■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミャンマー最強説浮上
- 1 :ななし:03/05/03 01:19 ID:/2wV5QAR
- 超大国への道を着々
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:22 ID:NVG1VNaD
- >>1
いいところに気が付いたね。
この国は密かに核武装を目論んでいる。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:32 ID:vdvHNSus
- 親日国である。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:42 ID:jMABhBtw
- 超大国にはラオスこそふさわしい
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:37 ID:ttXtkPBQ
- 軍政府が云々は別にして、ビルマ(ミャンマー)の人の親日感情には
涙が出る。こっちは何も深く考えていないのに。何様のつもりだと
言われるだろうけど、もし日本が他のアジアの国との関係を
強化するつもりがあるなら、国家戦略的にはともかく個人的には、
「日本が仲良くする人たちリスト」に真っ先にビルマの人をいれたい。
アメリカ・ヨーロッパに10年以上住んで半分西洋人感覚の
自分でしたが、ビルマで過ごすことで蘇った「日本人の感覚」は、
やっぱり「あ〜、俺ってアジア人なんだ」と胸を熱くしてくれた。
ビルマの人たち、万歳!!!
- 6 :ななし:03/05/03 03:44 ID:VM0KgfId
- ロンヂー
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:54 ID:IQnULZiH
- ミャンマーの選手の戻りは早い
なかなかのディフェンスだ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:39 ID:9krd3Gm+
- ビルマは山越えて、タイを滅ぼしたことがある。
ビルマ>タイ=ベトナム>ラオス>>>>>>カンボジアかな?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:46 ID:nZFm/515
- ビルマ王朝は英国によって滅ばされ
王女様は英国の兵隊の下男に性奴隷として与えられました あいごー
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:00 ID:WxA3xqKW
- 軍事独裁キモい。金をタカるな乞食が!
よって、ミャンマーに好意的である必要なし。
- 11 :ななし:03/05/03 20:25 ID:COLTJhc6
- モヒンガ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:01 ID:tDdx5qHv
- ミャンマーが強いのか、日本代表が弱いのか。
ホームで5−0というのは。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:03 ID:tDdx5qHv
- 軍事独裁政権と毛思想の流れをくむ共産ゲリラ政権
あなたならどっちがいいですか?
- 14 : :03/05/03 21:17 ID:KVvprNdP
- >>13
ん?どっちも軍事独裁政権ですが?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:33 ID:tDdx5qHv
- それじゃあ、親日的軍事独裁政権と毛思想マンセーの共産原理主義政権
あなたならどっちがいいですか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:35 ID:f4oFO6Yh
- ミャンマーの山奥で「笹塚経由新宿行きバス」を見たときは驚いた。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:41 ID:23VfGV4C
- 13ではないが私ならば前者を取る。
しかし、ミャンマーについてそれほど詳しく国内事情を知らないのも確か、
ミャンマーを知るのにどこか良いサイトはないだろうか。
(裏、表事情両方。)
- 18 :ななし:03/05/03 23:58 ID:zq/hvsPG
- >>16
別府温泉やカンコー学生服もある。
- 19 : :03/05/03 23:58 ID:JINsTIOF
- おれは「3年4組XX章子」とケツに布張ったブルマーを履いた
お釜がいたのには驚きを通り越して感動した。
- 20 :北部同盟:03/05/04 00:12 ID:Zv0uLlXl
- >16
高性能の証です。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:26 ID:/M9euiCw
- むしろ最強はベトナムだろ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:12 ID:Zv0uLlXl
- TOYOTAやDATSUN(日産)は武器輸出三原則には抵触しないのであろうか?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:42 ID:l3lfUI5e
- 政権体制と人は違う。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:46 ID:WQThMPWo
- 昨日の試合でミャンマー人の強暴さを垣間見た
- 25 :ななし:03/05/04 07:27 ID:mS6vn4Tb
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2986/kuizusyou.html
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:57 ID:+5nec5mq
- >>24
彼ら仏教徒だから普段おとなしいけど、
おこると怖いよ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:06 ID:+5nec5mq
- 開発途上国では、道がデコボコだから
ランクルや日産パトロールはベンツよりも高級車だよ。
- 28 :マンコキャパク:03/05/04 13:33 ID:j5lCoWWv
- 俺の同僚にもミャンマー人いたが、
ダウンタウンで嫁の鼻ピアスに
ひもつけて引っ張って歩いてるのをみたときには
ひいたな(W
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:37 ID:reQfAx1z
- 地方いくと男が上半身はだかで、刀さしてあるいてんだよね。
なんつうか北斗の拳状態。
で、ちょっと仲良くなったやつに「お前強そうだな」っていったら
もう凄い勢いでよろこんでますた。
「強い」とか「たくましい」がどうやら最上級のほめことばらしいです。
- 30 :http://homepage.mac.com/ayaya16/:03/05/04 16:40 ID:EBnSHACq
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:16 ID:wIGA7WzN
- ミャンマーの悲劇 どこかの国が「いい子」のせいで…
[2001年01月20日]
--------------------------------------------------------------------------------
九〇年代初めのミャンマーはなまじの貧しさではなかった。
かつてアジア最大のハブ空港として栄華を誇ったミンガラドン空港は、そう言っては何だけれど差し押さえられた町工場みたいに暗く、わびしかった。
ヤンゴン市内へのアクセスだって小型トラックの乗り合いタクシーだけ。乗客は荷台の木製ベンチに腰掛け、スコールがやってくれば幌から漏れる雨水でびしょ濡れにもなった。
この国は元英国植民地では異例の非英国的右側通行になる。というのもビルマ人は「英国」が大嫌いだからだ。
英国人はさまざまな手口でビルマ人のアイデンティティーを奪った。十九世紀末には国王以下の王族をインドの果てに島流しにして、国民の求心力を奪った。
国王の娘、美貎のファヤ王女の消息をほぼ一世紀ぶりにヒンドスタン・タイムズ紙が報じた。王女は英植民地軍兵士の愛人にされて貧困の中で死に、その娘、つまり国王の孫娘ツツは「最貧困層に身を落とし、造花を売って生計を立てている」という。
おとなしいビルマ市民がこの王家の悲劇を語るとき、本当に怒りで唇を震わせる。
英国は国王を追放したとき、ついでに黄金の玉座も失敬した。戦後、国連を通じて返還を求めたが、戻ってきた玉座は穴だらけ。はめ込まれたルビー、ダイヤなどの宝石がすべて盗られていた。
そういう過去があるからビルマは独立するとすぐに英国のにおいのするものはすべて排斥した。ヤンゴンの外語大も、英語を教科から外し、日本語を入れた。交通ルールもそのときに英国流の左側通行から右側通行に変えた。
国父アウンサンの暗殺後、英国に渡ったきりの一人娘スー・チーが三十年もたって英国人の妻になって戻ってきたとき、ビルマ人は正直、戸惑った。彼女は英国人になりきっていたからだ。
「政治集会やデモの場合、どこの国もそうだが、ここも届け出制にしている。しかし、彼女は故意にそれを無視する。政府がたまりかねて規制すると『民主主義を弾圧した』と騒ぎ立てる」(山口洋一前ミャンマー大使)。骨の髄まで嫌みな英国人なのである。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:17 ID:wIGA7WzN
-
英国に次いでビルマの人々は中国を嫌う。中国人は植民地時代に入り込み、英国人のよき手先となってビルマ人を搾取した。英国人が引き揚げたあとも彼らは居座って経済実権を握り続けた。
ネ・ウィンが鎖国政策をとったのも、ビルマ経済を停滞させて商売のうまみを消し、彼らが愛想を尽かして出ていくのを待つ、という意味があった。
だから生活は貧しく不便だったが、国民は我慢した。それが自分の国を取り戻すためだと知っていたし、同じような状況のベトナムが華僑追放という強制手段を選んで、戦争(中越紛争)に巻き込まれたのよりは、ましな方法だと認識していたからだ。
しかし、中国人はビルマ乗っ取りにもう一つ、手段を講じた。共産ゲリラの侵入だ。彼らは社会不安をあおりながら南下し、七〇年代にはヤンゴンのすぐ北のペグーにまで進出した。
これを掃討したのが今の政権を担当するタンシュエである。
中国人といえば、タイの華僑もしたたかだ。モン、カチンなど山岳民族をけしかけてビルマ人政府と対立させ、武器弾薬を売ってはチーク材を手に入れていた。「中国」というだけでビルマ人は顔をしかめたものである。
ところが九七年に当時のD・エーブル計画経済相に会ったとき、側近から「中国の批判は避けてほしい」といわれた。
スー・チー問題を口実に欧米がミャンマーに経済制裁を科し、日本が右にならえをしていたころである。この国の経済はそれでほぼ破綻しようとしていた。
その窮状に援助の手を差し伸べたのがほかならない中国だった。
“英国人スー・チー”に屈するのか、嫌いな中国の援助を受けるのか、究極の選択を強いられたビルマ人は結局、中国を選んだ。
今、ヤンゴンの表玄関、イラワジ川にかかる鉄橋が中国の支援で建造された。
ネ・ウィンと国民が死ぬ思いで耐え、そして出ていってもらった中国人がそれを渡ってわんさと戻ってきた。王都マンダレーの街中には漢字の広告が大威張りで立ち並んだ。中国の経済植民地化にもがくミャンマーの姿である。
だから、中国の批判をこっちが言えば、政府首脳は何とも答えられない。「その辺のところを察してほしい」というわけだ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:19 ID:wIGA7WzN
- そのミャンマーに、もっと苦しいはずのユーゴが三千万ドルもの経済援助を約束した。
妙な話には裏があって「実は日本から巨額のODAを引き出している中国が背景にいて」(本紙バンコク特派員電)、ユーゴを迂回して援助しているという。
中国政府は強い調子でこの説を否定するが、日本のカネが回り回ってミャンマーのクビを締め上げているのは間違いない。
腹に一物も二物もある国々の言いなりになっていれば、日本はいい子でいられる。でも、そのおかげでどこかの国が今、植民地になろうとしている。
【高山正之の異見自在】ミャンマーの悲劇 どこかの国が「いい子」のせいで…
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/130120.html
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:53 ID:ZzH52W08
- >>26
タリバンの大仏爆破にヌチ切れて
イスラムをボコボコにしまくったのなんて
ミャンマー人くらいだよね、たしか。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:59 ID:QFxKb5nu
- DQNなのか忍耐強いのか良くわからん性格だな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:04 ID:H3nSOE3h
- >>5や>>31-33を読んでも、
>>28見ちゃったら同情するきになれない罠。
きっと女はスゲー差別とか虐待されてんだろ〜な〜
貧乏国は、たいてい女性を奴隷扱い。
フェミ=DQNと思う人でさえ退いちゃうほど。
みんな欧米に支配されちまえばいい。
きもすぎる。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:52 ID:dgwnKw4G
- アウンさんって人気ないんだね。
でも京都大で勉強したから日本語ぺらぺらだろ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:04 ID:IivEB3Ig
- ミャンマーの超・お嬢様がうちの大学研究室に留学に来た。
上流階級なので自分ではなにも仕事はせず、代わりに実験させられた助手がぶち切れ
英語で「俺も教授もお前が嫌いだ」「ミャンマーに帰れ」などと
かなりきつく文句を言っていた。
しかし上流階級なので怒ったりもせず、助手を下男のようにこき使うのはやめて、
漏れを下男のようにこき使うようになった。
漏れはというと、こき使われて富豪令嬢にお仕えする喜びを見出しつつあった。
スーチーさんは美人で聡明で、とても人気があると言っていた。
しかし本国では軍事政権で通報の義務もあるため、口にはだせないのだそうな。
彼女がかってに政治集会をひらくので、ミャンマーの大学は政府の命令で
しょっちゅう閉鎖されるのだそうだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:50 ID:kTXeK4sv
- ところで、彼女が政権とったと仮定して統治能力あるの?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:50 ID:e9IiEf03
- 明日の夕方5時までに1000行ったら自殺するスレ
初代
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052122860/l50
2NDスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052136983/l50
3RDスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052137183/l50
明日の夕方5時までにどんどん進んで、5回くらい自殺させてあげましょう。
これは、彼を楽にする最善の策です。
- 41 :ななし:03/05/06 04:24 ID:QilIPg4e
- >>39
ない。香具師はただの運動家
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:39 ID:+I+1cjFJ
- >>34
そりゃ偉いね。イスラムは怖いと言われているが、
より貧しい位置から暴力で狙ってくる民族には弱いものだ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 08:49 ID:iFVSq6G7
- 漏れもビルマ人に対しては親近感を覚えるが、国として考えた場合もはや手遅れの段階に達している
ような気がする。ミャンマーはすでに中共の強い影響下にある。中共はインド包囲網の一環としてミ
ャンマーとパキスタンへの影響力を強めている。特に国際的に孤立しているミャンマーに対しては経
済援助、華僑系資本の進出、中国系の不法移民の浸透などを通じて、経済的、文化的に支配しつつあ
る。中共にとってミャンマーは対インド戦略やエネルギー安全保障上極めて重要だ。ミャンマーから
雲南にパイプラインを敷設すれば、中共はアメリカが支配しているマラッカ海峡を経由せずに中東か
ら石油を輸送できる。すでに中共の援助で雲南省からイラワジ水系、シッタウン水系に沿って道路が
建設されている。(日中戦争中には米英がアッサムやビルマから雲南まで北上する援蒋ルートを切り
開いたが今度は中共が同じ場所を南下し始めている。)そして、経済的、文化的な支配に引き続いて、
最終的には軍事的なプレゼンスを増大させるだろう。すでにその兆候はある。実は90年代半ばからイ
ンド領アンダマン諸島とミャンマー領ココ諸島の間にあるアレクザンドラ水道はインド軍と中共軍が
対峙する最前線となっている。中共海軍はココ水道、アレクザンドラ水道を監視できるココ諸島(大
ココ島/小ココ島)に通信傍受施設やレーダー基地を置いている。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 08:52 ID:iFVSq6G7
- アレクザンドラ水道はアンダマン海からベンガル湾へ抜けるための国際海峡で日本のオイルタンカー
やアメリカの空母が通過することもあるという。同様の施設はバングラデシュ国境付近のシットウェ
やミャンマー最南端のザディッチ ー島にもあるようだ。シットウェはインド・カルカッタから目と
鼻の先にあり、ザディッチー島はマラッカ海峡の出口に位置する。おそらく、中共はインド洋に空母
機動部隊を中核とした外洋海軍を展開することを目論んでいる。そうなれば、インドはチベット、パ
キスタン、ミャンマー、そして背後からの中共海軍に包囲されることになるし、日本のシーレーンも
危うくなる。伝統的に中共に近かったスリランカを加えるとこの包囲網はより強固になる。一時期、
LTTE(タミル・イーラム解放のトラ を巡ってインドとスリランカの関係が悪化したことがあったが、
LTTEに武器を供与していたのは一説によると中共だとのこと。南アジア、東南アジアの情勢を考える
うえで、もはや中共は無視できな いようになっている。インドが核保有宣言に踏み切ったのも、単
純に印パ対立が原因なのではなく、 中共の対インド包囲網に脅威を感じてのこと。
ミャンマーについて言えば、このままでは、中共の工作によって数年後にはビルマ人も親日でなくな
っているかもしれない。そもそも親日だとか反日だとかいうのもそれぞれの時代背景やその国に置か
れた立場によっていくらでも変わりうるものだからねぇ・・・。
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/coco.htm
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/sittwe.htm
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/zedetkyi_kyun.htm
中国のビルマ進出〜その先にはインド洋がある
http://www.burmainfo.org/analyse/schu-china20030131.html
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:12 ID:R4sKoG6G
- >>44
ミャンマーでは、華僑よりも印僑の方が力がって、嫌われていると聞く。
ミャンマーはイギリスの植民地というよりは、インドの植民地みたいなもの。
ちょうど、エジプト、スーダンの関係に似ている。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:48 ID:rV5DqKoC
- じゃあ、日本が欧米に倣って経済制裁してきたのは民主化圧力って
意味では逆効果ってことかよ。
結局、中共がアジアの癌細胞ってことだな。
- 47 :ななし:03/05/07 00:38 ID:VXTFZpSU
- シーデー
- 48 :2ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 00:40 ID:+9+B6I6F
- 個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。
大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/
1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?
作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
一種のペテンであり、ごまかしだ。
雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:26 ID:aT9yCDrR
- ミャンマーとラオスどっちが強い?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:45 ID:oVxeyj9n
- ミャンマーとネパールだったらどっちが強い?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:02 ID:ktEjXoHO
- |_| わわわっ、糞スレ立てすぎた・・・
| | ∧..∧
|_| ヘ(l|l・ω・)ノ
|文| ε≡ ≡ ≡ 〜( ┐ノ
| ̄| . .。; 〆 ’
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
【糞スレ量産で身の危険を感じた>>1さん】
- 52 :nanasi:03/05/08 03:06 ID:KaRSAx2L
- ミャンマー>>>>>中国
ミャンマー>>>>>>>インド
ミャンマー>>>>>>>>>タイ
ミャンマー>>>>>>>>>>>インドネシア
ミャンマー>>>>>>>>>>>>>シンガポール
ミャンマー>>>>>>>>>>>>>>>マレーシア
ミャンマー>>>>>>>>>>>>>>>>>フィリピン
ミャンマー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:15 ID:/5r9WywY
- ミャンマーなんて言うな、ビルマだよビルマ。
ヤンゴンなんて言うな、ラングーンだよラングーン。
軍事政権だろうがスーチーだろうが、そんなものは西側民主主義国が
騒ぐだけ。
スーチーなんて称えるな。あれは英国人の犬だよ。
英国流民主主義なんて偽善臭ぷんぷんする代物は
ここビルマでは糞の価値もないんだよ。
数千年にわたって人々に安らぎを与えてくれる仏の教えこそ
ビルマ人の魂に宿りつづけている至宝なんだよ。
男子が一生に一度は托鉢僧として修行しながら
国中を行脚する・・・何てすばらしいんだ。
物質文明と欲得づくの現代欧米流資本主義社会に住む
我々を前にビルマの人はしずかに微笑んだ。
ビルマ マンセー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:25 ID:/5r9WywY
- ビルマに行って驚いた事。町の中で聞き覚えのあるメロディーが
聞こえてきた。それは、あの「兵隊さんよありがとう」
なぜか、非常に美しく聞こえた。
感動した。
- 55 :nanasi:03/05/11 12:40 ID:eHbCX8hQ
- チェーズーティンパアデエ。
- 56 :山崎渉:03/05/28 09:06 ID:js8Kt5Oa
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:54 ID:DlLH/AWi
- そうか、ミャンマー人って英国を嫌っているのか。
漏れの同級生のミャンマー人女性は将校の娘で
英語も日本語もぺらぺらだったけど、
英国嫌いな空気は感じなかったな。
上流階層っぽかったので一般の人とは少し違うのかな。
とりあえず、中国人は嫌いっぽかったけど。
あと、スーチーのこともただの煽動屋としかみてなかったな。
自分は日本のメディアのスーチー情報しか知らなかったから
スーチーを否定的に捉えるのに抵抗を感じたけど。
彼女が軍政側の人間だからかと穿ってみてしまって。
とにかく、ミャンマー関係の情報は絶無に近いねぇ、日本では。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:21 ID:PqEBRgh6
- ミャンマー総合研究所とかいうページがあったような
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:25 ID:MnCOGh9Q
- しかし選挙で惨敗したのに政権を渡さなかったのは擁護できないな。
>とにかく、ミャンマー関係の情報は絶無に近いねぇ、日本では。
知りたい人が少ないっつーのが原因と思われ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:03 ID:kgeBFuvQ
- >>59
>しかし選挙で惨敗したのに政権を渡さなかったのは擁護できないな。
そもそもミャンマーで選挙なんてする必要がなかった、
選挙を許したのが間違いなんだな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:10 ID:7FeKBJaf
- 若い軍人をあてがってもらった女史
奔放な性
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:38 ID:ddGoVZgG
- スーチー女史がイギリスの犬?
お前馬鹿じゃねーの
彼女はビルマ国民に本当に支持されてるんだよ
どうせ夫が英国人だったからで根も葉もない事言ってるんだろ
お前のような奴はちょっと何か気に入らないとなんでも文句つけるんだろな
ほんと反吐が出るぜ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:34 ID:t67eYAg9
- しかし結果がああなったとはいえ、一応は選挙を実施したのは
軍事政権側にはある程度勝算みたいなものがあったからなのかな?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 07:58 ID:JV+A+Ynh
- あそこまで大敗するとは思わなかったんでしょ
確か86%くらいがが民主化勢力に投票じゃなかたっけ?
完全に民意は民主化ってわかってるのに軍事独裁政権が悪辣な事をしてる訳だ
絶対徹底的に性際する事を望むね
あーゆー国を支援してる中国も最低だ
ったく胸糞悪い
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:45 ID:b8eEZlNm
- 1988年以降のミャンマー情勢は、1995年7月のスー チー女史の軟禁解除、
1997年7月のASEAN加盟を契機として、
現実とマスメディアによる報道との乖離が一層進んでいる。
1990年以降、国内情勢は良好化の一途を辿っているが、
スー チー女史の釈放以降欧米・日本のマスコミは、
実状を歪曲して政府の弾圧が強まっているというネガティブな報道を歪曲して伝え、
あたかも情勢は悪化しているような印象を与えている。
これは、スー チー女史の釈放以来、スー チー女史の政治活動が再開し、
マスメディア操作による反体制活動を進めたからである。
ミャンマーにおいて政治活動は他の法治国家同様に認められている。
法規で定められたルールがある。
それは例えば50名以上の政治活動は事前に許可を必要とし、
また5名以上になると一般公道でのデモ等の示威行動は禁止されている。
勿論、この法規を破れば政府は取り締まりをせざるを得ない。
スー チー女史率いるNLDは、事前に届け出をせず集会活動を行い、
意図的に政府が法規上取り締まらざるを得ない状況を作った。
そして、取り締まりが実施されると、それを政治弾圧であるとアピールしたのである。
欧米・日本のマスメディアはこれをこぞって取り上げたというのが実体である。
ttp://www.myanmar-shafu.com/business/sugao.htm
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:07 ID:FRmeGEHg
- >>64
なんでミャンマーが軍事政権になったかわかってるのか?
アウンサン将軍が民衆を弾圧してたのを解放したのが今の政権。
聞こえの言いだけの民主主義を利用して、国民を扇動して
父の仇を取ろうと政権を奪回を企んでるのがスーチー。
世界の大半の国は非民主で、問題のある国はたくさんあるのに、
米は比較的うまくいってる、ミャンマーの軍事政権を特別に問題視するのは
、スーチーを利用して、ミャンマーを傀儡にしたいという思惑があるから。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:34 ID:fwRL1hWo
- >>66
>世界の大半の国は非民主で、問題のある国はたくさんあるのに、
米は比較的うまくいってる、ミャンマーの軍事政権を特別に問題視するのは
、スーチーを利用して、ミャンマーを傀儡にしたいという思惑があるから
それはお前の妄想だろ、傀儡にしたいなんて誰が言ったんだよ
たとえ彼女が首相になっても傀儡になるわけ無いだろ
どこの国でも民主化勢力を欧米の傀儡て評する奴が多いがそう言ってりゃ楽だもんな
親がどうのこうのじゃなくて国民が彼女を支持してるんだよ
そして選挙でもその結果が明白に出たんだよ
お前はそれをどう思ってるんだ?
うまくいってるってどこがだ?
経済は破綻し、反政府勢力(当たり前の意見を言ってるだけの人々)様々な民族を弾圧
犯罪行為、麻薬栽培の横行、政府の翼賛組織を作り暴力組織化、汚職の蔓延、
法律に基づかない逮捕、警察行為の日常化、これらは政府やその行政の元で行われた行為のごく一部だ
お前はこれら都合悪いことには目を瞑るのか?
ビルマがうまく行ってる、良い方向で努力をしてるなんて報告書はどこにも見たことないぜ
あー‘ミャンマー’傀儡機関のの報告には書いてあったな
独立組織などを含む世界の様々な組織の報告を無視して傀儡組織の報告を信じるのか
おめでてー奴だな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:54 ID:J48E3Rq7
- __ヘ_ヘ_ ___________
/∴∵(・) (・)∴\ /
/∴∵∴∵○∴∵ ヽ < おーい、またしょーもない
(∵∴∵●〜〜〜●∴) \ 糞スレが見つかったぞ〜!
