■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆ 文部科学省 9 ☆☆
- 1 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 01:53
-
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。
荒らしは徹底放置、現職書き込み歓迎です。
--
朝鮮半島に関する話題はハングル板、またはニュース極東板で、
教師の問題は教育・先生板でお願いします。
--
国立大学関係はこちらで
国立大学の事務 第11弾 〜遠山桜が散る頃に〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1064265055/
--
前スレ
☆☆ 文部科学省 8 ☆☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061031154/
その他の過去スレは>>2-4のあたり
- 2 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 01:54
- 以前のスレッド
文部科学省 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1008325802
文部科学省U http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1013877940
文部科学省V http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016895027
文部科学省W http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1026053928
文部科学省5 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1039963315
文部科学省6 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1049638233/
☆☆ 文部科学省7 ☆☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060434696/
- 3 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 11:53
- ウリも日本の教育受けたいニダ。。。
- 4 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 12:03
- マジで、みんなで酷壊疾の体質変えようよ。
電話でどやされたり、ノックなしでアホバカ呼ばわりはオカシイヨ。
- 5 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 12:07
- 純潔教育を推進しよう!
- 6 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 12:43
- まじヒマっす
- 7 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:02
- 落選してんじゃねーよ
いらん仕事が増えたじゃねーか
- 8 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 22:09
- >>5
どっかの宗教に入ってますか?
- 9 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 22:20
- >>8 はサタン。
- 10 :非公開@個人情報保護のため:03/11/10 22:23
- >>9
キャンディー食ってんじゃねえよ。
- 11 :前すれ:03/11/10 23:48
- 分署官吏の感じよかったコって、今は2階のあの部屋にいるコじゃ。。。?
- 12 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 00:23
- 2階の子なら俺もファンだった。。。
- 13 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 00:42
- >>11 >>12 …みんなあいつの怖さを知らないんだ… まぁ、今の分署の方が怖いが。発送のお姉さん最高!人妻だけどイイ!
- 14 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 01:09
- >>13
怖かったかどうかはわからないが、前の方が良かったのは確か。
今は雰囲気悪くて部屋に入りにくい。
女の子は対応も悪い。
- 15 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 13:52
- だがこういう統計もあるから。
外国人登録者数(平成13年)
総 数 1,778,462
生活保護人員数 (厚生統計要覧13年度)
日本国籍を有しない外国人 421,651人
在日外国人の4人に1人が生活保護対象者?
なんだこれは・・・。
そして、、、在日60万人のうち20%の人間(421,651人)が、
何もしないで月に約23万円もの血税を摂取しているという事実。
掛けあわせると・・・
月当たり 96979730000 970億円
年間当たり 970億円*12ヶ月 1兆1640億円
医療保険控除等を含めると、、、もう見当もつきません…。
- 16 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 14:11
- http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110072537093.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010522032.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110085603113.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172358132.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172329131.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172220130.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172152129.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172135128.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172007127.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110072020092.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110071959091.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110032506063.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 17 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 17:40
- >>13
>…みんなあいつの怖さを知らないんだ…
詳細禿しくきぼんぬ。
- 18 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 22:40
- >13
めちゃくちゃ感じのイイコだったじゃないか。愛想よくて、かわいくて。
なんで2Fにいったんだろ。。。
- 19 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 22:43
- 感冒制作家上方諸利質の某係長は×。双務家の時も×だったらしいけど。窓際も始動出来ないアホばかりだし。セクハラばかりしてないで家長何とかすれば?
- 20 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 23:54
- とりあえずおまいら落ち着け
個人が特定されすぎているぞ
- 21 :非公開@個人情報保護のため:03/11/11 23:57
- まぁ、×な係長はいっぱい居る訳で。
仮にも長ってつくのにな。出来ない奴大杉。
- 22 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 00:46
- 大学にいりゃまだヒラの年で本省係長になるわけだもんなー。
素質ない奴がなっちゃうと、たまんなくツラいだろうなー。
- 23 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 11:08
- とりあえずLotusNotesはやめてー
- 24 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 13:24
- >>22
そうそう。能力がなくても、どんな低学歴でもトコロテン式に昇進する。
大学からの転任なら、使えないと判断されればもといた大学に強制送還
すればいいが、本省採用のカスやペケはどう処遇されるのやら。毒呆飛
ばしか?
- 25 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 22:29
- 本省採用の2種って、いろんな局や庁を回るの?
それとも、転任者と同じように、はじめにいた局内をぐるぐる回るの?
- 26 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 23:40
- できねぇクセに、威張ってるば係長大杉。
使えねぇやつは、昇格させんなや。
- 27 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 23:41
- 以上、漏れの(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
- 28 :非公開@個人情報保護のため:03/11/12 23:51
- >>26
本来はそうすべきなのだが、使えない香具師を昇格させないと
そいつらより後から入ったまともな香具師を昇格させられない。
大学に強制送還する大義名分があれば別だが。
- 29 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 00:36
- >>26
二極化が激しいよなー。できるのとできないとの差が激しすぎ。
>>25
転任でも異動しまくりの香具師はいるよ。
>>18
イイコだから2Fにいったんだろう。叩き殺したくなるのに限って引き取り手がないので、居座る傾向強し。
とりあえず、自分を豊麗か何かと勘違いするのはヤメレ。所詮○○だ。弱小部署の一員だ。
- 30 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 01:08
- >>24 数年前、定年なったようだけど、とある大学事務局の課長補佐で経歴見たら
本省採用らしいのがいたな。四年制大学卒だし当時の中級合格者だろう。
社会教育局にいたようだが、何時の頃からか大学など出先に出されてしまった
ってわけ。性格に問題あったようで、大学事務局内でもどこからも引き取りが
こないから、そのポストにずっといさせるしかない。
まともに出世できていれば、定年前に小規模な国立大学の事務局長か旧帝大の部長
やっていてもおかしくなかったのだろうけど。
- 31 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 02:46
- 今から文科省に技術系一種(理工TUV等)で入ると
どうなるよ?旧科技庁ポストも事務系で占有なのかな。
- 32 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 14:10
- >>31
> 今から文科省に技術系一種(理工TUV等)で入ると
> どうなるよ?
「鬱になる」に3000モナー
- 33 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 22:46
- このあいだ、夜に廊下を歩いてたらえらく暗いトーンで
「こんな仕事すると思ってませんでした、2種なら補佐的な仕事だと思ってました、
コピーとかファイリングとか」
「OG訪問しなかったの?よく調べないで入ったの?」
「しなかったんです〜」
というような会話が聞こえてきた。一年生だろうけど、アホすぎ。
- 34 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 22:54
- 6回の「フィルム文化振興室」っていうプロジェクトチームはいつできるの?
やっぱ、完済元亀文化圏で打ち上げた花火が消えるまではお預け?
にしても、兵隊の調達すらまだはじまってないねえ。
タコ部屋は、新庁舎で用意するんだろうけど。
- 35 :非公開@個人情報保護のため:03/11/13 23:05
- >>34
やっぱ、フィルムの保存より、映画製作や人材育成の支援の方が先じゃろ。
- 36 :非公開@個人情報保護のため:03/11/14 00:55
- >>33 この一年生は誰だか予想はついたぞ。一階の…
- 37 :校長が強盗:03/11/14 10:54
- この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
事件究明を求める署名サイト
http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
∧_∧
( ^^ )< ひろめよう
- 38 :非公開@個人情報保護のため:03/11/14 12:50
- こじんのとくていはやめましょう
- 39 :非公開@個人情報保護のため:03/11/14 17:19
- >>33
お前よりは、はるかに優秀だよ
- 40 :非公開@個人情報保護のため:03/11/14 23:22
-
うちの係長は本省勤務10年くらいだけど、
>コピーとかファイリング
以外の仕事をしてるのを、見 た こ と な い が。
それでも一応、係の 長 で す。
- 41 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 00:25
- >>39
そうだそうだ!なんたって彼女はお○大卒だぞ!
- 42 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 00:47
- >>41
ええ?お○大卒で2種?
- 43 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 01:43
- そんなん普通にいる
- 44 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 02:06
- まあ大学院出の2種もいるからな
- 45 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 06:33
- 院っても駅弁だけどね。
休廷の2種もけっこういるくらいだし。
- 46 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 09:58
- ふんじゃあ、1種の出身大は?
- 47 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 10:54
- そんなことないぞ。
旧Kでは灯台印そつの2種いるぞ。
- 48 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 13:17
- 理系の方では、1種だと技官でも事務の仕事になって、専門的なことができなくなるから
ということで、2種をあえて選ぶ人が多いみたいだね。
それに引き換え、事務官は専門性がいらないんだよねえ。1種2種問わず。
世間では、大学職員をインテリと思う人がいるけど、所詮はロジ屋。
- 49 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 14:13
- 法2課のF、心の底から腐ってる奴だから大嫌い。
ところで朝鮮人なのか、ヤシは
- 50 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 15:05
- >>48 何年も論文出さず、古いノートを読み上げるだけの変わり映えのしない授業
やっている教官などに比べたら、優れたロジ屋の方が余程まし。
各大学で改革議論やってきたけど、幹部教官ほど看板だけで中身が何もないような
案こさえて持ってくる。国立大学協会なんて国立大独法化でオタオタ、ほとんど
脳死状態。
- 51 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 15:10
- アホばっかりっつーことかよ
- 52 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 20:15
- >47
灯台引率あんま意味ない。
学部卒がどこかってのが重要。
- 53 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 20:17
- >48
大学職員をインテリって思う世間の人がいるのか?マジで???
信じらんねー。
- 54 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 21:28
- >>49
だから法2課ってどこよ
- 55 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 21:56
- ショタ教師の教員免許が剥奪されたという官報告示。
【事件】
>元教諭に懲役4年6月=男児5人にわいせつ行為=東京(時事03年05月29日)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1050410026/114
【教員免許失効の官報告示】
平成15年11月10日 月曜日 官報 (号外第258号) 公告
http://kanpou.npb.go.jp/20031110/20031110g00258/20031110g002580179f.html
教育職員免許状の失効公告
教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第10条第1項の規定により、
次の免許状は失効した。平成15年11月10日 東京都教育委員会
1 失効した免許状
氏名 ●● ●
本籍 東京都
生年月日 昭和32年6月30日
免許状の種類及び番号
小学校教諭1種免許状
昭56小1第1696号
授与年月日 昭和56年3月31日
授与権者 東京都教育委員会
2 失効年月日 平成15年6月13日
3 失効の事由
教育職員免許法第5条第1項第4号該当
- 56 :非公開@個人情報保護のため:03/11/15 23:34
- >>54
前スレ参照。
法2課なんて表現はリアルで聞いたことがない。
他局課からはそう呼ばれてるのかもしれぬが。
- 57 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:07
- >52
おう、灯台学部もでているよ。
ま、どこの大学でていてもあほはあほですよ。
1しゅは確かにロジヤかもしれないが、機転が利くかどうかだろうな。
仕事のできるやしはどこの部署いってもできるって。
科学であろうが、教育であろうが。できるやしはできる。
- 58 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:48
- 出向者の1種とプロパー1種って、待遇に差があるの?
よそ者に予算の概算要求を見せないとか。
- 59 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:57
- >>57
しかし、何だねえ。
事務屋って、仕事のもって行き方で評価されてなんぼのもので、
それはそれで大事なことだけど、その評価というものは、業界
内部で通用するものであって、一度外(丸文の影響のないとこ)
に出るとたちまちボロボロになるという弱点があるねえ。それ
がゼネラリストというものだけど。
おいらは、専門性重視で、自分の腕ひとつで世渡りしたいから、
出世競争は遠慮しときます。
- 60 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:58
- でもキャリアでもどうしようもないヤシいるよな。
何を聞いてもわけわからなかったり。
酷砕課もひどかったけど三局もあきれるヤシいたいた
- 61 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 01:00
- キャリアで教育委員会に課長で出た後、人間性かわるよな。
今もあいかわらずカリカリやっているヤシもいるみたいだが。
だいたい丸くなって帰ってくるね
- 62 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 03:27
- キャリアだろうがノン伽利だろうが、できないやつは
できない。
使えないやつは使えない。
まぁ、どっちかというと、使えないキャリアのほうが
たちがわるいよな。
- 63 :非公開@個人情報保護?:03/11/16 03:56
- そういえば み○○らさんってどこいったのさ
- 64 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 09:45
- >>60
三局はあきれる香具師ばかりでしょ。その典型例がかつていた
DIOだったんだろうね。彼は、もともと嫌がらせ人事であそ
こに行ったから。前スレでは駅弁でピーナツ食いながら居眠り
してると書かれていたが、何もわかってないね。まあ、管理・
経理ラインの人たちに彼を理解する能力のある香具師はいない
が。
- 65 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 10:47
- >63
ケコーンしたと聞いたが・・・
性格悪いと聞いていたけど、アンタ惚れてたの?
別の人かな?
- 66 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 12:57
- 個々読んでておもった。
どうして文科はできなさそうな人ばかりいるの?
おいら来年酷1受けようとおもてたけど(教育関係希望で文科にいきたかった)
やめた方がよさそうだね。
- 67 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 13:25
- ・・・・・
- 68 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:03
- ニュー速+で書中のメルマガの話題が出ておる・・・・
- 69 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:34
- >60
酷砕カのぼけとは?ひょっとしてお隣の国のことを担当していた補佐?
それ同感。かわいそうに怪我なくなっている。
ちなみにまだ読唇。。。
- 70 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:35
- DIOは本当にいつも寝てたぞ?起きてる所見たことない。
前は係長の肩書きが付いてたらしいけど、居眠りで左遷されたんだってな。
で、あの席に移動したんだろ。そんなの当然。
民間ならとっくにクビ。理解なんかされなくて当たり前。
もう一人の係員のヤシもわけがわからないっていう評判だったし、つくづく不憫な係長だった。
- 71 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:37
- DIOって誰よ?
- 72 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:42
- DEBU
INEMURI
ONANI-YAROU
の、よし○か
- 73 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:49
- >>66
悲観するな。
仕事はできて当然、できないから2ちゃんねるのネタになるのだ。
国家公務員になりたいなら、情報を自分で考えて取捨選択することは基本。
2ちゃんねるの情報を全部真に受けるようではダメだ。
「嘘を嘘と見抜ける人でないと、掲示板を使うことは難しい」という名言
もあるではないか。
といっても、MKは本当にDQNが多い役所だよな(w
- 74 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 16:51
- このすれ本当にレベル下がったな。。。
- 75 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 17:11
- MKで読唇がおおいのは何故ですかっ!?
他省庁もいっしょくらいなのですかっ!?
- 76 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 18:48
- >>69
おい、いい加減にしろ!個人の特定ヤメレ。
分かる奴には分かるんだからな!
- 77 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 22:43
- >>70
表向きはそういうことになっているが、それだけではないらしい。
ただ、あの局への異動は致命的だったようである。くだらない人
たちの相手ばかりで、心身ともにボロボロになったのだろうか。
- 78 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 22:46
- DIOって誰よ
キャリア?
- 79 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:03
- >>76
なにやっけになってんの?
ひょっとして自分のことじゃない?
- 80 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:04
- >>73
でも嘘よりホントの事が多いやん。しかも「そりゃねぇだろ」って事に限って。
>>72
ヲイ!
せめて前スレのように、「・・・・の筆頭課」としてくれよ・・・
- 81 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:22
- 独身っちゅうか、ゲイが多すぎ
- 82 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:32
- しかしだ、一応キャリアの方が平均点は高いと、そう思いたいんじゃが。。
- 83 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:41
- ゲイいるの?
いや、別にいてもいいのだが
- 84 :非公開@個人情報保護のため:03/11/16 23:43
- 自衛隊みたいだな。
- 85 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:05
- いや好んで芸の人はいないだろう。
単に億手。あるいは単にもてない。そういうのだろう。
そうよりごのみしていて読唇なのではない。
- 86 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:15
- >77
お前DIO本人だろ。
国大スレにも顔出したみたいだし。
- 87 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:22
- 変な改行の仕方がDioとそっくりだもんな。本人だろう>>64>>77
- 88 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:22
- そっか。
読唇がおおいのは、芸が多いからなのか。なっとくだね。
うちの部屋も読唇率たかいもんなー
別にいいけどねぇ
- 89 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 00:39
- 別に多くは無いよ。>ゲイ
オレも数人は知ってるが、まあそのくらいの数はどこにでもいるだろうし。
ゲイのオレが言うんだから間違いない。
- 90 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 02:06
- しっかし何だ、このスレほんとにレベルが下がってるな...オイオイ
個人への誹謗中傷はやめようぜ....全部同じ香具師が書いてるのかもしれんが。
- 91 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 15:31
- 公務員を批判するお方の特徴
・選挙に行かないくせにやたら政治に文句を言う!
・公務員の仕事についてよく知らない(役所は全部一緒って感覚)!
・公務員の仕事=住民票の発行とおもってるレベルの人!
・新聞はテレビ欄から一面へと逆に読む!
・工場勤務の方!
・ワイドショー好き専業主婦!
ということで。
- 92 :無党派さん:03/11/17 16:41
- 大臣官房会計課予算班・総務班と大学課ってメチャ大変なのはホント?
- 93 :非公開@個人情報保護のため:03/11/17 17:07
- どこでもそれなりでそ?
- 94 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 03:02
- 大検のあの子カワイイ!
- 95 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 03:04
- 文化庁のオネエタマもイイ!
- 96 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 03:09
- スポーツの元気ちゃんもイイネ
- 97 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 03:10
- 昔S課にいたTさんは今どこにいるんだろう
- 98 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 03:10
- >>94-97
気が多いね
- 99 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 12:29
- (・∀・)ニヤニヤ
- 100 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 14:44
- 文科のキャリアって10年ぐらいで課長になれるんですか?
- 101 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 16:58
- >69
隣の国の相手しているこく○い課の補佐って例の財団通して事業すすめている人?
面識あるけど、仕事結構できそうな感じだが。
- 102 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 20:29
- >101
方無に出向していたがパーだったとのこと。
できそうな幹事だって?は?霞ヶ関でばかにされるぞ。
それにしても紙なくてかわいそ。
お気の毒。
- 103 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 20:54
- >>102
個人中傷はヤメレ。何の恨みがあるのか知らんが、明らかに名誉毀損だぞ!
- 104 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 21:42
- 丸の内の元三菱重工ビルが「文部科学省ビル」になっていますが
どうしてですか??
重工が品川に引っ越したのは知っているのですが、いきなり
文科省となっていたので・・・。ご存知の方いたらお教えください。
- 105 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 23:06
- 職員で知らないのはヤバイ。
1月から向こうに行くんだよ。
今は旧科技のヤシが郵政に間借りしてるけど、
向こうの庁舎で一つになるんだってさ。
9Fの女の子がかわいいという噂なのでほのかに期待
- 106 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 23:27
- >>103
おう、DIOだと個人中傷にならないのか?
おまえやっぱり酷犀のお隣の国の学校問題を担当している頭うすだな。
- 107 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 23:48
- >>105
ありがとうございます。丸の内に移転ですか・・・。
ちなみに職員じゃないです。
- 108 :非公開@個人情報保護のため:03/11/18 23:50
- DIOは自らアホな書込みしてただろ。特定してほしいと言わんばかりに。
ありゃー特殊な事例だ。
- 109 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 00:03
- というわけで106もDIOに決定!!
- 110 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 00:09
- DIOだって頭薄いだろ(プ
今度のボーナスもどうせヅラのメンテに使うんだろ
- 111 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 00:56
- 個人特定できるカキコはやめようよ。
文科のスレなんだから、文科のことを話そうよ。
全体に対する愚痴とかならともかくさ、名前の分かる個人攻撃はルール違反では。
- 112 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 01:30
- ここまで質の下がるスレも珍しい。
もう荒らしのレベルだぜ。
てことでDIOネタは誰が発しても嵐ってことで。
- 113 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 01:51
- かわいい女の情報交換しようよ
- 114 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 12:27
- >>110
藁田
- 115 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 17:15
- かわいい女っていってもなー。
不細工ならたくさん居るけどなー。ヅケの・・やばっ。
この間会った2Fこく○い課のTさんなんか俺の好みだけど。
メガネでスレンダー、かつ仕事もできる、そしてあの
男を下に見るようなツンとしたイデタチ。蹴られてみたいね。
- 116 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 20:22
- http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/021102.htm
大検の過去問見てみろ。あまりの低レベルさに吹き出しちゃうぞ
しかもボーダーはたったの4割
- 117 :非公開@個人情報保護のため:03/11/19 20:52
- 校長3人が会議サボり観光 停職1カ月、教諭に降格
千葉県教育委員会は19日、仙台市で10月に開かれた校長会をサボり、
観光したとして、小学校校長3人を停職1カ月の懲戒処分にした。20日
付で教諭に降格する。
処分を受けたのは、東金市立小学校長(55)、成東町立小学校長(58)
の男性2人と大網白里町立小学校長(56)の女性1人。
県教委によると、3人は10月9、10の両日に仙台市で開かれた全国
連合小学校長会研究協議会に出張。9日午前の研修会には出席したが同日
午後の分科会をサボり、青葉城などの名所めぐりをした。
10日は全体会議の受け付けだけ済ませ、仙台から新幹線で盛岡に行き、
レンタカーで八幡平や十和田湖などを観光した。
県教委は、3人がレンタカーや新幹線指定席の手配を9月下旬にして
いたことなどから、計画的と判断した。
(共同通信)[11月19日20時29分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000243-kyodo-soci
- 118 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 00:12
- >>115 こ…課でメガネなら、Oさんも捨て難いな。スレンダーかどうかは微妙だけど仕事は出来る。それでいて愛嬌あってちょっとだけ抜けてるとこがあるのがイイ。 …顔は少々老けてるが…
- 119 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 01:10
- つーか、なんで仕事できない奴が中央にいるんだよ。
迷惑だろうが。
オレの上司も使えない職員No1だぜ。
だれかどうにかしてくれよ。上司は自分じゃ選べないんだ。
- 120 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 01:47
- >>118
スレンダーでない、少々老け顔、メガネ、ちょっと抜けてる。。。。
ただのバカ、ブスじゃないかw
- 121 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 03:03
- >>115
Tねえ。あれ仕事できるか?
あの腰をふって男を挑発しているかのような歩き方がやだな
- 122 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 03:12
- 小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
- 123 :非公開@個人情報保護のため:03/11/20 14:36
- >>122
バックでしているところを
息子に見られた父親が
「お父さんはお母さんの背中で 手紙を書いてるんだよ」といった
話もある
- 124 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 03:43
- そして不眠症
- 125 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 18:50
- 以前、ニューズウィークに「トップダウン方式」は20世紀の方式で
21世紀は「ボトムアップ方式」だと書いてありました。
国立大学を法人化して「トップダウン」を文部科学で推奨(?)してる理由って
なぜなんでしょうか?
- 126 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 19:50
- 125は頭悪そうだなあ
- 127 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 19:51
- >>125
法人化は「ボトムダウン」だ罠。
「あぼーん方式」ともいう。これ常識ね。
- 128 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 21:12
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<国会解除まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| 溶 解 .|/
- 129 :非公開@個人情報保護のため:03/11/21 23:01
- 義務教育負担金は協議継続 文科相の総額裁量制に異論
政府の経済財政諮問会議は21日、地方税財政の「三位一体」改革の国庫補助負
担金の廃止、縮減について協議した。焦点の義務教育費国庫負担金について、河村
建夫文科相は、負担金制度を維持したまま、学級編成や職員配置で地方の裁量を
認める「総額裁量制」を提示したが、廃止を求める意見も強く、協議を継続する
ことになった。
公立小中学校教職員の給与の半額を国が負担する同負担金は総額約2兆7000
億円。教職員数、給与単価にそれぞれ上限があるため、これまでは少人数学級を
編成する場合、増員分の負担は都道府県の持ち出しとなったが、総額裁量制では、
基準となる教職員数と給与単価を掛けた総額の範囲内で国の負担金が確保される。
(共同通信[11月21日21時25分更新])
- 130 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 00:31
- ええ加減個人を特定するのはヤメレ。
愚痴や文句を言うのは自由だが、最低限のエチケットくらい弁えんか?
匿名掲示板で個人を特定できるカキコをしないのは不文律だろ。
- 131 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 00:36
- 130がいいこと言った。おまいはエライ。
- 132 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 00:52
- 当山をれい〜ぷ しなかったんが悪い!
- 133 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 01:07
- >>128
溶解の文字に藁た!!!
- 134 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 01:07
- はいはい。
で、さー。新しい副大臣はどうよ?
- 135 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 01:08
- なんかよーかい?
- 136 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 02:23
- >>130 イイ!
- 137 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 02:23
- まさか所掌が変わるとは思ってなかったゾ
- 138 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 02:24
- >>134
こわそう。
- 139 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 02:25
- 落選副大臣の秘書官ってくび?
- 140 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 09:46
- >>129
義務教育費国庫負担金が廃止されたらどうなる?
ついに文科省教育部分あぼーんの日がくるのか????
こんなところでくだらない個人の中傷合戦なんかしてないで、今のうちに再就職先
でも真剣に考えておいたら?(藁
- 141 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 09:56
- >>137
>>129の負担金のお話が暑中じゃなくなったってこと?
- 142 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 17:10
- >>815
「それに類する学校」
ほら、得意の独断が出た。あんなもん「高等学校」じゃないだろ。
残りは公的な保証がないならみんな大検でいいんだよ。
「無免許教師」「教科書非公開」で、学校扱いなんかしちゃだめだろ。
「判断のしようがない」というのは文科省も言っている。
- 143 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 18:01
- 文化庁のある部署なんだけど、酒飲みながら残業やってます。
勤務時間が終わると酒瓶を取り出すわけです。
残業手当がついているかどうかは不明。
- 144 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 18:21
- 中国人はミニカーの色塗りをもっとまじめにやれ
まずそれからだ
- 145 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 19:26
- >>143 文Z部だな。あそこは他の部や感冒とかと雰囲気が違うな。 ついでに非常勤はかわいいの揃いだし
- 146 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 20:59
- ボジョレーヌーボー解禁!なんて言って普段飲まないワインを
職場で飲んで酔っ払うとはなんて文化的なんでしょう
- 147 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 21:18
- 文かの人に問いたい。
なぜ龍谷大学、青森大学のロースクールを不許可処分に処したのです?
- 148 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 21:39
- >>147
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000112-yom-soci
- 149 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 21:52
- 副大臣の秘書官って代わったよね?
- 150 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:01
- 長妻大先生のおかげで、
非常勤のコネ採用って、減った?ホームページで募集するようになったし。
これで、タカビーなやつは減ったかい?
- 151 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:03
- 定時過ぎたら酒飲みまくりなのはうちの課もそうだよ。
ちなみに飲んでるだけで仕事はしてないよ。
でも手当てはいくらかついてるんだろうな。
おいしいよな。やっぱベテランは違うね。
軽蔑してるけど。
- 152 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:04
- そうだった??事務も?
- 153 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:04
- >>146
ボジョレーヌーボーみたいなまがいものを
ありがたがるのはアフォだ!みたいな事を山岡さんが言ってましたがどうでしょうか。
- 154 :152:03/11/22 23:05
- >>149
を忘れた。
- 155 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:05
- >ちなみに飲んでるだけで仕事はしてないよ。
じゃあ帰れよ。
- 156 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:06
- 酒ばかり飲んでる無能なノンキャリ補佐を排除すべきだよね。
- 157 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:09
- そうなんだよ。飲んでるだけならけーれけーれ!!
