■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ 国民・厚生・共済年金の一元化問題 ★
- 1 :1:04/04/02 09:13
- どうなるの?
- 32 :非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:16
- 共済は特典が多いからそれも厚生年金並にしなくては
- 33 :非公開@個人情報保護のため:04/05/09 00:44
- >>32
特典?
共済管理の旅館?名前だけのゴールドカード年会費無料とか?
そんなに厚生って待遇悪いのか?
- 34 :非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:37
- いや共済が良すぎるのだ
- 35 :非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:40
- 両方とも大して良くない。
- 36 :非公開@個人情報保護のため:04/05/09 23:07
- >>33
>名前だけのゴールドカード年会費無料とか?
ワロタ。俺も持ってるけど。
- 37 :非公開@個人情報保護のため:04/05/10 12:33
- 実は年会費取られているんですか?
- 38 :非公開@個人情報保護のため:04/05/10 12:40
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|○/ 。 /::::::::: /⌒) < 税金返せ!
|::::人__人:::::○ ヽ/ \_____
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
- 39 :非公開@個人情報保護のため:04/05/11 05:08
- 国民年金基金は、一元化には入らないので
納めたもん勝ちですか?
それとも、これから論議されるのですか?
- 40 :非公開@個人情報保護のため:04/05/11 19:50
- 国民・厚生年金は我々公務員が有効に使ってやるぜ!!
- 41 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 00:52
- 【ウッカリの総合商社】厚労省年金課長が年金を滞納【国賊議員】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084279829/l50
1 :依頼201@代行記者 ★ :04/05/11 21:50 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040511ia03.htm
自民党の熊代昭彦・衆院議員(岡山2区)は11日、計5年5か月の
国民年金未納・未加入期間があったことを明らかにした。
旧厚生省援護局長を退職して初当選する1992年2―3月が未納で、
会社顧問を退職した94年12月―2000年2月が未加入。厚生年金
から国民年金への切り替えを忘れていたという。
熊代氏は旧厚生省で年金局資金課長などを務めていた。
http://www.seiji.gr.jp/tanshin/tanshin51.htm
衆議院議員 熊代昭彦
国会事務所 TEL03-3508-7063 FAX03-3508-3383
岡山事務所 TEL086-278-5000 FAX086-278-5550
玉野事務所 TEL0863-31-3111 FAX0863-31-3113
私の手作りホームページ http://www2u.biglobe.ne.jp/~AKICHAN/index.heml
(「熊代昭彦」で検索もできます。)
E-mail:kumashiro@msj.biglobe.ne.jp(本人のアドレスです。)
- 42 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 18:53
- 国会議員は信用できません。
- 43 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:06
- 国民年金未納で国民健康保険に入ってる奴がうらやましい。
美味しいトコ取りだね。死ねやクズ共が。
- 44 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:07
- >>16
は?
既に生命保険控除で5万円まで控除できるが?
(生命保険とは別枠、
注:生命保険だけでも5万円まで控除される)
年末控除や確定申告した経験があれば常識なのだが・・・?
もしかして学生さん?
- 45 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:20
- 年5万では全然カバーしきれとらんだろが
- 46 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:23
- >>45
>>16と>>18をよく読もうね。
でも、何で生命保険控除って生命保険、年金保険それぞれ5万なんだろうな?
- 47 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:45
- テレ朝で流用問題放送されてましたが
@香典の流用ですが他省庁はどうなってるの?(予算の枠)
A同じく公用車も?
Bあの豪華宿舎は幹部用?他省庁に比べ豪華は事実?
C宿舎料金って地域性は関係無しでしたっけ?
- 48 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:51
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
/爪 ヽ `ヽ、`ヽ、 \
/ / !lヽヽ \ \ \ }、
. / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
/! ll__l ヽ-‐' "┴/` l/rヌ、ノ|
!l/fri刀 >'〉} ノ!
l ̄ 、 _ ,Lノノ |
', ヽ'´ヽ / | 「||l!,|
ヽ、 ー' / .| | | |!| >>38年金未納売国奴は逝ってよし!
