■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
親睦会・飲み会が嫌いな香具師集まれ!
- 1 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:58
- 前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061566130/
飲み会嫌いも参加至上主義者も
内からマチカネタンホイザで差しきりたい気分にさせるスレッドです。
- 2 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:58
- どうやらこのスッドレはPart8にあたるそうです。
- 3 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 00:22
- 飲み会は、行かないことが正しい。
- 4 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 00:25
- マチカネタンホイザかよ。
- 5 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 00:33
- この情報は私の知り合いの業者が現に実行して月100万円常に儲かってる情報です。私は今50万ぐらいです。
情報内容はクリックポートと言います。なんども言いますが完全無料です。
登録作業はありますが、一円もかかりません。やり方は私と同じようにオークションで売って下さい。以上です。
すごく簡単です。そして、無料です。あなた次第で月100万も全然可能です。
一緒に勝ち組になりませんか?とりあえずアクセスして下さい。
成功の第一歩です。 私を信じて共にがんばりましょう。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1070129973
下のサイトがあなたがの商品となりますので一度見といて下さい。もちろん完全無料なので。
勝ち組になるのはあなたのやる気次第です。この情報を転売して
どんどん儲けて下さい。サポートはもちろん致します。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1070129973
- 6 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 01:43
- 流石にもう飽きたよこの話題。
- 7 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 05:21
- さて、忘年会ですね
- 8 :DQN筆耕:03/12/24 11:36
- おとといの忘年会のとき、俺の横に座った上司がタバコを吸いだして煙が目に入って涙を流していたところ…
上司「どうした?何泣いてるんだ?」
俺 「いや、ちょっとタバコの煙が目に入って痛くて…」
上司「あっ、そう。それで俺にどうして欲しいんだ?」
俺 「出来れば、煙吐くとき別な方に向いて吐いて欲しいです…」
上司「( ´_ゝ`)フーン お前、そんな事言って良いと思ってるの?
まだ俺で良かったものを、タバコの煙が目に入って痛いからあっち向いて煙吐け
なんて年下の人間に言われたら、そんな人間とは付き合わん!なんて言う人間も
世の中にいるかもしれないんだぞ?ちょっとくらい我慢しろ」
俺 「…はい」
何か俺が間違ったこと言ったかな…ヽ(`Д´)ノ
- 9 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 18:41
- 庁舎内で公然と飲み会をやっている北海道庁の出先。
財政再建団体転落確定のやけ酒か?
- 10 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:12
- 検察事務官もマジで飲み会が多くて嫌になってるらしいでつ。
- 11 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:13
- なんかよう、検察庁って飲み会が多くないか
これから年末にかけていったい何回飲み会やるんだろうね
俺わからないんだけど、いつも同じ顔ぶれで酒飲んで何が楽しんだろうね
職場以外の学生時代の友達とのみに行きたいけど、職場の飲み会ばかりが多すぎていけないよ
給料も下がるし、金も本当にないのに、くだらない飲み会をやめにしないか
なにかいい案があったら教えてくれ
- 12 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:15
- たしかに、飲むの好きな方が多い感はあるね。
忘年会など節目節目や、研修終了など一種の行事の際に飲むのは
まぁ相当(or 仕方ない)とも言える。
昨年12月でいえば、私は課の忘年会、庁全体の忘年会、(平なら平、主任なら主任という)役職別会の忘年会
しか飲んでないな。あ、あと御用納めのとき。それだけ。
くだらないと思っているのなら、
ただ飲みにいくか程度の話は、3-4回に1回も行けば良いと思ふ.
飲み会とか旅行会とか金徴収しすぎ
年間10万は軽く引かれている
こんなんでいいのかな
- 13 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:17
- また、浦安の研修センターでは、、、、、、、、
浦安は全寮制はやめたほうがいいよ
酒ばかり飲んでいて勉強しないんだもん 通いにしろよ
- 14 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 23:10
- このスレはいいね
- 15 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 23:37
- 忘年会をばっくれるために仮病で朝から休みました
- 16 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 23:50
- >>15
偉い! ただし、来年はどうする?
異動しなければ、「あいつ毎年休んでる」とかバレないか。
- 17 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 00:40
-
ヘ タ レ が 傷 を 舐 め あ う ス レ は こ こ れ つ ね !
- 18 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 00:57
- 職場の人間とプライベートで関わるつもりは一切ございません。
飲み会は100%拒否しております。
若いので勝手に幹事に決められましたが、もちろん欠席いたしました。
- 19 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 01:06
- >>16
理由がばれても、「こいつは飲み会に出ない奴」
というレッテルが貼られると楽勝
- 20 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 01:07
- 私の経験則から言って、
飲み会を全部断れば、もう何も怖いものはない。これが勢いとなって、
サビ残100%拒否と年休完全消化を実現できます。
絶対断ると言う「決意」が大事です。頑張ってください。
- 21 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 01:11
- 民間じゃないんだから上司の酒に付き合わないとクビになる
ということはない。
せっかく公務員になったのだから、このメリットを生かさな
い手はない。
- 22 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 11:37
- >>20-21
当然のことですよね〜
- 23 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 11:39
- 民間だって、酒断ったから首になったりしねーよ馬鹿
- 24 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 20:23
- つか上司の顔色伺いながら仕事してる奴って疲れないか?
よほどの小心者なのだな、日本人は
- 25 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 20:39
- 定年前の2〜3月で40日全休した人しってるけど
なんの問題もなかった。
3月末にあいさつに北だけ。
飲み会ことわるれべるじゃない
すごうで。
- 26 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 20:42
- 明日、いきなり飲み会はいったよ・・・
先週忘年会やったばっかなのになぁ
さて、断る理由を考えたのだが、
@ 用事があるんで・・・とさっさとかえる
A 退院した友人に呼ばれてるんで・・・とかえる
B 遠方より学生時代の友人が・・・とかえる
C 餅をつくから・・・とかえる
無難に1かなあ
- 27 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 20:58
- D オナニーするから帰る
これだろw
- 28 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 21:06
- おまえら全員内からマチカネタンホイザで差しきってやる!
- 29 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 21:06
- 「金がないから帰る」で十分ではある。
がここはあえて「全然用事などないがお前らが嫌いだから帰る」で攻めろ
- 30 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 21:08
- こそーリ
裏口から
にげる。
わたしって だめね。
- 31 :26:03/12/25 21:18
- 嫌い、なのは飲み会で、職場にはそんなに嫌いな人はいないのだが・・・
「飲み」までして親睦を・・・とは思わないわけで。まあ、忘年会、
新年会、歓送迎会等々は恙無く出てるからなあ・・・
正直に言うと、「ダチと飲む約束してるから」ってのなんだが(w、
- 32 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 23:16
- >>8
の上司は寝タバコの不始末で火事で死ねばいいのに
- 33 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 23:40
-
明日、仕事納めだけど、5時から仕事納め式をやって酒を飲むって喜んでいる奴、きちがいとしか思えない
なんでさっさと買えらねえの
普段だって遅くまで残っているのによう
だいたい、庁舎内で酒飲んでいいのかよ
なんとか、庁舎内で酒を飲むことができなくする方法はないものか
酒屋やピザーらが役所に出前してくること自体おかしいだろう
頼む誰か頭のいい奴いい案を教えてくれ
- 34 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 23:50
- >>33
新聞に匿名投書
又は地元のアングラ雑誌に匿名投稿
庁舎内の飲酒というのはこのご時世住民が許さないでさう
- 35 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 01:10
- >>34
明日(というか既に今日)庁舎内飲酒の予定あり
- 36 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 01:18
- >>33
今年最後のご奉公だろ?
ごたごた言うなYO
- 37 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 03:06
- >>31
…4点。
- 38 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 04:59
- 酒を呑まない私は、酒席において醜態を晒すアホを観察することが
楽しいです。そんなことを期待して参加してます。
- 39 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 14:38
- (検察庁)また明日酒を飲むんだとさ
さっさと帰れよ
庁舎内で酒飲むの禁止しろよ
なんでオンブズマンはそこんところつっこまないのかな
環もそこのところを指摘してくれ
- 40 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 19:15
- 今日もバックれたーーーーー
- 41 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 20:34
- 御用納めの日に庁舎内で飲酒するのなんでだろ
- 42 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 20:45
- 昨日、隣の課を見たら缶ビールの箱が2つもテーブルの上に
置いてあった。
市民の目に触れるだろ。隠せ隠せ。
どうやら業者からの付け届けらしい。
- 43 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 20:49
- 仕事始めの日にも庁舎内で飲酒するのなんでだろ
- 44 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:06
- 新人2年目ですが、全ての飲み会を拒否してますが、何か?
- 45 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:16
- >>44
ただ誰からも誘われないだけなんでしょう?
それを「〜拒否してますが、何か?」って言い方すれば
自己流な人間ってな評価してくれるだろうと思ってますよね?
そうはいかないんだよね、悲しいね。
誘われなくて残念だったね。
- 46 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:24
- 別に誘って欲しくもないよ。飲み会は時間のムダ
- 47 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:27
-
久し振りに見た。>>45=元祖嫌みな香具師って感じ。
嵐に反応してスマソ。
- 48 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:28
- 上司「なぜ忘年会に参加しないの?参加しない理由は何?理由は?」
私「本当に申し訳ありませんが、プライベートなことなのでお答えできません」
上司「自己都合での不参加だから、返金の受領は辞退するんでしょ?」
私「辞退するかどうかは私が決めますので…」
上司「会計係が困るから今すぐ決めて!ご祝儀を少し出すんだよね?当然の礼儀としてさぁ」
私「ですから、出すか出さないかは私が決めますから…」
- 49 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:37
- 個をしっかり持つということと
協調性が無いのは違うからなあ。
頑なに飲みを拒否する香具師と、無理に誘おうとしてる香具師双方に言えることだけど。
- 50 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:50
- >>49
協調性があることと
自己主張できないこととは違うからなあ。
- 51 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:55
- >>50
そりゃ49と同じことだろw
まあ、結論としては
「お前らくだらないことで言い争いしてんなあ」ですが。
- 52 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 00:02
- テメーらみたいなくされ外道と飲みたくないんじゃぼけー
って一度言ってみたい・・・言えないけど
- 53 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 00:04
- 協調性があることと
飲み会に強引に引っ張る自分勝手は違うからなあ
- 54 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 00:06
- お前らと酒飲みたかねえんだよ!
酒はエライよ!お前らと飲んでも美味いから!
でもお前らと飲んでもマックスには美味くないんだよ!!
- 55 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 01:27
- 酒を飲もうと飲むまいと、料理がうまかろうとまずかろうと、周りが上司だろうが同期だろうが、
飲み会は参加することに意義がある。
- 56 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 01:33
- 吐き方知らない香具師は大学で何やってたんだ、とか思う体育会系の俺は
無理に誘ったり、無理に飲ませたりは全然してないよ。
- 57 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 02:14
- 一次会には出るとしても、
2次会以降を断る方法をみにつけないと。漏れ。
ただディープな話は2次会以降でないと聞けない。
行く店によっては何のネタの収穫もないこともある罠。
カラオケとかネーちゃんの店とか。。。
- 58 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 02:22
- 酔った振りしてカエレ。
- 59 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 03:33
- 田舎の出先(県職)のいいところ
役職のほとんどが単身赴任者、ヒラ職員の大部分が実家が
県庁所在地近辺
そんなわけで、仕事納めの日は年休又は午前中で早退
する者多数。もちろん飲み会なんて話もでない。
- 60 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 08:11
- しかたなく1次会に出てしまい、2次会に誘われそうになったときは
1次会終了後店を出る頃合いを見計らい
「ちょっとトイレに行くので、先に行っててください」で逃げたりします
それか、店の外で皆が出てくるのを待ってるときに
「ちょっとそこの○○(コンビニでも何でも可)で酔い覚ましのジュース買ってきます」
で逃げたりもするね。
大抵の人間は酔ってるので、この方法で消えてもほとんど気づかれませんw
- 61 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 10:27
- 10月採用で役所入りましたが、飲み会多すぎです。
先輩の話では公務員はほとんどないって聞いてたんですけど、課によりますね
1回だけ断ったんですが、そのとき上司が「なんであいつ来ないんだ」ってマジギレ
してたそうです。正直しんどいです
- 62 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 11:36
- >>55
それはオマエだけの意見。
- 63 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 12:49
-
飲み会が多すぎることが問題だと思います
だいたい、顔合わせ、忘年会、送別会の3回やれば十分だと思います
とにかく半強制的に会費を徴収してやることは悪いことです
それと、庁舎内で飲むことが回数を増やしています
だいたい、業者が冷えたビールを役所に運んでくる光景自体異常であり、こんなところ市民に見られれば、かならずマイナスになるにきまってます
あと、うちの職場は、若いくせに上司の言いなりになって喜んで飲み会に参加する傾向にあることです
とにかく、みんな仲良く参加しないと仲間はずれになっちゃうから怖いという連中ばかりです
年間十数万円は、飲み会で消えていきます
本当は、気の会う同僚や、学生時代の友人と飲みに行きたいのですが、あまりにも職場の強制的な飲み会が多すぎるため、それもできません
飲みたい人は、飲みたい人だけで、役所の外に飲みに行けばいいと思う
こういう奴らに限って、仕事をだらだらとやって、遅くまで役所で遊んでいるんです
- 64 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 13:05
- >60
一応ネタに突っ込んどくと、それ一番たち悪いよ。
なんか理由つけて帰れ。
多すぎるのは問題だな。
しかし飲み会は裏話の宝庫だからなあ。
- 65 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 18:33
- >>64
いや、>>60は、ありがちだろ。
別に2次会確定してない状況なら、至極礼儀正しい消え方。
- 66 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 22:11
- ネタ話の宝庫っつったって目くそが鼻くそを笑ってるだけだからなぁ
- 67 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 22:13
- 仕事の話をサカナに飲むだけでも悪酔いしそうなのに、その場にいない者の悪口や
役所内のスキャンダルで飲んでいる連中を見ていると気持ち悪い。
- 68 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 23:02
- >>67
同意。
悪口はいけないね。
- 69 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 00:12
- 人の悪口言う位しかすることないんだろ。
その程度の内容なんだろ、飲み会ってのは。
- 70 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 07:25
- 次は新年会か?考えただけでうざい。
仕事始めはさすがにやらないだろうけど
(車通勤者が多いので、飲み会やる場合は、事前告知が
必要)
- 71 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 08:36
- 半強制的にお金集めて一部の人間が自分の金のように使うやつ。
詐欺罪で訴えたろうか。
- 72 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 08:47
- >>71
脅迫だよね。そこまでして嬉しいかよ、幹事ども!!
- 73 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 10:25
- 来年から国出先に採用でつ。
マジで昔から酒弱くて、昨日久しぶりに飲みに行ったら、
ビールをジョッキ一杯、カルピスサワー一杯、これだけでダウンしますた。
来年からやってけるんだろうか、俺。
- 74 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 12:04
- 何で、皆さんそんなに飲み会多いの?
うち都職だけど、課公式には歓送迎会と暑気払いと忘年会の三回しかないよ。
それでも出席率七割くらい。だれも強制しないし。
自分は年三回くらいは仕事の延長として出ていますが。
係で大きく仕事が違うので、課内の人とお話するにはそういう機会しかないんだよね。
- 75 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 12:17
- ここにいる人は飲み会だけでなく
ふだんから人とコミュニケーションとれない
キモイ人たちなんでしょ?
- 76 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 13:03
- >>75
酒飲まないとコミュニケーション取れないものですか?
- 77 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 13:31
- >>75
仕事場でのコミュニケーションは必要最小限にしてますが何か?
- 78 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 15:00
- 【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 79 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 15:03
- >>77
職場に愛人つくってるバカに見習わせたい
- 80 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 16:49
- >>75
お前がな
別に自分の事務分掌だけ考えていれば、うちの係の場合
OKみたい。休んだり出張していても、一切フォローなしだし。
机の上にどっさり置かれた書類を見てうんざりしたものよ
だから、係の飲み会はパスることにした。
公式の課の飲み会は送別会以外だと、新年会と秋の一泊旅行
くらいか。それも基本的には任意。送別会だって、仲が悪かった
奴の送別会には出ないつもり。実際今までそうしてきたけど
何の問題もなかったよ
- 81 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 19:35
- 飲み会はまだわかるがカラオケは何が楽しいのかわからない。
- 82 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 23:28
- >>81
歌に人間性が出るヤツはいる。
2次会で、あまり知らない隣の係員が気取って歌っていた。
その後の仕事ぶりを見ていたら、なるほどと納得した。
また、演歌歌うおやぢは、ヤパーリ新しいことに対応できない。
もちろん、漏れは基本的に歌わん。
- 83 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 23:29
- 前スレで、忘年会に市長と助役が来ると書いた372です。
忘年会が終了して、死にました…。
- 84 :DQN筆耕:03/12/29 22:15
- >>83
この年の瀬に、お疲れ様でございました。
- 85 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 04:40
- 飲みたい奴は飲みたい奴同士で
勝手に吐くまで飲んどけ。
誘うな、絡むな、注ぐな、金取るな。
この程度のことがなんでわからんのかねぇ・・・
で、断ると逆ギレ。
どっちが人に迷惑かけてるか自分を省みろって感じ。
俺は一人暮らしだから一番キツいのは金だよ。
5・6千円ありゃ定食や弁当が何日食えると思ってるんだよ。
全く金をドブに捨ててるようなもんだ。
- 86 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 00:20
- >>84
お気遣いいただき、ありがとうございます。
せっかく先ほどレポートを兼ねたレスを書いたのですが、本文が長いとのこと。
2chブラウザを使用しているので、消えてしまいました…。
で、簡単に書くと、ウチの職場では、御用納めと忘年会を宿泊で行います。
1日目 午後6時30分から午前0時まで
2日目 午前7時30分から午後0時30分まで付き合わされました。
なお、2日目は、流石に俺は飲めず、宿泊客として最低のマナーを撒き散らしながら
市長は朝からガンガン飲んでいました。
- 87 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 07:03
- 行きたくもないカラオケに行くと、オヤジどもを喜ばせるために
演歌のレパートリーを持っていた方がよいと言われるが
なんでオヤジどもを喜ばせるために歌わなきゃいけねーんだ
このヴォケどもが!
- 88 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 09:37
- >82
その香具師の仕事振りはどんなの?
どう納得したの?
- 89 :82:03/12/31 14:19
- >>88
○○クン? 漏れの発言が気になった?
いや、君は優秀だよ。いろいろエクセルで新しい表を作成したり事務
合理化に貢献しているよ。
ただ、5ポイントや6ポイントのフォントの表は、漏れはともかく上司
は困るんじゃない? 余白も5mmだとコピーしたりファイルするのに
不便なんだよね。ちょっと人に相談して意見を聞くといいと思うんだが。
あと、仕事中にあまり同期会の幹事の仕事はしないでね。
あれっ、何だ、○○クンじゃないのか、スマソ。
- 90 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:10
- >82
漏れは演歌はすきだな。
マイク握ったらはなさない。
野球拳よりはましだろう。
- 91 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:53
- 今年の飲み会全部サボったら、年末の帰りぎわに部長から一言。
「そろそろ行かなきゃダメだぞ〜」。
え〜、どうしたものかの。
- 92 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:18
- 飲み会は許せても、
カラオケは絶対嫌!
- 93 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:47
- 甘酒のアルコールで酔ったw
きもちわるい
- 94 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 05:18
- >>92
禿同。
- 95 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 09:45
- あけおめ
今年もノー飲み会でよろしくおながいします。
>>89
んなことは直接その○○君に言ってやればいいのに。
隣のシマだからって、そんな話も出来ないような雰囲気の職場なの?
>>91
一応気にかけられていることに安心しつつ、やっぱり行かないに1票。
まぁ一度くらい顔出してやってもいいかもとは思うが。
>>92
カラオケは流石に減ってきたんじゃ?好きな人限られるし。
漏れは歌自体は好きだが、職場の連中と行くのは嫌だね。
糞音痴でもカラオケ大好きな人って居るんだーと思って面白く拝聴したことはあるが。
- 96 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 21:19
- 新年早々飲み会やるアフォもいるんだろうな
- 97 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 00:40
- | |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
| |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
. │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
. ヽ.V ,' !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l /
\ ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
 ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、, ` ´ ,、=-‐,-.、, ';:::l/ l, \  ̄ ̄
/レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `' '´{Oiii:::} '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ
_,,,/ V ヽ' ! l:::', `‐`‐‐"''' '''`‐‐"-'´ .,':l::|/./ ヽ,'ヽ_
.-(└〈 ) ヽ'l::i::', ,'::ll::lノ 〉__)) ̄ ``
`'T'´ヽ. |::||::|', ,'|::|'|::| / ‐‐
', |::|.|::|_', ,'H::H:::|、 ! ;
ノ _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ ` ´ /;;|.|::| |::| ``'‐ 、, ヽ
,,、 - '" |:::| .|:::|.l;;l丶. `¨二二¨´ /i;;;;;||:::| |:::! `'‐ 、
|:::| |:::|l;;l l i、` 、 ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
|:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、 ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
. |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、 `' ー ''´ /ィ / O' |:::| |:::|
まったく馬鹿ばっかりね
- 98 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 08:47
- 今年も飲み会徹底拒否で行きます
- 99 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 18:58
- あ-----------------------っ!
- 100 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 20:09
- あ-----------------------っ!
- 101 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 08:51
- オサーンどもは飲むことでコミュニケーションが図れると思ってるんだろうな
漏れらの世代からすれば、誘われてもウザイだけなのに
- 102 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 17:50
- age
- 103 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 19:18
- 実際問題として、みなさんのとこはどれくらい飲み会がありますか。
うちでは、4月から12月までの間で、12、13回くらいで、およそ5,6万円はかかりました。
- 104 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 20:02
- 新年会UZEEEEE!!!!!
一次会終わって二次会逝く途中のゴタゴタにまぎれて帰ろ。
部全体でやるんだし。
- 105 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:08
- 飲み会の最後に、一本締めを強要するやつが、昔いた。
それも酔ったふりして、女性職員がいても必ず、
「では恒例の亀甲締めで」と大声張り上げてやってる(恥)。
そういうセクハラ(というか、そのテの話)が嫌いな上司がいると
その人がトイレにいった時とかにやる。なんとしてでもやる。
面白いと思ってたんだろうか?でも、こういう小さなつまんないことが
いっぱいあるから、職場の飲み会ってキライだ。
- 106 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 18:45
- >>103
全く持って無駄な出費ですな
漏れは親交会で負担するものしか出席しないぞ
だから、せいぜい秋のお泊まり会と歓送迎会の一次会くらい
なもんだ
- 107 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 19:14
- 若手6割が飲会いや
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000110-kyodo-soci
- 108 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 20:16
- >>106
そもそも親交会なるものがいらんのだ
- 109 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 20:41
- また酒盛りだYO!