\∵∴∵∴∵∴∵/
\ ∵∴∵∴/
____
/ \
( ) ________
\ ∧ ∧ | /
| ・ ・ | < おめーさぁ、こんな糞スレ立てるから
| ○ | |○.| \厨房と言われてもおかしくねーんだよ。
| 凵 |
| ー |
|______|
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < おめーの事など必要としてるやつなんて
| )●( | \いねーからさっさと回線切って首吊って氏ねよ
\ ー ノ
\____/
- 69 :日本よ、恥を知れ!:03/06/13 18:10 ID:CZvyqxbH
- 産経新聞 平成 15年 (2003年) 6月 13日 金曜日
■米国議会 日本の外相名指し批判 「ミャンマー軍政への経済援助政策は失敗」
【ワシントン=古森義久】米国議会はミャンマーの軍事政権による民主化運動抑圧への
抗議としてミャンマーからの輸入を大幅に禁じる法案の審議を開始したが、その過程で
有力議員から日本の対ミャンマー関与政策への激しい非難があいつぎ、川口順子外相が
名指しで糾弾された。米国のマスコミでも日本の対応を軍事政権への融和として
批判する主張が続出してきた。
(中略)
上院では同法案は共和党ミッチ・マコーネル議員と民主党ダイアン・ファインスタイン
議員らにより共同提出されたが、四日からの上院本会議でまずマコーネル議員が
「ここ数日のビルマの教訓は対話の失敗であり、政治変化への手段として軍事政権との
関与を主唱した日本などの諸国の試みは、民主活動家たちの流血とその指導者の
再逮捕以外にはなにももたらさないことを示した」と日本を名指しで非難した。
同本会議ではさらに共和党有力者のジョン・マケイン議員も「ビルマの
軍事政権と政治的、商業的に関与を続けることが自由化の方法だと主張する
諸国」の筆頭として日本をあげ、「日本の外相はビルマの現状は基本的に
満足だという趣旨の声明を出したが、軍事政権は暴力的な弾圧を続けて
いるではないか」と川口外相を具体的に特定して批判した。同議員は
「日本よ、恥を知れ」とか「軍事政権へのおもねりだろう」とも述べた。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:18 ID:CZvyqxbH
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000004-reu-int
ミャンマー軍政、対話中断でスー・チーさんを非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030613-00000017-nnp-int
米議会が制裁法案可決 スー・チーさん身柄拘束問題 日本、援助見直しも
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:35 ID:FRmeGEHg
- >>67
軍事政権による市場経済化と対外開放を柱とする一連の経済改革が成功したのはだれが見ても明らかだろ。
最近は経済制裁によるODAの停止や、アジアの通貨危機が原因で後退してるのは事実だが、
少なくともスーチーが政権を取っていたと考えるとだいぶマシだろうな。
ミャンマーは世界一治安のいい国だと言われているんだが知ってるか。
世界一敬謙な仏教国で、旅行会社も女性一人の旅行もまったく問題ない点を売りにしてるぐらいだ。
国民が支持してるのも確かだろうが、大前研一のミャンマーレポートによると、
知識人はみな軍事政権を支持していて、教育レベルの低い層がスーチーを支持してるらしいぞ。
民主主義が完全でなく問題があると言われているが、つまり衆愚政治が露骨に表れてるってことだ。
実際、スーチーが民主主義以外に言ってることがめちゃくちゃなのを知ってれば、
単なるキチガイおばさんだってことが分かるはずなんだがな。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:11 ID:TK60+qBk
- >>71
軍事政権を美化しすぎてるように思えるが、一理はあるな。
実際、スー・チーは1990年にSLORCと連携して民主化プロセスを進展させ
るチャンスはあったのに、自らの狭量でそれを台無しにしてる。
仮にスー・チーが国政の最高指導者になっても、その政治的指導力は未知数
だし、むしろ90年以来の彼女の未熟な政治行動から判断する限り、国内の混乱
や分裂を招く可能性が高いだろう。
今の情勢ではSPDC=タン・シュエ以外に国政担当能力は無い。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:14 ID:lELlR79n
- 良いって言ってるのは功罪を客観的に秤にかけていないから言えるのだと思う
治安が良いのは元々の国民性から来ているので軍事政権で良くなったとは余り言えないだろう
少なくとも政府と直接つながっていない他の国にいるビルマ人は殆どが軍事政権に反対だ
もちろん反対したから外国に言ったのだが彼らは知的レベルが高いし客観的な目で自国を見れるというのも事実だ
経済成長も軍事政権の初期が余りにも低く、現在は中国、華僑系の資本が流れこんでるから高くなっているだけだ
その投資も一息つけば低くなるだろうし、軍事政権とその行政を諸外国の投資家は大きなカントリーリスク
と見ている、これらの点や様々なインフラから見て今後の成長も余り望めないだろう
そもそも中国系の投資も、ビルマを今の国際的孤立による苦境の中で中国の傘下に置くことが出来ると言う、言ってみれば
良心のかけらもない(北朝鮮の政治的位置と同じ)戦略によってODAなどを中心にもたらされたわけであり
決して軍事政権の行政が良かったから呼びこまれた訳ではない(他のASEAN各国とは全く違う)
そして成長に大切なインフラ設備にも無償労働を強要(断れば刑務所行き)し整えてる事実
これを見てどう軍事政権が良いといえるのだろうか
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:19 ID:LKISzUFC
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:37 ID:jZS4wo60
- >>73
軍事政権に反対で移住したなんて、ほとんど稀なケースじゃないのか。
そもそも移住自体がほとんど無いわけだし。
で具体的にスーチーが政権採ると軍事政権と比べて何がよくなるんだ?
まさか、民主主義ってだけで支持してるんじゃなんだろ。
軍事政権が完璧であるわけないんだから、問題をあげただけでは否定できないだろ。
代わりにスーチーがいいのならその理由がないとね。
どの国だって、問題を抱えてるのであってそれを並べ連ねたら、
どんな政府もひどいと言うことになる。
もちろん日本も例外ではないよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:43 ID:wOTR/Mot
- ☆セクシー画像を生クリック!☆ 〜まずは無料です〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 04:48 ID:NtPaevfe
- 軍事政権のやりかたに反対でこのままでは希望がないと思い亡命や移住をした人は多い
これは今まで多く報道されている、海外に要るビルマ人が遡上に上る場合彼らは殆どが
軍事政権を嫌い脱出したと語っている
何か勘違いしてないか?彼女が全知全能なんて言ってないぞ
そりゃ彼女の言ってることにも間違いはあるだろう
しかし民主主義の方向で国政を進めていかなくてならないし又立ち行かないことは
殆どの人の意見が一致しており国民もそれを求めている
一方軍事政権のやり方がひどいことは日を見るより明らかだろう
世界中には問題を抱えている国は多い、そんなの誰でも知っている
でもだから対応できないって放置するのか?
中でも酷い国を中心として対象国に様々なやり方で圧力をかけていくのが当然だろ
でなかったらそれらの国はどうやって改善しようとするのだ
経済が改善したら良くなる?
そりゃ少しは良い方向になるだろう、しかし独裁や搾取している側の政権やそれの恩恵を受ける人々が
不当で非人道的な行為をし続けるのは間違いないだろ
現在良い方向に向かっている世界中の国、例えば南アフリカは国際社会がその様々な方法を駆使し
圧力をかけたから改善の方向へ向かったのだ
民主化に賛成の人も民主化したから全部良くなるなど言ってない、実際に多くの国で問題は残っている
しかしそれさえもやらなかったらもっと多くの問題が山積みになったままだろ
中国もフィリピンも韓国も民主化の方向に向かっているから少しづつ問題は改善されつづけているのだ
世界の国々がもっと非民主化された世界であったら、より人々にとって住みにくい世界であろう事は間違いない
よって民主化の方向に導いていくのは国際社会の責務である
- 78 :75ではないが:03/06/15 12:23 ID:FdJ26Dt7
- >77
あのさ、軍事政権(SPDC)が民主化を望んでいないというのは、かなりの程度で誤解だぞ。
もちろんSPDC内部には保守派もいるが、もともとタン・シュエは、
SLORC指導者で民主化に強硬に反対していたソウ・マウンとその一派
を失脚に追い込んでいるし、国際社会の声を無視するタイプの指導者ではな
い。
しかし、民主化を実現させようとすると、特に民族問題で国内の分裂
が不可避になるため、簡単に民主化に踏み切ることは出来ない。SPDC
以外の勢力、例えばNLDが政権を担ったら、それこそ国内をまとめきれ
ずに大混乱に陥るのは目に見えてる。米軍など強力な外部の軍事力でも
呼びこまない限り、どうしようもなくなるだろうな。
国際社会の関与としてベターなのは、今の日本のやり方だよ。SPDCに民
主化を促しつつ、国内の安定を維持するために資金援助する。アメリカのや
り口に与する方が、かえってミャンマーをデタラメな状態にしてしまう。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:47 ID:+4/J0p85
- >>77
あなただいぶ誤解してるね、まあ日本の報道はめちゃくちゃだからしょうがないけど。
九十年の選挙は、スーチー率いるNLDと、社会主義政党のNUPの争いであって、
軍事政権は参加せず、中立な立場だったんだよ。
つまり軍事政権は否定も肯定されてないってこと。
NLDが圧勝したのは社会主義はもうごめんだと国民が考えたからに過ぎない。
だいたい軍事政権は当初から自らを暫定政権として、一党独裁制の廃止、
総選挙を実施を確約していて、その結果として、九〇年に総選挙が実施されたわけだろ。
選挙で大敗したため、権力の委譲を先送りにしたというのも大間違いであって
元々、新憲法制定されるまでは権力は委譲しないということになっていた。
その辺のやり方に問題があって欧米の民主化勢力に不信感を抱かせ、
混乱を招いたのは事実だろうが。
ミャンマーは独立直後、民主主義を採っていた時代があったんだが
100以上の民族がそれぞれの利益を主張するため、まったく纏まらず
自滅したんだよ。だから民主化には慎重にならざるをえないわけ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:42 ID:+4/J0p85
- 軍事政権は、全民族の合意に元ずく憲法制定を行った上で、恒久的な民主主義を
実現しようと努力しているし、その方針については国民は同意している。
にもかかわらず、スーチーは憲法制定の国民会議から、NLDの全参加者を
引き揚げさせボイコットしている状況だ。
さらに許可制になっている集会にわざと申請を出さずにわざと取締りさせたり
(過去NLDの集会はすべて許可されている)、逮捕された人間を後からNLDの
メンバーに登録したりして、弾圧されていると騒ぐ始末だ。
軍事政権に対する批判を増大させることに専念し、国民の生活がどうなろうと
知ったことでないと言わんばかりに経済制裁を主張している。
他にも、スーチーの言動には耳を疑う信がたいことが無数にある。
再度言うが、NLDの選挙での圧勝はミャンマーを最貧国にまで落としめた、
社会主義を拒絶した結果であり、軍事政権を拒絶した結果ではない。
国民に、社会主義か統治能力の無い狂った人間かの選択を強いた選挙自体が
間違っていたと言わざるをえないだろう。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:51 ID:5IHhYfcC
- 結局、>69のような立場に立つ人間(マケインらアメリカの保守派、そして恐
らくは古森もそうだろう)の動機は、以下の2点のいずれか、あるいは両方
しか考えられない。
1.「民主化」という「信仰」:
ミャンマーの現実の社会状況や政治状況、歴史についてロクに知識も無く、
SPDC=「悪・独裁」、NDL=「善・民主」という単純な二元論を信じ
込んでいる。
「後進国」ミャンマーを「民主化」しなければならないという使命感にと
らわれているが、それは裏を返せば「民主化」された政権を作れない(よう
に見える)ミャンマーの政治指導者や民衆への蔑視とも言える。当然ながら
こういう連中は、SPDC独自の民主化プロセスには何の興味も示さない。
2.冷酷な「打算」:
SPDCが政権維持能力を失えば、恐らくはスー・チーらNDLが政権を
担うことになるだろうが、スー・チーにマトモな政権担当能力が無いことは
明らかで、ほぼ確実に国内は混乱する。
その際、混乱した国内を再び安定させる上では、強力な軍事力が必要とな
り、アメリカ軍のプレゼンスが極めて重要なものとなるだろう。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:57 ID:5IHhYfcC
- ↑スマン、×NDL→○NLDだ。逝って来る・・・。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:41 ID:+4/J0p85
- >>81
当然アメリカも、スーチーに統治能力がなく混乱を招くことは把握しているはずで、
その上でスーチーを支持してるのであれば、なんらかの思惑があると考えざるをえないね。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:44 ID:13v1BnEV
- >>80
軍事政権は自ら政党でも作って、スー・チーを破ればいいだけ。
国民の支持受けてるんだろう?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:59 ID:oMevJcqC
- ミャンマー=東南アジア版北朝鮮
周辺国に脅威を与える軍事国家を演じさせられている。
アメリカの思惑どうりだね・・・・・・・・・。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:09 ID:zB7RjN1G
- >碩学のみなさま
ミャンマーに興味があるのですが、これは読んでおけというような書籍はありませんか?
日頃触れる報道だけでは「スーチー民主化マンセー、軍事政権往生際が悪い」
という印象しかうけず、実際のところどうなんだろうという思いが強くありまして。
大体「軍事政権」という表現自体が日本ではネガティブな印象を強めてしまいますし。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:14 ID:+4/J0p85
- >>84
なんで、軍事政権が自ら選挙を実施したか分かってるか?
軍事政権そのものが、軍政の恒久化を否定して権力に固執してないからだろ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:55 ID:NzlBqERn
- 選選挙はその機運に国中がなってきたからやらざるをえなかったと聞いてるけど
民主化勢力にも問題あるのは当たり前だ
(大体どの国のどの政治勢力でもある程度の問題はある、
例えばASEAN各国の政治勢力、彼らは全て何らかの問題点を有してるだろう)
軍事政権の何から何まで否定している訳でもない
しかしどう見たって問題があまりにも多すぎる
それに国民が支持してるのは事実だ
各国がそれぞれのやり方や過程で進んでいくのは当然である
しかしその努力をしていない国家に対して圧力をかけなかったら他の国もしなくなる
あの選挙から15近くになるのにまだ全然状況が変わっていないだろ
大体民主化勢力どころか少しでも反対の傾向のある勢力には弾圧してるじゃないか
そういった人たちを捕まえて無償強制労働や暴行、強姦などの組織的暴力をしてるのをどう弁明するんだ?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:56 ID:NzlBqERn
- 前にも挙げたがなんでそういったあまりにも多すぎる問題点に目を向けないのか
普通資料をUPする時は当事者に余りにも近い組織の作成したものをあげないものだが
そういった組織の人なの?って疑われる事が多いね、ここ2ちゃんでも
>>65 は
ミャンマー政府公式の唯一の 日本語版ホームページです
資料提供:ミャンマー政府/駐日ミャンマー大使館
であり、リンク先の文を書いたのは赴任先の政府が何をやってもまず批判しない事で有名な
大使(外務省や大使館が現地政府とべったりなのは周知の事実、特にチャイナコネクションはたびたび俎上に上がる)
が書いた文章であり最初目を疑ってしまった
こんな人が批判めいた事声を大にして言うわけがないね
それでもビルマの国際的な目を分かっている大使は不承不承で問題点(かなり矮小化してあるが)を指摘したわけだ
しかしそれは全て改善途上であるという注釈つきで
普通公式ページに問題点があるなんて載せないもんだけどそれじゃ余りに嘘臭くて通じる訳無いかと
考えた彼らも不承不承ながらそれを載せることを受け入れたんだろね
まさか普通はこんなの真に受けないよね
中国大使や北朝鮮とのコネクションのある外務省の田中某の論文なんて誰もまともに取り合わないでしょ
もしかしてあなたは大使館員?
なんか余りにも肯定に終始する姿勢が気になるね
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:27 ID:eD6M83VL
- >88-89
内容も無茶苦茶だが、どのレスに向かって反論してるんだ?
全く議論をする気が無いとしか思えんぞ。
それからさ、
>普通資料をUPする時は当事者に余りにも近い組織の作成したものをあげないものだが
>そういった組織の人なの?って疑われる事が多いね
アンタの頭の中の「当事者」って何だよ?
普通に考えたら、こんなこと言い出せばNLDやその支持者の資料だって使え
なくなるじゃないか?
それで良いのか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:31 ID:NzlBqERn
- どこが無茶苦茶なんだかわからん
それと >>77-79 に対する反論ね
スレ読めば分かると思ったんだが横着しすぎたね、すいません
NLDの資料だったら信憑性は低くなるだろね、
近い近くないってのは主観的だからその他の組織についてはなんとも言えない
だけど誰しもこの組織はOOの組織とべったりだなって感じることあるでしょ
これは程度問題だから各個人がそれぞれをどのくらい正しいか判断すればいい
ただ公式ホームページやいつも批判をしない人(いわば傀儡的立場)の人が書いた文なんて誰も信じない
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:35 ID:FGPb+C72
- 横レスですまないが、
君が無茶苦茶なのはこれ。
>ただ公式ホームページやいつも批判をしない人(いわば傀儡的立場)の人が書いた文なんて誰も信じない
書いてある内容ではなく立場で信じる&正しいを判断するのは、
むしろ宗教とかあっちの領域のお話。
65なんかをみるとスーチーそりゃあざといだろってなるが、
法規を知らなかった(w)、実情でその方法をとらざるを得なかったといった
現実こそが判断の材料となりうるのであって、
書いた人が偏った事書く人だからってのはなんの判断材料にもなりゃしない。
- 93 :名無し上院議員:03/06/16 20:18 ID:MvgXBuie
- 中共、北朝鮮、南アフリカ、ユーゴ、インドネシア、ミャンマー、アフガン、そしてイラク。
独裁者の手先は常に同じ主張を繰り返してきた。
彼らいわく。
「指導者」は大多数の民衆に支持されている。
その証拠に国営放送の中継を見よ。
街角では江沢民・スハルト・金正日・ミロシェビッチ・オマル、それにフセインを熱狂的に賛美する民衆
で溢れかえっているではないか。
彼らいわく
「民主化勢力」に政権担当能力など無い、民衆に支持などされていない。
マンデラらANCは過激派、メガワティは単なるお調子者、中国民主化勢力は都市部インテリのお遊び、
グスマオはテロリスト、北部同盟はアフガン少数派部族に過ぎない、イラクにフセインに替わる政権担
当者などいない。
だが、現実はどうだったか?
独裁者は自由と民主主義の前に打倒され、政権は民主化勢力の力で苦しくも立派に運営されているで
はないか!
独裁者を支持しているといわれた民衆も恐怖支配のシステムが破壊された途端、独裁者の銅像を引き
倒し、今や圧制への呪詛を誰に構うことなく吐露ているではないか!!
フセインによって反対勢力への徹底的な粛清が行われたイラクでさえ、イラク民衆はアメリカの助力の
元で確実に民主主義への道を歩もうとしている。
- 94 :名無し上院議員:03/06/16 20:20 ID:MvgXBuie
- かつてアメリカによるアフガン・イラク解放戦争の際に、世界中の反米主義者は度し難い偽善
だとあざ笑った。
だが彼らは今や青ざめ、自らの過ちを悟っている。
イラク民衆が熱狂的に支持したのはタリバンやフセインではなく、解放軍であるアメリカ兵だった
からである。
そう、やはりこの世に独裁を許容し、民主化を望まぬ人間など(独裁者とその手先を除き)存在
しなかったのだ!!
どれ程民族の独立が大切だとしても、そしてどれ程文化的特色が貴重だといっても、人間性に
根本から敵対する独裁体制は人類共通の敵なのだ。
はるか古代、ローマは蛮族を平らげヨーロッパ全域に文明の火をともした。
18世紀、偉大なる革命によって生まれた新生フランスは200万もの尊い犠牲を払いながら自由・
平等・友愛の民主主義の精神を全ヨーロッパに植えつけた。
そして現代、再び啓蒙と文明化の時代が訪れようとしている。
アフガンやイラクの、全人類が支持する独裁者打倒の聖戦は世界中の独裁者に警告を与えた。
そして世界は、もっと住みよい、生きるに値する場所へと変わろうとしているのだ。
その様な現在、ミャンマーで行われているおぞましい圧政に対する全世界の戦いに日本はどの
ような態度をとってきたか?
何故、日本はアメリカを始めとする民主主義勢力の努力を無に返すが如き行動を取るのか?
その様な独裁打倒の聖戦を愚弄するが如き行動は将来人類の歴史書にどう書かれるか考えてみよ!
私は改めて言おう。
「日本よ、恥を知れ」
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:45 ID:ikxGRGhq
- また変なのが湧いてきたな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:21 ID:XqTXT8aI
- スー・チーを勢いづかせているのは、自分たちであるということを軍政が自覚すべきでは。
さて、ミャンマーはいつ選挙をするの?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:55 ID:+HDgVoJP
- >>86
「ミャンマーの実像」 日本大使が見た親日国
山口洋一・著 (前・駐ビルマ特命全権大使)
1999年8月30日発行 勁草書房刊
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326652233/250-1412677-5353856
日本もどこぞの国を見習ってミャンマーへ太陽政策なんてどうです
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:14 ID:c48BrYfz
- >>88,
軍事政権が、設立当初から総選挙の実施を確約していた事実は否定できない。
権力を委譲する気がなければ、機運があろうがなかろうが自ら選挙を実施するわけがないだろ。
軍事政権がNUPを支持していたという報道があったが、前政権の流れを汲むいわば、軍事政権
によって失脚させられた人間によって結成された政党を肩入れするわけが無いし、そんな事実は無い。
選挙に負けたから権力を委譲しなかったという話を成立させるためのデマであることは明確だ。
民主化に移行できないのは国内情勢が安定しないから、憲法の制定が遅れているからであって、
その最大の元凶となっているのは他ならずスーチーだ。
西側諸国の偏向報道と、それをそのまま垂れ流してる日本の報道はあまり信じない方がいいな。
- 99 :名無し共和党員:03/06/17 00:56 ID:vYiGL7dY
- >>93-94
U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!
U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!U.S.A!!
自由万歳!!民主主義万歳!!
独裁者を倒せ!!!偉大なるアメリカ軍に栄光あれ!!
- 100 :名無し共和党員:03/06/17 01:07 ID:vYiGL7dY
- ‥軍事板の関連スレとgoogleでビルマ関連サイトを探してみました。
タイ・ビルマ国境からの報告
ttp://www2.ocn.ne.jp/~jade/
ビルマ情報ネットワーク
ttp://www.burmainfo.org/index.html
やはりまだまだ酷い状況の様に見える。
(少数民族政策はまるで中共のチベット支配のようだ。彼らから学習したのか?)
‥まあ「ミャンマー政府公認サイト」とは逆のベクトルで眉に唾をつけて読むべきだろうけど。
下の方のサイトには>>69のマケイン議員のコメントの翻訳も載ってるね。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:07 ID:PR5AxOg6
- つか軍事政権肯定派はなんでそこまで問題点は無視してスーチーを否定しにかかるんだ?
否定派は民主化勢力にも問題もあるかもしらんがそれも含めてビルマを変えて行こうって言ってるのに
13年全く事を進めようとしてないのを見てこれからあんたらの言うとおり良くなっていくのか?
まともな政府だったらそもそも反対勢力を無償強制労働なんかに駆りださんだろ
なんかそう言う人たち(民主化勢力やそれに繋がる人達)が嫌いだから無理からひていしてるだけのように感じるね
- 102 :名無し共和党員:03/06/17 01:17 ID:vYiGL7dY
- やっぱりアメリカにとっては
タン・シュエ = フセイン
SPDC = バース党
少数民族弾圧 = クルド人弾圧
中国接近 = アルカイダ等のテロ支援
スー・チー = チャラビ等反体制派
なのかねえ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:46 ID:xOZw6V4y
- >>100
ミャンマー総合研究所
ttp://www.memi.gr.jp/
- 104 :名無し共和党員:03/06/17 02:21 ID:ybIMoBrS
- >>103
おお、ありがとう。
しかし企業向けのせいか、無料で見れる範囲では当たり障りの無いことしか
描いていないような‥
やはりつっこんだ話を聞くには会員になるしかないのか。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:21 ID:lJXnCULW
- http://www.samuel.hmcbest.com/asia/f-asialinks-myanmar.htm
ノーベル平和賞受賞のスーチー女史。
同時に88年8月8日にミャンマーで起こった民衆デモでジャンヌダルク的役割を
果たしたと伝えられているが???8888は、
実は、学生同士の個人的いさかいに端を発し、便乗した略奪行為が広がったもので、
思想的背景はゼロ。
現地在住石塚洋介氏が8888の真相を伝えるととものハリコのヒロイン
「スーチ−女史」の正体を暴く。
http://www.samuel.hmcbest.com/km/post-ishizuka-1.htm
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:30 ID:W9q1+Ttt
- >98
つまり、安定化していないってことは、軍事政権の統治がまずいってこと。
>>105
つまり、ミャンマー人はDQNってことか。
日本の場合、あの、阪神ファンですら、阪神が負けても略奪しなかっていうのに。
- 107 :名無し共和党員:03/06/17 22:37 ID:8rOqMSb+
- >>105
なるほど、難しいもんだねえ‥
そういえば中国の天安門事件のとき、学生達は最初自分達デモの周りにロープをはって
周りの民衆が入ってこれないようにしたが、それはこういったデモの暴徒化を危惧しての
ことだったなあ。
(実際その後民衆もデモに参加するようになった時に、便乗した暴徒による略奪→即処刑
があったし)
まあミャンマーの民主活動家も失敗を糧にして頑張って欲しいもんだ。
もっとも日本やイラクを見習って米軍による解放と占領を受け入れるとが実際は最も良い
選択肢な(ry
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:12 ID:EntK3/QM
- >>101
軍事政権内部で、民主化推進派による内部クーデターがあり、軍政は完全に
民主化の流れになっている。
ミャンマーが民主化するにはある一定の条件が必要であって、その条件をクリア
できなければ、民主化なんて不可能なんだよ。
それは過去の歴史を見れば明らかであって、軍政はそう判断し慎重に準備し
時を待っているわけ。
もう少し待てとなだめても、暴れるから押さえつけざるを得ないってのが実情だろ。
今すぐスーチーが政権を採ったら、少数民族による武装反乱が相次ぐだろう、
殺人、略奪、強姦、が激増し混沌とした社会になるのは明らかだ。
軍事政権のやってることが遅いからといって、無策無能を立てるという発想は
どうかしてるとしか思えないな。
- 109 :名無し共和党員:03/06/18 00:28 ID:iW24WovS
- 確かに民主化に一定の条件が必要で慎重になるのはわかるが、だからといって
強制労働や虐殺まで正当化されないだろう。
例えば現在の中共政権が転覆すればおそらく中国全土は大混乱になるだろうが、
だからといって中共のすることはなんでも好意的に解釈することは出来ない。
ミャンマーの軍事政権のすることも混乱防止の為だといっても、何でも好意的に
受け止めるのはどうだろうか?
‥まあミャンマーもやはり強力なアメリカ軍の統治を受け入れるなら混乱なく啓蒙s(ry
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:46 ID:ysgNl+SA
- 今の韓国があるのは軍事政権があったおかげであるわけで
ミャンマーもあそこまで締め付けられなかったら
今ごろは民主化していたかもしてない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:06 ID:wZ5ZSTNX
- >>108
そこだね、俺は民主化に賛成だが軍事政権を全て否定してはいない
しかし軍事政権肯定派はどうも民主化勢力を頭から否定してる気がする
そして軍事政権のまずいところには殆ど言及しない
>>105
リンク先の書いてあることも分かるが、ここにも軍事政権の非難されている所業に言及されていない
今回の騒動でも大学閉鎖したがしょっちゅうこんな事やってて、反対派を迫害して民主化への
道程をほんとに考えてるのか?って思うよ
軍事政権にも保守派と民主化勢力に理解ある勢力との対立があり難しいだろうが
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:57 ID:HibfjXaY
- 軍事政権擁肯定派も民主化勢力を否定しているわけでなく
・何でミャンマーだけ何だ他にもあるだろ中国とか中国とか中国
・民主化もいいけどスーチーじゃだめだろ(某政党の土○と同類の気がする)
・一から十まで全部だめって軍事政権にも良いところはあるだろ
・みんなしてよってたかって非難してかわいそうだから
等々の理由で擁護しているわけで
- 113 :名無し共和党員:03/06/18 18:06 ID:NCIEGqN2
- >>111
>そして軍事政権のまずいところには殆ど言及しない
軍事政権への批判は既に西欧メディアが充分にやっているから、ここにまで書く必要は
ないと判断したからじゃないかな。
ただ、対外的な圧力と内部の敵を理由に独裁を賞賛するのは、一部の反米主義者が米国
による敵意と包囲を理由にイラクや北朝鮮の独裁を正当化するのと同じではないか、という
疑念はわく。
- 114 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/06/18 18:09 ID:NCIEGqN2
- そもそも政治的空白からくる混乱を恐れ強力な秩序を求めるなら、今の軍事政権にこだわる
必要はないのではないか?
