさんの主張:03/03/27 23:26
- KDDIが第3世代携帯電話で導入したアプリケーションプラットフォーム「BREW」を利用した
24時間会員制緊急医療サービスが、4月中旬にも開始される。
インターカルテが開始する「インターカルテER」がそれで、BREWを医療分野で活用する事例としては第1弾となる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13360.html
自ら医師であり、インターカルテ社長の石井光氏は
「日本において、緊急に整備すべき医療体制は、夜間救急による24時間救急対応だと考えている。
また、緊急医療に対するコンサルティングや広域搬送、セカンドオピニオンといった問題解決も必要。
インターカルテでは、緊急時の迅速で正確に処置を可能にするほか、AIU保険との提携により、
公的保険ではなじまないようなドクターヘリによる移送などの高額医療負担時の担保なども可能にする」と話した。
- 463 :名無しさんの主張:03/03/27 23:28
- 携帯で地下鉄改札タッチアンドゴー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/04/06.html
松下が経済産業省から委託されて行う実験の一環。
札幌市の市営地下鉄全線に設置する非接触型ICカード対応改札機を利用し、切符なしで乗車できるシステムを構築する。
当面、ICチップは携帯電話に外付けする形だが、将来は携帯電話に内蔵する。
- 464 :名無しさんの主張:03/03/27 23:32
- みんな「ひったくり」を始めろ!
標的は“携帯をいじりながら歩いている女”だ。
こいつらはスキだらけになっているからな。
検討を祈る!
- 465 :名無しさんの主張:03/03/28 00:19
- 別に 携帯がキライな人が居たって いいんじゃない?
俺のお爺ちゃんが子供の頃は 写真を撮られると 命を吸い取られる・・・って 本気で怒ってる人 居たしさ。
- 466 :キロウジン:03/03/29 07:49
- >別に 携帯がキライな人が居たって いいんじゃない?
そうですよね。
>>461さんの
>携帯を嫌ってる奴の主張が どんだけバカか よーくわかる
と、言うのは勝手ですけど、実際に携帯電話を嫌がってる人は
少なくないんですから。
- 467 :名無しさんの主張:03/04/02 18:05
- 携帯嫌いバンザーイ!!
- 468 :名無しさんの主張:03/04/02 21:36
- 嫌いすぎるのもどうかと。
こないだ急いでいて電車に乗って
仕事先の人のアドレスを登録してたら、となりのおじさんが、「ちっ」とかいって
顔をしかめた。
もちろん、登録し終わったら直ぐ電源切ったけど。
悪意丸出しで、なんかな〜と思いますた。
- 469 :名無しさんの主張:03/04/02 22:38
- 携帯から発する電磁波が周りの人にいらつきを与えます
- 470 :名無しさんの主張:03/04/02 22:44
- ケータイ携帯しててもいいけど手で持って歩くな
- 471 :名無しさんの主張:03/04/02 23:14
- >>468のほうが悪人。おじさんが正しい。
マナーも携帯しましょうね。
- 472 :名無しさんの主張:03/04/03 12:18
- 携帯を持ってる奴の主張が どんだけバカか よーくわかる良スレなので age
- 473 :名無しさんの主張:03/04/03 23:08
- 携帯のせいで、出会い系サイト絡みの犯罪も増えた。
こういう犯罪を助長させない為にも携帯は全面的に禁止すべきだ。
- 474 :名無しさんの主張:03/04/04 01:30
- >>473
インターネットのせいで、出会い系サイト絡みの犯罪も増えた。
こういう犯罪を助長させない為にもインターネットは全面的に禁止すべきだ。
とは思えない。犯罪を減らすための対策は必要だが。
- 475 :名無しさんの主張:03/04/04 02:09
- >>469
電磁波が人間の精神に影響を与えるという科学的根拠あるのか?
- 476 :名無しさんの主張:03/04/04 02:52
- 携帯に反対する人ってさ、自分が使いこなせないものだから妬んでるだけてしょ。
- 477 :名無しさんの主張:03/04/04 03:07
- >>476
使いこなせるしマナーも守っているからこそ
マナーが悪い奴が許せないのです。
その意味ぐらい分かれよ、もうイイ歳なんだから・・・
- 478 :名無しさんの主張:03/04/04 09:57
- だ か ら
反対しても無駄だって(w
反戦キティと同じだな(プ無駄な努力はやめよう。
- 479 :名無しさんの主張:03/04/04 12:57
- >>478
オマエ、戦争支持者?プププ
- 480 :べり〜だらいゔ:03/04/04 12:59
- せんそうによってじんるいをまびくのれす。
- 481 :名無しさんの主張:03/04/04 13:01
- 人口削減委員会の策謀である
- 482 :べり〜だらいゔ:03/04/04 13:11
- じんるいはたくさんぞうおをぞうふくさせて
じごくをさかえさせなくてはならないのれす。
- 483 :476:03/04/04 20:22
- >>477
意味が分かってないのはおめえだ。
このスレの1は全面禁止を要求している。
マナーを守っていようがいまいが関係なしにだ。
おめえだってマナーを守りながら使っているなら、全面禁止は困るだろう。
- 484 :名無しさんの主張:03/04/04 22:01
- >>483
一部のマナーの悪い人間のせいで全体に規制がかかる例など
他にもたくさんあるじゃないか。
オレは大して困らないけどね。携帯に依存していないから。
- 485 :名無しさんの主張:03/04/05 02:58
- ドコの飲み会にも行っても絶対携帯取り出して”機種がどうとか・・”やり出すグループ
あるよね? マジでばっかじゃねー?って思います。
かかってくる事よりメールばっか!
7年ぐらい使っていたけど無くってもぜんぜん平気。
- 486 :名無しさんの主張:03/04/05 06:51
- >>485
時代についていけない奴発見。
- 487 :名無しさんの主張:03/04/05 06:53
- そのうち脳腫瘍患者が増えるさ。
それでは遅いけど遅すぎではない
- 488 :刑務官物語:03/04/05 07:01
- 電磁波による症状なんでしょうね・・・・・電波ヤロウ
- 489 :名無しさんの主張:03/04/05 09:40
- 同業者が既出かもしれないけど漏れは子供の頃から工作や電子工作が好きで、自分で無線機とか
出力を増幅するアンプなんかを自作してますた。自分で大出力高周波増幅器を作って、実験して分ったのは、デバイスがまだ熱をもってもいないのに手を近ずけると、手の内部から熱くなってくるのと、調整時間が経つにつれて頭が痛くなり
吐き気を催す。明らかに体に良くないw大人になり仕事で携帯や基地局の機器、衛星テレビ中継車、自治体の災害テレビ電話、
電気ガス水道ダム建設省県警のマイクロ通信網などを作って現地で調整もしてますた。
無いと、いろいろとその筋の方々と、ひいては漏れらの生活にもちょっとは影響が出るかもw
スレタイの携帯と基地局だけど、ハッキリ言わなくてもマジヤバです。w
とてもデリケィトな頭部に電波としてはかなり高い800mhzや1.5Ghzの強い電波
を浴びせているんだからね。脳からは心臓を動かすパルス電流が出てるけど
最近流行の?w無呼吸症?も脳からのパルスタイミングを電波が狂わしている疑いがあるそうだ。
時として1時間ぐらい通話すると頭部の携帯電話が接している部分と頭の中が
なんかモヤッと、しませんか?あの状態です。
動き廻り電波状況が不安定な携帯端末に対して、強烈な電波を出している基地局は
もっと危険です。通話は手短にねw
妥協策の一つは、もっと携帯端末の出力を弱くして弱い基地局の数をふやすべきだろうw
思うに、携帯の電波が人体に影響は無いとか国の見解は無害と言っているッ!とか
言う香具師は自身もしくは親族が携帯電話会社関係者か、
裏を読めない単なる馬鹿?としか考えられない。
薬害にしても、この電磁電波関係の件にしても
まだまだこの国は、産業主導だよね。
答えはとっくに出ているのに問題を放置されて、体を悪くしたり遺伝子伝達エラーで
障害児が沢山生まれてから補償されたとしても、あんまりうれしくはないワナw
- 490 :石井正幸を告発する公認会計士:03/04/05 09:51
- 前:公認会計士MS :03/04/05 09:42 ID:85bQkKVt
世界1の詐欺師 のwebサイトはこちらhttp://www.pjsp-ishii.com
私は勝手に名前をこいつに使われました こいつに被害に被った方ご一報下さい
この詐欺師の名前は石井正幸です!
- 491 :名無しさんの主張:03/04/05 20:47
- ハイテクについていけない旧世紀の人間が必死にハイテクの普及を止めようとしているスレはここですか?
- 492 :名無しさんの主張:03/04/05 20:53
- 事故起こすかも知れないから車の販売禁止を要求する!
事故(略)電車の運行禁止を要求する!
怪我するかも知れないからナイフの類の販売の禁止を要求する!
怪我するかも知れないからガラス用品の販売の禁止を要求する!
引きこもりが増える可能性があるのでインターネットの禁止を要求する!
>>1の理屈で言うとこういう事ですね?
- 493 :名無しさんの主張:03/04/05 20:55
- ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
- 494 :名無しさんの主張:03/04/06 01:34
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 495 :名無しさんの主張:03/04/06 01:52
- マジレスします
経済の活性化の為には必要
- 496 :名無しさんの主張:03/04/06 01:54
- 携帯買ったのに、電話が来ない〜
って歌無かったっけ?
- 497 :クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/06 05:29
- 携帯を禁止したい輩は携帯の電話外の機能を、
知らない・使いこなしていないから。
最も、あの分厚いマニュアルを読む元気もないし、
買ったはいいけど自分からは掛けないという人には、微妙かもな。
話逸れるが、あの松本のツーカーのCM。
反則に近い。要はツーカーに技術力がない事をアピールしてるだけと。
金掛かってないのもなんとも。
- 498 :名無しさんの主張:03/04/06 08:02
- つーか、ツーカーって使えないよ。
すぐ電波切れるし。
ツーカーの人は早くJかドコモに変えなさい。
- 499 :名無しさんの主張:03/04/06 10:16
- >>497
だからもうその手のセリフは聞き飽きたってば(W
そんな理由で嫌いな人間はいませ〜ん
- 500 :名無しさんの主張:03/04/06 10:28
- 必見!
http://zoetakami.fc2web.com/
- 501 :名無しさんの主張:03/04/06 10:33
- 携帯による電磁波の影響といわれてもねえ・・・
電磁波の反二乗則とか、高校のとき習わなかった?
- 502 :治夫:03/04/06 13:52
- みんな競うように携帯いじってるね。電車で俺が携帯いじると回りの奴も必ず携帯いじりだすね。「俺は孤独じゃない」みたいに変な対抗心感じるよ。
- 503 :名無しさんの主張:03/04/06 14:10
- 携帯電話に電話以外の機能ごたごた載せるから皆やめない。
- 504 :名無しさんの主張:03/04/06 14:43
- >>501
>電磁波の反二乗則とか、高校のとき習わなかった?
習わなかった。教えてくれ。親切に細かくネ。
>携帯による電磁波の影響といわれてもねえ・・・
脳に多大な影響があるよ。
- 505 :名無しさんの主張:03/04/06 16:58
- 携帯電話が及ぼす電磁波による影響は、
人体に悪いとは限らない。もしかしたら、良いかもしれない。
- 506 :名無しさんの主張:03/04/06 17:13
- >>502
絶対気のせい。そういってるあなたの方が対抗意識燃やしてるんじゃないか?
- 507 :名無しさんの主張:03/04/06 20:52
- あのさあ、携帯の電波が人体に悪影響あるというなら、
ラジオやテレビの電波はどうなの?
- 508 :あ:03/04/06 20:56
- >>506
いや、実際あるよ。
今度、誰も携帯いじってないととこで
携帯出してみ。
みんな携帯出すから。
特に顕著なのが、電車
- 509 :名無しさんの主張:03/04/06 21:02
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 510 :名無しさんの主張:03/04/06 21:08
- >>509
何を必死になっている(w
- 511 :名無しさんの主張:03/04/06 21:12
- 運転中の携帯はやめろ!
ぶつかりそうになってるバカみた。
- 512 :名無しさんの主張:03/04/06 21:13
- 大した用事でもないのに
ところかまわず電話するのはやめてほしい。
- 513 :名無しさんの主張:03/04/06 21:14
- 1のように全面禁止しろとは言わないが、場所をわきまえろと言いたい。
店の中で所構わず喋る奴が多い。特に嫌なのが本屋ですぐ隣で喋られる
とき。あと吉野家のようなカウンター席で飯食っている時にすぐ隣で喋
られるとき。
せめて人があまりいないところに移るか、すぐ切れよ。
- 514 :名無しさんの主張:03/04/06 21:15
- 暇だからといって携帯除く人、カッコ悪い。
そういう人は大抵、猫背。
- 515 :名無しさんの主張:03/04/07 00:45
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 516 :あぼーん:03/04/07 00:46
- ∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ http://saitama.gasuki.com/saitama/
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 517 :金正日:03/04/07 00:49
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ http://www.saitama.gasuki.com/korea/
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 518 :名無しさんの主張:03/04/07 04:04
- >>507
携帯電話で会話する時、電話をどこに当てる?
胸?腹?尻?
耳に当てるよね。その耳という位置が問題なのよ。わかるかなぁ。
- 519 :名無しさんの主張:03/04/08 04:14
- >>518
イヤホンマイクを使ってますが。
- 520 :名無しさんの主張:03/04/09 22:53
- 携帯電話全面禁止法(違反者は死刑)が成立するまでage
- 521 :名無しさんの主張:03/04/10 02:13
- >>520
バーカ。
ここにどんなに書き込んだって、そんなもの成立しないよ。
- 522 :名無しさんの主張:03/04/10 10:19
-
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ| _
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|) / やっぱもろでしょ
| 厶、 | <
\ |||||||||||| / \ http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
\_______/ \
/ \
⊂ ) ノ つ
(_⌒ヽ
ノノ `J
- 523 :名無しさんの主張:03/04/10 11:26
- 通話料のせいで本を買えない、だから読まない・・・
というツケは、後々必ず本人に帰ってくるものだ。
- 524 :名無しさんの主張:03/04/10 12:44
- 電車内のメールが一番多い
- 525 :あぼーん:03/04/10 12:46
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
- 526 :http://www.saitama.gasuki.com/mona/:03/04/10 12:46
- あぼーん
- 527 :あぼーん:03/04/10 12:46
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
- 528 :あぼーん:03/04/10 12:46
- ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 529 :名無しさんの主張:03/04/10 20:07
- >>523
今は携帯で小説を読む時代だ。
- 530 :名無しさんの主張:03/04/11 00:11
- 携帯電話全面禁止法(違反者は死刑)が成立するまでage
- 531 :名無しさんの主張:03/04/11 05:31
- >>530
そんな法律は生まれない。
- 532 :名無しさんの主張:03/04/11 18:24
- 禁止されないまでも規制されることは確か。
- 533 :希露塵(電話関係のスレでは少し名前変えました):03/04/12 06:31
- マナー無視のDQN携帯電話使用者があばれ、携帯電話が原因の事故が
多発すれば規制されてくるかもしれませんが・・・。どうすれば法律が
生まれるんだろう?もっとDQNがあばれればいいのか?