- 110 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 20:43
- 飲み屋丸儲け
- 111 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 21:24
- 酒弱いのに飲ませんな!戻すために飲んでるようなもんなんですが。
- 112 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 22:01
- 練習すれば強くなる
- 113 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 22:21
- 健康診断で引っ掛かっているくせに、飲めない奴に威張るな!!
- 114 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 02:39
- うちの職場の忘年会は、御用納めの日だった。費用は全額上司2人のポケットマネー。
休み時間に10人くらい集まって、お茶(ペットボトル)飲んで、プリンを食った。
30分くらい談笑して、何事も無かったかのように自分の席に戻って仕事再開。
- 115 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 06:25
- 漏れの所も昨日はいきなり新年会
当然参加拒否です
- 116 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:33
- >>115
君は正しい。
- 117 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:52
- 笑わせてくれて楽しめる飲み会なら金払ってもいいが、クソみたいな
人生訓を聞かされるのがオチなので逝きたくない。
- 118 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:56
- 酒を飲むのも仕事のうちとほざいているアフォ管理職候補がいたよ
そういうアフォは逝っていいね
- 119 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:11
- >>117
金払って説教聞きたくないよな
- 120 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:47
- 飲み会はいきなりの方が断りやすくていい。
- 121 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:14
- >>120
ですな
- 122 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:25
-
でもさあ、なんでいつも同じ顔ぶれで飲みに行くんだろう
- 123 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:30
- >>122
モテそうなヤツを連れてくと自分達が主役じゃなくなるから
- 124 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 01:13
- おまいら全員を内からマチカネタンホイザで差しきりたい気分だ
- 125 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 05:22
- 嫌われ者は来るな
酒が不味くなる
- 126 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 22:56
- >>125
だからそうしてくれ。頼むから行きたいやつだけで逝ってくれ…
- 127 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 23:40
- 【国家公務員法】
第75条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
秋田のように退職金割増で肩たたきしてやるのは
まだ紳士的な方だと思う。
それでも辞めないヤシは1.3.2.4の順に合法的に退職させる
従ってリストラの順は100の通り。
- 128 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 02:39
- >>127
>従ってリストラの順は100の通り。
100 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 20:09
あ-----------------------っ
- 129 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 18:31
- バカみたいに酒飲んで挙げ句の果てにタクシー帰りするヤシが多いが
時間、体力、金、全ての面で浪費としか思えないね
- 130 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 18:55
- タクシーで男二人連れの飲み会は、ホモなんかと思う。
- 131 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 21:53
- 毎月、課で会費とってるクセに今度の職場は飲み会欠席しても何もよこさねーよ
今までの職場だと欠席したら何かしら(図書券、テレカ等)よこしたんだがなぁ
- 132 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 22:42
- >>129
胴衣。
そんな金があったらスゴーク美味しい食べ物に
ありつけるのにね。
- 133 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 18:19
- >>129
今年度、田舎役場採用の香具師が、給料少ないのにって嘆いてた。
普段は車通勤するほど家まで距離も遠く、深夜割増取られるので
5,000円〜逝くって言ってた。
自分はタクシー使うような飲みはハナから行かないし、
タクシーなんてほとんど乗ることないから
料金のことはよく知らないが、
前に、選挙事務で深夜の帰りにタクシー使った時、
14、5`、20分くらいで4,000いくら取られて高いって思た。
- 134 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 18:21
- >>131
金券くれるならすすんで結石するんだがな。
- 135 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 21:23
- 飲み会で使う金など無駄金
- 136 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 21:39
- 飲み会行って次の日休む奴の脳みそをカチ割りたい
- 137 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 21:45
- >>136
二日酔い(ホントは違うけど)を理由にダラダラ仕事できるんだから、
飲み会の次の日はとても楽。
そんな日に貴重な休み使うかよ!
- 138 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 22:00
- >>137
胴衣。
- 139 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 03:01
- ネット上のニュースには何故か載ってないが、鳥取県の東○町の課長が
役場の新年会後、飲酒運転で自爆してタイホされたそうな。
片田舎の管理職とはいえ片山知事もアタマイタイなあ。ゲラゲラ
- 140 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 16:18
- 漏れは最近職場の飲み会をボイコットし続けている
去年の忘年会と仕事納めの日の飲み会、仕事始めの日の飲み会と新年会を断った。
つきあいの悪いヤツという評判が立つまでがんがります
- 141 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 16:58
- >>140 区役所でしょ 藁
- 142 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 20:54
- >>141
なんで区役所になるねん。
しかも、今時「藁」ってアンタ・・・
- 143 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:01
- 141は、飲み会幹事。
若年寄りメンヘル気味の区役所職員と見た。
さ、今から奥さんと赤ちゃんプレイでストレス解消するといいぞ。
- 144 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:08
- 必死だな
- 145 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:10
- 飲み会で、その場限りの序列をつくって悦に入るヤシ。
大抵は、ストレス満々の欲求不満野郎だよな。
逝ってよし!
- 146 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:12
- >144
オマエモナー
- 147 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:14
- ひょっとすると、飲み会幹事もROMってる?
プゲラ。
- 148 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:15
- 待ちかねたん穂いざ 懐かしいな。
元祖差運巣ポーだったな。
- 149 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:17
- そうなの?3へえ〜。
- 150 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 21:58
- 心配するな!
お前の悪口を肴に飲み会は盛り上がってるから 和良
- 151 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:00
- 区役所職員?
ここまで粘着?
変質者?
- 152 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 22:06
- 飲み会でしか悪口を言えない香具師は、小心者。
小ちんこモノ。プゲラ
- 153 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 05:20
- 出世しないな
- 154 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 09:24
- オマエが出世すると思っているの?
飲み会だけが、取り柄のくせに。
- 155 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 19:28
- >>146
オマエガナーといえよ
- 156 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 19:59
- もし先輩が宴会嫌いだったら尊敬しないな
タメ口叩くぜ マジで
- 157 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 20:36
- 飲み会が無駄?
おれはぜんぜーーんそうは思わない。
楽しければカネなんてかかってもいいし
時間無駄にしてもいい。
行かないやつの気が知れない。
もったいない。たのしーのに。
- 158 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 20:54
- >>157
釣りにしてはつまらんなw
- 159 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:16
- 飲み会嫌いな香具師は出世しない
だって上司が飲み会逃げてたら話しになんないじゃん
飲み会嫌い=人生の敗北者って事
俺は区役所の人間じゃないよ 藁
- 160 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:34
- 酒飲むことでしかコミュニケーションできない人間にはなりたくない
- 161 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:35
- >>159
ぜひ、たくさん飲んで出世して人生の勝利者になってください。
ただし、頼むから俺をまきこまないでくれ…
- 162 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:37
- 公務員が飲み会で出世?
あたまわるすぎ・・・
- 163 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:46
- 宴会部長にはなれるかもね
- 164 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:48
- 飲み会で出世した公務員て、いるのかな?
田舎の市町村役場とか?
- 165 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 21:55
- もし、本当に飲み会で出世が決まるDQN職場なら、早めに手を切れ。
そういう上司は、自分のことしか考えていないから、簡単に切られるぞ。
- 166 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:45
- 飲み会厨は撲滅汁!
- 167 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 04:14
- 送別会で主役が来ないとは話になんねえ
- 168 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 05:28
- 逆に飲み会嫌いな上司っているのかよ
もし俺の上司が飲み会を逃げ回ってたら尊敬しねえな
酒飲めなくともノンアルコールがあるだろ
- 169 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 18:22
- その前にモマイは尊敬されていないから安心しろw
- 170 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 21:10
- 必死だな189
- 171 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:19
- >>189に期待
- 172 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:25
- >>168禿同
アルの有無でなく
職場外じゃないと話せないこともある。by部下
- 173 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:28
- モマイって何?
- 174 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:28
- そもそも、飲み会行かないヤシは、上司となんか話をしたくないと思う。
俺は、飲み会で言われた話は、ロクな話であった試しが無い。
なんつうか、相手の馬鹿さ加減が良く分かっただけ。
絶交したのも何人かいるよ。
酒の席の話だからと、許すことはないからな。
- 175 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:32
- 腹を割って話さないヤシもいるし、割られても困るし、
どっちにしてもいやなヤシはいやだ。
- 176 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 22:56
- ああ、腹を割って話したいと言うから、つきあってやったらよ・・。
俺に説教と人事の愚痴かよ、ゴルァ(°Д°メ !
- 177 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:01
- そんな上ばっかじゃない・・はず
と信じたい。
脳内でつか?
- 178 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:04
- うちは、そんな奴ばっかし。
- 179 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:18
- やっぱり (゚Д゚)
- 180 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:30
- 藻前のとこは、違うのか?
漏れは、今の部署にうんざりして2年前から異動希望出してるよ。
- 181 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:41
- 職場の飲み会好きなヤツって、二言目には、人脈人脈ていうけどさ。
そうして作った人脈なんて退職したらそれまでなんだよね。
それだったら、飲み会の無駄な時間を、家族とか、職場外の友人とか、
サークルとかのつながりを維持するために使った方がいいと思う。こっ
ちの付き合いは一生続くものなんだから。
- 182 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:54
- >181
age
- 183 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 02:42
- バカばっかだなここのスレ
- 184 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 03:04
- >>183はたぶん>>181を見た発言だろう。
- 185 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 04:00
- 飲み会嫌いな上司って居るのか?
- 186 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 04:04
- 送別会で主役が来ないとは話になんねえ
- 187 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 07:07
- >>185 ウチ
- 188 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 07:41
- 181に禿同。仕事の人脈は所詮は利害関係だからね
- 189 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 23:16
- >>186
現実にあったけど、それはそれでいいような。
特に「義理」でやってもらう送別会ほど空しいものはないぞ
経験者より
- 190 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:45
- >>173
渋谷のモヤイ像のことでつよ。
- 191 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 05:10
- 歓迎会で主役が来ないと話しになんねえ
だいたいどういう性格でどういう人物が異動してくるかは勤務先に探りを入れてるから
事前に解る
今度くる香具師はいい加減とか、人間嫌いとか
- 192 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 06:52
- 一杯飲んで自分の本性をさらけ出すのが恐ろしいです。
あーじゃこーじゃと能書きを垂れてしまって、次の日恥ずかしい思いを
したことがある。
だから、酒飲んだら、議論しない。自説を披瀝しない。反論しない。
そう決めてますので、飲み会は極力断るし、渋々行っても飲まないことにしている。
- 193 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 07:42
- 付き合いで飲む酒は美味くない
話も仕事の話や誰かの悪口だし、クソ上司の説教が始まった日には最悪
- 194 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 18:57
- 今日は職場をあげてのレクリエーション大会だったが当然欠席
何が楽しくて毎日顔あわせている連中とのお遊びで
金曜の夜を潰さなきゃいけないんだ?
- 195 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 19:13
- 歓迎会で主役が来ないと話しになんねえ
だいたいどういう性格でどういう人物が異動してくるかは勤務先に探りを入れてるから
事前に解る
今度くる香具師はいい加減とか、人間嫌いとか
- 196 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 19:46
- >>195
お前の基準だと、「飲み会嫌い」はどういう人物だと評価すんのよ?
- 197 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 19:48
- 職場の連中とは職場以外で顔をあわせたくない
- 198 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 20:06
- もう新年会ラッシュは過ぎたよね。
- 199 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 20:57
- うちの課は今日だったけど、パスしますた
- 200 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 23:40
- 今日は組合の旗開きだったけど欠席しました。
200げっと。
- 201 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 23:47
- 一次会が終わると、先輩なり上司なりが「話がある。一杯行くか」と半強制連行。
それが地獄の1丁目。漏れに関するスキャンダルやタレコミを耳打ちされる。
漏れに直接言えない根性無しには呆れるが、漏れとしては「知らぬが仏」だよ。
- 202 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 23:57
- >>197
同意
- 203 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 05:36
- 雑居房で半年よりも独房で三年を選びそうだなおめえら 藁
- 204 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 06:00
- おもしろくもないのに馬鹿騒ぎできるか。
なに笑ってるの?ばかじゃない。
- 205 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 08:16
- 笑ってるのは「愛想笑い」だよ。
そう、馬鹿なんだよ奴らは。
- 206 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 08:23
- 人間嫌い…を装っている
高卒ドキュンの体育会系ばかりだから、話を合わせるのに疲れる。
変人扱いでもいいや。
- 207 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 08:37
- >>206
ホントの変人になっちゃう
- 208 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 11:46
- 公式行事は経理担当が動かなければぽしゃることが多いかも。
とりあえず俺は経理担当として職場旅行と新年会はつぶした。
忘年会は阻止できなかったが、1次会だけで帰ったよ。
- 209 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 22:21
- >>208
スゴーク偉い。
よくやった。
- 210 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 22:25
- うちの職場は、五流大卒あほ〜うが煩くてかなわん。
毎日毎日、仕事もせんで落ち着きなく話をしている。
メンヘル気味で借金もあるのも分かったからさ。
飲みすぎで早く死んでくれ。俺には、話し掛けるなよ!!
- 211 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 23:38
- 181はそのとおりですな。
結局、飲み会というかつるもうとするんだよなあ。
仲間はずれになりたくない奴らが。
そういう奴らって、役所内しか付き合いがないんだよなあ。
人生のすべて役所。
定年したらどうすんだろ。
- 212 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 01:06
- 公共事業やってる職場だが、退職後のOBがコンサル等に天下った後も
偉そうにしながらも名刺配ってるよ。死ぬまで役所と縁が切れんのだろう・・・
こんなんだから談合や入札予定価格の漏れがなくならないんだこの業界は。
- 213 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 16:37
- 雑居房で半年よりも独房で三年を選びそうだなおめえら 藁
- 214 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 16:50
- 刑務所の話をして、何の意味があるのか。つまらん。
おまえの人生と同じだ。
- 215 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:41
- >>213
あたりめーだボケ
- 216 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:48
- >>213
そもそも飲み会嫌いの漏れは収監される可能性が低いぞ!!
- 217 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:56
- 飲み会嫌い必死だな
- 218 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:57
- >>216 痴漢行為で捕まりそう
- 219 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 17:59
- のんびりボケずらして酒飲んでる時か、ばかたれ公務員の鈍感やろう。
巷では大不況なんだ、ボケは実感ないだろうが。
- 220 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 18:38
- >>219
日曜は求職活動もお休みで2ちゃんでつか?
- 221 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 19:03
- >>218
オマエモナー
- 222 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 20:26
- オナニーして寝よっと
- 223 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:13
- >>212
胴衣。
ああいう奴らは慎で欲しい。
- 224 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:40
- おまいらみんなまとめて内からマチカネタンホイザで差しきりたい気分だ
- 225 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:43
- マチカネタンホイザが走ってたのは
もう10年くらい前になるよな。
- 226 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 00:39
- とにかくみんな「NO!」という勇気を持とう!
まぁ実際やってみれば勇気なんてもんでもないのだが。
実は周りの人も本音は飲み会なんて出たくねーと思ってるケースは多い。
- 227 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 00:43
- 新採ですが、飲み会が嫌です。これからどうすればいいでしょうか。
- 228 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 00:46
- >>227
転職先を探すか、診断書を書いてもらいなさい。
- 229 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 00:48
- 最近、いい本見つけたよ。
三笠書房の「断る!技術」って、本です。
まだ全部は読んでないけど、結構いいみたい。
興味ある人は↓を見てみて。
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31192840
- 230 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 01:44
- ワンダーパヒュームの吸い過ぎでフラワーパークを彷徨うウワバミどもを、
内からマチカネタンホイザでトップガンをしたい気分だ。
- 231 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 05:08
- 私は肝炎なので酒が飲めませんとアピールすればいいのでは
出来る幹事ならば会費を禁酒減免とかしてくれると思うよ
- 232 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 18:20
- 人脈を作るために飲み会をしろというヤシがいるが
漏れはそんな人脈イラネ
- 233 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 19:07
- ろくでもない人脈ばっかり増えてもなぁ。
- 234 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 18:26
- 飲み会蹴ってきた
酒は好きだが嫌いなやつとは飲みたくない
- 235 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:10
- 私は肝炎なので酒が飲めませんとアピールすればいいのでは
出来る幹事ならば会費を禁酒減免とかしてくれると思うよ
- 236 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:59
- 飲まないからといって、会費を食事+ウーロン茶代にしてもらっても参加したくない。
酔っぱらいの矮小な人生観を聞くのは拷問である。金貰っても参加したくない!!
- 237 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 20:55
- 女の子に水割り作って貰うのもいいね
- 238 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:23
- >>237
えー、水割り不味いよー。
- 239 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:42
- >>237
女の子の質にもよる
- 240 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:52
- マン汁割りでもいいが、これも女の子の質によるなw
- 241 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 05:27
- きれいな女の子に作ってもらえるならいってもいいかな
でも嫌われてるとワザと濃くつくられそうで怖い
- 242 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 13:37
- おまえら、どうしてそんなにネクラなんだ!
性格くらすぎやしないか?
飲み会こないやつってキモオタがおおい。
- 243 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 19:04
- 酒代のムダ
時間の無駄
- 244 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 20:07
- >>242
多分お前の方がキモい。
職場以外の友達とかいないだろ?
- 245 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 20:22
- >>237
男職場の俺はどうすれば・・・
飲み会でるくらいなら合コンか出会いパーティーいくよ
- 246 :https://mokorikomo.2ch.net/:04/01/21 20:46
- 兵庫県西宮市田中町 28 男
- 247 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:03
- 強制的に親睦会費を天引きされ、公務以外での不参加には一切返金なし。
これって労働基準法違反と違うのか?と小一時間(ry
- 248 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:06
- 親睦会って民間企業にもあんのかね?
- 249 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:08
- >>247
労基法ではないと思うが、金を返さないことはなんらかの法に
違反してる気がするな。
ただ、訴えたとしても、そういうシステムを承知で親睦会に入っ
ている、もしくはいつでも抜けられるのに本人の意志で抜けてい
ない、とか言われてややこしいことになりそう。
- 250 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:13
- 親睦会費を天引きすることが便宜供与
組合費も同じ
労基法の何条かは忘れたが
- 251 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 23:55
- >>242
こういう香具師が職場をダメにする
これからは、職場の人間関係は執務時間内のみとすると
服務規程に明示することが必要かもな
職員間の飲み会も倫理規定で禁止すればいいのに
- 252 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 05:06
- 配属されたら、私は肝臓疾患なのでお酒が飲めませんから飲み会は出れませんと
宣言するのが一番賢いと思う。
病気持ちに強制参加できないモンね
- 253 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 05:20
- 年数回の飲み会なんて仕事の一環。。嫌いでも飲めなくてもとりあえず出席するのが社会人だろ。 あれ参加しない奴ってどうかと思うぞ…
- 254 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 17:58
- >>253
時代錯誤も甚だしい
そういう香具師が生き残っている職場は悲惨だね
今は飲み会の誘いは振り切るのが常識
イベントの類も然り
- 255 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 18:03
- 下戸はつらいっす。
- 256 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 18:55
- >>253は、自分の意思や考えを持たない人間の典型だね。
何でも「なんとなく周りの人がそう言うから」とか「一般的にそういうものだと思うから」
で判断する。
こういう人は、自分だけでなく他の人の意思や考えも尊重しないから微妙にタチが悪い。
- 257 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 19:25
- 歓送迎会だけでも出たほうがいいと思う
- 258 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 19:39
- 仕事の出来る人は出なくていいと思う。
私は酒の席も人付き合いも大嫌いだけど
職場で誰の手も借りないで一切仕事も仕事上のミスも
自分一人で処理できるほど出来る人間じゃないってわかってるから
助けを求められる程度にはお付き合いはしとくよ…情けなくてスマソ…
自分が必要に感じるならば出席すればいいけど、それを他人に強制するのはイクナイ
べったり人に取り入ってなきゃやってられないって奴は勝手にやってて欲しい。
- 259 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 05:31
- >>258 激しく同意
- 260 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 21:38
- age
- 261 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 02:37
- 俺、今の職場に来てもうすぐ2年になるが、飲み会の開催数は未だ0だぞ。
出張先で一緒に飲んだってのは数回あるから、飲めない訳じゃないみたいだけど。
- 262 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 13:17
- 飲み会なんぞ、時間と金と体力の無駄
- 263 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 13:20
- 食事会にしろ。
多くの飲み屋は飯がまずい。
- 264 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 13:57
- 民間に勤めてる友達が、職場がらみの飲み会はいまだに全員経費で落ちるって
言ってたけど、一般的にそうなのかね?
- 265 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 15:31
- >>263
つーか、どんな美味い飯でも、職場の連中と食えば不味くなると思われ
- 266 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 15:34
- >>265
はげどうスズノスケ
- 267 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:34
- みんなかわいそうだね。特に>>265さん。いい職場環境に恵まれなかったんですね。
飲み会はいいよね。私は週3くらいのペースですが、やっぱり最高です。
それでは一つ一つ見ていきましょう
@飲み会はカネの無駄か?
確かにビール、日本酒、焼酎、そのほか飲み屋の飯は一般的に高額です。ですが
「誰かと一緒の騒いで楽しく飲む」という「状況」にお金を払っていると思えば。。。
まぁ、根本的に職場の連中が嫌いな人は上記の理由すら受け付けないだろうケド。
A時間の無駄か?
結論から言うと、一人暮らし又は単身赴任している人間には時間の無駄ではない。
一週間7日という中でたかが、4,5時間飲んだからって時間の無駄にはならない。
そもそも家に帰ってもやることがないだろう。パソコン?勉強?テレビ?どれも
いつでも出来ることでしょ。どうせなら盛り上がろうよ。一人で居るのが好きな人も
案外たのしいよ。
B飲み会により構築される人脈はろくでもないか?
飲み会にはやっぱりエライ人間を呼ばなくては意味がない。
例えば、A,B,C,Dの4人で飲んでいるとしよう。Aは課長。Bは係長。Cは主任。Dは主事。
こういった場合飲んでいるとAはさらなるビッグネームを飲みの席に呼ぶ。
そうなると人脈が広がる。そうしたほうが楽しいだろ。だって、山奥に飛ばされたら嫌だろ?