って思うけどな。
誰もいわねんだよな。
無能は多いよな。まぁMKだからそもそもがたかがしれてるか。
- 158 :非公開@個人情報保護のため:03/11/22 23:56
- >152
そうそう。副大臣の秘書官入れ替わったらしい。ご苦労さまだね。
- 159 :非公開@個人情報保護のため:03/11/23 03:43
- 部屋で飲んでる人がいるのって本当に迷惑だよな
お前もなんて言われた日にはなー
- 160 :非公開@個人情報保護のため:03/11/23 03:54
- 早く帰って家で飲めばいいのに。
- 161 :非公開@個人情報保護のため:03/11/23 04:11
- 家にいれなくて職場でのんでんだろ
- 162 :非公開@個人情報保護のため:03/11/23 11:06
- 新宿2丁目のウィンザーっていうスナックまだあるのかな?
かつて、現愛媛県知事などが頻繁に通っていたしょうもねえ店。付近にホモ専用ショップ
があったりする。たまにそこに行って、局長や課長がカラオケの傍らどんな話をしている
か聞いて来い、出世したければ、とも言われてたようで。
丸文の役人のヒラメぶりを象徴するようなものだな。
- 163 :非公開@個人情報保護のため:03/11/23 14:55
- どこの世界でもそういう面はあるだろ。
- 164 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 01:16
- >>162
次官候補と言われていたようだけど、失脚したのはなぜ?
- 165 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 01:26
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,, ) ) | >>164ウマそうなウンコスレの臭いだ〜!
゙ミ;;;;;,_ ( \
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ β β/ プ〜ン
゙ゞy、、;:..、) } (゙Д")∋)) 〜
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ <<
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
- 166 :164:03/11/24 02:18
- >>165
なんでだよ
- 167 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 02:34
- >>166
ば
|
|
|
|
|
|
|
|
|
か
- 168 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 02:51
- >>164
バカはほっとけ
- 169 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 02:54
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>168糞スレ伸ばすな、蛆虫、死ね。 |
|________________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>168死ね
三三〜(, /
| ) )
∪
- 170 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 03:10
- ん、どうなのぉ?いいのぉ?
うんこさんいいのぉ?そんな風に流れていいのぉ?
どこに流れるのぉ?ん、ねぇ、なんてメーカーなのぉ?
言わないのぉ?言わないと流さないよぉ?流さないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、なんてメーカーなのぉ?ねぇ?
ん、そこに流しててほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
TOTOでいいのぉ?ねぇ?形整えないでいいのぉ?ねぇ?
それじゃ流れないよぉ?ん、詰まっちゃうよぉ?ねぇ?
流していい?うんこさん流しちゃっていいのぉ?ねぇ?
あー、すごい。ねぇ?すごいよ?ねぇ?
ダメだよぉ?ちゃんと流れなきゃ?
流れなきゃ詰まっちゃうよぉ?ねぇ?いいのぉ?
ねぇ?詰まっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに崩れちゃって、形がすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉうんこさん流しちゃっていいのぉ?
ここで流しちゃってもいいのぉ?まだ肛門から全部出てないよぉ?
いいのぉ?うんこさん流していいのぉ?それじゃ流すよぉ、流すよぉ、
あっ・・・
- 171 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:44
- >>164
リクルートの接待ゴルフを受けていたのを、週刊誌にスクープされたから。
- 172 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:46
- 第113回国会 リクルート問題に関する調査特別委員会 第3号
昭和六十三年十二月十六日(金曜日)
午前十時開議
(中略)
○熊谷委員 それではお伺いしたいわけですが、
一つは、審議会委員選任に対する一般的な選任手続というのはどういうふうになっておるのか。それから、江副さんの場合の選任に至る具体的な手続、これはどういう形で行われたのか、そのことを事務方からひとつ御説明いただきたい。
- 173 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:48
- ○加戸政府委員 文部省におきます審議会の委員の発令手続でございますが、
それぞれ担当する局によって実務的には若干いろいろな差はございますけれ
ども、一般的に申し上げますと、担当する局におきまして、局の中で具体
的な選考の方針を決め、それに基づいて具体的な人選を行い、その人選し
た結果を局の段階で原案といたしまして事務次官、大臣に上げていくとい
うことでございまして、通常の場合でございますと、人選に当たりまして
事前に一応の案を固めた段階で事実上の了承をとりまして、そしてそれを
局の原案として決裁として上げて大臣までの決裁をいただくという状況で
ございます。そしてそれに基づきまして具体的に委員に交渉いたしまして
、了解が得られました場合にこの原案に基づきまして担当の局から文部大
臣あてに発令の上申書が提出されまして、それに基づきまして大臣官房で
発令の手続を行う、こういうことでございます。
それから江副氏の発令につきましては、教育課程審議会の委員の場合は、
教育課程審議会令という規定によりましてそれぞれ教育職員及び学識経験
者のうちから文部大臣が任命することとなっておりまして、この場合は、
教育課程に関することでございますので、初等中等教育局並びに体育局の
方で関係がございますので、関係の各課から検討課題に照らしましてリス
トアップを行いまして、それを担当課において取りまとめ、調整し、そし
て原案を作成して局の段階の案としてまとめ、先ほど申し上げたような手
続をとっていくということでございます。
それから大学審議会の場合につきましては、大学の今後のあり方につい
て幅広い視野から検討するということで、これは高等教育局の中で人選を
行い、もちろん次官、大臣の了承を得ながら進めるわけでございますが、
これも同様に局としての案が最終的に固まりましてから決裁として上がっ
ていく、こういうようなシステムでございます。
- 174 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:49
- ○熊谷委員 リクルート社の幹部というのは、江副さんだけではなくて、か
なりの方々が審議会あるいは協議会等の委員に選任されていると伺っておる
わけですが、それは数で言うと九あるいは十に上る、こういうことですけれ
ども、これは事実でしょうか。大体一つの民間企業からこれだけの委員が選
任されるというのは、どう常識的に考えても多過ぎるのではないかと思う
のですけれども、こういう例はほかにございますでしょうか。
- 175 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:52
- ○加戸政府委員 現在文部省におきまして外部の方からいろいろな御協力を
お願いする方法といたしまして、いわゆる八条機関でございます審議会、こ
れが十六ございます。それから文部省内におきまして事実上の私的諮問機関
的な立場で調査研究協力者会議といったような形での会合が三十九ございま
して、審議会の場合の委員数は数百人、それから私的諮問機関でございま
す協力者会議の場合には約千二百名の方に御協力をいただいているわけで
ございます。その中で江副氏を初めといたしますリクルートの幹部の方々
がこれらの審議会または調査研究協力者会議に登用されているわけでござ
いますけれども、江副氏の場合につきましてを除きますと、その他のリク
ルート関係者が占めました過去十年間におきます実数といたしましては十
一でございまして、延べ人数といたしますと、同一人物が何回も登用され
たということがございますので、江副氏並びにリクルート関係の方々の実
人員は四名でございます。こういった形で、同一の企業からこのような形
で登用されている例といたしましては、これほど多くございませんが、例
えば特定の企業としましては広告会社の方であるとか、あるいは銀行等の
グループの方であるとか、一つの企業から三名程度あるいは二名といった
ケースはございますけれども、同一の企業から四名も登用されているとい
うことにつきましては、文部省の中では一番多かったということが言えよ
うかと思います。
- 176 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:59
- ○日笠委員 本当に文部大臣の御努力を良とするところでございますが、
これも推測、観測になるのですが、文部省の関係者にリクルート本社の株
讓渡というのはあったのかなかったのかということで調査をされましたで
すか。
○加戸政府委員 リクルートコスモス株に関しましては調査をいたしまし
たが、リクルート本社の株につきましては調べておりません。
○日笠委員 その辺の対応が、先ほどから文部省の中でも大臣の積極的な
解明しようという姿勢と周りの方の、NTTで二人も出たらひょっとした
らということですぐ調査に着手する、そういう対応というか、非常に敏感
でない、何となく早く幕をおろしたい、おろしたい、こういうふうな感じ
がぷんぷんでございます。これは即やってもらいたい。
それからもう一つ、生涯学習振興財団、これは帝京大学が八億円全額寄
附、こういうふうに報道はされておりますが、これはほかの私立大学、特
に九州系の新しくできようとしている、できたところの私立大学からはこ
の生涯学習振興財団へは一円も寄附金が行っていませんですか。調査され
ましたか。
○加戸政府委員 生涯学習振興財団への寄附は八億円でございますが、す
べて学校法人帝京大学からでございまして、それ以外にございません。
- 177 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 12:59
- ○日笠委員 ではもう一つ、高石氏のパーティー券は国立大学の佐賀大学
なんかには行ったようでございますが、私立学校、学校法人、こういうと
ころへは一切行かなかったのでしょうか。
○加戸政府委員 いろいろな報道がなされておりますが、この高石氏のパ
ーティー券につきましてどのような状況になっているのかということは、
私どもは承知してないわけでございます。
○日笠委員 だって学校、私立学校というのは監督する義務があるわけで
しょう。これはぜひやってもらいたいです。この二つ、生涯学習振興財団
の寄附金は本当になかったのかどうか、それから高石氏のパーティー券は
私立学校、大学とか高校を含めて、またその団体、あったのかなかったの
か、これは後日報告をしてもらいたい。委員長いかがですか。大臣どうで
すか、報告してもらえますか、後で、調べて。
○加戸政府委員 私立学校に関しましては、それのまとまった団体等もご
ざいますので、そちらの方へのお問い合わせはすることは可能でございま
すし、また文部省が、あっせんをしたケースがあるかどうかというような
事実確認は求めたこともございますが、何校で幾つというようなことは学
校ごとには調査いたしかねますので、団体を通じてお願いしたいと思いま
す。
- 178 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 13:13
- ノ 1000 } ゙l、 」′1000 1000 .,/1000 .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 1000 〕 .|1000l゙1000 1000 《 .1000.,,l(ノ^ノ
,i1000 _,,,从vy .,i「1000 1000 .》;ト-v,|l′ 1000 1000 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙1000゙ミ .ノ 1000 .il|′アll! 1000 1000 .>‐〕 \ _><
《 il|′1000 フーv,_ .,i1000 1000 ||}ーvrリ、1000 1000 1000 ¨'‐.` {
\《 ヽ1000 .゙li ._¨''ーv,,_ 1000 .》′ ゙゙ミ| ,r′1000 1000 1000 }
\ ,゙r_1000 lア'1000 .゙⌒>-vzト1000 .ミノ′ 1000 1000 1000 〕
.゙'=ミ:┐ .「 1000 ./ .^〃 1000 :、_ リ 1000 1000 1000 .}
゙\ア' .-- ,,ノ|1000 、1000 ゙ミ} 1000 1000 1000 :ト
゙^ー、,,,¨ 1000 ''¨.─ :!.1000 リ 1000 1000 1000 ノ
〔^ー-v、,,,_,: 1000 i゙「 }1000 1000 1000 .,l゙
l!1000 .´゙フ'ーv .,y 1000 ] 1000 1000 1000 1000 '゙ミ
| 1000,/゙ .ミ;.´.‐1000 .] 1000 1000 1000 ミ,
| 1000 ノ′ ヽ1000 〔1000 1000 1000 1000 ミ
} 1000}1000 ′1000 } 1000 1000 1000 {
.| .ミ 1000 .< 1000 〔1000 1000 1000 1000 〕
.{ 1000 \,_ _》、 1000{ 1000 1000 1000 1000 .}
{1000 ¨^^¨′¨'ー-v-r《 1000 1000 1000
- 179 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 18:40
- 【政治】幹部公務員給与の見直し、青少年対策など政策決定で先送り相次ぐ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069540462/
【政治】公務員に裁量労働制導入 政府方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069634415/
- 180 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 18:41
- 明日の人事異動の内示って、やっぱ朝にあるの?
引越前の一斉整理ということで。
- 181 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 18:50
- >150
MK省スタート時からいる非常勤が満期を迎えるけど、
行き先決まったのかな。コネ使えないしね。
- 182 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 19:18
- >>181
一度採用されれば、その後の雇用も保障されるわけではないの?長妻先生の
おかげで。
まあ、出産やら結婚やらで、やめるひともいるんだろうけど。
だいたい、非常勤は平均して、何サイクル目までいるものなの?
- 183 :名無しさん:03/11/24 19:49
- 加戸政府委員?
これって丸文事務次官経験者の加戸守行愛媛県知事のこと?
- 184 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 21:24
- ↑ 加戸さんって次官経験なし。官房長でおしまい。
- 185 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:30
- >>164 既に回答が出てるが、リクルートで当時の局長クラス3人の首が飛んだ。
うち2人は次の次官とその次の次官。後者が現愛媛県知事。
首切ったのが、当時文部大臣、現在民主党議員の西岡武男。
現・愛媛県知事の首が切られたときは、特に教育助成局(当時)は皆呆然として
仕事にならんかったとか。
- 186 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:39
- >>185 それからリクルート関連で、高石の選挙活動に関わったような理由で
当時、福岡県教育長に出向していた将来の次官候補とも言われていたのが責任
取らされて急遽、本省に戻され、暫く岡山大事務局長になって大人しくしてろ、
というお達しに反発、痴呆国立大の事務局長なんて行きたくねえとごねたもん
だから、最後は上も匙投げちまって役人辞めたようなのがいたな。
あの事件さえなけりゃ、本省の連絡課長に戻ってきてたのだろうけど。
今、何やってるのかな・・?
- 187 :非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:42
- それにしても、リクルート事件も最早遠くなりにけりか・・
- 188 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:19
- ほお。そういうことがあったのか
- 189 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:20
- 部下が自殺したといううわさわ?
- 190 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:52
- 自殺といえば、一時期相次いだよな
- 191 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:53
- いじめで?<自殺
- 192 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:55
- いじめといえば、まるぶんの中にもいじめってあるね。
知り合いで島の歓送迎会も呼んでもらえない子がいるよ。
いじめだって怒ってた
- 193 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:56
- >>192
なんだよそれ。ひどすぎじゃん
- 194 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 01:59
- >>193
圧力かけて若い奴を味方につけてるらしい。そうはいっても虎のいをかるなんとやらってやつみたいだけど。
でもハブにしている子の方が大物のコネをもっていたりするんだけどな。
- 195 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 02:00
- 最初は我慢していたみたいだけど、最近外堀を埋め始めたらしい。
いじめている奴はだいぶ仕事でいじめられてるよ。ばかだな。
仕事もできないくせにいじめなんてしてるからそういうめにあうんだよな。
でもまだまだこれからって言ってた。
- 196 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 02:05
- >>195
それって感冒?極?
- 197 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 02:08
- >>196
極だよ。俺もそいつ嫌いだからいいあんばいだと笑ってるよ。
まわりはみんな気づいているのに、本人だけまだきづていない。バカ。
そのいじめられてるほうも気が強い鼻っ柱の強い女だけどな。
元次官にも強いコネがあるし、前には自分の上にいたキャリアをまるぶんに帰れなくしたほどだよ
- 198 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 16:41
- 頼むからマジで、みんなで酷壊疾の体質変えよう。
電話でどやされたり、ノックなしでアホバカ呼ばわりはひでぇじゃん
- 199 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 22:35
- ・・・で、内示どうでした?
- 200 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 23:04
- 内示?12月1日付け異動がいるのか?
漏れのまわりでは全然聞かないわけだが。
- 201 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 23:11
- 引っ越し前の一斉生理のことでしょ。
- 202 :非公開@個人情報保護のため:03/11/25 23:24
- 異動は1月だろう。しかしあっても少しだけという噂。国会前にやるだろう。
- 203 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 00:28
- 来年4月には、国立大学法人化もあって大異動が予想されるわけだが、もしかすると
それまでの期間は、ごく小さな異動しかないのか?
- 204 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 00:35
- 黒海質って、高卒の体育会系が多いの?
やっぱ、24時間体制で、うるさい政治家からキャリア様を
お守りするための防波堤(用心棒)として。
- 205 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 00:38
- >>201
うちの課、引越し後の座席表を見ると、専門官席が係長席になったりと、
微妙に変わっているんですが。
- 206 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:19
- AGE
- 207 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:32
- >203
おう、そういう噂も聞いたぞ。真実や如何?
誰か教えて!
- 208 :非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:35
- >>197 その女って非常勤か?それとも・・ 丸文に帰れなくなったキャリアって
どういう奴だろうな?
そういや、総務課のTって女房が某県知事の娘でっせ。しっかりと閨閥固めてるって
感じだわ。それから、体育局のFは、もう亡くなったけど官僚出身の国会議員の娘、
親爺はS庁の大物事務次官だった。
あ、それからM課長って東証一部上場のM製作所の御曹司。他にも色々あると思う
けど。
- 209 :非公開@個人情報保護のため:03/11/27 15:27
- F氏は初耳だ。。
- 210 :非公開@個人情報保護のため:03/11/28 21:10
- 朝鮮学校が設置された場所の面積についての考察
http://home.catv.ne.jp/dd/tkjs6/frame3.htm#enkakuより抜粋。
1945.10.10 東調布第1小学校(1間)
1946. 4 調布大塚小学校(2間)
1946. 4 《大森朝鮮人学院》始 分会事務所 2階
1946. 4 《蒲田朝鮮人学院》始 東六郷 宝珠院(以後 朝連蒲田事務所 2階)
1946.10.10 《池上朝鮮人学院》始 池上本門寺 南之院(以後同胞家−8畳)
1946.10.12 《馬込朝鮮人学院》始 同胞家(3間 15畳)
1947. 9.26 東京朝連第6小学校(蒲田朝鮮人学院を除外した4学院統合) 住所−大田区久ヶ原
1948. 4 東京朝連第6小学校(蒲田朝鮮人学院も統合)
1949. 9.11 東調布高等女学校を買収(現在千鳥町)
45年10月 46年4月 46年10月 49年9月
2間
1間 →→→ 分会事務所2階 →→→ 8畳 →→→ 東調布高等女学校を買収
朝連蒲田事務所2階 3間15畳
45年に1間からスタートした朝鮮学校。なぜかその4年後には学校が建てられるほどの広大な土地を買収している。
特に46年10月の「8畳」や「15畳」から、49年9月の「東調布高等女学校を買収」というステップ幅があまりに大きすぎる。
在日朝鮮人の主張によれば彼らは日本において極貧の中生活していた事になっている。
朝鮮学校の設置された場所の面積が「1間」「ビルの2階」「15畳」程度とくればひとまず彼らの言い分に破綻は無いだろう。
しかし極貧の中生活していた者たちが突然に学校が建てられるほどの広大な土地を買収するとなれば話は違ってくる。
しかもその時期は49年。昭和24年である。あまりに不自然過ぎるのだ。
- 211 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 05:45
- 今夜はみなさんおつかれさま
- 212 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 09:42
- >>211
>非公開@個人情報保護のため :03/11/29 05:45
三位一体改革の関係で、そんな時間まで残ってたのか?
漏れはとっとと20時ごろに帰ったわけだが。
- 213 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 10:31
- 三位一体改革、昨日深夜Z務課長とS省局長、喧嘩状態で幕切れしたとか。
押し問答の中「とっとともう帰れ」というS省局長、双方激怒。
ま、来週中には蹴りつけるんだろうけど。
- 214 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 15:19
- 種子島失敗だってな。
- 215 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 15:33
- やっちゃいましたね。
- 216 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 15:35
- 当初予定を延期したから大丈夫かと思ったけど、あ〜あ
- 217 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 15:38
- この役所、いい話無いなぁ
- 218 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 16:39
- この役所、未来はあるのか?
- 219 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 17:35
- 溶解ボックスUZEEEEEEEEEEEEEE
- 220 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 20:20
- 「ロケットの打ち上げ失敗」
まるで、いまの文部科学省そのものを表現しているようでしたなw
税金泥棒めが!
- 221 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 20:24
- ロケットも、アフォな文部役人言うことには従いたくないんだろうw
旧科学技術庁は独立するべき。
- 222 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 20:26
- TBSラジオの番組で、文部科学省批判続出!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20031126c.html
わいせつ行為で処分された教師が過去最高に。
これは「個々の教師のモラルの問題」、あるいは
「学校という職場の質の低下」の問題。
どちらの問題によるところが大きいと思いますか?
- 223 :非公開@個人情報保護のため:03/11/29 22:10
-
小泉 正日へ げんきですか。いまめーるしてます
正日 うるさい死ね 拉致被害者殺すぞ
日本 ごめんね。純一郎はじめてめーるしたから、ごめんね
正日 うるさいくたばれ、靖国参拝すんな
日本 お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 国民は食事をしていますか?
正日 死ねくそチョッパリ
- 224 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 14:58
- 1月1日の人事異動って、やっぱ12月25日に内示があるの?
- 225 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 15:42
- 人事課付けの併任者って、全省で何人いるの?
課の定員が18人のところ、プロパー課員が15人で、残りの3人を併任者にして
しのいでいるようなところがあるみたいだけど。
これって、見せかけの定員削減を演出するためにやってるの?それとも、短期転任
者を1年やそこらで、人事課が原課の意向にかかわらず、自在に動かすためにやっ
てるの?
とりあえず、併任者の残業代がプロパー課員より少ないのはいやだ、と併任者の
同僚が言っていた。
- 226 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 17:22
- ロケットage
- 227 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 17:57
- ロケット型オッパイage
- 228 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 18:48
- しぼんじまったな。ロケットおっぱい
- 229 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 20:23
- >225
1月1日の異動ってあるのかい?なんだかすべて4月にまとめる方向に
あると聞いたぞ。真実や如何?
- 230 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 20:25
- 国立大学の課長や事務局長のポストを餌に出されて、本省の仕事をサービス残業
でやるなんざあ、愚かな人生だね。
- 231 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 20:28
- >>229
法人化直前に整理するっていうことないの?
ていうか、うちの課は空席を併任者で早く補充したいんだけど。
法人化すると、国立大との併任者って、いなくなるのかなあ?
- 232 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 21:53
- >>229 国立大からの併任公務員は確実にいなくなる。国立大職員が公務員でなく
なるから。その代り、転籍出向方式による出向者となるんだろうけど。
で、この場合、転籍出向者の給与は国の基準により国が負担ということになるわけか。
どうも、この辺の細かい扱いがまだ十分決まってないようで。
- 233 :非公開@個人情報保護のため:03/11/30 22:29
- >>232
レスさんくす。
そうなると、大学併任者で係員席を埋めてきた課はどうするんだろうね?
人事課がその分、貸してくれるのかなあ?
つうか、3月前に人事課併任者さえ、取り上げられそうな勢いなんだけど。
- 234 :非公開@個人情報保護のため:03/12/01 00:02
- うちの課、定削ターゲットになっているから、来年は、
実務研修生か併任者で凌ぐしかないなあ。。。
- 235 :非公開@個人情報保護のため:03/12/01 14:23
- 副大臣秘書官は任期の後どこへ配属されるんだ?
- 236 :非公開@個人情報保護のため:03/12/01 14:33
- 寝坊しましたごめんなさい
- 237 :非公開@個人情報保護のため:03/12/01 17:03
- 文部官僚の成果!
今月号の「諸君」より
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
>ワイセツ教師、三日に一人処分中 スクール・セクハラの赤裸々な実態
- 238 :非公開@個人情報保護のため:03/12/01 22:40
- >235
S氏とT氏のこと?
- 239 :非公開@個人情報保護のため:03/12/02 01:42
- >>235
その次の秘書官と交換とか?
- 240 :非公開@個人情報保護のため:03/12/03 15:49
- 北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
- 241 :非公開@個人情報保護のため:03/12/04 07:56
- あげ
- 242 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 00:04
- もうじき引っ越しだね
- 243 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 00:08
- 何年も資料をためこんでるんじゃねーぞゴルァ
全部溶解してやるゾ
- 244 :非公開@個人情報保護のため :03/12/05 01:20
- 吝嗇はねトイレに行くたんびに鏡に映る自分に微笑みかけ
すましながらも虎視眈々といい男をゲッチュウする日を狙ってます
もちろん1以外の男には内心見向きもしないし(自分の周りは激しかった)
誰がいいとか誰が出世頭とかそんな話ばっかり
自分ついていけなくてここの女はばっかみたいとか思ってました
オフレコ話とか男職員に聞かせてあげたいよ
吝嗇に抱いてたイメージ変わるんじゃない
ま、所詮省庁狙いで働きにきてる女だ仕方ないか
自分もちょい昔働いてたからでかいこと言えないけどね
みんな気イつけて
時効だーあはは
- 245 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 01:28
- >>244
吝嗇ってなんてよむの?
- 246 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 08:47
- りんしょく:臨時職員(バイト)の女のことか。
- 247 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 11:43
- 弱小な文科(旧文部)に何ができるかな
酒飲んで寝るだけか
- 248 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 22:05
- 吝嗇ねーすごいよね
表(男の前)と裏(女の前)では手のひらを返したように変わるよ。
それ目当てだからしかたないか。吝嗇をあてがわないと結婚もできないキャリアもいるしな。
そんな吝嗇をノンキャリが奪ったらどうなるんだ?
- 249 :非公開@個人情報保護のため:03/12/05 23:40
- 二種だが、自分と同じ部屋の吝嗇と今度ケコーンする香具師もいるぞ。もう結納すんだんだと。
3月で期限切れの吝嗇らしいが、よくやるよな。
- 250 :非公開@個人情報保護のため:03/12/06 17:18
- 消費者金融「武富士」のテレビCMに登場する「武富士ダンス」を総合学習の時間に
採り入れた愛知県稲沢市の市立小学校が、 同社の盗聴事件発覚後、親からの抗議を
受け、曲目の変更を余儀なくされていることがわかった。 小学校側は「ノリのいい曲
で児童たちも喜んでいたが、時期が悪かった」として、代わりの曲探しを急いでいる。
学校側によると、同校の4年生(約70人)は今年度、総合学習の時間を使って
「踊り」を学んでいる。
http://www.asahi.com/national/update/1206/023.html
文部科学省の「ゆとり教育」「新学習指導要領」の末路。
- 251 :非公開@個人情報保護のため:03/12/06 21:26
- >249
>よくやるよな。
これはどっちに対しての言葉?
- 252 :非公開@個人情報保護のため:03/12/06 21:58
- 結局、映画の納入の義務づけは頓挫したんだ。まあ、法解釈上、当然だけど。>鯨聞
4月に文化庁の「映画振興に関する懇談会」が出しました提言「これからの日
本映画の振興について」において、映画フィルムの納入の義務付けを行う必要が
あるという指摘がなされまして、関係機関である当館と文化庁との間で協議を進
めることになったという報告をさせていただきました。
これを受けまして、7月と8月に文化庁文化部芸術文化課との間で協議を行いま
した。先方の要望は、現行国立国会図書館法を根拠にして映画フィルムを収集し
、国立近代美術館の一部門でありますフィルムセンターにおいて保存して利用に
供するというものでございました。これに対しましては、当館が、納入により収
集した資料を一貫した利用・保存まで責任を負うべきであり、他機関に移すことで
は責任を果たせないことになるという問題を指摘したところでございます。
- 253 :非公開@個人情報保護のため:03/12/06 22:03
- >>252
鯨聞って、今回が法令協議のデビュー線だったんじゃない?