イラクの様に米軍による統治でも良いではないか。
幸いミャンマーの軍事力はイラクより更に劣る。米軍がその気になれば、空母艦載機か巡航
ミサイルの一撃で軍事政権首脳部を全滅させることが出来るだろう。
後は海兵隊を上陸させて軍政を引き、日本やドイツの様に数年たって民政に移行すればよい。
それはミャンマー民衆にとってはアメリカの助力によって今よりずっと豊かな消費生活を送れる
ようになることであり、無条件に歓迎すべきことだ。
民政移管時の新生ミャンマーの指導者はスー・チーかもしれないし、彼女よりもっと有能な者かも
しれないがそれはミャンマー人と米国の協力によって決められる事となる。
そしてミャンマーに親米政権が成立することは中国の南進に対し強力な防波堤となる。
云わばミャンマーは東南アジアのイラクになるのだ。
他の東南アジア諸国はベトナムも含め中国の脅威を肌身に感じている。よって以上の行為を
歓迎するだろう。
米国にとってもミャンマーにとっても東南アジア全体にとっても良い事ずくめである。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:18 ID:rsd0Fr/i
- みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:30 ID:kMzhP8Py
- >111
>しかし軍事政権肯定派はどうも民主化勢力を頭から否定してる気がする
具体的に何番のレスのヤツがそうなんだ?
“将来の”民主化の必要性や軍政の廃止に反対している人間は、少なく
ともこのスレでは見当たらないが。
要は、現時点では民主化は時期尚早で、スーチーの政治手法や能力では
問題がありすぎると言ってるだけじゃないのか?
ところでアンタは、今の軍事政権にどうなって欲しいと思ってるんだ?
「民主化」政権といっても、形態は色々考えられるが。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:13 ID:MVqG1+P1
- >>116
で、民主化のタイムテーブルはどうなってるの?
いつごろまでにやる予定なの?
- 118 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/06/18 21:38 ID:hvsK0y1O
- >>117
どうなんだろうね?
韓国や台湾は民主化に40年程必要だった。
軍政に同情的な人はたぶんタイなんかを念頭に置いてるんだろうけど、
それでもあと10〜20年くらいかかりそう。
それともインドネシアみたいに経済危機から一気に崩壊するのか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:27 ID:q1a9JVP2
- >>117
おたくは民主化が遅かったら軍事政権否定して、スーチーに
政権採らせるべきだと考えてるのか?
まさかスーチーに統治能力があるなんて信じてないよね?
もしかして、他に統治できる政権があると思ってるのか?
民主化しさえすれば後はどうなってもいいというわけなのか?
それとも>109,114のように最終的にアメリカの統治を望んでる?
その辺はっきりさせてくれよ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:50 ID:COUA0Q53
- >>105を読むとアメリカが統治すると暴動が起きる気がするな
だいたいアメリカの統治が上手くいったのは日本ぐらい?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 05:56 ID:851s4Nov
- >>112
軍事政権擁肯定派も民主化勢力を否定しているわけでなく
>・何でミャンマーだけ何だ他にもあるだろ中国とか中国とか中国
だけって2ちゃん全体で膨大なスレあるのにビルマ問題語るのはここだけだよ?
中国関連のスレやレスなんてほんとにそこらじゅうにあるでしょ
メディアだって圧倒的に中国の話題が多いよ、SARS問題だってかなり中国叩かれたしね
どこがだけなんだか全く分からない
>・民主化もいいけどスーチーじゃだめだろ(某政党の土○と同類の気がする)
ほんとにスーチーは駄目なのか?軍事政権肯定派に聞くけど具体的にどこがなのか言って欲しい
それと現在の民主化勢力の問題点も.駄目駄目って言って殆ど具体点を言ってないよ
>・一から十まで全部だめって軍事政権にも良いところはあるだろ
それは民主化勢力賛成派もある程度認めてるでしょ.
でも問題点があまりにも多いって言ってるの
>・みんなしてよってたかって非難してかわいそうだから
日本では非難の声小さいでしょ。
今回は国際的にかなり叩かれてるけど
選挙から13年もたって全く民主化が進展してなく、
尚且つ全く不当に民主化勢力を弾圧したからでしょ
軍事政権肯定派はの一連の出来事をどう考えてるの?
まさか今回も民主化勢力が悪いの?
等々の理由で擁護しているわけで
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:34 ID:R3+BCJ1o
- >>121
>ほんとにスーチーは駄目なのか?軍事政権肯定派に聞くけど具体的に
>どこがなのか言って欲しい
>それと現在の民主化勢力の問題点も.駄目駄目って言って殆ど具体点を
>言ってないよ
全然相手方のスレを読んでないか、わざとそのように印象付けるために
言ってるとしか思えないな。
たとえば>>80にしっかり書いてあるじゃないか。
スー・チーが軍事政権が進めている民主化政策にどんな対応をしている
かが。どんな活動の手法をとっているか。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:07 ID:ZEOcr1nM
- ブスッ!! / || ||| ||| ι \
――――――――――/ l || | l \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――| J SPDC し U |―――――,―、――――――
(⌒⌒ ⌒、――| ι タン・シュエ |―――/⌒ ⌒⌒)―――
/ ヽ―-| | | \\ |-――/ |―――
,| '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー' |―――
|/ ̄ ̄ ̄\ _》 /⌒`、\\///⌒`、 《_ ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
マケイン '、_一~ | ( ,=, \ / ,=, ) |  ̄ー_/ パウエル |―――
) | ι二二二 | | 二二二J | ( |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ 」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
ヽ/――――| \ ι( )ι / |――――-|_/ |――
/―――――| ヽ ⌒ー一⌒ / |―――――-| |―
/――――――| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――| |―
/――――――-| || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/―――――――-| | | |⌒`ー一´⌒| | | | < そ、そんな・・・
/――――――――| | ├| |┤ | |――-\___________
/――――――――/| | ├| |┤ | |\―――――――|
/ / \ |/|____|、| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/ | 、'ー―――-', | | お前の政治生命はあと3ヶ月
――――――――/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ __________
―――――――/ ヽ_____/ V \―――――|
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:23 ID:9K6qLFwk
- >>119
仕事を進めるにあたって、タイムテーブルを作るのは常識。
いつかやるっていうのは、やらないってこと。
軍事政権が民主化を考えているなら、どういったことを、いつまでやるのかをきめるのは当たり前。
それがないってころは、単にやる気がないだけだろう。
スーチーがいるから民主化できないなんて、お笑い種。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:30 ID:9K6qLFwk
- >>119
結局、スーチーに統治能力があるかどうかは、ミャンマー人が決めること。
民主化できないから、軍事政権がマシかどうかは誰が決める?
民主化すれば、選挙で明白になる。
このままだと、軍事政権が失敗した場合、どう責任取る?そもそも失敗したかどうか誰が判断する?
そういった意味では民主化はすぐれた政治手段だ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:57 ID:aNT6qfjJ
- >>124-125
だからさあ、肝心な質問をスルーするなっての。
>ところでアンタは、今の軍事政権にどうなって欲しいと思ってるんだ?
>「民主化」政権といっても、形態は色々考えられるが。(>>116)
>民主化しさえすれば後はどうなってもいいというわけなのか?
>それとも>109,114のように最終的にアメリカの統治を望んでる?
>その辺はっきりさせてくれよ。(>>118)
これに正面から答えてくれ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:59 ID:aNT6qfjJ
- すまん、下の部分は>>119のレスだった。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:10 ID:gW0dNd42
- >>126
だからさ、>>108で軍事政権は民主化したいというに読めた。
であれば、民主化のタイムテーブルくらいできて当然だろう。
だから聞いたんだがね。
軍事政権は、選挙を実施すればいい。
選挙で勝った政権が、ミャンマーを運営していく。
その後は、ミャンマー人が行く末を決めるだけだが。。。
どうなるかは彼らが決める。
あと、アメリカによる統治を受け入れるかどうかもミャンマー人が決めるだけ。
もっとも、アメリカはミャンマーの統治は避けるだろう。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:41 ID:XCaw9CKy
- >>128
タイムテーブルが設定できない責任は、軍事政権にのみ負わせられない。>>80も触れているが、NLDが憲法制定国民会議から離脱(追放
されたわけではない)していることも問題だし、むしろこの方が深刻
だ。
NLDが国民会議に参加しない限り、軍事政権は民主化へ向けての憲法
制定すら出来ない。民主化に非協力的なのは、皮肉にも民主化を唱えて
るはずのNLDの方なんだよ。「軍事政権は、選挙をすればいい」なん
て、よくも簡単に言えるものだな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:45 ID:gW0dNd42
- >>129
だから、選挙において国民の信を問えばいい。
そもそも、NLD抜きであっても、憲法制定国民会議で、憲法制定し、選挙をすればいい。
なぜ、NLDがいないとまずい?
日本でも、野党が審議拒否すると、そのまま空転することが多いが、とんだお笑い種。
いるやつだけで決めればいいのに。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:38 ID:LCUEu3I6
- >>124,125,128,130
おたくは政治とは何かってとこから勘違いしてるな。
手段である民主主義を目的にしてどうするんだよ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:23 ID:8yFwuhA1
- >>120
まぁ、ありゃボコボコに殴られた後だし。
軍政下のミャンマーは経済的に大変苦しいと聞く。
仮に軍政解体+民主化が進めば多少改善されるかもしれない。
でもそれと引き換えに失う物が多い気がするなぁ
少なからずスーチーが政権とった場合は
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 06:23 ID:VHmZtarR
- 「アメリカVSミャンマー戦争」勃発の日も近いということをすっかり忘れてた!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:38 ID:WQ5Vnzy0
- >>130
本気で言ってるのか?
それは「民主化」の本来の語義に全く反するぞ。
仮にも選挙で第1党に選ばれた政党を排除して、何が民主化だ。
原則論だけでなく、もしNLD排除で憲法を制定したら、
軍事政権はどれだけ独裁批判を食らうと思ってるんだ?
ついでに言えば、まだカレン民族同盟とは和平合意に至っていない。
このまま選挙をすれば、少数民族の一部まで排除する形になり、
この意味でも「民主主義」に反することになるが。
- 135 :誰かこれ読んだ人いる?:03/06/20 13:04 ID:eqlw3VUP
- 『戦争志願 アフガン・カレン・ボスニア最前線』
高部正樹=著
航空自衛隊パイロットをへて、アフガンゲリラ、カレン民族解放軍、クロアチア外人兵
として3つの戦場を渡り歩いた日本人青年のド迫力な実体験レポート!
決して報道されることのない戦争の実相を余す所なく伝えています。
ttp://www.namiki-shobo.co.jp/html01/m_yomu002.html
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:29 ID:cfuCES+l
- >>135
当時の戦況を知るのにはいいかもね。
傭兵は一般社会に顔知られたら終わりだな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:48 ID:gW0dNd42
- >>131
別段、民主主義を目的としているわけではない。
統治システムとしては、最も優れている。
したがって、それを採用するのは当然。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:53 ID:gW0dNd42
- >>134
仮にもその第一党とやらが、勝手に脱退したのでしょう?致し方ないだろうが。
独裁批判云々といっているが、そんなに批判されるのが怖いのか?
にしては、民主化を進めず、国際世論から批判されているが。
批判されたくなければ、さっさと選挙すればいいじゃないか。
そもそも、民主主義は多数支配なのだから、少数派が排除される傾向にある。
したがって、民主主義に反していない。
アメリカ、フランス、イギリス、スペインなどをよくみてね。
トルコも参考になるな。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:58 ID:UZj3bZ2k
- >>137-138
世界の過半数の国が非民主だが全ての国が民主化すべきだと思ってる訳か?
成功してる企業はほとんど独裁体制だが、民主化すべきなのか?
まさか同じ組織運営である、国家運営と企業運営を区別しないよね。
民主主義ってのは特殊な体制であって、実現しているケースは稀だ。
建前上そう言ってるだけの場合も多い、日本みたいに。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:24 ID:1sylyNKM
- >137-138
というか、オマエはスーチーを擁護してるんじゃなかったのか?
スーチー(NLD)抜きで良いから選挙やれ、と主張するなら、
これほど軍事政権にとってありがたい支持者はいないだろうな。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:35 ID:V7SXyJkf
- >>139
企業は株主の監視下にあります。
株主=国民と考えられます。
一方、独裁は他人の目を気にしません。
>>140
別にスーチー支持ではありませんが?
それかどうかしましたか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:22 ID:V7SXyJkf
- >>139
さらに、企業にとって、客=国民という考え方もできます。
客に支持されなければ、売り上げ落ちて社長交代となります。
国民に支持されなければ、選挙で負けて、政権交代です。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:39 ID:UZj3bZ2k
- >>141-142
株主総会が形骸化してるなんて言う必要も無いな。
企業に従属しているのは社員であって、株主や客ではない。
客にとっていい会社が社員にとっていい会社とは限らない。
社員が自社株を持っていたとしても堂々と経営陣に文句言えるか?
経営が失敗して社長交代になるとして誰が次の社長を決めるんだ?
客が決めるのか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:17 ID:V7SXyJkf
- >>143
株主総会が形骸化しているのは日本ではそうかもしれないが、他国ではそうとは限らない。
社長が独裁なのは、社長自身、その親族が株主である場合が多い。
しかし、国家で独裁者とその友人、親族だけが国民という国家は考えられない。
社員は、会社を国家に例えるなら国民とはいえない。会社と雇用契約を結んでいるからだ。そういう意味で、社員より従業員というのが正しい呼び方だ。
法律用語では、いわゆる社員は従業員である。
つまり、自社株を持っている社員とは、公務員であろう。民主国家でも、公務員は堂々と時の政権党を批判できるわけではない。
経営が失敗したら、次の社長は取締役会がきめるのであろう。取締役会は株主総会で選出される。そうすると取締役会は内閣や与党幹部の寄り合いに該当すると考えればいい。
小泉がだめであれば、自民党の有力者が談合で決めるであろう。
軍事政権が政治に失敗したら、どう責任とって、政権交代を図る?
合理的な政権交代として、民主主義が手法として優れている。
そもそも、ミャンマーのことをミャンマー人が決めのに、最もよいと考えられるシステムを否定するのは、何らかの悪意があるのであろう。
独裁国家であれば、独裁者とその周辺を押さえれば容易に国をのっとれるからな。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:21 ID:V7SXyJkf
- >>139
そもそも、経営が成功しているのは独裁型といっているが、決して独裁型ではない。
その経営手腕が優れているからだ。それを独裁と呼ぶ単なるやっかみ連中のたわごとに過ぎない。
選挙に選ばれても、独裁的な奴はいくらでもいる。リンカーン、ジョンソン、ニクソンは結構有名な方では?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:25 ID:uJX8bEuH
- エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中.
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:37 ID:Jdh1RWqc
- いやらしいリンク集作りました。
http://cg.iclub.to/link/buruma/
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:45 ID:UZj3bZ2k
- >>144-145
そりゃいくらなんでも無理があるだろ(w
政治とは統治すること、つまり国土人民を支配し治めることだ。
企業が株主や客を支配し治めてるのか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:52 ID:UZj3bZ2k
- 国家に従属し支配されているのは国民。
企業に従属し支配されてるのは社員。
公務員はむしろ国民を統治する側だ。
被支配者が支配者を選ぶのが民主主義。
社員が社長を決めなければ民主的とは言えない。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:46 ID:NHbIfmvV
- 日本でも最近企業統治の概念が浸透しつつある、これは企業を民主的に運営していく事が
より良い発展をもたらし社会的価値も高まると考えられてきているからと言うのが一因であるである
民主主義にさほど価値を認めない人がいるが、ではどのような形態が良いのか具体的に述べて欲しい
日本もアメリカも西欧も民主主義になって無かったらこれほどの発展はなかっただろうし
民主主義要求の運動が高まって、体制側との衝突が起きてたと思うね
ビルマで民主化要求運動があるのは普遍的権利を求めているという人間として当然の行動をしているだけの事
その当然の権利を侵害し続ける軍事政権はそもそもが非常時の暫定政権以上の価値が無いのだから非難されてしかるべきである
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 06:08 ID:rTErrUit
- >149-150
つまり、民主化して国内がどんなに混乱しても、アメリカ統治下に置かれても、
果ては社会が完全に崩壊しても、全く関係ない。
とにかく民主化してミャンマー国民の選択に任せろ、と言うわけか?
もし、そこまで主張するつもりなら、もう何を言っても無駄だな。
ほとんど狂信の領域に入ってるからね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 06:49 ID:43F63s74
- >>170
そもそもなんで民主化すると崩壊するんだ?
もちろん民主化も手順を踏むに決まっている
外部の意見も色々受け入れたり様々な勢力と話し合って事を進めるだろう
仮に一時的に混乱状態が訪れてもそれはフィリピンのイエロー革命の時と同じだ
一時的に混乱はあったがじきに収束した、混乱状態が長期間続くなんてとても思えないね
その先には今の非人道的な軍事政権よりずっとましな政権のなるのは明らか
じゃあ聞くがいつまで軍事政権でやるのだ?
永遠に民主化すると崩壊すると言い続けるのか?
俺には崩壊するって決め付けてることの方が狂信だと感じるね
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:50 ID:ldJ4brIA
- >>148
そうであれば、成功している企業に独裁型の経営者が多いからといって、国家も独裁型でいいというのは滑稽な意見になるな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:59 ID:ldJ4brIA
- >>151
つまり、ミャンマー人は馬鹿だといいたいわけだ。
もし、そう考えているのなら、何を言っても無駄だな。
完全に狂信の域に入っている。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:02 ID:ldJ4brIA
- >>149
企業は株主に隷属している。
国家は国民に隷属している。
そもそも、国民の生命財産を守るのが国家の役目。
企業は社員の生命財産を守るわけではないのはわかるな?
ミャンマーの軍事政権が、ミャンマー人を隷属させ支配しているとあなたは主張し、それを支持しているわけだ。
もしそうであれば、何を言っても無駄だな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:07 ID:ldJ4brIA
- >>149
国家に,税金を納めているのは国民。
企業に、資金を提供しているのは株主。
国家から、行政サービスを提供されているのは国民。
企業から、サービスを提供されているのは客。
国家が政策の実施のため、その手足となって働くのは公務員。
企業の活動のため、その手足となって働くのは社員。
被支配者が支配者を選ぶのが民主主義。
社員が社長を決めなければ民主的とは言えない。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:10 ID:ldJ4brIA
- >>149
>被支配者が支配者を選ぶのが民主主義。
>社員が社長を決めなければ民主的とは言えない。
つまり、社員(正確には従業員だが)は被支配者ではない。会社は、社員の保護者ではないから。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:35 ID:Vz/kTZ4+
- >>155-157
国民に隷属している国家とはどの国だ?
あなたは日本政府に支配されてないんだ?政府を支配してる?
行政とは法を実現することだ、つまり国民に法を従わせ統治すること、
サービスと言える部分もあるが基本的には違う。
国民の生命財産を守るのが国家の役目っていうのは正解だが
社員の生活を守るのも会社の使命だがな。
とりあえず国家、政治とはなにか、辞書レベルでいいから調べてくれ。
そうしたら国家―国民、企業―客株主の関係が同じなんて馬鹿は言えないだろ。
そもそも権力自体を否定してるように思えるが大丈夫か?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:47 ID:ldJ4brIA
- >>158
やれやれ、いったい誰が会社の話を持ち出してきたと思っているの?
まあ、それはさておき、国家は国民の意思により創設されたきたものだ。
会社を創設したのは、すなわち株主を初めとする出資者なのだ。
従業員が会社を作ったわけではない。彼らはあくまでも雇用者だよ。
社員の生活を守る義務なんぞないよ。あるなら、リストラなんぞできないよ。
とりあえず、あなたは会社とはどういうものかを理解してください。
そうすれば、社員=国民という馬鹿げた発想は出てこない。
それから、権力自体は否定していない。
民主体制であれば、権力は国民に由来し、安定なものとなる。
軍事政権は全能、過ちを犯さないと信じているわけではないよな?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:49 ID:zbi7fYB7
- スー・チーって左翼だから危険視されて軟禁されてんの?
写真見たら、赤星書いた国旗みたいなのさかんに振ってたけど?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:57 ID:ldJ4brIA
- >>158
国家は国民に支配され、会社は株主に支配されている。
だからといて、一票しか持っていない一国民が政府を支配しているといえるのかな?
わずかな株しかもっていない一株主が会社を支配しているといえるのかな?
子供じみた反論はやめようね。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:03 ID:Vz/kTZ4+
- >>159
いきなり2行目から間違ってる、だから3〜7行目が無意味になってる。
>国家は国民の意思により創設されたきたものだ。
民主主義なんてできたのつい最近だぞ、国家はいつからあると思ってるんだ。
国民による国民の統治なんて幻想だよ、そんなのどこにも実現していないだろ。
軍事政権は全能なんてどのスレにも書いてないぞ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:05 ID:Vz/kTZ4+
- >>161
あなたは少なくとも国家に支配されてないんだよね?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:17 ID:ldJ4brIA
- >>162
そう、軍事政権は全能でない以上、政権交代のルール化を明確に図る。
そのために選挙は有効なのです。
また、国家は、元来共同体から出発したものであることは理解しているな?
そういった意味で、国家は国民により創設されたものといっても過言ではないのだよ。
その後の専制君主体制すらも、国民の生命財産を守るのを使命とし、それができないもの、その役目を忘れたものは滅んでいったのだよ。
そして、近代国家は国民国家へと成長してきた。それを制度化したのは民主制なのだ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:20 ID:ldJ4brIA
- >>163
あなたは国家に支配されているのか?
これは、結局国家に対する依存性を示している。
まさに、非民主国家は、国民が支配されているという実感を持つから、結果的に対外的な侵略を受けいて安い。
イラクを見ればわかるよな。彼らにとって、支配者は、フセインだろうが、アメリカだろうがかまわなかったんだよ。
ミャンマーが真に独立する精神を持つには、民主化が必要なのだ。
軍事政権に賛成しているものは、ミャンマー人の自由意志を否定し、隷属しようとする、外国勢力ののお先棒を担いでいるのでは?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:39 ID:wVNNoVRH
- もはやミャンマーの情勢について語るスレではなくなっているな‥
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:21 ID:0eHOkeLX
- 民主主義社会=国民が主権者、という錯覚を持ったやつがあまりにも多いな。
現実をみれば国民には自由も人権も社会参加の権利もろくに手に入らないことぐらい
わかりそうなものだが。
近代っていうのはそれまで持っていた町や村、地域レベルでの共同体社会のなかでの
自治や相互扶助や経済的生産手段(農地や職能)を一部の連中の都合で放棄させられ
てきたんだ。おかげで近代化がすすんだ国ほど人と人との結びつきが希薄になり、個
人は精神的にも経済的にも不安定な弱い存在になってしまった。
おそらくミャンマーはそうなることを必死に食い止めようとしているんだ。他の
民主化を拒んでいる国や民族主義が盛んな国(ベトナムとかセルビアとかイランなど)
もそういった危機感をもっているんだろう。今は自由主義や個人主義などに毒されて
いない全世界の人々にとって自分たちの伝統文化や宗教、地域社会が死に絶え、米国人
あるいは日本の大都市部の住民のようなゾンビ人間になってしまうかどうかの瀬戸際な
のである。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:50 ID:ldJ4brIA
- >>167
民主主義=国民一人一人が好き勝手にできる、と勘違いしている連中が多いな。
民主主義は、多数支配なの。好き勝手にできるわけではないの。
それでも、国民は十分に自由も、人権も、社会参加も手に入っているよ。
それに気が付かないのは、日本しか知らないからだろうな。まだまだ、不十分だと感じるんだろう。
民主主義では、個人個人が、自らの生き方に責任を持たなくてはいけない。
むしろ、民主主義国家ほど、個人個人がしっかりとした意見を持つことが求められている。
西欧では、個人主義とは、自己責任の代償として認められたもの。個人は好き勝手する権利ではないよ。
ミャンマーの軍政は、個人個人の自由意志、それに伴う責任感を喪失させ、いわゆる、名君の支配に依存する人格を付与しようとしている。
その結果、指導者の盲従している国民を生み出している。
つまり、スーチーに盲従している国民を、せっせと軍政は作り上げているわけだ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:36 ID:TV0kNKij
- >>167
そのような国家が良いと言うなら具体的な国名とその中で
モデル的な生活をおくっている人たちを背景も含めて示して欲しい
仮にイラン、セルビア、ベトナムだとしてそれらの国は国民に
物質、精神両面で豊かな生活をもたらしているのか?