ようするに飲みにいこうーぜ。ってことだ。
- 268 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:36
- >>267
さっさと氏ね
モマイのつまらんカキコなどこのスレでは誰も読まねーよw
- 269 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:37
- 人脈広げるったって、痴呆の俺たちは職員みんな知ってるもんね。
- 270 :な:04/01/24 16:39
- おながいします。 この な に
この な にどこの板でも、いいから「な 専用スレ」
を提供してくれ・・・泣くぞ?くぬやろう 。゚・゚;(ノД`)゚。;・゚
- 271 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:43
- >>269
ほら、職員だけじゃなくってさ。
地方なら「知事」とか「市長」とかいるでしょ。そういうひとだよ。
- 272 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:44
- >>267は、定年して退職した途端に、年賀状が0通になるタイプだろうな。
いつもニコニコ、人当たりがいいようで、実は誰とも心が触れ合っていない。
- 273 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:53
- そうですね。私は職場の人間以外友達がいないので、休み日は一人だし。
でも「誰ともココロが触れ合っていな」くても、その時楽しければいいんです。
それに私は年賀状にそれほどの価値観を見出していないので、さし当たって
年賀状0通でも問題ありません。現在でも10通くらいですし。
- 274 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 17:23
- >>273
あなた、定年後激しく鬱になると思うよ。
年賀状がどうとかじゃなくて。
悪いことは言わないから、仕事関係の飲み会少し減らして、
利害関係のない人間関係を少しでも増やしといた方がいいと思う。
- 275 :274:04/01/24 17:49
- 書き込んでから思ったが、オレ、余計なお世話だな。
273よ、気にせずこれまでどおり飲み会に出席しる。
- 276 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 17:51
- 飲み会に出るくらいだったら家でボーっとしてるほが有意義
- 277 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:00
- それ言えてる
ボーッとするだけでもいくらかは疲労回復につながるからね
- 278 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:02
- 寝てる方がまだいいよな。
職場の飲み会言って、ダメ人間たちと関わって、
なんかもうそれだけで人生のマイナス。
273みたいな、何にもない人間になっちまいそう。
(でも2chに来て、書き込みできるぐらいだから、
平均的オヤジよりはマシかもな)
- 279 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:14
- 職場の飲み会言っても津根にキレテルばかの馬鹿騒ぎ利くだけだからマイナス。
おもしろくもないのに笑ってばかり。あほかと思うほど。
- 280 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:24
- 今どき珍しい特殊な人間関係だからな。
俺は地方だけど、役所の人間関係が深くなればなるほど、
外の人とのコミュニケーションにギャップが生まれてくる感じ。
世間の常識や価値感から自分がどんどんズレていく感じがした。
今では役所の付き合いはそれなりにテキトーに流すようにして
深入りしないようにしてる。
- 281 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:24
- >>274
でも職場以外の人間関係を作るのは難しい。
全く知らない土地で、知らない人と友達になるのは至難の業。
おれも職場の人以外コノ土地に知り合いいないし、職場の人としか飲まない。
なにかいいほう方法でもありますか?
- 282 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:26
- 学生時代の友達は、いないのかな?
- 283 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:31
- >>281
その職場の人つながりでもいいから、
今まで行かなかったところに行ったり、
今までやらなかったことをやったりしていたら、
おのずと新しい関係って出来てきません?
そこからまた広がって(あるいは深まって)いったりとか。
- 284 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:31
- 学生時代の友達はこの地にはいないんだよなー
いるけど遠くて殆ど逢えないしさ。
- 285 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:37
- 公務員って「敵を作るな」ってとこがあるから、
わりとまんべんんなく回りにいい顔しちゃうことがあるけど、
あれイクナイ!
話がわかる人と、そうでない人をちゃんと心の中で見極めて
接し方を変えた方がいい。
でないと本当に、
「誰とでも仲いいように見えて、実は誰からも信頼されてない」
人になる。
- 286 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 22:34
- なるほど
- 287 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 22:46
- 難しいな
- 288 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 00:05
- >285
言うはやすくおこなふは難し が我ら凡人
仕事上でほどほどの信義を重んじれば公務員としては必要かつ十分。
- 289 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 00:13
- 自分に害なすDQNは、役職者であろうと威嚇する漏れ。
当然閑職であるが、マターリ生きられる。
- 290 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 00:17
- 公務員の呑み会の組織及び運営に関する法律(略称:公呑法)
っつうのつくって、
1 つば飛ばすの禁止
2 理屈こねてつっかかってくるの禁止
3 説教禁止
4 皆が注目して一斉に聞いてくれないからって怒り出すの禁止(とくにジジイ)
5 タカラヅカの話禁止
6 カラオケでアニメソングばかり歌うの禁止
にしてくれればやってもいいです。
- 291 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 00:55
- 2ちゃんねるも呑み会とおんなじ。違いは若干。
同じところ
1.役に立たない話が多い
2.場違いなこと言う人がいる
3.2みたいな人に「空気読め」とかもっとつまらないこと言う人がいる
4.ダメ人間と貧乏人が多い
違うところ
1.酒入ってなくても頭おかしい人がいる
2.つば飛んでこないからいい
3.エスケープできる
4.2ちゃんねるに終電なし
5.呑み会はあぼーんできない
6.呑み会はAAがない
7.死して屍拾う者なし
- 292 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 01:05
- 飲み会は親睦を深めるもんだ
飲み会もまともにできねーで社会人だと思うなよ
コミュニケーション不足野郎ども
- 293 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 01:09
- ここにいる人はほとんどが
そのコミュニケーションは飲み会でしなくともできる。
という意見だと思いますが
まあ、合わせるというのも大事だと思いますけどね
- 294 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 01:16
- >>292
素晴らしいコミュニケーション能力!!!
- 295 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 01:30
- 酒の力かりないとダメなわけね
- 296 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 02:35
- あんなのがコミュニケーションで親睦を深めてるだなんて…
普段はどんな付き合いしてるんだ…?
- 297 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 03:49
- ちょっと聞いて貰いたいのですが、おいらは週に平均2回も飲み会が係います。
係が4人程度(内女1人はいつも不参加)。たまに断るのですが翌日の仕事に
影響あり。上司がめちゃくちゃ飲み食いして割り勘とまあ最悪。9ヶ月続けたがもう限界です。
- 298 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 03:57
- >297
女一人はいつも不参加なんでしょ?
あなたもなんとか不参加に(徐々にでも)持って行くとか。
このままだと、その上司にどこまでも食いつぶされるよ。
- 299 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 04:25
- 皆にそう言われます。上司もあんまり断っていると係会とかいう名目で
飲み会を実施されます。女はオフィシャルな会のみ参加してます。
割り損だしなんとかしたいと考えてはいるのですが。因みに前回はあわびのさしみ
やらワインやらを大量注文して大変でした。
- 300 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 04:34
- 因みに断るのが続くとオフィシャルな会の名目(定例会)をつかってきたりします。
最近は食べ物も高価になっていてアワビやワインといった物まで頼んだりしてます。
因みに女も歓送迎とかは普通に参加してます。
- 301 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 04:35
- なんか2重になってすみません
- 302 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 08:39
- 給料安いから月2・3回で勘弁して下さい。
と言え。普通の上司なら回数減らすか傾斜配分にしてくれるだろう。
それか、ドクターストップでアルコールは当分ダメとか。
- 303 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 09:48
- 仕事が嫌いなので、職場の人間と親睦を深めたいとは思いません
- 304 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 10:03
- >>292
それが人とコミュニケーション取る時の「態度」ですか?
チンピラ口調で何がコミュニケーションですか?
笑わせないで下さい。末端のチンピラさん。
- 305 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 10:42
- >>303
まず、仕事止めれ。
- 306 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 10:52
- >>304
「末端のチンピラ」
あんたチンピラの意味がわかってねーだろ?
- 307 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:00
- 管理職が飲み会でコミュニケーション云々と言っているのは
「私は飲み会でしか部下とのコミュニケーションが取れません。
私は管理職としての能力はありません。」と言っているだけだろう。
- 308 :300:04/01/25 11:20
- >302
金がきついというときついのは皆同じとか言われます。
せいぜい端数(100円から500円位)分出してくれる程度です。
- 309 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:48
- >>307
まさにそうだね。
同じように「人と人とはお互い助け合って生きている」などと
やたら強調する奴に限って、実際は
他人を助けず、自分ばかり助けられて生きてる。
- 310 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 12:25
- 週に2、3回も飲む奴って金銭的に厳しくないの?
公務員の給料でやってけそうにないんだけど
- 311 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 13:10
- >>310
安く見積もって1回3k円として、
週に平均2.5回とすると、
3k×2.5×4(週)=3マソ
親元に住んでるor官舎ならいいが
漏れみたいな民間賃貸&住手激少だと苦すい。
- 312 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 13:51
- 飲み会はひたすら断ってます
- 313 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 13:58
- 飲み会で金を使いすぎるヤシは、ブラックリストに載っているかもよ?
最近役所の人間でも、サラ金から給料の差押えを受けているからな。
金絡みの部署につかせれば、汚職の元凶になるからな。
まぁ、三面記事の話題になり、懲戒免職にでもなれば、我々は有り難いがな。
- 314 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 14:02
- 飲み会たくさん行く奴に限っておごらない上司は器が小さいとか陰でほざいてる
下の者から見ても人間の屑にしか見えない
- 315 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 14:08
- いたいたいたいた、いたよ。
飲み会大好きの肉団子が!
出張で上司と飲んだら割勘だったって、一年騒いでいた。
金が無くて借金も多いらしいけど、残業もあまりしないな。
いつか不祥事を起こして、くびになるよな。
まぁ、こんなヤシばかりだな、飲み会好きは。
- 316 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 18:48
- 確かに出費はかなりきつい。というかボーナスを取り崩して使ってる。
さらに一人暮らし、車のローン、1年目、奨学金返還などの条件がそろっているので
もうむりです。でも飲むのはやめられません。
両立できる方法教えてください
- 317 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 21:50
- >316
「やめられません」って好きで行ってる訳?
だったら無理だろ。
自分の頭で考えてやりくりしろ。
そんなことで他人に頼るな。
- 318 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 22:14
- >>316
出費きついなら、交際費=飲み代を真っ先に削減するのがいいと思うけど?
それでも飲みたいというのはアル中としか思えない。
飲み会じゃなく、一人で飲むようにすれば?
あと、車をローンで買うと言うのも、個人の価値観だけど
奨学金返してから買えばそれほど苦しくなかっただろうに
- 319 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 22:21
- 車無いと生活できない場所なもので。
それに奨学金返還し終わるのも10年以上先です。
じゃあ週3回を週2回に減らします。。。
- 320 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 22:36
- >>319
素朴な疑問なんだけど、そんなに生活を犠牲にするほど飲み会のどこが
楽しいの?
もっと金のかからない趣味にするとか考えないの?
- 321 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:55
- >>320
胴衣。
酒を飲んでいる内は現実逃避できるけど
翌日は二日酔いと財布が軽くなった事に
より暗い気持ちになるし。
- 322 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 05:13
- おまえらみたいな香具師が多いと飲み屋つぶれるな
- 323 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 12:43
- 酒税もっと上がればいいのに
- 324 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 13:01
- なんで飲み屋の心配をするんだwwwwwww。
- 325 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 20:49
- どうでもいい飲み屋が潰れて、その分もっと人を引き付ける産業や
スポットに金が落ち、更に発展する。
世の中のためになるじゃないか。
- 326 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 21:01
- 路地裏の行ったことないような飲み屋を探して
入ってみる。どんな飲み屋なのか。ワクワク、ゾクゾクしてこねーか?
こういう冒険心がないとね。
- 327 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 21:18
- 公務員目指した時点で冒険心なんて忘れた
- 328 :300:04/01/26 21:52
- おいらは、嫌で嫌で仕方ないが、ことわってもしつこく誘ってきて最後にキレ
始められます。怖くて仕方なく行ってますが。今日も誘われましたが体調不良を理由に断りました。
でもきっと明日も3時から誘われ始めるでしょう。
- 329 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:01
- 326は、フランス外人部隊にでも入って、自分の冒険心を試せば?
- 330 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:08
- 、が多過ぎます。マイナス50点
- 331 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:11
- つまんねぇ釣だな、マイナス5万点。
- 332 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:14
- おれ、飲みてーんだよ。
おぃ、酒くれよ。なぁたのむよ。なぁ。
酒のみてーんだよ。おれ一人でのむのいやなんだよぉ。
おぃ。おれおめーらと飲みてーんだよ。一緒にのもーや。
- 333 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:29
- ぷっ。アル中か。
さっさと辞めて、生活保護でも受けたら?
- 334 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:29
- つり?
- 335 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:35
- 月2、3回なら付き合うけど…。俺あんまり呑めないし(ビール3缶でバタンキュー)
職場に週4で飲み行ってる奴がいる。
- 336 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:53
- >>332
飲み会大嫌いの俺だが、
なんだか、お前とは飲みたいと思った。
- 337 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:38
- 呑み会がいいとかいやだとか。
呑み会なんてテキトーにやればいいんじゃないの。
アル中も嫌いだけど、全然呑みに行かないやつも気持ち悪い。
酒が飲めなければ会には参加して呑まなければいい。
アル中は最低だ! はやくやめてくれ。
- 338 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:58
- >酒が飲めなければ会には参加して呑まなければいい。
参加したらしたでどれだけ肩身が狭いかわからないのね…
自分だけ酒入ってなくて冷静だから周りが馬鹿らしくなってくるし。
- 339 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:32
- >>336
じゃぁよぉ〜おれと一緒に飲んでくれよ。たのむ。なぁ。
もうほんとおれと飲もうよ。で、色々話そうよ。
だっておれはさこんなにがんばってるのに給料が
羊の角程度しかねぇんだぜ。なぁ、おれってどうよ。おれといっしょに
飲み明かそうぜ。おれいい飲み屋たくさんしってるからよぉ〜
- 340 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 00:38
- 飲み会に参加しない理由にはヨッパの相手をしたくないからっていうのもある
- 341 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 02:44
- 漏れの職場は、7割がマイカー通勤、3割弱がバス通勤(終バスは20時頃)。
だから仕事帰りに一杯、なんて話は全く無い。
漏れは歩いて帰れる所に住んでるけど、車な人たち誘う訳にも行かん。
一人で飲みに行ってもツマランのでまっすぐ帰る。
- 342 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 21:14
- >>339
釣りかどうかわからんが、あまりにつまらんカキコだ・・・
- 343 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:02
- 荒れてきたか・・・
- 344 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 21:42
- ○○さんが今度課長になることが内々に決まったので
お祝いの飲み会をやるという連絡が来たが当然断った
どうせ参加者はゴマスリ連中ばかりだし
ホント、アフォな飲み会がいつまでたっても無くならない
- 345 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 22:53
- >>341
貯金が溜まりまくりそう。
- 346 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 00:20
- >345
君もムダな飲み会行かないようにすれば、
貯金がバンバンたまるよ!
- 347 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 22:31
- なるほど。
- 348 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 02:17
- そして、その金を自分が本当にやりたいことや意義を感じることに使う。
人生は確実に変わる。激変する。
そうなりゃ職場の飲み会なんでどれほどバカらしいと思えるようになることか。
「断りたいけど断れない」なんて言ってた自分がアホかと思えてくるよ。
- 349 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 21:40
- >>348
胴衣。
- 350 :ジョジョの奇妙な飲み会断り:04/02/01 21:47
- 新年会を断ったら、課長から悪魔呼ばわりッ。
しかし、俺には真の目的がッ。
そう、俺は異動したィィィィ。もう、飽きたァァァ。
ぬふぅぅん。
- 351 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:09
- >>350
自分の意に沿わない奴は悪魔とは、
その課長、イスラム原理主義者だな。
- 352 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:10
- >>350
おまいは正しい。
そんな基地外上司は捨てた方がよい。
- 353 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:32
- >>338
勝手に便乗。
それもあるし、ダチとの飲み会じゃないと
皆ワリカンだと思って平気でバカバカ呑むのが
激しくムカツク。
女多い職場って・・・実際は嫌なもんですよ。
- 354 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 23:26
- 確かに女は群れると怖いな…同じ女でもそれは思う。
うちの課は逆に新人女が私しか居ないせいか高確率で誘われるし断りきれない…
お酒飲めないって言ってるのに飲まなくても構わないから!奢るから!って押し切られてお酌させられる。
奢ってやってるって言わんばかりの態度で無理やり付き合わせてるなんて思ってもいないみたい。
こっちは早く帰って独りでカップラーメン食べてる方が100倍マシなんだけどな〜…
- 355 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:27
- >こっちは早く帰って独りでカップラーメン食べてる方が100倍マシなんだけどな〜…
チャハーンにしろ
- 356 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 22:11
- >>355
そんなこというならインスタントチャーハンを開発してくれ!
- 357 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 00:02
- >356
レンジでチンするだけのやつならあるだろ。
- 358 :353:04/02/03 21:15
- >>354
何か女性だから、と言うような文書いてスマソ。
別に女性だからどうだってことじゃなかったですよ。
ただ、その飲み会とかの事を話すと周りから、
「いいじゃん、ほぼ全員女なんて。ご一緒したいもんだ」
などとよく言われるもので・・・。
自分も飲めないので、こういう集まりは嫌いです。
そもそも職場で気を使っているのにアフターまで
気と 「金を」 使えというのが何とも・・・という愚痴です。
・・・早く帰るのが一番ですよね。
- 359 :非公開@個人情報保護のため:04/02/05 01:32
- >358
気と金と時間だね。
どれも人生ではとっても大事で貴重なものなのに、
わざわざドブに捨てる輩は気が触れてる。
- 360 :非公開@個人情報保護のため:04/02/05 20:17
- >>359
同意。
ただ、その輩にとっては有意義な時間らしい。
問題は有意義と思ってない香具師を巻き込むこと。
- 361 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 00:31
- 帰りたい人は帰して下さい。切実に。
- 362 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 18:35
- 頼むよ。
陰でどんな悪口言われてもいいから、酒つきあってくれよ。
愛想笑いでもなんでもいいから、構ってくれよ。
みんな俺のこと本当は嫌いなの解ってるんだよ。
それでもいいんだよ。
誰も俺のこと相手にしてくれないんだよ。
人生マンドクセーだけなんだよ。
たのむよ。酒つきあってくれよ。
飲み厨の本音。
- 363 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 18:41
- なら酒じゃなくてもいいじゃんよ
- 364 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 18:41
- >>362
ワロタ
確かに飲み厨の本音だわなw
- 365 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 18:50
- 飲み厨の本音なんて酒の場を理由に
自分より立場の下のものだけ集めて
でかい面したいだけだろ
上司と飲み行って無礼講とやらをやってみろ
- 366 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 18:52
- >>365
どうしても断れない飲み会の時は見境なくやっている。
次からはお呼びがかからなくなるが何か?
- 367 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 20:12
- 飲み会厨ってミジメな人生送ってるように見えるのは気のせいか?
- 368 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 20:32
- 酔っ払いの姿がまず惨めだよな…人生終わってる、って思う。
- 369 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 20:43
- さて、そろそろ送別会などのシーズンが近づいてきましたね。
また鬱になっていくわけだが・・・。
定時に始めて定時に終わる。
会費はなるべく安くをモットー。
「飲めない奴には無理に注がない!(素面が居るのが嫌なんだと)」
たったこれだけを守ってくれれば毛嫌いはしないのだが・・・。
飲み厨の方にはそこら辺が分かってもらえない。
- 370 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 21:18
- みんな大変だな。
漏れの職場は飲み会はこれからの時期は比較的多いけど、強制参加は少ないよ。
半ば強制であっても苦手な人には無理にアルコールやカラオケ勧めないし、
飲み会も2次会は自由参加だよ。
だからあまり得意でない人でも意外と参加してたりしてるよ。
- 371 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 22:58
- >>370
漏れは今の職場に赴任するときに「飲み会・イベント拒否宣言」
をしているためか、出席しなくても何も言われない。
職場自体飲み会参加に関しては「表向き」自由なようだ。
ただ、月日が経つと共に、同僚が朝の挨拶など返さなくなってきている。
そういうものかね?
- 372 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 23:03
- 村八分
- 373 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 23:17
- >>371
370だけど。
漏れの所は飲み会出ないからって村八分的な事ないよ。
それよりも普段の自分の仕事をきちんとしていれば、
多少の付き合いの悪いのはあまり関係ないな。
酒飲むのが好きなヤシはとことん行くし、
そうでないヤシはとっとと帰るし。
ここに出ている飲み会が全て的な職場じゃないので、
完全拒否者がいないんだよね。
そんな漏れも完全拒否はしないけど、
出る飲み会とそうでないのはセレクトしてるよ。
- 374 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 00:37
- 人をヨイショすれば、どの程度昇進するのでしょうか。
4月からヨイショを連発して、ビッグになりたいと考えています。
ただ、他県出身なので、それがネックになることもあるかと思います。
- 375 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 02:04
- 今年3月まで会社勤め、4月から働くのだが
取引先の接待に比べたら身内の飲みはそこまで
嫌じゃないけど、なんか特別いやなものなのかなぁ
公務員はなんか閉鎖的な感じがするし、気になる
- 376 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 09:24
- >>375
公務員はどうしようもないクズが多いの
そんなクズと触媒外で顔をあわせたくない
ただそれだけのことだよ
- 377 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 12:19
- >>375
公務員の場合、身内が
「取引先」であり、
「クレーマー」であり、
「株主」であり、
「ご近所様」であるようなもの。
マトモな人が数人でもいればいいが、
そうでない場合の
「気に入られてもまずいし、機嫌を損ねるのも困る」という
状況の辛さは多分今から経験するよ。負けずにガンガレ!
- 378 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 15:50
- 飲み会など無駄以外の何ものでもないな
- 379 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 00:03
- ところで、>>1の書いてる意味がさっぱりわからんのだが。
- 380 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 02:18
- 今やっと飲み会から帰った。
何が悲しゅうて土曜出勤した後に、バカどもの相手せにゃならんのだ…。
- 381 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 02:40
- ところでさ、庁舎内で飲み会やっているところってどれくらいあるのかな
うちなんかいつも会議室でやっているけど
これっていけないことだと思うんだけど
- 382 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 03:19
- いかんだろ。
っていうか楽しくないだろ。
- 383 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:22
- 先週も2回飲み会。断ったら、本気でキレてバカヤローと言われたんですが。
因みに庁舎内は月1回はある。説教と悪口たまに喧嘩に発展する。
正直公務員ってここまで酷いのかと驚いた。当方1年目です。
皆さん月に何回位飲み会あって出費はいかほどですか?
そして貯金できますか?
- 384 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:28
- >>374
近藤真彦の「ヨイショ!」でも歌ってろ!
- 385 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:29
- >>383
>断ったら、本気でキレてバカヤローと言われた
その上司は吉田茂さんですかね?(w
- 386 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:31
- >>383
>正直公務員ってここまで酷いのかと驚いた。当方1年目です。
あんたんとこの役所だけだよ。
- 387 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:36
- そんな>>379は近いうちに内からマチカネタンホイザに差しきられます。
- 388 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:52
- 俺んとこは全く飲み会がないんだが、これもいかがなものか。
俺は去年の10月に採用されたんだけど、最初に歓迎会を開いてもらった以外、
一度も飲み会に行ってない。別に嫌われてるとかじゃなくて、課全体がそんな感じ。
おかげ様で希薄な人間関係になっちまってる。
- 389 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 16:58
- >>383
そんなDQNには徹底的に冷たくあしらってやれ
文句言ったらできるだけ論理的に返す
もちろん通常業務の中でもな
ただ合法的にやれよ
- 390 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 17:38
- >>388
失礼な言い方かもしれんが、
ならば自分でやろう、と言ってはどうか?