だから、ちょっとハシャギすぎたんだろうね。
これからは、本業の事業でがんばればいいさ。
- 254 :非公開@個人情報保護のため:03/12/06 22:08
- >>252
「現行国立国会図書館法を根拠にして映画フィルムを収集し、国立近代美
術館の一部門でありますフィルムセンターにおいて保存して利用に供する
というものでございました。」
これって、物品管理法上、所管換ですか、管理換ですか? >会計課
- 255 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 00:55
- >>249
俺の局にもいるぞ。異動で1ヶ月とか2ヶ月前に同じ課になった吝嗇ともう結婚するのが。
吝嗇は美人ではないが可愛いタイプ。おっぱいが大きいのでチョトうらやましい。
- 256 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 07:41
- sage
- 257 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 13:49
- 文化庁クリスマスパーティーage
去年はかわいい子がミニスカサンタだったらしいが真偽は不明
- 258 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 19:14
- 事実でしょ。C課?
- 259 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 19:40
- みんないいな・・・
俺のとこなんかババアばっかだよ
乳が大きくてかわいい吝嗇なんかいないよ
職場結婚なんかありえねー
- 260 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 20:17
- しかし、この状況だと職場以外の結婚も有り得そうに無い罠(鬱
見合い位しかないのかね?
- 261 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 20:43
- 大学に戻るか、さもなくば他省庁の暇そうなとこに出向して、相手を見つけるという
手もある罠。
つーか、出向って、希望すればできるものなの?
- 262 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 21:21
- 他省庁に出向ってほとんどがキャリアだよな。
- 263 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 21:24
- 計算キャリアって、結構出向しにきてるね。
- 264 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 21:32
- 再編後は別館のかわいい吝嗇とお近づきに!
レベルの高い9Fとやらに期待。
- 265 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 21:52
- なーんだ
ここの男は結局吝嗇好きなんだ
安心した
早く声かけてね
- 266 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:29
- >>255
吝嗇と知り合ってたった1〜2か月でケコーンとは凄いな。
まさか藻前は、一時のロケットオパーイにだまされて一生の後悔を背負うことになったのでは
ないかと小一時間(ry
>>265
吝嗇ってなんか考えとか浅そうなんだな。せいぜい楽しみは、他人の噂話、おしゃれ、
流行とかそんなレベルで、普通のギャルっていうか。
キャリア女性とかのほうが、話してて考えが深いし楽しい。まあ付き合ったり結婚
すると大変だろうけど。
- 267 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:30
- キャリア女性と話す自分を妄想する>>266
キモッ
- 268 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:32
- >>267
アフォか。普通に職場で話しているだけだが。
藻前は吝嗇か?キモイのはどっちだよ(禿藁
- 269 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:40
- >>259
乳”だけ”は大きいんじゃない?(w
>>257
今年は・・・・ミニスカはちょっと・・・・
- 270 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 22:47
- >>269
漏れ的には巨乳よりも膨らみがなくてやせた子に(;´Д`)ハァハァだな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なんと。流石好みが渋いよな兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 日立 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 271 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 23:20
-
別館?レベル高くないよ普通じゃん
あんまり期待するなって
どこからそんな噂が
自分の回りじゃ見合いってあんまし聞かない
上の時代は多かったみたいだが
なんだかんだいってもいい奴から売れていく
キャリャで見合いしなきゃケコーンできん奴は
どこかしら欠陥有君なんだろよ
吝嗇にも相手にされないキャリャもいるし
- 272 :非公開@個人情報保護のため:03/12/07 23:37
- 文化庁の憧れの君が結婚するって
ショックだヨ
- 273 :非公開@個人情報保護のため:03/12/08 00:20
- 文化庁のクリスマスパーティ、かわいい子なんかいなかったよ。
サンタの格好の香具師も世間一般の並程度〜ちょいブサ。
- 274 :非公開@個人情報保護のため:03/12/08 00:52
- >>273
河合隼男公認の合コンってわけでつか??
- 275 :非公開@個人情報保護のため:03/12/08 01:51
- 合コンといえば昔本館と別館の合コンなんてのもあったな
- 276 :非公開@個人情報保護のため:03/12/08 02:21
- 合コンでならした若手連中が概ね結婚して年貢を治めた今、文科で合コン
ネタで盛りあがろうってのは、ちょっとむずいかも・・・。
- 277 :非公開@個人情報保護のため:03/12/09 22:31
- オレ、文部科学省の人間じゃないが、このスレは非常に
レベルが低いな・・・
仮にも教育行政をやってるところの職員のレベルがこれか。
こいつら、巨乳にしか興味がないのか?
つまんない仕事だな。
- 278 :非公開@個人情報保護のため:03/12/09 23:00
- 下がってるのをわざわざ検索してこの書き込みか。そりゃ立派だな
- 279 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 01:53
- はん
- 280 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 13:09
- すいません、
文部科学省志望なんですが
浪人してると不利でしょうか?
- 281 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 13:23
- 文科なんかに行くな
- 282 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:03
- 別に不利じゃないでしょう。それはT種・U種に関わらず。
- 283 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:08
- すいません、
文部科学省志望なんですが
IQ低いと不利でしょうか?
- 284 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:09
- >>283
IQ低い職員もたくさんいるから大丈夫でしょう。
これ以上バカが増えても困るけどな
- 285 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:10
- すいません、
文部科学省志望なんですが
大蔵省って無くなったんですか?
- 286 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:12
- >>285
お前は不合格なので気にしないで下さい
- 287 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:25
- すいません、
文部科学省志望なんですが
省内でいじめがあるって本当ですか?
- 288 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 18:53
- ロケットおっぱい
ロケットおっぱい
ロケットおっぱい
- 289 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 20:11
- すいません、
文部科学省志望なんですが
省内でセクハラがあるって本当ですか?
- 290 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 22:04
- すいません、
文部科学省志望なんですが
新人は午前5時まで上司との飲み会に付き合わされるって本当ですか?
- 291 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 22:37
- すいません、
○○志望なんですが、
〜〜〜って本当ですか?
これって初めて見るが、有名コピペなのか?
- 292 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 22:59
- すいません、
文部科学省研修生志望なんですが、
研修生になると大ボスに逆らうと生きていけないって本当ですか?
- 293 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 23:04
- けちょ
- 294 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 23:06
- すいません、
公務員志望なんですが、
公務員試験を受けなくても公務員になれるって本当ですか?
- 295 :非公開@個人情報保護のため:03/12/10 23:55
- へー?
- 296 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 00:12
- >294
門下省と分課庁で募集中です
ただし非常勤ですが
- 297 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 00:43
- >>296
「公務員に」って言ってるみたいよ<294
- 298 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:35
- モンカゴトキガエラソウイッテンナゴルァ
- 299 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:37
- 俺合同4号館勤めだけどモンカって女の子多いよね。
みんな常勤職員なの?
- 300 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:39
- ちょっと前に虎ノ門近辺でいちゃついてキスしていたカップルが
知り合いの不倫カップルだった。さすがに庁舎近辺はまずかろうに。
- 301 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:41
- >>299
若い女は半分は非常勤だね。
しかし最近はレベルが下がった、ガックシ
- 302 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:45
- >>300
俺もみた!男はキャリアだよな
- 303 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:47
- 相手の男もキャリア?
- 304 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:49
- ウホッ
- 305 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 01:54
- >>303-304
ワロタ
- 306 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 09:00
- 悶下症はHIVのスクツ……と。
- 307 :非公開@個人情報保護のため:03/12/11 15:53
- すいません、何浪何留までOKですか?
- 308 :非公開@個人情報保護のため:03/12/12 02:53
- 何浪だろうが入れるよ、文科省程度なら。
- 309 :非公開@個人情報保護のため:03/12/12 04:27
- むしろ5浪5留くらいしたらプロ学生として悶歌唱では高評価されるですよ
- 310 :非公開@個人情報保護のため:03/12/12 23:57
- 民間経験してからでも文仮称ならとってくれるよ
- 311 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 00:00
- ドラマ「TEAM」のクサナギくんみたく、
みなさん職場にフィギュア飾りまくりですか?けしからん!
- 312 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 01:10
- >>308
>>309
3浪文科省希望ですが大丈夫ですか。
慶応なんだけど・・・
- 313 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 01:37
- 文教ニュースにウィンザー30周年記念パーティって載ってたな。
リクルートで首切られたのが2名出てたけど。
あんな薄汚ねえ場末のスナックでオタオタ次官もかつては上のご機嫌取りながら、
超音痴のオッサンのカラオケ聞かされながら深夜まで付き合わされてたってわけ。
まるで生きた化石のような奴らがぞろぞろ・・
- 314 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 01:49
- >>313
うぃんざー?
- 315 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 01:50
- 次官は瞬きが多いね。
- 316 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 02:10
- >312
一浪一流一プー太郎でも中途で入った香具師いるよ。
出身大はMARCHあたり。
- 317 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 04:46
- 広末涼子出来ちゃった結婚かよ
- 318 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 04:58
- ほい
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031211_10.htm
- 319 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 06:26
- >>316
ありがとうございます。
- 320 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 11:41
- 国立大学が法人化したら、もんかの高等教育局は大幅リストラと聞いた
んですが、ほんとうでしょうか。
- 321 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 11:56
- むしろ逆。会計課や人事課がリストラされて、高等局増強でしょ。
課は大幅再編。
- 322 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 13:45
- 大学法人化にあわせて大幅な人事異動?
早く卒業してほしい人もそれまでいるのかよ・・
- 323 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 13:56
- >>321 法人化後の官房人事課の任用、審査、給与って相当仕事なくなるんだろうな。
- 324 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 14:53
- >>323
任用係、審査係、給与係になるんじゃないの?
- 325 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 14:56
- 他省庁からの出向キャリアって、どういう扱いなの?
やっぱ、法令協議させたりしているんだろうけど、
そのやりとりを出向元に伝えられたり、資料を横流しされたりしないの?
- 326 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 16:15
- >>325
そんなこといったら逆もありじゃないのか
- 327 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 18:37
- 議員からの資料要求に、一般文献情報があるけど、
そういうのって、行政機関より、シンクタンクか
国会の調査室に依頼した方が効率的だと思うんだ
よね。
なんで、うちに求めるんだろ?やっぱ、信頼度が
高い?それとも、単に情報源を知らないDQNだ
から(秘書だろうけど)
- 328 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 18:41
- >>326
各省庁からの出向者の巣窟の内郭譜や内郭感冒なんて、その典型かもね。
あと、プロジェクト要員に使いたくて、他課に出向予定の他省職員を横取
りして、暇そうな末端課に駆り置きするっていうこともあるね。
- 329 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 22:02
- 出世コースはやっぱりほうれ威信?
- 330 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 22:40
- >>329 そこの係長やってた頃は切れ者と言われてたそうだが、年食ったら段々
キレてしまったのがいるな。どこぞの医大の事務局長なったものの違法すれすれ
のことやってたらしく、総務部長も見放し、しまいには学長と大喧嘩。
たった半年で本省に戻され暫く蟄居させられたってのがいる。
それから新人でそこに入り最初は良かったものの段々メンヘルになったらしくて、
とある省庁に出向したら何と1日も出勤せず、流石に丸文の信用に関わるので
半年位で呼び戻し、その後も欠勤繰り返していたらしくて、今、関東地方の
とある国立大に専門員でいるらしい。もう40超えてるんだろうな。
メンヘルのキャリア押しつけられた大学事務局も迷惑だろうな。法人化したら
真っ先に首切られるんだろうけど。
旧総務庁なんて、欠勤野郎にもっと厳しく対応し首切ってるみたいだぜ。
- 331 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 22:54
- 文科って天下りとかどうなん?
- 332 :非公開@個人情報保護のため:03/12/13 22:57
- >>330
文科と大学事務局は無断欠勤や遅刻に甘すぎるもんな。ふぁーあ。
大学の出先の出先の方がよっぽどうるさいよ。カカリチョに反省文書かされた係員がいたし。
- 333 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 01:48
- >>331
ばりばりよー。
キャリアもノンキャリも天下り放題さー
- 334 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 04:11
- >>325
プロパーキャリアをまともに割り当てられないDQNな課でない限り、
出向者を法規・企画ラインに置く課なんて、あるわけねーだろ。
- 335 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 12:32
- 最近、企画ラインで、キャリア係長+キャリア係員ていう組み合わせから、
キャリア係長+本省2種採用係員ていう組み合わせに変わるとこが増えて
いるねえ。
本省2種採用は、年々倍々で増えているみたいだけど、報われない点で、
かわいそうだ〜。
- 336 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 13:43
- 1月1日異動の内示って、いつあるの?
今引越しでいそがしいから、内示後に送別会やってる暇あるのかいなあ。
- 337 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 14:03
- あげ
- 338 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:01
- 引越し時間かかりすぎ
- 339 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:30
- >>335
本省2種は1種と仕事があんまり変わらないよな。
本省2種、転任、どっちが報われない?
- 340 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 19:17
- >>339
同じ仕事で1種並に出世しない点と、帰るとこがない点で、
本省2種の方が報われない、にケテーイ。
- 341 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 19:22
- うちの課の庶務担補佐が、企画ラインにキャリア係員の代わりに、2種を
入れたい、と仁慈化に言われたら、1種じゃなきゃ絶対だめ、って言って
聞かないんだよなあ。
愚かだなあ。もうすぐ係員席が空席になるっていうのに。
- 342 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 19:55
- まぁ、脳みその作りはキャリアの方が断然勝ってるからなぁ。
人間性まで加味したときに、2種に軍配があがる場合も3割くらいあるが。
まともな人間性を持つキャリアと2種じゃ相手にならないから、上司がキャリアに
望みをつなぐのもわからないではないが。
7割の可能性にかけるんだろう。俺だってそうするかも。
とかいって、3割の方のキャリアを押しつけられてヒーヒー言ったりするんだよなー。
- 343 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 20:10
- 課長にだけキャリア異動の話がきて、庶務が知らない間にキャリアが抜けるという
ことが結構ある罠。
>>仁慈規格間
- 344 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:17
- >脳みその作りはキャリアの方が断然勝ってるからなぁ。
というか、キャリアのほうが、企画ラインに要求される交渉力、調整力を身に付ける
よう期待され、そのように教育されて、経験を積んできているため、企画ラインの仕事
がよくできる場合が多いということだろう。
ノンキャリアでも、頭のきれるヤシ、できるヤシは多いが、企画ラインの調整術を学んで
いないため、仕事が丁寧だが馬鹿正直で融通が利かなかったりする場合が多い。
- 345 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:39
- この前、国側の被告指定代理人として、某地方法務局訟務部のひとと一緒に裁判所に
出廷したが、若い部付の検事に訟務官があごで使われていたのが、哀れだったなあ。
- 346 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:39
- あげ
- 347 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:41
- はげ
- 348 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:41
- age
- 349 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:41
- sage
- 350 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:43
- sagesage
- 351 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:46
- 訴訟といえば、いままで国立大学は、快慶加におんぶにだっこだったけど、
今後は、自分ちでやんなくちゃいけないから、たいへんだね。
その分、本省は楽になっていいけど。
- 352 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:46
- sage
- 353 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:46
- ぷぷぷぷぷぷp
- 354 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 22:09
- sage
- 355 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 23:41
- やっぱり企画ラインはキャリアでなくちゃ
- 356 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 23:42
- はげ?それって○○○のこと?
- 357 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 23:43
- >>355
係員席はノンキャリでもいいと思うが、係長席がノンキャリはきついね。
他の課との調整の時に絶対負けてるよ
- 358 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 23:48
- あご
- 359 :非公開@個人情報保護のため:03/12/14 23:49
- >351
いちいち本省にお伺いたてなくてすむから、万々歳です。
- 360 :非公開@個人情報保護のため:03/12/15 00:17
- 法人化したら、訴訟は法務局訟務部とやるの、それとも弁護士を立ててやるの?
- 361 :非公開@個人情報保護のため:03/12/15 00:19
- >>344
それと、合同研修などを通じて他省庁キャリアとのコネクションが強いってのもあるかもね。
1種と本省2種は、それぞれ同期の絆が結構強いよなー
転任とか併任は結構バラバラだけど
- 362 :非公開@個人情報保護のため:03/12/15 02:52
- 文科の人はどこに天下りするの?
- 363 :非公開@個人情報保護のため:03/12/15 22:01
- DIOのお弁当ハケーン
http://g.pia.co.jp/Wonderland/Obentou_cyousa/Obentou_cyousa_b13/kaihou_tyousa_index.html
- 364 :非公開@個人情報保護のため:03/12/16 00:26
- >>363
藁た!!!!!!
よく見つけたな!!!!!
- 365 :非公開@個人情報保護のため:03/12/16 00:51
- カリフラワーとブロッコリーは入れないでくれよママン!
禿藁。ハライテー
- 366 :非公開@個人情報保護のため:03/12/16 12:18
- >>363
マヂかよw
>>353はネ申
- 367 :366:03/12/16 12:19
- まちがえた
>>353×
>>363○
逝って期末
- 368 :非公開@個人情報保護のため:03/12/16 20:32
- 珍しく早く帰れた&朝青龍もくげきあげ
- 369 :非公開@個人情報保護のため:03/12/17 02:55
- できの悪い庶務係長さん、メジャーをもってあっちこっちはかるのはいいけど、
今度はちゃんと設計図どおり物が入るんだろうね。
もっていったけど入らないなんて許さないよ
- 370 :非公開@個人情報保護のため:03/12/17 20:06
- 入らなければお前のクソの役にもたたん資料を捨てればいいんだよ
- 371 :非公開@個人情報保護のため:03/12/17 21:16
- 数十年前の黄ばんだかび臭い書類とかが、どんどん発掘されてきたりするからな。
しかし中々、どれを捨てるかの見極めも難しい。
- 372 :369:03/12/18 04:04
- >>370
おや、気分を害されました?
失礼、失礼。早く一人前になれるといいね
- 373 :非公開@個人情報保護のため:03/12/18 21:15
- 訴訟の担当って案件によって医学とか教科書かとか大学かでは?
- 374 :非公開@個人情報保護のため:03/12/18 23:26
- 出来の悪いキャリアもいるがな。
仕事できないしあほだし、しかしキャリアなんだよな。
税金の無駄遣いだな。
- 375 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 00:10
- 1種試験合格してきてるんだから、頭が悪いってこたないんだろうけどな。
なぜだろうね。
- 376 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 00:56
- そういうキャリアってあまり大きな異動はしないよね
酷砕課から等活間漬とかさ。ずっとそこに居れっていうことかな
- 377 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 00:59
- 今日は待機ながかた
はやく解除だせや
- 378 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 07:50
- >>375 確かに頭は悪くはないが、お勉強しか出来ないようなヤシだからだよ。礼儀とかはてんでダメダメ。そういうのが最近増えてて蹴り喰らわしたくなる
- 379 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 16:35
- だいだい、キャリアの悪口言うくらいなら、1種試験に合格してみな。
自分の頭が悪いからやっかんでるだけ。
仕事が出来ない、礼儀が悪いのはノンキャリだって大勢いる。
所詮、キャリアがいなければノンキャリなんて何もできないじゃん。
ノンキャリは将棋のコマ。せいぜいキャリアにアゴで使われな。
ノンキャリこそ税金の無駄遣い!
- 380 :非公開@個人情報保護のため:03/12/19 23:31
- キャリアもコマなんだがな
コマ同士仲良くしなさい
- 381 :非公開@個人情報保護のため :03/12/19 23:48
- 東海村の原子力関連の研究機関って、よくこれで研究者と名乗れるなと
いう研究能力皆無の奴が多いのだが、予算削減しないのかな。
同じ核関連でも理研はレベルが高いのだが。
- 382 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 03:27
- 俺は1種をけっこういい順位で合格したけど、
結局民間に来たよ。
はっきり言って、あの程度の試験を通ったからって
偉ぶってるなんてお笑いだね。
仕事で役人どもとの付き合いもあるけど、
それとなく自分が国1受かった時の順位を言ってやると
そのあとの態度がコロっと変わりやがんのな(藁
逆に、ノンキャリの方がまともな価値観の人間多いんじゃないのか?
>>379は、自分が1種受かったけどそれだけで何も出来ない人間が
一生懸命下を探そうとしてるだけにしか見えないぜ。
いやー、しょーもなー(藁
- 383 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 07:17
- 高知県は18日、県立福祉施設のトイレで子供の下半身を撮影したとして、
施設に勤める健康福祉部の50代の女性主任を停職3カ月の懲戒処分にした。
同日の県議会の委員会で報告された。
県健康福祉部によると、女性主任は10月16日、勤務中に施設のトイレで、
デジタルカメラを使って子供2人の下半身を撮影し、同僚の女性職員1人に写真を見せたという。
記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1218sokuho036.html
女の性犯罪者が逮捕どころか懲戒免職にすらならないのがフェミファシズム社会日本。
- 384 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 09:42
- >382
一種の試験がどうのこうの意味がない。
キャリアは仕事についてからどういうところを経験するかでその価値が決まる。
くだらない仕事ばかりしているヤシは化す。
修羅場を経験した数でキャリアは成長する。
民間に行った君、試験の点数は関係ないのだよ。
- 385 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 10:02
- 修羅場ってなーに
- 386 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 10:21
- >382
オマエの方こそ、役人に自分の順位を言って
一生懸命下をさがしてるんじゃないか。
良い順位で合格した公務員をケッて民間に行ったと
自慢しいるんだろうけど、そんなの自慢にもならねぇよ!
- 387 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 10:52
- >>382
あんた、頭も性格も悪いね
文章ににじみ出てるよ
- 388 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 11:41
- キャリアにしろ、ノンキャリにしろ、どの程度の修羅場くぐってきたかにせよ、
出世に最も必要なのは幹部とのコネ、人脈なのさ。能力あったって上から
睨まれちゃ厄介者扱いとなる。
キャリア同士の争いは如何に多くのノンキャリを味方につけるかってことさ。
- 389 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 13:45
- >388
人脈作るのも能力のうち。のん伽利味方につけることだけではない。
修羅場をとおったキャリアは大抵のことは肌で覚えている。
上に上っていってオタオタするのは所詮くずよのぉ。
- 390 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 14:54
- 修羅場ねえ、上司がDQNで仕事押しつけてくるような場合もそうか?
その上司がもっと上とのコネでそこそこのポストに昇進している場合も
あるしな・・
- 391 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 16:13
- 「う〜〜法制局法制局」
今法制局に向かって全力疾走している僕は○○省に勤めるごく一般的な係長
強いて違うところをあげるとすれば長妻君の主意書が当たったってことかナー
名前は○○○○
そんなわけで合同庁舎4号館にある法制局の第一部にやって来たのだ
ふと見ると審査机に一人の役人が座っていた
ウホッ!いい参事官…
【ハッ】
そう思っていると突然参事官は僕の見ている目の前で説明資料を開き始めたのだ…!
【パラパラパラ】
「審査を始めないか」
そういえばこの第一部は主意書の審査で有名なところだった
参事官に弱い僕は誘われるまま説明を始めちゃったのだ
彼−ちょっとワルっぽい参事官で○○○○と名乗った
長妻君の主意書もやりなれているらしく審査にはいるなり僕は詰められてしまった
「よかったのか答弁延期しないで」
「俺は保坂展人の主意書だってかまわないで審査しちまう人間なんだぜ」
「こんなこと初めてだけどいいんです…」
「僕…長妻君みたいなセンセイ好きですから…」
「うれしいこと言ってくれるじゃないの」
「それじゃあとことん詰めてやるからな」
言葉どおりに彼はすばらしいテクニシャンだった
僕はというと法律や政令なみに詰められる快感の波に身をふるわせてもだえていた
- 392 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 16:32
- (・∀・)イイ!
- 393 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 16:41
- 機構定員ってどうなったの?
文教施設部って名前変わるの?
- 394 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 23:00
- >>393
豊麗に聞けよ
- 395 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 23:32
- 7年位前かな、旧丸文で某課の補佐をやってた女性キャリア、出向していた所の
男性と不倫関係持ったとかでメンヘルになり、半年位殆ど出てこなかったとか。
そのポスト、決して暇ではないはずなんだが、直属の係長などが何とかサポート
したんだろうな。で、本人は割と楽そうな所に出向させてもらった後、どこぞに
出ているとか。上とのコネがあるのかな?でなきゃ、首切られていてもおかしく
ない。ホントに丸文は親分子分体質が強い、だからヒラメばかり。
- 396 :非公開@個人情報保護のため:03/12/20 23:54
- 学歴を鼻にかけてのっけから人を見下す大卒キャリア。
僻み根性を剥き出しにして弱い立場の人間(1年生など)に当り散らす高卒ノンキャリ。
どちらも最低の人種。
- 397 :佐々木健介:03/12/20 23:54
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://my.post-pe.to/komuin/
- 398 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 00:11
- >382
いいこと言ってるじゃん。
しかし、民間の人間が公務員版のしかも文科スレなんて、わざわざ見にこなくても・・・。
- 399 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 01:13
- 同じ時間働いてるのになんでキャリアってだけで
超勤おおいんだよ。
だれかおしえて。
- 400 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 01:23
- >>399
入り口が違うからな
アキラメロ
- 401 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 02:41
- >>399
そういう差があるとは初耳
知らない方が幸せだったかも
- 402 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 02:44
- 公益法人かかえていると、那賀嬬主意書の対応をせなあかんから、
ばんばん解散させて、楽をしたい。
- 403 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 02:56
- すいません、今寝てました。
- 404 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 06:01
- ITER建設地決定先送りか。来年度予算はどうなる?
- 405 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 06:46
- 英検とか一部の有名な公益法人だけ残して、後全部解散でケテーーーイ!
- 406 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 09:28
- 遠山冷賦事件の主犯はだれだ???
- 407 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 13:59
- >399
管理係長に働いてないって思われてるんだよ
- 408 :非公開@個人情報保護のため :03/12/21 21:52
- 東海村の原子力関連の研究機関に2年前に行って
A氏に実験データを見せてもらいました。
この前行ってまた同じ実験データを見せられた。
また同じデータかよと思ってよく見たら、データ点が10点
増えていた。A氏はその研究をメインにやっており、
年収700万くらいだから、研究費が年間500万として、
一点のデータにコストが240万かかったことになる。
しかも、その実験データをネタにネイチャーサイエンス等の超一流紙、それより
ワンランク下の一流紙に論文を絶対出せそうに無い。
費用対効果悪すぎ。
- 409 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 22:15
- >408
君はネイチャー等の雑誌に載せるために税金使われていると考えているの?
そのあたりが短絡的な旧モンカかな。
ネイチャーでどれだけの伝記ができるの?基礎研究しかやらないモンカの学術ボケ。
- 410 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 22:18
- ネイチャーとかいわれても僕ら民間には髪の毛関係の例のアレくらいしかおもいつきません。
このままではお前ら公務員を叩けないので、平易な日本語で話せやボケ。
- 411 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 22:31
- >410
ハゲは来ないでください
- 412 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 23:18
- >>411
ワラタ
- 413 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 23:20
- 近くにハゲがいて目のやり場に困ってます。
異様なまでのクログロツヤツヤ
- 414 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 23:24
- >>413
下手に目をそむけると返って気づかれ、相手も不快です。
マジマジと凝視してあげましょう。
- 415 :非公開@個人情報保護のため:03/12/21 23:56
- 黒壊室
なんであんなにいばってんの?
これだけ働かない係長とか補佐とかおおいのに、なんで人事課は
なにもしないの?