こうなったら契約していない(使用できない)携帯電話機使って、マナー違反の
演技をして、携帯電話のさらなるイメージダウンを図るしかないですかな?
そんな私は最近自分の携帯電話をなくして楽になりました。
携帯・PHS板の「携帯電話のなかった時代の良さについて語ろう」のどこかで、
携帯電話を紛失しているのが私です。
- 534 :名無しさんの主張:03/04/12 06:53
- 携帯で喋りながら自転車片手運転してる奴って凄いな。
そのうち氏ぬぞ。車にぶつかっても相手を責めるなよ。
- 535 :名無しさんの主張:03/04/12 07:24
- 大丈夫だ。
その車の運転手も携帯を使っている。
- 536 :堕天使:03/04/12 09:26
- http://life.fam.cx/
- 537 :名無しさんの主張:03/04/12 10:44
- 携帯使いながら事故した奴は100:0で
前面的に悪いということにしてもらいたい。
- 538 :帰ってきたよっぱらい:03/04/12 12:29
- 酔っ払い運転と携帯運転とどっちが悪い?
- 539 :名無しさんの主張:03/04/12 12:45
- 議論の余地はない。
両者とも免停⇒そのようなひとが減ればまともな人が安心できる
- 540 :名無しさんの主張:03/04/16 23:03
- >>539
うん、同罪。
- 541 :名無しさんの主張:03/04/16 23:05
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
- 542 :名無しさんの主張:03/04/16 23:18
- 携帯の呼び出しがウットウしいぜ
1時間に十数回鳴るときもある。
24時間監視されてる気分だ。
楽しいときもあるが、すんげーうざいときもある
くだらねー玩具を生活に浸透させやがって、まったく。
- 543 :クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/19 18:52
- 残業開けに携帯が鳴ると完璧にシカトします。
もう本当ウザイと。
- 544 :山崎渉:03/04/20 01:57
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 545 :名無しさんの主張:03/04/20 15:52
- 携帯電話の全面的禁止を要求する!!
- 546 :名無しさんの主張:03/04/20 15:53
- >>544 偽てらぁ
- 547 :名無しさんの主張:03/04/20 15:55
- >>545じゃあお前も一生使うなよ。携帯をな。彼女が出来ても家電使えよ(藁
- 548 :名無しさんの主張:03/04/20 15:56
- sage
- 549 :名無しさんの主張:03/04/20 22:21
- >>549
彼女ができる事と携帯を持つ事とは何の因果関係も無いと思われ
携帯持たない人は彼女ができても持たんでしょう。
- 550 :549:03/04/20 22:24
- 間違えた
>>547
- 551 :名無しさんの主張:03/04/21 01:11
- >>547
お前は、彼女に一日に何回も携帯で電話を入れる奴だな。
あまり電話をすると嫌われるぞ
- 552 :名無しさんの主張:03/04/21 02:45
- 電話だけじゃなくて、メールもそうだよね。
電車とかで電源入れてること自体。
かかってきたら出るし、受信したら返送するんだろから。
- 553 :名無しさんの主張:03/04/21 02:58
- >>1のような主張をするヤツ及び同意してるヤツってのは仄暗い部屋に
引きこもって社会との関わりが極端に薄いヤツだと思われ(w
ま、2ちゃんにおいては出来る主張だよな、ヒッキー君。
フツーの社会生活に生きる一般人には到底思いもつかない主張だよ。
- 554 :名無しさんの主張:03/04/21 03:05
- うーん確かに
2ちゃんねるでは否定派が多いね
リアル社会では聞かれない意見が多いね
- 555 :名無しさんの主張:03/04/21 03:12
- つーか必死こいて全面的禁止言ってるひきこもりって1人じゃない?
- 556 :名無しさんの主張:03/04/22 00:05
- 上ヶ
- 557 :名無しさんの主張:03/04/22 01:47
- 携帯電話を買ったはいいものの、一件も着信なかった友達いない幸薄いヲタの立てたスレ??
- 558 :名無しさんの主張:03/04/22 05:20
- >>557
そうです。
- 559 :名無しさんの主張:03/04/22 14:10
- 全面禁止なんて言ってる香具師はこのスレでも稀少だと思われ。
なくても困らんから使わないと言ってる香具師が大半だろう。
- 560 :名無しさんの主張:03/04/23 18:25
- 嫌いだから使わないという人もいます。
- 561 :名無しさんの主張:03/04/23 19:18
-
携帯なしでは生きていけないバカ依存女の街中での光景を見てると
実験中の猿とあまり変わらない感じがします。
- 562 :名無しさんの主張:03/04/23 20:43
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030423-00000134-kyodo-soci
オヤジが正しい。
- 563 :名無しさんの主張:03/04/23 21:09
- テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
- 564 :名無しさんの主張:03/04/24 01:18
- っていうか電車乗っても、カフェでも携帯ヒッシっていうのいるよね。
心細いんだろな、1人で電車乗ったり、カフェいるの。>つるんでしか行動できない。
なんかごまかすために携帯いじってるようにも見える。
そんなの家に帰ってゆくーりやればいいと思うけど。多忙そうにはとうてい見えん。
逆にそういう人こそマナーとかしっかりしてるかなと。
あと最近カメラ付きあるから、余計イヤなのれすが。
- 565 :名無しさんの主張:03/04/24 01:48
- 5月から、関東の私鉄の駅のホームにある喫煙所が撤去されて、駅構内が
全面禁煙になるけど、この際だから、携帯電話も駅構内で全面禁止にしろ!!!!!
- 566 :mog:03/04/24 02:00
- これはカンタン!!!
たったの1万円で
完全在宅ビジネスできます。
アナタの仕事は宣伝だけ。
始まったばかりの稼ぎ放題のビジネスです!
http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
- 567 :名無しさんの主張:03/04/24 02:11
- >>565
バーカ。
ならねーよ。
- 568 :名無しさんの主張:03/04/24 02:14
- >>562
そんなんオヤジが悪いに決まっているだろう。
たかが、携帯ごときで電車止めるほど騒ぎを起こすなんて馬鹿じゃねえの。
- 569 :名無しさんの主張:03/04/24 03:11
- 携帯が嫌いで嫌いでしょうがないキモオタが一匹いるね。
そんなに着信なかったのが悔しいの?
全面禁止なんて夢のまた夢。暗い部屋で妄想に浸ってるみたいだが
この問題に関しては、携帯いじくりまわしてる猿女子高生の勝ち。
あきらめて七輪自殺でもかましときなさい。
- 570 :名無しさんの主張:03/04/24 03:14
- 2chに依存するのと同じようなものっしょ
- 571 :名無しさんの主張:03/04/24 03:14
- ま、使い方次第ってのはいっしょ
- 572 :名無しさんの主張:03/04/24 03:18
- 携帯はただ単に「便利」なんだよ。
依存とかそういう問題じゃないんだよ。
わかるかな?2ちゃんに依存しているオタに。
- 573 :名無しさんの主張:03/04/24 03:30
- まー、確かに場をわきまえないバカにはむかつくけど
若い女の子がメール打ってるのはなんも気にならんけどね
前方を確認しないので危ないとかは別としてね。
ケツのあなが小さすぎないか?何にそんなにむかついてる??
- 574 :名無しさんの主張:03/04/24 03:36
- 飲みにでかけるのよ。そんで女友達が近くで飲んでいて「一緒に飲もう!」
なんて連絡があるわけよ。携帯電話に。
もし携帯がなかったらそんな連絡も取れない。連絡があったから一緒に飲み始めて
ちょっと多めに飲ませてそのままホテル行ってしゃぶってもらうのよ。
オタの皆さんには妄想に思えるかもしれないけど、携帯あればこそなのよ。わかるか?
二次元の女ばかり相手にシコシコしてたら携帯の必要性は感じないぞ(苦笑)
- 575 :名無しさんの主張:03/04/24 04:25
- 動いてる電車でまで話すのいるよね。
アナウンスしてるのに。「電源はお切り下さい」って。
そんな2時間も3時間も通勤してるわけじゃないと思うけど。
- 576 :名無しさんの主張:03/04/24 12:55
- 電車の中での「他人の電話」って、なんであんなに気にさわるのかな。
その場で実際に会話(やりとり)が聞こえないからか?
でかい声で「片通話」を聞かされるのがイライラする原因だろーうね。
- 577 :奴隷性染色体XY:03/04/24 12:59
- 豚発見
http://pics.x-moms.com/4/index.shtml?mobuy
- 578 :動画直リン:03/04/24 13:01
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 579 :名無しさんの主張:03/04/24 15:24
- 今、携帯もってない人っているの?
- 580 :名無しさんの主張:03/04/24 18:16
- >>579
いくらでもいるでしょ?
芸能人でも、タモリ、吉田栄作、中森明菜、中島みゆき、吉永小百合
小西真奈美、所ジョージ、爆笑問題の太田、高倉健・・・挙げたらキリが無い。
本当の一流の人間は携帯なんて低俗な道具は持たんよ。
- 581 :名無しさんの主張:03/04/24 18:39
- >>579
俺も持っていない。
仕事で外回りでもしない限り要らない。
最近は専業主婦のババァも持っているよな。何に使ってんだか?
- 582 :名無しさんの主張:03/04/24 18:49
- 俺も持ってないな・・・探せば結構いるもんだと思う。
俺の場合、あんまりごちゃごちゃマナーどうのこうの言って
携帯持ってる人に文句言うのは好きじゃないけど、
だからといって「今時携帯も持ってないの?」と言って
信じられないみたいな顔で言われると
「うっせーんだよ!!そんな事テメエにとやかく言われる筋合いはねぇ!!」
と反発はするね。
まあ携帯持つのは人の勝手だけど、みんながみんな携帯持ってるとか
持ってて当たり前みたいな馬鹿丸出しの物の考え方はやめてもらいたいね。
- 583 :名無しさんの主張:03/04/24 18:52
- あったら便利ってだけで、無くても別に何も困らんでしょ?
携帯って
ま、携帯命みたいな人とか仕事上で携帯は必需品みたいな人は
例外だろうけど
- 584 :名無しさんの主張:03/04/24 18:56
- そうなんだよ、
携帯がなかったら仕事になんないんだよ
毎日といっていいくらい携帯棄ててしまいたい衝動に駆られるが
嫁と子供の顔が浮かんで・・・。
- 585 :名無しさんの主張:03/04/24 19:19
- 俺は携帯持っていないけど、そもそも人が周りにいて、騒々しいところで電話をするのが
嫌なのだ。公衆電話で電話をする時もわざわざボックスの物を探す。
- 586 :名無しさんの主張:03/04/24 19:21
- 他人の声など気にするのがおかしいんだよ。
- 587 :名無しさんの主張:03/04/24 19:24
- >>586
無神経な奴
- 588 :名無しさんの主張:03/04/24 19:27
- あまり過度に気にしすぎるのもどうかとは思うけど
さすがに大声は気になる。
- 589 :tohtoshi@message:03/04/24 19:30
- 世の中、携帯電話に代表されるように人間生活に便利さと快適さなど密度の濃い時間や空間と、便利で
素晴らしく魅力的な時代ですが、便利さというものは一概に善となることでも、T.P.Oにより
場合によっては悪となることもあり、常に「諸刃の剣」という性質を合わせ持っているものです。
正しく有益な人生観を学ぶ心掛けと、自己の責任を自覚して正しく活用することが大切でしょう。
他人に迷惑を掛けるなど使い方が間違っていれば何時か必ずしっぺい返しが来るものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
- 590 :名無しさんの主張:03/04/24 19:34
- だからさ、電車の中で使って何がいけないの?
他人の会話なんか気にしなきゃいいじゃん。
気にする方が変だよ。
- 591 :名無しさんの主張:03/04/24 19:38
- 携帯を使うなとは言わないが、使うなら格好よくスマートに使え。
- 592 :名無しさんの主張:03/04/24 19:40
- >>590
DQN?
- 593 :名無しさんの主張:03/04/25 01:12
- 持ってない奴結構いるなぁ〜・・と思ったけど
ヒッキーの憩いの場、2ちゃんで話してるんだもんな(w
- 594 :名無しさんの主張:03/04/25 09:46
- >590
レスから見て、メールだけじゃなくDQNさらして会話もしてるようだけど。
アナウンスもしてるし、気にするしないじゃなくて、マナーなの。
っていうか嫌なの。気持ち悪いの。迷惑なの。
2ちゃんのヒッキーがとか何とか現実逃避したい人がいるみたいだけど。>593
そもそもアナウンスしてるのだって、嫌だうざいと思う人がイパーイいたからだしね。
あなたは映画館にも劇場でも空港でもそうなDQNなんだろね。
- 595 :名無しさんの主張:03/04/25 10:38
- 使うなら うつむいて 申し訳なさそうに 小声で 用件のみで。
かかってきたならまだしも、電車の中でかけてまで使わないように。(メールも)
- 596 :名無しさんの主張:03/04/25 11:22
- >>595
電話がうるさいってのは理解できるが、メールを打つのがなぜいけないんだ?
本読んだり新聞読むのはいいのに、メールは嫌なのか?