- 391 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 18:34
- 飲み会が多いのは年末年始じゃなくて年度末&年度当初なんだよな
飲み厨よお、年度当初の歓送迎会は最悪必要を認めてもいいから
個人毎に歓送迎会企画するなよ
- 392 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 19:44
- 389さんのいうようにしたいですがあんまり口達者ではないから。
そのDQNはあんまり断っていると仕事での些細なミスをついてきたりと
嫌がらせをするような奴なのです。最近はジムを理由に断ってますが
夕食後にрェしつこいです。どなたかどう対処すればいいものか良い知恵を
授けてください。
- 393 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 20:10
- 俺のとこも既婚女性が多い(過半数)ので呑み会はほとんどないね。
呑み会を開くのは、
異動(転入・転出)時の歓送迎会と、定期監査終了後の打ち上げだけ。
呑み会が嫌いな俺にとっては、この頻度までが許容範囲だな。
- 394 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 20:45
- 庁舎内飲み会、準備と後片付けめんどくさーい。
- 395 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:31
- >>394
胴衣。
庁舎内の飲酒はゴキブリ増殖の原因になるし。
- 396 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:30
- >>386
漏れが最初についた職場では、歓送迎会でいきなり、
親ほどの歳の管理職2人がつかみ合いの大喧嘩。
しかも酔っ払い口調で罵り合いながら…。
とんでもないところに就職しちまったと思った。
こいつらとは必要以上に関わり合いになりたくねえと思った。
- 397 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:43
- 農業改良普及員
この職に就いたら飲み会は半端じゃない
昨年の忘年会なんて2週間で9回もあった
うちの新人君はもう肝臓がやばいって
検査で引っかかったらしい
- 398 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 19:59
- 庁舎内の飲み会だとぬるいビールをプラスチックのコップで飲まされることが多いのでつが、みなさんトコはどうでつか?
- 399 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 00:52
- そもそも「親睦会」なんて言葉自体が
時代錯誤も甚だしいよな。
- 400 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 06:32
- 庁舎内飲み会があること自体時代錯誤もいいとこ
マスコミやオンブズマンにちくってしまえ!
- 401 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:02
- >>399
漏れも親睦会って言葉聞いたときは (゚Д゚)ハァ? だったよ
- 402 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:08
- それでも今はすっかり馴染んでいるんじゃないの?
- 403 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:23
- 少なくとも親睦旅行なんてものは害悪そのもの。せっかくの観光地に悪印象をもってしまう。
- 404 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:50
- >>403
日光は悪印象を持たれているだろうな。
- 405 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 23:35
- 実際に「親睦会」なんて名称でやってるところあるのか?
- 406 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/11 00:00
- 406
- 407 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 01:12
- >>405
珍しくともなんともない。
- 408 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 02:47
- 公務員は、職場内で親睦深めるよりも、
むしろある程度の緊張感を持たせないとダメだよ。
親睦=DQNを助長するだけ。
- 409 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 04:14
- >>405
懇親会
- 410 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 09:28
- 昨日金無いって断るとツケ利く店に行くからって言われますた。
月3以上は体が限界。毎回金も痛いし。
どう断ればよいでしょうか?知恵を貸してください。
- 411 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 12:07
- >>410
公務員がツケで飲むのは倫理規程に違反しているかと思うが…
- 412 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 21:29
- >>410
「体調が悪いです」と正直に言えば。
- 413 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 21:48
- 今週自分も含めた歓迎会をやるんだけど、正直行きたくない。
この部署になってもう1ヶ月以上たつし、新人だから酒を注いだり
挨拶したりしなければならんと思う。
せっかくの休みに余計なことするなよ・・・
- 414 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 22:08
- >>413
理由つけて欠席しる。初めが肝心。
勇者の正しい行動のひとつひとつが、世界を少しずつ良くしていく。
- 415 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 22:10
- いいことかんがえた。
俺と一緒に飲みに行こうぜ?
- 416 :413:04/02/11 22:27
- >>414
自分が主役の一人のようなので、
さすがに欠席はできそうにありません。
毎回違う店で雰囲気の落ち着いた飲み屋でやってくれるなら
まだしも、チェーン店だからなあ・・・
食べ、飲みが期待できない上に話とか雰囲気を楽しむこともできん。
- 417 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 22:28
- やだ
- 418 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:23
- >>416
自分の歓迎会なんだから、座った席から一歩も動かず堂々としてろ。
- 419 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:26
- 行くわけないだろ!
- 420 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:33
- 自分の歓迎会に断りましたが
とくに何事もなく過ごしてます。
あいつは飲み会に来ないという
印象を与えておけばいいのです。
いつもいく人が急に断ると
付き合いが悪いだのなんだのとうるさいので。
いつも行かない人が断っても
当然のように気にとめられません。
- 421 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 18:02
- 新採の研修が3月にあるのですが、
最終日は飲み会を実施するのかな?
なければないで結構ではありますが、
飲み会があることも考慮しています。
新採だけで飲むのだと、どうなのかな。
将来において、同期で飲むような感じになるのでしょうか。
自分が一番高齢であると思われるので…
- 422 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 19:14
- >>421
研修終了前日の夜に「交流会」と称して一杯。
そして次の日(最終日)の夜に再度飲む。こういう感じだったよ。
年齢なんて気にしなくていいのでは。
だって50歳とかいうわけじゃないでしょ?
あたしのところは33の人いたけど一緒に仲良く飲んだよ。安心して。
- 423 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 19:36
- >>420
おいおい、自分の歓迎会ぐらい行けよ。人として間違ってるだろ。
誰のために歓迎会やってると思ってんだよ。やりたくもねーのに、やってやってるのに。
こっちだって好きで歓迎会やってるんじゃねーんだよっ歓迎会っていうのは形式的にやるものなんだ。
こういう形式的な飲み会には一応出席するべきだ。そもそも歓迎会は「飲み会」というカテゴリーに分類されない。
>あいつは飲み会に来ないという印象を与えておけばいいのです。
お前勘違いしてるだろ。ばかじゃねーの。このスレにいる奴らは
一応形式的な親睦会には出席してるんだよ。
- 424 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 19:48
- 公務員やってて、周りのみんなにいい顔しようとすると
その後周囲のDQNにひたすら利用される&損するだけよ。
飲み会にはなるべく行かないぐらいのツッパリはしといて、
しかし仕事では欠かせないし、人間的にもいいところもある、程度の
認識されてた方が、搾り取られずに済む。
漏れ、3年ぐらい前から飲み会ほとんど出てないが、
それやるようになってからの方が、明らかに周囲との関係
良くなった。
つーか、職場も飲み会なんかより個々の生活を大事にする人が
増えてきて、飲み自体減ったし。
- 425 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 19:48
- >>423
藻前様こそおかしいぞ。
420さんや他の香具師も「形式的であっても嫌」だから
ここに集まって回避方法や色々言ってるわけだろ?
そもそもこの歓迎会ってのも本当に歓迎の意味でやるならいいが
藻前様のように
「嫌なんだけど、慣例的にやっているから」
「ともかくおおっぴらに酒が飲めるから」
などの理由で行われることが大半だから尚更「嫌」なんだろが!
本当に歓迎するって気持ちあるなら
その人の気持ちを酌むのが一番大切だろが。
そして何故、居酒屋など酒が飲めるところじゃないと
歓迎会などの親睦を深める場所にならないんだ?
<誰のための歓迎会なのか>
藻前様こそよく考えろ!
- 426 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 20:19
- おめーらのための歓迎会やってやってるんだ。
こいよ。まぬけ
じゃあボーリングでもやれってのか?おいおい
どーせボーリングだってこねーくせに。
- 427 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 20:27
- >そして何故、居酒屋など酒が飲めるところじゃないと
歓迎会などの親睦を深める場所にならないんだ?
日本では居酒屋などで飲むことが一般的になっています。
嫌なら、パプアニューギニアにでも行ったらどうですか?
- 428 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 20:39
- 俺のためならやらなくていいです。
- 429 :機先を制す:04/02/12 20:49
- 赴任時のみんなへの全体挨拶で
「私は酒席というものが根本的に許せませんので、絶対に誘わないようお願い申し上げます」
と挨拶してはどうよ?
- 430 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 20:56
- いつの間にココは飲み会好きな奴集まれのスレに変わったんだ?
俺は嫌いなんだよ、禿どもが!
そもそも酒席で騒ぐ・暴れる・物壊すで
民間の人々に迷惑かけてんじゃねぇよ。
素面でいると分かるんだよ、白い目で見られてんのが。
お前ら、徽章さえ付けてなければバレないとでも思ってのか?
アホどもが!
- 431 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 21:05
- >>428
だったら、歓迎会企画段階で幹事にそう言え。おせーよ
>>429
「だれも誘うつもりなんかねーよ。なに勘違いしてんの?( ´,_ゝ`)プッ」
「きもいんだよ。」「村八分ケッテイだな。」こう思われるよ。
他人からどう思われようとかまわないんでしょ。君たちは。
だって「全員にいい顔しようとするな」がキーワードだもんね。
>>430
ばれてねーYO。つーかバレてなにがわるい。
おれらだって人間だ。酒飲む権利くらいある。
それと「飲むやつ=禿」という式は成り立たない。
- 432 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 22:20
- 飲み会推進派の奴って自分の意にそぐわない奴がいるとすぐに攻撃するから嫌なんだよな
- 433 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 22:29
- >>432
禿同。
飲みたいんなら飲みたい連中同士で飲め。
飲みたくない俺たちまで巻き込むな。
- 434 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 22:55
- >>431はアルハラ
- 435 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:19
- おまえ煙草も吸うし、趣味パチンコだろ?
- 436 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:15
- 飲み会でなくても仕事に必要な対人関係というか
コミュニケーションが取れればいいと思う。
原因が人間嫌いで仕事に影響出るようだとその辺
治さないとやばいだろうけど。
- 437 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:48
- 飲む人は嫌がってる人を無理やり誘っても楽しく飲める?
おれ出席しても、酒ついだりしないし会話もはずまないよ。
正直、「来なくてもいいけど1人だけ誘わないわけにいかないので
形式的に誘われてる人」なんだろうと思ってる。
来なくてもいいんだったらと思って断ってる。
おれが出なくても決して場が盛り下がることはないと確信している。
- 438 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:52
- >>437
むしろ自分が出たら盛り下がると確信してる
私、酒入っても周りの人みたいにハイになったり語り入ったりしないんだよね。
押し黙ってボーっとしてるだけ
- 439 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:56
- >>425
>「形式的であっても嫌」
まあ、そうなんですがむしろ
「形式的な方が嫌」ですね。
私も極力出ないようにしてますが
お世話になった人が異動するとか
退職するとか、大いに意味があるときは出ます。
特に意味のない(少なくとも自分で意味を見出せない)
形式的な年中行事こそ嫌ですね。
みんなが心の中で嫌がっていればいずれはなくなるでしょうが。
どうもそうは見えない人が多い。
- 440 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 01:02
- >>438
おれがたまーに出席すると決まって最初は乾杯。
その段階で心の中は帰りたいモード。
そんなのが一緒にいると回りもからみづらい。
だから連中だけで盛り上がってる。
だからやっぱり出席してもらわないほうがいい人。
んー、来なくてもよかったなと思う。
- 441 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 01:16
- 基本的には人づきあいが苦手なんです。
それに加えて酒が嫌い。
酔った人との会話も苦手。
もちろん煙草は大嫌い。
できれば会場を禁酒禁煙にしてほしい。まあ無理だけど。
さらに大して飲んでも食べてもなくても
8千円とかとられる。ちょっと待ってくれ。
各自で注文して各自で勘定ってだめ?
おれもっと安いので十分なんだよ。
あんな料亭みたいな料理じゃなくても。
酒飲みを前提とした料理はちょっと。。。
最初にご飯と味噌汁もらえればいいっす。
酒を飲む連中と同じペースでウーロン茶はきつい。
ビールなんかと違ってそうそう飲めるもんじゃない。
- 442 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 22:22
- 今日の飲みでわかったことは
俺が努力して、周りに溶け込もうとしても無理だってことだ
とにかく無理して飲んでハイになったふりしても空回りして、
終盤には自分の周りに人が居なくなる。
飲み会の帰り道に毎回鬱になる。もうできるだけ参加したくない
- 443 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:23
- >>431
本当に禿の意味でとる奴、久々に見た。
記念カキコ。
- 444 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:45
- >>431
正しい
- 445 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:48
- >>442
あんた嫌われてる。
多分話がつまんないんだよ
- 446 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:51
- いや、体臭じゃない?
- 447 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 00:07
- >>431=>>444
自分を応援カキコ。
- 448 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 00:43
- >>446
口臭の可能性も捨てきれない。
- 449 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 01:08
- >>442
それは飲みがどうとかではなく、あなたの方法論が間違っているのではと。
>とにかく無理して飲んでハイになったふりしても空回りして
うちの職場の飲みの場合、むしろ↑こんなのが大多数なので辛いでつ…
_| ̄|○.;ill|||lli;:
- 450 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 03:45
- くだらない。全て。
- 451 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 05:14
- 歓迎会を拒否は変のような。
無論、「私はアルコールがダメなんです」と主張した上で
無理矢理に居酒屋とかに行くのは、誰のための歓迎会かわからんが。
食事がメインの場所で歓迎会を開いてくれるのに行かないなら、
もしくはアルコールが苦手なことを話さないほど交流がないなら、
さすがに単なる人付き合いの下手な人。
- 452 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 09:45
- >451
役所の付き合いってのはそんなもん。
退職祝いの立食ぱーちでだれからも相手されず
ひとり立ちんぼうでビールコップもってる定年おじさんがわびしかった。
- 453 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 09:58
- 話をする飲み会はいいけど、騒いだり、みょ〜なゲーム
するのはヤダ!
自分が参加すると盛り下がるんで、飲みスケには悪いなーと
思いつつ、常に盛り下げ役をさせていただきます!
- 454 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 12:15
- >>451
>無論、「私はアルコールがダメなんです」と主張した上で
>無理矢理に居酒屋とかに行くのは、誰のための歓迎会かわからんが。
漏れとしてはここが重視でつね。
ただ、気をつかって食事メインにした所で酒が飲めないといかにも
「つまんねぇ〜なぁ〜」
っていう態度だし、雰囲気アリアリ。
じゃあ、やってくれなくていいよ!ってのが嫌い派である
漏れの(さびしい)主張。
それと >>452 にあるような例は本当に良くあるね。
主催者や積極的参加者は主賓を無視して適当なグループ作って大騒ぎ。
飲み厨はそんな自己厨多いんちゃうか?
- 455 :死にたい:04/02/14 12:48
- 助けて!スレ違い承知ですけど職場で上司3人ていうか
職場のまわりの人みんなから、出る杭状態と言うか、目立っちゃって、
浮いてしまって、嫌われてるんです。
周りの雰囲気読むの下手なんですよね。
ていうか自分的にはイジメだと思うのですが…
何にも間違った事して無いもん。
正直公務員辞めたいけどそれって今ビルから飛び降りる位な大変な事だと
わかってるからそれもできないんです。月曜日職場に行くのが怖いです
- 456 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 17:28
- 455はマルチポスト
- 457 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 17:46
- 結局、公務員になるような奴って、
飲み会とか基本的に嫌いなんじゃない。
だって、自己中だもんね。
うちの課なんて、すでに年に三回しかないよ。
歓送迎会、暑気払い、忘年会。
それすら、参加者は半分程度。
だからって訳でもないけど、異動して一年になるが、
話したことない奴もいるよ。
ここまで来ると、たま〜の飲み会位参加しろよって思うよね。
- 458 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 17:54
- 飲み会嫌いな人って、例えば
@直属の上司に「今日のみ行くぞ」といわれた
A同期の友達(それほど仲がよいわけでもない)何人かで飲みに誘われた
B他の係の先輩に「ちょっと一杯やってくか」と誘われた
C「今日飲みいかない?」と異性数名に誘われた
こういう場合はいくの?
っていうかおれが聞きたいのは、歓迎会、暑気払い、忘年会などの
課とか大きな単位での飲み会が嫌いなのか、社員と一緒に飲むこと自体嫌なのか。
それが聞きたいんだよ。どうよ?
- 459 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 18:00
- 飲み会が嫌いなのではない
飲み会で溶け込めない根暗な自分が嫌いなんだ
- 460 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:00
- 同期とは仲良くしとけば、職場の仲間というより友だちとして
付き合えるだろう。そもそも中の悪い同期(私にはとって仲が悪いというより、うまが合わないという
感じ)が普通に付き合える何人かの中にいても気にしない。そういう奴の仕事の仕方
も、話を聞いてるだけで自分とは合わない。(公務員として恥ずべき奴)
だからそういう奴と敢えて飲みに行くこともあるまい。
- 461 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:22
- >>458
@BCの場合は、都合&乗り気だったら行くし、そうでなければ行かない。
自分は、飲むのは嫌いではないのだが、無意味な付き合いは嫌い。
@Bは仕事の話が出来るし、Cは別の意味で有意義。
Bの場合、話が合わない同期とは行かない。
課単位の飲み会はそんなにある訳ではないので、飲み会というより、
仕事の一環として一次会のみ行きます。
こんな感じで、結局飲み会に意義を見出さない限り行かないな。
- 462 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 21:17
- ↑
ま
と
ま
り
の
な
い
レ
ス
で
す
ね
- 463 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 21:35
- >462
氏ね
- 464 :頭文字ダー:04/02/15 17:05
- >>455 O君、君が悪い。自業自得。
適当にしてたツケだ。君ってそんなにアクティブだったか?
友達多くないだろ?そんなのすぐバレルって。。。
ちょっと自分過信しすぎてるのか?
そろそろこの話水面下で広がってるぞ。
俺が広げてるってのもあるんだが。。。
前から俺のこと嫌ってるってひそかにいってたらしいがそれも筒抜け。
世の中狭いぞ。いいこちゃんできるのももう限界だな。。。
ご愁傷様。次の職場彼女と探しなさい。。。
- 465 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 17:59
- 俺は酒は好きだけど、職場の飲み会、特に上司にセッティングを
命じられた飲み会は最低最悪、クソクラエこのヴォケって感じだ
何のために勤務時間終了後もお前らの世話をしなきゃならねーんだ?
しかも漏れらは出席しても注文取りやらされたり全然楽しめねー。
でもうちの役所では、そういう飲み会の仕切を進んでやるヤシが評価され
上司どもも何を勘違いしてるか、そういう心意気に人間によって
役所は支えられてると堂々とぬかしやがる
マジでそんなウザイ飲み会やってられねー
評価などいらねーから、漏れはそんな飲み会のセッティングなどしたくないし
ましてやそんな飲み会に出席するのはゴメンだな
- 466 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 21:04
- >465
まあなあ、それでも民間に比べたらぬるいと思うが
- 467 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 01:58
- 「ぬるい」=「楽」ではない。
民間だったら、結局それが自分の利益になるかどうかで判断すればいいんだから、
むしろその方が楽だろ。
- 468 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 00:00
- おまいら、考え方が極端すぎるっつの。
飲み会に行きたい時は行く。
行きたくない時は行かない。
でいいだろ。
- 469 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 00:12
- そうそう。
今時、飲み会の参加の有無で仕事の評価が決まるなど、
三流役場にも劣るよな。
悪いけど、うちの役所は飲み会の評価なんて眼中にないよ。
だから、行きたい奴と行きたい時に楽しく飲むお付き合いが出来るよ。
これホント。
- 470 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 02:09
- >>465
だったら参加しなけりゃいいじゃん。
幹事だって拒否すればいいだけの話。
漏れの係はヒラ職員が飲み会や各種イベントにずば抜けて
出席率が悪いので係長が幹事やっているわ。
うちの課でヒラが親睦会幹事をやっていない唯一の係です。
それでも別にだーれも文句は言いません。
係内でイベント大好きなのが係長だけなのですから。
- 471 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 18:09
- >>470
そういう連中が多い部署はイイ。
だが漏れの役所では、飲み会のセッティングは
若手の仕事と思っているジジイや管理職が多い
飲み会のセッティングを嫌ったり、飲み会に出ないと
陰口を叩かれたりする
ま、それが気にならなければ飲み会のセッティング命じられても
動かなければいいし、飲み会も出なければよい
漏れは評価なんぞ気にしてないので、実際そうしてるけどね
- 472 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 20:05
- 勇者エラい!
いやマジよ。
- 473 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:06
- 感じわるっ
- 474 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 00:01
- >>473
お前の方が感じわるっ
- 475 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 00:08
- >>470
俺ん所は課長ヶ直々に飲み会の幹事やることもある。
まあ俺が歓送迎会と所公式の忘年会以外不参加だからということもあるんだろうが。
- 476 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 15:31
- 飲み会を企画し、うまく開催すれば、偉くなるのは本当か。
参加するのは構わないが、企画、開催はイヤだな。
- 477 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 18:35
- >>476
俺は参加も嫌だ。
- 478 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 19:38
- 飲み会は有志でやるのが当たり前
- 479 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 21:15
- >>476
集めるメソバーによる。
- 480 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:08
- 飲み会参加の有無で仕事の評価は決まらないかもしれないが
上に行きたいなら親睦会も嫌な香具師はあきらめたほうが
いいな。付き合いの飲み会なんてうんざりするぐらいあるし。
ヒラでマターリな公務員ライフ希望者は自由だと思うが。
- 481 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:38
- ここにいる9割の人が嫌われ者
オレも含めて
- 482 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:45
- 漏れも嫌われもの。理由あって望んで演じている。
- 483 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:46
- 演じれないって。本当にそうなんだって。
そういうことにしてるんでしょ?
- 484 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:57
- 嫌われてるのだろうが、飲み会に注ぎ込む金と時間を
好きなことにまわしてマターリ生活を楽しんでるので
漏れは別に嫌われてようがそれほど気にならない
- 485 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 23:14
- 嫌われ者でもいいから飲み会は無条件で欠席させろ
- 486 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 23:23
- >>485
禿同。
頼むから参加強制してくれるな。
飲みたい連中だけで飲め。
- 487 :非公開@個人情報保護のため:04/02/19 23:25
- 飲み会やりたがる奴は嫌いだけどな。
つまりそいつらも嫌われ者。
- 488 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 03:15
- >>442
>>459
全てはこれだよ。
4月から仕事始まるけど未来の俺を見てるようだ。
がんばれ、俺。
- 489 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 21:41
- >487
自分を慰めてるように聞こえるぞ
- 490 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 22:35
- あげ
- 491 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 23:05
- >487
まぁ程度にもよるよね。
でも、そっちの方が少数派で、
あなたの方が職場では存在うすいんじゃない?
あっ!そういう人って自覚ないんだよね。
だから見てると疲れる。
- 492 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 00:28
- 職場飲みでは酔えないが
友達飲みだと羽目を外して
寝ゲロ吐いちゃった
マットレスが銀杏くせー!
最悪!買い替えたい
が、金は無い…
- 493 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 01:18
- やっぱり飲み会推進派は意にそぐわない相手をすぐに攻撃するね
- 494 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 17:58
- 飲みたい奴は
飲みたくない奴が欠席すると
なにか困ることあるのか?