俺にはとてもそうは思えない、民主社会以外にに良いモデルなんてないと思うね
民主社会は概して苦労してるインドのような国も含めて良い方向で運営されてると思うね
民主化した後にどのような社会に持っていくかはそれぞれの国次第だ
日本人はそれぞれに現在の日本に問題があるとは思っているだろうが
もし日本が民主社会で無かったらここまで豊かな世の中になってなかっただろう事は明らかだ
民主化に反対してる人たちは日本やアメリカ、その他多くの民主的国家のマイナスの部分だけ
増幅させて、それぞれの社会の問題点をさも民主化によるものだと置き換えている気がしてならない
どんな民主的国家でもその国の国民はより社会が良くなるように考えているし、それを選挙などを通して実行している
翻って非民主的社会には一部の人を除いて実行に移す手段が極端に少ない(国家によって制限されている)
どんな社会でも個人が基本的人権、幸福を追求する権利を求めるのは当たり前であり
非民主的政権は存在自体がそれを不当に制限するものであり普遍性が無い(混乱期など一時的非難処置としての存在の有効性を除く)
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:27 ID:FZ0OlNpQ
- >>106
> 日本の場合、あの、阪神ファンですら、阪神が負けても略奪しなかっていうのに。
まだ起きてないだけで、時間の問題
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:44 ID:e3/oweGF
- >>170
アンチ阪神の負け惜しみ?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:50 ID:FZ0OlNpQ
- >>171
事実から目を背けるな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:57 ID:HWQbSLEk
- 巨人ファンか?そんなに悔しがるなよ(w
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:37 ID:l7Qq4Zv/
- 保護するとかいっときながら刑務所入れるなんて酷いね、事実だったら
結局ていのいい事言って反対派弾圧してるんでしょ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:49 ID:03MDymbb
- そういやミャンマー空軍の戦闘機が、
タイ空軍機に国境紛争で追い払われてたな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:37 ID:1UsGSdR9
- スーチーって民主化叫んでるけど、実は左翼ってホントなの? 彼女が掲げる国旗が赤星だそうなんだが。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:29 ID:znlZaC/2
- ミャンマーは小型潜水艦を北朝鮮から輸入しようと
していたらしいが頓挫したそうだな。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:50 ID:xQaKS56B
- >>173
虚人ファンじゃないが。
既に暴動が起きたりしているわけだが何か?
勝っても負けても暴れるから球場行きたくないね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:21 ID:qJafpT/v
- >>178 広島ファンのことか?>阪神に負けて大暴れ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:56 ID:Bs+AS58I
- まあ、西日本は、日本じゃないからな。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:59 ID:tOKMoCWQ
- >>176
左翼ってのは民主主義だろ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:01 ID:kfBUlnDS
- >>176
スーチーはダンナがダメダメ。
彼女はアジア的外見の英国人だと思ったほうが良い。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:07 ID:Bs+AS58I
- >>182
東南アジアのエリートはみなそうだろう。
心の中では、原住民を馬鹿にしているのさ。
で、自分たちはひたすらヨーロッパの真似さ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:19 ID:Nd+Wlctl
- >>176
なんか中国の国旗みたいなの振ってたね。あれが民主ミャンマーの国旗だとしたら激しく鬱。
>>180
今年は阪神以外のファンはどこも大暴れしてるぞ。
まあ、暴れたくても暴れられない、社員が応援団の日ハムみたいな所もあるが。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:42 ID:i0sKuX2Z
- 日本のマスコミはひたすらスーチー支援、民主化主張
だが、これも左翼系の情報操作なの?
だとしたら、日本のマスコミの存在意義なんてないじゃ
ないか。世界的にも存在が無意味でなくむしろ有害きわ
まりない。
- 186 :ア ツ リ ヨ ク:03/06/25 00:59 ID:Fdh+l+pZ
-
アメ〜リカは、どこまでミヤンマーの民主化に
本気なのれすか???
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:44 ID:LW+4S/M4
- >>169
あなたは民主主義に酔心しすぎで気持ち悪いよ。
民主主義は真理の一面を表しているだけであって真理ではない。
実際、民主主義的側面のある国はあっても純民主主義国家なんて存在しない。
ある程度国民の意思が反映されるにとどまっている。ミャンマーも同じだ。
民主主義を徹底する、つまり直接民主制で、全ての政策を国民が決めるようなことが
実現したら、確実にその国は滅びる。
全ての国が民主主義を徹底すべきと言う発想は非現実的でカルトの匂いがするな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:54 ID:dl/PliCt
- 朝日はどちらを支持してるの
朝日と反対のほうが正しいのはもはや定説です
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:28 ID:5sdg2Xi7
- >>185
君はなんでも都合悪いと左翼の情報操作と決め付けるの?
欧米のマスコミは大体批判的だがそれも左翼?
それとも人種偏見や途上国だと思って見下してる?
なんでもそうやって単純にレッテル貼りできると楽でいいね
>>187
よく読みなよ、別にそんな事書いてないだろ
民主化した後はそれぞれの国に応じて運営していけばいいと言ってる
どこに徹底的に直接民主制にすべきなんて書いてあるんだ?
ある程度反映されてるって言ってもレベルがあるでしょ
なんでより反映される民主化を認めないの?
こないだの事件での死亡、行方不明者は数10人に上ってるらしい
この事件はたまたま大規模になったから公になっただけで日常的に
軍事独裁の悪弊に国中を覆い尽くされてる訳であるがこういうのどう思ってるの?
民主化勢力の批判ばっかして無いで言ってくれよ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 05:51 ID:joA2bMDl
- ■DQN犯珍ファソ…。 〜12球団最低、ルール・マナー無用のDQN集団〜
@係員に殴りかかる犯珍ファソ
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030623055434.jpg
ACNNで長良川の悪行(催涙スプレー)報道
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024805.jpg
【おまけ】典型的な犯珍ファソの例
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030623055420.jpg
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024548.jpg
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024600.jpg
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:00 ID:LW+4S/M4
- >>189
欧米偏向報道間に受けてるよ・・・・
よく読んだ、というか直後により反映される民主化を認めろとか書いてるし・・・
民主主義を徹底すべきとしか読みようがないが。
とにかく言ってることが民主化した時の問題と比べたら些末なんだよ、
スーチーは密殺すべきだったな。
- 192 :名無し:03/06/25 07:24 ID:4TYczvxf
- ビルマは中共の浸透が強い。日本は石油ルートなので守りたい。
ビルマは親日国だ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 16:00 ID:TTnONQoc
- >>189
スーチー派がマトモな民主化運動団体なら、日米はスーチー側のみ支援してるよ。
いまのミャンマー軍事政権は反共反中だったんじゃないかな?だから日米とも現政権も援助してる訳で。
- 194 :ア〜メン:03/06/25 18:34 ID:fSbF/4Xm
- >>186
毎朝、ホワイトハウスで聖書勉強会をやっている連中に
聞いてくらさい。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:18 ID:PPuuSuWY
- >>186
うん、おそらく中国がらみで決定されるだろう。
中国を封じ込める場合、軍事政権と民主政権のどちらがマシかで決めるだろう。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:23 ID:PPuuSuWY
- >>187
間接民主制国家もミャンマーも、ある程度国民の意思が反映されるにとどまっている点において同じだといいたいのか?
その間接民主制すらも、いまの軍事政権はやりたがらないのだろう。
「
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:25 ID:PPuuSuWY
- >>193
おいおい、国際政治がそんな単純な論理で動くわけがあるまい。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:39 ID:LW+4S/M4
- 実際は日本も役人主導なんだから、中国やミャンマーと大差ないんだよ。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:28 ID:NaZ1Z3lb
- >>198
であれば、ミャンマーも日本程度まで民主化してもいいと思うが。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 06:27 ID:QTPcG03v
- >>196
間接民主主義ですら幻想だ、単なる建前にすぎない。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:45 ID:OhTpgqXp
- 戦争しろ!戦争!おもろいぞ!
- 202 :↑:03/06/26 11:06 ID:SYvMnDN8
- >>194の連中に言っているのか(W
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:22 ID:7TZYoAxF
- ☆可愛い娘だけのH画像☆(閲覧無料です)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:51 ID:AwczNvD6
- >>197
米国がイランやイラク、北朝鮮にやってる外交圧力が複雑に見えるか?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:49 ID:ywR/8R5f
- 民主化してもハードルは高いな。
UMEHL・華人と政権との結びつきが強い。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:26 ID:mq2x2CJA
- 結局、多民族国家の内ゲバだからね>ミャンマー。
スー・チー率いる国民民主連盟(NLD)は早い話がビルマ族至上主義だしね。
しかもNLDの「ビルマ」国旗は大きい赤星の周りに小さい赤星が5つある旗だし(w
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:56 ID:QTPcG03v
- >>159
おいおい、株主が会社を作るから独裁なんだろ。
全株式の大半はほんの一部の人間によって保有されてるだろ。
なんで株主=国民なんだよ。
大体、資本主義は民主的でないから共産主義が生まれたの分かってるのか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:57 ID:iWulCr2H
- 共産主義が民主的って生まれて初めて聞きました(w
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:08 ID:zEDq/lpB
- >>207
ああ、ここにも1人、朝日新聞の無学な記者と同じ間違いしてる輩が(w
資本主義⇔社会主義、民主主義⇔共産主義
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:14 ID:QTPcG03v
- >>209
アホですか?
社会主義は共産主義も含む概念、共産主義の第一段階。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:24 ID:zEDq/lpB
- とりあえず辞典見てみれば?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:26 ID:QTPcG03v
- >>209
民主主義と共産主義が対する言葉なのか不明だが。
共に平等な社会をめざす思想で同じだが。
朝日の記者は 共産主義が民主主義と信じてるのは正解であって
民主主義を信じてるのが間違ってるんだよ。あんたと同じで(w
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:42 ID:QTPcG03v
- >>211
おまえアフォだろ?
資本主義社会→共産主義社会に移行する上で、低次の共産主義社会のことを
社会主義社会と言うんだが、実際はほとんど同義語だ。
辞書読んでも理解できないのか?
辞書が悪いのか頭が悪いのか。きっと後者だろうな(w
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:43 ID:NaZ1Z3lb
- >>207
ちゃんと、今までの流れをみろよ。
会社=国家と仮定した場合の話。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:43 ID:ynMlYNLm
- はぁ? ID:QTPcG03vって莫迦? 何が言いたいか全然解らん。
どうすりゃ社会のシステムとイデオロギーをごっちゃに出来るんだ? 頭悪すぎ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:45 ID:lja5pRvn
- >資本主義は民主的でないから共産主義が生まれた
まぁ、確かに頭の悪い表現だな。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:49 ID:ywR/8R5f
- ラオスとミャンマーはASEANのお荷物状態だな。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:49 ID:NaZ1Z3lb
- >>216
ブルは民主主義支持で、それゆえ共産主義者はブル的民主主義に対して、民主集中制?を採用したと思ったが。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:53 ID:NaZ1Z3lb
- >>204
まあ、単純に民主化を図るのが目的ではないと思うが。
もっとも、民主化した国家は、必ず親米になると思っているのかもね。
親米にならずとも、少なくともアメリカに対するテロを支援することは考えにくい。
とすると、各国の民主化を支援するというアメリカの外交政策はそれなりに理に適っているのかな。
反米的フランスやロシアがテロを支援するとは
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:54 ID:QTPcG03v
- >>215
イデオロギーを理解してるか?大丈夫?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:59 ID:NaZ1Z3lb
- >>200
政治に理想を求める必要はない。
民主制は手段に過ぎない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:08 ID:jRfU63kl
- >>215
資本主義、社会主義、民主主義、共産主義を
どうしてイデオロギーと社会システムに分けちゃったのか・・・・
社会システムでないのはどれ?
イデオロギーでないのはどれ?
頭良いんでしょ教えてよ(w
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:36 ID:jRfU63kl
- >>214
会社=国家と仮定したって同じだろ。
なんで株主が会社を支配するのが民主的なんだよ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:50 ID:okDkKGlA
- >>223
え?
つまり、株主=国民となる。
株主の意向で会社が経営される。国民の意向で国家が運営される。
民主的だろうに。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:18 ID:jRfU63kl
- >>224
株主=国民って意味不明理解不能。
金を出してるからっていいたいんだろうがな。
国に納められる金の大半は一部の人間が納めている。
たとえ金を一銭も納めなくとも民主主義の場合同等に扱われる。
方や、株主はどうであるか説明する必要はないだろ。
金を出した人間が権力を振るうという論理は民主主義ではない。
- 226 :タン・シュエ:03/06/28 11:42 ID:CvO9JYOh
-
中国と印度を計りにかけて、高く売りつけてやるぅぅぅ!!
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:58 ID:s7fU+NxC
- >>222
前述にある通り、「資本主義・社会主義」、「民主主義・共産主義」って区分けです。
【資本主義】
a.生産活動が、資本家・企業者の利益追求の為に為される経済組織。
b.資本家が利益追求の為に労働者を使用し生産を行なう経済組織。
【社会主義】
a.生産手段を共有とし、その民主的な経営によって自由平等な社会をつくろうとする政治理論。
b.生産手段を社会全体の共有とし、生産物や富を公平に分配することによって、
階級差や貧富の差が無い、平等な社会を実現しようとする主義(社会体制)。
【民主主義】
a.主権が人民に属し、人民によって人民のために政治を行なう主義。デモクラシー。
自由平等の原理に基づく主義。
b.人民が主権を持ち、人民の意思をもとにして政治を行なう主義。デモクラシー。(民主的方法の意にも用いる)
【共産主義】
a.生産手段を社会的に共有し、搾取や階級闘争など無い、高度に発達した社会を実現しようとする主義。
b.基本的生産手段や財産の私有・世襲を否認し、階級や搾取の無い社会の実現に為にプロレタリア階級を
解放しようとする主義。マルクス・レーニン主義はその一つ。コミュニズム。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:59 ID:s7fU+NxC
- >>225
あながち間違いでは無い、株主=国民。株っていってもピンキリだから。
高額納税者=大株主って表現すれば良く解るかな?
- 229 :ライス補佐官:03/06/27 18:13 ID:S5Z7Eg9C
- >>226
やれるもんなら、やってみな! BITCH,BITCH!
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:52 ID:EvXgrwm1
- >>225
株がなければ株主ではない。
株主でない奴に、会社の議決権を与えないからといって民主的でないとはいえない。
その国の国籍がない奴、外国人にまで選挙権を与えていないと民主主義といわないわけか?
しかし、国政レベルで選挙権を外国人に与えている国はないと思うが。
金を出しているかどうかではない。
その組織の構成員の意思に基づいて運営されているかどうかだ。
民主主義は、その国の構成員の国民が、その国の主人ということ。
株主でない奴は構成員ではない。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:28 ID:EKiVucRO
- >>230
会社員は会社の構成員じゃないんだ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:33 ID:HCLnO0LQ
- 軍国主義はイナカッペの主義だよ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:46 ID:mEIA2sF4
- 確かに。中共と北朝鮮は田舎っぺだな。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:27 ID:C6boWTk9
- >>232
君の言う会社員が世間一般でいう会社員のことをいっているなら、会社の構成員ではない。
法律上、このような会社員は従業員というらしい。
- 235 :_:03/06/28 00:32 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 236 :_:03/06/28 01:58 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 237 :_:03/06/28 04:07 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 238 :_:03/06/28 05:47 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 239 :_:03/06/28 08:41 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 240 :_:03/06/28 10:54 ID:2PId7/um
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 241 :↑:03/06/28 13:39 ID:TK9+LFLX
-
軍政関係者??
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:32 ID:MZd7J1l/
- >>227
社会主義と共産主義の違いは何?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:00 ID:INMUAVRY
- >>242
そんな阿呆な質問してると頭の程度が知れるぞ(w
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:42 ID:YIIl0+Fo
- ぶっちゃけミャンマー最強。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:24 ID:Mi9KoN6g
- >>243
227が分かってなさそうだから質問したんだが(w
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:26 ID:Utk8/ugK
- ☆可愛い娘満載のHサイト☆(無料画像からどうぞ)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 247 : :03/06/29 08:44 ID:kuxxtZAZ
- >>5
親日が多い国だからって仲良くなって
日本の国益になるかどうかはわからないんだよ?分かってる?
それからさ・・・2ちゃんねらって自分が
○○人が好きだから○○国と同盟を結べだの
仲良くすべきだのいうやつが要るけどさそれって
マイクロソフトの社員が一時アップルの社員だったこと
があってそのアップルの社員の一部がいいやつだったからってビルゲイツにアップルと仲良くしろ!と言うのと同じようなものだって分かってる?
あくまでMSはMSの利益を最優先に
すべきでアップルはアップルの利益を最優先にすべきなんだよ。
いちいちその社に良いやつがいたからってそこの製品のシェアは奪わないようにとかしてたらMSの社員とかが困るんだよ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:04 ID:NAG0lM5B
- >>227が解ってなさそう? キミはマジで阿呆か? >>227は辞典に書いてる事だったぞ(w
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:27 ID:qD2TqSFu
- >>248
その辞書の意味から、どうやって社会主義と共産主義を、
社会システムとイデオロギーに分けたのか説明してもらおうか。
そんな前代未聞、空前絶後の学説があるんなら教えてくれよ(w
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:24 ID:7+Nfh9oE
- >>249
キミ、まじで解らないの? それとも日本語解らないの?
資本・社会=組織・体制(社会システム)。民主・共産=イデオロギーじゃん。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:27 ID:e6lojUNs
- 辞典に書いてる事も否定するような莫迦は放置した方が良いよ。
どうせ、辞書の一つももって無いリア厨の類なんでしょ(w
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:52 ID:nEnE8pKd
- >>249
使い分けで区別出来るだろ。
例えば、個人の思想を表す言葉で「資本・共産主義者」と言うが、
「社会・民主主義者」とは言わないだろ? これで解ったか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:07 ID:qD2TqSFu
- >>250
>252だそうです、解かったか?(w
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:10 ID:Jj/ZduSz
- >>250も>>252もオレだよ、低脳な>>249=>>253よ(w
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:15 ID:qD2TqSFu
- >>254
そうだよな、矛盾したこと言う低脳はそんなに居ないよな(w
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:18 ID:Jj/ZduSz
- >>255
で、キミの足りない脳みそで意味は理解出来ましたか? できたんなら説明してみろや(w
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:20 ID:p+i7J9Vn
- >>255 自分は違いが解ってるのかと小一時間(ry
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:22 ID:qD2TqSFu
- >>256
そりゃ無理だ、250と252の違いは理解できない(w
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:25 ID:p+i7J9Vn
- >>258
で、キミの足りない脳みそで意味は理解出来ましたか? できたんなら説明してみろや(w
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:28 ID:qD2TqSFu
- 馬鹿が2人頑張ってるみたいだが、共産主義と社会主義の違いなんてネットで
調べればいくらでも出てくるぞ。
で250と252はどっちが正しいんだ?(w
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:32 ID:lTlBm9A0
- >>260
調べて解るんならさっさと違いを説明きぼんぬ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:41 ID:qD2TqSFu
- >>261
説明するも何も、違いはとっくにガイシュツしてる。
そもそもおまえらイデオロギーって分かってるか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:49 ID:gMXdMOcP
- まあしかし経済的に見ると今後の発展は
厳しいと言わざるをえないわけだが(苦笑)
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:12 ID:If6QFvRz
- >>262
解ったから、さっさと違いを言えって。ネットで調べればすぐ解るんだろ(w
ま、>>227見て>>242「社会主義と共産主義の違いは何? 」なんて阿呆な質問してるようじゃ程度が知れるが(w
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:16 ID:AnCm/sr0
- 日本こうしん党はまだ固定の事務所がなく、政治資金規正法に基づく総務省及び選管への政治団体登録を行っていない新しい政党です。
http://mbbs1b.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss.cgi?179kousin掲示板はこちら
http://homepage2.nifty.com/nippon-kousintou/ホームページはこちら
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:21 ID:91jbmTrT
- 辞典で説明されてる事に難癖つけてる>>249の言う事よりも、辞典に書いてる事の方を信じるけどな。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:57 ID:qD2TqSFu
- >>264,266
ネットで調べたんだろ?
それでもまだ、恥ずかしい主張を続けるのか?
だいたい辞書におまえの言ってるようなことは書いてない。
イデオロギーの意味も知らないようじゃ話にならんな(w
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:59 ID:vQXer12J
- ☆こんな可愛い娘たちのHサイトはいかがですか?☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:05 ID:26ake55Z
- >>267 阿呆ですか? ってか、真性リア厨かよ(w
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 17:28 ID:qD2TqSFu
馬鹿が2人頑張ってるみたいだが、共産主義と社会主義の違いなんてネットで
調べればいくらでも出てくるぞ。
で250と252はどっちが正しいんだ?(w
調べれば解るんだろ? じゃあ、さっさと説明してくれ(w
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:08 ID:qD2TqSFu
- >>269
250と252の違いはネットで調べてもさすがに分からんな(w
頭いいんだろ、じゃあ、さっさと説明してくれ(w
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:14 ID:2VJsLwWW
- で、屁理屈はいいから何時になったら違いを説明出来るの? 【ID:qD2TqSFu】。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:16 ID:NC4H6XXK
- お前の方が頭悪いと思うけどな>>270。
>242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 00:32 ID:MZd7J1l/
>>>227
>社会主義と共産主義の違いは何?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:17 ID:qD2TqSFu
- >>271
で、屁理屈はいいから何時になったら250と252の違いを説明出来るの?
いちいち回線切って10分置きにチェックしてんのか(w
- 274 :まとめてみた:03/06/29 19:22 ID:7Z3PzoZa
- >>227
↓
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 00:32 ID:MZd7J1l/
>>227
社会主義と共産主義の違いは何?
↓
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 02:00 ID:INMUAVRY
>>242
そんな阿呆な質問してると頭の程度が知れるぞ(w
↓
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 07:24 ID:Mi9KoN6g
>>243
227が分かってなさそうだから質問したんだが(w
↓
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 14:04 ID:NAG0lM5B
>>227が解ってなさそう? キミはマジで阿呆か? >>227は辞典に書いてる事だったぞ(w
↓
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 14:27 ID:qD2TqSFu
>>248
その辞書の意味から、どうやって社会主義と共産主義を、
社会システムとイデオロギーに分けたのか説明してもらおうか。
そんな前代未聞、空前絶後の学説があるんなら教えてくれよ(w
※結論。 ID:qD2TqSFuは「かまって厨」。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:27 ID:ME/ihN5z
- 以後、ID:qD2TqSFuは放置か?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:29 ID:ME/ihN5z
- つーか、ID:qD2TqSFuは>>227の説明のどこが不服なんだ? だったら自分で説明すりゃ良いのに。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:30 ID:qD2TqSFu
- イデオロギーの意味どうとったら、社会主義と共産主義が区別できるのか説明してくれ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:36 ID:ME/ihN5z
- 過去レスにもあったが、「共産・資本主義者」とは言うが、「社会・民主主義者」とは言わないだろ?
それと同じく、ある国の政治・社会体制を表すのに「社会・資本主義体制」とは言うが
「共産・民主主義体制」とは表現しない。これで解るか?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:37 ID:ME/ihN5z
- つーかさ、>>227できちんと説明されてるが? ID:qD2TqSFuはやはりかまって厨なのか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:39 ID:qD2TqSFu
- >>278
それで解かるかよ、よく読めよ(w
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:49 ID:ME/ihN5z
- ついでに言うと、社会・資本主義と共産・民主主義が区切られるのはイデオロギーが相反するから。
一般には資本主義社会が民主主義社会と同義に扱われる(民主的国家=資本主義国の為)。
ただし、共産主義国が社会主義体制とは一概に言えない。
これは共産主義国でも社会主義体制を取っていない国家が存在したため。
そして当たり前のことだが、資本主義体制の共産主義国、社会主義体制の民主主義国は存在してない。
しかし、日本は官僚が国家を支配している事から「唯一、完成された社会主義国」と言われたりする。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:55 ID:ME/ihN5z
- 社民党のような「珍想」が目指す国家を表現するのに「社会民主主義」というにがある。
しかし、社会主義体制で民主主義が行なえる筈が無いのは歴史が証明している。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:47 ID:qD2TqSFu
- >>281
おまえ前スレ読んでるのか?
社会・資本主義はイデオロギーじゃないそうだぞ(w
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:51 ID:qD2TqSFu
- ME/ihN5zも出鱈目並べて恥ずかしくないのかね(w
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:35 ID:S5Nk/wUh
- 粘着は放置で。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:40 ID:qD2TqSFu
- 民主主義者とか民主主義体制とか無いそうです。
ほとんどギャグだな(w
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:41 ID:F0Ij3mjg
- そうか。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:44 ID:/4r1Cw1I
- 英単語が存在するかどうかで解るよ。
- 289 :てんぷれ:03/06/29 21:54 ID:sZUQwxRk
- で、ID:qD2TqSFuの説明まだ〜?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:00 ID:qD2TqSFu
- >>288
democrat
socialist
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:05 ID:iCWoVEqU
- ウホッ!戦争!
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:07 ID:UGHFZNCg
- >>227以外の表現での違いの説明もよろしく。
過去ログ見てると「ネットで調べれば解る」って言ってるから>ID:qD2TqSFu
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:13 ID:qD2TqSFu
- >>289,292
説明は不要らしい、288が墓穴掘ったから(w
- 294 :292:03/06/29 22:17 ID:CJoiU/qs
- はぁ? 過去レス見たが、あんた文句ばっかで自分なりの説明全然しとらんじゃないか?
>>227のレスにケチつけたのアンタだろ? HOST名同じだし。 だったら、アンタなりの説明もしたら?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:23 ID:qD2TqSFu
- >>294
おまえバカだな、227の主張は辞書の意味では説明できてないんだよ。
社会主義者や民主主義者はいないんだとよ(w
お前もそう思ってるのか?
- 296 :292:03/06/29 22:26 ID:cD17EKmn
- >>295
だから、お前が説明してみろって言ってるだろ。
それとも出来ないのか?出来なきゃ只の煽り。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:28 ID:qD2TqSFu
- >>296
偉そうなこと言うなら、とりあえず295に反論してみろ。
それとも出来ないのか?出来なきゃ只の煽り。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:30 ID:gMXdMOcP
- ここにはまともな話ができるヤシはおらんのか。
- 299 :292:03/06/29 22:35 ID:cD17EKmn
- >>297は「ネットで調べれば解る」と自分で言っておきながら、それすら出来ないのかよ阿呆(w
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:38 ID:mZcClE3k
- >>298 居ないんじゃない? ID:qD2TqSFuは只のかまって君だと思うが(w
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:39 ID:GVJgNnsr
- (σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
間抜けなHPへジャンプ
AGE AGE
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:42 ID:qD2TqSFu
- >>299
お前は調べたのか?
調べて社会主義と共産主義が、社会システムとイデオロギーと書いてあったか?
それとも、自分で調べたけど解からなかったから説明してほしいのか?
それとも調べるのがめんどくさい?
いったいどれだよ。
- 303 :↑ダメだこりゃ(w:03/06/29 22:44 ID:Wopzwqqr
-
↓以下、ID:qD2TqSFuの粘着レスが続く。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:42 ID:Vlf4xZ4P
- 社会主義者と民主主義者は抹殺されました(w
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:20 ID:YvI3XYJW
- (;´Д`)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 06:56 ID:Vlf4xZ4P
- socialistという英単語は存在しないらしい(w
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 13:43 ID:jFUekk4M
- ■社会主義と共産主義の違いってなんだったの?●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1032866557/l50
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:12 ID:uI5LWh3E
-
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 00:32 ID:MZd7J1l/
>>227
社会主義と共産主義の違いは何?