- 597 :595:03/04/25 12:14
- >596
ま、メールならいいか。
でもメル文考えてるのか知らないけど、
ときどき顔上げて(携帯から)まわり見たりとか、
しかも1通ならいいが、やりとり(送信受信くり返し)とかそういうのウザなので。
新聞でもガサガサ広げて読んでるのは同じく、茶の間行けと思うよ。
混んでる電車で、両面広げて読もうとしてるとか。
カメラ付きとかもあるし、落ち着かないというのもあるか。
- 598 :名無しさんの主張:03/04/26 01:46
- >>597
なんて神経質なんだ……
っつーか、他人のメール操作なんてなんでそんな注目してんの?
みなきゃいいじゃん。本でも読んでれば?
- 599 :名無しさんの主張:03/04/26 03:14
- >598
誰がそんなヤシに注目するか。w
神経質でなくても、ある程度敏感な人ならそう感じると思うが。
聞きたくないもの(他人の電話でのやりとり)を、
アナウンスしてるのに平気で話してるDQNぶりがイヤなの。
メールは普段はそうでもないが、JRとかの向かい合って座る座席。
新幹線タイプの。そのときとくにそう思う。
- 600 :名無しさんの主張:03/04/26 03:17
- パピポピうるさいし、打音切っててもカチカチうるせ〜
- 601 :名無しさんの主張:03/04/26 03:38
- 雑踏での携帯使用ははっきりいって邪魔。
ちょっと脇に行くなど、ちょっとした心遣いを持って欲しい。
- 602 :名無しさんの主張:03/04/26 03:40
- >>600
普通はピポパポというのよ、歩きながら携帯してる香具師を見つけたら有無を言わさず蹴ってください
- 603 :名無しさんの主張:03/04/26 06:48
- >>602
暴力馬鹿
- 604 :ニュータイプ:03/04/26 06:52
- これからは携帯無しでは生きていけない時代になります。
携帯に嫌悪感を感じる人はオールドタイプです。
さっさと死に絶えて、我々に世界を譲りなさい。
- 605 :名無しさんの主張:03/04/26 08:03
- 携帯電話には一台あたり年5万円くらいの税金をかけても良いのではないかな。
- 606 :ニュータイプ:03/04/26 08:06
- >>605
時代遅れのオールドタイプは早く滅びなさい。
- 607 :名無しさんの主張:03/04/26 08:11
- 携帯に文句ある香具師はこっちへ来い!!
バーロー!!
http://etc.2ch.net/phs/
- 608 :名無しさんの主張:03/04/26 09:54
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 609 :名無しさんの主張:03/04/26 11:23
- 携帯に嫌悪感を感じるのではなく、
そのDQNマナーに、です。
- 610 :名無しさんの主張:03/04/26 16:04
- >>604
これだから携帯使ってるDQNどもは困るね(@_@)
あんたらの価値観を人に押し付けるなよ。
携帯持つ持たないなんて人それぞれの自由なんだからさ。
>これからは携帯無しでは生きていけない時代になります。
じゃあ死ねば
- 611 :ririto:03/04/26 16:11
- こちらのHPを是非、ご覧ください。
http://pink7.net/ririto/
- 612 :名無しさんの主張:03/04/26 16:15
- >>610
完全同意。
- 613 :ニュータイプ:03/04/26 18:16
- >>610
死ぬのはお前だ。
- 614 :名無しさんの主張:03/04/26 18:34
- >>613
DQNですか?
- 615 :名無しさんの主張:03/04/26 19:10
- NO!携帯なんて不携帯同盟
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050313746/l50
- 616 :名無しさんの主張:03/04/26 19:28
- 携帯中毒者増えているね。
暇さえあれば携帯を弄繰り回している。酷いのになると仕事中にも弄繰り回している。
- 617 :名無しさんの主張:03/04/26 19:33
- さっさと携帯を脳内に埋め込めるようにしてくだつぁい。
- 618 :ニュータイプ:03/04/26 20:04
- >>617
技術が進んだら、そうするつもりだが、なにか?
- 619 :名無しさんの主張:03/04/27 01:11
- 法律で禁止されていない以上、俺は使いまくるぜ。
- 620 :名無しさんの主張:03/04/27 01:17
- >>620
法律で禁止されてなかったら何やってもいいんだ?〜
ふ〜ん・・・
- 621 :名無しさんの主張:03/04/27 01:57
- 神経質な奴って結構いるもんだね。
なんか刺されそうだ(w
- 622 :名無しさんの主張:03/04/27 02:33
- >>621
周りに気配りの出来ない奴は大した人物にはなれん。
相手の身になって物事を考えられない奴はただの馬鹿。
まあ所構わず携帯使ってくれよ。自分がアホだと軽蔑の目で見られていることにも気づかずにさ。
携帯ジャンキーよ。
- 623 :名無しさんの主張:03/04/27 02:42
- ん〜・・所かまわず携帯使ってるわけではないんだけどね(苦笑
どうも携帯反対!!の奴は携帯ジャンキー(この表現いいね)だということを
前提にしてくる。
結構、日常生活で必携な人はいると思うが。それを一緒くたにジャンキーという
短絡さには呆れるね。何か携帯に怨念でもあるのか?(笑
- 624 :名無しさんの主張:03/04/27 02:46
- 携帯必要無し!!と言い切れるヒキコモリVS所構わずメール打つ、低脳女子高生
のスレッド(ウフ
- 625 :名無しさんの主張:03/04/27 02:58
- おれ、ど田舎にすんでるから、どうでもいいさぁ〜。
でも、こないだFOMAにしちゃった。w
- 626 :名無しさんの主張:03/04/27 03:40
- 全面禁止って無理やん
携帯大嫌い君は実現可能だと思ってるのか?
- 627 :名無しさんの主張:03/04/27 03:51
- 俺の家、電話あるけど、この前オヤジが死んでしまったので昼間は家に誰もいない。
携帯ないと連絡手段が何もないんだよな。
- 628 :名無しさんの主張:03/04/27 04:01
- >>623
>>626
だからよ携帯全面禁止なんて言ってねえよ。
よく読め。
所構わず携帯を使うのを止めろと言ってるんだ。TPOを考えろと言ってんだ。
- 629 :クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/27 04:05
- 所構わず携帯使いまくる奴なんて
最近減っているが・・
もっと世間をよく見ろよ。
- 630 :名無しさんの主張:03/04/27 04:06
- ひったくりを考えているキミ、そう、そこのキミだよ!
ひったくりをするなら携帯でメールしながら歩いている
特に女を狙え!簡単だぞ。スキだらけだからね。
健闘を祈る!
- 631 :名無しさんの主張:03/04/27 07:52
- >>628
スレタイに全面禁止ってかいてあるぞ。
- 632 :名無しさんの主張:03/04/27 09:41
- >>628
いえ。めちゃくちゃいますよ。
電車の中はもちろん、車運転中や自転車乗りながらとか
歩きながら使ってたりとかね。
もっと世間をよく見ましょう!
何で止まってできないんだろう?
迷惑な
- 633 :名無しさんの主張:03/04/27 10:37
- 世間とか、相手の気持ちを考えろとか、携帯反対のやつらの理由が
たこ。こういう言葉は説教馬鹿が言葉に困ると出してくる拠り所
なだけ。実際にはなんの意味もない。「相手の気持ち」と言い
ながら、じつは「俺の気持ち」を考えろと言ってるんだろう。
- 634 :名無しさんの主張:03/04/27 10:41
- 迷惑なのは迷惑だからね。車運転中とかは特に
まあ携帯賛成の人間に何言っても馬の耳に念仏だろうが
- 635 :名無しさんの主張:03/04/27 11:02
- こうした根拠のないルールや細則が無数にあること、誰もその矛盾を
声高にして指摘しないどころか疑わないこと、それがこの国の「社会
人」という存在の文化的・知的レベルの限界を自づと提示している。こ
うしたルールは、実は伝統的に習慣化された「美意識」にしたがってい
るに過ぎない。そうした主観的な美意識は世代によって、また社会的価
値観の変化に伴って刻々と変化しつづけるにもかかわらず、そうした時
代の流れの変化に追随できないで人々の頑固な意識の中に「形骸化され
た常識」として居座りつづけているのである。人によってファッション
や絵画や音楽の好き嫌いに大きな幅があるように、「美意識」はまさに
多種多様なものであって、けっして他人によって強制されるべきもので
はない。ましてやそれが「社会人の常識」などという怪しげな名目の下
に正当化されてはならないのである。
http://www1.kcn.ne.jp/~imashu/shokuba1.htm
- 636 :名無しさんの主張:03/04/27 12:32
- >>633
内容が限りなくゼロに等しいぞ。
- 637 :名無しさんの主張:03/04/27 12:37
- >>636
おまえがな
- 638 :名無しさんの主張:03/04/27 13:15
- 俺は携帯電話持ってないんだが一つ質問がある。
電車内での携帯電話の使用ってそんなに迷惑か?
外に出る限り雑音とか人の動きが目にはいるのは仕方のないことだと思うが。
大声でしゃべってたって俺は何とも思わない選挙の宣伝なんか家の中にまで聞こえてきてよっぽど迷惑だね。
俺にはどうしてそんなに嫌がるのか分からん。
そんなのにいちいち気にしてたら生きてられないだろ。
パソコンのファンの音とかも気になってしょうがないのかね?
- 639 :名無しさんの主張:03/04/27 19:03
- 携帯購入希望者には購入時にIQテストをやらせるの。
140未満の子には売ってあげないの。
- 640 :名無しさんの主張:03/04/27 23:10
- >>638
お前のように思う奴が大半だと思うが、僅かな音でも気になって気になって
しょうがない神経質はいると思われ。
- 641 :名無しさんの主張:03/04/27 23:29
- 電車の中ってのはもともとうるせーからな
俺もとなりで女が携帯で話そうが、メール打とうが特に気にならん
でも640の言うとおり、自分の理解の範疇に及ばない神経質な人はいると思う
それを排除してしまおうというのは>>1と同レベルの思考だな
- 642 :名無しさんの主張:03/04/27 23:35
- 電車内での携帯問題は分電すればいいだけの話です。
それですべて解決。
- 643 :コピペ:03/04/27 23:58
- 知り合いが住んでるマンション屋上に
某携帯電話会社の基地局建設の話があったそうです。
その人はアマチュア無線もやっていたけど
プロの無線免許(テレビ局の電波やBS/CSの人工衛星に向けて
電波を出す免許も持っているそうです。)
持ちです。住民への説明会で黙って聞いていると、嘘ばっかりで
いい加減な説明だったそうです、そこで、嘘がすべて解るので、
専門的なチョット意地悪な質問を沢山投げかけたら、ボロが出て
担当者数人はクチビルわなわなで、ガクガクブルブルになった
そうでつ(藁。 なにも知らない素人を騙すのは簡単なんだろうね。
後から調べて解ったそうですが、賛成派の主婦たち
に実弾と、建設決定の暁には、謝礼数万のお約束があったそうです(藁。
こんなことって本当にあるんだなあと、関心してしまったのですた。
漏れだったら、ヤクザなジャーナリストにアウトソーシングかな?(藁
2chに書くぞ!!はスケアリングになるのかな?(わら
- 644 :↑:03/04/28 02:25
- 多分、携帯に関わる奴はDQNというのを主張したいのだろうが・・・
必死だな(苦笑)
- 645 :名無しさんの主張:03/04/28 10:21
- >>642
そそ、使える車両と使えない車両を分ける。これで解決。100%禁止は
全体主義ってこと。で、どうやってこれをJRや小田急や京王に分からせる
ことが出来る?
- 646 :本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/04/28 10:23
-
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される一日前、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いてあります。(これはまだまだ序の口です)
- 647 :希露塵:03/04/29 11:41
- >>646のスレタイと関係ない話がなぜここに載っているのかわかりませんが、
今じゃ携帯電話の電波で頭パーになってる人がいるだろうから、こういうこと
しそうなDQNが1989年より増えているのかもしれません。(怖すぎ)
で、私は一度は携帯電話を無くしたが、あたらに持つことになりました。
根性なし、意気地なしと笑ってくれ!(今日いじけてる)
携帯電話を持つことになった詳細は↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050313746/69
携帯電話さえ無かったら、携帯電話が禁止されていれば・・・(略)
- 648 :名無しさんの主張:03/04/29 15:19
- >>647
プライベートな時間を邪魔されたくなければ、電源切っとけばいいんだよ。
俺はそうしている。
- 649 :名無しさんの主張:03/04/29 19:46
- >>649
でも、それじゃもし電話して電源切ってあったら
「なんで電源切ってんだよ!!」って怒られないですか?
携帯持ってなかったらどうにでもなるけど
持ってて電源切ってたらどうやって言い訳みたいなのするんですか?
- 650 : :03/04/29 20:05
- >>649
自爆してますよ。
わりー。地下にいたんだ。
映画館にいた。
電車の中だったんだ。
病院の中だったんだ。
バッテリー切れ。
いくらでも言い分けはある。
- 651 :649:03/04/29 20:21
- >>650
なるほど。納得しますた
- 652 :650:03/04/29 22:38
- 地下道によっては携帯の通じる場所もあるので、
そのへんはチェックしておかないとボロが出るよ。
- 653 :名無しさんの主張:03/04/29 23:07
- 参加しる!!!
アンチケイタイ同盟
http://popup6.tok2.com/home2/yamatozakka/anchikeitai.htm
- 654 :名無しさんの主張:03/04/29 23:30
- 携帯がうっとおしいならその場で本人に言うがよかろう。
「おまえ うるせーよ」って。個人レベルで解決できる問題だろ。
誠心誠意心を込めて説得すればわかってもらえるって。
なんてことをね
- 655 :名無しさんの主張:03/04/30 01:16
- >>650
それを言うと、地下・映画館は「そういう所にいるな!!」って言われそうだし、
病院は「体調管理がなっとらん!!」って言われそうだし、
電車だったら「電源入れとかんか!!電源入れとけば着信履歴が残るから、
降りてから掛け直すことができるだろうが!!」って言われそう。
いずれにしても怒られそう。
- 656 :名無しさんの主張:03/04/30 01:17
- >>650
あと「バッテリー切れ」も、「おまえの注意不足だ」なんて言われそう。
- 657 :名無しさんの主張:03/04/30 01:51
- 1はそこいら中に白い布を貼ってませんか?