- 495 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:02
- >>491
出席したくもないのに
嫌といえずに出席してる奴を
見てる方が疲れるだろ。
断ってる奴の方がまし。
- 496 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:06
- あ、↑これは>>491じゃなかったよ。
- 497 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:22
- 公務員から飲み会取ったら何が残る。公務員とはそんなもんだべ。
- 498 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:23
- >>494
ひきたて役がいなくなって困るが
- 499 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:51
- >>498
飲みたくないやつが飲みたいやつの引き立て役とはどういう意味だ?
- 500 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 18:56
- ボーリング大会
1ゲーム1000円ってどこのボッタクリだよ・・・
- 501 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 21:18
- >>500
店の値段?
会費?
- 502 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 01:45
- まぁ10年後ぐらいになれば、このスレの住人みたいな考え方の方が
主流になってくるよ。確実に。
もっと早いかもしらん。
- 503 :非公開@個人情報保護のため :04/02/22 17:27
- 職場の飲み会はできれば断りたいけど、
机を並べて仕事をしている以上、
毎回断るわけにはいかんからな・・・
2回に1回ぐらいは出るようにしています。
- 504 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 17:36
- 偉いサンになると、
出たくない飲み会に出なくちゃならない場面ばかりだよ。
ある程度参加して、
処世術を身に付けておいたほうが将来のためにはいいと思う。
出世なんかどうでもいいと若いうちは思うかもしれないが、
同期が係長になったり、明確な差が出る歳になると
なかなか簡単に割り切れないよ。
- 505 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 17:49
- >>504
別に役所の係長なんぞうらやましいとは思わないね
むしろ安い給料で部下の面倒見たり、バカな管理職の指示を受けたりしなきゃならないので
漏れは絶対に係長にはなりたくない
- 506 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 17:52
- >>504
そのとおり。おエラいさんほど選択の余地がなく、
不参加不可能なんだよね。
選べるのは下っ端でいるうちだけさ。
- 507 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 18:15
- >>505
どんなに無能でも係長にはなっちゃうだろ。
それに同期の管理職、係長に使われるのも嫌じゃねえ?
- 508 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 18:19
- >>505
漏れはそんなことは気にならないな
むしろ、うちの県に関して言えば、出先に根付いている
ヒラの方が本庁から出先に昇格で来た新任係長なんか
より発言力大。人によっては管理職より発言力大
そんなもんよ
- 509 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 18:19
- 飲み会に参加しないと、こんな素敵な未来が待っている!
飲み会に参加しない → 窓際部署の万年係長になる →
無能な上司に命令され、無能な部下から突き上げをくらう →
鬱になる → 自殺
- 510 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 18:29
- >>509
極論やな(w
断っても良いけど、年中断りっぱなしが一番よくないんだよ。
- 511 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 18:43
- 歓迎会や忘年会なんかは儀礼的なもんだから、やるのはまあいいとしても
なぜ親睦会が必要なんだ?民間にもあるのか、こんな制度…
- 512 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 19:04
- 大企業にはあるんじゃない?
- 513 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 20:39
- 3年に1回くらいは出るようにしてます。
- 514 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 20:47
- >505
案外役所の実態に疎いようだね。
係長といっても部下がいないのはザラダヨ。
- 515 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 20:49
- 親睦会・飲み会は楽しいやないかー。
役所以外のは。
- 516 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 20:59
- 「合コン」は一発変換できるぞ!
- 517 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 22:08
- >>509
おまい、民間だろ!
- 518 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 22:36
- >>510
年中断りっぱなしですが、お陰様で何も言われませんが
何か?
- 519 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 22:45
- >>518
自分のポジション確立って感じで、いいですね!
俺もそうありたい。
- 520 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 02:18
- >>518
失礼ですがおいくつでいらっしゃいますか?
- 521 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 06:46
- 518でつ。
40歳でヒラです。昇進する気はございません。
- 522 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 09:12
- 主任って偉いのか?
- 523 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 12:42
- 全く偉くありません
- 524 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 19:16
- >>522
おまい、民間だろ?公務員なら階級くらい知ってるわw
- 525 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 22:44
- 公務員の階級が知りたいんです。どなたか教えて下さい。
- 526 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 22:47
- >>525
親任官
勅任官
奏任官
判任官
属・雇だが?
- 527 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 22:50
- 馬に差されて死んでしまえ!
- 528 :非公開@個人情報保護のため:04/02/23 23:55
- 万年係長というとダメなイメージがあるが、案外なるのは難しい( ・∀・)つ〃∩ヘェー
- 529 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 00:05
- 肩書きによるイメージなんかどうでもいいよ。
ちゃんとした人間か、ダメな人間かは、肩書きに関係なく
印象でわかる。
ヒラでも人から信頼・尊敬される人間ならいい。
そんな人はたくさんいる。逆はもっと多いが。
- 530 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 18:58
- >>525
事務次官
局長
審議官
部長
−−−−−−−−−−キャリアとノンキャリアの壁
課長(出先部長)
課長補佐(出先課長)
係長(出先課長補佐)
この他に局次長、監察官、参事官などなど相当級ポストが
色々あります。
- 531 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 20:41
- 図書館で過ごす時間は大好きだが、スナックで過ごす時間は大嫌い。
中国茶は大好きだが、酒は嫌い。
一人で夜空でも見ているほうが、大勢で騒ぐよりも凄く気が安らぐ。
京都の寺巡りには是非また再び行きたいと思うが、歌舞伎町巡りなど想像しただけで気が狂いそうになる。
職場で花見があれば、気が付いたら本当に花見をしていて、しかも意識があっちの世界にいってしまってる(人に声をかけられて、ようやく戻ってくる)。
そんなに高い給料はいらないと思うし、出世などしたくない(むしろ、ポストなどに付いたら、メンタルまっしぐらの予感・・)。
・・こんな自分は人間として問題あり・・・でしょうか?
問題ありですよね・・正直なんで人間に生まれてきたのかが謎です。
輪廻転生などが存在するのなら、次はクジラにでも生まれたいと思う今日この頃。
- 532 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 22:40
- 「スナック等」
申し訳ございません。これのどこが楽しいのか理解できません。
まずい酒・食い物・時代遅れのカラオケ・中途半端な女・高い金
金とは対価に対して支払うものだと思うのですが、これはいったい何に金はらうんでしょうか?
楽しい方いらっしゃいましたら教えてください。参考にしたいとおもいます。
- 533 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 22:44
- 531と、激しく友達になりたい漏れです。
ちなみにいくつですか?
- 534 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 22:46
- 逆切れスレに遊びにきなさい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10810/1076662974/
- 535 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 23:49
- 531さん、あなたが「マトモ」なのです。
自信持って、ずっとそのままでいて下さい。
- 536 : :04/02/24 23:56
- 531さん、俺もまったく同じ。
俺の場合は、そんな自分が他人と違うみたいで嫌でたまらず、
まわりにあわせたいとは思うんだけど、
あわせることなんてできなくて、ストレスたまってしまいます。
独身寮だから飲み会の予定もなく、ひとり早く帰宅してしまうと、
なんか後ろめたい気になってくる。
寮出ようかなと思う、今日この頃・・・。
- 537 :非公開@個人情報保護のため:04/02/24 23:59
- >>531
確かにボッタクリのメッカ歌舞伎町の飲み屋巡りはウツだと思う。
が、違う種類のお店めぐりなら・・・・・・(・∀・)イイ かもしれない。
- 538 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 07:59
- 531みたいな方は仕事で仕切り下手の人が多いと思ふ
上司にはしたくないな部下なら言われたこと黙々とやりそうだからいいけど
- 539 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 12:26
- このサイトって、このスレの住人向きな気がする。
まあ、全部が全部とは言わないけれど、個人的には共感する部分が結構あった。↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/
- 540 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:20
- >>531
20代半ばです。
>>538
自分自身も、そう思います。
無口で、ことコミュニケーション能力に関しては悲惨としか言いようがない状態ですから、
上手に仕切るなどということは・・。
いわゆる”わが組織が求める理想の人材”みたいな人物像とは丁度正反対の人間でありますから。
- 541 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:40
- >>540
別に気にすること無い。
世の中ってのはそもそも一部の命令を下す人間と
大多数の命令を聞く人間で出来ている。
仕切れる人間が多い=良い
などという事は組織の中ではあり得ない。
船頭多くして船、丘に乗り上げるだっけか?(脳内修正ヨロ)
ただ、>>531が、もしこれから気の合う香具師と出会い、
そいつが飲みが好きならサシ限定で(時々)付き合ってあげてな!
531の嗜好は↑で分かっているが、気の合う香具師との
飲みってのはまた違った印象になると桃割れ。ガンガレ!
- 542 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:51
- そうだよな。気の合う者同士で飲む分には楽しいのだ。
たまたま同じ職場だからと言って、飲んで親睦深めねばならぬという
価値観がそもそもオカシイ。
それに親睦と言っても実態は、職場離れたら誰からも相手にされない
DQN上司のオモリな訳だし。
- 543 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:01
- 531さんと、同じ。
食うための公務員だもの。
それだけさ。
- 544 :非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:17
- 飲み会はいいけど、カラオケがイヤなんですけど
- 545 :非公開@個人情報保護のため:04/02/26 02:28
- >>540
適材適所。コミュニケーションが苦手な人に向いてる業務もある。
- 546 :非公開@個人情報保護のため:04/02/26 20:25
- 531さんに同じだ。雑談せずに黙黙と仕事片付けてる。苦手なものは仕方ないさ。
>545たとえば?
- 547 :非公開@個人情報保護のため:04/02/26 20:34
- 1ヵ月後には歓送迎会か・・・
- 548 :非公開@個人情報保護のため:04/02/26 20:36
- 苦痛だ…
- 549 :545じゃないが・・・:04/02/26 21:10
- >>546
どの職場でもデータ処理とかそういう裏方系の仕事あると思うが
そゆのじゃないかな?
中には長時間、机でパソ叩いているとストレス溜まるよ
っていう人もいる。
そういう人が対外折衝などを請け負って、
531のような人がその資料などを作成、処理。
そういう風にして業務は流れていくんじゃないのかな?
回答になってないかも横、スマソ。
- 550 :545:04/02/26 21:41
- >>549
代わりに答えてくれてありがとう。
- 551 :非公開@個人情報保護のため:04/02/27 19:24
- 昨日飲み会だった
11時半過ぎまで飲んでいやがって、帰ったのは1時過ぎ
やってらんねー
- 552 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 00:25
- 飲み会そのものが嫌というより、DQNどもの相手するのが嫌なんだよな。
- 553 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 08:56
- 貴重な休日に野球大会やら運動会やらに強制参加させる職場のジジイども死ね
いつも定時で帰ってるくせに俺ら毎日どれだけ残業してるか分かってんのか
おまけにパシリまでさせやがって
ロクに仕事も出来んくせに飲み会の時だけ偉そうに説教垂れるな
俺はお前らに酌するために就職したんちゃうぞこのボケナス
- 554 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 09:36
- >>553
ことわりゃいーだろ
- 555 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 11:02
- 断れないからカキ子してるの。
- 556 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 11:05
- カキ娘にぬいてもらへ!
- 557 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 15:31
- >>555
そーすりゃ解決すんのか?
- 558 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 16:14
- >>553
> 貴重な休日に野球大会やら運動会やらに強制参加させる職場のジジイども死ね
禿同!!
「親睦のため」とかぬかして休日に行事やりたがるヲサーンいますよね。
そんでもってその後はお決まりの飲み会。
ただでさえ少ない休みがつぶれて腹立つわ、つまらん飲み会強制されてヲサーンの自慢話を聞かされるわでたまったもんじゃございません。
同じような境遇の人は多いと思われ。
- 559 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 16:49
- >>558
簡単に断れると思うが…
俺の場合は必ずその時期に家族行事(親戚の集まりとかでもいい)
があることになってる。
だから、「すみませんが、う・ち・の・し・ご・とがありまして」…でOK
- 560 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 17:11
- 酒飲みオヤジはなぜ誘いをかけるのだろうか。
ヨイショすれば、偉くなれるのでしょうか。
人のヨイショの仕方教えてーーー。
- 561 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 17:22
- 飲み会がなくならないのならせめて
ヨイショしたいほどの大物と同じ部署に配属してくれ
枯れたオヤジどもはもういい
- 562 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 17:25
- こんなことどうでも良いだろうが、くだぐた公務員は暇だと言われるのがおちだ。
くそスレの典型。
- 563 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 17:53
- くだらない真実の一つじゃん。
- 564 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 17:56
- ここは、人つきあいのへたなお宅公務員のスレです。
- 565 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:00
- じゃあ、なんでおまえはここにいるんだ?
ばーか。
- 566 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:05
- @民間って飲み会出席しないと出世に影響するのですか?
- 567 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:06
- ここは包茎、童貞、ロリコン、下着愛好家の巣窟スレで〜す。
- 568 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:09
- 昔に比べれば飲み会はだいぶ減りました
- 569 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:11
- 567、はやく肝臓ガンとアル中で氏ねっっ!!!
- 570 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:12
- 飲み会で嫌いなのが酔っ払いのセクハラ(肩に手かける&腰に手回す&チークダンス)
とか下ネタ発言です。
下ネタは男同士でこっそりするもので女性の前ではしたくない
- 571 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:14
- 俺が飲み会嫌いなのは酒嫌いなのか?
- 572 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:14
- でも、これから定年退職する部長連中の送別会とやらがめじろ押しです。
- 573 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:20
- 公務員なら世の為人の為酒を飲み交わし、民の行く末を案ぜよう。
酒を飲めない愚かなお宅公務員はおばかとしかいいようがない。
- 574 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:20
- 飲み会をこなせる>>飲み会嫌い>>>>>>>アル中
- 575 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:28
- うじうじして楽しく酒も飲めない公務員はリストラ対象ですな。
世の組織とはそういうものなの、包茎坊や。
- 576 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:31
- >>575
民間は大変なのね
嫌な飲み会出席しなきゃいけないので
- 577 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 18:33
- ママのおっぱんの方が酒よりいいの?
- 578 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 19:31
- >>576
ズバリ、おまえマスかき太郎だろう!
- 579 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 19:34
- うひゃひゃひゃ、飲み屋にツケがあって借金だらけで給料はサラ金に差押えられてるだろう、職場のハキダメくんよぉ。
- 580 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 19:48
- この下着泥が、かきまくって臭過ぎる。市役所でも皆知ってるぞ。
- 581 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 20:07
- おまえのことか?
- 582 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 21:43
- >>575
だから官民問わず、現在の様な腐敗した組織になったと桃割れ。
たまには仕事後も物を考える時間をつくれ。
酒で記憶なくしてばかりじゃなくてよぉ。
- 583 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 21:57
- 頭の悪い奴ほど不等号を多用します
- 584 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 22:06
- 「臭い」で思い出したのだが、酒飲みは飲んだ次の日に朝はシャワーを浴びてから来い!
酒臭いし、汗臭いし、ひどい臭いだよ。突然、面白くなって笑いだすしな。
少しは、お客さんへの迷惑を考えたら?横並びの嫉み意識を変えたら?
- 585 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 22:10
- 酒飲んで、上司と仲良くして、頭を使わずハイハイ言っていれば何とかなる時代じゃなかろうが!
- 586 :非公開@個人情報保護のため:04/02/28 22:18
- しかし、「飲み会」しかコミュニケーション手段が無いから、意思疎通が貧弱なのかな。
まあ、公務員で本当に大事な仕事は霞が関しかしてないわけだが。
- 587 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 02:29
- >>586
だったらお前の給料なんて半分にしてしまえよ
税金泥棒
- 588 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 14:10
- うちの職場の飲み会に全く出ない人は
日常業務内ですらコミュニケーションを取ろうとしない
別にいいんだけど、連携が取れないと仕事に影響が出るんだよね
「飲み会出なくても日常業務さえちゃんとやればいい」という人の実態は
実際はこんなものだと思われ
- 589 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 14:11
- ママのおっぱいしゃぶってな、お釜公務員どもめ。
おまえらの会話キモスギ。
やっぱり徹底的公務員リストラしかないな。
- 590 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 14:20
- >>589
君はすぐに煽り文句にママを使いたがるね
ママのおっぱい吸いたいの?
- 591 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 14:45
- 俺に吸わせろ!
- 592 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 14:51
- あそこも吸わせろ
- 593 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 16:50
- 酒など大人が嗜むものだ、ガキ公務員はマスかきに専念してなさい。
- 594 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:03
- >>588
それこそ話しが違うと思われ
- 595 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:11
- 違うことあんめ、にいちゃん。 要するにお宅の論理つうことだ。
- 596 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:13
- マスかきに拘るが、何か思い入れがあるのか?
飲みすぎで脂肪肝になり、ちん〇が肉に埋もれているとか?
- 597 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:16
- 今の部署の人間が大嫌いで異動したいなら、飲み会に全く出ないという手があるよ。
ある意味、人間関係のバロメータとしてこちらから利用すればいいだけで。
漏れは職場の飲み会には出ませんが、他の飲み会には出ています。
当然、異動希望ですよ。
- 598 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:21
- しかし、「飲みにケーション」しか意思疎通がないのは底辺なんだよ。
リーマン・公務員共にさ!
少しは、恥ずかしいと思わないのか?
- 599 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:35
- 酒ばかり飲んでいると、歳を取ってから馬鹿になるぞ。
あ、いまでも馬鹿だもんな(笑。
せいぜい、宴会部長ヒラ職員として一生を送りなさい。
君のような小者には、お似合いだ。
- 600 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:41
-
>しかし、「飲みにケーション」しか意思疎通がないのは底辺なんだよ。
>リーマン・公務員共にさ!
俺の大学時代の友達も、苦労してるよ。なんとかしてやりたいが・・・
- 601 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:47
- >>598
でも飲み会以外でダベリングする機会はないでしょう
ヒマな部署なら別ですが
- 602 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 17:48
- 馬鹿は酒を飲まなくとも馬鹿、屁理屈ほざいててないで痴漢行為は止めなさい。
市役所の皆が知ってるぞ。
- 603 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 18:00
- 市役所の底辺?ま、底辺だけど。
- 604 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 19:47
- ここは、「親睦会・飲み会が嫌いな人」のスレです。
親睦会・飲み会擁護派はお帰りください。
- 605 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 19:52
- その了見の狭さは救いようがないな。 童貞痴漢君。
- 606 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 19:54
- >>605
誰でも彼でも「童貞痴漢君」なんですね
脳みそがアルコール漬けなんでしょう。
おかわいそうに
- 607 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 19:56
- 因縁粘着ガム野郎は帰れ!
- 608 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:08
- 俺の市は財政再建団体転落が確実なんだけど、もし実現したら飲み会は減るな。
うれしいな。早く勘違いな慣習が消えてしまうとよい!
- 609 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:30
- 飲み会どころか、仕事の仕方や物品のメーカーまで細かく国から指導だよ。
まあ、飲み会なんて「マヌケな慣習」が減るのはありがたいけどね。
親睦会飲み会「擁護派」は擁護スレ作ればいい。
スレタイも読めないのかよ、援護派の酔っ払いどもは
- 610 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:31
- 飲み会援護派ってのは、どうして品が無いのが多いんでしょう?
少しは531氏を見習ってはどうですか?
>>588氏
どっちかと言うと、飲み会のせいで日常業務に支障をきたしている人の方が多いの
では?
連日深夜残業してる上に、行きたくもない飲み会に「No」と言えずに付き合わされて
死にそうな顔してる同僚を見てると、気の毒で…
- 611 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:33
- あのー、このスレは上げ下げどっちですか?
- 612 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:48
- あげだぁ!
- 613 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:54
- 不思議と連日残業のときのほうが時間見つけて飲みに行くんだよな
- 614 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 20:54
- わかった!上げだね!
- 615 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:09
- >>610
飲み会否定派は覇気がないのが多いっす
531は負け犬っす
- 616 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:11
- >>615
何の生産性もない飲み会なんかに、覇気を使う必要はないっす。
勝手に負け犬とオマエに決められたくないっす
- 617 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:12
- はぁ?脳内勝利宣言かよ、酔っ払いが!
覇気があるのは飲んでいるときだけだろうが、馬鹿クソ豚め!
- 618 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:17
- おらおら、どうしたんだよ覇気豚が?
飲んで眠っちまったのか?
明日から仕事だぞ、しっかりしろや。
- 619 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:21
- 正直、飲み会否定派の方が断定決めつけ意見多いような…
とか言ったらまた擁護派って決めつけられるのかな(苦笑い
- 620 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:34
- 「否定派ではない」なら擁護派に属するよ
- 621 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 21:54
- 別に飲み会を否定しているのではない。
行きたいやつだけでやってくれと言ってるだけなんだ。
頼むよ…
- 622 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 22:00
- 断りきれず出席してるけど、みんなホントは嫌なんだよね
- 623 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 22:02
- オラは断るぞ。行きたくないダァー!
- 624 :非公開@個人情報保護のため:04/02/29 23:16
- え〜と、なんちゅうか藻前ら >>1 をも一度嫁!
それとそのお馬さんはこんな感じのお馬さん
ttp://www.jra.go.jp/videointeractive/bn/yusyo_machikane.html
マタ〜リ出来ない香具師はどっちもどっちだ。
- 625 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 18:38
- >>621
禿同。
飲みたい人は飲みたい人だけで集まって、いくらでも飲めばよいのです。
楽しくやってもらって大いに結構。
大いに交流を深めて下さい。否定する気は毛頭ありません。
ただ、他人にまで同じ価値観を押し付けるとなると、話は別です。
アフター5をどう使おうと全く個人の自由ですし、価値観は人それぞれなのです。
こっちは、やりたいことは山ほどあるし、読みたい本も山ほどあるのです。
それを否定される筋合いなど無いのです。
- 626 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 19:56
- はぁ〜なんで数年前に定年退職した職員が表彰されたからって飲み会やるんだよ・・・。
- 627 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:07
- 男なのに酒も飲めない薔薇族がヌタヌタたたむろしてる、きもいスレはここですか?
- 628 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:11
- 酒飲んでヌタヌタたたむろしてる方がきもいわい
- 629 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:15
- 男同士で傷口を舐めあうスレですが、解かりますか。
- 630 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:18
- >>628
酒を飲んで失敗したの?
- 631 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:28
- >>627
なせ男なら酒を飲む必要があるのか?女なら飲まなくてもいいのか?
説明しろ、このアル中馬鹿!!
・・・といってみるテスト。
- 632 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 20:36
- おれのいる所は飲み会など全くといっていいほどない。
堅物ばっかでつまんねーよ。
- 633 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:09
- >>627
酒も好きだし飲み会も好きなのだが、
職場の飲み会だけが嫌なのだよ。
- 634 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:13
- 上司「そういうことなんだ! わかるか!」
自分「はい、そのとおりです」
上司「違う、そうじゃない!」
・・・この繰り返しが嫌なんよ。
- 635 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:21
- >>627
一回の飲酒で脳細胞が20万個死滅するという。
漏れは脳細胞を失いたくないんだ。悪いか?