こいつの頭では「共産主義国」と「社会主義国」は別物らしい(w
- 309 :停止しました。。。:03/06/30 15:37 ID:ntY82aXf
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:28 ID:Vlf4xZ4P
- >>308
おまえ誰に言ってるんだ?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:35 ID:kKMbHkmL
- >>309
【書けませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッのやりかた】
名前欄→停止&rf&rusi&ran&ras&ran停止しました
本文→書けませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄は強制IDの場合やIDなしの板の場合は無記入、
何か入れるとID:???になる板の場合は0を入れておくとread.cgiをごまかせます。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:46 ID:Vlf4xZ4P
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 15:52 ID:nEnE8pKd
>>249
使い分けで区別出来るだろ。
例えば、個人の思想を表す言葉で「資本・共産主義者」と言うが、
「社会・民主主義者」とは言わないだろ? これで解ったか?
↓
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 21:44 ID:/4r1Cw1I
英単語が存在するかどうかで解るよ。
↓
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/29 22:00 ID:qD2TqSFu
>>288
democrat
socialist
以後知恵遅れは沈黙(w
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:40 ID:5bm0dbiX
- >「社会・民主主義者」とは言わないだろ?
これマジで言ってるの?
本気だったらやばいよ、はずかしいよ。
- 314 :_:03/07/01 01:41 ID:qijUAFOd
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 315 :ZB008092.ppp.dion.ne.jp:03/07/01 01:47 ID:z8G/IrZD
- どうか
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:48 ID:StkZOipG
- 作ったから見てちょ♪
http://nuts.free-city.net/index.html
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:21 ID:5bm0dbiX
- 結局>227,250,252はイデオロギーの意味も知らずに分類しちゃってた訳か・・・
qD2TqSFuも大人になってちゃんと教えてやればよかったのに。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:41 ID:bPQ7pB0s
- 軍政傘下組織が活動休止=スー・チーさん襲撃もみ消し狙いか−ミャンマー
【ヤンゴン29日時事】ミャンマー軍事政権傘下の大衆翼賛組織「連邦団結発展協会」(USDA)が、
当局からの極秘通達を受け、全国のすべての支部を閉鎖し、活動を全面的に休止していることが29日分か
った。USDAは5月30日、軍政当局による民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー国民民主連盟(
NLD)書記長拘束の発端となった北部サガイン管区での衝突事件で、遊説のため移動中のスー・チーさん
ら一行を襲撃したとされている。
USDAは、軍政が1993年9月に国家統一と国民団結を名目に創設した組織。中央と地方支部の執行
部メンバーはすべて国軍幹部が兼務し、軍政と連携しながら事実上、NLDの政治活動を封じ込める役割を
担っている。ヤンゴンの消息筋によると、通達はUSDA会長を兼務する軍政最高決定機関、国家平和発展
評議会のタン・シュエ議長が直接指示した。軍政と関係が深いUSDAの衝突事件への関与が公になれば、
国際社会の非難がさらに高まるのは必至であり、活動休止には事件もみ消し工作の狙いもあるとみられる。
(時事通信)
[6月30日7時2分更新]
軍事政権肯定派はこんな事やってても擁護するのか?
こんな政権は絶対認めたくない
これが許されるなら何が間違ってるんだ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:36 ID:KvGcinmH
- >>312-313 >>317 自作自演か? なんでHOST同じなんだ?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:39 ID:qtVllELW
- >>317
>>242みたいな質問も阿呆だと思うがな(w
社会主義国と共産主義国を国別に分けてみろって言ってるのと同じ(w
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:04 ID:gJ3/mWNG
- イデオロギー。
http://sjyamato.hp.infoseek.co.jp/all/ouch/wink.html
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:54 ID:5bm0dbiX
- >>320
共産主義国なんてありませんが。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:04 ID:vXYLFxQ5
- また香ばしいのが現れたな・・。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:06 ID:U7gaxRDo
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:23 ID:5aJCSuja
- 共産主義国と社会主義国。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2411/
http://karisuma.s3.x-beat.com/sirouto/index.html
http://sjyamato.hp.infoseek.co.jp/all/ouch/wink.html
http://www02.so-net.ne.jp/~akutsu/bom.htm
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:04 ID:LsHrJjA5
- イギリス、インド、中国に挟まれて、ミャンマーも難儀やな。
国力がついて人心が安定するまで鎖国したらええよ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:42 ID:1w/5apyN
- >>320
まさか、北朝鮮が共産主義国と思ってないだろうな(w
- 328 :↑莫迦です(w:03/07/03 22:07 ID:c4o+jUn1
- 北朝鮮は主体主義。
で、中国は社会主義国?共産主義国? 旧・ソ連は? ヴェトナムは? キューバは?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:36 ID:wgk65In9
- キューバは?
- 330 :↑馬鹿です(w:03/07/03 22:54 ID:1w/5apyN
- 中国、旧・ソ連、ヴェトナム、キューバ
で、この中に、共産主義国があるの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:26 ID:ZWIwI7zy
- つーか、それらの国の唯一の政党は共産党じゃなかったか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:50 ID:Eyu+Hk4z
- どっちも目糞鼻糞。重複してる所が多いからな。派閥の違いだとでも思っとけ。
マルクス&エンゲルス→科学的社会主義を標榜、マルクス主義者→共産主義と自称。
ちなみに、
旧・社会党→議会制民主主義によって社会主義革命の実現を目指す(ただし国際的には左派)。
旧・民社党→社会党右派穏健派。
共産党→共産主義(マルクス・レーニン主義)政党。しかし、近年、軟化しているのは御存知の通り。
社民党? あそこは北朝鮮・中共の御用聞きだとでも思っとけ(w
- 333 :↑馬鹿です(w:03/07/04 00:15 ID:YN6QJXuF
- >>332
違うよ、社会主義は社会システムで、共産主義はイデオロギーだよ。
辞書に書いてあるだろ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 02:20 ID:c9BgaOoW
- イデオロギーの話はスレどころか板違いだ。思想板にでも行ってやれ。
ここは貴重なミャンマースレだ、ミャンマーの話しる!
しかし読んできて、むしろNLDの方が民主化を盾に内乱を誘発してるように
思えるんだけど。というか活動からして積極的に外国を介入させようとして
いて、外患誘致に見える。
318の記事はレッテル張りが目立つし(大衆翼賛組織とか)、常識的に考えて
NLDが国内の支持を受けているなら、
>国際社会の非難がさらに高まるのは必至であり、
ではなくて、国内の反発とかってなるんじゃないだろうか。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:08 ID:s2OZgxg0
- ミャンマー国内の中共海軍レーダー基地
γ~\
i i
,ゝ ヽ、
,ゝ⌒ゝ、( .λ
,〆´ i
,r´ )
( !
) /
/ /
i `ヽ、__,;,__
/ i
/ .i
ノ〜' ⌒)
i .i´ ノ
. ト┘ Myanmar く、
γヘi 'λ,,.-ーつ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:08 ID:s2OZgxg0
- \★Sittwe ノ
\;; _;-ー´
ヽ;;i ,__ /
λ;;;; i ^~
λ ;;; i
λ; i
i 'λ
.i 'λ
/ ,ノヽ、 〉
/ i ,__ノ i i
!,,.;┃;,.;i;,/ `i i
i i
;; i (
;; i \
★Coco Islands ;; i ヽ
;'; ;;;;i )
; ; ;; ;;i (
.; ; ;; ;;i )
:,: ; ;;; ) /
;; .i /
;; i /
★Zedetkyi Kyun
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/coco.htm
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/sittwe.htm
http://www.globalsecurity.org/intell/world/china/zedetkyi_kyun.htm
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:15 ID:bGQaxv2R
- >>334
ま、NLDでのスー・チーの役職が「書記長」ってとこで背後関係が(w
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:01 ID:6qEx+cfa
- 日本政府は軍政へのODA供与を中止すべき。
これまでは中共との陣取り合戦上、軍政のご機嫌を取るのも国益という
解釈もできたが、軍政がここまで対中依存を強めてはもはや期待薄。
日本はアメリカに与して軍政自壊とスーチー政権樹立の支援すべきだ。
初等教育普及と保健衛生改善というスーチーの主張自体は正論であるし、
仮に彼女に統治能力がないならアメリカ主導で傀儡政権を立てればいいだけの話。
- 339 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/07/04 18:23 ID:u4DK8Qqn
- >>334
>>337
何か勘違いしていないかね?
ミャンマーで外患を誘致しているのは、まず第一に中共と好を通じ善良なミャンマー
国民を弾圧する軍事政権である。
スー・チー氏はその様な暴挙に対し、止むを得ず米国を始めとする民主主義陣営に
救援を求めているのであり、言わば正当防衛である。
よって日本政府はこの様な事態に対し、イラクの時と同様に米国を始めとする民主主義
陣営と共に独裁打倒の制裁に参加すべきだ。
スー・チー氏は英国で教育を受け英国人と結婚し西欧的価値観を身につけた教養人だ。
東洋的な独裁賛美思想の中共とは相容れない指導者でもある。
彼女が独裁を打倒することで中共の南下政策は破綻し、それが日本の国益にも合致す
るだろう。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:08 ID:6+soRtXP
- ミャンマーのODA止める前に中国のODA止めたいよな。
あいつら漏れ達の血税で偏向教育しやがるしよ。
ミャンマーの方針を西欧が変えられんのも全部中国に責任がある。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:31 ID:YH0OByhW
- >>334
大衆翼賛組織の意味知ってる?
完璧に定義に合致してる団体をそう呼ぶのに何か問題があるの?
この組織に対して言うのが問題あるなら君が考える大衆翼賛組織の例を示してみてよ
民主化勢力の粗探しはするのに軍事政権についてはお咎め無しですか
随分とまた軍事政権にとっちゃ有難い人だわね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:43 ID:YH0OByhW
- スー・チーさん即時解放を=新規ODA凍結を通告−日本政府
福田康夫官房長官は4日午後、首相官邸でミャンマー軍事政権のタン・シュエ議長(首相)特使として
来日したキン・マウン・ウィン副外相と会談した。この中で、福田長官は軍政当局が拘束している民主化
運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの即時解放を要請した。これに対し、副外相は「危害を加える
者がいるから保護している」などと述べ、拒否した。
一方、川口順子外相は副外相に対し、同国への新規の政府開発援助(ODA)を当面、凍結すると通告
した。副外相は、ラザリ国連事務総長特使が6月10日にスー・チーさんと面会した場所は「刑務所内」
だったことを認めた上で、その後別の場所に移送したと説明した。ただ、具体的な拘束場所は明らかにし
なかった。 (時事通信)
[7月4日23時2分更新
追加、危害を加えるものって誰だか分かるよね、まさにマッチポンプ
あ、これも完全に定義にあってるから
ずっと刑務所には入れてないって言ってたのにね
こーゆーの見ても全然OKなんだろうね
どっかの組織の陰謀だから?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:13 ID:gJw+4EkS
- ほんとミャンマーも馬鹿女に手を焼いてるな。
ま、日本にも田中真紀子みたいなのがいるけどな。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:29 ID:O81XOhvR
- ほーんと、さっさと選挙して、スーを叩き潰せばいいのにね。
まあ、あの程度で振り回されているだけ軍事政権はDQNってことだね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:24 ID:6PEfn8Yi
- スー・チーてのは車でドライブばかりしてるやつか?
ワンパターンでもうアキアキした
もう少しスリリングなシーンを希望
見ごたえのある迫力のある爆弾ドラマを希望
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:32 ID:bCWTYfPV
- ヴィッキー・チャオの方が可愛い
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:35 ID:SqglyWlF
- 軍事政権肯定派やスーチー叩きが言ってることは殆ど中身が無いね
ただ好きじゃないから叩きたいだけだろ、情けない奴らだ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:43 ID:O81XOhvR
- >>347
スーが男だったら、こうまで叩かれなかったのでは?
それとも、英国人を旦那にしているからかな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:50 ID:y7Pv61d5
- >>347
おまえのスレが一番中身が無いね、情けない奴だ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 03:35 ID:CoM6KaBQ
- 日本はイラクに自衛隊を派遣するんではなくて、ミャンマーに派遣汁。
中国人らを排斥して、大親日国家にするんじゃ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:41 ID:dsu1vYKf
- キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
↑
ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:49 ID:BQiWM9lo
- >>348
両方ともあると思うよ、変に鬱屈してるんだろう
散々具体的にって言っても殆どないし気に食わないから叩く、そんなもんだと思うね
>>349
結局こう言うことしか言えないんだね、中身が無いからオウム返し
脳味噌腐って脊髄反射しか出来なくなったか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:09 ID:ufmuJSzE
- >>352
ちゃんと勉強してる人間は分かってるんだよ。
君みたいに不勉強で、マスコミの報道でしか知らない人間と違ってね。
ちなみにスーチーはアセアン否定して鎖国すると言ってるキチガイだが、
アセアン諸国が擁護してるのは皮肉な話だね。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:26 ID:+Dob0VBt
- まあLMVC諸国がASEANのお荷物であることは
事実なわけだが(苦笑
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 05:24 ID:JfS9Nnx0
- >>353
そうなの?
俺よく知らないんだけどその発言具体的に知りたい
ソースある?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:31 ID:NTaCpEuu
- 先週発売された週刊新潮7月10日号の「変見自在」というコラムで、
高山正之氏が「人種はタブーか」という題に絡めて、ミャンマーの戦前
から現在にいたる経緯を簡単にまとめられていたのですが、私が今ま
でニュース等で見てきたスーチー氏関係の報道がいかに偏っていたの
か思い知らされました。
ただ、ミャンマー関係の情報が乏しく、このコラムの内容がどの程度
正確な物なのか判らないので、このスレの住人の方でコラムを御覧に
なった方がいましたら意見を御聞きしたいので宜しく御願いします。
- 357 :直リン:03/07/08 21:36 ID:FPwrO1Vm
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:39 ID:/QgA4Mrt
- <ミャンマー>タイとの国境地帯で住民慰撫作戦を展開 軍事政権
【バンコク小松健一】「ミャンマー軍は住民の味方?」――。ミャンマーの最大野党・国民民主連盟
(NLD)書記長、アウンサンスーチーさんを拘束している軍事政権は、タイとの国境地帯に大規模な
心理作戦部隊を展開させ、住民に医薬品や食料を配布するなど住民支援活動を開始した。タイ国軍情報
筋が8日までに、毎日新聞に明らかにした。
国境地帯は反軍政の少数民族組織の拠点で、スーチーさんの支持層が多い。軍政はこれまで村を焼き
払って住民を強制移住させる弾圧政策を続けてきた。突然の方針転換について同筋は「スーチーさんの
拘束長期化に伴い地方で軍政への嫌悪感が高まり、軍政が対処に苦慮している」と分析。情報収集を強
化している。
同筋によると、軍政ナンバー2で陸軍司令官のマウンエイ国家平和発展評議会(SPDC)副議長が
先月末、国境地帯の部隊に一斉に撤退を命じ、代わりに約1万5000人の心理作戦部隊を投入した。
同部隊は住民との友好を目的とし、少数民族組織の最大拠点であるカレン州、シャン州では「戦場から
友好の場へ」をスローガンに、医薬品、乾燥食料を配布している。
もっとも、同部隊は住民支援と並行して「スーチーさんとNLDは外国から資金を受け、ミャンマー
の統一を損なおうとしている」との宣伝活動も行っている。国営紙は5日から3日連続でスーチーさん
批判の論評を掲載しており、同部隊もスーチーさんの孤立化を最大の目的としているのは間違いなさそ
うだ。(毎日新聞)
[7月8日21時33分更新]
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:54 ID:4+UTvu6D
- ★この20年で証明された西欧型民主主義の正しさ
・・・・たとえ西欧型民主主義が普遍なものだとしても、発展途上国には一定期間の
独裁が必要ではないのかという疑問が生じたのだ。当事は南米のチリも軍事独裁
によって経済発展に成功していたから、このような疑問は更に増幅された。
その後アジアではピープルパワーのドミノ現象が起きた。フィリピン、韓国、
台湾、チリで次々と軍事独裁が崩壊して西欧型民主主義が定着していったことで、
このような論争にあっけなく結論が出た。人権と自由を保障する多党制議会は全
人類に適用可能な最上の発明品という事実が立証された。
(中略)
★「解放戦争の時代」が再び到来しつつある
・・・こんな視点でアジアを見たら、私たちは抑圧を受けている隣人の存在に気づく。
私たちはチベットを中国侵略軍から解放しなければならないし、王朝体制に呻吟
する北朝鮮の同胞たちを救い出さなければならない。またミャンマーにも軍隊を
送って軍事独裁を清算して人民を解放しなければならないだろう。
中国はあまりにも強力で、北朝鮮を解放するのも容易ではない。しかしミャンマ
ーは私達の力で解決することができるだろう。私は近い将来、韓国と日本と台湾の
軍隊が力を合わせて、ミャンマー解放戦争を始める日を夢見ている。
金完燮 「SAPIO」2003 6/11号 より
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:35 ID:WybeHmqq
- >>359
痛いな・・・
- 361 :山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:iawEqxBa
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 362 :なまえをいれてください:03/07/17 16:56 ID:O58BOjp8
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 363 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/07/17 21:12 ID:5X5+CG/D
- 朝日新聞 平成15年 (2003年) 7月 15日
■「イラク・アフガンへ”輸出”は失敗」ミャンマー軍政が批判 〜反米・反民主 明確に
【バンコク=木村文】ミャンマー(ビルマ)の軍事政権が、国営紙で連日の様に民主化
批判を展開している。14日付の論評記事は、「他国に民主化を押し付ける」として米国
を批判。「イラクやアフガニスタンはその失敗例だ。」と指摘した。アウン・サン・スーチー
国民民主連盟(NLD)書記長らの拘束は依然続いており、軍政側は民主化勢力の抑圧
をゆるめる考えがないことを示している。
国営2誌に掲載された14日の論評は「西欧の民主主義は品物の様に輸入できるもの
ではない」との見出し。ブッシュ米大統領の「我々の最大の輸出品は自由である。」との
発言に対し、「米国は世界の警察を自任するが、テロ攻撃の制圧は実現していない。
イラクやアフガンは自由や民主主義の『輸出』の失敗例だ」として、反米姿勢を明確に
した。
一方、同じ記事で「第2次世界大戦後、日本は軍事力ではなく、経済力で世界市場に
乗り出し成功した」と指摘。米国と対比する形で、日本を称賛した。
軍政は、こうした記事で国民向けに反民主化勢力の立場を誇示する一方、国外に向け
ては、日本、中国、インドなどアジア諸国に特使を派遣した。軍政とパイプを持つアジア
諸国に理解を求め、孤立回避を狙っているとみられる。
____ ∫
/___j_∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´⊇`ノっ━~ < 軍事政権諸君は、どうも自殺願望があるようだね。
_と~_ __ノ_. ∀ \_____________________
ヽ __/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:17 ID:lr8sDGhD
- >362
殺すぞてめえ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:06 ID:ZVG+y/2A
- >>364
コピペにマジレス(ry
発展と民主化のトレード・オフってわけか。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:13 ID:bgemO2Ic
- で、タイムテーブルはどこ行ったの?
それとも元々ないの?
- 367 :軍人すぁん:03/07/18 17:47 ID:9NUqFXBS
-
中国さま、印度さま。わたしたちを高く買ってぇ〜。
- 368 :小野田 ◆zzTsR1pbUM :03/07/18 19:13 ID:ZGGhcJwd
- ミャンマーディーゼル
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:49 ID:Fy+NuTS1
- 盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分
新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた???????????????
- 370 :スッチー:03/07/19 17:54 ID:xkwDV7s3
-
コキントー・バジパイ、どんだけ興味あんの?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:21 ID:EaEDLeM1
- ★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 372 :_:03/07/19 18:24 ID:UBoDOhkJ
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:28 ID:kEPr6p5F
- 吉本興業の藤井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12
- 374 :↑:03/07/20 00:04 ID:7DJomB9c
- 軍政の野郎ども、ニッポンにも来てやがるのかーーーーーーーー
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:44 ID:o1yW3Yfh
- 日本人観光客がスーチーが演説してるのを見て、喜んで握手してもらおうと
近づいたら、「帰れ二度と来るな」と怒鳴られたそうだ。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:02 ID:IyEzAVeP
- そういう話は聞いたことある。
彼女がそうした理由としては、
1 日本政府は軍政の後押しをしているから。
2 俺たち観光客は、軍政下のビルマ人の、自由を奪われた苦しみを、
まるでディズニーランドのアトラクション程度にしか
捉えていないから。
だからだと思う。一昨年、行ってきてそう思った。
ビルマの人たち、本当に大変だぜ。ものを自由に発言できないし、
いきなり逮捕されて牢屋で暴行されて殺されるかもしれないし。
なぜならこの国には人権がないので。
治安が良いのは 恐怖 が支配しているから。
そんな状況で、
(「あいのり」に影響されたりして)ただアジア旅行などにきた
馬鹿観光客が、まっっtたくその絶望的な状況を、恐怖を、自由がない
という恐ろしいことを、知らずに、
しかも自国の政府がしていることを知らずに、
まるでそこらへんの芸能人と同じように握手を求めたりしたら、
そう怒鳴られてもしかたないよ。
と、
行ってきて思った。
- 377 : 糸旬 :03/07/20 13:22 ID:1mivcXlx
- FECなんぞの悪知恵を働かせ
物も自由に言わせないという政治をやってる間は
行っちゃイカンな。。。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 18:48 ID:oBsufmKZ
- >>375
嫌な奴だな
- 379 :へっへっへっへっ:03/07/20 18:52 ID:Bz5vR+D4
- 写真かビデオに撮って、グンセーに売り込まなきゃ!!!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:54 ID:E3SNcqxG
- >>378
デンパ少年?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:55 ID:4DoyypGu
- http://www.freepe.com/ii.cgi?8121247
「こゆるぎ」
ここもヨロシク!!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:20 ID:o1yW3Yfh
- >>376
おいおい、嘘を言うなよ、
スーチーは普通の国では(日本でも)自宅軟禁どころか、
逮捕拘留だぞ。
あれだけ違法な街頭演説繰り返して、2年以上放置された方
が異常だよ。
ものを自由に発言できない?いきなり逮捕される?
おまえ何見てきたんだよ。
観光客を怒鳴ったのは、鎖国を目指してるからに決まってるだろ。
やつの鎖国主義は有名だぞ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:50 ID:E3SNcqxG
- >>382
鎖国政策はお父様譲りです。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:42 ID:1+lCmZRl
-
タ ナ カ マ キ コ − − − − − −
- 385 :_:03/07/20 23:43 ID:1EaAp6jT
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 01:25 ID:8KjGXmYW
- ヤンマーのエンジンも良いが、ボルボも良い
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:03 ID:oNRd4I/5
- 軍政にあこがれを抱く奴は
実はミャンマーに移住したいと思っている、に700チャット。
- 388 :くろしろ:03/07/21 03:42 ID:hmNOZDLh
- 前(新説★輪廻転生 〜 来世は過去に甦れ 〜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057296789/
新説☆輪廻転生2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1058500800/
あなたは生あるうちに魂に安息を与えることができるだろうか?
お布施も信心もいらない 神も宇宙も否定しないまま
輪廻転生から魂と物質の存在全てを解き明し
来世は過去に甦れ
- 389 :イメルダ:03/07/21 11:48 ID:5t0xzOlS
- コラソン・アキノ女史、ブット女史、メガワティ大統領、アロヨ大統領ナドナド
他のご令嬢たちは、どう思ってるんだろう?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:17 ID:fWo+fXz7
- マレーシア首相「ミャンマーをASEANから追放も」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030721AT2M2000E20072003.html
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:08 ID:E6vtkal1
- >>389
やっぱ、政治は下々の者には任せられませんわ。
選ばれた階級の者たちこそ、その国を治めるにふさわしい。
アメリカではルーズベルト、イギリスではチャーチルと、ふさわしい出自のものが政権を担ってうまくいきましたわ。
成り上がりものの、ヒトラー、ムッソリーニなんて目じゃございませんわ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 20:02 ID:WLiCv7nV
- 全人口においてビルマ族が占める比率は3分の2くらい?
潜在的に常に国がバラバラになる可能性があるかな。
カレン族なんて「大きな少数民族」じゃないの?
(その中がさらにスゴーとかプオとかに分かれてるとしてもね。)
なんだかイラクに似てる点があるような感じもする。
- 393 :おぶち ゆうこ:03/07/21 22:44 ID:hNKFMBzB
- >>タ ナ カ マ キ コ − − − − − −
清美ちゃんが、タイーホされた意味わかってんだろうなぁ。オ バ サ ン........
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:53 ID:BZGsdZkV
- c4.cgiboy.com/onion/
ここのチャットを深夜になるとあらしにに来る、ロリオタ「まるやま」がきもい。
抹殺してやってください。チャットでIPがが抜けるそうです。
「こごろうた」「SR」はその手下で、ロリ仲間です
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:59 ID:YHMW8zP0
- タイ治安当局筋は21日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州沖で
4月20日に豪当局に拿捕(だほ)された北朝鮮の貨物船「ポン・ス」号から
押収された大量のヘロインが、親ミャンマー軍政の少数民族武装組織「ワ族
統一軍」(UWSA)が生産したものとみられることを明らかにした。
引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030721180344X247&genre=int
北朝鮮国家犯罪組織の広域振りが如何無く発揮された事例。
一体何処まで広がっているやら・・・チョト考えてみれ。
ニュー速+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058788412/
アメリカは知っていたのか、いなかったのか。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:36 ID:uR0FGeuq
- 嫌朝鮮の保守は北朝鮮の麻薬には強硬な態度とるという当然の行為をするのに
こういう奴らの麻薬はOKという不思議な人たちですね
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 08:59 ID:3+YiOSFX
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。
- 398 :タン・シュエ:03/07/22 13:59 ID:k4OY7oYL
- やっぱ、われわれの地場産業は「ヤク」だよね!