- 416 :非公開@個人情報保護のため:03/12/22 00:09
- >>414
ヅラっていさぎわるいよな。
もうみんな知ってるんだからハゲかくすなよなあ
- 417 :非公開@個人情報保護のため:03/12/22 00:12
- >>415
何かされましたか<黒海室
あれでもだいぶましになったみたいですけどね
あなたは具体に働かない人はどうしたらいいと思いますか
あれでも数のうちだからというので動かせないんじゃないかと俺は思う
だいたい補佐と係長のどっちかが働かないところはどっちかがフォロー
するようになっているのかと思ってたので
- 418 :非公開@個人情報保護のため :03/12/22 22:19
- 基礎研究であれ、応用研究であれ、やる気のない研究者に予算やったら
だめだよ。今日は調子でないからって実験室で一日タバコすって
新聞読んで帰宅するような人がいるんだよ。
東海村の原子力関連の研究機関には。漏れは内部に居たことがあるので
よく知っている。
- 419 :非公開@個人情報保護のため:03/12/22 22:33
- 黒海室は「各局に仕事をさせる」ことが仕事だから、押し付けがましい命令口調
になるのもある程度はしょうがないだろう。やさしくしていたら、どこも仕事を
引き受けなくなるだろうが。
- 420 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 02:19
- >>419
仕事をさせるという意味では感冒もそうだよな
でもそんなことしてると反発くらうぞ
豊麗真もだいぶやさしくなったよなー
- 421 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 04:00
- あの〜〜。。公益法人改革って、、、どこら辺の法人を対象とするのでしょうか?
裏情報キボンヌ
- 422 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 08:28
- >>421 豊麗は優しくなったけどその分(?)仰角が殺伐としてるな
- 423 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:34
- 日曜の夜になんかあったの?
- 424 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 10:39
- なぜ?
- 425 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 18:43
- うーん、しかし、
ノン伽利と伽利亜で超勤違うのか。
これ聞いて、ますますやる気をなくしたヨ。
差別だ。
もう仕事は伽利亜だけでがんばってくれ。
- 426 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 20:54
- 国立大学が法人化されたら、今まで大学や人事課との併任扱いにして、各課で定員
をやりくするという手法は、もう取れないの?
少なくとも、併任扱いによって超勤の時間が併任でない職員より少ないというのは
なんとかしてほしい。
あと、キャリアが座るべき席に併任者を置いて、取り上げられたキャリアを奪還し
するための時間稼ぎをしようというセコイ人事配置もやめてほしい。
- 427 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 20:59
- >キャリアが座るべき席に併任者を置いて
そんなことがあるわけないだろ!
あったとしたら、よほどDQNな課だね。
- 428 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 22:00
- キャリアって、併任者なの?
- 429 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 22:43
- >>428
ネタは逝ってください
- 430 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:22
- 門下はだめな省庁NO1だということがよくわかった。
これはどこがわるいのか?
人事課が機能してないのか?
- 431 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:34
- 同じ係長・係員の人事でも、課の庶務担補佐にとっては、
ノンキャリの場合、「おめえが何を言おうと、俺様のなすがままよ」って風だけど、
キャリアだと「俺の知らぬ間に・・・(課長は了解してたけど)」という感じなの?
- 432 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:46
- >>430
文科省=行政府の一門=行政担当大臣の力量によりけり
と考えたらいくらでも答えが出る。
つーか、回りまわって、財務省、( ・Д・)逝ってよしと思うのだがこれも
いいっぱなしなのは弱小官庁のせいなのか…。
- 433 :非公開@個人情報保護のため:03/12/23 23:48
- >>430
だーかーらー、門下は1年中人事の話題で、もちきりなの。
文教ニュース社の「週刊文教ニュース」、「文部科学省幹部職員名鑑」や官庁通信社
「文教速報」、「文部科学省ひとりあるき」っていう、人事グッズが販売されている
くらいだし。行政文書でなく、一般書籍だから、情報公開でお約束の「墨塗り」をさ
れることなく、門下図書館や近所の図書館で読み放題だよ。
あと、城山ほか編『続・中央省庁の政策形成過程』(2002年、中央大学出版部)
の173頁以下の「文部省の人事」(元教職員課長執筆)を読むと、キャリア・ノン
キャリの出世すごろくや、転任者の確保にひーこらしている様が、赤裸々に書かれて
いて、面白いぞ。
- 434 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 01:03
- 転任者の確保は大変みたいだね。
そういうことを考えると、日々、苦労を重ねている総務や庶務に感謝・感謝だな。
うちのS局は特に総務が頑張ってくれているおかげで、各課は本当に円滑に仕事
をさせてもらってるよ。
毎晩遅くまでありがとうな。
- 435 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 01:52
- >>434
ネタ?それともほめごろし?
- 436 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 21:49
- >426
多分ノンキャリ転任組は、1年併任が同じ超勤もらってたら腹立てるんじゃないか?
併任職員なんざ、ロクな仕事してない、ボロ雑巾のように使われるが責任ないから
楽なもんだってね。
キャリアがノンキャリに対して抱く感情もそれと同じだろ。
予算の制限がある以上、超勤配分をキャリアが多くを獲るのは至極当然のことだよ。
- 437 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:06
- >>436
キャリアの超勤が多いのは、単に俸給の級号が高いだけじゃないの?
- 438 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:14
- >>429
>>436
>併任職員なんざ、ロクな仕事してない、ボロ雑巾のように使われるが責任ない
某課の企画ラインの係長が併任者だが、何か?
- 439 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:34
- そもそも、地方から上京して、本省で併任者、係長、国立大課長、また本省に戻って
専門官、補佐、再度国立大に行って部長、事務局長になって、故郷に錦を飾ってのし
あがる、という発想自体が、かなりアナクロな気がするが。
そんな手法じゃ、もう今の若い世代はついていかないし、釣ることなんてできないよ。
転任者の不足はそれを物語っているが。新人のときは男女比が同等なのに、年いった
女性職員が少ないというのも、職場の働きにくさを如実にあらわしているね。
負け犬は立ち去れ、という発想じゃ、今に組織の内部崩壊が始まるよ。
いくら本省国2採用を増やして、その場しのぎをしてもね。
- 440 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:48
- >438
マジ?併任って大学からの1年併任を指してるんだけど、係長席にそんな人材もってくるとこが
マジであんの?どこどこ?
>439
アナクロっつったって、ノンキャリには出世するにはその道しかないし、入り口で楽してる奴らには
それくらいの苦労あってしかるべきだとも思うけどね。国2採用者なんて能力も本当にピンキリだから、
それくらいの試金石がないと組織に本当に役立つ人材が見つけられない。
キャリアもノンキャリも含めて全体的に個人の能力が低下してて、いずれは内部崩壊するかもって
発想だったら賛同するけどね。
まーでもそりゃ、日本全国的な問題だ。
- 441 :非公開@個人情報保護のため:03/12/24 23:14
- ところで人事異動について情報は?
- 442 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 01:29
- >>440
438の言う併任というのは他の係と併任ということだと思われ。
ノンキャリの係長を企画の係長にもってくるというのはよっぽどのことだったのだと
思うけどね。
キャリアの2年生を辞めさせた報い?
- 443 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 01:30
- でもノンキャリの企画係長ってつらいよな。
絶対キャリアの係長と対等にはわたりあえないじゃん
- 444 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 02:43
- 今日というより、もう昨日か。
昼休みのロビーコンサートは、なかなか良かった。
ただ、あの混雑ぶりに、来庁者が一瞬戸惑っていたけどね。
場所をもう少し奥にするとか、一工夫あっても良いかも・・・
- 445 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 03:05
- >>444
確かに狭いしね。
でも一番目立つし、夏にもやったからそのままやったんだろうね。
俺、仕事で聞きにいけなかった、ザンネン
- 446 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 07:55
- >>441
1月異動の内示、今か今かと心待ちにしているが、まだ何も動きがないみたいだねえ、
係員については。
補佐以上だと、もう内示とかやってるみたいだけど。
- 447 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 07:57
- >>446
係員→係長・係員に訂正
- 448 :非公開@個人情報保護のため:03/12/25 11:35
- >446
で補佐以上の内示結果は?教えてください。我々にも影響するから。
- 449 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 00:17
- 旧科技庁の指定職が交代と聞いたけど
- 450 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 02:13
- >>449
ひょっとしてAさん?
- 451 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 02:41
- H←A←F←F ?
- 452 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 06:05
- O←H←F←S
- 453 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 06:09
- 訂正
O←H←A←S
- 454 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 10:06
- 最後の日に初めての寝坊
- 455 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 12:20
- >>454
気に寸奈
- 456 :非公開@個人情報保護のため:03/12/26 22:15
- 来年はまた最初の日から始まるヨ
- 457 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 00:30
- 次の人事参事官って誰??
- 458 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 03:03
- 引っ越し準備お疲れさまー。
1月からは丸の内だね。
丸の内OLにどっきどきー☆
- 459 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 10:19
- もつかれさまー
- 460 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 12:31
- 引越しはマンドクセーけど、早く帰れたのは良かった。
- 461 :非公開@個人情報保護のため:03/12/27 19:39
- 小規模異動?
- 462 :非公開@個人情報保護のため:03/12/28 23:05
- age
- 463 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 00:00
- 9日間も休みだと、二度と行きたくなくなるな。
ほんと、ろくでもない省庁だよ。
- 464 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 00:43
- >>463
気持ちはよくわかるが、丸の内移転で気分転換しようぜ
- 465 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 16:48
- >463
だったら、辞めれば?
- 466 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 19:16
- しかし、これからうちで使い物にならなくなった人間はどこに放出するのかな?
これまでは国立大に強制送還だったが、法人化後は受け入れてもらう訳にも
行かんだろうし・・・
- 467 :セックスマシン:03/12/29 19:17
- まぢめ・・・・・
- 468 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 20:05
- >>466
運営費交付金とセットで放出じゃないのw
- 469 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 21:27
- 付き合ってるのが福岡にいるので
九州に飛ばしてほしい今日この頃
辞めて簡単に再就職できるご時世じゃないし
- 470 :非公開@個人情報保護のため:03/12/29 23:41
- おうっ
辞めてやらぁ
- 471 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 01:25
- >>470
辞めるのは大変だよ。
俺でも引き留められて3ヶ月間ひっぱったけど、結局辞めないことにした。
やっぱり公務員って一番楽だしな。
- 472 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 01:49
- http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/retrieval_disp.cgi?mode=0&keyword=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&sort=name&disp_image=0&disp_flag=0
- 473 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 02:02
- >>469
付き合っている人って、もしや?
- 474 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 03:46
- 個人の特定はやめましょう
- 475 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 10:28
- すいません、
文科のアルバイト希望なんですが、
のみ会でおかしな服装させられるって本当ですか?
- 476 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 11:38
- 男は全裸
女はメイド服
- 477 :非公開@個人情報保護のため :03/12/30 12:22
- >469
うちの使えないヤシと交換すっか?以前併任に本省に送りこんだよ。
また、送りこんでやろうか?レクレーションと飲み会は、仕事ほたっても皆勤
賞並の参加率だよ!どう?
- 478 :非公開@個人情報保護のため:03/12/30 22:06
- 2003年を振り返って、不思議な人が多かった。
自意識過剰過ぎる人。他人の意見に耳を貸さない人。
自己中心的な人。なにかにつけて弱い人。
大樹が好きなくせに、大樹をすぐ批判する人。すぐほえる人。
社会人としての素養が備わっていないのに自信満々の人。
ここのだけのことなのか、他の省でもそうなのか。
- 479 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 02:00
- その手の人々はどこにでもいるもんだよ
つうか、そもそもズれ気味な人ほど公務員になりたがると思うがどうか
論証なしな上に自分を棚に上げてレスしてみるてすと
- 480 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 09:06
- コピペですけど
★2003年12月号
使わなかった一行情報
(2003/11/7更新) ●東京都立大統廃合問題の中で新学長予定の西澤潤一に都庁が公費接待説
↑噂の真相に出てるんですけど、これはマジでしょうか?
もしまじだったら、納税者として許せないんすけど
- 481 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:23
- オレらに言われてもしらねーよ、
公立のことなんか。
- 482 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 19:36
- どういうこと?
- 483 :非公開@個人情報保護のため:03/12/31 20:07
- 何でここで聞くのかわからない。
東京都立大学は、公立の大学だから国立ではないし、文科とも公務員とも関係ない。
学校だからってなんでもかんでもここで言われても困る。
木村って名字だからキムタクに会わせろって言ってるようなもんだ。
強いて言うなら都庁スレで聞いて来い。
- 484 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 00:47
- あけましておめでとう。
いよいよ丸の内ですね。
良き一年となりますように。
- 485 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 09:34
- あけおめ
>>483
国立に限らず高等教育機関の監督は文科の仕事だ罠
都立大、聞いてる話だと旧大学の教育課程の保障すらあやふやだというが…
設置審では厳しく審査してやって欲しいものだ。
- 486 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 10:13
- >>485 文科スレへの質問は、都知事の石原に直訴した後にしる!ってこった。 おみゃーは住友生命のおばちゃんが嘘つきだからって住友銀行本店に乗り込むのか?
- 487 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 11:18
- 幹部以外の1月異動って、どういうタイミングであるの?
国会前ということで、補佐以下でも、19日前には、内示
あるのかい?
- 488 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 12:29
- T部長って、やっぱ、夏のK島県知事選に出馬するんだよねえ?
おれっち、選挙権がないから、投票できないけど。。。
でも、フィルムセンターが独立して、フィルム保存の義務付けが
実現できなくて、残念だったよねえ。映画購入の予算、どうなっ
たっけ?
- 489 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 17:59
- >>488
局長への道がない以上はそういう打って出方しかできんわなあ。
しかし地元への売り込みはどうやって?
いなくなった後の文科省はどうなるんだろうねえ。
院生がひかれるのか、それとも取り巻きの失墜か。
まあ、どっちにしても俺には影響ないが。
- 490 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 18:00
- 院生ではなく院政ね
- 491 :非公開@個人情報保護のため:04/01/01 20:55
- >>489
もっと上のレベルでの陰性が惹かれているので、当面は口出しできません。
所詮まだまだの若造だし。
あの教科書でも導入して、得点でも稼げば別でしょうけど。
- 492 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 04:43
- >>480-483
新大学の設立に関連しての不適切な行為だろうが。
なんで誤魔化そうと必死になるのやら。
- 493 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 09:49
- >>489
>地元への売り込みはどうやって?
打倒ラサール。
今でも教育委員会から、入学者の3分の1を地元の子弟にしろというお達しがある。
- 494 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 09:50
- >>492 何がごまかしだか。そもそも設置者である都に一番問題があることであり、まず都を叩くべき。 スーフリ騒動では早稲田の経営陣を糾弾するのか?
- 495 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 15:42
- >>473
つーか、469が誰かわかったような
- 496 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 16:46
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
丸の内に引っ越すのヤダーーー!!
- 497 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 19:51
- >488 マジか?5年以上前ならともかく、今じゃ話にならないと思うが。
今度は知事となってK島の教育を崩壊させるのか?この国賊官僚!とバッシング
の対象になるだけじゃない?
- 498 :非公開@個人情報保護のため:04/01/02 22:24
- >>496
頑張ろうね。丸の内でも。
でも丸の内でうちの職員は目立つだろうね
俺も少しオシャーレしないと
- 499 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 20:53
- 仮庁舎見に行った人いる?
- 500 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 21:07
- も、漏れはオシャレだからダイジョウブ!!
- 501 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 21:37
- >>499
まわりのやつらはなんだかんだと見に行ったみたいだが。
俺は年末までなんだかんだと忙しくて見に行けなかった。
5日の日に出勤できないかもしれん。
でもマルビルを目指せば迷子になりようがないよな
- 502 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 21:41
- 早めに行っておいた方が良さそうだな
昼食の情報収集しないと
- 503 :非公開@個人情報保護のため:04/01/03 22:06
- >502
うちの非常勤が言ってたんだが、
八重洲まで出ないとまともに食えないらしい。
あの近辺で探すと一食1200〜1500円だってさ。
慣れるまで中の食堂の世話になりそうだ。
あと、「庁舎は天井がすごく低くて、中も狭いですよ!」て言ってた。
- 504 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 03:06
- >>494
お前、対応付けがおかしいよ。
つつかれるのが余程困ることとみえるな。
- 505 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 03:08
- 都立大騒動の後ろでネジを巻いていたのは、
実は文部科学省の関係者だったのかなという疑問が出てくるわけだ。
- 506 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 09:36
- >500
文科でオシャレな人っているかぁ?
皆、白シャツにアオキで買ったようなヨレヨレの背広に
変なオヤジくさいネクタイしてるって感じ。
- 507 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 12:08
- ヽ(;´Д`)ノ
- 508 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 13:55
- 白シャツは基本だろ
- 509 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 15:52
- >>508
禿同。
でも快慶にカラーシャツ着てるちょっとイケメンっぽいのが何人かいるよな。
- 510 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 16:34
- Tとかだろ。女たらしの。
- 511 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 16:38
- >510
Tって誰?思いつくTが多い。
- 512 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 16:56
- T島?若い香具師
- 513 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:43
- そいつは仕事できんのか?
- 514 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:19
- 快慶以外にも障害や爽夢にもいるじゃん。
白オンリーだった昔よりカラフルになっていいじゃない?
- 515 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 22:34
- 今年のK側指定職人事は1月だったか。
M側人事は教育基本法改正後の7月だな。
とりあえず、注目は
・次官の7月勇退はあるのか。
・旧K初の次官就任はあるのか。
・その場合の官房長人事は?
・B庁のT部長の行方
というところか。
- 516 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:14
- ピンクのYシャツ着てますが何か?
- 517 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:15
- カラーシャツは確かにどこでもいるけど、イケメンってのが気になるな・・・
- 518 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:28
- カラシャツなんてみんな当たり前に着てるんじゃない?
意識してる奴なんていないだろ。
- 519 :非公開@個人情報保護のため:04/01/04 23:32
- 旧鍵だけど、みんなフツーに着てる
似合ってるかどうかは別として。
- 520 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:16
- 明日の朝、漏れはまだ新庁舎に行ってないので確実に迷うな。
間違って虎の門に行くヤシは何人いるのだろうか。
- 521 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:25
- >>520
俺行っちゃいそう<虎ノ門
- 522 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:26
- しばらくどこに何課があるのか悩みそうだな
- 523 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 00:29
- 便所の場所がわからなくてあせりそう
- 524 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 05:36
- 9階かあ
上り下りがめんどうだ
- 525 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 08:16
- そろそろ行くか
- 526 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 08:34
- 俺も出かけるか。でもJRでの通勤って初めてだな。
- 527 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 18:12
- 今度、一種(理工4)で文部科学省を志望しようと思って居るのですが、
具体的にどんな仕事をさせてもらえるのでしょうか?
希望としては、大学や研究機関の研究者の役に立てるような仕事?をしたいと
思っているのですが。
- 528 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 18:42
- その部分に半疑問形を使うことのバカさ加減に気づけないようなやつは染んでよろしい
- 529 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 22:10
- パンフを取り寄せたり、努力はしてる?
予算をさく研究課題の採択とかあるけれど、
仕事は本当に色々だから、一概にこんな感じ、とは言えないよ。
面倒くさがらないでOB訪問とかしないと。
このスレの上のほうにも、どんな仕事なのか把握しないで入って
「こんなはずじゃなかった」って嘆いてる人の例があるよ。
- 530 :非公開@個人情報保護のため:04/01/05 23:00
- とりあえず、人事院の技官採用のパンフを引用してみるテスト
文部科学省
21 世紀を迎え、我が国は、人類共通の問題の解決、国際競争力の向上、安全で快適な国民生活の
実現等のために、「知」によって世界をリードする「科学技術創造立国」、「人材・教育・文化大国」
を目指して努力していくことが求められています。文部科学省は、科学技術を総合的に推進する立場
から、科学技術振興の国家戦略を策定し、宇宙、原子力等の大規模な研究開発プロジェクト、ライフ
サイエンス、IT 、材料等の基盤技術の研究開発を推進するとともに、産学官連携、研究環境の整備等、
分野横断的な研究振興施策を推進しています。文部科学省の技術系行政官は、科学技術行政全体を担う
幅広い視野を持つジェネラリストとして活躍していくとともに、教育、文化、スポーツの振興等にも
取り組んでいくことが期待されています。「変革の時代」を乗り切っていくため、未来に向かう豊かな
ヴィジョンと創造と挑戦の気概を持つ皆さんを歓迎します。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/dc04.pdf
- 531 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 00:12
- おまいら昼飯どこで食った?
新東京ビル行ってみたけど殺伐としていたよ。
- 532 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 01:08
- とりあえず、地下へ行ってみた。
メニューの選択肢が少ない。
明日は外へ行こう。
- 533 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 01:50
- >>526
JRだけで通勤できるようになったのは確かに良いな。
乗り継ぎしなくてよくなった。
銀座線の激込みもなくなったし。
スイカも使えるしね。
>>532
JR定期なら東京駅の中で食うというのも1つの手だよ。
- 534 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 03:16
- 明日からおべんとう持参
- 535 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 12:17
- 携帯通じにくくない?と携帯からカキコ
- 536 :527:04/01/06 13:20
- >529-530
アドバイスと引用、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
- 537 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 20:57
- 新庁舎からの2ちゃんカキコはできるの?
- 538 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 21:46
- おいら 虎の穴からはい出て、都会人になったンだ
上野駅前じゃなくてヨカッタなぁ
- 539 :非公開@個人情報保護のため:04/01/06 23:41
- 新しいパソコンやだね
ぺたろうとかできないんだよ
- 540 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 00:16
- まだぺたろうやってたのか。
ヒタチのパソコンてなんかうさんくさいよね
- 541 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 01:14
- ぺたろうできなくなったの?
ラッキー!!!
これまで、非常勤が仕事中こればかりしていたのにむかついていたので。
情報化推進室ありがとうございます。
欲をいえば非常勤のパソコンは、ワードとエクセルのみにして欲しいです。
非常勤が仕事のメールを打つことなんてないし、インターネットなんて単なる遊び道具だから。
でも、ぺたろうに替わるものか、ぺたろうができる方法が見つかるんだろうな。
というより、非常勤を減らしてもっと係員を増やしてくれ!!!!
- 542 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 01:21
- まあやめたほうがいいと思う非常勤とか多いけどな。
少なくとも30過ぎてやっているのはちょっと・・・・。
さっさと誰かにくれてやればいいのに。
- 543 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 01:35
- 文部から科技に移ってきたけど、この局でぺたろうやってる子見たことない。
ずっと前にソリティアで遊んでる女は見たけど。
ワードとエクセルのみにしても、
ワード2000だとピンボールのイースターエッグが埋まってるし
エクセル2000でもフライトシュミレーションゲームが埋まってるから
結局遊んじゃうかもよ。
まあ、30過ぎの非常勤は、どうせ3月末で全員あぼーんだろ。
- 544 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 13:05
- ゆとり教育推進した人、次官になれる?
減点主義の官僚世界のせいか、意地で失策認めてないけど。
「まだ成果は、時間たたないとわからん!」って・・・
- 545 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 14:30
- 携帯通じんぞー(悲
- 546 :非公開@個人情報保護のため:04/01/07 23:38
- >544 ゆとり教育の推進者なら省内の幹部クラスに結構いるわけだが、
そのスポークスマン的な役割担ってきた、国賊官僚とも言われているTのこと?
K島県知事選挙に立候補しようという気起こさなければ、この7月にゲイ分身の
理事だとか。局長も難しい。
- 547 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 00:19
- でも今回のパソコン不具合多すぎじゃない?
ロータス使えなかったり、メールが送れなかったり。
ぺたろう封じもいいけど、仕事ができないパソコンじゃ困るんだよな
- 548 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 00:21
- >>546
ゲイ分身の理事か。
すっかりぶんかづいちゃったな
っていうかもともと文化ずきだったか(藁
- 549 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 00:27
- >547
同旨
- 550 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 00:51
- パソコンもひどいが、エレベーターもどうにかして。混みすぎ。
- 551 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:01
- 7月にはこんな感じ?(初の科技系次官になる場合。かなーり適当)
あぼーん ← M次官 ← Y文科審(K) ← S官房長 ← T体育局長
←S高等局審議官 ← I総括会計官
あぼーん ← Y文科審(M) ← K初中局長 ← I振興局長 ← T総括審議官
←S官房担当審議官 ← K初中局担当審議官 ← Y総務課長
あぼーん ← E高等局長 ← K私学部長 ← H初中局担当審議官 ← K文化財部長
あぼーん ← T文化部長 ← M国際課長
- 552 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:06
- >>551
あーあ。イイノカナァ?w
- 553 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:24
- まあ先のことはよくわからんが、S高等局審議官は長いから異動だろうな。
- 554 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:25
- 省内用の駅すぱあとどこいったんだYo!
出張の計画立てるのに不便じゃないか。
- 555 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:39
- >>550
!!!!!!!!!!!!!
同意だ!
各駅停車すぎ
2階や3階は階段使えよな
今日、うちの若いのは9階まで階段できたぞ
俺はエレベーター待ったけどな(藁
- 556 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:41
- そういえば、河合文化庁長官ってもうすぐ2年だよね。
- 557 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 01:45
- >>555
9階なら、お偉いさんのために作られたエレベーターを使えば問題ないのでは?
- 558 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 06:17
- >551だけど、某新構想大学事務局長や某県副知事が7月までに戻ってくることも
計算に入れる必要あり。4月に光線機構理事絡みなどの人事も幾つか。
それに法人化後に有力大学の理事の座を確保するため、課長クラスのうち次官レース
に名前が上っているような人物の何人かを大学に出す可能性があることも考えなく
てはならない。
それはそうと、15日に旧丸文系で2つか3つ位の人事があるらしい。
いずれも大学や県など出向者絡みだけど。
- 559 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 20:55
- 今の非常勤はクソばっか
でも社員も輪をかけてクソ。
- 560 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 21:48
- >>559は内部の人ではないね。
社員てなんだよ。社員て。
てか、9時前に家に帰れるトコなんかあんの?
- 561 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 22:42
- >>560
「わが社」みたいな言い方をするヤシも少なくないぞ。
あと集中してその気になってさばけば、多忙時以外は9時前に帰れるし、そもそも
実は暇という人も結構いる。
- 562 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 22:44
- 残業すると手当てもかかるし電気代も無駄なので
さっさとかえって家でやれや!
- 563 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:07
- いいじゃねぇか「社員」でも、丸の内なんだし。
丸の内で公務員なんて、中郵とmextだけだよ。
- 564 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:24
- >>560
内部の人間ですがなにか?
あんたみたいに自分のかたよった考え方を
人に押し付けるような奴ばっかいるっつってんだよヴォケ
- 565 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:28
- 大体、漫画読んで終電わざと逃して
タクシーチケットで帰ってるバカが実際いるじゃん
9階にな。
- 566 :非公開@個人情報保護のため:04/01/08 23:49
- タクシーチケットで、いくら税金が無駄になってると思ってるんだ。
誰か週刊誌で、中央省庁全体のタクシー券の無駄を告発してやれ。
- 567 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:10
- 本省移転したんだね。
- 568 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:24
- >>566 しっ!長妻に睨まれて余計な仕事増えるじゃないか!