- 636 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:31
- サー、酒飲みは馬鹿が多いのであります、サー。
- 637 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:38
- つーか同僚におもしろい奴がいないから、
一緒に酒飲んでもつまらない。
刈り上げ白ソックス君たちと何を話せばいいんだ?
- 638 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 21:55
- 酒飲む奴には何で自分が嫌われてんのかわかってない奴が多いのは確かだけどな。
俺もそうだけど。部下も出来て、指導するような立場になったけど、
やっぱり無理やり誘ってプライベートまで縛ろうとは思わない。
けど仕事上どうしてもって飲み会のときだけは素直に協力してくれって頭下げてる。
そこまでしてもトンズラこくような奴にはさすがにむかつく。
- 639 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:03
- お前が部下にトンズラされる程度の人間だってことよ
- 640 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:09
- はぁ〜、ここにいる椰子とは一緒に飲みたくないな。
- 641 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:13
- 飲みにいこうや。
- 642 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:13
- マヨネーズでも。
- 643 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:15
- マヨネーズ?おえ。
- 644 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:17
- >>638
>仕事上どうしてもって飲み会
公務員でそんなもんあるのか?
- 645 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:18
- 勝手にいらん仕事をつくっているだけ。きもっ。
- 646 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:22
- >>625
で結論が出てるな
このスレはずーっと同じ議論(?)の繰り返し
- 647 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:24
- まあいい歳こいて2chやって、上司とか言ってるぐらいだからな
- 648 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:28
- おまえのことだろうが、くそはげ。
- 649 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:00
- >>637
自分なんかの場合は、むしろ逆に他人と完全に波長が余りにズレてるので、困ることが多いです・・。
多少波長の合う人とかが周囲にいるときは良いのですが、そうでないときは悲惨ですよ。
飲み会でも話のネタが本当に無し・・。
無理してマニアックな虫や星の話なんかしてもなぁ。
「鉄や炭素はもともとは宇宙には存在しないものだったんですよ。それらは星の中心核で生まれて、
そして星が死んで散ったときに宇宙空間に撒き散らされたものだから、
蛋白質や鉄分で出来ている人間や動物の身体の殆どの部分は、何十億年も昔は輝く恒星の一部だったんですよ。」
なんて話をしようものなら、一気に盛り下がるのがオチですし・・。
それどころか環境次第では、翌日から電波人間と噂されそうな予感(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 650 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:01
- 社会不適合者の吹き溜まりはここですか?
- 651 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:06
- どうして飲み会推進派はすぐに他人を攻撃するんでしょうね
- 652 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:06
- >電波人間と噂されそうな予感(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
その通りじゃん。まあ、どうせもう噂になってるよおまえの知らないとこで。
- 653 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:08
- >>651
別に推進派じゃないし、どっちかっつと嫌いな方だけど、
このスレあんまりにもキモいから。
- 654 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:10
- 飲み会が嫌なんじゃない。
休日に何もすることがないなんて言ってるような奴らと飲むのが嫌なんだ。
- 655 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:10
- 649が面白いので1票。出来れば友達になりたい。
- 656 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:12
- なんだそりゃ?頭大丈夫か?誰の事言ってんだ?
わけわからん。
- 657 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:13
- 飲み会は出ないに限る。
- 658 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:15
- >>656
お前のことだ
- 659 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:16
- 仕事の時は鬱な顔で、飲み会になると人格が変わるアフォをあぼーん死体。
- 660 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:20
- 飲み会嫌いは休日にやる事があるから、飲み会に来ないと思うぞ。
飲み助は、次の日の昼間で寝ているからな。時間の無駄。
- 661 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:27
- スゲー思い込み
さすが異常者
- 662 :非公開@個人情報保護のため:04/03/01 23:56
- どうして飲み会推進派はすぐに他人を攻撃するんでしょうね
- 663 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 00:08
- 人格破綻者の集まるスレはここですか?
- 664 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 00:51
- 当スレはきもすぎる。
それがわからん奴らが傷口を舐めあう☆サブ☆スレで〜す。
いいかげん消滅だ!
- 665 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 00:55
- 酒も飲めない香具師に飲まれたら悲劇
杜氏にわびろ
- 666 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 00:58
- 本流、主流にはとてもなれない落ちこぼれアウトローの吹き溜まりスレはここです。
幼児愛好家、痴漢等も混在しますのでご注意ください。
- 667 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 01:02
- カキちゃんいいかげん下着集めるのはやめれ。
酒が飲めないからといって誰もみとめんぞ。そけとこんなスレ止めれや。
- 668 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 01:07
- 飲むことしかない楽しみのない人間の僻みか・・・
- 669 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 01:28
- おみやあのかあちゃん悲しんどるぞ、早く目を覚ませ。
変態の泥沼から脱却し、清冽な日々をおくってくれ。
とうスレにへばりつき変なことばかりにふけりおって。はようこのスレ止めれ。
- 670 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 01:41
- 酒が飲めないという理由でその人を攻撃する奴ははっきり言って脳みそが家畜以下。
君とは違う種類の人間がこの世にいることが理解できないのかい、その程度の脳じゃ?
そんな家畜は毎日臭い餌でも漁って、まずい酒でも舐めてろ!
では、ごきげんよう、家畜ども。アル中で肝臓が悪くなって早死にすることを切に
願ってる。
- 671 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 01:56
- 酒好きは馬鹿が多い。嫌なことは酒で脳みそを麻痺させることでしか
忘れらないのか?悲しい人生だな…。はっきり言ってお前らの人生は
終わっている。死んだ方が気が楽だぞ。逝きたまえ!
- 672 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 02:07
- 飲むことしかない楽しみのない人間=廃人。
君らにはいい精神病院を紹介するよ!!アル中の先輩方がいっぱいいらっしゃるよ。
そこで十分に自分達の未来を知って欲しい。
- 673 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 08:15
- >>671
既出のHPの一部だけど、
脳内物質の関係とかが面白かった↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/column2/coll033.html
- 674 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 17:34
- うだうだヒキコモリ公務員達が禁酒法でも作りそうだな。
酒税の恩恵受けてるのは公務員だろうが。
- 675 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:05
- 親睦会・飲み会が嫌いなんであって、酒は好きなんですけどダメですかね。
そういうスレじゃなかったのか?ここ…
- 676 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:35
- いや、本来はそれでOKかと。
好きなら好きで良いのだよ。
ただ今は、変なアル厨がこのスレに来て、その反作用が起こっているだけだ罠。
- 677 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:43
- なら皆んなで輪になって飲もうぜ!
とりあえず早桜の宴などどう。
- 678 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:44
- どうして飲み会推進派はすぐに他人を攻撃するんでしょうね
- 679 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 19:58
- しかし、人に酒を注ぐという習慣は、酷い悪習だと思うのは漏れだけだろうか。
あの習慣がなければ、各々で注げるようになれば、まだ幾らかはマシになるのに。
日本特有なのかね?あの習慣は。
- 680 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 20:04
- クスクス・・・酷い悪習だと思うって?
- 681 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 21:21
- >>680
何か文句あんのか、ヴォケ
- 682 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 21:24
- 飲み会に出すぎて脳味噌腐った香具師が迷い込んでるようだなw
- 683 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 21:25
- 小さな幸せをたくさん集めましょう。
大きな幸せがそうたくさんあるとは思えません。
たくさんの小さな幸せを身近に拾ってご覧なさい。
大きな幸せになりますよ。
- 684 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 21:55
- 俺は酒が大好きだでよく飲むけど職場の飲み会は半強制的な歓送迎会くらいしか行かないな。
行っても二次会はパスするし。
なにも毎日8時半〜5時まで顔合わせてるヤツと夜まで一緒にいることねーしな。
職場外の友達と飲むか、家で旨い酒飲みながらゆっくりした時間を過ごすかだな。
- 685 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 22:57
- 社会性不適合者達がつどうスレはここかな?
- 686 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 22:57
- >>685
自分のことをそんなに蔑むなよ(w
- 687 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 22:58
- 酒のむしかすること無い奴の方が、よっぽど不適合である。
- 688 :非公開@個人情報保護のため:04/03/02 23:56
- 有志でのみ会してください。
- 689 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 01:54
- 酒は大好きだよ。宴会もすきだ。
役所の飲み会の嫌いなところは、
話題が、仕事のグチ、誰かの悪口しかないところ。
進展性がない。時間の無駄。
せっかく飲んでいるんだから、面白くないことは忘れたいのに。
仕事の話でも、新しいアイディアや、役立つ体験談だったら、
今日はいいこと聞けたな、ためになったな、そんな切り口のあるんだなぁ
って思うのに。
お酌や、注文取りは苦じゃない。むしろ、楽しい。
- 690 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:05
- 誰も相手にせず、放置しましよう・・・
ここはそういうスレです。
- 691 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:17
- 民間企業と公務員ってどっちが飲み会とかの行事が多いですか?
- 692 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:27
- 蛆虫は放置
- 693 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:19
- 飲み会が嫌いな人は家で2ちゃんねるをやっていたりするので
このスレは伸びるのであった
>>690
>>692
仕事しろよ
- 694 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:23
- お前こそ仕事しろ、しかし放置・・・
- 695 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:25
- >>694
してるもん
昼間から2ちゃんやってるハゲに言われたくない
- 696 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:30
- 昼間から2ちゃんやって飲み会嫌いのスレにカキコするなんて
かなりの負け犬ですな
- 697 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 19:58
- / ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / U ::::::U:::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::U::::| なに、このスレ・・・
| | .| U :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 698 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 20:33
- 上げてやる
- 699 :非公開@個人情報のため:04/03/03 21:11
- 職場の問題は、職場内で、できれば勤務時間内に解決するべき。
勤務時間を終え、職場を離れてまで拘束されるのは、ごめんだ。
行かないからといっても、職務に関係ない。
行く必要などない。
上司に、「たまには、つきあわないか?」と言われたが、「法的根拠は? 勤務時間外の拘束なら、労働基準局にでも問い合わせてやる」と言ったら、あとは何も言われなくなった。
おかげで、誰も声をかけなくなり、気が楽。
みなさんも、そうしたら?
- 700 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 21:13
- >>699
まじでそんなこと言ったの?
- 701 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 21:57
- >>699
凄ぇツワノモだ。
徹底した一匹狼ぶりだな。(・∀・)カコイイ!!
でも、漏れには絶対無理だな・・。
- 702 :非公開@個人情報のため:04/03/03 21:58
- >>700
言ったよ。
もう、気楽さ。
民間企業と違い、出世しなくても昇給はあるし、生活は困らない。
出世する気もないし、声がかからないと、せいせいするね。
- 703 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 22:37
- >>699
奇人ですな・・・
もう後戻りできないね。
- 704 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:41
- 職場の連中と飲み会行くぐらいなら、一人で仕事してる方が
百億倍ぐらいマシだよ。
- 705 :非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:44
- >>699
人間性疑うよ。
上司に悪意があるなら別だがそうでもなさそう。
親睦会・飲み会が嫌いな香具師ってみんなこんな感じ?
- 706 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 00:16
- 呑まないけど飲み会には参加するようにしている。
酔って醜態さらす姿を見たいがために参加している。
他人の弱みを見つけるために参加しているのだ。
- 707 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 00:24
- どうでもいいけど、人間の器が小さいねぇ。大人じゃないねぇ。
- 708 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 00:30
- 馴れ合うのがキライなわけじゃない、むしろ
人間としてその必要性すらみとめているというのに、
なんか居心地悪い。
- 709 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 01:17
- 俺は飲み会が嫌いなんじゃなくて酒が嫌い
だからチュウハイ1,2杯ぐらいでいいなら喜んで付き合うんだが酒飲まないと
嫌な顔されるのがつらい…挙句は無理矢理飲ましてくるし
飲み会に来させたいんなら酒強要すんな
嫌な顔するんなら最初から呼ぶな
以上愚痴ですた
- 710 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 01:46
- これからは 誰に誘われても
法的根拠は? 勤務時間外の拘束なら、労働基準局にでも問い合わせてやる!!!!
と答えましょう このスレ住人の鉄則です
- 711 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 02:29
- >>709
わかる。非常にわかる。こっちだって飲めるもんなら・・・。
藻前らみたいにバカになって騒いでみたいよ。
記憶忘れるくらい飲んでみたいよ。
でもさ、飲んでも気持ち悪くなる一方で、動悸もするわ、
ゲロも吐くは全然おいしくねーんだ。
藻前の酒が飲めねーんじゃねんだ。酒が飲めないんだ。
藻前のコーラならイッキでも何でも、いくらでも飲んでやるからさ。
少しはこの惨めな気持ちを理解してくれよ。
- 712 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 07:51
- >>710
教科書に載っていることしか知らない奴のなれの果てって感じだな
- 713 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 08:39
- >>699
大学でサークルとか部活動してなかったん?やばいでしょ〜、それは。ある意味でネ申だが。
- 714 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 15:39
- お前ら
どうでもいいけど、人間の器が小さいねぇ。大人じゃないねぇ。
どうでもいいけど、人間の器が小さいねぇ。大人じゃないねぇ。
どうでもいいけど、人間の器が小さいねぇ。大人じゃないねぇ。
- 715 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 19:39
- >>713
群れない香具師はやばいと云う発想が良くワカラン??
君は随分と短絡的な考えの持ち主ですな・・。
群れる日本猿やチンパンジーは優れていて、群れないフクロウやトラはネ申で劣って思想?
- 716 :非公開@個人情報のため:04/03/04 19:48
- >大学でサークルとか部活動してなかったん
そんなものは、やっていない。
それより、バイトして金を稼いだほうが有益だと思った。
ゼミの教授から。「ゼミの反省会くらい、付き合わないか?」と言われたとき、「単位認定権とひきかえりに飲酒の席に誘うのは、一種のパワーハラスメントですよ」と言ってやった。
それでも、ちゃんと単位を取れたよ。
- 717 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 19:57
- なんで「親睦会・飲み会が嫌いな香具師集まれ!」なのに
推進派がしゃしゃり出てくるワケ?
- 718 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 20:19
- 普通に考えて・・・拒否派だろうと推進派だろうと・・・オカシイ。
そんな理屈こねまわしてたら、まず正常ではない。
まあ、気づかないようだから勝手にすれば。
こんなことでよくもだらだら続けるものだ。よっぽど無趣味なんだろう。
- 719 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 20:46
- >>718
>よっぽど無趣味なんだろう
それは藻前のことだろう この中立派の皮を被った推進派め。
雰囲気でバレバレだぞ馬鹿者。
で、勝手にすればってことは、藻前はもう二度とこのスレに現れないって解釈でいいのかな?
- 720 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 21:24
- >>718
ところでさ、
正常だの異常だの、常識だの非常識だの、普通に考えてだの、
君みたいな種類の人達は本当にそういう言葉を使うのが本当に好きなんだね。
そんなものは単なる「主観の押し売り」に過ぎないということに気が付かないのかな。否、気が付けないのかな?
絶対でも真理でもなく、視点の違いで幾らでも変化するものなのに。
ワイングラスを底から見て、「これは円形と見るのが普通であり正常だ。」というようなものだよ。
横から見た人間には全く異なる形に見えているのだけれど、別にそれは間違っているわけではなかろう。
と、やや脱線気味のマジレスをしてみる。
- 721 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 21:37
- ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / ちょっとぉ〜!
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、 理屈ばっか、オバカ〜!!
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
- 722 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 22:07
- >>717
お前らみたいなのいじめたくなるから
- 723 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 22:13
- >>721
まあ、「理屈ばっか」と思考停止してくれても別に構わんけれど、
常識や普通という得体の知れん洗脳を解いてみると、新たな発見があって面白いもんだよ。
当たり前だと思っていたことが、実は物凄く滑稽なことだったりするんだな、と気が付いたりとかね。
と、再びマジレスしてみる。
>>722
どうでもいいけど、人間の器が小さいねぇ。大人じゃないねぇ。
なんつったりして。
- 724 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 22:21
- このたぐいいるんだよな、鼻持ちならないやつ!
- 725 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:00
- だから同期や気の合う仲間からも誘われない
- 726 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:14
- 別に飲み会を否定しているのではない。
行きたいやつだけでやればいいのではないかと言ってるだけなんだ。
なぜ行きたくないやつまで無理に参加させる?
- 727 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:27
- >>726
それで来ない奴の文句や陰口言ってるんだからなぁ…
飲めない奴や来たくない奴強引に誘って何が楽しいんだか
気が合う奴だけで飲む方がよっぽど楽しいと思うんだが
- 728 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:38
- >>724
”鼻持ちならない”と思っているのなら、このスレを出て行けばよいだけのことなのだよ。
「ここで我慢してこやつ等を虐めてくれ」と誰かに頼まれたわけでもあるまいに。
何もそこまで無理してまで留まる理由も無かろう。ストレスも溜まって身体にも悪かろう。
むしろそんな時間があったら、それこそ飲み仲間と飲みにでも行けば善いじゃないか。
そのほうが君にとっては有意義なんじゃないのかい?
>>725
このスレを上から順に「断る」という言葉で検索せよ。何回出てくるかな?
「断る」前には「誘い」があったのだ。「作用」なしに「反作用」が起こるものか。
- 729 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:50
- 友達いるか?
- 730 :非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:54
- 友達擬きはいらない。
- 731 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 11:26
- 友達も彼女もいまい・・・
サーピス業の一種たる公務員にはどうかな。
- 732 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 12:52
- >>731
友人や彼女がいなくても、飲み会が嫌いでも、試験に合格さえすれば公務員になれるんだよ。
そんなに気に食わなければ、人事院にでも入って酒を飲まないやつは不採用なんて規定でも作れば?
多分無理だろうけど。
- 733 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:05
- 中央省庁連日連夜職場で酒盛り!! 冷蔵庫には冷えたビール常備。 飲み会で遅くなってもタクチケ使い放題でつが何か。
- 734 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:07
- 俺も一人で残業してるときはビール飲みながらやってるよ
- 735 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:14
- 一人でビール飲みながら残業とは? 暗いぜ
- 736 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:15
- このスレにいるような奴は早く身の丈に合ったブスと結婚して子ども作ればいいんだよ
独身で友達もいなそうな奴がいつも飲み会断るから周りが気を使うんだよ
- 737 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:17
- >>735
飲まなきゃやってられないよ
- 738 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:19
- 1人ではなく、ナカナカ家に帰りたがらないオヤジ連中さ。 ヒラは仕事をこなし資料は山積み、オヤジ達は酔っ払い、大声で喋る。 外で呑めよ!
- 739 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:24
- マスコミにチクれ。アホ慣習を放置するな!
ケータイカメラでぱしゃっ!
- 740 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:24
- 屁理屈こいて、協調性ないだけじゃないのか。
お宅公務員ぽいな。
- 741 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:24
- >>738
それは普通に問題のある職場だと思うよ
いまどきそんな職場があるの?
うちでは一切ない
- 742 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:26
- 公務員から集団酒飲みをとったら何が残る。
たわけ! 公務員とはそんなものだ。
- 743 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:30
- >>738
みんな俺に仕事押し付けて帰っちゃうから飲みながらやってるんだよ
- 744 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:31
- 不合理、不条理が公務員の姿なのが解からないの?
徹底的に合理性を追ったら公務員など3割位になってるは。
- 745 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:41
- >>744
これから人減らしも進むだろうから、
そんなことも言っていられなくなるだろうけどね。
- 746 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 18:58
- そのとおり。
- 747 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 19:24
- 飲み助若年寄りのクソ禿は上司と一緒に、『○○君はどうして飲み会に来ないんだ』とぬかしやがる。
大きなお世話だ、馬鹿野郎。いい歳の野郎が、上司の陰に隠れて馬鹿じゃないの〜。
馬鹿じゃないの〜、馬鹿じゃないの〜、馬鹿じゃないの〜、馬鹿じゃないの〜。
- 748 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 19:29
- 推進派は失せろ
うざいだけだ
- 749 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 19:45
- これらの発言を3年先も撤回しないで行けるかな、坊主!
リストラも視野にあることだし。
- 750 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 19:45
- >>736
>>このスレにいるような奴は早く身の丈に合ったブスと結婚して子ども作ればいいんだよ
>>独身で友達もいなそうな奴がいつも飲み会断るから周りが気を使うんだよ
つい一寸前まで「彼女もいまい」とか言ってたのに変わり身早っ。いきなり話は180度反対位置の結婚ですか?
ついでに変に気を使う必要もないと思うよ。たとえ職場で友達いなそうでも、学友とマターリとした付き合いが続いていたりするからね。
まあ、たとえ本当に友達がいない香具師がいたとしても、その人はその人なりに充実しているかも知れんよ。
意外に有名な発明や発見をした人物なんかは、そんなタイプが少なかったりするわけだ。短絡的な主観を推し量るのはいかがなものかと。
>>740
なんか随分と「理」という言葉が嫌いみたいだねぇ。
まあ君のレスを見ていると、なんとなく分かる気がするけど。
協調性!言ってる割りには、協調性の無い荒らしに徹してるし。
ところで今日は金曜日なんだから、荒らしなんてやってる場合じゃないんじゃないの?
暖簾を潜りに行かなくていいのかい?推進派なのに。
- 751 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:02
- 公務員から集団酒飲みをとったら何が残る。
たわけ! 公務員とはそんなものだ。
- 752 :750:04/03/05 20:02
- 9行目のところ、
少なかったり じゃなくて、少なくなかったり だな。
間違えた。スマヌ。
- 753 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:03
- 民間営業から接待酒飲みをとったら何が残る。
たわけ!営業とはそういうものだ。
- 754 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:07
- 実際、公務員は半ば生活保護者だろうが!
- 755 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:07
- >>736
その見下したお偉い雰囲気が態度からミエミエだからこそ
絶対行きたくないと漏れを反発させるのですが、何か?
少しは表情とか態度を隠す練習を積んだらどうだ?
ここだと >>699が結構叩かれていて、漏れもちょっとどうかな?とは思うけど、
喪前等みたいな香具師等になら内心はそう言ってやりたいよ。
表は愛想笑いと自分でも嘘っぽい言い訳と、だがな!
- 756 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:23
- 既にリストラ対象決定しますた!
- 757 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:29
- >>755
禿同
でもこの推進派、決してお偉くはないと思うよ。
>>750も言ってるけど、レス読んでるとかなりのおバカ臭が漂ってるし。
これこそかなり鼻持ちならないね・・ (:-y-)ツ))クチャイ
- 758 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 20:42
- 結論は出ている
「内からマチカネタンホイザ」
俺は飲み会嫌いになった
- 759 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:25
- >>699
は、同じことをいうのでも、言い方で相手は受け止め方が違う。
(ものは言い様である、ということ)と心の隅にでも留めておいて下さい
- 760 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:40
- >別に飲み会を否定しているのではない。
>行きたいやつだけでやればいいのではないかと言ってるだけなんだ。
>なぜ行きたくないやつまで無理に参加させる?