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:13 ID:Hp8SYBwc
- >>396
北朝鮮の麻薬は汚い麻薬。
ミャンマーの麻薬はきれいな麻薬です。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:31 ID:Ddpdndsl
- >>399
綺麗な麻薬???
なんで?????
頭おかしいの?????(爆藁
- 401 :↑:03/07/23 01:31 ID:YhTkio6Z
- これだから、ド素人
相手は疲れる。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:04 ID:Ddpdndsl
- >>401
はい、じゃーなんで綺麗な麻薬なのか説明してねー
ド素人とかいわれても困っちゃうよw
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:20 ID:awq2isrr
- 綺麗な夏厨がおいでなさったようで・・・
- 404 :SEX:03/07/23 06:39 ID:hi4Q4wt3
- , -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:53 ID:CQcsFI+6
- >>402
理想的なほどの夏厨だ
この言葉のエスプリが分からんとは
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:56 ID:y/sei7ud
- >>405
そうだよねー皮肉ってるだけなのにねー、あんなもの誰でもわかるよねー。
漫画で日本語勉強している外国人でもわかりそうなものだ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:57 ID:y/sei7ud
- >>405
そうだよねー皮肉ってるだけなのにねー、あんなの誰でもわかるよねー。
漫画で日本語勉強している外国人でもわかりそうなものだ。
- 408 :くっさー:03/07/23 18:23 ID:/SVC95iq
-
クン・サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:03 ID:6ioJIIm7
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く醜悪な劣等人種の血が流し込まれている。
- 410 :序列:03/07/23 19:18 ID:MXfa9U80
- ナンバー1 タン・シュエ国家平和発展評議会議長
ナンバー2 マウン・エイ国家平和発展評議会副議長
ナンバー3 キン・ニュン国家平和発展評議会第一書記
ナンバー4 ティン・ウー国家平和発展評議会第二書記
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:58 ID:6ev4jHwt
- 【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】
●ニセ札づくり マネーロンダリング 高利貸し
●ストーキング殺人 レイプレイパーレイプット
●極右 ネオナチズム デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待 性的虐待
●カニ密漁(ロシアコネクション) 希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団 ピッキング 違法建築
●児童売春 幼児ポルノ(ばれないように撮影したあと埋める)
●人間の臓器売買 毒ガス散布 空中浮揚と解脱(??)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因) 企業役員脅迫 総会屋
●誘拐ビジネス 保険金殺人
●警察買収 涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸 核物質入手 科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引 覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム 暗殺 たてこもり 時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買 盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ
連中の偽情報をわざと逆に理解すればいいのか〜(ププ
的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・
※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:48 ID:X/ltJAKA
- 地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!
http://akipon.free-city.net/page001.html
http://angely.h.fc2.com/page006.html
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:54 ID:X/ltJAKA
- 地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!
http://angely.h.fc2.com/page005.html
http://akipon.free-city.net/page001.
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:36 ID:mgUaop3J
- ■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html
■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
- 415 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 416 :チキン棒を日本語化=鳥の肉棒:03/07/24 18:21 ID:DQkwdeAL
- http://plaza.rakuten.co.jp/japan2003/
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:22 ID:rF8y+BJ0
- ☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 418 :タン・シュエ:03/07/24 22:43 ID:3F/YCbrg
- 頼みにしてまっせ。中・印 中・印 中・印 中・印
- 419 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:24 ID:LL5xb+Ic
- sage
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:55 ID:id0eRtH9
- >>405-407
やたら書き込み時間が短いなw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:25 ID:uG0gfCkC
- <スーチーさん>「軍政の計画的襲撃」 マウンマウン氏
ミャンマーの最大野党・国民民主連盟(NLD)書記長、アウンサンスーチーさんが5月30日、
NLD支持者と軍政支持者の衝突事件を理由に軍政に拘束された問題で、毎日新聞は23日、衝突現
場にいた4人の証言内容を詳述した文書を入手した。証言は、事件が軍政翼賛団体による組織的な襲
撃だったことを明確に示し、軍政の関与を強く示唆している。「偶発的な事件からスーチーさんを一
時的に保護した」とする軍政の説明を覆すもので、軍政に対する国際社会の批判の高まりにつながる
のは必至だ。
タイを拠点に民主化運動を続けるミャンマー人らの調査チームが、事件後タイに逃れた4人のNL
D党員・支持者から直接、事件の状況を聞き取り、報告書にまとめた。
4人の証言によると、スーチーさんが北部マンダレー近郊で遊説を終えた30日午後8時ごろ、ス
ーチーさんの車を先頭に十数台の車列を組んで移動中、僧侶の格好をした2人の男が「ここでも演説
してほしい」と車列を止めた。道路脇の田から1000人以上の軍政翼賛団体「連邦団結発展協会」
(USDA)メンバーが現れ、鉄の棒や竹やりで各車両のガラス窓をたたき割り、乗っていたNLD
党員らに殴りかかった。前から3番目の車にいた支持者が先頭車両に駆けつけると、車のガラス窓は
割れ、竹やりが突っ込まれていた。
支持者たちは人間の鎖を三重に作って車を守った。「早く車を出せ」と支持者が叫び、先頭の2台
だけは、道をふさいでいたトラックの脇を突破して逃げた。約1マイル(1.6キロ)走った地点で
軍政の車両が待ち伏せており、スーチーさんらを拘束した。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:28 ID:uG0gfCkC
- この襲撃により、NLD党員ら少なくとも20人が殺害された。翌朝、現場に到着した警察官らが現場に水をかけ、
血痕などを洗い流したという。
報告書は「組織的に計画された犯罪行為であることは明らかで、軍政が事実を隠ぺいしようとした」と結論づけて
いる。
調査にかかわったマウンマウン・ビルマ労働組織連盟書記長(50)は23日、東京都内で毎日新聞の取材に応じ、
「襲ったUSDAは地元のメンバーではなく、各地から動員されていた。また、襲撃の際、道路脇の田からライトが
照らされたが、電気を通すことは権限のある軍政しかできない。明らかに軍政が主導した計画的襲撃だった」と述べ
た。
同連盟などは近く、この報告書を国連や日本の外務省に提出する。【堀山明子】(毎日新聞)
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:56 ID:fVxhXwvH
- 「ミャンマーを孤立に追い込むな」 外相が他国紙に投稿
http://www.asahi.com/international/update/0725/012.html
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:07 ID:AXVH3n8O
- ★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:31 ID:PYZYvaUp
- ミャンマー、テロの疑いで12人を逮捕
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030726AT2M2601526072003.html
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 07:48 ID:wgoD8EtM
- ミャンマー制裁法案、アメリカ大統領が署名
軍事政権の資産凍結など。。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 08:47 ID:XS0/eyWS
- 告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 08:55 ID:XS0/eyWS
- http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:48 ID:VFZHEyEp
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:23 ID:VEIvwbPe
- 米国の制裁、ミャンマー経済に致命的打撃の可能性
[ヤンゴン 29日 ロイター] 米国による新たな対ミャンマー制裁は、数十万人の職を奪い、停滞するミャンマー経済にあってわずかに好調な繊維産業に打撃を与える見通しだという。
ブッシュ米大統領は28日、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが軍政に拘束されてから2カ月近くが経過する事態を受け、ミャンマー製品の輸入禁止を盛り込んだ法案に署名した。
首都ヤンゴンの経営者らによると、ミャンマー国内に300ある繊維・衣料品工場のうち、約30カ所が制裁を見越してすでに操業を停止。制裁が発動する9月までには、残りの工場も操業を停止する公算が高いという。
また、同国の繊維産業では35万人が雇用されているが、米国の制裁で影響を受けるのは、関連産業や家族を含めると、100万人に上る見通しという。(ロイター)
[7月30日7時18分更新]
制裁大賛成、日本も制裁しろ
- 432 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/01 20:38 ID:56QIFEKx
- >>431
うーむ、必要なことかもしれんが、それでは制裁で被害を受けるミャンマー人は
軍政ではなく米国に憎しみを持ってしまうのでは?
そもそも経済制裁だけでは独裁政権を倒すのは難し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おおっと、(ゴホンゴホン)、
フセイン統治下にあったイラクへの経済制裁が独裁打倒に大きな役割を果たした
様に、ミャンマーへの経済制裁も邪悪な軍政に大きなダメージを与え、ミャンマー
解放への偉大な一歩となるであろう。
ミャンマー人も一時的に苦痛を蒙るかもしれないが、結果的にはアメリカによって
自由と民主主義を享受出来る様になるのだから全面的に歓迎すべきことである。
____ ∫
/___j_∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´⊇`ノっ━~ < やはり偉大なる合衆国の政策に誤りは無いのだ。
_と~_ __ノ_. ∀ \_____________________
ヽ __/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:10 ID:RlPQKi93
- 民主主義で無いからとか、政府が政敵を迫害したなんて理由で経済制裁するんだったら、
世界の大半の国はその対象になるな。
少なくとも、ミャンマーよりそのことが顕著な国は沢山存在するがな。
- 434 :山崎 渉:03/08/01 23:39 ID:5Pz/jrke
- (^^)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:56 ID:Mmvo3Fc1
- ミャンマー利権ってあるの?
天然資源?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 12:22 ID:5PuJnop4
- >>435
結構資源はある。
エネルギー資源として原油に天然ガス、
鉱産物には錫・銅・亜鉛・タングステン・ニッケル・金・銀など
また、ルビーやサファイア、翡翠の産地でもある。
- 437 :煽り屋さん:03/08/05 21:28 ID:mKlrkRQp
- おいおい、アメリカが本気で怒り出したら途端に軍政擁護派が意気消沈して
書き込みが減ったぞ。
もっとガンガレ。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:53 ID:qiMYHJZU
- 経済制裁すると余計国内が不安定になって、民主化が難しくなるという罠。
- 439 :ei:03/08/06 03:18 ID:FokA7bjr
- 438に同意。
経済制裁は諸刃の剣。ある一定のところでその効果が著しくなくなり
逆効果に陥る。
無政府状態になったならそれは、ありていに言っても、面倒なことになる
ので、そこを奪ったならその後の処理もしなければならなくなってしまう。
戦後の日本のように・・・。
- 440 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/06 21:10 ID:lshaagAe
- >>438-439
そういう面も確かにあるだろう。
だが、インドネシアの経済危機は結果的にスハルトの独裁政権を崩壊させ、インドネシア人
に自由と民主主義をもたらした。さらにインドネシア軍に併合され、塗炭の苦しみに喘ぐ東
ティモールに勝利と偉大な独立をもたらした。
これらのこともまた、厳然たる事実である。
ミャンマーも制裁による経済危機で一時の苦しみをなめるかもしれないが、それは結局軍政
打倒と民主主義の勝利に繋がるだろうことは間違いない。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:10 ID:o45bfyZX
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
- 442 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/06 21:20 ID:lshaagAe
- かつて中共による天安門事件の際、世界中の自由と民主主義を愛する先進国は
中共の蛮行に憤慨し、厳格な経済制裁を実行した。
ところが先進国の中で唯一国、日本だけが中共に膝を屈し経済交流の再開を決定
してしまった。
(そのために日本への亡命者を中共に引き渡すことまで敢えて行なった。)
これにより、苦境に陥っていた中共は息を吹き返し、再び世界の脅威となってしまった。
現在様々な問題を引き起こしている中共の膨張主義は、全て日本による独裁政権へ
の阿りが原因であったのだ。
全ての日本人はこの様な過ちを心から悔い、米国によるミャンマー解放の為の制裁に
参加すべきだろう。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:17 ID:2X5mk/wI
- 実はスーチーが軍政の民主化政策をむちゃくちゃにしている。
本来ならとっくに民主化していたはずなのに・・・。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:57 ID:oxj0N2sx
- 軍政はスーチーを監禁してるというより保護してるんじゃない?
極右に暗殺されないように。
- 445 :_:03/08/07 03:01 ID:y+6kkbhy
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 05:55 ID:rPGsuzcn
- >>443 >>444
じゃあなんで翼賛組織を作って襲撃させたりするの?
人が沢山死んでるんだよ
特定の組織、団体にだけ妙に甘くなるのは止めようね
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 06:10 ID:A8wuHQMT
- 乳首みれた?
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 448 :恐怖の人種劣等化工作:03/08/07 16:36 ID:gWfOFZCV
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。
目的は日本人の朝鮮化(不細工・低脳・犯罪者化)だ。
強者に媚びへつらい、弱者には残虐な民族性にされてしまう。
- 449 :444:03/08/07 17:06 ID:d6Xr9FsK
- >>446
>じゃあなんで翼賛組織を作って
何で軍政支持派が政府にプロデュースされてると君に分かるの?
有志が勝手に集まってるだけかもよ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:10 ID:0ZD/KX3v
- こういう活動の裏では、たいていアメリカあたりのスパイが暗躍してるべ。
外的要因も考えとかないと。
- 451 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/07 17:51 ID:3ujGytWx
- >>449
>有志が勝手に集まって
現在のミャンマーでそんなことが可能と思うのかね?
かつて『自主的に』フセインを讃える行進をした者達が、その後
どうふるまったか考えてみよう。
- 452 :444:03/08/07 18:59 ID:d6Xr9FsK
- >>451
NLDは有志が勝手に集まってんじゃないの?
矛盾したこと言ってんなよ。
- 453 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/07 19:09 ID:3ujGytWx
- >>452
>NLDは有志が勝手に集まってんじゃないの?
その結果邪悪な軍政から非道な弾圧を受けているわけだ。
イラクで本当の意味で自主的に集まったクルド人の上に毒ガスが降り注いだのと同じである。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:17 ID:RRR+u5FO
- ★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
- 455 :_:03/08/07 19:29 ID:MX7bJ9T+
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku09.html
- 456 :444:03/08/07 19:53 ID:d6Xr9FsK
- >>453
>非道な弾圧
どういう弾圧があるのか具体的に言ってみろよ。
死刑にしたり拷問したりしてんのか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:48 ID:zzAnOF/G
- >>453
アセアン問題で注目されている時に、注目される為のでっちあげの可能性が高い。
だいたい選挙で軍事政権が負けたという報道からして出鱈目だからな。
むしろ違法行為を繰り返しているNLDを野放しにしすぎだろ。
- 458 :_:03/08/08 01:17 ID:zVZRrTAW
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz10.html
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:18 ID:2FAXkfcq
- >422-423 にも書かれてるが
数々の報道、状況証拠から客観的に考えて翼賛組織に襲撃させてると普通思うだろ
すげ−なでっち上げで多くの人が死んで粛々と警官が結婚を洗い流す訳か
ほんとこういう盲目的な見方ってどうやったら出来るのか
嫌いな物に対してはとことん悪い見方しか出来ないんだな・・・
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:15 ID:2Ck1ZTKZ
- yokuwakaran
- 461 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/09 23:00 ID:0EPY4Xn/
- >>456
ミャンマーを支配する邪悪な軍政の蛮行は
この著名な投資家であるジョージ・ソロス氏のページなどが参考になるだろう。
ttp://www.burmaproject.org/
ソロス氏は世界中でビジネスを手がける有能な企業家である。
その彼が作ったサイトなのだから信頼性も高い。
あとは世界の平和を守る我等がCIAのページ
ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/bm.html
どうでもよいが国連のページも
ttp://www3.itu.int/missions/Myanmar/
- 462 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/09 23:07 ID:0EPY4Xn/
- そもそも米国の外交政策は、CIAの様な有能な情報機関や世界中に散らばる誠実で
精力的な米国人ジャーナリストによってもたらされる正確な情報に基づき決定される。
故に特定の国家を根拠もなく批難・制裁するなどという事はありえない。
つまり米国に批難されるということ自体が、その国で圧制が行なわれているという証拠
になるのである。
合衆国万歳。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:23 ID:NIStrbhT
- >>462
すごいね、圧政を敷く国家に対して攻撃してり、経済制裁したりしていいんだ。
そうなると、どれだけの国がその対象になるんだろうね。
ちなみに経済制裁というのは、軍事攻撃以上に残酷な虐殺だがな。
- 464 :ブッシュ:03/08/12 20:42 ID:VqRk362A
- >>463
別段、誉められるほどのことではないが。
照れるじゃないか。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:30 ID:zIS9MAjx
- >>462
正確な情報があっても米政府自体が正義を元に行動するのではなく国益を元に行動をしてるから意味がない。
特定の国を根拠もなく非難、制裁するのはそこに何らかの国益があるからだろう
勘違いしないでもらいたいのはアメリカは正義の味方ではなく国益の味方なのだ
イスラエルやパナマを見ればその辺はいやでもわかる
- 466 :マハティール:03/08/13 18:35 ID:91JEjWHe
- >>461
>ソロス氏は世界中でビジネスを手がける有能な企業家である。
ソロスはアジアの乗っ取りをたくらむ国際的犯罪者だろうが!!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:17 ID:S7KB5vmx
- , -‐-、 , -─- 、._
./ V `‐- 、 ふざけるなっ・・・・!
/ \
./ タン・シュエ \ ふざけるなふざけるなっ・・・・!
/ /vヘ ヽ、
. l /、 -\ l\ .i, l 糞ヤンキーッ・・・・!
| /、..\ ‐--\|-'\|\l`、 l
| /. \..\__ ,/./\l\| まだ制裁しようってのか!
| __ /____\.__| |./____」.
| ./‐ヽ┼| ==== ̄ | ̄ ̄| ̄==== | オレたちみたいな弱小国を嬲り者にして
. | |.|-、|..| | ( o | ̄ ̄|. o ) .|
. | |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ: lヽ_ u-‐' ,ノ まだ制裁しようってのかよっ!
. | |.l_(.|.|  ̄ ̄ l::: l  ̄ ̄ |
| ヽ-'/l /___/ l_::: _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
| / l / / , -- 、.``‐-‐'´_____ l
│ ./ ::l. / /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l 人道介入って考え捨てろよっ・・・・!
. /| ./. :::l. |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
/ :::::| / ::::l \_  ̄`Y´ ̄ / .| 中国へ行くぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. / ::::l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
:|::::::::::::::::::::|/ :::::l. l. l l. TTT l l.__,l:l:::::: あんまり制裁すると
|:::::::::::::::::::::|\ ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|:: オレたちは皆 中国と同盟すっ・・・・・・!
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:35 ID:jGdBhlU5
- ある国が民主化されるのは、アメリカの国益に合致する。
あの同時多発テロがすべての始まり。
アメリカは、民主国家は親米化すると無邪気に考えているし、客観的に民主国家が、いくら反米になってもアメリカにテロをするとは考えにくい。
アメリカは圧倒的な力を持っているため、正攻法では難攻不落。
唯一怖いのはテロだ。
それを封じる最もいい手が各国の民主化だ。
- 469 :タン・シュエ:03/08/14 22:07 ID:BBLrxDvv
- >>468
それでも何で俺たちが真っ先に標的にされるんだよ。
ミャンマーがアメリカにテロをすると思うのか?
それよりテロ支援の独裁国家ならサウジとかパキとかスーダンとか
やばそうな国が他に色々あるだろ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:14 ID:KbotO0pA
- アメリカのやり方は間違っているが、ビルマの現政府が
潰されるべき存在なのは間違いない。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:14 ID:Th/UML+I
- リベリアがアメリカにテロる計画がある訳でも無いが何か?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:16 ID:jmOqg6jd
- 日本も制裁するんでしょ
ほんでミャンマーの外相がキレて「日本にODAなんか頼んだ覚えない」と
のたまったらしい
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:00 ID:eD766tqB
- sage
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:58 ID:Th/UML+I
- スー・チーさん死亡説の怪 タイ各紙が報道 首相は打ち消し躍起
【バンコク14日宮原拓也】タイ各紙は十四日、ミャンマー軍政に拘束されている
民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが「死亡したとのうわさが流れてい
る」と一斉に報じた。ところが、ほとんどがトップニュースではなく、海外ニュース
を掲載する面での小さな扱い。タイのタクシン首相も全面否定して、火消しに躍起だ。
タイ語の全国紙デーリーニュースは「ミャンマーのニュースが報じたスー・チーさ
ん死亡のうわさについてタクシン首相が否定した」と十三ページ目の外報面に小さく
掲載。他のタイ語新聞も同様の内容で、マティションは「もしスー・チーさんが死亡
していれば、ミャンマー国内で混乱があっているはずだ」としている。
タイ政府としても、スー・チーさん即時解放を含むミャンマーの民主化に向けた国
際環境づくりに着手したばかりだけに、うわさを全面否定。タクシン首相は「うわさ
を信じてはいけない。ばかな人だけが彼女を殺してしまい、うわさが本当だと思いた
がっている。でも実は違うのだ」とコメントしている。(西日本新聞)
[8月15日2時24分更新]
>ばかな人だけが彼女を殺してしまい、うわさが本当だと思いたがっている
その通り、タクシンさん分かってるねぇ
- 475 :山崎 渉:03/08/15 08:51 ID:WuDPdChD
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 476 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/15 23:53 ID:7I6KoUfM
- >>467
ノ  ̄ `ー-、 独裁政治に苦しむミャンマー市民を救済するため
/⌒ \ 経済制裁を企画した
/ `ヽ 合衆国が 悪党のわけが無い
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 合衆国はミャンマーの皆様に
. | ノ ー―― \ .| 自由と民主主義への解放という
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 倒産や失業くらい
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 経済制裁は非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的行為でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:36 ID:guM8K4dr
- ミャンマーごときを問題視する奴って、世の中を知らなすぎだよ。
民主主義でないとか、多少の圧政を敷く国家というのは一般的国家だろ。
むしろ、民主主義であるほうが特殊なんじゃないのか。
だいたい、政敵を自宅に軟禁するなんてギャグみたいなことする国が、
恐怖政治と言えるわけないだろ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:36 ID:0cZVsv7l
- >>477
そうそう、せめて日本やアメリカ程度に民主化すれば事足りるのにね。
ミャンマーの軍事政権の連中は何考えているのか。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:42 ID:HyU8jffu
- ミャンマーは、自国で国民の生活守ってるが北朝鮮は国民餓死させて
他国に迷惑かける脱北するし、犯罪国家で偽札・麻薬・拉致するし最低の国家だよね。
- 480 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/16 21:27 ID:zZsZextN
- >>477
>政敵を自宅に軟禁するなんてギャグみたいなことする国が
>恐怖政治と言えるわけないだろ。
そういや天安門事件以後、軟禁されているはずの趙紫陽はどうなったのかな?
まあ今の中国が(独裁政治ではあるが)恐怖政治と言えるかは微妙だが。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:05 ID:DfTWPye5
- 中国はある局面においてはいまだに恐怖政治だよ。
国営企業が支払い不能に陥り、生活なんとかしてくれ〜と
労働者が、官製の中華総工会によらず、独自にデモしたら
リーダー二人が国家転覆罪で重罪。
ほかにも労働者が待遇改善を要求して地下組合とかつくっ
たりすると、主要な役割を果す人たちは闇に消されていく、、
精神病院か、刑務所。
ニホンもそろそろそうなるのかな〜
- 482 :名無し共和党員@新植民地主義者:03/08/16 23:45 ID:zZsZextN
- >>481
なるほど。
まあ全世界の独裁国家は合衆国によって解放されるわけだから、
いずれ中国のあぼーんだね。
とりあえず南のミャンマー、北の北朝鮮を解放して包囲網を敷か
なければならない。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:50 ID:AMZ4dZsH
- アメリカによる経済制裁の影響が大きくなっている模様。
ドル決済が禁止されて外国為替・輸出入業務に支障が生じてます。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:02 ID:vG408M/W
- じわじわボディーブローの様に効き始めてるみたいだね
そのうちグロッギーになる予感
軍事政権のKO負けきぼんぬ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:28 ID:lj2bpqZ/
- キン・ニュン首相はどういう意図で登場したんだ?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:53 ID:a9MWHtdw
- アウンサン・スーチーさんのパンスト、ハァハァ!!
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:31 ID:eWS+Tdu1
- 結局ガセだったのか?>ハンスト
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:00 ID:ksdukhCm
- ヤンマーの間違いでねえのか
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:06 ID:UTqjErKB
- Γ7
|/
∩
∧_∧ / / ______________
<ヽ`∀´> /|_/ ./♪白頭山にマンセーと 平壤翔ける主体思想♪
/ ̄||∨|| ̄ | < ♪将軍様の覇気美しく 輝くウリナラ朝鮮タイガース♪
/ ;朝,||/i_||;鮮|_ | \♪アイゴーアイゴー朝鮮タイガース ウリウリウリウリ♪
|\/; ~||!x_|| ヽ|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝつ; ; ||=|| ; ;
;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
|||||||||||||||| ウ リ を あ り が と う ニ ダ 2003年9月15日
||||||||||||||||
||||||||||||||||
つ つ
- 490 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:19 ID:MVdnLZpH
- ミャンマー頑張れ。ミャンマー人もビルマ人なんていうエゲレス的呼び名は捨てて、スーチーさんも夫の口車にのらずミャンマーの本当の心を保ちながら平和に暮らしてください。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:31 ID:ySw2+vFT
- 本当の心・・・ねぇ・・・
そもそもご主人さんはもう亡くなってるから口車に乗りようも無いんだけどw
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:11 ID:k+zH6Kiv
- インドネシア特使がミャンマー入り スー・チー氏解放要求へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200309220022.html
- 494 :武田鉄矢ファンクラブ:03/09/27 00:04 ID:vF1sww/Q
- ♪♪ がーんばれ がーんばれ 頼むっ がんばれ! がんばってくれー
北朝鮮
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:56 ID:XiG3zTCE
- 軟禁に移ったけど長くなりそうだな
軍政が民主化に本気で取り組んでるとは思えない
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:06 ID:oXQPDLCa
- >>495
民主主義は手段であって、目的ではないんだよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:01 ID:FI97u4v9
- んじゃ何を目的にしてる訳?
全く見えてこないんだけど
ってかなんとなく現在のヒエラルキーを守りたいってのは見えてくるけどね
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:07 ID:NocyvmZl
- 貿易決済はユーロでやってるようだが…
大丈夫なのかねえ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:32 ID:IXnMaqb7
- 中国には厳しくてミャンマーには甘い奴がいるね
同じ様な事していてミャンマーの方がより酷いのにどういう基準で言ってるんだ
訳わかんない
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:02 ID:fAZojf8P
- >>499
中国だったらスーチーはとっくに処刑されてるだろ(w
というかあんな馬鹿女、処刑するのが正解だな。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:00 ID:nJ2OWw5y
- 反対派は処刑ですか、全体主義者は怖いなぁ〜
脳たりんはやっぱ粗暴だね
スーチー反対派みたいのが政権握ったら一杯人が殺されるんだろうな、あーやだやだ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:57 ID:r4NbZ18+
- >>501
経済政策の失敗や、治安悪化によって氏ぬ人間の数と比べたら、
恐怖政治や、戦争で氏ぬ人間の数なんてたかが知れてるんだが。
スーチーが政権握ったら何人氏ぬと思ってるんだ?