- 569 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 00:41
- 霞ヶ関のタクシーチケットの使い方は異常だな。なんで問題にならないんだろ。
検査院もなぜかつっこまないしね。
中央省庁一致団結無駄遣い〜。
- 570 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 01:18
- 教育基本法改正、再度見送り=参院選へ公明に配慮−政府・与党
政府・与党は8日、今月19日召集の通常国会での教育基本法改正案提出を見送ることを決めた。
7月の参院選を控え政府は通常国会の会期延長を否定しており、改正に慎重姿勢を崩さない公明党
との会期内の調整は困難と判断。参院選での同党との協力関係も考慮し、昨年に続き再び改正案提出を断念した。
自民党の森喜朗前首相、額賀福志郎政調会長と河村建夫文部科学相の3氏が8日夜、都内で会談し、
同法の改正問題について協議。年金改革や道路公団民営化の関連法案など懸案が山積していることも踏まえ、
「公明党の意向に配慮する必要がある」として、改正案の検討は続けるものの通常国会提出は見送ることで一致した。
(時事通信)
- 571 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 01:30
- てゆうか、タクシーチケットって、職員にとってはほとんど恩恵ないだろ。
大方の職員は、帰れるならさっさと電車で帰りたい罠。
むしろ、中小のタクシー会社にとって、これが無くなったら死活問題…か?
- 572 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 02:44
- タクシーチケットの使い方は局によって違うよね。
ホントに仕事しているのにタクシーチケットもらえない人もいれば、飲みに行って
タクシーチケットをばんばん使っているヤシもいるのを知ってる。
そんなヤシにチケット渡すなよ。
- 573 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 02:45
- >>568
藁
放れ威信がむばっ
- 574 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 02:48
- 仁慈課で目安箱つくってくれないかな
感冒ならどこでもいいけどさ
そこそこの人間にここを読ませてもいいけど
ここの存在知ってるのかな<9階のおえらかた
- 575 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 02:51
- 座席表をやっとうちだしたよ
全部うちだすのめんどうだよ
でもしばらくみないうちにS局S課が2人になっていてびっくりした
照会ものも遅れがちになるのも無理ないな
- 576 :575:04/01/09 02:52
- 企画係ね<2人
- 577 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 03:00
- 丸の内にきて思ったこと
ガイセンシャが来ないから昼も落ち着いててるてる家族を見れる
- 578 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 03:17
- いま家に着きました
- 579 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 03:36
- せっかく再開発して綺麗にしても害戦車がうろついてたら意味ないね
- 580 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 04:10
-
無毛少年ゲイの裏道
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=othersiteinspect&key=051787939&st=14&to=14&nofirst=true
- 581 :非公開@個人情報保護のため:04/01/09 22:59
- >>569
推測してみると
MKだけで1日平均のタクシー券 100枚×5000円=50万円
1年間でみると、1億5千万円。
他の中央省庁を全部足すと、その10倍として、年間15億円か。
これだけで、タクシー業界で300人は飯が食える計算になるな。
一大地場産業だ。全部、税金で。
- 582 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 00:46
- 地下食堂のメニュー、何とかならないかな?
夜は特にむごいよな。
- 583 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 02:25
- コンビニのパンもまずいね。全然焼きたてじゃないし。
しかも飲み物は自販機より高いし。
- 584 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 12:48
- 焼きたてパンを買うには、昼間、抜け出さないといけない罠
焼いているのは、16時くらいまで?
- 585 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 15:02
- >569 >581
国家公務員って、仕事が沢山あって、終電に間に合わないことが多いからなんじゃないの?
- 586 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 15:25
- そういう人も確かにいるけどねえ
そうじゃない人もたくさんいるんだよねえ
- 587 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 23:09
- 某庁筆頭課は、膨張間の思いつき政策のせいで、ダウンする職員が相次いでメルト
ダウン状態だね。
- 588 :非公開@個人情報保護のため:04/01/10 23:11
- >>587
席が空きまくっているのに、なぜ筆頭課の権威で人員を補充しようとしないの?
- 589 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 02:10
- 某庁は大変そうだね
某庁の非常勤がうちの課の常勤職員より遅くまで仕事してるなんてザラ
- 590 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 13:54
- 某庁って、ヒマなのかと思っていたよ
- 591 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 15:16
- >581
1日100枚どころじゃないのでは?
昼もあわせると2〜300は出てそう。
- 592 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 18:22
- 虎ノ門のような売店はあるのでしょうか?
- 593 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 23:10
- >>592
地下1階にコンビニがあるよ。
霞ヶ関時代のなんとか商事よりは品揃えもいいのでは。
- 594 :非公開@個人情報保護のため:04/01/11 23:36
- 丸の内に来てからコンビニ弁当ばかりだ
丸ビルなんて手が届かないし
地下の食堂はマズすぎる
- 595 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 00:54
- 薬局無くて不便だよ。近くに無いの?
- 596 :非公開@個人情報保護のため:04/01/12 02:02
- 19日からいやな奴らとまた付き合わなきゃいけないから、
今週は英気を養うとするか。
- 597 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 02:10
- つかれたよ
やめようかなあ
- 598 :非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:20
- age
- 599 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:11
- ノンキャリでどうしようもないのは大学へ行けばいいが、キャリアで使い物にならん奴は
どこにいくんだろう?
- 600 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:14
- 九州大外科院長ナース採用セクハラ疑惑
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070927919/-100
- 601 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:16
- 九州大外科院長ナース採用セクハラ疑惑
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070927919/-100
卵の名無しさん :03/12/17 16:16 ID:cw44rSXu
週刊新潮12月11日号57ページによると、杉町圭蔵先生が批難されてますねぇ
看護婦さんの新規採用試験の最終面接に健康診断を自ら行ったところ、
(以下引用)
「なんと上半身裸で院長の前に座らされ、胸をもまれ、背中を撫で回されたり、
ベッドに横になりスカートを下げさせられたり、上半身裸のまま診察室を歩いて
みるようにいわれたり・・・」
(引用終)
だったそうです。この健康診断を受けた看護婦さんが各マスコミに告発文を送り
つけているみたい。
- 602 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:18
- >>599
愛護院とかなかなか奥深い所が待っている
- 603 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:43
- 文部科学省=霞が関の底辺万歳!!
最近、毎日このことを実感しない日々はない。
ああ、違う省庁に行っていればなぁ…。
- 604 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:51
- 霞ヶ関じゃないよ。丸の内だよ。
- 605 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 16:54
- 調査人件費、日当が3万から45000円てクソ高くないか?
イラクに派遣される自衛隊の日当が3万なのに。
明らかに都は河合塾にぼられてると思われ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/jouhoukaiji.html
- 606 :非公開@個人情報保護のため:04/01/14 23:36
- 愛護員?
- 607 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 00:52
- >600
>601
九大じゃないじゃん。
- 608 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 01:01
- 丸の内にきてから昼食の時間が前より曖昧になった。
周りの目をもう少し気にした方がいいんでは
- 609 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 01:03
- 自転車ってどこでかりればいいのー
地下の駐車場でかりれるのかな
- 610 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 01:05
- Xデー近いな
また長い待機の毎日か 鬱
- 611 :非公開@個人情報保護のため:04/01/15 12:42
- >>610
ただ飯食えるぞ
- 612 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:14
- >>611
食える課とそうでない課があると思われ
- 613 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:16
- >>609
例えば霞ヶ関まで自転車で行くということ?
どうなってるんだろうか。
まだ引っ越したばかりでそこまで準備できてないような気がするが、あれば
かなり便利だ。
- 614 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:29
- 各弁護士会が反日系の活動をしている件について
反日の役員が会の中心になってる為。
なぜか。仕事のある弁護士は忙しく会の活動に参加できない。結果的に
仕事のない左翼系の吹きだまりとなり、弁護士会の名をかたり好きに
やってるだけ。おそらく朝鮮人から金もらってるんだろう。
因に横浜弁護士会は拉致について以前証拠がないと答え今持って無関心。
朝鮮人のお得意さんを失うと生活不能になるからだろう。
今どき朝鮮学校行かせてる親は相当の金持ち。
あんな人間になりたくないものだ。
北や支那で開業する能力も意欲もない。ぬるま湯日本で寄生するいじけた
ヤツ等ということ。
- 615 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 01:33
- >>613
自転車ないらしいぜ
どこいったんだろう
- 616 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 01:35
- 今日、9階までとまらないエレベーターに乗ってしまった
こそこそ自分の階まで戻ったけどなんか悔しかった
でもはえーなー
- 617 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 12:02
- >>612
食えないのか?
- 618 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 20:59
- 某課のK課長は4、5人の女と浮気しているらしい。
よく体力あるな。仕事がヒマなのか?
しかし浮気なら濃厚なキスシーンは場所を選ばなきゃ。
目撃されているぞ。
- 619 :非公開@個人情報保護のため:04/01/16 21:04
- >>617
国会で帰りが遅いときでも、ただ飯はごくたまにしか出てこないな。
毎晩のように出前を取ってる課もあるのだろうか。
- 620 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 00:43
- >618
これはおもしろい。どの曲?
- 621 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 02:08
- >>618
S局か、はたまたK局か
- 622 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 04:14
- おまえら門下省ってほんとに3流。
おまえらの仕事、税金の無駄使い。
なくっても困る人はおらん。
- 623 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 10:24
- >621
SもKも曲として多すぎる。というかS,K以外の頭文字の曲あるか?
- 624 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 10:24
- 震災キャリアも転任者も不足して、内部崩壊してますが、何か?
- 625 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 10:25
- >>623
B
- 626 :今日は何の日?ふっふー:04/01/17 12:18
- Kyoto Shimbun 2003.01.16 News
全日本映画フィルム 保存・継承を
文化庁懇 報告案に納入義務
日本映画の振興策について検討している文化庁の懇談会(座長・高野悦子岩波
ホール総支配人)は16日、すべての映画作品のフィルムを東京国立近代美術館
フィルムセンターへの納入義務を負わせ、国が責任を持って保存するべきだなど
とする中間報告案をまとめた。
フィルムセンターは国内唯一の映画に関する国立の専門機関だが、過去に製作
された日本映画約10万本のうち、同センターに収蔵されているのは2万本強と
わずか5分の1。製作会社にフィルムの納入義務がないためで、劇場公開された
フィルムでさえ全部を収集できていないのが現状。
一方、年々増えていく作品の保存にかかるコストは製作会社にとっても負担と
なっていることから、中間報告案では国内で製作された映画作品のすべてを文化
遺産と位置付け、国が責任を持って保存・継承すべきだと提言している。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jan/16/CN2003011601000336G1Z10.html
- 627 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 12:26
- >>626
ふんで、文化庁は、映画フィルムのフィルムセンターへの納入義務を映画会社に
負わせるための法整備をしたわけ?
新聞社は記事の垂れ流しだけでなく、1年後に行政が責任を果たしているか等の
責任を検証しる!
- 628 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 13:39
- それでも書類は周る
- 629 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 13:43
- >>619
感冒
- 630 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 13:44
- >>628
決裁まわっているの?
- 631 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 15:46
- >618
そんなにもてる課長いたっけ?
- 632 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 16:22
- 男×男じゃないの?
それならうわさ聞いたことあるけど
- 633 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 17:30
- 7会S曲家長が4つや近くで女と一緒いるところを目撃した。
その後、紅さかでも偶然目撃したが一緒にいた女は別人だった。
おっと、これもK。同一人物?
- 634 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 17:47
- 飲み屋の女だよ。
- 635 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 18:14
- どう見てもOL。
一人はどっかで見たことあるんだよな。
確か職場関係者だろう。
- 636 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 18:27
- 川´⊇`川 ド-デモイイヨ
- 637 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 19:12
- うえーん、うえーん、課長にゴマすっても、出世できないよー。
早く国立大の課長になって、遅れをとりもどしたいよー。
- 638 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 19:29
- ゴマするやつはうっとしくて嫌いだなあ
見えないところでおながいしますよ
- 639 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 19:45
- 毎日新聞2003年2月1日東京朝刊
◇フィルム保存義務付け
衰退が懸念される日本映画の振興策を検討してきた文化庁の有識者懇談会
は31日、映画の企画・製作や資金調達、営業までこなせる総合プロデュー
サーを養成する専門職大学院創設などを盛り込んだ中間報告をまとめた。人
材育成の重要性を支援策の柱とし、幅広く意見を求めた上で、3月末までに
最終報告をまとめる。
邦画フィルムの保存については、東京国立近代美術館フィルムセンター(
東京都中央区)に納入を義務付けるよう提案。文化庁は来年の通常国会に法案
を提出する方針。これまで製作された邦画は約10万本とされているが、同セ
ンターに収蔵されている作品は約2万1000本。人気作「男はつらいよ」シ
リーズは半数ほどしかない。【澤圭一郎】
- 640 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 19:49
- >邦画フィルムの保存については、東京国立近代美術館フィルムセンター(
>東京都中央区)に納入を義務付けるよう提案。文化庁は来年の通常国会に法
>案を提出する方針。
まだヒッ等花鳥会議にすら、議題として登録されていませんが、何か?
それとも、議員立法という裏技を使うのかい?
まあ、部長が夏に去れば、立ち消えだろうが。
- 641 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 21:19
- 本当のことなのに。
- 642 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 21:34
- >618
奥さん気がつかないのか?
かなり鈍感か夫婦仲は終わってるな。
- 643 :非公開@個人情報保護のため:04/01/17 21:56
- いっぱい味読レスが!と思ったら、また色濃いの話かよ!!1
おまいら文化レベルがひくいですよ
- 644 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 01:18
- 2chはそういう場所だからいいんだよ。
ここでレベル高い話しても煙たがられるだけだろ。
TPOだよ。T・P・O。
- 645 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 09:57
- >>640
文化芸術基本法は、議員立法という名の官製法案ですが、何か?
第一五三回
衆第一二号
文化芸術振興基本法案
目次
前文
第一章 総則(第一条―第六条)
第二章 基本方針(第七条)
第三章 文化芸術の振興に関する基本的施策(第八条―第三十五条)
附則
- 646 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 09:59
- 文化芸術を創造し、享受し、文化的な環境の中で生きる喜びを見出すことは、
人々の変わらない願いである。また、文化芸術は、人々の創造性をはぐくみ、そ
の表現力を高めるとともに、人々の心のつながりや相互に理解し尊重し合う土壌
を提供し、多様性を受け入れることができる心豊かな社会を形成するものであり
、世界の平和に寄与するものである。更に、文化芸術は、それ自体が固有の意義
と価値を有するとともに、それぞれの国やそれぞれの時代における国民共通のよ
りどころとして重要な意味を持ち、国際化が進展する中にあって、自己認識の基
点となり、文化的な伝統を尊重する心を育てるものである。
我々は、このような文化芸術の役割が今後においても変わることなく、心豊か
な活力ある社会の形成にとって極めて重要な意義を持ち続けると確信する。
しかるに、現状をみるに、経済的な豊かさの中にありながら、文化芸術がその
役割を果たすことができるような基盤の整備及び環境の形成は十分な状態にある
とはいえない。二十一世紀を迎えた今、これまで培われてきた伝統的な文化芸術
を継承し、発展させるとともに、独創性のある新たな文化芸術の創造を促進する
ことは、我々に課された緊要な課題となっている。
このような事態に対処して、我が国の文化芸術の振興を図るためには、文化芸
術活動を行う者の自主性を尊重することを旨としつつ、文化芸術を国民の身近な
ものとし、それを尊重し大切にするよう包括的に施策を推進していくことが不可
欠である。
ここに、文化芸術の振興についての基本理念を明らかにしてその方向を示し、
文化芸術の振興に関する施策を総合的に推進するため、この法律を制定する。
- 647 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 10:00
- 議案名「文化芸術振興基本法案」の審議経過情報 項目 内容
議案種類 衆法
議案提出回次 153
議案番号 12
議案件名 文化芸術振興基本法案
議案提出者 斉藤 斗志二君外十五名
衆議院予備審査議案受理年月日
衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会 /
衆議院議案受理年月日 平成13年11月16日
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成13年11月19日/文部科学
衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果 平成13年11月21日/可決
衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成13年11月22日/可決
参議院予備審査議案受理年月日 平成13年11月19日
参議院予備付託年月日/参議院予備付託委員会 /
参議院議案受理年月日 平成13年11月22日
参議院付託年月日/参議院付託委員会 平成13年11月26日/文教科学
参議院審査終了年月日/参議院審査結果 平成13年11月29日/可決
参議院審議終了年月日/参議院審議結果 平成13年11月30日/可決
公布年月日/法律番号 平成13年12月 7日/ 148
- 648 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 10:09
- 民主党は、ちゃんと自前で法案を作るのに、何で某与党は、官僚の手を借りないと
法案作れないのかねえ?林修三の本や、「法制執務」を読みながら、改め文や新旧
対照表を作ればいいことだろ。
政党の会議のセットも、官僚に任せるし。そんな風に甘えが強いから、いつまでも
官僚どもになめられるんだよ。
- 649 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 12:07
- このコメントに対するコメントを述べたまえ>C課
☆著作権分科会の報告書案への意見募集の結果
文化審議会著作権分科会のページで、14日の分科会の資料が公開されています。議事録はまだみたいですけどね。
それで、意見募集の結果(PDF)というものがでています。レコード輸入権の導入や貸与権に関する暫定措置の廃止についての、賛成・反対の数を書いたものです。
メールや電話の数を何票とか分けることに疑問を感じたりするわけですけど……。
貸与権については反対票がほとんどないですし、輸入権についても賛成が反対の2倍の数いるということになっているようです。
この数字だけをみて判断したのでしょうか。どんな会議になったのか、議事録の公開を待たないといけませんね……。
ところで、ここで参考資料としてあがっている報告書案(PDF)ですけど、何か変わってますか? どうも変わったようには思えないのですけど……。意見は受け付けたけど、内容に変更を加える必要は無かったってことでしょうか……。
このように5つの小委員会における検討の結果、書籍・雑誌の貸与に係る暫定措置の廃止等に関しては、速やかに著作権法を改正することが適当であるとの結論を得たところである。
文化審議会著作権分科会報告書(案) 75ページ
前の更新時に達磨さんから意見をいただいていたのですけど、この「等」にレコード輸入権が含まれている、そういうことなんでしょうか。
レコード輸入権が創設されると、多分洋楽の輸入盤も一緒に影響を受けるんですよね……。
バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳:http://homepage3.nifty.com/machina/
文化審議会著作権分科会(第12回)議事要旨:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/04011501.htm
- 650 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 12:50
- うかうかしてるとおまいら、対馬まで乗っ取られるぞ。
ちゃんと竹島は島根県だって覚えとけ。
受験資格認めてやったらさらに「個別でも人権侵害」とか弁護士から来たろ。
- 651 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 13:14
- >>644
キミ頭悪いだろ
- 652 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 13:42
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ T | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l T ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| P l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | P |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| O | | l | ヽ, ― / | | l O |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 653 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 14:09
- まるぶん関係の内閣提出法案と、官製議員立法の内容って、いつになったらわかるの?
あしたから、国会はじまるし。
- 654 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 14:58
- 日本映画、全作品を収集へ フィルムセンターに納入義務付け/文化庁方針
◆「寅さん」半分しかない・・・・
日本映画を文化遺産として残そうと、文化庁は日本で制作された全作品を保存
する専門機関を設ける方針を決めた。国立国会図書館法を改正するなどして制作
者に映画フィルムの納入を義務づけ、東京国立近代美術館に付設された「フィル
ムセンター」(東京都中央区)を保存拠点として独立させたい考え。同庁は映画
製作費の融資制度なども検討しており、早ければ2004年度にもスタートさせる。
◆2004年度にも
「フィルムセンター」は現在、劇映画や記録映画、ニュース映画など、幅広い分
野の映画フィルム約2万8000本を収蔵している。しかし、収集は寄贈や寄付に
頼っているため、約10万本にも及ぶと言われる日本映画の一部に過ぎないという。
中でも欠けているのは、劇場公開された映画。約3万4000本のうち、約4700
本しか所蔵していない。
五所平之助監督、田中絹代主演の「伊豆の踊子」(1933年)など往年の名画はあ
るが、国民的人気を集める「寅さんシリーズ」は全作品の半分程度しかなく、近年の
ヒット作に未収蔵のものが多い。
映画作品の多くは制作会社が保存しているが、経済的な負担が重く、フィルムの散逸
や損傷が生じる可能性もある。
このため、国立国会図書館法を改正し、書籍や雑誌などの刊行物同様、すべての作品
を同図書館に納入させ、センターで管理を行う方針。これまでに制作された映画につい
ても納入を呼びかける。
センターは、収蔵作品をビデオ化、デジタル化し、来場者が観賞できる設備も整える
という。
また、制作費に苦労する若手映画人のために融資制度を検討しているほか、センター
内に映画広場を設け、自主制作映画の上映や展示場所を提供し、ファンとの交流もできる
ようにする。
文化庁の映画振興に関する懇談会は、「不振が続く日本映画再生のため、フィルムセン
ターは、保存、普及、人材育成、制作支援の機能を担う必要がある」などと指摘している。
(読売新聞 2003年1月23日 東京夕刊 一面)
- 655 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 15:05
- >>654
誰も「寅さん」保存してくれとは頼んでいませんが。
ちゅーか、フィルムセンターの火事(1984年)に遭わなかったからこそ、
もう半分残っていたりして(藁藁
- 656 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 15:13
- センター試験と教科書関係で大量の抗議電話そちらにいくので
きちんと準備しておいた方がいいですよ
また議員さんと世論に叩かれそうな雰囲気
- 657 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 15:29
- >>656
今から想定問答作ったほうがいいかなあ。
問1 センター試験で当家の受験生が受験中倒れたが、貴省の責任如何。
答
1 受験生の受験中の体調は、家庭での食生活の積み重ねによるところ、当該
家庭での「食育」の問題であると考える。
2 文部科学省では、首相からの指示を受けて、人間力向上のための教育改革
の一環として食育を進めているところであり、今後とも法整備を含め、学生
生徒の食文化の改善に臨みたい。
- 658 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 16:03
- ↑そんな想定問答作ったら幹部がどもるだけでしょw
- 659 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 16:07
- >>658
幹部用じゃなくて、抗議電話に対しての想定ではないの?
- 660 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 16:56
- 政治問題絡むから幹部の会見じゃねえの
他板見たかんじだと
- 661 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 18:01
- 「教育する人生」スレ http://www.onweb.to/ken9/bbs/
でセンター試験監督の修正情報を事前に漏らしたって新聞騒ぎになってるぞ。
2チャンネルスレだったらこれくらいなんてこと無いのにな。
- 662 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 18:34
- >>657
禿しくワラタ
- 663 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:49
- >>626 >>639 >>654
1年前の新聞記事を改めて読むというのは、行政を監視する上で、貴重なものだね。
ジャーナリズムの基本だね。
- 664 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 23:00
- 河合文化庁長官の任期ってそろそろ切れるんじゃない?
- 665 :非公開@個人情報保護のため:04/01/18 23:06
- >>664
引継ぎ資料を作るのがメンドイから、せめて通常国会が終わってからにしてほしい。
- 666 :非公開@個人情報保護のため:04/01/19 15:45
- ハングルの平均点だけ異常に高杉。廃止しないとダメ。異様に高すぎ。
恐ろしいまでの不公平。
在日は英語でいいだろ。ハングルの問題は不適当なんじゃないのか
- 667 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 08:02
- 最近、文部科学省は総務省文教局と科学技術局で
十分な気がするようになってきた
はっきりいって税金の無駄だと思わないか?
- 668 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 13:00
- 教育も文化もカネをかける価値があると思わないか?
- 669 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 13:42
- わざわざひとつの省にしなくても一部局で十分ってことでないの
教育委員会も世論は廃止に向けて動いているし
下部機関は独法化だし基本教育指針と基本科学指針以外は
他省庁でやってもらった方が合理的かつ効果的だろ
実際 民主は公約に文部省廃止を掲げていたみたいだしさ
- 670 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 14:15
- じゃあ文化科学省にしよう
- 671 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 14:52
- ハングルのはどう見てもまずいな。
息子が不利だ
- 672 :非公開@個人情報保護のため:04/01/20 20:51
- 本 日 国 会 全 面 解 除
- 673 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 03:26
- 今週も寝不足だ
- 674 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 12:30
- >>673
以前は功労省逝ってイパーン人に混じって椅子でねてますた
- 675 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 22:06
- >>669
それより、文部科学省自体の政策能力を上げるほうが先ではないか。
今でも教育関係の予算は潤沢とはいえないが、MKがなくなったらますます教育
が軽視されるようにはならないか。
>教育委員会も世論は廃止に向けて動いているし
廃止を主張しているのがそんなに多数派とも思えないわけだが。
- 676 :非公開@個人情報保護のため:04/01/21 22:09
- 無用の長物である放送大学を何とかしろ
天下りというよりも生ゴミの受け皿になってる
学割も買えない身分証など何の役にも立たない
- 677 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:36
- この省が問題なのは、ノンキャリが妙に力をもっていることにある。(旧文部部局)
計算や国交、農水のようにキャリアが先頭に立って予算作業をするわけではなく、
予算はほとんどがノンキャリの仕事である。(つまり金を握っているのが3種ノンキャリ)
これに似ているのが外務省であり、キャリア課長がノンキャリ補佐に頭が上がらないという
構造は一緒である。
文部省におけるノンキャリの待遇は他省庁と比べても恵まれており、3種で
38で機関の課長、40で本省課長補佐になれるところは他にはあまりない。
(それに比べ、同じノンキャリでも転任しなければ、40にて係長がいいところ。)
昔はそれでもマシな方だったが、ここ数年は本省復帰組課長補佐のレベルが
下がる一方である。
少なくとも、本省3種課長補佐は、本来は大学課長補佐程度にしておくのがよく、
今すぐにでも大学に帰還させるべきであろう。
また、本省係長から大学課長に異動させるのではなく、今後は
本省係長から大学課長補佐、その上で大学課長というキャリアパスに修正することが
適切であろう。
- 678 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:52
- >>677
まあ、当たってないこともないねえ。
キャリアもどうかと思うが。
企画官・課長補佐クラスなんて未だに文部・科技の縄張り意識が
激しいし。
- 679 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 01:06
- 金の問題は裏方の話だって、キャリアがノンキャリに押しつけてきた結果が今の構図だろ。
自業自得だよ。
ま、普通の会社でも、内部処理の経理にエリートおくことはまずないから、正しい判断なんだろうが。
感冒会稽にキャリア少ないしねー。何やってるかわからんし。
- 680 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 01:16
- 少なくとも研究3局は、予算の獲得はキャリアの仕事だよね。
執行はノンキャリだけど。
まあ本館(今は違うか。)でもキャリアが予算やったほうがいいんじゃないの?
しょぼいモデル事業とかばっかじゃん。
- 681 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 01:30
- 教委関係は、丸文スレへ移動しろよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1068396782/l50
- 682 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 02:06
- 塊茎にキャリアって課長だけ?