で、回答は?
- 761 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:59
- 【結論】
>>458->>461
特に>>458のCに対する>>461の回答が本音の部分だろう。
- 762 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 22:04
- 飲み会なんか行ってる場合じゃねーんだよ。
ナイター間にあわねーだろが。
早く行かないと勝負がついちまうんだよ。
先発が早々にノックアウトされたあげく田崎やら河原やら出して
傷口を広げるんだよあのハゲは。しまいにゃデニーだし。
ビールがしょっぱい。
いや、楽しくはない。楽しくは無いんだけど、つい、ね。
- 763 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 22:13
- というか、断り方に問題がありすぎなヤシがいる気がするよ。
決裁や合議、連携等で非常に不具合がでそうな気がする。
俺も飲み会は嫌いだけど、ちょっと最近気分が乗らないんで、
とかやんわり断ってるけどな。
無理に事を荒立てる必要もないと思う。
断り方に問題なければ、推進派もそんなに責めないだろうし。
- 764 :非公開@個人情報保護のため:04/03/05 23:38
- 本当に嫌いで行きたくないんだからやんわりなんてのは無理。
だって毎回ことわらなきゃならないんだよ。
飲み会そのものが嫌いだとはっきり言えないなら
毎回みえみえの嘘をついて断るしかない…
- 765 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:22
- >>761->>763も、>>458のC(もちろん若い女子)のパターンになると目の色変えて出るに5000カノッサ。
- 766 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:45
- 法的根拠は? 勤務時間外の拘束なら、労働基準局にでも問い合わせてやる
って 10回叫んで拒否したら誘われなくなるよ
これしかないね!
- 767 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:46
- 自己中といわれても致し方なしかな・・・
もう少し了見を広くして付き合わないとな。
まだ、公務員だから続いてるようなもの・・・
- 768 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:49
- 毎回ドタキャンに限る。
グループウェアがあるなら、幹事に当日の午後メールでキャンセル。
すげー迷惑なので、誘われなくなるぞ。
- 769 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 00:59
- 当スレは心が狭い半人前の社会人がつどうスレです。
- 770 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 01:03
- 法的根拠云々を虚ろな目をして奇声を張り上げるか
ドタキャンか・・・
どっちにしろまともな社会人のすることではないわな・・・
- 771 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 01:04
- 飲み会の日は必ず休む
朝になって「体調崩しました」と連絡すればOK
- 772 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 01:15
- >>769
>>770
無能力で、飲み会での人間関係だけが頼りの旧社会人、必死です。
- 773 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 02:21
- >>772
無能力で人間関係も築けない社会人も必死だね☆
- 774 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 02:26
- 労働基準法をたてに断るとかいうレスが出てるが
主務官庁、労働基準法施行業務を行っているうちとしては
かえってその手は使いづらいなー
- 775 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 07:07
- 推進派も拒否派もどっちもだめ臭が漂ってますな
- 776 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 07:22
- >>767
その心がけは大事と桃割れ。
最悪なメンバーじゃない限りは形だけでも
参加(1次会のみ)した方が後々良い結果を生む。
「民間ではそんな事ないですが、何か?」
というカキコもチラホラ見かけるけど、
PG系とかでもない限り、民間の方が付き合わなかった
場合の結果は酷いでつよ。
公務員だから、そこまで業務に支障はきたしていないだけ。
でも・・・・・・無理強いする馬鹿は氏ね!
- 777 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 08:18
- 別に飲み会を否定しているのではない。
行きたいやつだけでやればいいのではないかと言ってるだけなんだ。
なぜ行きたくないやつまで無理に参加させる?
- 778 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 09:11
- 飲み会出ないという理由だけで人間を判断する奴はバカ
- 779 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 09:28
- >>773
>>無能力で人間関係も築けない社会人も必死だね☆
じゃあ君の基準では、アイザック・ニュートンなんかは無能な人間になるわけだ。
君は随分と自分のことを偉大だと思っているんだねぇ。
- 780 :非公開@個人情報保護のため :04/03/06 11:34
- >>778
正解
- 781 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 12:03
- >>779
アイザック・ニュートンと一緒にするな、カス
偉大じゃないからこそ飲み会の参加にいちいち気を使うんだろが、ハゲ
- 782 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 12:05
- >>777
行きたくなくても行かなくちゃならない場面が社会人なら当然あるだろが、ボケ
- 783 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 12:07
- 個人じゃ誰も誘えないから、
職場を利用しているやつがほとんど。
嫌われてるやつが多いよね
- 784 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 12:23
- 馬鹿な椰子しかいない、オナニー飲み会は出ないに限る。
「飲み会も仕事のうち」と言っている椰子ほど、仕事でとんちんかんな計
画を立てて陰で皆から総すかんを買っている。予算配分、ヘタクソだしな。
お前は、うえしか見ていないからだよ。職場を現実を見ていないからだよ。
アフォと思っているから仕事の時は話をするが、飲み会は絶対に行かない。
- 785 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 12:32
- >>784
>>「飲み会も仕事のうち」と言っている椰子ほど、仕事でとんちんかんな計
画を立てて陰で皆から総すかんを買っている。
この決め付けも凄いな
- 786 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 13:03
- >>781
アレ?人間関係を巧く築けない人間は「無能力」なんじゃなかったの?
- 787 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 13:15
- >>784
オナー二依存症に見られる特徴が散見される文章です。
特定の天敵・または嫌いな人物を想定して発言してます。個人的嫉みが感じられます。
- 788 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 13:26
- 皆で>>782を総攻撃しよう!!!
- 789 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 13:37
- >>788
坊や、一人では心細いの?
- 790 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 13:57
- で、北海道庁のように財政再建団体を予定しているなら、飲み会どころじゃなくなるんだが。
- 791 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 14:20
- 結局さ、群れてないと不安なんだよな。
だから自分の群れに入ってこないやつを警戒すんだよ。
- 792 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 14:29
- >>789
それはむしろ群れるのが好きな藻前のことかと思われ。
>>791
同意。
- 793 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 15:52
- もがけばもがくほど頭の悪さが露呈していくね。
ここに張り付いてる推進派の荒らし厨。
- 794 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 16:10
- >>786
アイザック・ニュートン(天才)と飲み会嫌いのボクチン(カス)
はそもそも違うだろって。同列に考えてどうするんだ
- 795 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 16:13
- >>791
そもそも群れることがダメなことだというふうに
考えるようになってしまったのはなぜなんだろうね。屈折してるね。
- 796 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 17:04
- どブスでもいいから女を作って、オナー二から脱却しないとコヤツに青春は来ないな。
- 797 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:22
- >>794
僕は、人間関係を巧く築けない人間は無能力」とは限らないよというレスはしたけれど、
別に自分と彼が同列とは考えた覚えは無いんだけどなぁ・・。
でも君が「人間関係を巧く築けない人間は無能力」と言ったのは事実だけどね。
ああ、もしかしてアレかな?
君の夢の中で、僕が妙なレスでも書いてたのかな?
- 798 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:26
- >>795
「群れてないと不安なんだな」
とは言ってるけど、別にダメとは言って無いんじゃないの?
また夢の中のレス?
- 799 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:30
- >>796
>どブスでもいいから女を作って、オナー二から脱却しないとコヤツに青春は来ないな。
・・それが君の青春ですか?
まあ別にいいけどね。
- 800 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:32
- キモイから誰も相手にしない・・・・・
- 801 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:33
- 誰に何を言われようとも漏れは親睦会・飲み会は嫌い
- 802 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 18:55
- 俺は友人達との飲み会は好きだよ。
親睦会の飲み会は結局仕事してるのと何ら変わらんから嫌だな…
- 803 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:08
- >>793
そもそも実際に矛盾だらけのバカなんだからしょーがない。まあ荒らしなんてのはそんなもんだ。
- 804 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:12
- 俺は月一回くらいなら付き合いと思って許せるけど、毎週(下手すると
週2)とかで飲み会やってるから、だんだんむかついて来てるんだけど。
一般的にいって、許せる飲み会の頻度はどのくらいさ?
- 805 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:14
- >>804
月1ぐらいかな?通勤に2時間かかるし金曜はスポーツジム通ってるから
本音は1回も参加したくないんだがさすがにそれは出来ない
- 806 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:23
- 飲み会ではないけど・・・新人ってことでホワイトデーお返しの担当にされちまった。
女性職員がいなくなるのを見計らって集金して、デパートに買い物にいかんといけん・・
めんどくせー
バレンタインの安物チョコもいらんから、ホワイトデーもなくしてほしい。
虚礼だろこれ。
- 807 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:39
- ダセー職員スレはここのようですね
- 808 :非公開@個人情報保護のため:04/03/06 19:57
- >>806
因みにバレンタインデーって、バレンタインという名の司祭さんが国王に処刑されてしまった日なんだよね。
本来はチョコレートの日ではなくて、飽くまでバレンタインさんの日だった訳だが・・。
- 809 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 13:20
- アイザック・ニュートンが人嫌いだったということをこのスレで知りました。
- 810 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 13:21
- >>806
うちは幹事同士で調整して今年からやめたよ
- 811 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 14:09
- 女にも相手されず、職場でもウダツの上がらん坊やのスレはここかな。
- 812 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 16:52
- >>809
かなり筋金入りだったらしいです。
学生時代には、寮の部屋で仲間が飲み会を始めて騒ぎ始めると、耐え切れなくなって部屋から出て行き、
騒ぎが収まるまで外で星を見ていたそうです。
人と接するよりも自然に接したり、一人で物思いにふけったりすることが好きな人だったようです。
ついでに少年時代には、義父を憎んで殺害しようとしてました。
(義父を殺そうとしていたことに関しては、キリスト教に傾倒してから懺悔したらしいです。)
- 813 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 17:56
- >>812
ニュートンは天才だからいいけどおまいらは
- 814 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 18:08
- 人間嫌いとか人付き合いがどうとか言うバカがおるが、あくまでも職場のクズどもと飲むのが嫌なだけなんだけどね
- 815 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 18:29
- イケメンの奴が飲み会嫌いとか言うとクールな感じがするけど、
ブサイクで暗い奴が飲み会嫌いとか言ってると、
あー飲み会で誰にも相手にされなくて行きたくないんだな〜って、
悲惨な感じがする。
下手に参加してポツンと一人で飲んでるのも見ててかわいそうだし、
もうどうしようもないんだよね。
- 816 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 18:46
- 最近読んだ龍のエッセイに興味深いことが書いてあった。
「引きこもりに恋愛はできない。なぜなら、出会いがないから」
- 817 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:09
- 藻前さ、荒らしレスの中身って、
・・実は自分自身のことだったりするのでは?
- 818 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:11
- 女無し、引きこもりで不細工という認定が下りそうだが。
- 819 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:11
- そろそろ「退職者を送る宴」のシーズンですね。
『退職金がっぽりいただきますので、今日は私の奢りです』
なんて出来たヤシはいないだろうなぁ・・・
- 820 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:16
- さあ〜 明るく輪になってのもうぜ!
酒は職場の潤滑油。
- 821 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:26
- 潤滑油に溺れて氏ね。
ついでに健診で引っ掛かってクビになれ!
- 822 :好きです!:04/03/07 19:29
- ★裏金で監査の本省職員接待 広島労働局の不正経理
厚生労働省広島労働局の不正経理事件で、詐欺容疑で逮捕された元幹部職員
高橋康宏(43)、同寺西隆彦(41)の両容疑者らがつくったとされる裏金が、
会計監査に来た本省職員への飲食接待費にも充てられていたことがわかった。
本省のキャリア職員への香典をはじめ地元の職員仲間の慶弔費にも使われていた。
カラ出張も裏金づくりの手口の一つになっていたという。
広島労働局はこれまでの内部調査の結果などから、高橋、寺西の両容疑者らが
約1億3200万円にのぼる裏金づくりに関与したとして懲戒免職処分とし、
2人を詐欺容疑で広島地検に刑事告発した。裏金の大半は旧労働省や厚労省の
キャリア職員との会食や地元職員の飲食に使われたとされる。
この中には会計監査で本省から年1回派遣されるキャリア職員への飲食接待も
含まれていた。ある職員は「なれ合いの監査になり、不正経理を見抜けなかった
のではないか」と話す。 (以下略)
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0307/007.html
- 823 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:36
- >>817
ああ、なんか納得だな。
- 824 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:42
- / ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ' 親睦会、来ないか?
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
- 825 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:47
- リアルでもネットでも引きこもりヲタをいじめるのは楽しいな♪
- 826 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 19:50
- >>823
自分で自分にレスしちゃダメだよ引きこもりヲタ君♪
闘わなきゃ、現実と
- 827 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 20:23
- >>823
皆に見破られ、童貞くん。 自作自演はまずな。
- 828 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 21:17
- >>825
リアルで引きこもりの奴をいじめる方法なんてあるのかよ
- 829 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 21:26
- ヒキがヒキを罵倒する悲喜こもごもな日々。
みんな死んでしまえばいいのにな!
- 830 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 21:53
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 831 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 22:00
- 今日飲み会行ってきたんだが
酒の席で酒嫌いな奴の話になった
ホントはさ・・・
誘いたくないんだよ、俺らだって おまえらを
なんかおじさん連中が全員参加とか決め付けてるから
一応呼びかけるけど、
実際は俺らだってヒキーとは一緒に飲みたくないし
仲のいいもの同士で飲みに行きたいと思ってるのになぁ
- 832 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 22:15
- 根性なしめ!ぺっ!
- 833 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 22:47
- 酒の席で大声で上司同僚後輩の悪口言うのは官民問わず見苦しいものですね。
- 834 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 22:48
- >>831
お前タバコも吸うのか?パチンコは?
- 835 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 22:59
- アル中の必死さに拍車がかかっているようだね
だんだん壊れてきていて哀れだな
- 836 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:01
- 最近の若い奴って彼女も友達もいないみたいだし、
飲み会誘っても来ないってのが結構多くない?
そういう奴が2ちゃんねらーだったりするのかな?
- 837 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:09
- 遂にドラえもんのAAが出てきた模様でありますな。
- 838 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:13
- 典型的な末期症状だろ
- 839 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:24
- 飲み会嫌いな奴っていろいろ理屈こねてるけど、
結局は酒席で独りぼっちになっちゃうから行きたくないんでしょ?
- 840 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:27
- 飲み会好きな奴っていろいろ理屈こねてるけど、
結局は内からマチカネタンホイザに差し切られるんでしょ?
- 841 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:30
- 自分にとって辛い酒の席だって考えようによっては、
自分を磨く絶好の場所だと思うけど、
このスレの人はそういうのから完全に乖離しているね。
- 842 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:31
- >>838
なにやら「現実と戦え」と申しておるようですが。
- 843 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:34
- やなもんはやだで通ればらくなんだけどね
- 844 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:36
- >>842
だから自分にレスするのやめろって
- 845 :非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:50
- キモイ ほんとキモイ マジキモイ
- 846 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 01:10
- きもいよね、酒を強要する奴は
- 847 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 01:13
- >>846
禿同
うちの職場は歓送迎会くらいかな
それも適当に用事作って欠席にしても誰も文句言われない
地方だけど、割と人間関係ドライなところがいいね
- 848 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 06:44
- 俺は歓送迎会ぐらいは行くけどな
そんときは、仕事のうちって割り切ってお酌に回ったりするけど・・・・・
2次会のスナックは当然行かない
どーせカラオケやって上司、同僚の悪口言うだけで何の生産性も無いしな
でも酒自体は好きだよ
学生時代の友達や地元の仲間とはよく飲みに行くわけだし
ようするに職場の飲み会が嫌いなだけだ
- 849 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 08:20
- >>844
( ´,_ゝ`)プッ
- 850 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 17:15
- 人事異動期、歓送迎会の季節ですな。鬱。
- 851 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 18:23
- マスかき太郎よ、早く女をみつくろえ、それから全てが始まる。
酒ぐらい皆と飲めんで、ろくな仕事もできんぞ。
仲間、同僚、上司あって仕事も進むものだ。
- 852 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 19:27
- >>848
同意。
歓送迎会、忘年会くらいは出て礼儀は尽くす。
当然1次会のみだけどね…
職場の飲み会はそれで十分でしょ?
- 853 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 19:44
- きもいきもい。
- 854 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 19:50
- 日本語が理解できていない人が多数いらっしゃるようで
- 855 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 19:57
- 飲み会が無いと仕事が進まないと言っている椰子、お前は仕事ヤメロ。
はっきり言って職場のお荷物、二日酔いによる年休消化の常連、まともな仕事が出来ていない。
三流大学しか出てない椰子は、社会に出てもやることが三流なんだよ。
少なくとも公務員にはなれたのだから、これ以上恥ずかしいことを言うな!
お前など、さっさとアル中か肝硬変で氏んでしまえ。
この恥知らず、恥垢まみれの馬鹿飲み助めが!
- 856 :凡夫:04/03/08 20:17
- すみません、タイトルにある「香具師」って
一体何のことなんですか?
- 857 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 20:21
- >>851
また自分の尺度の押し付けですか。
相変わらず、物事には多面的な認識があることが理解できないようですね。
でもまあ、古今東西もそのことを認められない人というのは少なくないのかも知れないな。
歴史的な愚行の殆どって、結局は主観の押し付けで起こっているようなものだしね。
自分達の国や民族の尺度に嵌らない価値観や文化や宗教や人間は認めることができず、
その対象に対して、なんとも愚かで一方的な主観の押し付けを行うわけだ。
まあ、レベルの大小はあるにしても、物事には多面的な認識があることを是認できない者の思考や言動には、
どこか似通った部分が見受けられるような気がするね。
- 858 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 20:36
- >>855
うちは一流大学を出てる奴に飲兵衛が多いよ
>>857
でも飲み会嫌いな奴だって>>855みたいな押し付けっぽい意見を言ってるよ
>>848とか>>852あたりがスマートな飲み会嫌いの姿じゃないかな
- 859 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 20:51
- >>855
学歴で人を差別するお前こそ「三流」の人間。わかったか?
わかったら今すぐ首吊って市ね
- 860 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 21:45
- >>855
お前の大学ぐらいたかが知れてる。
胸にでもいつも大学名飾って仕事してるのか?
オナーニ過ぎるなよ。
- 861 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 21:58
- >>859
学歴では差別しないが酒飲みと煙草飲みは差別します。
- 862 :非公開@個人情報保護のため:04/03/08 23:37
- >>856
こうぐ-し かう― 3 【香具師】
(1)香具を作る人。また、それを売る人。香具屋。
(2)やし(香具師)。てきや。香具屋。
「―のいひぐさをよく覚えたぜ/滑稽本・浮世床 2」
つまり「ヤツ」(ツの形を変えて)→「ヤシ」(変換)→「香具師」
です。
・・・これであってるよね?(´・ω・`)
- 863 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 01:07
- >>861
( ´,_ゝ`)プッ
- 864 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 17:37
- 駄スレを延々とやるんじゃない
−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
- 865 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 18:55
- >>864
馬鹿者!勝手に終わらすでないぞ!
- 866 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 19:48
- >>863
パチンコするやつもな
- 867 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 19:53
- オナー二職員よ いいかげん駄スレを止めろ
資源の無駄遣いだ お前のオナー二と同じ
- 868 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 19:55
- 公務員に副業は、禁止のはず。
なら、パチンコ・競輪・競馬も禁止するべき。
- 869 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 19:58
- 公務員が朝鮮資金源の手助けをしてはならない。
- 870 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:00
- そもそも民間と比べておかしい事は、「接待飲み会が必要経費として認められる」のは民間だけなんだよね。
こら、馬鹿公務員。民間の真似をして、人の税金で酒を飲んでいるんじゃない。
- 871 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:19
- おーれさーまがこーこを仕切ってーんだぁー!!!
おーれの酒につーきあーわないのーは挑戦と同じだぁーー!!
刃ー向かーうヤーツはー許ーさなーいぞーぉーーー!!
とかほざいてた頭のおかしいストーカー老人がやっと退職する。皆で安心していたら、関係先に再就職内内定という噂。
噂の出所は、当のキチガイアル中爺さん本人。酔っ払ってベラベラしゃべったそうな。バカなジジイだ。
この噂が駆け巡ったとたん、おれだけでなく関係する業務についてる全員が極度の嫌悪感から体調悪化。
職域の空気は最悪になり、今までの明るく闊達な雰囲気がこれだけで雲散霧消。原状回復不能。
それにうすうす気づいたのか、再就職を世話した幹部がどうも落ち着きがなくなったとの噂が飛び込んできたりする。
そりゃ、当たり前のことだろ。あんなキチガイを事実上押しつけられりゃ、みんな立場賭けて激怒するよ。
元気なのは自分が人気者だと思い込んでいるアル中妄想爺さんだけ。
関係先からも早くも嫌がられてるらしいが(自分で関係先に言いふらしてたらしい)気づかない。鈍すぎる。
現在関係する業務の全員で(未だかつてなかったすごい結束力だ)、4月以降「ただの民間人」になった爺さんを、どのように業務から遠ざけ接点をなくすか議論中。
ま、シカトは大前提なわけだ。退職者の悲哀を味わいやがれ。キチガイジジイが。
- 872 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:22
- >>851
おまえがいない方が仕事がはかどるってよ。
よかったな嫌われ者。
- 873 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:23
- 人事異動に伴い「送別会」があるじゃない?
「ご苦労様でした」なら、最後に花束渡して、拍手するだけで十分と思いませんか?
なんでそこに「酒」が出てくるのよ?
何で「送別会とは名ばかりで、実際は『酔った振りして、日頃面と向かって相手に言えないことを言う場』」になるのよ?
異動する主役よりも楽しそうにしている人がいるよね!!!!
どっちが主役だか、わからないほど楽しんでいる人がいるよね!!
皆さん送別会は出席(せざるを得ない)ですか?
それとも誰かさんみたいに「法律で決まってるんですか?」と断固拒否しますか?
- 874 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:49
- >>873
送別会か・・。あの時って内心引越しのほうが気になって気が気じゃないんだよね。
あぁ〜引越しの荷造りマジでやべーよ、飲んでる場合じゃねーよヽ(`Д´)ノウワァァンみたいな。
まあ気持ちは嬉しいんだけど、漏れも花束のほうがいいかも。
- 875 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:06
- >>868
煽りじゃないけれど、確か禁止ではなかったと思うよ。許可が貰えればOKだたような気がする。
実際コウムイソでも記事とか本とか書いたりしてお金もらってる人もいたような・・。
(もし俺の記憶違いだったら大変スマソです。)
- 876 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:09
- 定年退職のオババが同じ課にいる。
正直送別会出たくないな
職場をかき回していた問題オババだったからなー
出て行くときくらいひそーりと消えてほすい
- 877 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:13
- >>875
基本的に「家業」は可能。
株式・文筆も可。
- 878 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:19
- >>873
よっぽど遺恨がない限り「出ざるを得ない」・・・。
退職する人が気の毒かなーと。出席率が悪いと。
でも実際に飲んで騒いで楽しそうなのは一部の人だけで
退職する人は隅で静かにしてたりするけど。
職場の飲み会なんて一部のためだけのイベントって感じ。
- 879 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:31
- 873です。
>>874さん>>878さん レスありがと。
「仕事の一環として、延長として」送別会があるんだよね。
仕事として食べるから、何食べてもおいしくない。仕事の話しながらだよ?うまいはずないよ。
5000円位「取られる」んだよね。おいしくないから、楽しくないから「取られる」と感じてしまう。
送別会の次は歓迎会と来たもんだ・・・この二つは仕方なく出てやる。(←やる、だからね!!)