- 658 :文責・名無しさん:03/04/30 01:58
- 不況の最大要因のひとつでもあるのに、こうして使われているミステリー。
集団自殺を見ているようだ。
- 659 :名無しさんの主張:03/04/30 04:35
- ヲタっぽい主張やな・・・
携帯で友達と連絡とったりしねーのか?
ああそうか・・友達いないんか・・・・
- 660 :文責・名無しさん:03/04/30 05:01
- >>659
経済のいろはを学べ。子供なんだから。もう。
- 661 :動画直リン:03/04/30 05:01
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 662 :名無しさんの主張:03/04/30 05:15
- >>659
友達、友達ってガキみたい。
- 663 :文責・名無しさん:03/04/30 05:29
- >>662
たぶんガキだろ。
友達の数でしか、己の価値観を測れないかわいそうな奴なんだ。
- 664 :名無しさんの主張:03/04/30 08:54
- うわ〜・・友達いないヲタが二匹も釣れたわ・・・
価値観とか言ってるし・・・
傷つけてすまんかったね
- 665 :名無しさんの主張:03/04/30 13:58
- 職種にもよるが仕事で携帯は必要だし、彼女と連絡取り合うのにあれば便利だな。
友人の数を誇示する気は毛頭無いが連絡とるときは素直に便利と感じる。
携帯電話のマナー云々は俺も同意する部分は多々ある。でも「全面的禁止」なんて
突飛な考え方はフツーに社会生活を送る者には思いつかないよ(藁
やっぱりその筋(ヒキコモリさんの類)の人間の発想だなと思ってしまうね。
- 666 :ミ ゚∀。彡 ◇vevKKUiRDE:03/04/30 14:15
- 高校生の就職なんかでも携帯が使いこなせないと不採用らしいね。
PCより携帯だとか。
- 667 :名無しさんの主張:03/04/30 14:39
-
この文明の利器を有意義に活用してる奴もいるんだし
全面禁止などと希望的妄想語るよりも
携帯ドキュンを糾弾する方が現実的
電車で携帯ドキュン女をオヤジがぶっ叩いた事件あっただろ?
あれぐらいの気概を持って携帯ドキュンを退治してくれ
- 668 :名無しさんの主張:03/04/30 14:48
- 白い集団の方ですか?
>>1
- 669 :名無しさんの主張:03/04/30 15:07
- >668
有り得ないことはないなw
- 670 :名無しさんの主張:03/04/30 15:15
- ------------------------ 、
/ ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
/◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| <取材は止めてください
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
- 671 :名無しさんの主張:03/04/30 16:03
- 667に同意
- 672 :名無しさんの主張:03/04/30 17:41
- >>666
どう考えてもPC>>>>>携帯だと思うのだが
- 673 :名無しさんの主張:03/04/30 17:44
- >>672
同意
- 674 :名無しさんの主張:03/04/30 17:45
- 日本出たことないけど、日本ってとても平和だね。
- 675 :名無しさんの主張:03/04/30 17:49
- >>666
まあ外に出る仕事では必須ツールだな。携帯は。
この前やったバイトではメールで出退勤を報告していたな。
俺は持っていなかったが。
- 676 :ミ ゚∀。彡 ◆vevKKUiRDE :03/04/30 17:51
- >>672
それが、そうじゃないらしいのよ。
技術核心の方向は移動端末の付加価値へ傾いてる。
これから益々携帯が発達して必要性が高まる、と
受け売りなんだけどね(w)。
それから世代間のギャップも大きいみたい。
我々なんかはモロPC世代だから、PC優位思想が
根強いけど、実社会のニーズは既に先を逝って
いて次世代へ移行しつつあるらしいよ。
- 677 :名無しさんの主張:03/04/30 17:57
- どっちが使えたらいいかと言われたら、
俺なんか真っ先にPCと答えそうなんだけどね・・・。
携帯で出来てPCでは出来ない、
またはPCで出来て携帯ではできない事を
PC、携帯両方持ってる人誰か教えてくれ
- 678 :ミ ゚∀。彡 ◆vevKKUiRDE :03/04/30 18:13
- ITの専門知識やスキルの話じゃないよ。
>>675にもあるけど、外回りとか受注とかに
携帯が必須だって事。
今現在は圧倒的にPC優位だけど、既に変化の
胎動はあるらしい。
- 679 :名無しさんの主張:03/04/30 18:37
- 携帯ってこれからどんどん多機能化しそう。今はカメラまで付いちゃったし。
ま、使えないより使えた方がイイでしょ。
- 680 :名無しさんの主張:03/05/02 16:01
- 仕事やプライベートで人間関係が活発なやつにとって
携帯は必須ツールだよ。全面禁止なんて無理でしょ。
- 681 :名無しさんの主張:03/05/02 16:36
- >>1 あなた白装束着て県道占領してた方ですか?
- 682 :bloom:03/05/02 16:37
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 683 :名無しさんの主張:03/05/02 18:16
- 使いたい人間は使って、嫌いな人間は使わない。
それでいいのでは?
- 684 :携帯支持派A:03/05/02 20:38
- >>15
心臓ペースメーカーに22センチ以内に近づけなければ誤作動しないということが
実験によって証明されているニャン。
あと、電車内で携帯電話を使ってはいけないという理由は大声で話しをしてまわりの
迷惑になるから?
それなら隣同士直接相手と大声でおしゃべりしている人にも注意しないといけないと
思うのだがそれはどうニャン?
- 685 :名無しさんの主張:03/05/02 21:25
- >それなら隣同士直接相手と大声でおしゃべりしている人にも注意しないといけないと
思うのだがそれはどうニャン?
電車内に限らず、公共の場所では聴きたくなくても「片通話」を
聴かされるわけ。この「片通話」というのが人間に心理的な不快感を
与える。携帯使ってしゃべっているやつの「相手の声が聴こえない」ために、
関係ない自分にあたかも語りかけられている様に感じる心理。
通話が終わるまで、何回も何回も語りかけられて気を引かれてイライラする・・と。
これが目の前に居る二人同士の会話ならば「やりとり」が呼応毎に完結するので
気にならないで済む。
- 686 :携帯支持派A:03/05/02 21:44
- >>685 それはあんただけの感じ方、考え方だと思うニャン。
大勢の人にアンケートでも採ったのかニャン?
- 687 :携帯支持派B:03/05/02 22:01
- >>685
他人の事を気にしすぎるあんたが悪いにゃん。
他人は他人。自分は自分とどうして割り切れないかにゃん。
- 688 :携帯支持派A:03/05/02 22:18
- あげあげだにゃん
- 689 :名無しさんの主張:03/05/02 22:21
- 携帯でバカになっているのは確か。
バカになる奴は、本人はかまわないけど、まわりはたまらんぞ。
売れれば毒でも売るという感覚、どうにかしてほしい。今まさに企業倫理が
問われているのではないか。
- 690 :名無しさんの主張:03/05/02 22:47
- >>685
それは第3者にとって[片通話=ひとりごと]と同じということか?
漏れはひとりごとブツブツ言ってる香具師がキモイのは分かるw
- 691 :名無しさんの主張:03/05/02 23:11
- 混んでいる電車内では
すぐ隣りの人が携帯電話を使うことは
よくある。
肉親がペースメーカーを使っているので本当に心配だ。
- 692 :名無しさんの主張:03/05/02 23:34
- おれ電車の中でよくモバイル操作してるんだけど
これもやっぱペースメーカーに影響あんのかな
ちょっと気になる
- 693 :名無しさんの主張:03/05/03 00:34
- ペースメーカー問題はもうケリがついたんじゃなかったか?
携帯電話のせいで心臓が止まって死んだ人がこの地球上に一人でもいるのか?
名前をあげてみれ。
- 694 :名無しさんの主張:03/05/03 00:40
- 豊田泰士(84)
吉田弘子(54)
岡 康司(66)
増田美咲(71)
隅重幸子(36)
:
:
など
- 695 :名無しさんの主張:03/05/03 00:49
- 「ペースメーカー」と上の名前くっつけて検索したけど
ヒットしねえじゃん!
一杯食わされた
- 696 :名無しさんの主張:03/05/03 00:51
- バレタカ
- 697 :名無しさんの主張:03/05/03 00:58
- ウソついたお詫びに検索でハケーンした関連リンク
携帯電話(セルラー)による心臓ペースメーカーへの干渉
http://www.gik.gr.jp/~skj/ppm/portable-telephone-nejm.php3
この手のはいっぱいあるみたい。自分でも検索して。
でちょっと面白かったのがこれ↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/514.html
とかこれ↓
http://www.nepto.co.jp/terra/
いろいろ考えるもんだねぇ
- 698 :名無しさんの主張:03/05/03 00:58
- >>693
かといって安全性が完全に保証されてるわけでもない
普及され始めてからまだ10年程だし。
- 699 :名無しさんの主張:03/05/03 01:14
- 迷信だよ迷信。
ペースメーカーがおかしくなるなんてのはよ。
携帯電話のせいで死んだやつをここに連れて来い!
いろんな意味で無理だけどな。
- 700 :名無しさんの主張:03/05/03 02:29
- そのうち車内の携帯電話使用が原因で深刻な傷害事件とか起きそうだ。
簡単にキレるヤツが増殖しているからな。
- 701 :名無しさんの主張:03/05/03 02:37
- >>700
それは、もう起きてるんじゃないのかな? たぶん。いちいち報道されないだけで。
- 702 :名無しさんの主張:03/05/03 02:42
- あとこの間、かなり規模の大きい病院に行った時のこと。
患者の搬送を終えた救急隊の人が、院内の外来付近で堂々と携帯電話を使ってた。
本当にヤバい代物だったら、救急隊員が病院で携帯電話使うなんて
ありえないよなーと思った。
- 703 :名無しさんの主張:03/05/03 04:42
-
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。
大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。
一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
- 704 :名無しさんの主張:03/05/03 06:20
- >>702
それは病院内専用のPHSでは?
- 705 :動画直リン:03/05/03 06:37
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 706 :名無しさんの主張:03/05/03 08:47
- やっと良スレになってきたage
- 707 :名無しさんの主張:03/05/03 20:22
- 今日駅のホームにいたDQN3匹。
Tシャツの下に携帯突っ込んで写真撮って大はしゃぎしてた。
こういうDQNが多いからイメージ悪くなるんだろうな。
- 708 :名無しさんの主張:03/05/04 11:29
- プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
番号から身元がバレることがありません
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,SH09,T09,T08,N05,SA05等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
- 709 :名無しさんの主張:03/05/08 06:38
- 今から、入院島酢。
コソーリ携帯持ちこみます。
夜中にコソーリメール島酢。
でも、何もおきないと思います。
- 710 :名無しさんの主張:03/05/08 10:18
- >>704
あ、そんなのあるんだ? 知らんかった。
>>709
いってらっさい。
- 711 :名無しさんの主張:03/05/10 10:07
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 712 :名無しさんの主張:03/05/10 10:14
- いまだに携帯電話コンプレックスがある奴の神経がよくわからん。
- 713 :携帯撲滅委員会:03/05/10 10:28
- 携帯、ウオークマン: 人類にとって有害な発明。
これらの出現で世の中がうるさくなり、バカが増えた。
メール打ってる奴の顔見てミロ。 完全な白痴ヅラだろが。
日本人は確実にオバカ共和国の道を歩んでいる。 先はナイ。
北朝鮮工作員とコンタクトし、携帯メーカー、販売店、使ってるアホ共を
爆破、及び抹殺して欲しいのだがコンタクトのしようがなくて残念也。
- 714 :名無しさんの主張:03/05/10 10:29
- >>713
ケータイもったはいいが、誰も電話&メールしてくれなくて絶望した人か?
悲惨だな。でも、まずはその白装束をなんとかしてからだよ。
お友達を作る努力をしましょう。
そんな貴方に↓を。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8150/maru.jpg
- 715 :名無しさんの主張:03/05/10 10:39
- 携帯電話って良い面もあるけど、悪い面も多いしね。
マナーの悪い人も多いし、うるさいから嫌いな人も
結構多い。
- 716 :名無しさんの主張:03/05/10 11:02
- 日本は本当に恵まれた平和な国だとつくづく思う。
携帯電話 確かに便利です。私もそう思います。
でも最近の携帯は既に電話機能が付加機能の様になりつつあります。
まあ携帯を売りたい業者の策略にまんまと乗せられている訳ですが。
だけどその裏側に電話としては異様に高いコストや日本人が不慣れ
な情報に対する課金が存在しても動じません。
そんなコストの掛かる物を結構な割合の人間が持って無駄にバンド
帯使用しているこの国の国民は平和でバカ揃いな不況知らずだね。
本気で思う。
- 717 :名無しさんの主張:03/05/10 11:35
- >>716
特にほとんどの中高生、大学生とかはその策略に
まんまと乗せられていると思われ。
まあそれが哀れで気の毒かどうかはあた別問題だろうけどね。
本人たちが望んで、その策略に乗せられてるわけだから。
- 718 :名無しさんの主張:03/05/10 12:23
- >>714
ご苦労山。 閑だのお主も。 もてないヤシ同士が電波オモチャ持って喜んで
話している姿が目に浮かぶわ。 こんな天気の酔い泌にヒキコでカキコかよ。
ア、漏れも同じか。 ドキュソ
- 719 :名無しさんの主張:03/05/10 12:36
- ある程度人間関係があれば必要なモンだし、便利なモンだけどね。
仕事でも絶対必要なモンだし、マナーを守って正しく使いこなしていくよ、俺は。
ところで電波おもちゃって面白い言葉だね(藁
哀れ
- 720 :名無しさんの主張:03/05/10 13:20
- 国が携帯利用資格者を設ければよいのだ。
免許制にすればよいのだ。
犯罪歴無しとか、高卒以下は資格なしとか、
未成年には不要だな。使用していたら、即刻、年少行きとかさ
- 721 :名無しさんの主張:03/05/10 13:22
- >>719サン
ソ、マナーさへ守って漏らえるのならイッコーに問題はナイのれす
ただ、現状が余りにヒドイと思われ
- 722 :名無しさんの主張:03/05/10 13:24
- 国が携帯税を設ければよいのだ
ビンボー人が一番マナーが悪いから
携帯1台/年間税額=30万
国の為になるし、この制度に異論なし!!