- 683 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 02:57
- やっと寝れる
おやすみ
- 684 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 04:53
- 国立大学法人化で教育・研究費の交付を毎年削減 先端的研究には投資。
NHKニュース速報(2004.1.21)
文部科学省は、ことし四月から、国立大学が法人化されるのに伴い、教員の給
与を除いて教育・研究費を毎年一%ずつ削減し効率化を進める一方で、先端的
な研究などに対しては新たに財政的支援を行う方針を固めました。
国立大学は、ことし四月から、国の組織から切り離されて「国立大学法人」に
移行し、国が財政的な支援を行うものの、運営は、それぞれの法人に委ねられ
ることなっています。
これを受けて、今後の財政支援について、財務省が、運営の効率化を進めるた
めにも予算額を毎年減らすべきだと主張したのに対し、文部科学省が、基礎的
な教育や研究の切り捨てにつながるなどと反発し、調整が進められてきました。
その結果、大学を設置する場合に必要な最低限の教員の給与を除いて、教育・
研究費を毎年一%ずつ削減して、経営の効率化を進めることが固まりました。
その一方で、文部科学省は、「特別教育研究経費」という制度を新設し、先端
的な研究や新たな教育研究施設に対して、財政的な支援を行うとしています。
↑これって、財務省の査定どおりってこと?
- 685 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 09:40
-
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31323306
- 686 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 22:43
- 塊茎にいるキャリア
総括会計官
会計課長
予算企画調整官
官房企画官(国立大学法人担当)
予算班専門官
総務班企画係長
以上
- 687 :非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:49
- 4月の法人化に向けた人事ってどうなるんだろ?
- 688 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 00:10
- http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng0307.html
これって誰?
- 689 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 02:18
- >>688
下の二人は見たことない。
- 690 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 19:44
- >>689
下の二人って誰?
>>688
これは障害の人間にはわかってるのかね
- 691 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 20:45
- 早実の入試面接における寄付金要求は、事実上の裏口入学ですよね。
なぜ、これまで見て見ぬ振りをしてきたのですか?
- 692 :非公開@個人情報保護のため:04/01/23 21:15
- すばらしい発想力に乾杯
原子力施設事故あげ
- 693 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 02:15
- 事故って?
- 694 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 07:58
- JMTRのことでしょうか?これは事故じゃないよ。
- 695 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 11:39
- 早実事件の実態は、寄付金の強制に応じたかどうかによる
裏口入学事件ですよね。
どうして、文部科学省は適切な対応をしないのでしょうか?
- 696 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 12:41
- 収めなきゃ入学できないんだから表口入学だろ
- 697 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:44
- >>696
> 収めなきゃ入学できないんだから表口入学だろ
不正入学に厳正に対処する意志のない文部科学省の真の姿が
よく分かる発言ですね。
早稲田大学に対しては、いつも非常に甘いのが不自然ですね。
居眠りで有名な前総長を、各種審議会の委員として登用するなど、
早稲田大学との関係には異常な点が多いですね。
癒着でもあるのでしょうか?
- 698 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 16:44
- >>690
たぶん専門官と係長
- 699 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 17:06
- まるぶん庁舎って、ヤクザが来て困るよね。
- 700 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 17:34
- いろんなタイプのね
- 701 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 18:01
- 丸文自身が、議員バッジにへいこらして便宜を計って生きているから
美味い汁を吸いたいヤクザが寄ってくるんだよ。
いうなれば、ヤクザの三下みたいな三流人間の吹き溜まりだな。
- 702 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 19:00
- 藻前ら志学暖帯様をなめると酷い目に遭うぞ
- 703 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 19:54
- その前に自由通路に爆弾仕掛けられるのがこわい
前例あるし
- 704 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 23:12
- 中期目標に数値目標を 文科省、国立大に差し戻し(1/22)
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
- 705 :非公開@個人情報保護のため:04/01/24 23:13
- 中期目標に数値目標を 文科省、国立大に差し戻し(1/22)
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
おいおい、数値目標をかいたものをだしたら、「数値目標は書くな!」っていった
のは丸文だろが! いいかげんにしろよ!!
- 706 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 09:05
- ・・・・・知事は年頭あいさつで「反対しているのは本当にどうしようもない
学者ばっかりだ」と言ったそうだが,そのような放言は,いい加減にやめて4
大学の教員に陳謝すべきだ。科学雑誌「Nature」に論文が掲載された教員は,
管理本部が自分達のホームページで自分の手柄のように書いて紹介しておった
が,当の本人は,今回の大学改革に反対して都立大を去っていったのを忘れた
のだろうか?いまや,過半数の教員が反対し,学生の反対運動もここまで高ま
ってきている現実を直視してもらいたい。
- 707 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 10:55
- 大学はどうでもいいから、映画フィルム、はやく集めろ。
- 708 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:41
- うちの課にも、企画法規ラインをつくってほしい
- 709 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:43
- >>708
うちの場合、企画法規ラインをいつまでも残してほしい
- 710 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:54
- 門下幹部がDQNのせいで、人事配置にミスマッチがある課って、ありますか?
- 711 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 11:57
- 文科省自体がDQN
速やかに総務省の一部局に統合されることが
望まれる
- 712 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 12:05
- >>710
キャリアけしからん報道と、その世論に押されて行政に圧力かける政治家の
せいで、1種採用を減らす代わりに本省2種採用を増やしているが、縦割り
配置は相変わらず。つうか、1種の新人が減っているのだから、今まで1種
が来ていた席にキャリアが来なくなる事態が生じるのは当たり前だが。
しかし、原課は、企画法規ラインには絶対1種と言って、頑と受け付けない。
その結果、国家1種試験に受かった国2採用者、県庁職員(実務研修生)、国1
採用のない組織の職員を(原課が知らないことをいいことに騙して)割り当てて、
仁慈家はこれはキャリアだと言って、何とかその場を凌いでいる。
- 713 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 12:24
- >>712
騙される課は、何ごとにつけても、騙されているけどね。
ところで、2月1日異動って、内示まだあ?幹部は某速報で、「噂」が出ていた
けど、係長級はもう内示あった?
- 714 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 15:26
- 2月1日人事って、そんなにあるの?
- 715 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 15:32
- ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????
??????????????????????????????????????????????
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04012337.html
???????????????????
????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????
- 716 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 18:27
- 産経の主張は二日連続で、まるもんネタだったのか
- 717 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 19:03
- 文教施設部って文教基盤企画部になるのか。
施設助成課と統合?
他の組織改変ってなんかあるの?
- 718 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 20:10
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 2 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 2 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 月 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 月|
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 異 | | l | ヽ, ― / | | l 異
| 動
| 動
!! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 719 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 21:40
- バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳
http://homepage3.nifty.com/machina/
1月17日
☆ 著作権分科会の報告書案への意見募集の結果
>このように5つの小委員会における検討の結果、書籍・雑誌の貸与に係る暫定措置の廃止等に関しては、速やかに著作権法を改正することが適当であるとの結論を得たところである。
>文化審議会著作権分科会報告書(案) 75ページ
> 前の更新時に達磨さんから意見をいただいていたのですけど、この「等」にレコード輸入権が含まれている、そういうことなんでしょうか。
1月21日付け文教速報によれば、今回の丸文提出法案のC法の一部改正案の趣旨は、書籍・雑誌の貸与と罰金の引き上げで、輸入レコード
うんぬんは、書いてなかったよ。
- 720 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 22:38
- >>712
やたらにプロジェクトチームを乱立させて、そこにキャリアが取られているのが問題。
- 721 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 22:40
- 今はいくつあるんだろうね?PT.
- 722 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:35
- >>719
>1月21日付け文教速報によれば、今回の丸文提出法案のC法の一部改正案の趣旨は
つーことは、フィルムセンター関連法はないのかい?
え〜、フィルムセンター独立・映画保存法、2004年度施行って、言っておきながら
法案、提出していないの〜?あんだけ、新聞に垂れ流していたのに。有言不実行とはこ
のことかい。
名もなき映画青年としては、とても楽しみにしていたのになあー。
>>720
>やたらにプロジェクトチームを乱立させて、そこにキャリアが取られているのが問題
フィルムセンター独立法も、そうした手法で作成する予定だったの?
- 723 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:39
- >>721
「子どもの引きこもり場所づくりチーム」も、PTっていうの?
- 724 :非公開@個人情報保護のため:04/01/25 23:48
- >>720
そのおかげで、うちの課の予算が減らされてまつ。
- 725 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:01
- フィルム法は議員立法でしょ?
- 726 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:09
- >>725
議員立法とは言っても、文化芸術ほにゃにゃら法みたいに、結局まるぶんがつくって
議員様にお出しして、成立させるんでしょ。まあ、内閣法制局の審査がなくて、時間
を節約できていいけど。
にしても、いまはPTがないから、通常国会では無理そうだから、7月の選挙後
の臨時国会に出すつもりなのかいなあ。それでも、そろそろPT作らないと間に
合わない気がするんだけど。
結局、某部長が6月に退陣することを考えると、後任者や周りの幹部がよほどやる
気がなければ、成立は難しいんでないの?他省庁との協議もうまくいってないみた
いだし。
- 727 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:13
- >>726
それで法律が通るんなら、内閣法制局の存在意義もあんまりないよな。
極論を言えば、なくしてしまったほうが仕事が減っていいんじゃないか?
- 728 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 00:18
- >>727
この前、某省の法改正説明会に行ったら、かなりどうでもいいとこを、法制局に
修正されて、スケジュールがバタバタになって、困っていたとこがあったなあ。
- 729 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 01:56
- 「オンリーワンにならなくてもいい もともと一人のロンリーワン」
漏れたちの歌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1072551576/
- 730 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 18:02
- >>729
もまえの歌だろ
いっしょにするな
- 731 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 22:49
- 部長6月退任説はやはり確定?
- 732 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:00
- 衆議院選出馬を自民党にもちかけて断られたらしいな>>731
- 733 :非公開@個人情報保護のため:04/01/26 23:33
- 自民? 民主じゃなくて?
- 734 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 01:48
- フィルムフィルムうるーせーなー。
分家長は他でスレ作れよ。
- 735 :非公開@個人情報保護のため:04/01/27 10:14
- 文化庁より存在意義の薄い部署にお勤めの734がご乱心です
- 736 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 00:19
- 高等局って4月からどうなるの?
- 737 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 00:54
- あの〜来年度の在外研究員制度について、まだ検討中とのことなんですが、
早めに結論を出して頂けないでしょうか?
予算案は出来ているはずなのに、いまだに検討中というのもよく理解できないの
ですが、どうなっているんでしょうか? >偉い人
- 738 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 01:18
- 予算と執行は別物だ。
予算は金とってナンボ。執行は制度との戦い。
- 739 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 01:50
- >>737
なんにも考えてねーんだよ
- 740 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 02:04
- Σ(゚д゚lll)ガーン
長期海外留学しようと思ったら、学振以外にはほぼ手が無くなるんですかね
- 741 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 12:48
- つーか公金で留学しようなんて思うほうがどうかしてるぞ
- 742 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 14:41
- http://mokuren.sakura.ne.jp/~zigzag/
- 743 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 14:43
- http://asagi.sakura.ne.jp/~dr_poo/
- 744 :非公開@個人情報保護のため:04/01/28 23:19
- 最近、課長補佐クラスが細かく動くよね。
- 745 :非公開@個人情報保護のため:04/01/29 23:14
- 仁慈ヒアリングあった?
- 746 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:09
- >>745
あったよ。でもどこまで希望聞いてくれるんだか・・。あきらめてるよ。
- 747 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:17
- 早くやめたいよー あとすこし・・・
- 748 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:49
- また諮問会議動き出したな
感冒製作家との長い冬が始まるな
- 749 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 01:50
- 仁慈ヒアリングって毎年あったっけ
やっぱり辞めるヤシが増えたからか?
- 750 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 02:02
- >>747
つらい思いをしたんだね
いつ辞めるのかしらんがガムバレ
- 751 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 02:08
- キャリアも毎年1,2人やめていくよね。
- 752 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 08:28
- 先ないしな ここにいても
- 753 :非公開@個人情報保護のため:04/01/30 21:28
- >748
何が問題なんだ。教えてくれ。
- 754 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 00:08
- まだだ まだおわらんよ
- 755 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 00:39
- >>753
感冒製作家は、まずは圧倒的なマンパワー不足。
少なくとも本来は重めの係長を置かねばならなかったのに、
2年生を置いた上に、辞職したという最悪のケース。
あれば人事のミスだよな。
少なくとも諮問会議の窓口やるならもう少し人材を補強すべき。
法令審のように。
- 756 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 01:04
- >>755
あれは確かにイタカッタ。
でも辞職したヤシの前のヤシも2年生じゃなかったか?
やっぱり能力の違いじゃないのか?
- 757 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 01:41
- 個人の能力に期待するのは、本来は組織として失格
そういう世界ではあるが
- 758 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 02:10
- 最近は官房の係長に軽量級をおくようになったな
- 759 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 08:55
- >諮問会議自身はどうなんだ?
どういうアウトプットが今度はでてくる?
何について諮問するのかな?
- 760 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 10:18
- キャリア2・3年生って、よくいなくなるねえ。ふんで、ノンキャリが置かれるか、
絶対キャリアとうるさい課だと、空席か出向キャリアを後釜にすえる。
いっそ、キャリアとノンキャリの差をなくしたら?
- 761 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 10:46
- それは妙案
- 762 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 12:00
- >>760
そんな君には人事院がお似合いだよ。
- 763 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 14:40
- 絶対キャリアなんて言ってる所あるんだなぁ。
キャリアでも仕事できねぇやつはたくさんいるのにな。
ノンキャリでも同じだが。
んなことにこだわらず、いい人材をくれ。
そんでいい人材にはちゃんと報酬をだせ。
- 764 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 21:56
- 最近係員がキャリ→ノンキャリになったのって
初中局K課とかB庁D課とか?
振興局K課もそうだな。
- 765 :非公開@個人情報保護のため:04/01/31 22:37
- >>764
そういうところって、やっぱ、本省2種採用をすえるんでしょ?
こき使われるだけ使われて、それに見合った待遇がされないという。。。
- 766 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 01:16
- >>765
本省2種採用で企画ラインでもなんでもないところに置かれて
腐っているヤシもいるな。
ある意味かわいそうにな。
- 767 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 01:57
- >764
キャリアの異動時期がわるく、後任がいなかったらしいが
- 768 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 03:16
- >>760
2,3年生はいなくなるとどこにいくの?
- 769 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 04:39
- あ〜あ、やっぱり人事ネタ以外なにもないんないんだな、この3流官庁は。
村役場村役場
- 770 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 11:06
- たまに色恋と女の話もありrますよ!!!
- 771 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:16
- これって、センセイにお願いして、国会質問してもらったものですか?>分課長
156国会 - 参 - 経済産業委員会 平成15年05月15日
○松あきら君
文化庁に置かれた映画振興に関する懇談会では、昨年の五月ごろから一年かけ
まして、文化庁を始めとして総務省、経済産業省、国土交通省など関係各位が一
体となりまして、横断的な視点から国として取り組むべき施策の検討が行われた
と伺っております。その取りまとめが本年の四月二十四日に「これからの日本映
画の振興について」の提言として公表されております。これまでの審議過程にお
いて、映画関係団体などから意見、要望が出されたようでございますけれども、
それらの点が提言にどのように反映されているのか、御説明をお願いいたします。
○政府参考人(銭谷眞美君) お答えをいたします。
ただいまお話がございましたように、文化庁では、映画関係者二十一人から成
ります映画振興に関する懇談会を設置をいたしまして、去る四月二十四日に、十
二本の柱から成る「これからの日本映画の振興について」の提言を取りまとめた
ところでございます。提言の取りまとめに当たりましては、委員間の議論のほか
、映画製作者、映画監督、映画俳優、観客の代表の方など二十人近い方から会議
において幅広く意見を聴取をしたり、三十以上の映画団体へ意見照会をしたりな
どいたしまして、それらの意見をできるだけ提言に反映するように努めたところ
でございます。
特に、映画関係団体から強い意見が出されましたのは、著作権問題についてき
ちんと対応してほしい、それから映画館や非映画館を活用した上映機会の拡大施
策を充実をしてほしい、東京国際映画祭など国内映画祭の振興及び発信機能の充
実を図ってほしい、映画人が集う映画の広場といったことを考えてほしいと。さ
らには、映画関係者の労働環境の改善、映画に携わる人々の社会的な地位の向上
といったことを図ってほしいといったようなことが出されておりまして、これら
につきましてはできる限り提言に取り込めるように努めたところでございます。
今後、映画関係団体などとの協力を図りながら、また関係府省ともよく連携を
取りながら、この問題には積極的に取り組んでまいりたいと考えております。
- 772 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:19
- ○松あきら君 映画は、その作られた時代の文化あるいは社会を映す鏡であると
も言われております。その蓄積は国として承継すべき文化遺産であるというふう
にも思っております。
こうした映画の収集、保存を行う機関としまして、我が国唯一の国立の映画の
専門機関であるフィルムセンターがありますけれども、日本映画の一部しか収集
、保存されていないんですね。このフィルムセンターの保存施設は私の地元の神
奈川県の相模原市にあるわけですけれども、全体で十八室から成る保存庫には長
編映画に換算して約四万本の収納能力があるというふうに言われております。
映画振興に関する懇談会の提言では、フィルムセンターの保存機能や普及上映
機能の充実に加えまして、人材の養成機能、製作支援機能なども今後の検討課題
としてこれも指摘をされておりますけれども、文化庁はフィルムセンターの拡充
も含めて、今後の在り方についてどのように考えていらっしゃるんでしょうか。
○政府参考人(銭谷眞美君) お話のございましたフィルムセンターは、独立行
政法人国立美術館に属します東京国立美術館の一つの組織でございまして、東京
京橋の本館と神奈川県相模原市の映画フィルムの保存施設から成り立っておりま
す。
先ほど来申し上げております文化庁の映画振興に関する懇談会におきましては
、このフィルムセンターにつきまして、我が国唯一の国立の映画に関する専門機
関であり、映画にかかわる内外の窓口の機能を高める、こういう観点から、フィ
ルムセンターの保存機能、普及上映機能を格段に充実する必要があること、さら
には新たに本格的な人材養成機能、製作支援機能を担う可能性についても今後の
検討課題として提言されております。また、その組織を充実をするために、フィ
ルムセンターを東京国立近代美術館から独立させるということも視野に入れるべ
きであるという提言もいただいております。
文化庁といたしましては、懇談会の提言を的確に受け止めまして、その趣旨が
実現できるように、関係機関、関係団体とも十分に協議を進めてフィルムセンタ
ーの充実に努めてまいりたいと思っております。
- 773 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:22
- >>772
そんだけ自信をもって答弁したんなら、フィルムセンターは充実したんだろうなあ?>自重
- 774 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:36
- ほかの機関に負けないで、もっと自主的にフィルムを収集してね>分課長
156国会 - 衆 - 予算委員会第四分科会 平成15年02月27日
○伊藤(信)分科員 文化行政についてお伺いしたいと思うんですけれども、知
財立国の中に、文化というものは非常に重要だと私は思いますし、日本は、芸術
文化というものは極めてすぐれた国でありますけれども、行政面においては若干
まだその施策の積極性に欠けていたというのが私の認識でございます。
そういった中において、文化庁において映画振興に関する懇談会というものが
開かれて、大変結構なことだと思いますけれども、その中間のまとめが出ている
と漏れ承っておりますけれども、その状況について御報告を賜りたいと思います。
- 775 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:38
- ○銭谷政府参考人 一昨年の十二月に制定されました文化芸術振興基本法におき
まして映画の振興への支援ということが規定をされておりますことを踏まえまし
て、昨年の五月に、文化庁に、文化庁長官裁定によりまして映画振興に関する懇
談会を設置いたしました。
検討に当たりましては、映画が文化活動であるとともに産業活動であるという
両面を持つということを踏まえまして、関係各省からの参加も得まして、横断的
な視点から議論を進めてまいったところでございます。
去る一月の三十一日に、本懇談会でのこれまで出されましたさまざまな御意見
を整理いたしまして、映画の製作、配給・興行、保存・普及、人材養成の四つの
テーマにわたりまして、特に望まれる十二の構想を中心といたしました中間まと
めを公表したところでございます。
この中間まとめでは、映画の製作と上映の自律的な創造サイクルを確立すると
いうことを基本といたしまして、具体的には、映画フィルムの納入の義務づけと
フィルムセンターの機能強化やその独立、新たな製作支援形態の導入や、野外ロ
ケーションの誘致支援などの製作環境の向上、総合的な人材養成システムの構築
、名画や若手独立プロの作品の流通から上映までの支援、そして子供の映画鑑賞
機会の提供推進や海外展開といったようなことなどについて示されているところ
でございます。
この懇談会では、三月末を目途とする提言の取りまとめに向けまして、この中
間まとめのもとに映画関係者及び有識者の方々からヒアリングを行うとともに、
広く意見募集を行っているところでありまして、さらに議論を深めてまいりたい
と考えております。
- 776 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:39
- ○伊藤(信)分科員 その中で、フィルムセンターの問題というのが比較的
喫緊の問題だと私は思うんですね。日本映画のすぐれたネガ及びプリントが
、保存状態がよくないために大変散逸したり、修復不可能な状態に置かれて
いるということでございますので、フィルムセンターがその保存の役目を
なすわけですけれども、現在、フィルムセンターというのは、国立の近代
美術館の傘下というか一ウイングになっておりますので、これが今の時代
的な背景の中でいかがなものか。
それから、国立国会図書館は、本は、ある費用弁済をして市価の半額と
いうことで納本義務があるわけですけれども、フィルムの場合は、必ずし
もそのような算定基準が、納入義務を課した場合に適当でないというよう
な事態もあると思うんですけれども、その辺についての御見解をお伺いし
たいと思います。
- 777 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:41
- ○銭谷政府参考人 まず、フィルムセンターでございますけれども、昭和二
十七年に、東京国立近代美術館の設置と同時に、同美術館のフィルムライ
ブラリー部門として発足をいたしまして、昭和四十五年に、同美術館の一
組織として、フィルムセンターとして開館をしたものでございます。これ
は、映画を広い意味での美術の一分野としてとらえまして、映画フィルム
や映画に関する資料の収集、保存、復元、調査研究、上映等の事業を行う
機関として位置づけられたことによるものでございます。
平成十三年の四月に、東京国立近代美術館が独立行政法人へ移行する際
にも、同様の考えで、独立行政法人国立美術館の中の一組織としていると
ころでございます。
フィルムセンターは、これまで映画フィルムの収集、保存、復元を中核
として、映画文化の振興に重要な役割を果たしたわけでございますけれど
も、今後とも、その機能の充実等を図る必要があると思っております。
先ほど申し上げました懇談会の中でも、フィルムセンターにつきまして
は、東京国立近代美術館から独立させることも視野に入れるべきであると
いうことも提言をされておりますので、このフィルムセンターの組織、機
能の強化等につきましては、この懇談会での検討状況を勘案しながらさら
に検討してまいりたいと思っております。
なお、フィルムの納入の問題でございますけれども、現在、国立国会図
書館では、図書などの納入を義務づけているわけでございますけれども、
フィルムについては、当分の間それを免除しているということでございま
して、フィルムセンターにおきまして、自主的にこれまでフィルムの収集
を行ってきたということでございます。
- 778 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:48
- >>768
のんびりした自然のあるとこ(機関・法人)。
- 779 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 12:49
- 中国人留学生は悪いので受け入れないで下さい。
どうしても受け入れるなら、女子留学生だけ受け入れて下さい。
- 780 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 13:35
- >>775
文化庁長官「裁定」って、何か紛争を解決したんですか?
「裁定」って聞くと、遠山の金さんを思い浮かべてしまうもので。
- 781 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 16:40
- >>768
>>778
その頃は、他省庁に出向する人が多くないか?
2〜3年生の時期は、むしろポストに比べて人が足りないと言われてるし、
「のんびりした〜」は、10年生くらいの話ではないか?
- 782 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 21:45
- >>781
2・3年生で、ほにゃららの家に行ったひと、知ってるよー。
- 783 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:02
- 国会室研修行きたくないよぉ
- 784 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:08
- マスコミと同じ発言する人=マスコミに足元を見られた 操り人形
- 785 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:13
- >>783
黒海質だと、「バカ、カス、ゴルァー」の連続なわけ、やっぱ。参議院別館の4階には行ったないけど。
でも、国会研修ってゆうことは、国会の中、自由に行けるんだよねえー。
参議院側の通り沿いの1階にある「一茶そば」は、店の人が威勢がよくて、
おまけのそば湯がおいしいし、議員食堂の「モア」はすし屋があって、趣
のあるとこだよ。衆議院側のカレー屋もなかなかだし。
めったにないチャンスだと思って、がんばってよ。
- 786 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:17
- >>785
妙に詳しいな。経験者?
- 787 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:31
- 国会研修って、キャリアしか行けないの?
本省2種採用には、チャンスないの?
- 788 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:47
- >>787
昔は連絡ラインの人間しか行けなかったみたいだけど、最近では黒海とは無縁の
仕事をしていても行けるみたいだよ
さすがにみんな行きたがらないからか?
- 789 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:54
- >>783
「バカ、カス、ゴルァー」は今国会からは無しと聞いたが。
- 790 :非公開@個人情報保護のため:04/02/01 23:17
- >>789
人が変わったから?
- 791 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:04
- 分課長のメディア芸術祭って、国がわざわざシャシャリ出るほどのものかい?
むしろ、民業の圧迫になったり、場加奈アーティストを付け上がらせる機会になるんでないの?
- 792 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:10
- 国会研修、5月から行けって言われてる。
本省ノンキャリ3年目。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
国会研修に行くのヤダーーー!!
- 793 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:13
- そんなに研修はむごいのか?
本省にいる方がまし?
- 794 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:14
- >>792
座れなくて立ちっぱなしな上にこき使われて足が疲れるから
靴は楽なものをね。
そしてポケットがたくさんあるスーツを着ていくんだぞ。
女の子は難しいと思うけど。
- 795 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:15
- おいらは早くやめたいよー
辞表の書き方練習してよ・・・。
ここんとこ、平均睡眠時間4時間。年取った体にゃ答えるよ。
ごめんね、もっと大変な人がいっぱいいるのは知ってるけど・・・
おいらにゃ限界。。
- 796 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:26
- 誰も君を責めたりしない
いままでよくがんがった
ありがとうそしてさようなら
これからの君の人生に幸荒れ
- 797 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 00:30
- >>793
国会中だからピリピリはしてるだろうけど、ふりさえ決まれば帰れるし。
帰りは1人1枚タクシーチケットもらえるし。
ご飯も食べれるぞ。
お弁当の頼み方とか、院内の内線電話の場所とかはちゃんとおぼえろよな
- 798 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 01:14
- ご飯食えるっていいな
- 799 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 01:46
- >>798
俺が行ったころはビールも飲んでた。
連絡ラインはぴりぴりしてただろうにな。
- 800 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 21:09
- >>797
MK委員会がなければ、直撃質問が少ないので、そうたいへんではないよ。
ただ朝は早いんだな。議員の会議は朝8時に始まったりするから。
小泉とか間近で見れると思うよ。
- 801 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 22:12
- 最近辞めたいって話おおいなー。
じっさい、辞めるやつとかいるんか?俺の周りにはいないが。
- 802 :非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:32
- >>788
本省併任と似たようなものだな。誰も行きたがらないから懐柔策を取る。
- 803 :非公開@個人情報保護のため :04/02/03 00:13
- 「見れる」とか「食べれる」とか言いいやがって。
恥ずかしいじゃねーか。
国語勉強しなおせ!莫迦
- 804 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 00:17
- >>802
つまり、本省の激務な課とか、国会連絡は、苦痛ばかりで得るものが少ないから、もっと
本腰を入れて環境を改善しなければいけないということだ。
行きたがらないやつも、単に逃げているだけではなく、どうにも馬鹿馬鹿しすぎると感じたからだろ。
- 805 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 01:12
- 今年理工Tで文部科学を志望している者ですが、
この掲示板を見ているとちょっと魅力が薄れてきました.