馬鹿一人の為に何万人も死ぬと考えれば一人殺しといた方がいいだろ。
- 503 :森 喜朗:03/10/02 01:11 ID:PKpzOBwY
- やっぱり、日本も戦前に戻そう!
やっぱり、日本も戦前に戻そう!
やっぱり、日本も戦前に戻そう!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:08 ID:nJ2OWw5y
- >>502
はぁ?それはお前の妄想だろ
軍政の元で弾圧されててる人の事は一顧だにして無い様だな
今日も強制労働や少数民族への弾圧でどの位の人が死んだんだろうな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:10 ID:lFG0fqF2
- 25歳。
去年までヨド派遣だったけど、ヨド社員と派遣上司に
二年で350回いじめられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、笑顔が足りなければ50回(バインダーなどで)殴られる。
殴られるだけ殴られて退社せずに勤務することもできるし、母親の面前で社員に
思い切り殴られてしまえば50パーセントで全治二ヶ月の骨折になる。
早出サビ残しなきゃトイレで便器舐めすればいいだけ。裁判沙汰になる。
ヨド社員のひざげりとか遅刻への謝罪とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:45 ID:nJ2OWw5y
- スー・チーさん解放せぬなら首脳会議出るな、と社説
【ジャカルタ=黒瀬悦成】インドネシアの有力紙ジャカルタ・ポストは1日付で、ミャンマー軍政が
民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんを自宅軟禁下に置いている問題で、「軍政がスー・チー
さんを無条件解放しない限り、ミャンマーを今月7日からの東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に
出席させるべきではない」とする“激越”な社説を掲載した。
社説は、仮にスー・チーさんが解放されないままミャンマー軍政首脳が首脳会議に出席した場合、「AS
EANは世界の笑い者になるだろう」とした上で、「ミャンマーは、軍政を(首脳会議に)迎えることで、
他の首脳らが(国際的)信用を落とす危険を冒す必要があるほど重要な国ではない」と主張している。
インドネシアは、今年のASEAN議長国。メガワティ大統領は先月、ASEAN首脳会議までに、
具体的なスー・チーさん解放への見通しを明らかにするよう軍政側に要請するなど、首脳会議で
スー・チーさん解放が“主要議題”となるのを避けるため、外交攻勢を強めている。(読売新聞)
東南アジアでもミャンマーを支持してる国なんて中国以外無いだろ
日本じゃ軍政支持者はなぜかいつも中共批判ばっかしてんな
訳わかんねーぜ、頭おかしいの?w
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:01 ID:pOlfg5MF
- >>506
ミャンマーの軍政を支持する理由は、スーチが嫌いなだけでしょう。
女で、英国人と結婚し、エリート、上流階級出身の彼女に対するコンプレックスを抱えた、頑迷な男たちが多いのです。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:58 ID:I5UoAsWy
- スー・チー氏「軍政と協力も」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031002AT2M0202O02102003.html
まあいずれ対立することになりそうですが
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:20 ID:ooEH6ugw
- ミャンマーにミサイル 北朝鮮が売却を計画
【ワシントン2日共同】北朝鮮が今年に入り、ミャンマー軍事政権にミサイル技術や関連部品を売却しようと
していたことを米政府当局者が2日、明らかにした。実際に売却されたかどうかは確認できていないが、国際的
孤立を深める両国の軍事交流が活発化していることに同当局者は「重大な懸念」を表明した。
米国は北朝鮮が中東やパキスタン以外にもミサイルを拡散しようとする動きとして警戒を一層強めるとみられ、
ミャンマー軍政に対しても人権問題に加え、北朝鮮とのミサイル取引を圧力の材料にする可能性がある。
取引の背景には西側に頼らず軍備強化を図りたいミャンマー軍政と、大量破壊兵器不拡散の包囲網が強まる中で
外貨獲得源開拓を狙う北朝鮮の思惑があるとみられる。(共同通信)
軍政支持者はミャンマーが北朝鮮と蜜月の中でも構わないんだからね
やっぱ頭おかしいのも事実でしょw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:39 ID:QAxcPQ8W
- 軍政を支持するわけじゃないが、
>>502 にはちょっと同意だなあ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:34 ID:3NsVumXM
- http://deztec.jp/site/uji/text123.html
ここってミャンマー?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:36 ID:7Wobcbx1
- >>504
スーチーと比べたら、浅原や宅間の方が遥かに害は少ない。
馬鹿が権力を握るということは、それ自体がとてつもない罪悪だ。
その過程が民主的であろうが、無かろうが全く関係ない。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:48 ID:VVL5AWxh
- ミャンマーってあの国でしょ?
ロリ写真集のモデルがたくさんいる…
- 514 :毒まんじゅう:03/10/05 22:49 ID:GQtkmbGI
- >>馬鹿が権力を握る
よその国のことより、自分の国が先だな・・・(鬱
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:43 ID:3NRfpIVE
- 結局スーチーを馬鹿とか無能て決め付けて貶めたいだけだろ
そんで軍政の数々の酷い所業には目を瞑ると
なんか人間のやな面を見るようでやだね
あ、偽善者とかてきとーな事言わないでね
ありのままを言っただけだから
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:24 ID:updqbOXI
- >>515
スーチーは無能に決まっているだろ。
NLDが軍政より統治能力があるなら、民主主義の過程など無くとも、
手段を選ばず(テロでも可)政権を奪取すればよい。
フランス革命だって、明治維新だってテロだろ。
もちろん軍政にも問題はあるが、スーチーはそれより遥かに駄目ということだよ。
政治は人々の命、生活に係わる、結果が全ての世界だ。
きれいごとなんて必要ない、手段なんてなんでもよい。
民主主義を含む主義、思想というのは、人間の為であって初めて価値が
生じるのであって、思想の為に人間が存在するのでは無い。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:18 ID:9l83FlDY
- 「経済は出鱈目に運営され、国は知性も尊厳も無い人々によって支配された」
ある意味至極妥当な文句ではある。
- 518 :タン・シュエ:03/10/07 00:02 ID:Sb7xuSyS
- とにかく、イラクでもイランでも北朝鮮でも
どこでもいい。アメ公の視線をこっちゃに
向けないようにしておくれ。 おながいします。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:11 ID:fZEcX3GB
- >スーチーは無能に決まっているだろ
なんで、どう決まってるの?
結局やっぱ決め付けてるだけだろ。
そう問答無用で決め付けておいてから勝手な理論を展開する。
軍政の問題点はどっかにおいちゃってね。
全くなんの説得力も無い。
前から反スーチー派はろくな論拠を示してないと言われてる。
少なくとも反軍政派より説得力が遥かに劣る論拠しか示してないのは確かだな。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:37 ID:QihP3Pd4
- 香ばしいスーチー支持者がいるスレはここですか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:25 ID:kseGFyzf
- >>519
青いな。
俺も高校ぐらいまではこんな感じだったよ。
民主主義なんて単なるイデオロギーだ。
ミャンマーは特殊な国ではない。
早く気付いたほうがいいぞ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:29 ID:RynlFjIz
- 頭から否定する事が大人になることなんですか?
相変わらずみょうちくりんな人たちだな
おまけに相変わらず論拠を示せず(プッ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:34 ID:IR1wDBPj
- >>522
厨であることを肯定しましたね。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:56 ID:1XmLltCq
- >>523
自分の事言ってんだろw
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:19 ID:b56vWi8c
- >>521
青いな。
俺も高校ぐらいまではこんな感じだったよ。
権威主義なんて単なるイデオロギーだ。
ミャンマーは特殊な国ではない。
早く気付いたほうがいいぞ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:38 ID:DFyK3IjC
- >>525
禿同
スーチー逝ってよし
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:35 ID:laYS4dbt
-
スーチー政権=英国傀儡政権
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:47 ID:b56vWi8c
- 軍事政権=中国傀儡政権
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:49 ID:t30skeza
- 軍事政権が傀儡、翼賛政権である事は間違いないだろ
軍事政権を応援してるのは権威主義が好きなんだろうな
スーチーが嫌いなの理由は>>507が当たってると思うね
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:55 ID:9hY11O6L
- 煽りしか居ないのかこのスレは
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:59 ID:wkreXWBR
- >>529
言ってること全部間違ってるね
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:21 ID:LVam0enK
- >>529の頭の中では、
スーチー = 善
現政権 = 悪
という図式になっています。
政治を善悪でわりきるなYO!
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:21 ID:p2xj04KA
- スーチーがディーキューエヌってことは最近知った
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:02 ID:1yLwAgRs
- >>530
政治面(つーか個人の好き嫌い)でしか話せない奴が多いことは否定できん。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:55 ID:5qhizLnw
- ミャンマー国民は優秀なのだから、さっさと選挙で、白黒つければよろしい。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:16 ID:e0BcsK+L
- ((( `◇´)ズズイ
インドと、
(^▽^ )))
中国との鍔競り合いで
古ッ…
(〜^◇^)ウマー
微妙なバランスに立っているミャソマー
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:47 ID:pBCQd4eu
- どう考えても軍事政権派は権威主義社が多い
大方の権威主義社の例に漏れず女性が高い地位に就くのが嫌いみたいだね
しかも具体例を示さずに反軍政は駄目、軍政は良しと頭から決め付けるいつもながらの展開
ほんとあまりにも駄目杉だろ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:41 ID:W7VJKUK7
- >>537
どう考えても軍事政権派はミャンマー人を馬鹿にしている。
軍事政権支持者も、内心ミャンマー人を馬鹿にしているんだろう。
選挙すれば、あのDQNのスーを選ぶとんでもないアホ国民と思っているんだ。
私としてはスーを別に支持していいない。軍事政権もそこそこいい政治はしていると思う。
しかし、選挙をしないというのはまずい。
- 539 : ◆xY6No5VIyo :03/10/14 00:14 ID:MuO0vnUU
- スーチー女史もフィリピンのアキノ夫妻と同じく"大土地所有者"の2世
だから農民とは最終的には相容れない
コラソン・アキノは農民デモへの実弾射撃を無碍もなく許可した
救国の英雄アウンサン将軍の娘であるスーチーがそうならない可能性は低い
民政移管が実現したら政府と農民の激しい対立は必至
そうなればインドや中国はミャンマー問題を"外交官ではなく武官の仕事"
として扱うだろう
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:26 ID:izUtmApS
- 発展途上国の政治家の多くは探れば傍から見ればえっと思うような経歴や発言をしたことがあるだろう
それなのに何故スーチーだけを執拗に叩く人が多くいるのだろう
スーチーに特別問題があるというより彼らの理想とする全体主義的社会に反する人物と思われたからだろう
そもそも国の統治のあり方、そして政治家は国民が選ぶべきものだ
それを否定しある特定の政治形態だけをとる様に強要すれば国の中で大きな不満がたまり
不安定な社会状況が生じそれを抑える為に政権側は反対派を強硬に締め付けにかかる
政権側は抑えつけ政権を維持する事が目的になりこの悪循環が好転するのは非常に難しくなるだろう
この状況を現状況で利益を得てる人は肯定するし、他の国の人、主にその政権を肯定してた人は
所詮自分の国の事じゃないからどうなってもいいと思ってる人が多く、結局国や国民自体が
浮かばれないと言う状況に陥る
どんな国でも発展、民主化の過程で一時的に多少に混乱の時期がある(と言うか今ミャンマーは混乱している)
だからと言ってそうなるから民主化しないと言うのでは国民が望むような国家に永遠になれないのである
- 541 : ◆xY6No5VIyo :03/10/14 02:12 ID:MuO0vnUU
- >>540
東南アジアや中南米では農地改革がうまくいった所は少ないので
「政治家や政治を国民が選ぶ制度」という初志で作り上げても
最終的に農民は排除されてしまい参加できない
逆に軍という組織は農民や貧困層からも広くリクルーティングし
出世させることも辞さない
貧困層が貧困から脱出し政治に参加しようにも
都市部の中流に絶大な支持を得るNLDはそのような「正論」は
自殺行為になってしまう
結局、軍政も民政も寡頭制であることからはなかなか抜け出せない
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:45 ID:NptkjN5J
- >>534
括弧とその前の語句がずれすぎているのは脳が不自由だからですか?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:00 ID:1FbZkthr
- 不自由でもいいじゃないか
- 544 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:59 ID:djnGnlUr
- http://research.php.co.jp/field/kokusai/chiiki/voice9709.html
スーチー支持のお馬鹿さんは、これ読んで目を覚ましな。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 07:04 ID:kCs6BWqg
- つまり、ミャンマー人はDQNだから民主化は早いというわけですね。
一般に、国内で権威主義を容認する人たちに、国際間で権威主義を否定する人が多いのが気になる。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 07:27 ID:hUP+rV78
- http://coolnavi.com/up/file10793.jpg
http://coolnavi.com/up/file10794.jpg
http://coolnavi.com/up/file10795.jpg
http://coolnavi.com/up/file10796.jpg
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:34 ID:M/kgaeWp
- >>545
そのリンクにはスーチーの批判と共に軍政の批判も書いてあるがその事については目に入らなかったのか?
こりゃまたいつもの如く随分都合がいいなw
まぁ、そこに書かれてたのはこのスレで既に何回も言われてきた事だ
反軍政派は軍政のやってきたことの全てを否定していないし
スーチーについても盲目的に支持してる訳じゃない
しかしあまりに弾圧が酷い、違法な行為を政府自らしてる、民主化を明らかにわざと遅らせてる
国民が下した結果を受け入れてない、中国、北朝鮮などの国家と反民主国家繋がりで結びついてる
その他数多くの批判すべき点を指弾しているのだ
翻って軍政支持派は軍政の問題点は殆ど言わずにスーチーを批判するばかり
>>540にもあるように発展途上国の政治家の殆どが探せば粗が出てくるはずなのに彼女にだけ執拗に
このダブルスタンダードを事をおかしいと言っているのだ
それに個人的にはスーチーに拘ってるわけじゃない、きちんと民主化するなら他の人でもOKだ
ただこれはミャンマー人が選択する事だろう、その選択の余地を与えていない軍政には明らかに問題がある
- 549 :意味なし:03/10/17 02:33 ID:M/rPZzgf
- 二人合わせてミャンマーだ。
君とぼくとでミャンマーだ。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:55 ID:9buMpWCR
- スーチー支持者=偏差値低いが利口と思われたい、利用されやすい人。
スーチー懐疑者=これは頭いい連中。手ごわい。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:31 ID:8KSj0cGg
- 軍政支持者=偏差値低いが利口と思・・・・・・・・・・・・と煽るべきなのかな?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:45 ID:7+/4EMEF
- 民主化支持者=ミャンマー人を信用している人。
軍政支持者=アジア人を馬鹿にしている人。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:38 ID:6ahbDxmM
- >>550
軍政支持派はないのか?
あっそw
>>552
正解
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 05:18 ID:eVGWYjtM
- なんつーか見事に論破されまくってるな・・・
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:32 ID:Ck/1oq0D
- 核兵器&世界平和
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:09 ID:JRL5C9iQ
- 煽りしか居ないのかね。
議論になっとらん。
なぜスーチー女史を支持し、
なぜ軍事政権を支持するのか。
いやミャンマーは一党独裁の様なもんだから「軍事政権」というのは疑問だが。
「軍事政権」という語は現体制を認めない、侮蔑の意味があると誰かが言った。
有る程度の民度が国民に無ければ民主化してもペルーの二の舞になるな。
その場合スーチーはトレドになる可能性大。
まあ、アメリカの圧力に簡単に屈する外務省では
日本自身はこの問題に対しては、もはやどうすることも出来ないがね。
泣きを見るのはどちらにしてもミャンマー人なのだ。
我々には責任の無い話だからね。
「
民主化こそ正義」などと唱え、性急な政治思想の転換を図っても国そのものが付いていける筈は無い。
何事も過程があり、段階を踏まなくてはならないのだが。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:20 ID:/K++yxtw
- >>556
スーチー支持者はあまり見られない。
民主化支持者はいるようだが。
泣きを見るのはミャンマー人なのだから、そのミャンマー人が政権を選ぶ。
だから、民主化が望ましい。
政治思想の転換を図るか否かは選挙によりミャンマー人が選ぶ
それでよい。
何事も過程があり、段階を踏み、民主化を進めていけばいい。
軍事政権の性急なスーチー弾圧は却って民主化運動を過激化させ、逆効果。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:10 ID:dbZqdXRC
- >>556
だからさー”軍事政権”でも現政権でもいいけどその民主化へのタイムテーブルを
全然示してないのが問題なんだって何回もこのスレで言われてきたでしょ
あの選挙からどれだけの時間が流れたんだよ、いくら国内事情があるって言ってもこんなに時間が
たってるのに今だいつ頃民主化が行われるのか全然分からないなんてどう考えてもおかしいだろ
それにスーチーが上になったらどうしておかしくなるって決め付けるの?
政権の内部にはなんの権利、補償もなく強制労働に駆り立てるなどとんでもないのがかなりいるでしょ
一部の発言を取り上げてどうこうずっと言うなら同国や、他の発展途上国の政治家にも向けて言うべきなんじゃない
個人的にはスーチーじゃなくてもいいと思ってるけど、スーチーは批判するのに
他の政治家の発言は批判しないと言うダブルスタンダードを持つ人の言い分には納得できない
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:29 ID:AaJq1LKX
- >>558
日本の景気回復のタイムテーブルを教えてください。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:32 ID:ecRdcJ4S
- ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
788 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 06:03
えーと、話がとっちらかってますが(俺のカキコにも責任の一部は
あるが...)、話を原始的な出発点に戻しますと、放送局にリクエスト
したり、新聞雑誌の懸賞に応募したり投稿したりするときに、住所や職業
なんかの個人情報を教えるでしょ。あれは盗聴盗撮のネタを提供するだけ
だから、絶対にやらないほうがいい。何らかの手段でメディア産業に接触
したことのある個人は、盗聴リストに載っていると思った方が安全だよ。
283 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/16(土) 17:49
某本屋の駐車場で、車のドアが開けられており、
隠しておいたはずの免許証からコピー機の臭いがした。
そこの店員が私とすれ違う時、笑いをこらえたような顔になった
ので急に心配になって、車の中を調べに戻っての矢先である。
気のせいにしないと自意識過剰だと言われそうな経験であった。
身分証偽造も平気でやれそうな人達。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:53 ID:25gp8RKM
- >>559
はぁ?意味わかんない
- 562 :test:03/10/26 10:47 ID:o/D+8NTn
- test
- 563 :森 喜朗:03/10/27 15:30 ID:4G5iv32D
- 軍政支持さん方は、当然 今回の衆院選挙も行かないんだよなー。
寝ててくれれば、 (・∀・)――イイッ――!!!!!
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:14 ID:rXRPAdXB
- 蜃気楼が好きな香具師は国民白痴化して欲しいんだろうね
だからミャンマーがよらしむべし、知らしむべからずってスタンすなので共感するんだな
なるほど、納得
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:27 ID:f0p8OUJo
- 反日じゃないアジアの国をみると親日だと思うのは日本人の悪い癖
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:07 ID:GgD3dfov
- 地位が高かったり自己主張する女性が嫌いなんだろ
ほんとにくだらねーな
アホどもは女性議員が全然いない痔民党の世襲議員でも有難がってマンセーしてろよw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:15 ID:h67Y9vK+
- 1つの会社に定年まで勤めるよりも自らのキャリアやスキルアップの為に会社
を変わる事が日常化した今、『転職』は現在仕事をしている人に取っては避け
て通れない道になっていますね。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:59 ID:GcSF9QkN
- 昨夜NHKのニュースかなんかでやってた、
ミャンマー人とタイ人夫婦一家の不法滞在に関する判決はどうなったのかな?
今日出るらしいんだけど…。
この話題、ニュース関係の板見てもどこにもないのよね。。。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:39 ID:3Bdu0O7N
- アウンサン廟に行ったことあるけど、いいとこだったよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 06:30 ID:3q6SIUiY
- ミャンマー人 って誰よ?バカじゃん?
そんなことも知らないで ミャンマー語るな アフォども。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:44 ID:37dEv4FB
- 民主主義信じてる奴ってカルトの信者と同じだね。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:37 ID:eCm+ui98
- 民主化には賛成だが、そこにスーチーの出番はない
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:25 ID:kcl8CrLh
- 全体主義信じる奴って層化やオウムと一緒だね。
所で全体主義者君はオウムの女みたいに北朝鮮に亡命しないのかね?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:14 ID:AcHlzY6D
- 大前研一もスーチーは不要だって言ってたね。
- 575 :ななしの商人:03/11/02 13:39 ID:u5YhwUSp
- 軍事政権のおかげで平和が保たれているの。
ス−恥−女史は真紀子と同じ。みゃん間−をボスニアにしてしまうであろう。
アウンサンス−恥−の奴
ビルマ社会主義計画党一党の時、英国でのうのうと暮らしていた世間知らずのお嬢様。
軍は改革派で、党左派は狂信的鎖国派であった。
アウンサンス−恥−の正体、支持者、旧ビルマ共産党(華僑左派親中) 香港資本系列
ヤンゴン大学の金持ちボンボンども。英国の華僑。などなど。
門1 日本が援助してス−恥−はそれを非難するが、中国に対しては非難せず。
門2 英国が中国を非難しないのはなぜか?
民主化デモのときの映像を発信したのはBBCであって国営放送ではない!!
英国+香港+北京+ビルマ華僑 (このつながり)
ス−恥−は、操り人形であって、ビルマ人を苦しめ外国に国を売る売国奴です。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:24 ID:RznHm/fS
- >>573
民主主義も全体主義も真理の一面を表してるという意味で同列にあるもの。
民主主義が絶対善で全体主義が絶対悪なんてのは、戦勝国の単なるプロパだろ。
米国の洗脳計画に簡単にひっかっかってる人間が、オウムの信者を馬鹿にできるのか?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:34 ID:D3tXtfDi
- >>575
>軍事政権のおかげで平和が保たれているの。
そうか?そうであれば、民主化しても、秩序を維持できる人が選ばれるから特段問題は生じないだろう。
>ス−恥−女史は真紀子と同じ。みゃん間−をボスニアにしてしまうであろう。
そんなのはわからんが。もしそうだと感じれば選挙で選ばれないから大丈夫だ。
>アウンサンス−恥−の奴
>ビルマ社会主義計画党一党の時、英国でのうのうと暮らしていた世間知らずのお嬢様。
>軍は改革派で、党左派は狂信的鎖国派であった。
スーは共産主義者なの?
>アウンサンス−恥−の正体、支持者、旧ビルマ共産党(華僑左派親中) 香港資本系列
>ヤンゴン大学の金持ちボンボンども。英国の華僑。などなど。
え!?スーは共産主義者なのになんで資本家の援助を受けられる?
問に対して。スーや英国が、中国のいったいに何に批判しないというのか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:34 ID:D3tXtfDi
- >>575
>民主化デモのときの映像を発信したのはBBCであって国営放送ではない!!
どこの民主化デモ?どこの国営放送?
>英国+香港+北京+ビルマ華僑 (このつながり)
なんで英国が出てくるの?ミャンマーに利害なんぞないが。
>ス−恥−は、操り人形であって、ビルマ人を苦しめ外国に国を売る売国奴です。
だから、ミャンマー人が選ばなければいいだけ。
今の現状は結局はスーを有利にしているだけ。さっさと選挙して強力な指導者を選べばいいだけ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:36 ID:D3tXtfDi
- >>573
うん、全体主義信じている奴は、この平和日本でノウノウと生きているボケ位だと思う。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:55 ID:1Noc2kQu
- >>573
>民主主義も全体主義も真理の一面を表してる
この部分についてだけは同意だがより民主主義の方が真理に近いな
それとは別にお前は同じ事を>>571に何故言わないのだ?
言わないって事は要するに全体主義の肩を持ちたいって事なんだろ
片方で両方真理だと言いながら、もう片方でプロパ、洗脳などと決め付ける
真理だったら洗脳も糞も無く自分で選び、又は勝ち取ればいいだけじゃねーか
真理だと思ってるのにそれが日本に根付くのに多大な影響を果たしたアメリカ、
西欧への反感からその真理を否定するなど愚の骨頂としか言い様がねーな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:23 ID:XSOtmMpc
- 全体主義者と権威主義者が論破されまくり
ほんとにヴァカな人たちだね
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:38 ID:UxFbmfdw
- >>580
真理の一面を表してるってのは、良い点も悪い点もある
真理ではないという意味なんだが・・・
民主主義の方が真理に近いって意味わからん
そんなの時と場合によって変わるだろ。
緊急時に全体主義化しない国なんてあるのか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:16 ID:qj+cvyUL
- 民主主義と全体主義は本質的には差異はないだろう。
どちらとも国民の支持を元にしているから。
全体主義に対比すのは個人主義とかじゃない?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:50 ID:2ycZ6xPs
- 民主主義と全体主義は対立概念では無いが全く違う概念だね
>>582
どんな場合でも民主主義以外は駄目だなんて誰も言ってないだろ
緊急時にはその状況に応じた政府の有り様は変わるだろう
でもずっと緊急時だと言ったり発展途上だからなど言い訳を言って
民主化しようとしない国が多い
全体主義ってのは誰かが間違ってるて言ってもその意見を
抑えつけたり弾圧する体制や考え方の事だ(少なくとも方向性は)
ずっとそんな体制でいいのか?
今そうだったとしても徐々に民主化すべきだろ?
何故国民が自ら国、社会の有り様を決めると言う基本的な制度(民主主義)を否定するのか分からん
結局他の意見を否定したり、大きな権力に憧れを抱いてるとしか思えないな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:01 ID:T41gZ16v
- FATFがミャンマー制裁を検討している模様。
資金洗浄に対する法整備・国際的協力の欠如が理由。
来年2月の再調査でも改善が見られなければ、
FATF加盟国・地域は、ミャンマーへの外貨送金規制を発動とのこと。
(まあ抜け道はあるんだろうけど…ますます苦しくなりそうな予感)
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:39 ID:tMhvurIj
- チークの伐採過多で木材の生産&輸出が厳しくなりそうですね
繊維業も経済制裁の影響をもろに受けてますし
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:44 ID:taKLatsU
- 軍事政権より、経済制裁を肯定する人間の方が、
有害だってことに気付かないのか・・・。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:54 ID:dsnagZzv
- >>587
はあ?