- 723 :名無しさんの主張:03/05/10 13:25
- >>720
イイ考え。 サンセーでマンセー。 犯歴ナシは最低条件。
- 724 :名無しさんの主張:03/05/10 13:27
- >>723
イイ訳ないだろうが!
またお役人が喜ぶようなアイディアだぞ。
- 725 :名無しさんの主張:03/05/10 13:27
- >>722 >>720サンと同一だろうが之にもサンセーでマンセー
然しそれにしても閑だの漏れも ゲコ
- 726 :名無しさんの主張:03/05/10 13:29
- >>724
ウーン、それもそう棚。 どうしたらイイノデアルカ
- 727 :名無しさんの主張:03/05/10 13:35
- 免許じゃなくきちんとした条件の元での許可証発行では?
- 728 :名無しさんの主張:03/05/10 15:26
- 携帯電話になんらかの規制をしたら、この国の経済は輪をかけて致命的になるな。
- 729 :名無しさんの主張:03/05/10 16:27
- まあ資本主義な国なのでしょうがないのかも知れないが、そうやって
目先の金儲けの事だけ優先的に考えて来たおかげで日本経済は駄目に
なって来たのかもよ。時代時代と言っているが最近の放送関係のデジ
タル化国策もその辺怪しい物だ。
- 730 :名無しさんの主張:03/05/10 17:54
- プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
- 731 :名無しさんの主張:03/05/10 20:03
- >>729
禿禿同、ありゃ家電業界の陰謀じゃナイの? 高速の料金所を通るときに
金払わないで済む、なんとか言う機械と一緒で、落ち目の家電業界が
なんとか社会インフラを自分たちのイイように構築する図式と言うか、
策略が見えるような気がするな。 勿論所轄の役人、大臣にはただ酒、 女を抱かせて。 我々の知らないトコでこんなコト一杯あるんだろうな。
テレビがデジタル化したトコでどれ程のメメリットがあるのだ?
- 732 :名無しさんの主張:03/05/11 09:00
- 携帯使用税が実現化する模様です
通信端末課税 という名目です。
携帯購入時に3万円を携帯代に加算されます。
その後、年間5万円の税金が、各電話会社より請求されますよ。
- 733 :名無しさんの主張:03/05/11 09:08
- >>732
情報源は?
- 734 :名無しさんの主張:03/05/11 10:29
- >>732
ガセネタだろ?
- 735 :名無しさんの主張:03/05/11 10:36
- ☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。
☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
- 736 :動画直リン:03/05/11 10:37
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 737 :名無しさんの主張:03/05/11 13:08
- >>720
サンセーマンセー
>>729
>>731
携帯で料金払いなんていやだ。
現金払いが一番だ。
国がどんどんおかしくなっている。
戦後、高度成長そしてバブル、IT不況と来て、
わずか100年の間に日本は繁栄して没落
するのではないか!?
- 738 :名無しさんの主張:03/05/11 13:14
- ジジィの集うスレはここですか?
- 739 :名無しさんの主張:03/05/11 19:27
- ↑
逝くとこなくてこんなトコ喜多野か? ガキが
- 740 :名無しさんの主張:03/05/11 20:51
- 通信端末課税が来年、法制化されます。
低所得層から徴収することのより、
マナーの悪いビンボー人から携帯を取り上げるのが目的か
- 741 :名無しさんの主張:03/05/12 01:19
- 俺はじじいだったのか
- 742 :山崎 拓:03/05/12 01:26
- うんこ
- 743 :名無しさんの主張:03/05/13 01:46
- 携帯使用禁止を法制化する前に、2chの携帯からのアクセスを
排除して欲しいなり。あう使いだけでもどーにかならんか?
- 744 :名無しさんの主張:03/05/14 03:06
- 携帯電話の電磁波嫌う奴って昔カメラが出始めた頃
写真を撮ると「魂を吸い取られる」って本気で信じてる奴に似てるね
- 745 :名無しさんの主張:03/05/14 21:25
- >>743
禿同 あんな事が出来るようになって、世の中どこでもピコピコやるバカが
増えた。 こいつらの白痴ヅラ見てるだけで胸糞悪くなる。
携帯からP.Cにアクセスしたら携帯が燃え出す、爆発するとかのテクは
出来ないものか。 ホント、こいつら、オモチャ電話持って喜んでるサルだよ。
- 746 :名無しさんの主張:03/05/14 23:01
- >>744
はいはい、わかったわかった。
- 747 :名無しさんの主張:03/05/15 01:03
- 電車に乗るとイスに座っている連中がほとんど携帯覗いて何か
している。あの光景が不気味でしかたない。
- 748 :名無しさんの主張:03/05/15 01:09
- >744
俺はワラタよ。
- 749 :名無しさんの主張:03/05/15 04:28
- キャンプ場で携帯が鳴る。うざい!
私も友達もキャンプの時は電源を切るようにしているが、
ほかのキャンパーの携帯の着信ははっきり行って迷惑。
せっかく日常から離れようと自然の中に溶け込もうとしてるのに。
せめて、人の少ないところ(たとえばトイレとか)で、
携帯&自宅留守電のチェックをして、緊急とかだったら、
人のできるだけ少ないところ(いないところが望ましいが)で
かけなおせばよい。
だって、親が倒れた、とかはやばいでしょ?
そのくらいのマナーがほしいなぁ。
だって、キャンプは日常から離れるから楽しいんだもん。
仕事の電話でも、昔は出かければ連絡がつかないのも当たり前だった。
そんな時代に、少しは戻ってもいいんでないかい?
- 750 :名無しさんの主張:03/05/15 05:46
- いいこと言うね。
不便なのがいやなんだったらそもそも山奥なんかに出てくんな
といいたい。都会で遊んどけよな。まったく。
いってみれば映画館にきて暗いと不便だからっていって
始終懐中電灯つけてるようなもんだ。まったくバカもいいとこだよな。
- 751 :名無しさんの主張:03/05/15 06:33
- 無料アドレスでオーケーの貼り付けスタッフ募集です。
ワンクリックしてもらうと10円になるので小銭稼ぎにいいと思う。
月一万くらいは軽く越えると思うよ。やってみれば。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11060
- 752 :名無しさんの主張:03/05/15 14:12
- >>569
釣れた!!!!!!(池面論破完了
- 753 :名無しさんの主張:03/05/15 14:14
- >>574
こいつもおおおおおおおぅぅおうおうおうおうおうおうおうお!(藁苦笑
釣れるワールド.com
- 754 :名無しさんの主張:03/05/15 14:16
- 遅れ醜男
- 755 :名無しさんの主張:03/05/15 14:19
- >>659
>>664
またまた釣れーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(超絶藁苦笑た
- 756 :名無しさんの主張:03/05/15 14:20
- >>665
また釣れた=−−−−−−−−−−−^^;わららららら
- 757 :名無しさんの主張:03/05/15 14:23
- >>714
そしてまたまたまたクールに釣れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 758 :名無しさんの主張:03/05/15 14:25
- >>754
又つれたーーーーーーーーーーーーーーーーーー)(っぷぷぷぷ
- 759 :名無しさんの主張:03/05/15 14:26
- ピーッ、ピーッ、ピー・・・・・
これは・・・・・論破完了の合図!!!
- 760 :名無しさんの主張:03/05/15 18:31
- 大漁だね
- 761 :名無しさんの主張:03/05/16 00:29
- 法律で禁止されていないから使っちゃおうっと。
友達も多いし携帯無いと不便なんだよね。
いいよなぁ、友達いない奴。携帯持たなくていいもの。
あっ、釣られちゃった・・・
- 762 :名無しさんの主張:03/05/16 10:42
- しかし何だなぁ。怪電波をばら撒く道具を偽装するのに、携帯電話は
うってつけではあるなぁ。
しかし、どんな怪電波を流せばいいかな。
>>762だったらどうする?
- 763 :名無しさんの主張:03/05/16 22:19
- 犬漁だね
- 764 :名無しさんの主張:03/05/16 22:42
- 仕事上でもプライベートでも、人間関係があるので携帯はかなり便利。
「全面禁止」などと妄言吐いてるヒキコモリは信じられんよ。
- 765 :名無しさんの主張:03/05/16 22:47
- http://life.fam.cx/
- 766 : :03/05/16 23:47
- 1クリック10円で、ちょっとした時間にHP,掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分46620円入金されました。
小遣い稼ぎにはちょうどいいですよね。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可能です。
「スタッフ詳細」から登録出来ます。
今なら登録するだけで1000円もらえます。
みんなも登録して小遣い稼ぎしましょう。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11105
- 767 :709:03/05/17 14:33
- 病院から帰ってきますた。
入院中メールしまくりましたが、何も起きませんでした。
よって、医療機器に障害があるというのは根も葉もない言いがかりであることが証明されますた。
- 768 :名無しさんの主張:03/05/17 21:18
- 愚か者め
- 769 :名無しさんの主張:03/05/17 21:45
- >>767
普通は、医療機器に数センチメートルまで近づけないと影響はでないはず
- 770 :名無しさんの主張:03/05/18 06:29
- >>1はパナウェーブと同類。
何の害も無い電磁波に怯えている馬鹿。
そもそも電磁波と電波の違い分かってるか?
- 771 :名無しさんの主張:03/05/18 11:44
- >>770
そのくらい知ってるっしょ、
だって宇宙からのデムパでこんなスレたてたんやから(笑)
- 772 :名無しさんの主張:03/05/18 11:50
- 光(可視光線)も電磁波なんじゃが...
- 773 :名無しさんの主張:03/05/18 13:34
- 全面禁止は極端にしても無闇やたらと反乱しすぎと言うのは同意できるな。
- 774 :名無しさんの主張:03/05/21 11:02
- 調査結果:「携帯電話への依存」が進む現代社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000006-wir-sci
なんだよこれ。どう思う?
- 775 :あぼーん:03/05/21 11:03
- ∧_∧ http://togoshi.ginza.st/mona/
( ・∀・)/< こんなの見つけたっち♪
http://togoshi.ginza.st/mona/mona10.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona08.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona05.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona07.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona06.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona02.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona04.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona03.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona01.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona09.html
- 776 :山崎渉:03/05/22 02:36
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 777 :名無しさんの主張:03/05/23 23:59
- age
- 778 :名無しさんの主張:03/05/24 00:14
- http://www.pure-gold.jp/kouyaku/
- 779 :名無しさんの主張:03/05/24 03:09
- >>774
携帯によって人間関係が蛸壺化しているね。
職場等でも暇さえあれば友人や家族等にメールを送って、その場にいる人と打ち解けない奴とかね。
つまり既存の人間関係に閉じこもり、新たな関係を築かない。携帯のメモリに記録されていない人達
との関係を鼻から遮断している。
あと携帯によって待ち合わせ等の時間がルーズになっているという話を聞いたことがある。五分、十
分の遅刻は携帯で知らせれば良いと言うことで、遅刻に対する罪悪感が薄れているとか。
便利なのは良いけど、余りに依存しすぎてしまうのはどうかな
- 780 :名無しさんの主張:03/05/24 10:28
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 781 :悪:03/05/24 10:29
- >>780
何を必死になっている(W
- 782 :名無しさんの主張:03/05/24 10:34
- >>779
その通りですねぇ。時間にはルーズになってますね。簡単に到着前に言い訳
出来るのが良くないのでしょうね(ケンカになると来ないし)。
それからメールは、仕事中に顔が見える範囲に居る人にも送ってたりして変
と言うより異常に感じる。
- 783 : :03/05/24 10:39
- 携帯があろうが、なかろうがルーズな奴は遅刻するよ。
携帯があるからルーズになるなどいう事はない。
- 784 :名無しさんの主張:03/05/24 17:39
- >>779
確かにそういう奴は多いね。こっちから話しかけようとしても相手が
携帯いじってたりするとすごい話しかけずらい。メール打ってるってことは
私に話しかけないでください、ってサインにもとれなくもないし。
世の中こうだから他人に無関心であったり、迷惑かけたりする奴が増えていくんだと思う。
- 785 :名無しさんの主張:03/05/25 00:23
- >>779
そのとおり。携帯が世の中をダメにしている。
だからこそ、
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 786 :名無しさんの主張:03/05/25 06:25
- >>785
バーカ!
ここでいくら騒いでも携帯はなくならないよ。
- 787 :名無しさんの主張:03/05/25 08:30
- とある田舎の中学校のHPを100万HITさせようという企画を実施中です。
興味を持たれた方は是非一度アクセスをして、お気に入りに登録して下さい。
今こそ2ちゃんねらーの方々が力を合わせる時です!運試し感覚でアクセスして頂くのも大歓迎です!
アドレス→http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/
※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてもらえると幸いです(^^)
- 788 :名無しさんの主張:03/05/25 21:15
- 全面禁止は無理だろうな。だが制約は欲しいところか。
- 789 :名無しさんの主張:03/05/25 22:26
- 運転してても、かけたいよお!かけたいよお!
- 790 :名無しさんの主張:03/05/26 02:05
- >>789
てめぇみたいな香具師がいるから、携帯通話中の事故が絶えないんだよ!!
てめぇみたいな香具師がいるから、全面禁止を要求してんだよ!!
- 791 :名無しさんの主張:03/05/26 08:36
- 今も電車やバスの中で堂々通話してるヤシを見ると、端末を叩き壊したくなるな
- 792 :名無しさんの主張:03/05/26 18:02
- >>789それじゃ子供じゃないか
- 793 :ケーサツがんがれ:03/05/26 20:36
- 時々、ケーサツがシートベルトと運転中の携帯の取り締まりやってる
もっと、もっと、もっと、もっと取り締まってくれ!
もっと、もっと、もっと、もっと減点して免許あぼーんしる!w
- 794 :名無しさんの主張:03/05/26 21:09
- シートベルトは個人の勝手だが、携帯は免取りでいいだろ。
- 795 :名無しさんの主張:03/05/26 21:11
- http://bizinfo.cool.ne.jp/ranking/ranklink.cgi?id=mercury
- 796 :名無しさんの主張:03/05/26 21:14
- 電車の中で使って何が悪い。
- 797 :名無しさんの主張:03/05/26 21:16
- >>796
五月蠅いので、表にでろ!