実際のところ、一生を託すに足る仕事なんでしょうか?
あと科学技術系の職場の雰囲気も教えていただければ
ありがたいです.
- 806 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 01:34
- >>802
昔、とある部局にいた際、
大臣官房K課かD課の併任やってこい
と言われましたが、
やんわりとかつ継続的断りました。
だって体壊す人続出と聞いてたから。
やはり国会待機なんかしたくないし。
- 807 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 02:28
- >>805
そもそも2chで情報を得ようとする時点でアボン
- 808 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 07:23
- >>805
MKだけは、やめとけ。
見ての通り、寄生虫のスクツ。
自分の情熱を活かしたいならKS辺りを考えてみたら?
- 809 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 12:47
- 確かにここは糞だと思うけど、KS逝ったって大してかわんねーよ
どこ逝ったって一緒さ
- 810 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 13:13
- ここよりはマシ
格が違う
- 811 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 13:15
- >>810
KSの人間はヒマなの?
こんなとこうろついて。
- 812 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 21:19
- 悪いことイワンから、MKにはくるな。
能率よく仕事したいなら特にくるな。
無駄な仕事をえんえんえんえんとやって、プライベートはなくても
いいならヨロシ。
仕事もオフも充実した人生を送りたいなら、やめといたほうがいい。
ほかの省庁でもっと充実できるところを探しな。
もっとも、判断するのは自分だがね。ここの情報も。
- 813 :非公開@個人情報保護のため:04/02/03 22:44
- >>805
1種で入って、改革しる!
って言うのは無理なんでしょうかね?
まぁ、とにかく頑張って下さい>文科省の方々
こちらも、結果でるよう頑張りますので、無印COEの方の……。
- 814 :805:04/02/04 02:47
- ご指導ありがとうございます。よく考えたいと思います。
あと質問ですが、
やっていて、無駄な仕事だなって
感じるときって具体的にはどういうときですか
また、プライベートってないんですか?
週休2日だとうかがっていますが。
文部科学では人間関係ってのは比較的良いように
思うのですがどうなのでしょうか?
経済産業のガツガツした雰囲気があまり
好きではないので。。
- 815 :非公開@個人情報保護のため:04/02/04 04:21
- やってて無駄だと感じることより
やったことが無駄になることのほうが多いような
気まぐれな一言を発するお偉いさんに殺意を抱く
- 816 :非公開@個人情報保護のため:04/02/04 07:52
- >>815
約1名の顔が頭に浮かんだよ
- 817 :非公開@個人情報保護のため:04/02/04 11:03
- ヤレ
- 818 :非公開@個人情報保護のため:04/02/05 18:16
- >>816
たった1名かよ。藻前は幸せ者だよな。
- 819 :非公開@個人情報保護のため:04/02/06 23:23
- age
- 820 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 01:06
-
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31323306
- 821 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 01:12
- 議員さんの圧力で関係ライン逝くな 南無南無
- 822 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 01:38
- 黒海質も豊麗親も、組織を一歩出れば、ただの厄介者なのに、
何であんなに威張れるんだろうね。
一度、他省庁に出向させたり、民間に官民交流させて、鍛え
なおしたいね。
- 823 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 12:31
- >>822
黒海室なんて、組織の中の厄介者なんじゃないの。
- 824 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 14:24
- この4月の国立大法人化で、1年間だけ本省勤務する連中の身分ってどうなるのかな?
今まで本省の定員水増しのために国立大から派遣してもらってたわけよね。本省勤務
と言っても国家公務員のままだったわけだが、この4月からは本省の定員に空きが
なければ国立大学法人の職員(非公務員)として本省で勤務することになるのかな?
その場合、国と雇用関係にはない非公務員が本省で働くってことになるわけ?
そんで、彼ら本省勤務の非公務員にとって本省の人間は上司ではないことになるし、
国立大法人は本省の下部機関でもない。ってことは、彼らが国会待機なんぞ拒否して
勝手に帰っても本省の局長といえども何ら処分、強制できないってことになるんでは?
- 825 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 14:28
- >>824
在籍出向という形になる。籍は国立大に置かれるけど命令系統はもちろん本省基準。
まぁ”偽装請負”に近いものか。
- 826 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 14:34
- >>825 在籍出向の制度適用できるのかな?国家公務員の場合、かなり限定的に
しか認められていないはずなんだが。
- 827 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 15:30
- 国立大学は文科にはもうあまり人は出しませんよ
財務 総務に重点を置いています
今回のゴタゴタで懲りましたから
財務に直接人送った方が有益ですからね
- 828 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 17:46
- 総務省文教局と科学技術局で十分
無能なキャリアはクビだよクビ
- 829 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 23:17
- おい、C課よ、計三勝がプログラム著作権戦争のときのリベンジをしようと企んで
いるぞ、なんとかせーよ。
自民がコンテンツ事業振興法案
アニメ ゲーム 着メロ
不況日本を救う切り札は、映画にアニメ、着メロにゲームソフトだ! 自民党
は映像、音楽などに関連するコンテンツ(情報内容)産業の保護、振興を図る「
コンテンツ事業振興法案」をまとめた。世界で高い評価を受ける日本のアニメや
ゲームを新たな基幹産業まで高め、低迷が続く経済を一気に押し上げようという
発想。法案は議員立法で近く国会に提出される見通しだ。
法案は二十四条で構成され、コンテンツ産業の成長によって国民生活が潤うと
ともに、日本文化を海外に発信できるよう、国が責任を持って諸施策を策定、実
施するとうたっている。
海外で横行する海賊版・模倣品対策として、国内外での知的財産権の侵害を取
り締まる体制の整備を規定。魅力あるコンテンツを生み出すため「高等教育機関
での人材育成」も明記した。法案を取りまとめた岸田文雄衆院議員(コンテンツ
産業振興議連幹事長)は「法科大学院のように、映画プロデューサー育成のため
の専門職大学院ができてもいい」と言う。
日本のコンテンツ産業の市場規模は約十一兆円(二〇〇一年現在)。鉄鋼産業
(五・二兆円)の二倍を超え、自動車産業(二〇・八兆円)の約半分に成長して
いる。
鉄鋼、自動車産業が国の全面的な支援により発展してきたのに対して、コンテ
ンツ産業は音楽、ゲーム、映画などの各業界がそれぞれ自力で育ててきた。自民
党は「法律によって国が後押しすれば、二十五兆円規模の産業になる」と自動車
産業を超える規模まで発展することも可能だと期待している。
(これって、議員立法という名の計三勝官僚作成の法案?)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040207/eve_____sei_____000.shtml
- 830 :非公開@個人情報保護のため:04/02/07 23:18
-
no43:コンテンツ産業に競争政策をきちんと位置づけよう 境 真良
知的財産についても、ヴァーチャルネット法律娘真紀奈17歳さんも言及し
ている通り、既存著作権法に上乗せ型で「コンテンツ流通促進法」を制定
し、取締強化という政府の機能を利用開放とバーターするという考え方も
ある。忘れられがちなのだが、産業法の多くは産業界や部分社会と政府の
間のある種の契約と捉えることもできる。将来に向けた契約交渉における
切り札を政府はまだまだ持っている。政府には、まだまだできることがあ
る。
だから、政府は、「権利」という言葉の呪縛にとらわれず、早く先に進む
べきだ。コンテンツ産業政策の中ではメジャー流通の競争化など、序の口
の自明事にすぎない。オープンソースやクリエイティブ・コモンズと繋が
る協業的生産への対応、クリエィティブ・モジュールにも関係する非貨幣
的インセンティブの産業メカニズムへの包摂など、もっともっと難しい問
題がある。政府にはまだまだすべきことがあるのだから。
(計算官僚による、著作権法はの宣戦布告?)
http://www.rieti.go.jp/it/column/column040204.html
- 831 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 03:04
- 文科省って、アカが多いって聞くけど、本当なのですか?
また、前の文部次官で、
「世の中を動かすには学生運動をするよりも
合法的にトップにたってやったほうが賢いことだ 」
っていう事を言ったとされているけど、
本当ですか?
- 832 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 03:20
- 上段 軍事マニアが多いです
下段 それくらい検索すれば出てきます
- 833 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 03:28
- トップは共産主義者ばかりです
下っ端は日教科学省・全教科学省と揶揄してます
再びレッドパージしない限り真っ赤の状態がしばらく
続くでしょう
- 834 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 05:42
- >832-833
レス、ありがとうございました。
>下っ端は日教科学省・全教科学省と揶揄してます
ということは、キャリア以外の人たちは、それほど共産主義者や
社民党支持者は少ないと思っても良いのでしょうか?
- 835 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 08:30
- >>834
>>833の下っ端って、意味が違うと思うが。
- 836 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 11:53
- キャリアの若い奴は一部の空気読めない馬鹿を除き
事務次官は旧文部出身者を10年排除した方がよいと
考えている
- 837 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 12:19
- >>827
文科に見切りを付けて計算から理事とかを迎えようとしているとこもいくつかあるようだな。
- 838 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 15:15
- なんか、同じ反文厨の香具師ばかり書き込んでる気がするが。
ここもID出したらいいのに。
- 839 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 19:19
- >>838
MKとは格が違うKSですが、何か。
- 840 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 20:56
- >>839
格が違うという割には、プログラム著作権闘争のときは負けているくせに。
お前んとこのOBも、また訳のわからないこと言ってるなあ。
仕事がないからって、キャリアを他省庁に割り当てる暇があったら、
著作権法の本でも読んでろ。
従来、著作権法は権利者と利用者の利害調整の手段として機能してきましたが
、これはゼロサムゲームの考え方です。これからは、日本のコンテンツビジネス
を発展させ、権利者も利用者も、ともにメリットを受けられるように、プラスサ
ムゲームの発想に変える時期が来ました。コンテンツも産業として健全に発展す
る基盤が出来てはじめて、日本人の持っている優れた才能が創作に活かされ、日
本がソフトパワーを持つ国として、世界の文明の発展に貢献し、世界で名誉ある
地位を占めることが出来ます。
内閣官房 知的財産戦略推進事務局長 荒井 寿光
http://www.ipr.go.jp/hitokoto03.html
- 841 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 21:00
- 三流官庁必死だな^^;
- 842 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:17
- >841
KSって他省庁のことに口出さないと生きていけない宿命。
次官が陣頭指揮とって他省庁のないように切り込むので
霞ヶ関ではいつも反KS陣営ができている。
いらないのはKSのほうですよ。
だいたいこのご時世、小さい政府が常識でしょう?
どこの国にKSが残っていますか?
霞ヶ関でもっとも不要なのはKSですよ。
KSの時代遅れかぐしさん。
- 843 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:29
- 某政党に廃止を公約にされた省に言われたくないね
現に力ないでしょうw
- 844 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:34
- >>828
前にもこのネタあったけど、普通廃止して新しく作るんなら
総務省ではなくて内閣府だろ。
現に内閣府に科学技術担当あるんだし。
こんなことを書くのは、三位一体の改革で文科省にコテンパンにやられた
総務省の連中ということで決定。
郵政民営化されてますます弱小化するしな。
- 845 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:35
- KS省は、与党や財界からさえ「通産省不要論」が
いわれてたことがあったけどな。
- 846 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:41
- 子分の国立大学からも無能呼ばわりされて
トップが赤でフォローしてくれる有力議員もいない
MKに未来はないね^^
- 847 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 22:48
- 日教組の幹部を審議会委員にもってくる時点で
終わってるな・・・・・・orz
- 848 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:00
- >846
ま、大学関係の対応すんのはノンキャリばかりだからな。つまらんミスもするし対応も鈍い。
けど、大学職員ってのはもっともっと酷いらしいな。質が。目くそ鼻くそだ。
- 849 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:20
- >843
KSのどこに力ある?
民間みんなでわらっているぞ。
それに今は反KSが大臣だからKS内部は戦々恐々ときいたぜ。
大臣レクするとぼこぼこにされるので
幹部を含めてみんな及び腰。
まあ、そんな奴らが他省庁をどうのこうのいったところで
所詮ますたーべしょんよね。
ご苦労さん。
せいぜいN大臣にいじめられない際。
M時間ももうおわりよね。
- 850 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:23
- >846
それをいうならKSさん、あんたは子分の電力になんといわれている?
おかしくなるよな。
他省庁のこというなら自分のところの矛盾なんとかしたら?
自由化と公益事業との狭間で逃げ回ってるのはKSのやくにんどもだろうが。
- 851 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:35
- これだから三流官庁と呼ばれているんだってw
>>839は俺じゃねーよ
少なくとも君らのとこよりは格上のとこだよ
しかし>>848はひでーな
こんな奴等のおかげで免官される大学職員も
浮かばれんな
まあまた「ゆとり教育」のようなチョンボしない程度に
頑張ってくださいな
- 852 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:41
- 赤がトップなのかMKは。。。。。。。
- 853 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:54
- >>851
格上か何か知らんが、わざわざ他省庁のスレまで来て書き込む奴って..
- 854 :非公開@個人情報保護のため:04/02/08 23:57
- >851
書く上さん、あなたひまなんだね。
どう書く上かしらんが、その意識みあげたものだ
- 855 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 00:15
- 負け犬官僚必死だな
- 856 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 02:08
- >835-836
レス、どうもありがとうございます。
具体的な、改革の動きとかは有るのでしょうかね?
- 857 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 09:21
- KSのおまえらこそ、負け犬だよ。
- 858 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 09:31
- いずれにしても文科は糞
- 859 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 09:35
- MK→糞かもしれないが日本のために必要(規模は縮小すべきかも)
KS→存在自体が日本経済にとって有害。
- 860 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 10:34
- ここは文科省を如実に表したスレですね^^
- 861 :非公開@個人情報保護ため:04/02/09 11:20
- パパ
赤ちゃんでそう。早く帰ってきてね。
- 862 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 12:08
- 財務>>>>>経産>>>>>文科
士 農 工 商 穢×・非×
所詮最下層
- 863 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 16:44
- 教育・文化・スポーツ・宗教行政は必要
だが、文科は不要
- 864 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 18:12
- 「ゆとり教育」とか日本崩壊を意図しているようにしか思えないしな
やっぱり赤旗の集団か
- 865 :非公開@個人情報保護のため:04/02/09 18:18
- 文句はキティガイ政治家に言ってくれ
- 866 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:14
- >862
KSの兄ちゃん、いいかげん人のサイトあらすのやめて自分のところ戻ったら?
民間に馬鹿にされ、大臣にこけにされ、霞ヶ関で軽蔑され、あんたら
日本で不要といわれているのよ。自分のサイトでもぼこぼこやんけ。
てめえの明日の転職先かんがえたら?もっとも転職できればだけれど。。
- 867 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:17
- ↑文科省そのものじゃん
財務に裏で何と呼ばれてるか知ってる?
- 868 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:31
- >>867
財務ももはや過去の栄光。
霞ヶ関全体が斜陽なんだから、所詮は目糞鼻糞。
人のことは心配してもらわなくて結構ですから、
電力にすら見放された自分のとこを心配してね。
- 869 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:33
- 文化如きに馬鹿にされる計算も大変だな
お前らはキャリアの中でも最も落ちこぼれであることを
忘れるなよな
一緒にされた旧鍵丁が哀れだな・・・・・
- 870 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:38
- >869
捨てぜりふか? 落ちこぼれっていうのは、オマエみたいに他省の悪口しか
いえない奴のことを言うんだyo! ま、自覚はしてるだろうけどね。
- 871 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:40
- 「ゆとり教育」の文部科学省だからな
仕事までゆとりもたせているんだろ
税金たっぷり使ってな
せっかく予算つけてやっても
運用するのがDQNキャリアではな
- 872 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 01:51
- ま、騙り煽りはスル〜しましょう。
- 873 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 03:06
- >>869
旧文部省が、採用時に、国T合格者中、官庁訪問で最も評価が低かった人達
が行く役所だったことは否定しない。東大法の最下位層と、一流どこに採用され
る見込みがない私大卒組が多かった。
でも、現役役人の仕事ぶりを見てみると、財務や経産のT種と比べても、
採用時の頭の出来ほどには違いが無い気がする。
旧科技庁は、小さな役所ながら、人材は玉石混合と聞く。それに、大部分は技術系。
彼らは、大文部科学省になったことを素直に喜んでいるようだ。でも、旧通産に対する
怨念は深いと聞いた。中央省庁再編で痛い目にあったからね。
- 874 :国T志望者:04/02/10 03:21
- 文科省もやっぱり一日目訪問者を重視していますか?
- 875 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 03:23
- >>874
あまり関係ありません。
あと、あまり教育について思い入れが強そうなのは、ちょっといやがられるようです。
世の中から批判が強い政策も多いですから、忍耐力の強さが必要ですね。
- 876 :国T志望者:04/02/10 03:33
- つまり三日目に訪問してもチャンスはあるということでしょうか。
具体的にどういった面を評価されているのですか?
- 877 :受験生:04/02/10 08:28
- スレ違いですが霞ヶ関でいま斜陽でなく成長産業といえるはどの省庁ですか?
右肩上がりで成長中の生きのいいところがあれば教えてください。
- 878 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 11:50
- 少なくとも文化は絶対違う
>>862参照
- 879 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 12:10
- これからは文化庁の時代ですよ
- 880 :非公開@個人情報保護のため:04/02/10 12:15
- >>879
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
- 881 : ◆9hfTY3d/D2 :04/02/10 21:54
- >>877
そりゃ防衛庁でしょ
- 882 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 00:14
- >873
それは昔の話では?
今の若手だと、成績に関係なく、第1志望多いと思うぞ。
- 883 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 01:30
- 門仮称は旧鍵と旧文の合体をいいように発揮できればこれはとても有望株。
そのためにも垣根をとっぱらって発展しないと。上に書いている他省庁の場過度も
の批判のとおりになる。
しかし、KSなどに比べてテリトリーと予算が大きいから発展ポテンシャルある。
KSはこれから主リンク。実際技官の採用人数も15年前の半分以下。
鍵と文の合体で日本の人材育成に打って出るのは新人諸君にとってやりがいあると
おもいます。またおもわれるように我々が融合効果をみせていかなあかんな。
それには鍵、文というそれぞれの文化を超えて新しい独自の文化をつくろうではないか。
Kokudo とか総務、KRなど、合体した官庁は今融合について
最優先で取り組んでいるぞ。特に人事。
上記スレで最下位などと言わせないアウトプットだしていこう!
MK若手有志
- 884 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 03:17
- 旧丸文からいるけど、丸文には人がいないというのが霞ヶ関での定評。
上司に立てついたりして冷や飯を食っているが、実は凄い奴というのも殆ど
見当たらない。
それにしても「現場官庁だから」という常套句って便利だな。財務や行革審など
から何か言われると、現場ではどうのこうの・・だから無理なんですと答え、
その一方で国立大や県教委に細々と指示したりする。立場悪くなったら、現場に
問題があるんですと言い逃れできる。
丸文OBの市長が教育委員会不要論言い出す位で、OBの裏切り者も多い。
こういう裏切り者が出やすい閉鎖的な体質だからかも。
>>883
あと5年位先、新庁舎できる頃、MKの旧丸文部分は相当程度縮小されているか、
影響力失ってるよ。
- 885 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 03:53
- >883
いいこと言った!
>884
旧丸文は正直本当にどうなるんだろうな。
政治家連中はやたらと不要論だして攻撃してくるし
日本復活の鍵は企業の活性化ではなく個人の活性化
企業の活性化を連呼する政治家は逝ってよし
旧丸文もぜひがんばって欲しいね
- 886 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 03:54
- 今の朝日や社民と同じだな
アカは滅びる運命だな
サラバ日教科学省 吾有望若手有志堂々退場ス
- 887 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 06:56
- > 日本復活の鍵は企業の活性化ではなく個人の活性化
よく言うよ、白々しい。
自分たちの生き残りのためには、KSや財界に言われるままに
ケツを舐めるだけじゃすまず魂まで売り渡してきたくせに。
日本の百年の計を目指した教育の実現に真剣に取り組むのではなく、
隠居すべき老いぼれ大企業(のクタバリ損ない)の走狗に身を落として
ソルジャーを作ることだけに特化して奉仕して来た結果、
新しい時代に対応する人間作りには完全に失敗した。
何の使命感もなく何の信念もなく、保身を図るだけのコウモリどもには
日本没落の責任を取らせるべきだと、国民も政治家も確信している。
- 888 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 11:40
- MKに入ろうなんて・・・・
勇気あるなおまえ。人生、捨ててもいいのか?
考え直した方がいいとおもうぞ。。。人生、大事だぞ?
- 889 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 12:00
- よ〜く かんがえよ〜
じんせいだいじだよ〜
る〜る る〜る るるる〜
- 890 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 13:01
- 教育とは壮大なる実験である
- 891 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 14:31
- 一番糞なのは今の捕娑級の連中だと思うが
酒呑みとおべっか野郎ばっかだし
- 892 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 14:37
- 目糞鼻糞耳糞
同じ穴の狢
- 893 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 15:43
- >>883
○行政分野として、文部科学省が有望であるということと、
文部科学官僚の将来が有望であるかということは、全く別の話。
○文部科学省は、基本的には、T種は大量採用して、将来、半分は
ノンキャリ扱いする方針だから、T種でも、色々と経験させて幹部
候補にするような教育は全員には行き届いていない。そして、使い捨て
人事で育った人材が欲しい企業もないから、天下りや転職もイマイチ。
○でも、経産に限らず他の省庁の多く(法務省以外)は、T種はT種として
ちゃんと育成するから、一応、それなりのポストに就ける可能性が高いし、
天下りや転職先もまとも。
○文部科学省の人材育成システムの中に入ると、他の省庁や企業に就職したら、
大活躍できたかもしれない人材の多くが、無為に浪費され、潰されることに
なることは間違いないですよ。(文科省の人事体系は、T種の入省者が出来
の悪い人材であることを前提に組まれているため、優秀な人は気分悪いです
よ。)
- 894 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 15:52
- 今、厳しい立場にあるよね。MKは。
教育には国民の目が厳しいし、科技も事故とか失敗とかであまりうまくいってないね。
- 895 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 16:08
- あーさっさとやめて転職してえ。
しかしMKなんか勤めてたって、どこの民間もとってくれねえしな。
適当にやるしかないか。
適当に休職でもいいな。
- 896 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 17:58
- T種で幹部候補生扱いとノンキャリ扱いする人は採用時か係長に
なるまでに区分が決まっているの?
- 897 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 18:06
- >893
どこの役所でもI種の選別はしまっせ。段階的にね。
>896
採用時ということはない。
しかし係長クラスから補佐になるころ駄目なやつは自ずと分かってきます。
課長になるとき、課長終わる時が振るいのタイミング。
あとたまに逆転局長になるのもいる。
それから次官クラスはその時の運。めぐり合わせ。
たとえば、事故、不祥事など
自分が悪くなくてもそれまでのつけをおってしまうことある。
あと政治家とのめぐり合わせ、相性。そのあたりで次官クラスにいけるかどう
かきまる。
もっともくだらない人脈とかでえらくなるのがどこにもいる。
文、鍵だけでなくKSにも財務にも総務にも。
それは民間だっておなじだろう?能力あっても必ずしもえらくなりきれない
ことがあるのは。
- 898 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:26
- 教えてください 国2で、文科省関係の(出先)採用先ってあるのでしょうか? 私は既卒で25になります。なので出先しか入れないのかなと思い、でも文科省関係で働けたらいいなと。。。
- 899 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:28
- >>898
そのぐらい調べてから故意
- 900 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:38
- >>898=ネタ
- 901 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:54
- 門下で働きたいとは・・・
物好きだね。女性なら特におすすめできないけど。
- 902 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:58
- だが女には基本的に甘いぞここは
- 903 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 20:15
- いい男がいないということは断言できる
- 904 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 20:15
- 毎日午前すぎまで働いてる女性もいるが・・・・
男のほうが早く帰ってるところも普通にあるが。
- 905 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 21:34
- >>901
何故?
- 906 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 21:52
- そりゃ、MKなんか入ったって待遇は超わるだし、出会いはないし
職場でほぼ人生の大半を過ごすことになるからな。
まだ夢も希望もいろいろ持ってる若い子にゃ、とくにお勧めできない
だろ。仕事で一生終わるんだぜ?
特に女はチョト可哀想だと思うよ。
- 907 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:09
- >>906
MKって、留学に行ける割合がめちゃくちゃ低いんだよね。
人事院留学は、30人もT種を採用しながら、同期で今は3〜4人が上限
と聞くし、インチキ留学もKSとかと違って、期間が短くて、単位取れな
んだよね。
あと、人事院留学の人数が極端に少ないのは、留学組が将来に絶望して転職
する例が相次いだからだと聞くよ。
まあ、働く側からすると、あまりメリットの無い職場であることは間違い無い。
- 908 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:14
- えっ文科って30人も1種とるの?
不人気なのにその人数は魅力的だな〜
俺一種受けて官庁訪問してみよっかなあ…
- 909 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:37
- あいかわらず、KSだかの「落ちこぼれさん」が大活躍だな。
いい加減、やめたら? 見苦しいよ。さすがに。
- 910 :非公開@個人情報保護のため:04/02/11 23:40
- >907
俺人事院留学したけれど残っているよ。
そらから事実関係だけれど、一番やめるのはKSの連中だよ
知らんくせにいいかげんなこというな。
それから同期3,4人?それも間違い。今ではもっといっている
そうそうKSは技官が20人から9人に減った、この10年間で。
それだけ離脱者が多い。KSの連中、KSにいったことを心から悔やんでいるぞ。
そのあたり全く事実とちがうことを言っている君。KS出身者でもなさそうだな。
- 911 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 00:10
- もういいじゃん。KSなんてほっとこうぜ
- 912 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 00:26
- 文部科学省にいるキャリアの人って
キャリアの中でも最下層の余り者なんだね
そんな余り者ばかりだから「ゆとり教育」なんて言い出したり
トップが赤だったりするんだ
- 913 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 00:47
- おまいら文化庁の交流会は行きますか。
- 914 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 02:14
- ときどき「忘れないで」とばかりに投げ込まれる文化庁関係のレスが微笑ましい
- 915 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 04:12
- 鍵庁の技術系の流出はしてるの?何せ人事が文部に握られたもんだから
たまったもんじゃあない。事務次官ももうなれないし
あいつらもKSと同様後悔してるということか?
- 916 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 16:44
- キャリアの留学は裏口を含めても同期で5,6人じゃないかと思いますが。
でもあんまり留学後やめた人って聞かないですけど。
やっぱりMBAとか行かない(行けない?)からじゃないですか。
そもそも誰が留学経験者なのかもよくわからない。。。
- 917 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 20:03
- >>913
文化庁と鍵の交流会ってのがクサい。
- 918 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 22:53
- >>908
不人気どころか大人気。
理由は908と同じ事を考える香具師がたくさんいるから
(文科は学歴差別がなさそう、という事で非東大に大人気)
- 919 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:09
- >918
っていってもキッチリ差別してるけどなw
- 920 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:26
- 灯台の余りものつまんでからだしな
- 921 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:26
- 文科の東大は変人と変態しかいないって評判
- 922 :非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:34
- 【調査】土曜日はテレビやゲーム 小6で1位、中2で2位--学校週5日制に関するアンケート
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076148241/l50
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000002-mai-l06
【調査】"学力低下" 小学4年生の約半数、「80×40」計算できず★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076522901/l50
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/02/11/002.htm
- 923 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:26
- 旧文部省が省を挙げて推し進めた「ゆとり教育」の結果が
これか・・・・・・・
キャリアは頭おかしいんじゃないのか?