``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!| __________
__ノ /==三三ヽL /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
/ }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ |○/ 。 /::::::::: /⌒)
〈 \ 」ll /○/ ニ, -'´ / , -'´! |::::人__人:::::○ ヽ )
\ \ i´{、/ // / , -'´_ | ヽ __ \ /
\ \ / ̄  ̄ ー─‐'´ l | ●| .|、 \ | .::::/.| /
\ \ /l /`ヽマコリンペン ノ  ̄ ̄/」ヽ \ ヽ::::ノ丿 /
\ \ / l/ l 、 ヽ / /'iヽヽ _____-イ
- 49 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 22:53
- >>47
恐らく、特別会計を持っているところなら何処でも流用はあったものと
思われ。
(一般会計が厳しいから、特会を活用しようという主旨に思われた。)
豪華宿舎は一般職員用だろう。
(社員寮のような使われ方だったと思われるが、それを不動産屋で、
一般の賃貸と比較する辺りがアジテーションのにおいプンプン。
比較するなら、そこに社宅を構えている会社の労務担当が妥当だろう。)
宿舎料金は地域性と関係あると思うよ。
普通の官舎でも60年でペイできる設定にしてあるって話だし。
- 50 :非公開@個人情報保護のため:04/05/12 23:06
- >>49
あのレポーターは冷静に淡々と取材して怒りつたえたほうがよかったのでは?
あれじゃ妬みっぽく見えます。まさか放火でも煽ってるのかテレ朝は?
- 51 :非公開@個人情報保護のため:04/05/13 07:02
- なんだかよくわからないんだけどさ、
なんで保険料未納で首狩りやってるんだろ。
・・・審議時間がもったいない。
- 52 :非公開@個人情報保護のため:04/05/13 21:00
- 未納議員の督促ですが実際督促して左遷された人いないの?
- 53 :非公開@個人情報保護のため:04/05/14 07:04
- >>50
そもそも、報道として正しく伝えようとしていないのでどうにもならない。
議論の導入としてやるなら致し方ないけど、大分話が進んだ今頃に
あの内容をやっているのはいただけない。
- 54 :非公開@個人情報保護のため:04/05/14 09:44
- 年金制度が変わらなくても、
ていたらく旦那を見捨てて離婚する公務員妻が増大中、
なぜ、天下りをしたがるか・・・わかるよね・・・
引退して、家にはいると離婚の独居くらしが待っている。
退職金も取られて、年金も半分か・・・
「天下り死守」、みじめな老後を避けるため、
手に職のない何もできない引退公務員の最後の砦か・・・
気持ちはわかるが、高すぎる生活保護だな(w
- 55 :非公開@個人情報保護のため:04/05/14 22:13
- >>50
あのレポーターは大学時代未納かも
- 56 :非公開@個人情報保護のため:04/05/14 22:51
- あのー在日の外国人も金支払ってれば数10年後に年金降りるの?
- 57 :アマクダリスト:04/05/14 23:06
- ミノーマンの次は「アマクダリスト」でいってみよー♪ ソースはコチラ↓ (カッコ内は退職金)
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php ■ちゃっかり天下り退職ウハウハ元役人リスト■
以下のジジイだけでも総額44億1640万円!!!チーンw税金&年金で「一部」のお年寄りを
支えるんだねw
●近藤純五郎(61歳)総合計 5億3623万円●旧厚生省時代5億1148万円(8423万
円/年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)●丸山晴男(60歳)総合計 4億507
4万円●役所での報酬4億0200万円(6140万円)/年金資金運用基金での報酬4874万
円(732万円)●丸田和生(57歳)総合計 4億3640万円●役所時代3億8095万円(69
98万円)/厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)●伊藤雅治(61歳)総合
計 5億3096万円●役所時代5億1033万円(6235万円)/全国社会保険協会理事長2
063万円(310万円)※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算●山下真臣(
76歳)総合計 8億0289万円●厚生省時代4億7135万円(8523万円)/環境衛生金融
公庫理事長時代2億0829万円(3127万円)/全国社会保険協会連合会理事長7425万
円(1115万円)/国民年金協会理事長4900万円●吉原健二(72歳)総合計 7億9238
万円●厚生省時代4億8919万円(8588万円)/厚生年金基金連合会理事長2億0419万
円(3066万円)/(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)●加藤陸美(7
3歳)総額 8億6680万円●厚生省時代4億0668万円(8588万円)/社会福祉・医療事業
団副理事長・理事長(1826万円)/公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円/健康
力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
- 58 :非公開@個人情報保護のため:04/05/15 04:36
- ) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ <公務員の給料を下げれば
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 年金保険料は無料に出来る。
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
- 59 :非公開@個人情報保護のため:04/05/15 12:26
- 公務員て、公務に専念する義務があって、バイトすら禁止だろ?