- 798 :名無しさんの主張:03/05/26 21:17
- >>797
他人の会話なんか気にきゃいいだろ。
- 799 :名無しさんの主張:03/05/26 21:24
- >>798
電車はパブリックスペース、静かにするのが当然。
そこで静かに出来ないのなら、表に出ろ!
- 800 :名無しさんの主張:03/05/26 21:27
- やだ。
- 801 :名無しさんの主張:03/05/26 21:30
- 俺は他人の会話などまったく気にならない。
気にする奴が変だと思う。
- 802 :熱い擦り傷:03/05/26 21:41
- うぜーんだYO!電車でピーチクパーチク携帯にむかって
唱えてる奴は死刑にすべきだ。
>>801
お前は気にならないかもしれねーけどと、
気になる奴はゴマンといるんだぜ!そこんとこ踏まえて
発言しろや、架すが!
- 803 :名無しさんの主張:03/05/26 21:48
- ____
/ \
/__ 駄災玉|
/ /\____\
| / _____|
(6――| |
| \ )| |<もっと喧嘩しろ 馬鹿!
\  ̄|____/
\____/
- 804 :名無しさんの主張:03/05/26 21:53
- 電車の中で隣の人と話しても何も言われないのに、
携帯だけが槍玉に上げられるのはおかしい。
- 805 :名無しさんの主張:03/05/26 22:03
- 話がループしてるな。
>>804
>>576
- 806 :名無しさんの主張:03/05/26 22:14
- 電車の中で携帯使ってる奴いたら窓から放り出してもいいですか?
- 807 :名無しさんの主張:03/05/26 22:17
- >>806
どうぞ。
京王線の中で使ってるから、放り出しにきな。
まあ、無理だと思うが。
- 808 :名無しさんの主張:03/05/26 22:17
- >>806
マジでやってよし。
よって、やつらはDQN決定。
- 809 :名無しさんの主張:03/05/26 23:08
- まぁ、俺はいつでも怒鳴りつけてるけどな。
電車から出させたこともなんどもあるよ。
けっこう従うもんだね。
- 810 :名無しさんの主張:03/05/27 05:30
- >>809
どうせ弱そうな相手を選んで怒鳴りつけてるんだろう。
- 811 :名無しさんの主張:03/05/27 10:25
- 電車の乗務員の人も可哀想なんだよね。見回りなどで見つけると携帯を注意
して注意された人も「すいません」とか言ってとりあえず携帯切るふりする
んで乗務員さん次の車両に行くんだけど戻って来るとまた同じ奴が携帯使っ
ていてお互いにばつが悪そうにしてる。乗務員さんは申し訳なさそうにして
るし携帯使ってる人は口では「すいません、今切ります」とか言うんだけど
顔つきは明らかに「オメーうぜーよ」って感じなんだよなぁ。
- 812 :名無しさんの主張:03/05/27 12:26
- 昨日の地震の後、
仙台駅の公衆電話に行列ができていた。
いざというときには何の役にもたたない携帯電話。
- 813 :山崎渉:03/05/28 10:16
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 814 :名無しさんの主張:03/05/28 12:35
- >>812
だいたいクダラン用事で携帯使うヤツ多いよな。
年明けの時とか・・・
たぶん今回の地震でも「怖かったよね!」程度の電話が多いと思われる。
- 815 :名無しさんの主張:03/05/28 12:59
- 携帯電話大嫌い。
乗り物に乗っている間中、携帯を見つめて
メールを打ちつづける連中には知性の欠片も感じない。
公の場で周囲のことなどお構いなし、大声で電話に
向かって喋りつづける奴、携帯を使いながら運転する奴、
皆この世から消えてほしい。
- 816 :名無しさんの主張:03/05/28 13:02
- もともと携帯電話は嫌いだったが、決定的にイヤになったのは、
あるコンサートで隣席の馬鹿オヤジのケイタイが鳴り、
雰囲気も気分もぶち壊しになってからだ
あれ以来、クラシックのコンサートなんかは行きたくなくなった
- 817 :名無しさんの主張:03/05/28 14:26
- みなさん携帯が嫌いならランダム電話はどーですか?
公衆電話から携帯にランダムにワンギリしやー
090あとはランダム1日50人くらいやるとスッキリするぞ
- 818 :_:03/05/28 14:26
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku/jaz08.html
- 819 :名無しさんの主張:03/05/28 19:20
- >>817
バーカ
- 820 :名無しさんの主張:03/05/28 22:20
- >>817
昨日掛けて来たのは茂前か
あ、漏れのは080だっけ
- 821 :名無しさんの主張:03/05/29 02:27
- 大学の授業中に机の上に携帯置いてる人間は何かウザイ。
- 822 :名無しさんの主張:03/05/30 01:17
- 映画館なんかでも平気で着信音なるからなぁ。
ああ言う施設では使えなくしてしまえばいいのに(電波届かなくすればいい)
- 823 :名無しさんの主張:03/05/30 05:48
- 携帯に反対する奴ら。
これを見ろ。
http://www.asahi.com/national/update/0529/034.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000415-yom-soci
- 824 :名無しさんの主張:03/05/30 07:27
- そーんなもん、携帯電話でなくても送れるぢゃん。
- 825 :名無しさんの主張:03/05/30 10:39
- >>823
まず私としては全廃するのは乱暴だと思うけど
前者の場合、わざわざ護衛の為に男子生徒に付いてきてもらっている
のに携帯で連絡しないと判らないと言う所が間抜けだ。携帯使わなく
てもきずくべきだわな。
後者の様な登山の場合、携帯でなく衛星電話の様なもっと現実的に利
用出来る物を持つべき(レンタルでもいいし)。どこでも通じると思
うのは大間違いだ。
って事で携帯が必要かどうかはこんな例では判らないよ。
- 826 :名無しさんの主張:03/05/30 10:49
- 携帯賛成のいい訳は大抵、何かあった時に困るからでしょ?
遭難したみたいな緊急事態に陥るヤシがどれほどいるんだ?
利用者でマナーが悪くて叩かれてるヤシは殆どクダランことに
使ってるんじゃないか?
- 827 :名無しさんの主張:03/05/30 14:04
- 人間がウザイと感じる理由には大分して二つあって、
「電車内での携帯電話がうざい!」っていうのは殆どがTVとかの刷り込みだろうな。
電車内で電話=悪 と認識しだすと電話そのものがウザイのではなくて
「ルールを破っているからうざい」のであって。
その場に居る相手との会話レベルのdb以下で喋っている分には俺は頭に来ない。
まぁ、ペースメーカの話を持ち出されちゃったからねぇ。困ったもんだ
- 828 :名無しさんの主張:03/05/30 14:15
- >>827
メディアの洗脳ではない。本当に鬱陶しいから。
「ルールを破っているからうざい」というのは論外!
- 829 :名無しさんの主張:03/05/30 14:26
- 今の時代、携帯なきゃ生きていけない。
だいたい仕事でも使うし、友達と連絡取るのも
面倒だろ?恋人がいるならもっとだ。
それに「おれ携帯もってないんで…」
って言うとなんか引かれるし。
- 830 :名無しさんの主張:03/05/30 14:27
- >>829
大災害が起きたとき、絶対オマエ死ぬな。
- 831 :_:03/05/30 14:29
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku06.html
- 832 :名無しさんの主張:03/05/30 14:35
- つーか仕事で使うってのは確かだよな。
- 833 :動画直リン:03/05/30 14:36
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 834 :名無しさんの主張:03/05/30 14:59
- 仕事と言う事は社会人で大人な訳だから自覚してモラルを守り使うのは
もちろんいいのでは無いでしょうか。他の連絡は、自分の家か公衆電話
でも十分です。特に都会はね。
- 835 :べり〜だらいゔ ◆moGuRaQ5HA :03/05/30 15:08
- 携帯電話でペースメーカー止まったって言うソースキボン。
- 836 :名無しさんの主張:03/05/30 18:19
- >>829
そんな事で引く方が頭がおかしいと思うが(w
- 837 :名無しさんの主張:03/05/30 18:55
- >>836
おまえの頭がおかしい。
- 838 :名無しさんの主張:03/05/30 19:12
- >>835
これがソースだ。
http://www.bulldog.co.jp/syouhin/cont/syouhin01.html
- 839 :名無しさんの主張:03/05/30 19:15
- 携帯の便利さが分からないなんて不幸な人達でつね。
- 840 :名無しさんの主張:03/05/30 19:41
- 携帯の便利さに取り憑かれたあわれな人たちですね。
- 841 :通りすがりのおっさん:03/05/30 19:43
- 便利をたてにとってやりたい放題のアホなやつらには
反吐が出るな
- 842 :名無しさんの主張:03/05/30 19:58
- >>837
馬鹿発見
- 843 :名無しさんの主張:03/05/30 20:40
- >>827
つか単純に携帯が嫌いなんだろ。
今時携帯持ってない奴らって。
携帯持ってないから嫌いになるんだろうけどな。
- 844 :名無しさんの主張:03/05/30 20:51
- >>842
アホ発見
- 845 :名無しさんの主張:03/05/30 20:51
- >>843
携帯持ってから嫌いになって持つのやめる人もいるよ。
- 846 :FLOWうざい:03/05/30 20:53
- まあ今時携帯持ってないのなんて言われても
はっきり言って大きなお世話なんだけどね
- 847 :名無しさんの主張:03/05/30 20:54
- なんでそんなに携帯を嫌うの?
- 848 :名無しさんの主張:03/05/30 21:06
- >>845
どっちにしろ嫌いなんだねぇ。
携帯が。
- 849 :名無しさんの主張:03/05/30 23:59
- てーか、PHSで十分。
- 850 :名無しさんの主張:03/05/31 00:46
- てゆーか、個人のマナーの問題を全面禁止とかって主張がワガママすぎる。
そりゃ、マナーのない人とかもいるけどちゃんとモラルを守って使ってる人
もいるわけじゃん。たしかにみんないろんな思いがあるとは思うけど少しずつ
気持ちを譲り合っていかないと成り立たないでしょ。
人の揚げ足ばっかりとってあーでもないこーでもない言ってると
だんだん理屈っぽくなって説得力に欠けるよ。
- 851 :名無しさんの主張:03/05/31 01:48
- ドコモの株でも買っとけ。携帯厨を許せるようになるぞ。
かくいう俺は20株持ってるが、携帯を一度も持ったことがない。
呼び出されるのが嫌いだから。
- 852 :FLOWうざい:03/05/31 06:46
- >>850
マナーの悪い人間が今以上に増えると本当に全面禁止になるよ
- 853 :名無しさんの主張:03/05/31 13:16
- 携帯の通話料が最初の頃より安くなったのは、利用者が増えたから。
マナーが悪くてもかまわん。
ドンドン使って通話料をもっと下げてくれ。
- 854 :名無しさんの主張:03/05/31 13:17
- >>852
そりゃ〜無限大にマナーが悪化すればな。
- 855 :名無しさんの主張:03/05/31 13:41
- >>854
全面禁止の前に「規制」が来るよ。
- 856 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 15:36
- まあ電車内で携帯電話を使用することについて賛否両論あるようですなw
ペースメーカーなどに影響を与えるのはあくまで22センチの範囲内でのこと
つまり22センチ以上離れていれば何の問題もない
あと、大声でなりがちだがそれさえ気をつけていれば
使っても迷惑にもならないし実害もない
そんなものだ
- 857 :名無しさんの主張:03/05/31 15:49
- >>856
オマエ、ニュース議論に飽きたからってこっちくるなよ
- 858 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 15:56
- >>857
反論できないようですなw
- 859 :名無しさんの主張:03/05/31 16:02
- >>858
マナーなんて人の主観だろ。
一方電車内でのルールは鉄道各社に決める権利がある。
鉄道各社がルールにしたら使用しないのは当然。
逆に鉄道各社が自由に認めてたら勝手にすればいい。
個人の判断にゆだねてるのならやはり勝手にやればいい。
- 860 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:04
- >>859
アホですか?
意味ないルールは変えるべきだが何か?
- 861 :名無しさんの主張:03/05/31 16:07
- >>860
「マナーを守らせる意味」がある。
- 862 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:11
- 間違ったルールだと指摘しているんだがねw
- 863 :名無しさんの主張:03/05/31 16:14
- 携帯が問題ではなく、携帯を使う奴の脳味噌が腐っているのが問題です
携帯なのだからでかい声出すな!、お辞儀するな!
ちなみに、ペースメーカーがどうとか言っているが、それは不良品メーカの
言い訳です。
駅のホームにあるPHSのアンテナは携帯の2倍の電波を出しています
さらに、トラック野郎(馬鹿野郎)は違法無線を積んで携帯の100倍以上の
電波を撒き散らしています(無免のハムも同じ)だから、欠陥ペースメーカ
を使っている人はすでに死んでます。
それなのに、携帯ごときで騒ぐのはおかしいです。
- 864 :名無しさんの主張:03/05/31 16:15
- >>862
根拠は?
迷惑かからないとか実害がないとか関係ない話ばっかり。
鉄道会社が何を美徳と考えようが勝手。
おまえがとやかく言う問題じゃない。
- 865 :名無しさんの主張:03/05/31 16:15
- >>862
「お客様は神様」とでも勘違いしてるんじゃねーのおまえ
- 866 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:20
- >>864
ペースメーカーへの影響は22センチ内での利用した時というのが事実
というわけで22センチ内に人がいなくて、きちんと大声でない声での通話については
誰にも迷惑はかけないことになります
ご協力をお願いしますね
- 867 :名無しさんの主張:03/05/31 16:20
- >>862
わかったらケツまくって議論板に帰りな。
ご苦労さん。
- 868 :名無しさんの主張:03/05/31 16:22
- >>866
だから、迷惑をかけないからなんなの?
- 869 :名無しさんの主張:03/05/31 16:25
- >>866
それに迷惑だって「見てて不愉快」とかいろいろな種類があるんだけどさ。
テーブルマナーとか。音だけじゃなく。
- 870 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:28
- >>868
迷惑をかけないから、電車内での携帯電話の利用も何も問題はないんですよ
もちろん大声でなく人から22センチ以上はなれての利用ですよ
>>869
みてて不愉快?