それとも赤化して愚民化教育を推進するつもりだったのか?
文科なんて廃止しろよ
- 924 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 04:48
-
文 部 科 学 省 は 解 体 し ま す
新 庁 舎 は い り ま せ ん
- 925 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 07:20
- あのなー、確かに文科にクソが揃ってることは否定せんが、あくまで
「官僚」ですよ。上で決めたことに従った結果そうなっただけ。文句言うなら
臨教審を作り出した
中 曽 根 大 勲 位
がまずその責めを負うべきだ。
- 926 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 12:38
- ゆーこと機関課
- 927 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:29
- >>925
おいおい、たった一人でも首を賭けて反対したやつがいるか?
それどころか、意を迎えようと奔走したくせに。
自分の出世しか頭にない人間の屑どもが、よく言うよ。
無謀な留学生10万人計画の達成のために、
外国人犯罪者誘致・風俗嬢誘致に走った経緯を説明してみろ。
いつも、ゴマスリと責任転嫁しか考えないMKの面目躍如だな。
- 928 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:29
- 研究3局に咲いた良心、それが期間可
- 929 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:34
- >>925
だいたい、大勲位の作った臨教審が悪いと言うが、
審議会なんて振り付け済みのシャンシャン株主総会と同じ茶番。
その臨教審の、演技の台本と答申を作る事務局はMKじゃなかったのかい。
すぐ、ばれるような嘘は吐かない方がいいね。
- 930 :NTTサービス栃木 ◆o11OFiGTl2 :04/02/13 22:19
- 宣伝ですw
商売ですw
NTTサービス栃木ですw
以下のスレでいろいろ書き込みをしてますのでよろしかったら
ご覧ください。
NTTサービス栃木のガイドライン 店舗支援1店目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074569389/l50
- 931 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 22:50
- 台本は話の結末に合うようにしか作れない
- 932 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:02
- >>928
昔の学祭は酷かったがな
それよりはマシになったって程度だろ?
- 933 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:43
- 旧文部省→解体
文化庁→エージェント化
旧鍵庁→経済産業省
はい終わり
- 934 :非公開@個人情報保護のため:04/02/13 23:57
- >>926
なんかなつかすい言葉だなw
建久期間課だっけ?
答弁出すの遅いってよくその言葉連呼してた香具師いたなぁ
- 935 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 00:06
-
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
文科の官僚沢山持ってきましたよ
- 936 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 03:20
- >>927
じゃあ他官庁では首を賭けて反対した例がそんなに多くあるのですか?
そうでないとしたら、よほど官僚も政治家も国民の皆さんも全員納得する
政策が進んでいらっしゃるようで。
10万人計画、それこそ大勲位の仕掛けた話ですが何か?
>>929
臨教審になぜ「臨」がついているのか、一万回その足りない頭で考えてから
出直して来い。
- 937 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 03:38
- 旧文部キャリアってプライドないんだねえ
失政は政治家がすべて悪いと言えば責任逃れられる
と思ってる能無しだらけだなw
「ゆとり教育」という名の愚民化教育は
仕掛けたのが政治家でも省を上げて政策推し進めたのは
旧文部省ですよ
しかも「ミスター文部省」がテレビ番組にまで出てのうのうと
広報してたからなw
今では「ミスった文部省」だが
どこに責任あるかは言うまでもないだろ
科技庁出身者が哀れでならない。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 938 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 03:46
- >>897
MKはキャリアの使い捨て率が異常に高い。
これ、入賞するまでわからないんだよね。
- 939 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 10:14
- >>937 はい、旧丸文の人間です。ま、十年余り前、世間に流行していた詰め込み
教育廃止、ゆとり教育推進論に丸文もついていったということなのよね。
別にこの役所に教育に関する哲学、確たる方針なんてないし。そんで教育学の
学者の議論を鵜呑みにした。それに対し「ちょっと待てよ」と言い出したのが
東大の教育社会学の刈屋氏なんだけど。
で、この役所は一旦決めた方針を修正するのにとても時間がかかるのよね。
他の役所もそうではないかという反論来そうだが、郵政民営化反対の総務省の
ように縄張り確保のため確信犯的にやってるのならともかく、それほどの確信犯
でもない。かなりちゃらんぽらんなわけ。
ま、教育政策は何でもありの総花的になりやすいんだけど、ゆとり教育論争見てる
限り、丸文が20年近くやってきた学習指導要領の内容削減が本当に効果上げている
のか、きちんとしたフィードバックしてないような。ゆとり教育や道徳教育やっても
いじめや非行が簡単に減らない、教育だけで対応できる問題じゃない、ならばそんな
政策の費用対効果は悪いってこと認めなくちゃならんのよね。
- 940 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 10:20
- 前大臣の遠山顧問、月12日ご出勤、日給3万円弱、秘書にハイヤーによる送り迎え
付き。いいねえ・・他の役所もそんなものかもしれんけど。
- 941 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:44
- >>936
>じゃあ他官庁では首を賭けて反対した例がそんなに多くあるのですか?
少なくともMKよりは多いと思われ。(例は自分で調べろ)
- 942 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 21:41
- うちの省がどうのという話はもうやめようよ。
せっかく同じ庁舎になったんだからその話しようぜ
- 943 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 22:40
- >942
そうだね。
ここのサイトを荒らしているやつ。どうも他省庁でもなさそうだぞ。
単なるMKばっシャー。KS語ったりしているがKSのことしらんし、
やたら総務省や財務省を引用するがそれこそ霞ヶ関をしらんやつの
台詞。MKにうらみある奴の犯行と決定。
- 944 :非公開@個人情報保護のため:04/02/14 23:19
- >943
そうそう。
たぶん、以前に挑戦ネタ連発していた香具師だろね。
文体が似てる。
- 945 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 00:12
- そういや嫌韓厨のコピペがいつのまにか貼られなくなったな
あーウゼーと思ってたことすらキレイさっぱり忘れてた
- 946 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 04:20
- 結局無能しかいないってことね
- 947 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 10:50
- 受験生です。
少し読ませていただきましたが、現職の皆さんは、
文科省をお勧めされないようですね。
堅い話になりますが、私、
国家を作るのは人であり、人を作るのは教育だという考えから、
文科省を志望したいと思っております。
無駄ですか?
- 948 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 12:55
- 無駄
- 949 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 13:50
- >>947
そういうお考えなら教師になった方がいいでしょう
国家&文科省は教育条件を整えてあげることが仕事なのですよ本来
「教育とはこうあるべき」という考えを実現したいのなら、
やはり教師か又は政治家へいくのが本筋です
国民教育権説的な発想かもしれませんが
- 950 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 14:43
- 次スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076823505/
- 951 :947:04/02/15 15:46
- 949さんお答えありがとうございます。
現場で教育に携わっている人々の手助けということですよね。
その「教育条件を整えてあげること」に、教育内容の決定等は含まれませんか?
それと、私、学校教育に限らず、社会教育、生涯教育等の方向も考えています。
大げさに言うと、国民全体のモラル向上のために仕事をしたいと思っております。
- 952 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 16:59
- 次スレのタイトルになんで愚民化なんてつけたんだ。
アンチなタイトルを付けると現職が来ないじゃないか。
さっさと立て直せ!!!
- 953 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 17:19
- >>951
「教育内容の決定等」の部分が明確ではありませんが、
少なくとも戦前の文部省のように教育内容の細かな部分まで決定できるような権限も仕事も
今の文科省にはありません。
仮に国家教育権説に立った場合でも、教育内容を決定するのはあくまで国家です。
この場合の国家とは議会制民主主義の下での議会が法律で決定するということです。
中央教育審議会の諮問内容にもかなりの拘束力があるのです。
この辺りは憲法で勉強されたとは思いますが。
と、ダラダラ書いてしまいましたが、結局のところ貴方は一度文科省に
来られた方がいいでしょう。
官庁訪問や霞ヶ関ツアーなんかでいいと思います。
具体的に我々がどんな仕事をしているか、実地で見たほうがいいと思いますよ
- 954 :非公開@個人情報保護のため:04/02/15 23:46
- 947さん、受験生でMK希望?
やめた方がいいと思う。とくに、そういう情熱をもっておられるなら
なお更、幻滅するよ。
どんなに仕事に情熱もやしても、24時間仕事だけでやっていけるわけじゃない。
いい仕事するには家庭もプライベートな時間も必要。
でも、MKはそんなのないよ。仕事場にいる時間以外、ほとんど何も出来ない。
情熱もって仕事する分、ストレスもプレッシャーもかかって駄目になっちゃう
可能性ありだよ。
おれは、すすめない。知り合いに相談されても、来るなと言うね。
実際、心身ともに壊していく奴、見てるからなおさらさ・・・
- 955 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 00:23
- >>954
MKの仕事にも、やりようはあると思うよ。
確かに、雰囲気に流されると全部仕事・飲み会・週末も付き合い漬けになってしまうことが
あるが、そこは一線をひいて、仕事は合理的にこなし、夜は早く帰ってエネルギーを保ち、週末は家庭
生活や趣味を楽しむという生活も十分可能だろう。
というか、これからは中央官僚もそういうふうに働き方を転換しないと、日本の行き詰まりを打開する新しい
発想など出てこない。
- 956 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 01:54
- >>955
でもね、「自分の出世や将来より、教育の未来が大事だ!」ぐらいの覚悟がないと、
MKにT種で入るのは報われませんね。そして、そいった思い込みが出来る人は、
やはり先の読めない人達であって、それは即ち、T種として有能ではないことを
意味しているんですよね。残念ながら。
ちょっと頭が悪いか、よほど聖人君子の様な人でないと、処遇面やそこで働く
ことによる(自分自身の)将来性なくして仕事を頑張るようなことはできないで
すから。職員が聖人君子でないと成り立たないような組織は、それだけで既に失敗
組織なんですよね。
で、頭が悪いが志の高い方々は、結局役人としては無能であって、税金の無駄遣い
の雇用を生み出すだけなんですよ。
- 957 :947,951:04/02/16 14:17
- >953〜956
お返事ありがとうございます。
あの、ここまできいといて今更という感じなのですが、
私、T種合格できるほどの才覚、学力はないので、
U種を受験するつもりでおります。
U種で文科省、あるいはその関係機関に入る場合の話です。
U種では、文科省あるいは関係機関に入るのは無理でしょうか?
- 958 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:32
- >>955
激 し く 同 意。
MKも、不透明で先行き暗そうに見える部分はあるが、国が教育にノータッチという
のはありえないし、MKはこれからも重要。
待遇を見ても、よその役所と冷静に比べれば、仕事量はそう多いほうじゃないだろう。
現状ではくだらない人間関係は多いけど、過去の遺物だし、若手はそんなのは無視
すればいいんだ。
思いつきだけでなく、戦略、根拠と長期展望を持った政策をキャリアは立案すべき。
>>957
最近はU種のMKでの新規採用も結構あるよ。
- 959 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:36
- 省じゃなくて内閣府あたりの局で十分だろ
今の組織は無駄が多すぎる
- 960 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:45
- >>959
確かに、MKをごく根幹のみに縮小し、地方へ分散したうえで、そういうふうに
合併すれば、お互い欠けてるところが補えそうで悪くはない。
ただ、MKもN府も、両方とも裁量的に使える予算が少ないという罠。
- 961 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:47
- >>957
ここにくるなら最低でもキャリアで入りましょう
そうでなくとも先行き暗いのですから
悪いこと言いませんから、U種ならよその官庁逝くか、県庁にでも逝った方がいいです
- 962 :非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:04
- >>958
若いですな。学生、それとも入省1年目?
>>956
ほとんど大当たりと思うが、そこまで醒めてんのもどうかね。
- 963 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 02:24
- 次スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076823505/
- 964 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 06:31
- どこの省庁にも共通してることだが、問題は年寄りを早く辞めさせること。
若手にそうひどい人はいない。あと10年待つべし
- 965 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 06:43
- >>958
> MKはこれからも重要
どうしたら、こんな慢心できるのやら。
教育は重要。
それだけに、無責任極まりない寄生虫のMKに任せるわけには行かない。
どうみても、近々お取り潰しでしょう。
- 966 :957:04/02/17 09:00
- 皆さんお返事ありがとうございます。
>958
前向きなお返事でとても助かります。
U種でも採用あるのですね。
>962
すいません。今年3年目のもうじき25です。
行政を受験するのは今年初ですので、まだ良くわからなくて。
恐らく若いというのは理想家だという趣旨でしょうが、結構熱い性格なので・・・うざいですかね?
高齢だと本省採用は厳しいと聞きますが、
25歳で、地方大卒、教育学部卒でもなく、教育に関して深い知識があるわけでもない。
こんな私に本省採用は難しいでしょうか?
質問ばかりですいません。
- 967 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 10:51
- ちょっとおじゃまします。
>高齢だと本省採用は厳しいと聞きますが、
そう?
>こんな私に本省採用は難しいでしょうか?
深い知識とかなんとかより、体力の方が大事なんじゃないかな。
仕事がたまってプレッシャーがかかっても食事が出来てちゃんと眠れるとか、
自己管理がちゃんと出来るとか、
睡眠時間が短くてもキレないでいられるとか。
それから、ここの仕事は役人なので、
教育に携わりたいのならもっと現場にいる方がいいと思います。
U種ならなおさら。
- 968 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:10
- >>965
じゃあ、教育に責任を持ってやるための、もっとマシな組織がすぐに思いつくの?
国会議員のリーダーシップとやらか?地方の知事や市長の思いつきのほうがいい?
そのへんをはっきり示さないとただの低レベルな煽りだ。
- 969 :非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:44
- >>968 でもアメリカやドイツなど、教育に関する権限は州が大体握っていて、
中央政府は統計作成や州に大雑把な指示を出す程度という国もあるわけだし。
ま、分権化されているのは教育だけではないけど。
丸文は学習指導要領は大綱的な基準でしかないと言っている癖に、市町村、
学校現場と末端に行くほど上からがんじがらめだという意識が強くて、丸文も
末端も互いに責任を押しつけている構造が問題なんだよな。
- 970 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 03:51
- >>968
現在のMKの職員を全員免職にするだけでも、随分変わるよね。
よく分かっていると思うが、叩けば幾らでも埃は出てくるし。
- 971 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 05:27
- 未だに裏金工面させるしな
いざとなったらトカゲの尻尾切り
- 972 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 05:37
- もう一回霞ヶ関ガラガラポンがあった時、門下は
どうなるのでしょう。功労と一緒になるんですかね。
旧文部→功労
旧科技→計算
旧文化→旧郵政のあるところ
みたいになるんのかなあ。
- 973 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 08:13
- え〜せっかく官庁訪問しようと思ってたのに〜
- 974 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 10:55
- たびたびお邪魔しております受験生ですが、
文科省よりも県や市の教育委員会の方がより具体的な仕事ができると言うことでしょうか?
国は大まかな教育に関する方向性をだすだけで、
後は自治体が詳しいことは決める。
それを国がサポートというようなことになっていると理解して良いですか?
現状がそうであれば、今後の地方分権を考えても、
自治体に入った方が良さそうな気がしてきました。
- 975 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:00
- >975
県の教育委員会の単独採用は少ない。
多くは首長部局で採用されローテーションで数年だけ教育委員会に行けるかどうか。
しかも事務系では教育内容に関わることは、まずできない(課長以上になれば別)
そして教員系(指導主事等)は教育には詳しいが、予算化や政策立案のセンスはない。
だから文部科学省の出向者のオールラウンドな能力が重宝がられている。
他省庁の人材ではとてもつとまらず、現場を混乱させるだけ。
最近では、文部科学省の中でも優れた人材しか地方には行けないはず。
30歳くらいで教育委員会の課長。もっと若くて市の教育長になった女性もいる。
キャリアで県教育長のポストもあるし、副知事もあるぞ。
最近はノンキャリアでも市の教育長や中核市の教育次長に出た人もいる。
本当に教育をやりたいなら、文部科学省。ただしサヨクはお断り。
- 976 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:53
- >>975 >他省庁の人材ではとてもつとまらず、現場を混乱させるだけ。
立派に勤まると思うよ。逆に丸文の人間が県の商工行政など勤まるのかどうか。
本省で係長まで初等中等教育関係やったことないキャリアを教育委員会に出して、
指導系担当させることもあるんだから。
ま、出向先で他流勝負させるのは悪くはない。しかし、丸文以外の省庁出身者
でも教育委員会の仕事は勤まるということ。
- 977 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 22:59
- 教育・先生@2ch掲示板
教育学博士が教育について答えるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1077038320/l50
- 978 :非公開@個人情報保護のため:04/02/18 23:35
- >976
>本省で係長まで初等中等教育関係やったことないキャリアを教育委員会に出して、
>指導系担当させることもあるんだから。
いつのこと言ってんの?今、指導系課長以上で書中局(旧女性局含む)の経験
のない者がいるというのなら、挙げてみな。そしたら認めてやるよ。
>立派に勤まると思うよ。逆に丸文の人間が県の商工行政など勤まるのかどうか。
>丸文以外の省庁出身者でも教育委員会の仕事は勤まるということ。
これが理屈にもなっていないことにも気付かないような人には無理だと思う。
- 979 :非公開@個人情報保護のため:04/02/19 00:17
- >>978 最近までは調べてないが、例えばK局の筆頭課長、初等中等教育局及び
当時の施設助成課、教職員養成課にいた経験無くして、M県の指導課長なっている
わな。要するに、それで勤まってきたということだ。
- 980 :非公開@個人情報保護のため:04/02/19 09:20
- 本省役立たず
- 981 :非公開@個人情報保護のため:04/02/19 09:32
- >>975 >・・だから文部科学省の出向者のオールラウンドな能力が重宝がられている
ま、自画自賛としか思えませんわな。出向先の県教委の部下からこんなお世辞言われて
それを真に受けているようじゃねえ。
県としては、長年慣行のように続いてきた丸文からの出向者を受け入れないときの
とばっちりが怖いわけで。そのうち義務教育国庫負担が大幅縮小されれば、受け入れる
気も起きなくなるでしょ。
- 982 :非公開@個人情報保護のため:04/02/19 22:37
- 本当に文科省って何のためにあるのか分からないよ。
国民のために何かやっているわけでもないし、
確かに昔は大学のためにはいろいろやっていたけど、
もう大学は独法化して手が放れたはず(手が離れない
なんてそういう理屈は通らない)。
小中高校にはゆとり教育でろくなことしなかったし、
寄生虫の文科省は本当に要りませんので早く大改革して
潰してやってください、小泉さん。
これに対して何か反論できるのだろうか、文科省のキャリアも
国2も国3も。
- 983 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 00:46
- 内部にいたら分かるけど、ほんとに教育を良くしたいとか思って頑張ってる
下っ端もいっぱいいる。
でも、いかんせん下っ端だから、結局どうにもできない。
少なくとも課長級になれなきゃ、何かを「変える」ことはできないだろ?
しかし課長になれるのはキャリアだけだろ?
がんばったところで、結局下っ端は下っ端なんだよな。
そう思うと虚しいな。もっとこの国をよくしたいって、気持ちはあるのだが。
オレ以外にも、虚しさを感じてる下っ端はいると思う。
どうあがいても、下っ端だからどうにもならんがな。
- 984 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 00:46
- >982
.....つまらん お前の言うことはつまらん.....
- 985 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 13:17
- やる気ある下っ端が団結して内部改革したらいかがか?
戦う文科省にするためには誰かが旗を振らないといけないんじゃないかな?
全てをなげうってお国のために働けるような君子が
文科省にはおられぬか?
- 986 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 16:13
- >文部科学省は今年度の「文部科学白書」をまとめ、20日の閣議に報告した。
>大学や大学院といった「高等教育」の分野を特集。「世界各国で高等教育の
>改革が重要な国家的課題になっている」との認識を示したうえで、4月に迫っ
>た国立大学法人化や法科大学院開設など、大きく姿を変えつつある日本の
>高等教育の現状を紹介している。
>白書は、米、英、中、韓各国の高等教育も取り上げながら、「日本の高等教
>育に対する財政支出は諸外国に比べて極めて低い」と言及。「高等教育が
>社会の発展や国民生活の向上に果たす役割を考えると、支出の一層の充
>実に配慮する必要がある」と記している。
>また、「高等教育Q&A」と題したコーナーでは、「私立大学の授業料はもっ
>と安くならないのですか」「大学入試はどのように改善されていますか」とい
>った身近な質問に答える形式で、文科省の立場や取り組みを説明している。
>ほかに、「教育改革の推進」を掲げた章では、教育基本法の改正の必要性
>を強調。「国民的議論を深めながら改正に取り組んでいく」としている。
>A4判で約500ページ。1冊2400円で市販するほか、同省のホームペー
>ジにも近く掲載する。
ふ〜ん・・・
お前(MK)には荷が重すぎる
旗振りだけで息切れ
- 987 :非公開@個人情報保護のため:04/02/20 19:26
- まさか、文部科学白書2400円を大学に買わせて、
役人の原稿料に当てて居るんじゃないでしょうね。
売った代金は何に当てるのだろうか。
- 988 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 02:32
- >>985 国家公務員目指す方で教育行政の改革を真に進めたいのなら、文部科学省
でなく行政改革審議会の担当(今は内閣官房だっけ?)を目指した方がいいと
思います。他の省庁にも似た所ありますが、特に丸文は外圧が無いと動かない
所です。かつての臨時教育審議会然り、国立大学法人化然り、そして今や、
教育委員会が本当に必要なのか?という外圧を受けて丸文は慌てて対応し始め
ましたね。さあ、どうなるか・・
- 989 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 10:11
- 文科のスレって伸びるよな〜
なんだかんだ言っても注目されてるんだな
- 990 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 10:30
- 教育ってのは答えが無い上に誰でも自分の目線で文句が言えるからな
- 991 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 16:19
- 中央省庁で10スレ目ははじめてか?
- 992 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 20:00
- MKって無能だし、売国奴ぞろいだからね。
- 993 :非公開@個人情報保護のため:04/02/21 21:32
- 日経BP BizTech 2004年2月19日付
「経産省、大学が整備すべき営業秘密管理ガイドライン案を公表」
経済産業省産業技術環境局は、大学が産学連携を推進する際に整備すべき
営業秘密管理体制づくりに必要な「大学における営業秘密管理指針作成のた
めのガイドライン案」を2004年2月19日に公表した。
大学が産学連携を推進する環境整備の一環として、大学が適切な営業秘密
管理指針を作成し、その管理体制を整えることが不可欠になるからだ。
従来の大学教員・職員や学生は、企業の営業秘密に触れる機会が実質的に
ほとんどなかったが、今後は企業との共同研究や委託研究が増え、企業の営
業秘密に触れる機会が急増すると想定される。また、産学連携活動を実施す
る過程などで、大学の研究成果の中に企業の営業秘密に相当するものが増え
てくる。
2003年5月23日に「不正競争防止法の一部を改正する法律」が公布され、
営業秘密の侵害に対して刑事罰などが盛り込まれるなどの環境変化に、大学
も対応することが求められている。このため、大学も営業秘密管理体制を持
つことが必要になっている。管理体制を持たないと、営業秘密に関する訴訟
に対応できないケースが想定される。
2004年4月に国立大学の独立行政法人化すると、教員などの研究成果から
生まれる知的財産は大学組織が所有(帰属)する。この際に、適切な営業
秘密管理指針を教員や職員、学生に示し、管理体制の整備が必要になる。
産学連携を進める大学は、国立大学をはじめ公立大学、私立大学もしっか
りした営業秘密管理体制を求められている。
- 994 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:20
- ______ 〜
( 人____) 〜 プゥーン
|/ ー◎-◎-) 〜
((6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ∴ ノ 3\) < ヲタ最高!
(__/\______ノ___∩__ \______________
/ ( ‖ ll___l_El ̄´
[]__| | ぷちこ命ヽ
|] |_l _______)
\_(__)===[□]=)
//__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
|Sofmap|:::::::::::l::::::::l
(_____):::::::::::::l::::::::l
(____)___)
- 995 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:22
- ______ ヽヽ | ________ |
/ ――┼―― / | . .―┼‐フ
/ | /__ | |/
/ .――┼―― / /.|-―‐. /|/ ̄ ̄ ̄\
|. .| / \ / | //| |
ヽ. | / ./ | | |
\_ \__ノ ノ ヽ__」 | (二X
- 996 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:23
- ∬⌒⌒⌒\
,lllllll \
.llllllll 彡 ミ
.llllll| (o) (o)
.llllll! ω / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリlll ∴∵3 < すいませーん、トイレットペーパーが無いんですけど・・・
,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了 \_________________
,ノ`, \
ノ/ ヽ
ι.} λ )
ヽ(,. ノ! r'
( l .,/
ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
ノ ,)
( ∵ ∧∵ /,,丿
\,,,,/人\__ノ /
( ) (__) ( )
《 l (___) 《 ̄ ̄》
《__(___)
- 997 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:24
- >>1
↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 998 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:29
-
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《
- 999 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:30
- 人
ノ⌒ 丿
_/ ::( プ〜ン
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄:::::::
/| ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) |\
/ /| ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人 |ヽ ヽ
| / | / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | ヽヽ
| | L ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) _| | |
| | / \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ | |
| | | ,-‐‐‐‐‐‐‐- -‐‐‐‐‐‐‐、 | | |
| | | ヽ ̄~‐‐ 、 `',‐- ノ、 ̄ ̄,´ゝ-‐~´ ,.-‐~ ̄ノ | | |
| | | ヽ (ソヽ/"" ~~^ ^~~ ゙゙゙ヽヽ/ヾ| / | | |
| | | / ,--、| | | ,‐‐、 〈 ,| | |
| | | _/ /===))ゝ____,...-‐↑‐-、.._____ノ)(===ヽ `‐;;、 l | |
| | _| ∠ヽ |=l/ .|二=/´_..|__丶:=二| ゝ=ノ /==ヽ |_ | |
|__|__| ∠=:::::) /´| |==|~ |  ̄|:==| | ゝ ゝ===ヽ |__|__|
/二二>==´ ノ 丿 ゝ=:|~ ̄l| ̄~~|::::=ノ ゝ `‐`==<二二::ヽ
( /{ミ三∀__/ (____,.......-‐|_/ゝ__..|....._ノ\_|‐-........____) `ゝ∀三彡} | )
- 1000 :非公開@個人情報保護のため:04/02/22 02:31
- | ヽ i、 !, |
ヽ `!, |i、 ヽ、 |
`'i、 | .,/ヒ │ ヽ
ヽ | .,r" │ ,l゙ │
゙l ,,,i´ `=,_ '″ |
| ,,r" `"''¬‐-i、,,,、 ]
,,i´ ,,!″ ゚'┐ ,/′
,i´ }ーv,,、
_,、l′ ,,l゙ `'r
y'" =,_ _,,,,,,rー''゚′ ,|_
,,i´ ゙"¬――――‐''''゚゜ ,| ‘=,_
| ,,i´ `ッ
| _,,,。-″ .|
,,rリ,、 _,,,,,r‐冖^ |
,,r'’ ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛ |
/ ,!
|, ,r'"
゙l, _,,,,r・″
'!i,_ __,,,―''''"゛
‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)