民間みたいに、老後に備えて自分なりの仕事のキャリアアップとか人生設計を図ることもできないから、
退職した時点で、公務にしか使えない能力しか残ってないわけでしょ。
やはり年金、生活保障してくれないと、所帯持ちとかは公務員やってられないでしょ。
- 60 :非公開@個人情報保護のため:04/05/15 15:08
- >>58
夢見るヒッキーはネットにアクセスしてはいけません。
- 61 :非公開@個人情報保護のため:04/05/20 11:02
- >>59
そんなこと承知の上で公務員になるはず。
甘い汁ずっと吸えると思ったら大間違い。
特権は即廃止せよ。
- 62 :非公開@個人情報保護のため:04/05/20 11:37
- まぁ、まぁ、ブ〜ブ〜言うな
- 63 :非公開@個人情報保護のため:04/05/21 21:19
- 共済と厚生の統合は一部の官僚の反対でできないの?
将来公務員の数は確実に減るのですから早めに統合すべきでは?
もちろん料率・その他同等で
- 64 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 01:03
- >>64
それ以上に人口減の影響で被保険者が減る厚生年金に統合されるのは
共済にとって損だと思われるが・・・?
・・・半分だけネタ
- 65 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 17:23
- 共済の特典は即廃止
- 66 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 19:11
- 一元化は、共済年金だけがただ一つ残るという形で実現するとみた。
- 67 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 19:17
- >>65
特権?
名前だけのゴールドカード年会費無料しか思い浮かばん・・・・・
KKRの宿舎は公務員のみだっけ?
- 68 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 21:46
- >>65
じゃあ、厚生年金の特典も全部廃止して欲しいものだが・・・。
ところで、共済に特典なんてあったか?
福祉事業はやってたと思うが、特典じゃないしなぁ・・・。
- 69 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 22:15
- >>47
亀レスだが
一般会計予算0円。それが社会保険庁。
- 70 :非公開@個人情報保護のため:04/05/22 23:33
- >>69
PWにでも徹底的に監査してもらったら?
- 71 :非公開@個人情報保護のため:04/05/25 23:52
- >>68
共済年金 保険料率アップ無しなのに、そこから目をそらして
特典あったか?はねえだろ?
- 72 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 01:20
- >>71
は?
何を言ってるのかさっぱり分かりませんが。
もし、「年金改正法案に厚生年金、国民年金の保険料アップは載ってるけど
共済の保険料アップはない」=「共済は保険料をアップしない」
と思ってるなら、君を「阿呆」認定してあげよう。
共済は厚生労働省の所管じゃないんだよ。
年金関連法案は厚生労働省提出。つまり、存続している3共済には
手をつけられない。
国会審議も厚生労働委員会では行っていない。
(所管している各省を担当する委員会で審議してる。)
それくらい知ってから特典云々といいなさい。
- 73 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 19:43
- >>72
>つまり、存続している3共済には
>手をつけられない。
つまり、保険料アップなしなんだろ?
- 74 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 20:57
- >>73
財務省主計局給与共済課によって、上げられることになると思う>共済の料率
http://www.kkr.or.jp/kikaku/nenkinkaikakuan/mof/kudouhosa.htm
はっきりいって俺にはよくわからない世界だ。勉強しなくちゃいけない。
- 75 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 21:52
- >>73
「阿呆」の上に「国語能力無し」か・・・・
処置無しだな。
基本的には、各共済は厚生年金と動向を同じにするようにしている。
そして、現在法案は参議院の各委員会で審議中である。
では、宿題。
Q.各共済の掛金率について、各法律および法案にはどのような扱いに
なっているか。
ちなみに、各共済の再計算結果を見たことがあるか?
結果から言えば、どれも保険料のアップが計画されている。
どの共済も厚生年金同様アップし続けなければやっていけないんだよ。
- 76 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 22:32
- >>75
では何で、俺の数人の公務員の友人は一元化に反対しているんだ?
バカか?
- 77 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 22:40
- 飛び入りですが、
俺の数人の公務員の友人は一元化に反対していないよ。
このまま一元化しなけりゃ共済は破綻しちゃうんだってさ。
厚生年金に助けてもらうって言ってるよ。
- 78 :非公開@個人情報保護のため:04/05/26 22:47
- >>76
さあ?
そんなことは知らないね。
少なくとも俺は反対してないが。
お前の友達から話を聞いて、ここにその内容を紹介してくれ。
- 79 :非公開@個人情報保護のため:04/05/27 00:53
- 厚生との統合ならともかく(厚生のほうが料率低いし)
国民も合わせた一元化は反対
- 80 :非公開@個人情報保護のため:04/05/27 00:56
- >>77
厚生は各種サラリーマンのですが
共済は公務員という一つの職種のみ
人員削減すれば破綻危機(人員採用削減の場合)
人員のピラミッドが四角か団塊世代が70で死亡してくれれば
- 81 :非公開@個人情報保護のため:04/05/27 17:08
- あすを読む
「年金改革本筋議論を」
放送日時 5月27日(木)23:45〜0:00 NHK総合 Gコード(97718)
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★