感情論ですか
- 871 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:28
- >>869
みてて不愉快とはチンピラ並みですねw
- 872 :名無しさんの主張:03/05/31 16:33
- >>870-871
マナーとは、快・不愉快の問題ですが。
「何も問題ない」は禁止しない理由になりませんな。
- 873 :名無しさんの主張:03/05/31 16:34
- >>871
煽りしかできないなんてチンピラ並ですね。
- 874 :直リン:03/05/31 16:36
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 875 :名無しさんの主張:03/05/31 16:37
- モナーのぬいぐるみを作ってみました。
画像、詳細はこちらの専用掲示板に乗せてあります。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
- 876 :名無しさんの主張:03/05/31 16:46
- それは何か?
マ ナ ー と モ ナ ー
で洒落てみたのか?え?正直にいってみろ!
- 877 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/31 16:55
- >>872
ほぉ、実害もなく、大声でない声で話しているのに不愉快と感じるのはなぜですかな?
まさかキミは電車内での会話すら禁止せよという主張をお持ちなのですかw
- 878 :名無しさんの主張:03/05/31 16:56
- >>877
理由など知らないし、知る必要もない。
学者にでも分析を頼むのだな。
とにかく君は話をそらしすぎ。
- 879 :名無しさんの主張:03/05/31 18:15
- 新スレ
「携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part2」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054372446/l50
- 880 :名無しさんの主張:03/05/31 18:36
- >>866
>というわけで22センチ内に人がいなくて
あなたが22センチ離れようと努力したとしましょう。しかし
状況はいろいろですね。だれが適応者かわからない以上誰一人
としてその空間に入れる訳にはいきませんね。限られた空間で
相手が寄って来た場合あなたはどうするのですか?
- 881 :名無しさんの主張:03/05/31 19:47
- ペースメーカーつけてる香具師が不用意に他人に近づくのが悪い。
死んでも自業自得だ。
- 882 :名無しさんの主張:03/05/31 20:16
- 携帯電話普及協会会長なんてわざわざ名乗らんでも
もう十分すぎるほど携帯は普及しとる。
アホにまでな(w
- 883 :名無しさんの主張:03/05/31 20:29
- >>881
ヒドイ人だな、キミは。
- 884 :名無しさんの主張:03/05/31 22:29
- 携帯の電波で本当にペースメーカーが止まるのか?
そんな事件がおきたなんて話聞かないぞ。
- 885 :名無しさんの主張:03/05/31 23:18
- >>884
俺は、ある
- 886 :名無しさんの主張:03/06/01 05:34
- >>885
ソースは?
- 887 :名無しさんの主張:03/06/01 09:26
- もともと他人の携帯で腹が立つことなんてまったく無かったけど
いつからかそれが悪いことと言われるようになってからは気になるようになったよ。
不思議なもんだ。
まあこんなものは携帯電話に限らず、基本は自分が少し我慢すればいいだけのこと。
電車内で使う方、その人のそばに居る人、両方が一歩引けばいいんだと思うよ。
気を遣って控えめに通話している人なら見ればそうだとわかるもんだし腹も立たない。
ほんとはそれが理想形だったんだろうけどね
でもまあ携帯電話うぜぇ!と言ってる人だってガムをクチャクチャ言わせていたり駆け込み乗車していたり
するわけで、結局腹が立つ、うざく感じる根本的な理由は携帯電話不使用がマナー化しちゃってるからだろうねー
- 888 :名無しさんの主張:03/06/01 14:46
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
終 了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 889 :名無しさんの主張:03/06/01 16:31
- あげ
- 890 :名無しさんの主張:03/06/01 18:00
- さげ
- 891 :名無しさんの主張:03/06/01 18:48
- >>887
>両方が一歩引けばいいんだと思うよ。
私もそう思いますがお互いの「少しの気遣い」も成り立っていないから上手く
行かないんだと思いますよ。それから携帯電話不使用がマナー化しちゃってる
とは言いますが基本的にあの様な場所では五月蠅くしないのがマナーだと思い
ます。乗客のたわいの無い会話でも度を超せば単なる雑音になるでしょうから。
- 892 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/01 23:58
- >>878
>理由など知らないし、知る必要もない。
それを人はチンピラ並みの言いがかりというのですねw
>>880
>限られた空間で相手が寄って来た場合あなたはどうするのですか?
22センチ内に人が来ない場所に移りますなw
でもあくまで携帯電話から22センチ以遠ということなので少しばかり腕を伸ばしたら対応可能ですなw
>>885
答えられないようですなw
- 893 :名無しさんの主張:03/06/02 00:01
- >>892
オマエみたいな存在がダメなんだろうなあ・・・と
しみじみと感じた初夏の夜。
- 894 :名無しさんの主張:03/06/02 00:06
- >>892
>それを人はチンピラ並みの言いがかりというのですねw
それがその人の美意識に反するなら不愉快で当然。
意識の内部なぞわかりゃしない。
テーブルマナーの理由だってよくはわかりゃしないぞ。
- 895 :名無しさんの主張:03/06/02 00:07
- 携帯の使用を全面的に禁止と、妄想曝してるひきこもり厨の存在も、アカンと思うよ
- 896 :名無しピーポ君:03/06/02 00:13
- >>1はスカラー波を信じていそうだな。
- 897 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 00:17
- >>894
>それがその人の美意識に反するなら不愉快で当然。
美意識?
携帯電話をしている人間が気に入らないことがですか?
アホですなw
いいかね、22センチ内に人がいなければ何も害がないわけだし
大声でなければ別に何も問題はない
それで美意識とやらで因縁つけられては困りますな
それをチンピラ行為といいますぞw
- 898 :名無しさんの主張:03/06/02 00:19
- 新スレ
「携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part2」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054372446/l50
- 899 :名無しさんの主張:03/06/02 00:21
- 世の中には、異常に神経質な根暗もいるのだから
そいつらのことも考えてやらにゃいかんな
- 900 :名無しさんの主張:03/06/02 00:23
- >>897
だからマナーっていうのは、
言葉使いを例にすればわかるが本質的にそうなんだよ。
実害というのはマナーに影響する一要素にすぎない。
- 901 : :03/06/02 00:23
- >>892
不愉快かどうかは世論で決まるんじゃん?それが正しいかどうかは
わかんないけど、マナーってそんなもんでしょう?すぐに近くに他人が
いるんだからそれっくらい気遣わなきゃ。。。
あと電車内ってさ、そんなに静かな声でヒソヒソとは話せないでしょ?
電車の騒音があるんだから。新幹線ですら多少声を大きくしなきゃ、相手に
は通じないんじゃない?だからそもそも静かに車内通話って無理があると思う。
- 902 :名無しさんの主張:03/06/02 00:24
- >>897
>大声でなければ別に何も問題はない
大声ならなんで問題なの?不愉快だからだろ。
おまえは電車で「迷惑かけてないもーん」とかいって床に座ってるDQNを
擁護するんですか?
- 903 : :03/06/02 00:27
- >>897
いや、実害がなくても精神的に影響あると思う。それは君には
わからないことだよ。何故なら君は何も迷惑が生じないと考えてる
から。火急の用事でもあれば話は別だが、基本的に遠慮すべき行為と
言うのが常識。
- 904 :名無しさんの主張:03/06/02 00:27
- ↓
→携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE←
↑
- 905 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 00:47
- >>900
実害が関係ないのですかw
では、“なんとなく”ムカつくということですかw
>>901
多数派が正しいとは限りませんな
魔女狩りが正しかったの?
文化大革命が正しかったの?
>電車の騒音があるんだから。新幹線ですら多少声を大きくしなきゃ、相手に
>は通じないんじゃない?だからそもそも静かに車内通話って無理があると思う。
今の携帯はそんな性能低くないと思うがなw
>>902
>おまえは電車で「迷惑かけてないもーん」とかいって床に座ってるDQNを
>擁護するんですか?
実害がありますが何かw
>>903
>いや、実害がなくても精神的に影響あると思う。
では、道端で携帯電話を利用している人を見ただけで精神的におかしくなるのかねw
精神的に病んでいるんじゃないかw
- 906 :名無しさんの主張:03/06/02 00:52
- >>905
>では、“なんとなく”ムカつくということですかw
だからそうだと何編言えばわかるんだ、キミ?
>実害がありますが何かw
人がきたときによけたり、
そもそもが空いている車内であったらどういう実害があるんですか?
- 907 : :03/06/02 00:53
- >>905
だから多数派が正しいとは限らないと前置きしたでしょう。
単に事がスムーズに運ぶためにこういう場では多数派に従うべき
だと言ってるだけだよ。
>>今の携帯はそんな性能低くないと思うがなw
君の声が相手に届くかどうかじゃなくって、相手の声が聞こえ難い
から自然に声もでっかくなるってこと。
- 908 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 00:54
- >>906
>>では、“なんとなく”ムカつくということですかw
>だからそうだと何編言えばわかるんだ、キミ?
なんだそりゃw
それはチンピラ並みだと認めたということだなw
アホですなw
>>実害がありますが何かw
>人がきたときによけたり、
>そもそもが空いている車内であったらどういう実害があるんですか?
人が通るんだが何か?
それに座っていたら避けられませんが何かw
- 909 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 00:56
- >>907
つまり正しくもないのに従えというのかね?
キミは戦前生まれの人間かなw
>君の声が相手に届くかどうかじゃなくって、相手の声が聞こえ難い
>から自然に声もでっかくなるってこと。
相手の声が聞こえるかと自分の声の大きさが関係するのかねw
そ れ は キ ミ だ け だ ぞ w
- 910 : :03/06/02 00:57
- >>908
チンピラでなくともムカつくよw
- 911 :名無しさんの主張:03/06/02 00:57
- >>908
>それはチンピラ並みだと認めたということだなw
だから言葉遣いにせよテーブルマナーにせよ
そうなの。
チンピラが異常なのはその不愉快の対象やら美意識やらが異常だからなの。
>それに座っていたら避けられませんが何かw
よけるときには立ちつつ座ってればいいと?
- 912 :名無しさんの主張:03/06/02 00:59
- >チンピラが異常なのはその不愉快の対象やら美意識やらが異常だからなの。
あとマナーに反する仕方で人に注意するからだな。いわゆる「イチャモン」
- 913 :名無しさんの主張:03/06/02 01:00
- >>909
じゃ、終電で車両に一人二人しかいないときに床で宴会やってるオッサンも認めると?
- 914 : :03/06/02 01:01
- >>909
正しいかそうでないか知らないけど、現に不快に思ってる人が多勢
なんだから、まぁ、控えようってこと。そんなに大袈裟な話じゃない。
どうしても電話しなっくちゃいけないなら別だよ?もし君がすごく忙しい人間だったら仕方ないのかもね。
- 915 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 01:01
- >>910
チンピラ“並み”と言ってますなw
>>911
>だから言葉遣いにせよテーブルマナーにせよ
>そうなの。
おい、チンピラよ、オレの周辺に姿を現すなよ(藁
- 916 :名無しさんの主張:03/06/02 01:02
- >>915
もう煽りしかできないのかねw
君は人間という点でチンピラと同じだな←だから何か?
同じように
君は不愉快を理由に人の行為を批判する点でチンピラと同じだな?←だから何か?
だねぇ。チンピラよ。
- 917 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 01:03
- >>913
何を言っているの?
とちゅうで誰も乗らないと思っているの?
>>914
>現に不快に思ってる人が多勢
つまりチンピラ並みの方々が大勢おられるということですね
で、なんでそれに従う必要があるのですかねw
- 918 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 01:04
- >>916
話にならないから切ろうとしたんだけどw
気に喰わないから止めろでは、説得力あると思うのか?w
- 919 :名無しさんの主張:03/06/02 01:04
- >>917
じゃあ電車が発進したら床に座って宴会を始めて、
人がきたら素早くよけて、停車駅につくごとに散会すれば認めるんだ。
- 920 :名無しさんの主張:03/06/02 01:04
- どう考えても正論を言ってるのは携帯電話普及協会会長 だな。
携帯嫌いのヒッキーはただの言いがかりだな(藁。
- 921 :名無しさんの主張:03/06/02 01:05
- >>918
>気に喰わないから止めろでは、説得力あると思うのか?
「多数の者が不愉快がっているから辞めろ」は説得力あるよ。
だってマナーってそうだもん。
- 922 :名無しさんの主張:03/06/02 01:07
- こんだけ携帯が普及してる世の中で、
ある程度そういう社会に順応していかなければならないのでは。
携帯使ってる奴は気に食わない、というケツの穴の小さいことばっか
ほざいてるようでは今の現状の社会生活が結構辛いでしょう?
携帯で何かしら話してる奴を見る度にいちいちむかついてるのか?
ストレスたまって病気になるぞ。
- 923 :名無しさんの主張:03/06/02 01:08
- >>920
オー、ヨシヨシw
- 924 :名無しさんの主張:03/06/02 01:09
- >>922
行為の場所ってものがあるでしょ。
安食堂と高級レストランで求められる態度が違うのと同じ。
携帯を使っている場所による。
- 925 :名無しさんの主張:03/06/02 01:10
- マナーのマの字も知らない携帯ドキュンは別として
携帯そのものに怨念を抱きすぎだな
そもそもこのスレタイが異常だと思わないのかおまいら
- 926 :マナー派:03/06/02 01:12
- >>925
スレタイはアホ。
それは認める。
- 927 :名無しさんの主張:03/06/02 01:14
- 仕事で使わなければならんもんなぁ〜....
ヲタ顔の前では控えるようにしよう。
刺されかねない(w
- 928 : :03/06/02 01:16
- >>922
そうですね。でも、所構わず使用していいってことではない。だから
あなたの言う『ケツの穴』の大きい人も小さい人も、共に認めるで
あろう車内での携帯電話のマナー『すら』守れない人は、それこそ社会
性に欠けるのでは? 現時点では、それは迷惑行為ですよ。極論を言えば、暴走族みたいなもので。。。これは、遠くで聞く分には騒音は小さいけど、やっぱり不快と感じる人が多いんじゃないかな?
- 929 :名無しさんの主張:03/06/02 01:16
- >携帯そのものに怨念を抱きすぎだな
なんかそういう方向に進んでるよな。だから見苦しい。
- 930 :名無しさんの主張:03/06/02 01:17
- >>925
ところで電車だけでなく、
「通話はお断り下さい」の喫茶店でも平気で使ってるの?
わざわざ外にでて通話する人も多いけど。
- 931 :名無しさんの主張:03/06/02 01:23
- 携帯DQNとルールを守って携帯を有意義に使っている(仕事、交友関係等で)奴をわけて考えれないの?