あとは「暑気払い」だろうが、「とってつけたような名目の飲み会」だろうが、一切欠席。
勝手にあんたらで暑気払って下さいな。私にとってはその飲み会自体が「暑苦しい」んだから
- 880 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:35
- お宅公務員がくちゃくちゃ 酒飲みごときで あ〜あ やだ〜
- 881 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:37
-
デブオタ職員は存在自体が「暑苦しい」 嫌われてるよ
- 882 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:40
- >>881
私はデブではない
- 883 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:41
- アル中しつけー
- 884 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:59
- 「好き嫌い」の議論と
「良い悪い」の議論を分けよう。
- 885 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 22:04
- アル中は、善悪の判断が鈍っているからな。
- 886 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 23:12
- おいらバイク通勤だから断りやすい
もともと忘年会とかみたいなでかいのぐらいしかないし、
そういう点ではかなり恵まれてる。
- 887 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 23:24
- >>886
俺も原付通勤にしようかな…駐車場さえ駅の近くに確保できたら
- 888 :非公開@個人情報保護のため:04/03/09 23:26
-
「PM8:00には絶対に終了・解散」
「多くとも2週間に1度」
これが絶対ルールなら個人的には大満足。
つまらなくても、確実に帰れるし。
楽しくてもう一軒行きたくなる時もあるけど、スパッと帰ることも大して苦じゃない。
一番苦痛なのが、何次会まで続くか分からず、半アル中がいつ誘ってくるか分からず、
の状態だな。
上記ルールさえ常識になってくれれば、飲み会好き嫌い・良い悪いはどっちでもいい
簡単なルールだと思うけど、「今の」飲み会大好き・飲み会は有益と考えてる奴から見れば、
とんでもないルールなんだろうなぁ。
- 889 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 00:00
- >>888
>「多くとも2週間に1度」
とんでもないルールです。
「多くとも3ヶ月に一度」
に変更してください!
- 890 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 00:49
- 「PM8:00には絶対に終了・解散」 の飲み会なんて聞いたことアリマセン
- 891 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 00:54
-
早くても6:30に始まるから、まあ、8:30まではある罠。
でも、2軒目行くのって少なくなったよ。
- 892 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 01:09
- 多額の裏金でも足りねーのかよ。(笑)
こりゃ失礼。下っ端ぱは、お呼びじゃないのネ。(笑)
各省庁の不正の裏金などその他、いったい年間いくら?
合計したら素人考えだが年間1兆円は越えてると思う。
だったら、どーしてくれるんだよ!ってか。(笑)
- 893 :まいう〜:04/03/10 01:12
- 飲み食い放題=無駄金使い放題?
- 894 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 07:29
- >>885
>>851とか>>880とか見比べたりすると、確かに
「なんか・・今も酔ったりしてるのかな?」って印象は受けるね。
- 895 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 08:39
- >>888
2週に一回は多すぎ
月一回までだ
- 896 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 09:45
- 20代は2日、30代は3日に一度といわれてます。
励まなくちゃ!
- 897 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 12:14
- 税金で養ってもらっていて、酒を飲むなんて呆れるね。
苦しい中、酒も飲まずに働き、税金を納めている納税者のことを全く、考えていないね。
- 898 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 12:19
- 俺達は月に2度も休めれば良い方。
公務員のこの不景気関係ない、おしゃべりにはあきれるね。
不況も全く感知してない、馬鹿たれの集団だ。
- 899 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 12:23
- >>898
今からでも公務員試験受けてみたら?
今よりは休めるようになるかと。
- 900 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 13:06
- マスコミに叩いてもらえば飲み会は減りそうだな
- 901 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 13:47
- ご慈悲で生計できる身分なのを忘れてる下級公務員。
- 902 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 14:46
- >>898
悲惨な人に付き合っていてもきりがありません。
下には下がいるから。
- 903 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 14:56
- 高慢公務員発見!
自分で稼げよ、ボケ お貰いだろうが
- 904 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 17:41
- >>897 >>898
自分達の巣のスレッドは巡回したのか?
そこには下らない愚痴とかは一切無いのか?
本当の民間組なら忙しいにも関わらず、
わざわざ2chの公務員板に来て煽っている
藻前らの方がよっぽど暇人に見えるぞ。
昼休みは2ch巡回とは気楽そうな職場ですね。
というか、こんな香具師等はビジィな民間組とは思えない。
いつも通りの餓鬼生か無職。
- 905 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 17:42
- >>898
2chにくるなんてよほどヒマなんだなw
- 906 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 17:47
- 俺公務員、実際ひま、・・・・他も仕事やってるようにしてるだけ。
年中忙しい公務員など1割もいるのか。
- 907 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 17:49
- >>906
はいはい、君の公務員像なんて住民票の登録やってる人ぐらいしか
浮かばないんだろうねぇw
- 908 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:15
- {\
.,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .¥
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 駄スレ発見!
ノ'\ -=・=- -=・=- _yl¨゙《y
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ \__/ ,zl「
゙゙\u,,_ \/ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
- 909 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:40
- 検便専門の公務員が浮かぶが
- 910 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:44
- 税金で養ってもらっているくせに、酒を飲むとは、公務員とは最低の人間!
市民が、どんな思いで税金を払っているのか、市民の苦労を少しでも理解しろ!
汗水流して働いて、税金を払い、その税金で、公務員は平気で酒を飲む!
こんな納得のいかない話があるか!
- 911 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:51
- オナー二太郎から酒飲みにゆっちゃれ、公務員は水を飲めと。
- 912 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:54
- 居酒屋で公務員を見つけたら、喧嘩を売ってボコボコにしてやれ!
公安職以外は、厨房並の腕力だから簡単に狩れるぞ!
- 913 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 18:58
- 俺公務員、実際ひま、・・・・他も仕事やってるようにしてるだけ。
- 914 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 19:32
- 酒の売買禁止にして欲しい
- 915 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 19:46
- 役所勤めがこんなに暇だとは、酒飲もう。
- 916 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 20:26
- 送別会で異動になる人が「送別会という名の飲み会は嫌い」と思っているかもしれないのに、
部内の酒好きのバカ職員が張り切って店決めるんだよね、仕事中に!!!
- 917 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 20:33
- まあ残業してるフリして時間外手当もらってるから
その分仕方なく飲み会も付き合ってるよ。仕事だと思って…
- 918 :非公開@個人情報保護のため :04/03/10 20:52
- 仕事だと思っての飲み食いじゃ、まずくて仕方ないだろ?
- 919 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 21:57
- 血税で生活していて、酒を飲むとは生意気だ!
人の生活を搾取して、その金で酒を飲むなんて、神経を疑う!
- 920 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 21:57
- >>918
すまん。仕事だと思って…
じゃなくて、仕事だから…
なんだな。
- 921 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 22:00
- >>920
市民の生活に貢献することと、酒を飲むことが関係あるのか!
酒を飲まないと、市民の生活に貢献できないのか!
役所は、アル中連中の集団か!
- 922 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 22:04
- >>921
飲む連中はそうだといってます。
- 923 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 22:05
- >>920
「思って」じゃなくて、だね。
料理番組みたいだ>食べるのが仕事
- 924 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 22:12
- >>921
だからこそのスレなんだが・・・。
藻前はスレッド名が読めませんか?
まあ、一応呑み助も入っていい所ではあるんだが・・・。
さらに煽りにつられてやれば、それなら
飲み屋に居る市民はみんな日本国民としては失格だな。
そういう訳で誰も近寄ることが出来ない飲み屋を
日本からなくすような運動を広めたらどうだい?(プッ
- 925 :非公開@個人情報保護のため:04/03/10 23:58
- さすがに送別会は好き嫌い関係なく出席。
むしろ最後くらいみんなで飲んで見送っても良いと積極的に思う。
(無論、本人が飲み嫌いなら別だけど)
- 926 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 05:47
- 普段絶対に欠席してる久々に飲み会に出席した香具師をウォッチしてたけど
借りてきた猫状態
表情みてるとコイツはホントにツマンナそうな嫌な顔している
これじゃ他人も寄り付かないなと思いました
- 927 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 06:19
- >>925
勘違いするなよ
飲みが嫌いなんじゃない
時間外にしょくヴぁの人間と過ごすのがいやなだけだ
- 928 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 06:20
- >>926
何でその時は出席したの?
- 929 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 07:49
- >>926
君が寄り付いてないだけであって、他の誰かが寄り付いているかも知れないな。
あるいは、誰も寄り付いていなかったとしても、別に悪いことではないじゃないか。
- 930 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 12:19
- >>928
926は多分お目当ての女子職員をお持ち帰りするハラだったんだろう。
- 931 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 17:47
- >>930
オイオイ、職場に持ち帰りたい女なんているのかよw
- 932 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 18:46
- 公務員は飲酒と性交はいけないとスレ当主がいっております。
オナーニにかぎるそうです。
- 933 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 19:32
- アル中うぜー
- 934 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 19:45
- >>932
どうでもいいけど、君”オナニー”って言葉が余っ程好きなんだねぇ・・。
いや、別にいいんだけどさ・・。
- 935 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 20:35
- 君ほどではないがね
君にとってこのスレはオナーニとおなじだよね
- 936 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 20:44
- 送別会なんて、要するに辞令により、退職やら転勤やらする人。
何で、わざわざ、送るための会なんか必要なのか?
そんなものに出るより、勤務時間外なのだから、自分の時間に充てたい。
送別会なんて、不必要。
自分は行かない、自分が転勤のときは、当日、「急に体調を壊し〜」と言い、ドタキャン。
まあ、みんな嘘に気づいているだろうけどね。
↑の方にもあったけど、出世したくもないし、しなくても生活は困らない。
止むを得ない残業ならともかく、それ以外は、自分の時間を大切にしようよ。
- 937 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 20:56
- 暗すぎる、きれいなオネエサンが必要でしよう。
それから考えましようね。
- 938 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:24
- 俺んとこのスネボウ君
このまえ久々に飲み会(送別会)に出席したよ
でも普段からコミュニケーション不足だから周囲から相手されず孤立してまつた
- 939 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:31
- 孤立してもいい。自分しか信用できないもん。
- 940 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:35
- いかん、おいつめては、またマスかきまくるぞ
- 941 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:43
- そんなものに出るよりも、自分の時間を自由に使いたい。
「出ない」と言うポリシーを決め、貫く。
いつの間にか、自然と声もかからなくなり、ありがたい。
- 942 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:45
- 自然ですな。
「あの人はプライベートを大切にするんだ」と尊重してくれるのならいいけど
「あの人は付き合いが悪い」とマイナス印象を持って欲しくはない。
- 943 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:50
- >「あの人は付き合いが悪い」とマイナス印象を持って欲しくはない。
民間企業の営業や接待とは異なるのだから、何と思われようと平気さ。
不参加で仕事に支障はないしね。
最近では、仕事で必要なこと以外は、話しかけてくる同僚も減り、面倒くさくなくていいよ。
誰とも口をきかないと、昼休みなどは、自分一人の時間を満喫だしね。
せっかくの休憩時間に、話しかけられるのも心外だったから、よかった。
- 944 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 21:53
- >>943
話がずれて恐縮だが、飲み会の他に「昼食を皆して行く」のも時には苦痛じゃないかな?
「皆と同じ」が大好きな日本人は、一人がラーメン頼むと、なぜか他の人もラーメンにするよね?
他人の胃袋とまで一緒じゃないと、和から外れた者とみなされるのか?
一人で食事したいよね。自分ひとりの時間持ちたいよね。
- 945 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 22:04
- まあ、昆虫のトノサマバッタにも群生型と孤独型がいることだし、
脊椎動物の人間にもいろいろいたっていいじゃん。
- 946 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 22:20
- 以前グチってたもんです。
今日、ホワイトデーのお返しの買出しに行って来ました。一番の若造なので、一人で。
課内で8000円の予算なので、500円のを12コ(12人分)注文し、
包装してもらい、会計したら・・・8400円でした。
あ、消費税忘れてた・・・自腹切ったさ。ああ。俺のミスだしな。
ちなみに、課内の男性職員から一人500円づつ集めたんですが、
一人まだ払ってない先輩が「俺払ったよ」と言って出してくれず、
(ちゃんと名簿にチェックしてたし、500円足りなかったから払ってないのは確実)
先輩とケンカをして仲が険悪になるのも避けたいと思い、それも自腹で出しました。
ちっきしょぉぉー。バレンタインもホワイトデーもいらねーよ!
手間と金の無駄だぁ。
- 947 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 22:42
- いらないと言えば、葬式も同じ。
同僚本人の死去ならともかく、会ったこともない同僚やその配偶者の親の葬儀に、なぜ顔を出さなければいけないのか?
つまらぬ香典と香典返しのやり取りなど、無用だと思う。
- 948 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 22:47
- ぐずぐず馬鹿みたい!
生きるの止めれば、公務員辞めれば
- 949 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 22:52
- >>947
「村八分」の残り二分は、火事と葬式。
この二つに関しては、超党派だよ。参加は無用ではない
- 950 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 23:18
- >>949
「何人も宗教活動への参加を強要されない」(日本国憲法)
僧侶が読経する以上は、立派な宗教活動だ。
それへの参加を強要するのは、憲法違反。
オレは、行かない。
- 951 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 23:19
- >>947
同意。最近はさすがに勤務時間中の手伝いはなくなったが。
漏れは直接の知り合いでなければ行かない。
- 952 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 23:23
- >>950
石頭
- 953 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 23:23
- 宗教上の理由で、酒は飲みません。
- 954 :非公開@個人情報保護のため:04/03/11 23:42
- 当スレは北東東より異常電波攻撃を受けつつある、終了すべきでしよう。
山室乃実麻呂
- 955 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 18:47
- >>947
自分も葬式はあんまり好きじゃないなぁ。
ところで、日本で行われている一番常識的と思われている葬式、“寺で行う仏教の葬式”って、深く掘り下げて考えていくとオリジナルの仏教と整合性が取れているとは言い難い部分も少なくないんだよね。
自分は、家に仏壇も無いし仏教徒というわけではない、なのであまり詳しいことはよく分からないのだが、まあとりあえず釈迦が現代に生きていたらどう思うのかな?という点を幾つか・・。
まずは「戒名」、あれは別に幾ら高い名前を貰ったところで極楽浄土に行けるというわけではない(これは知ってる人も多いと思うけど。)
そもそも戒名というのは、“出家”し仏門に入った仏弟子に対して付与される名前だったわけだが(今までの自分と決別しますってことなのかな?)、金さえ積めばどんな人でも出家したことにして仏弟子にしてしまう日本の寺というのもなかなか凄い。
しかも当の本人は既に死んでいるので、仏陀の弟子になることなど考えていないことだろう(もはや思考すること自体が出来ん。死んでいるのだから)
でも、やっぱり仏弟子になったほうが極楽浄土にいける可能性は高いのではないかという人もいるかもしれないが、本来の仏教では「霊魂の存在を認めていない」とのこと。
もっとも、輪廻という考えはあるが、そこに霊魂という概念が入り込む隙間は無い。
天国も地獄もないし、ましてや「浮かばれない」とか「水子の霊が〜」などということはオリジナルの考え方ではあり得ないのだろう。(そんなわけで、坊主の格好をした霊能者というのは、考え様によってはかなり不可思議な存在と言えるかもしれない・・。)
ちなみに釈迦は、死後の世界については「考えを巡らことすらふさわしくない」と言ったらしい。(下に続く)
- 956 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 18:52
- (上の続き)じゃあ、お彼岸とかで「先祖の霊を慰める」とか「霊が浮ばれない」とか言っているのは一体何なのかというと、あれはむしろ朝鮮半島では広く知られている“儒教”の思想に近いものだ。
後天的に添加されてしまった要素で、これは本来の仏教の教えとは何の関係も無い。
日本の仏教が、今のような葬式重視形式重視に変化していった経緯については、「幕府に魂を売った結果」という見方をすることも出来るらしい。(詳細説明は省くけど)
要は封建制度を支えるパーツの一部として適した形に変化した、といった感じなのかもしれない。
(また、○回忌や四十九日などには、定期的に坊主に見回らせて隠れキリシタンを捜査させるという意味合いがあったとのこと)
で、釈迦が葬式についてはどんな見方をしていたかというと、マールンクヤという名の弟子が「家族の葬儀はどのようにするべきか」と尋ねたところ、
「そんなことはバラモン教や在家の者にでも任せておきなさい。貴方達がやるべきは修行に励むことです。」と言った。「葬式に仏教の坊主は関わるべきでない。」明言してしまっているわけだ。(下に続く)
- 957 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 18:53
- (上の続き)また、本来の仏教はあらゆることに対する執着から離れることを重要視していた。
金、名誉、地位、物欲、性欲、そして“儀式や葬式”も例外ではなかった。
この点で本来の仏教は、むしろ儀式や葬式を重要視していたバラモン教(さっき出てきた宗教)と“対立”さえしていた。
長々と書いたけど、日本の仏教と釈迦の仏教との違いはこんな感じのような気がする。(ほんの氷山の一角だけど。)
まあ、「何を馬鹿なことを!お前は今の日本の仏教葬式の素晴らしさを何も分かっていない!」って言う人もいれば
「そうは思わない。葬式を大事にしてこそ故人が浮かばれるんだ。」とかって人もいるだろうし・・。
まあどんな葬式をするのも自由だと思う。色々な考えがあっていいだろう。
だけどまあ、葬式を重要視してない人にもそれなりの考えがあったりするわけなので、
まあそんな香具師がいた時にはマターリと見逃してくれと思うな。
スレ違いでスマソでした・・。
- 958 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 19:01
- >>950
ちなみに、死者の為に読む経は邪経だという人もいるらしい。
まあ、邪経かどうかは知らんけど、本来はあり得ないんだろうな・・多分。
- 959 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 19:33
- スレタイは「親睦会・飲み会が嫌いな香具師集まれ!」だぞバカチンども
わかってるか?
- 960 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:00
- 宗教的な理由により、飲み会はいきません。
- 961 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:34
- 宗教的な理由により、オナー二はおこないません。
- 962 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:52
- >>943
こういう人いると職場が暗くなりそうだからやだ〜
- 963 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:59
- >>944
女子高生みたいなこと考えてるんだなw
- 964 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 20:59
- 暗い時は電気つけましょう〜
- 965 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 21:01
- マナワハヤマラワーアの神の教えにより、酒は飲めないのです。
- 966 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 21:20
- >>959
虚礼や時間の無駄という点では似てるかも
- 967 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 22:12
- 仕事の時間というのは金のために我慢してるだけの時間にすぎない
飲み会の時間も仕事の延長
ただ我慢するのみ…
- 968 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 22:24
- 仕事は、多少なりとも市民に必要な業務であることは理解できる。
飲み会は、誰のために必要なのか?
- 969 :非公開@個人情報保護のため:04/03/12 22:45
- >>967
仕事ダメ、性格暗いじゃどうしようもないな
同情するよ
- 970 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 08:32
- >>969
こんな俺でも人並みに給料もらえるのがこの仕事だからしょうがない。
民間だったら…
- 971 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 09:54
- >>968
酒しか楽しみがない「一部のバカ職員」のため
- 972 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 10:57
- 馬鹿は飲み屋に閉じ込めておくべき。
- 973 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 11:05
- 公務員は居酒屋立ち入り禁止にしてもらったらうれしすぎるんだが
- 974 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:11
- 初体験も未だのキモオタに何をいっても無駄な様だ。
- 975 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:16
- はやくアル中になれw。
宴会厨は職場に来なくても、誰も困らない。
お前はいらない子供だよ。
- 976 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:19
- パパママのいる実家から通って飲み会で大はしゃぎしている子供公務員は、さっさと自立の意味を知ったほうがいいでしょう。
- 977 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:27
- 酒が嫌いな人間に酒を強要するキモオタに、何を言っても無駄なようだ。
- 978 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:31
- 酔って帰って、パパとママに介抱してもらっているのかよ。
氏ねや。
- 979 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:35
- スレ主のオナー二臭がただようが、気のせいか。
- 980 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:38
- お前、毎回つまんねー。釣れても面白くないし。
オナニー以外のことを言えよ、間抜け野郎!
あんた、学生か無職?すまいはどこらへん?
- 981 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:47
- 過ぎるなよ
- 982 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:51
- ぷっ。
- 983 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 13:59
- 自立してない公務員オタキモには2チャンとオナー二しかないもんな。
このたぐいが、公務員の性犯罪として新聞にのるんだな。
過ぎるなよ。
- 984 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 14:03
- おなじ程度の人間なのに・・・。
- 985 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 14:06
- 2ちゃんねるをやっていて、他人を非難する人間の頭は知れている。
こんなところにいて、負け組だろうによ。
- 986 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 14:56
- >>980
だねぇ、まさしくオウム返し・・。
まあオウム返しとは言っても、
実際のオウムには千個以上の単語を操って、TPOを理解した会話が成立する種類もいるから、
オウム返しってのはオウムに失礼な言葉かも知れんけど・・。
- 987 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 15:27
- >>986
自分にレスする、自作自演のスレはここデ〜ス。
- 988 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 15:30
- オマエガナ〜
- 989 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 15:55
- 相手してくれないからと自分にレスする、スレ主はキモオタ決定!
お、相手しちゃイカン
- 990 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 19:05
- スレ主はキモオタ、餌を与えないでください。
- 991 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 19:26
- アル中うぜー
- 992 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 19:30
- ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< かまって欲しくてヒッシだよ(w
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
- 993 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 20:50
- 強い種類の酒を強要する人とは飲みたくないね
- 994 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 20:54
- 我が家は、両親ともに酒は飲まない。
大学のとき、一回、ゼミの納め会で、酒を飲んで帰ったら、「親が酒を飲まないのに子供が酒を飲むとは、生意気、何事だ!酒を飲むような子に育てた覚えはない! 酒を飲むようなヤツはうちの子じゃない!」と激怒された。
それに懲りたから、それ以降は、全て、「家庭の事情で〜」と言い、断っている。
- 995 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:03
- おれは祖父の遺言で
- 996 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:06
- 次スレはあるの?
- 997 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:07
- 次スレキボンヌ
- 998 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:35
- 998
- 999 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:36
- 999
- 1000 :非公開@個人情報保護のため:04/03/13 21:36
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★