- 932 :名無しさんの主張:03/06/02 01:24
- 携帯嫌いは、携帯DQNと一緒くたに考えてしまっているから話にならないんだよな(苦笑
- 933 :名無しさんの主張:03/06/02 01:29
- >>931
ん?
どこで一緒くたにしてる?
ひょっとして>>1とか、そのあたりのレス?
- 934 :名無しさんの主張:03/06/02 01:28
- 携帯を使ってる奴=DQNという短絡思考に陥ってるから話にならない。
だから>>1のような極端な主張を支持してアフォ扱い(笑
- 935 :名無しさんの主張:03/06/02 01:31
- >>933
このスレを眺めてると、そこかしこに一緒くたにしているレスがある。
もうバカかとあ(ry
- 936 :名無しさんの主張:03/06/02 01:33
- >>935
ああ、そうか。
この場にいる人にいってたのかと勘違いしたよ。
質問文だったので。
- 937 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 11:50
- >>919
宴会をしていて、‘すばやく’よけることができるのかねw
>>921
>「多数の者が不愉快がっているから辞めろ」は説得力あるよ。
そりゃ、チンピラのような連中ばかりがいれば多数いるわなw
根拠がないからチンピラ並みだと言っているんですなw
で、なんとなく、以外に何か具体的に根拠をあげてみてくれたまえw
- 938 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 11:52
- >>928
>共に認めるであろう車内での携帯電話のマナー『すら』守れない人は
だからそのマナーが間違っているといっているんだがw
>>924
で、電車内は高級レストランと同じ程度なのかね?
- 939 :名無しさんの主張:03/06/02 12:04
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 940 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:05
- >>939
現代の魔女狩りに対する正論を書いています
- 941 :名無しさんの主張:03/06/02 12:06
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 942 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:09
- >>941
現代の魔女狩りに対する正論を書いています
- 943 :名無しさんの主張:03/06/02 12:10
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 944 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:11
- >>943
現代の魔女狩りに対する正論を書いています
- 945 :名無しさんの主張:03/06/02 12:40
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 946 :名無しさんの主張:03/06/02 12:44
- なんか盛り上がっていたみたいだけどどちら派も極端すぎるよ。スレタイ自体が
極端すぎるのは当然としても手軽さに胡座をかいていつでもどこでもお構いなし
に使いすぎるのも事実だと思うよ。それから、マナーについて「気に入らなけれ
ば注意すればいい」的発言もあったけど、それでは諍いが絶えないから出来れば
他人に迷惑かけない様にしようと言うのがマナーだと思うんだけど。
- 947 :名無しさんの主張:03/06/02 12:55
- 概出かもしれんが。
アキバで半径5メータくらいの携帯を圏外にする奴って良くできてるよ。
他人の携帯が気にいらん人は1万円くらいだから、買えば?
使用中にいきなり圏外になって、「?」みたいなバカ面みれておもしろいよ!
- 948 :名無しさんの主張:03/06/02 13:02
- でもねー、確かに何か違うような気がする、携帯は。
うちの娘が持ってるんだけど外食に行ったときあまりにも携帯見てるもんだから
お手洗い中にちょっと電源切ったらすごい勢いで怒ってきた。
確かに便利な一面もあるけどね、何時に帰るか聞き忘れたときとか
夕飯いるかいらないかとか。
でも若い子はそういう便利さで使ってるように見えない。
いつも不安と背中合わせな感じ。依存そのものっていうか。
最近一人っ子が多いっていうのも何か関係してるかもね。
- 949 :名無しさんの主張:03/06/02 13:07
- 以前見たのが、友人同士で歩いているんだけど、
2人とも携帯に集中している奴ら。
あれは楽しいのかな?
目の前にいる友人より携帯が気になる友情ってどうよ?という感じ。
親密というか殺伐というか・・・
- 950 :名無しさんの主張:03/06/02 13:15
- 一人っ子だけど携帯なんて持ってねーよ
差別すんなよクソババア>948
- 951 :名無しさんの主張:03/06/02 13:27
- >948
自分の娘に「家族で食事する時くらい、携帯は切りなさい」と
毅然と言えないあなたの様な親が増えていることが問題なのです。
- 952 :名無しさんの主張:03/06/02 13:27
- いやそういう事じゃなくて一人っ子に寂しがりの子多いから。
- 953 :名無しさんの主張:03/06/02 13:39
- 「一人っ子」だからなに?
「寂しがりの子」だからなに?
そんな事で世間は同情してくれないよ。
- 954 :名無しさんの主張:03/06/02 14:03
- >>950
そういう下品で汚らしい言葉遣いを
あんたは実際にもしてるわけ?
こういうところでは毒を吐くが、
外面だけはいいんだろうが!
- 955 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 16:55
- >>945
現代の魔女狩りに対する正論を書いています
- 956 :名無しさんの主張:03/06/02 17:43
- >>953
携帯依存度の話をしてる。同情とかどうでもいい。
- 957 : :03/06/02 20:21
- >>955
どの辺魔女狩りなんですか?やめなきゃ殺すなんて誰も言ってませんが。
出来るだけやめた方がいい、と言う単純なマナーの問題です。
マナーが間違ってると本気で反論してますが、多くの人が嫌だと思ったら、そ
れを控えるのがマナーなんで、間違ってるも何もないですよ。単にあなたの
価値観に合致しないだけの理由でマナー違反と言うのはそもそも無意味です。
- 958 :名無しさんの主張:03/06/03 00:19
- age
- 959 :名無しさんの主張:03/06/03 01:20
- 政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
- 960 :名無しさんの主張:03/06/03 04:55
- >>959
ばーか
- 961 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 06:21
- >>957
>多くの人が嫌だと思ったら、
1930-1940年代のドイツではユダヤ人が嫌われてましたね、多くのドイツ人に。
まだ何かいいことありますかな?
- 962 :名無しさんの主張:03/06/03 10:53
- >>937
>根拠がないからチンピラ並みだと言っているんですなw
>で、なんとなく、以外に何か具体的に根拠をあげてみてくれたまえw
なんど言えばわかるのかな。
マナーの根拠は快・不快。または美意識。
「実害」は「快・不快」の一つを示すにすぎない。
そしてずーーと上で述べたが、電車の場合ここがポイント。
「鉄道各社がその不快・美意識を擁護しており、ルールを制定している」
- 963 :名無しさんの主張:03/06/03 10:53
- >>938
>で、電車内は高級レストランと同じ程度なのかね?
少なくとも、道ばたとは異なるマナーが求められる場ではある。
- 964 :名無しさんの主張:03/06/03 10:54
- >>937
できれば問題ないんだね。
床に荷物をおかずワンカップのみ手に持つ状態で行い、
常に見張り役をつけていれば可能だねぇ。
- 965 :名無しさんの主張:03/06/03 10:57
- >>961
「だって誰にも迷惑かけてないもーん」とか、
「殺人はどうしていけないの?」とか、
「民意に関わらず天皇制は廃止すべき」とか、
そういっている連中って「良識」を否定するよなあ。
うんうん。
- 966 :名無しさんの主張:03/06/03 10:58
- >>962
>鉄道各社がその不快・美意識を擁護しており、ルールを制定している
メールなどで一部マナーが緩和されつつあるようだけど、
鉄道会社の立場がかわったら他人に「やめろ」などといいませんよ実際。
連続投稿失礼。
- 967 :962-967:03/06/03 11:02
- >マナーの根拠は快・不快。または美意識。
>「実害」は「快・不快」の一つを示すにすぎない
いい忘れた。
で、快・不快、美意識なんて「なんとなく」程度のもの。
- 968 :名無しさんの主張:03/06/03 12:09
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 969 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 12:19
- >>962
だから1940年代のドイツ人はユダヤ人迫害が美意識だったわけですな
ま だ 魔 女 狩 り を 続 け ま す か ?
>>963
>少なくとも、道ばたとは異なるマナーが求められる場ではある。
だから大声で通話しない、22センチ内に人がいる場合には携帯電話を
使わないとまで妥協してますなw
- 970 :名無しさんの主張:03/06/03 12:36
- >>969
>だから1940年代のドイツ人はユダヤ人迫害が美意識だったわけですな
全国民に言えた事なのかな。有名な独裁者にとっての美意識じゃないの?
(私は詳しく無いので単純にそう思いました)
>だから大声で通話しない、22センチ内に人がいる場合には携帯電話を
>使わないとまで妥協してますなw
電車内でも状況によって使い分けると言う事でいいのでしょうか。
この意見について反論はありませんがこの二点だけでも使用者に甘えが
出てくると諍いの元になりそうですね。だれでも厳守出来るのならいい
んじゃないでしょうかな。結構難しい課題だと思いますけど。
- 971 :名無しさんの主張:03/06/03 12:39
- 携帯電話普及協会会長へ
そんなに必死になって熱弁するほど携帯を使う必要はあるの?
オレは電車内で携帯の電源を切ることに抵抗など無いぞ。
- 972 :高卒PG:03/06/03 12:58
- ユダヤ人迫害と携帯マナーを同列に扱うなんてどんな脳みそしてんだか
さすがにデムパで脳がイカレタやつは違うね。
- 973 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 16:23
- >>970
>>だから1940年代のドイツ人はユダヤ人迫害が美意識だったわけですな
>全国民に言えた事なのかな。
ほとんどですなw
>>だから大声で通話しない、22センチ内に人がいる場合には携帯電話を
>>使わないとまで妥協してますなw
>だれでも厳守出来るのならいい
>んじゃないでしょうかな。結構難しい課題だと思いますけど
簡単ですよ
- 974 :名無しさんの主張:03/06/03 18:11
- >>973
あなたには簡単なのでしょうね。全ての携帯持ちにも徹底出来ますか?
極論なのはわかっていますが「簡単」と答えてくれてのであえて聞きます。
「出来る」と言い切るのなら私には何も言う事は無いです。
- 975 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:24
- >>974
納得していただけたようでよかったです
- 976 :名無しさんの主張:03/06/03 20:05
- >>969
>ま だ 魔 女 狩 り を 続 け ま す か ?
ああ、テーブルマナーの主張や適切な言葉遣いの要求の類をも魔女狩りと呼ぶなら、
人類は永遠に魔女狩りを続けるよ。
あくまで「テーブルマナーの主張=魔女狩り」というあんたのレッテル貼りを前提とすればね。
>だから大声で通話しない、22センチ内に人がいる場合には携帯電話を
>使わないとまで妥協してますなw
その妥協が十分かどうかの判断をする権利があるのは鉄道会社。
まだまだ不十分のようですな。
- 977 :携帯電話普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 20:07
- >>976
魔女狩りだと納得していただけてよかったです
- 978 :名無しさんの主張:03/06/03 20:11
- >>977
ああ、あなたのおかしな定義を前提とすればね。
- 979 :名無しさんの主張:03/06/03 20:13
- 「携帯電話の自由の要求は、自由を要求している点で『殺人を解禁しろ!』という要求を同じ」、
という定義を前提とすれば、「携帯電話普及協会会長の主張=殺人の自由を求めるバカと同じ主張」
というのが成り立つのと一緒でね。
- 980 :名無しさんの主張:03/06/03 20:14
- >>976
>テーブルマナー
ちょっとずれるけど、テーブルマナーってオカシイのも多いよね。
音を立てないとかは分かるけど、強迫観念みたいな合理的でない
ものが多い。
- 981 :名無しさんの主張:03/06/03 20:16
- >>980
オカシイと思うかどうかは人次第。
テーブルマナーはマナーというより、変な食べ方をしないためのマニュアルの要素が
強いとは思う。誰もがそれに従っているうちにマナーになったんじゃないかな。
- 982 :携帯電話普及協会会員:03/06/03 20:20
- >>979
ばっかじゃないの?
なんで殺人にまで飛躍するのさ?
- 983 :名無しさんの主張:03/06/03 20:25
- >>982
ああばっかだよね。
「携帯電話の通話の禁止=魔女狩り」というばっかな主張と同じぐらいばっかだよね。
- 984 :名無しさんの主張:03/06/03 20:26
- >>982
>なんで殺人にまで飛躍するのさ?
魔女狩りにまで飛躍させた奴がいたからだな。
- 985 :名無しさんの主張:03/06/03 20:28
- >>977
ま、ともかくも魔女狩りを続けることに同意してくださってよかったです。
今後はルールを守ってくださいね。
- 986 :名無しさんの主張:03/06/03 20:49
- 2Chの出ムパによる影響は、何も基地外
に限ったことじゃない。
長時間デムパを浴び続けることによる健全人間への影響だって
問題視されているらしいんだ!!
ハッキリ言って、携帯電話が撒き散らす電磁波は、
東京KityyのTV出演と同じくらい危険って事だ!!
- 987 :名無しさんの主張:03/06/03 20:51
- つーかさ無線LANとかAirH"128K及び32Kって問題無いの?
- 988 :名無しさんの主張:03/06/03 20:52
- >>975
>全ての携帯持ちにも徹底出来ますか?
に答えをもらえませんか。
- 989 :名無しさんの主張:03/06/03 23:28
- 電磁波についてははっきりしていないからなんとも言えないのでしょうね。
問題ないとも体に悪いとも。
- 990 :名無しさんの主張:03/06/03 23:30
- 『魔女狩り』ってなんの事?
- 991 : :03/06/03 23:32
- >>990
携帯のマナーを守るべきだ、と言う事です。
- 992 :名無しさんの主張:03/06/03 23:34
- みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html
- 993 :名無しさんの主張:03/06/03 23:52
- 魔女狩りだぁ!?被害妄想もたいがいにしとけよ
- 994 :名無しさんの主張:03/06/04 00:19
- 1000???
- 995 :名無しさんの主張:03/06/04 00:31
- 995
- 996 :名無しさんの主張:03/06/04 00:33
- 1000
- 997 :名無しさんの主張:03/06/04 00:34
- このスレは、珍しく決着がついた形での終了となった。
- 998 :名無しさんの主張:03/06/04 00:34
- 携帯派の負けな。
- 999 :名無しさんの主張:03/06/04 00:35
- >>998
ってか携帯電話普及協会会長一人の負け。
- 1000 :名無しさんの主張:03/06/04 00:35
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★