有害でなければ経済制裁やる意味ないだろう?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:05 ID:fhCKSygN
- ミャンマーってヤヴァイ国なの?
今度クワガタ採りに行こうとしてたんだけど
- 590 :ごめんなさい…性病嫌なので…:03/11/08 22:11 ID:HaK8JJoM
- 〓〓〓〓〓
|〓|
|〓| 毛
|〓|
(⌒⌒)
\/
〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:56 ID:yBpdp/fg
- 北朝鮮がミャンマーに武器輸出計画か、香港誌報道
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031113AT2M1300713112003.html
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:17 ID:WPC6YbSd
- 全体主義者君は今回の記事をどう思うのかなぁ〜?
- 593 :590:03/11/16 00:30 ID:ItJeqkkR
- なんか私が流れを止めたようで、スマソ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:31 ID:1spYU1OU
- 全体主義者君黙っちゃったな
あれ?
普段はあんなに街宣車でうるさいのにね〜
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:54 ID:2SEHG+YL
- 腐れ全体主義者がスーチーみたいなのを後押ししているんだよな。
あいつに民主主義を期待してるんだから目が節穴というか何も分かってないというか。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:38 ID:6ubLHi2Z
- >>595
ぷぷ・・・
言うに事欠いてそんなアフォな事言い出したか・・・w
もう麻薬でも核ミサイルでもテロでもなんでもありなんだなw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:42 ID:LaIMGrTF
- 自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388
10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:50 ID:3DP1a14X
- >>596
激しく同意
スーチーの来たる悪政に断固たる態度を示さなければなりませんね
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:22 ID:E1nMLYLX
- スーチーって田中真紀子みたいなもんだろ(w
- 600 :みゃんまー人0080:03/11/18 21:38 ID:F71OYKsS
- 600げっと。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:06 ID:8EdDWW1X
- なんか全体主義者君が壊れちゃったみたい
変なもん食ったか?w
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:30 ID:lmG45L3a
- アラウンパヤー朝当時は東南アジア最強でした。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:35 ID:IuRYJEJc
- >>601
多分大好きなスーチーとの妄想に励んでいるんでしょう
- 604 :モリキロー:03/11/19 18:10 ID:BrunlKdh
- 戦前が恋しいよー 戦前が恋しいよー 戦前が恋しいよー
- 605 :高速警備艇:03/11/19 23:14 ID:pDcAjXpi
- 英国の過酷な支配を受けていたビルマは大日本帝国に助けられ独立した。
大日本帝国はビルマ独立義勇軍と共に英軍と戦いビルマは独立する。皇紀2605年8月17日独立
ビルマはこの日を皇紀で表している。日本の敗戦、日本軍の撤退、独立間も無いビルマの
苦難の道が始まる、再度植民地化をもくろむ英国、南下する中共勢力、軍事政権以外の
選択肢が有るはずが無い。まさに1から始まる国造り、やがて経済的に回復した日本のODA
が始まる。中共の圧力はとどまらず軍事政権は必要であった。民主化運動の弾圧で世界は
ビルマを締め上げ、日本もこれに習いODAを凍結する。間隙を縫って中共は日本のODAから
得た資金をビルマに注ぎ込む。軍事政権は経済的余裕も無くマッタリと民主化に移行できない。
ビルマは発展途上国で有る事を忘れないでね。天安門での軍の弾圧の有った中共には湯水の
如くODAが流れたが、ビルマの場合は厳しく放置されている。もう少し国に余裕が出て来ないと
民主化は難しい、スチーの共産民主主義はいくら欧米がジャンヌダルクに例えようとも、
不安定なビルマをコントロール出来まい。日本は速やかにODAを再開し、ビルマが中共に飲み込まれる前に
経済を発展させ軍事政権を民主化に向かうようにする事がBESTであろう。
世界がミャンマーを放置した事が民主化を大いに損ねる結果と成っている。
ミャンマーが親日国で有るのは共に英国と戦って血を流した戦友故。
この日本が動かないで他国に追従するのはいかがな物か?
日本のODAはタイ、ラオス、ベトナムを結ぶハイウエーを造った。これにミャンマー、
を繋げればこのエリアの将来性は高まり、真の友好国が出来あがる。..と思うのですが。^O^
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:22 ID:9h6s+njg
- また全体主義者君がオカシナ事言ってるな
ほんとにウヨは脳たりんばっかしw
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:04 ID:ckR8PY7E
- う〜む、どうやらミャンマー人を馬鹿にしている意見が多いな。
民主化すると、スーが政権をとると決まっているのか?
スーが駄目なら、スーは当然選ばれない。ミャンマー人は有能だからだ。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 05:23 ID:NhXA9Vu8
- >>606
禿同、スーチー過大評価逝ってよし
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:55 ID:wsBEv2EE
- ま、スーチーはオヤジさんの名声と、頑固な民主化要求の態度で好かれているが
政治家としての器量手腕は未知数(つか、軟禁食らってて行政経験ないし)
民主化になったら多分比較的穏健な軍政時代の政治家官僚を引き上げるしかないだろう
- 610 :いやん、まぁ〜:03/11/21 11:07 ID:k3u9sX9c
- 酢ー血ーサンの力量を
晒すためにも
軍政サンは一刻も早く
政権を譲りましょー
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:37 ID:HPfSNyRg
- >>607
スーは駄目なのに選ばれましたがなにか?
ミャンマーも戦後の日本みたいに実権は役人が握っとけばいい。
国民が選んだ馬鹿な政治家には、役人の書いた台本読ませて、
地元の公共事業誘致だけやらしとけばいいだろ。
そうすれば、批判も少なくなる、サヨは馬鹿だから(w
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:43 ID:kXje/UcR
- >>611
選ばれたってのは駄目ではことだよ。
君よりミャンマー国民の方がはるかに信用できるからな。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:54 ID:kXje/UcR
- >>612の訂正
選ばれたってのは駄目ではないってことだよ。
君よりミャンマー国民の方がはるかに信用できるからな。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:42 ID:7wQqFkE9
- ウヨはほんとに情けないね
軍政がどんなに批判されても全体主義だからって応援しちゃうんだから
まぁ脳味噌がスカスカで単純な暴力主義者なんで仕方ないか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:06 ID:jdUpRO1M
- サヨはほんとに情けないね
スーチーがどんなに批判されても民主主義だからって応援しちゃうんだから
まぁ脳味噌がスカスカだから、簡単にマスコミに扇動されちゃうのも仕方ないか
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:29 ID:cCy/m1ES
- >>615
はあ?
スーが批判されていれば、民主主義体制であれば、為政者にはなれないが。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:19 ID:oyowwYdI
- ミャンマー人と一括りにするのもなんだかなあ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:23 ID:L2/hx9gu
- 日本ですら声がでかい田中真紀子が当選するのに、同じようなスーチーが政権を持てないと言い切れるだろうか
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:27 ID:cCy/m1ES
- >>618
田中真紀子が当選したからといって、スーが当選するとは限らない。
また、当選したとしても、首相になれるとは限らない。
そもそも、スーが田中真紀子とどうレベルかどうかはわからない。
そもそも、スーの適否を遠く離れた日本人が決めるというのも合理性がない。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:27 ID:ZDRxiK2f
- そもそも国民の広範な支持があるってだけで指導者の資格は有している
他に変わりうる人物はいるのか?
現在の状況について詳らかに知っている訳で無いが
駄目だって言う人はそこんとこ詳しいんだろうね
こんなにずっと執拗に叩いているんだから
まぁ俺はこう言う奴らは自分だけが正しいと思ってる狭量な人間で
どこかでアジア人を見下してると思ってるんだけどね
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:02 ID:/AH5b9Kt
- >>616
はあ?
ヒットラーは批判されていても、民主主義体制で、為政者になれましたが。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:36 ID:OxYprNLR
- >>621
はあ?
ヒトラーは大多数の国民、有力な保守層、軍部に支持されたから、為政者になれたのです。
無論一部批判もあったでしょうが。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:12 ID:/AH5b9Kt
- >>622
はあ?
軍政は大多数の国民、有力な保守層、軍部に支持されたから、為政者になれたのです。
無論一部批判もあったでしょうが。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:28 ID:xWDjDmQz
- >>623
はあ?
であれば、スーを弾圧する必要はありません。
選挙で叩き潰して差し上げればいいのです。
さあ、早く選挙で白黒つけて、さっさと終わらせてください。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:23 ID:8RcQj0JD
- ウヨはしょうもない最低な野郎ばっか
自分たちは民主主義で豊かになったのに他の国が民主化するのは反対
自己中でやな奴らだ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:41 ID:66BtedO6
- おいおい、ミャンマーだぞ。冷静に考えろよ。なるわけないだろ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 06:26 ID:SsY1E+ys
- >>626
何?
ミャンマーは豊かになれないって言ってるの?
ヴァカですか?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 06:27 ID:lXSXhzCw
- ごめんなさい!
☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
http://www.angelfire.com/moon/moromoro
及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://NihongoURL.nu/%8ER%8D%E8
他店で購入された方、同業者の方ごめんなさい。安くしすぎました。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:53 ID:U24WUWtv
- >>625
>自分たちは民主主義で豊かになったのに
民主主義で豊かになった国なんてありませんがなにか?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:37 ID:/eq6TZpv
- >>629
民主化だけで豊かになった国は無いかもしれないが
民主化が発展に大きく寄与した例は枚挙暇が無いが何か?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:38 ID:00QiMnBU
- ていうか、豊かになり→ブルジョワジーや中産階級が勃興し、民主化するって流れかな。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:38 ID:66BtedO6
- ミャンマーなんて秘境みたいな国が最強ってか?
ワラタネ。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:26 ID:C4IJr3UK
- このスレで分かった事
ウヨは心が汚い差別主義者
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:10 ID:0nuA+ZZl
- さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:58 ID:2COUEl0q
- >>633
サヨが無意味な書き込みを続けてるな。
社会党が選挙に大敗した腹いせか(w
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:50 ID:/31PuosE
- ウヨは毎回論破されてるからよほど悔しいんだなw
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:17 ID:RuL0VRe7
- サヨは何を言っても虚しいだけだな。
負け犬の遠吠えにしかならないよ(w
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:34 ID:ZzZ3+Wyv
- まぁとりあえず俺は反軍政だからサヨだとして(自分ではそう思ってないが)
何が遠吠えなんだ?
毎回論破してるだけなのに。
だったらまともな反論してみたら?
ウヨの低脳君w
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:01 ID:lWKT1oYD
- 5月の襲撃事件の真相はこうだ。
NLDと軍事政権とは、昨年5月の自宅軟禁を解除から和解の方向に進んでおり、
今年6月に国連を介した和解交渉が始まるはずだった。
事実、軍政は、スーチーを政権に入れて連立政権とすることも示唆していた。
スーチーは軍事政権に対する厳しい非難を控え、どこを遊説するか事前に政権側
と話し合い、行く先々で軍事政権から接待を受けることもあったようだ。
しかし、こういった戦略は、軍政内の改革派によるものであった為、スーチーとの
和解が進むことで、政権を乗っ取られると考えた保守派が、国連特使ラザリが
和解交渉の仲介としてヤンゴンに向かおうとした矢先に、襲撃事件を起こしたようだ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:56 ID:lWKT1oYD
- 軍事政権が倒れ、代わりに親米のスーチー政権になった場合、少数民族の独立要求
が強まり、これまで軍事政権が少数民族を抑えて維持していた国家としての統一が
失われ、混乱に落ちいる可能性が大きい。
欧米が第三世界諸国に対して急速な民主化を要求するのは、それらの国々を不安定
にして弱体化させ、欧米に対して従順な体制へと変化させたいという意図がある。
ミャンマーが米軍に頼り続けるしかない弱国になる状態は、中国包囲網の戦略をとり
続けていた、アメリカにとって好都合だった。
しかし、最近アメリカは中国に対して寛容で、包囲網を解いた感がある。
軍事政権はアメリカが中国包囲網を解いた以上、スーチーを拘束しても大した制裁は
受けないだろうと判断し、スーチー拘束に踏み切った可能性もある。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:35 ID:YZ19n4pd
- なんでミャンマーの話でウヨサヨがでてくるのか説明してくれ…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:09 ID:U57EM56z
- >>640
はあ?
欧米は民主化体制ですが弱体化してませんが。
タイは民主化体制ですが弱体化していませんが。
マレーシアは強権型ですが、欧米から経済制裁受けてませんが。
フィリピンは民主化体制ですが、イスラム教徒を弾圧してますが。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:34 ID:DesxDn+6
- >>639
俺も同じ認識、軍政内部にも開明的な勢力があって
その人達は国民と国の将来の為に何をすべきか分かってる。
一部のガチガチな保守派が既得権益と立場を守る為に問答無用でいるのが癌。
民主派と軍政の開明的な勢力が協力してやれる体制が出来れば
ミャンマーは発展し国民も体制を支持する国になるだろう。
>>641
何がなんでもスーチーや民主葉を否定する人がこのスレにいるんですよ。
その人達の考え方の背景を探っていたらこうなったのでは。
軍政支持派=権威主義者、全体主義者=ウヨって感じなんじゃないですかね。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:11 ID:vjBh7d9S
- >>642
はあ?
欧米は第三世界諸国ではありませんが。
タイは民主化に何十年もかかりましたが。
マレーシアに制裁が必要ないなら、ミャンマーにも必要ありませんが。
フィリピンで、イスラム教徒が差別されているのは民主化体制とは無関係ですが。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:01 ID:LDwyExeL
- >>644
はあ?
だれも欧米諸国が第三世界といってませんが。
タイはすぐ民主化したとはいってませんが。
マレーシアに制裁が必要とはいってませんが。
フィリピンで民主化体制でイスラム教徒弾圧でみるのですから、ミャンマーっが民主化しても少数民族弾圧できますが。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:52 ID:Us3AqBYu
- >>645
はあ?
>欧米が第三世界諸国に対して急速な民主化を要求するのは
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:10 ID:LDwyExeL
- >>646
はあ?
だれも、欧米が欧米諸国に急速な民主化を要求するとかしないとかいってませんが。
- 648 :グンセー:03/12/02 23:47 ID:bXF2i69I
- 負けるな!北朝鮮 ガンバレ!北朝鮮
負けるな!北朝鮮 ガンバレ!北朝鮮
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:36 ID:WutW8m8g
- アメリカの策略だろ?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:43 ID:jMcqBC6F
- でたー!
苦し紛れの陰謀史観(プププ
ほんとウヨなんて馬鹿ばっかりの権威主義者なんだから北朝鮮に亡命しろっつうのw
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:09 ID:a1NcZjSU
- 韓国とインドの企業4社からなるコンソーシアムが
ベンガル湾沖合での石油・天然ガス開発に乗り出した。
ミャンマー政府が同海域での資源開発を認可した初の事例となる。
(ちなみにアンダマン海では既にいくつかの海上鉱区が認可されている。)
経済制裁の打撃を緩和するためと見られ、今後ベンガル湾で
更なる開発認可がおりる可能性があるとのこと。
以上今日の日経朝刊より大意要約
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:16 ID:87KTELjb
- >>650
ププ、騙されてやんの。
きっと、イラク攻撃もイラクの民主化を目指した戦争だと思っちゃったんだろうな。
アメリカの茄子がママだね(w
ハァ、ウヨがなんで北朝鮮に亡命するんだ?
サヨはいつの時代も無知で間抜けなのね(w
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:07 ID:lnTxCNZu
- >>652
え?
だってさ同じ全体主義者でキモイじゃんw
脳たりんはいっちゃっていいからw
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:55 ID:G/5ZqigE
- >>643
(´-`).。oO(だからなんでそこでウヨサヨへ飛躍するんだろう?)
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:14 ID:x5HPulfm
- ミャンマー軍政は五日、麻薬密輸組織が資金洗浄に
利用している可能性がある民間銀行二行を捜査すると発表。
アジア・ウェルス銀行とミャンマー・メイフラワー銀行で、
米国が十一月に「重要な資金洗浄主体」と名指ししていた。
>>585を受けての措置と見られるが…
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:09 ID:6NouupTX
- >>653
貴様!偉大なる指導者にして明けの明星、人類叡智の権現、哲学の大巨人、音速の貴公子、発明の天才、宇宙の法則の司法者、月に向かって打て・・・ほか一千二百の肩書きをお持ちの共和国書記長金正日将軍同志様を愚弄したな!!!
お前のようなブルジョワジーにかぶれた反動右翼は工作員失格!今すぐ主体思想教育が必要だ。
即刻、我等が敬愛する指導者金正日将軍同志様の炭坑で人民労働教育を受けて貰う!覚悟するニダ。
- 657 :軍軍軍:03/12/07 22:31 ID:rwOS2fhv
- 金正日さんにはガンバッテもらわないと
困りますぅぅぅ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:30 ID:oYOECV9r
- ほら、全体主義者ども。
明日もしっかりマンセーしとけよw
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:10 ID:Ml68CRIq
- >>658
第二次大戦時のアメリカのやり口と同じだな(w
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:34 ID:s1FJOEOr
- 何かビルマに逝ったことがない、ビルマ人に会ったこともない、ビルマがどうなろうと
関係ない椰子らが、空理空論を振り回している感じがするんだけどなあ。このスレ。
ビルマは戦前は東南アジアでも有数の豊かな所だった。
おそらくラングーンなどは、日本とそれほど変わらない生活水準だったかもしれない。
それが、戦後独立を急ぎすぎた。英国の分断政策の後遺症である、民族間の対立
これを収拾して国を救うためにネ・ウィンがクーデターで実権を握ってんだが、
あのとき、社会主義にいかず、親米開発独裁に行ってればマレーシアと同じくらいの
水準になっていたはず。ビルマがこけなければ、今のタイの繁栄はなかっただろう。
あと略
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:14 ID:d9H2JD6R
- >>660
激しく同意。
全く、ミャンマー国民の選択に委ねようと言う意見に対し、ミャンマー人はDQNで混乱するから軍政がいいぞというような意見があるように思える。
まあ、私の誤解であればいいのだが。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:34 ID:EEAzkbwC
- >>661
おいおい、
660は独立を急ぎすぎた為に国が纏まらず軍政に移行せざるえなかったこと、
その後、軍政は社会主義を選択せず、米国と親和路線を取り、軍事独裁下
での資本主義を目指すべきだったと言っているのだろ?
直ぐに民主化すべきと言ってる訳ではないぞ(w
そもそもミャンマーが軍政であるのは、戦後、独立、民主化を急いだことで、
国が混乱した為であって、直ぐに民主化しろというのは、その時と同じ轍を
踏ませることになる。そんな明々白々なことを国民が望んでいるなら、
まさにDQNということになるが、本当にそうかな?
マレーシアの話が出ているが、マハティールもミャンマーは民主化を急ぐべき
ではないと軍政を支持してるの知ってるか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:54 ID:jyiPHLUC
- だからさーなんですぐに”すぐ”とかの表現を使うの?
あの選挙から、軍政が始まってからどれだけ時間がたってるんだよ。
早くタイムテーブル示せ、民主はを釈放しろ、制定委を早く始めろなど
当然のことを言ってるだけじゃないか。
そこからまた民主化の道程を始めようって言ってるんだろ。
毎回こうやって恣意的に状況認識をかえさせようとしてるね。
何をもってすぐなどの表現を使うのか教えてくれ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:21 ID:l9/B42uL
- >>663
元々タイムテーブルはあったんだが、スーチー、英米が台無しにしたんだろ?
というか、つい最近、民主化のタイムテーブルが発表されたんだが知らないのか・・・
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:32 ID:jyiPHLUC
- >>664
軍政は事件を捏造して死傷者を出して大量に違法逮捕してる。
それだけでなく様々な違法、非道徳的行為をしている。
タイムテーブルもいつ実行するか全く分からない疑わしいのを
毎回出してくるだけだ。もちろん今回もそうである。
以上の事実を見れば軍政側に非があるのは明らかだ。
スーチー、英米が台無しにしたとは何を持って言ってるのか?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:34 ID:ooNVv0B7
- アウンサンスーチーさんって処女?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:11 ID:6y7BO408
- >>662
マハティールは、民主的手続で選ばれている。
彼が強権的なのは、その指導力、先見力のためでもあるが、国民の支持を受けているということが大きい。
そして、マレーシアを安定化し、経済的にも反映させている。まあ、いろいろと問題はあるが、問題のない国はないのだからおいおい改善していけばいい。
ここで論議しなくてはいけないのは、むしろ軍政こそがミャンマーを不安定化させているのではないかということだ。
私見であるが、民主的手続で、マハティールのような強力な指導者を選べば、軍政以上に安定化するであろう。
軍政の指導者が民衆の支持を得ているなら選挙で勝利することで、それこそ、欧米に対しミャンマー国民の代弁者として強い意見を主張できる。
軍政支持者は結局は遠い日本からミャンマー人を馬鹿にして碌な指導者を選べないと思っているのでは。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:22 ID:RkCf6fB6
- >>666
イギリス人の旦那と息子がいる
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:13 ID:IPlDhnjR
- トリビア
アウンサンスーチー宅近くの交差点の名前は「コカイン」
バス停の名前も「コカイン」
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:18 ID:pxl1T2NQ
- >>665
市民道徳とプリンスの道徳は違うんだが。
ラザリもミャンマー批判は民主化を遅らせるだけだと言っている。
>>667
民主化によって国が纏まらず破綻した、
現軍事政権の経済政策が成功し、国力は増大していたが、
スーチー問題で国際的批判に伴い、世界から孤立した。
この過去の事実は無視するのか?
マハティールのような指導者がどこにでも居ると思ったら大間違いだ。
そんな単純なことなら、世界中の非民主国家は全て民主化すればいい。
特別に上手く行っている国を取りあげて、そうすればいいなんて安直な考えだ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:55 ID:aBy2/f1H
- 尉死婆よ、はっきり言ったらどうなんだ。
「日本の戦車が砂漠を疾走するのを見てみたいんだもん」と。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 05:07 ID:Kzr9GtKQ
- >>670
国力が増強した主因は中国の支援。
このまま行けば中国のインドシナへの影響力は強力になっていく。
軍政支持派は概して反中国が多いと思うのだがこの点はいいのかね。
俺は嫌中じゃないが、中国政府は嫌いだ。あの政府は人道上酷い行いをしてる国家へ
積極的に食指を伸ばしてる。それは同類であり、味方に引き入れる為だ。
スーチー問題だけで孤立したとは随分矮小化、いや捻じ曲げた言い分だな。
これは問題の一部だ。このスレでもずっと述べられてるが軍政の悪政は数え切れない程ある。
これを指弾し続けねば彼らの行為は改まらない。今まで他の多くの国も外部からの声があり
締め付けがあったから良くなって来たのだ。
今までこれが成功し良くなってきた南米、東南アジアを中心とした諸国についてどう考えてるのか。
ミャンマーの状況を放置していいと言うならサウジ、ベラルーシ、アゼルバイジャン、ジンバブエなどの
国も放置するのか。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:14 ID:IPlDhnjR
- 50年代当時から、民族紛争や共産ゲリラの問題があったけど、その当時のビルマの国力は
東南アジアでも上のほうだったんじゃないかな。今は下から3番目、カンボジアよりいいかな・・
くらい。当時はタイの国力が東南アジアで下から3番目くらいだったんじゃないかな。
ラングーンの空港はヨーロッパの航空会社が寄航するハブ空港で華やかだったらしい。
羽田からも直行便があったそうだ。大丸はバンコクに進出するより先にラングーンに進出した。
それが現在のようになったのは、62年(だったっけ?)にクーデターで政権をとったネ・ウィン約30年の大失政の結果。
今、ビルマ人でネ・ウィンの功績を認めるやつなんていないだろう。
90年の選挙で、体制側は「勝つ」つもりでいろいろ締め付けをしたりして、選挙をしても完敗したのは、
それが原因だろう。あの時、素直に政権を渡していれば、NLDもどうせ経済政策がうまくいくはずがない。
次の選挙で親軍政党が勝って、すべてまるく収まって、今頃、日本にとってベトナム以上の有望な投資先になっていたのになあ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:37 ID:EQjUD1VQ
- >>672
他国の力を借りずに経済成長なんてありえるのか?。
中国政策を重視して関係を強化しようとしている日本やアメリカは手を引くべきなのか?
政治というのは国家を平定できないことが最大の不道徳であって、その他の問題は些末なことでしかない。
いくらクリーンな政府でも国が混乱していたら意味のないことだ。
当たり前の話だが、外圧というのは正当な場合もあれば、不当な場合もある。
有効な場合もあれば、無効な場合もある。
一つの外圧を否定したからといって、全てを否定したと思うのはナンセンスだ。
>>673
90年の選挙で軍政は負けてないぞ(w
- 675 :チーン:03/12/10 22:57 ID:1jbkBScD
- 酢ー血ーサンの力量を晒すためにも
軍政サンは一刻も早く、政権を譲りましょーーー
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:48 ID:Vvimf3vM
- >>675
別に、選挙したからといって、スーチーが勝つとは限らないが。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:55 ID:eWS9UjMB
- あまり関係ありませんが^^;
ミャンマーの首は日本が握っているそうです。
なぜならばミャンマーの国家予算の1/2は日本からの援助資金だからだそうです。ヽ(´Д`;)ノ
だからアメリカの経済制裁があまり効果を発揮しなかったそうです。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:16 ID:NFz8k2Fj
- >>674
>他国の力を借りずに経済成長なんてありえるのか?。
無いがミャンマーの場合あまりにもそれが明らかだって事を言いたいんだよ。
>中国政策を重視して関係を強化しようとしている日本やアメリカは手を引くべきなのか?
ではどんな悪政をしいていても放置していいというのか?
それが国際社会として許されるのか?
>>672の例にもあるがどこかで線を引いてやらざるをえないだろ。
そこに付け込む中国や北朝鮮のような国があってもある程度は仕方ないだろ。
そういった国の行為も含め糾弾していくべきなんだよ。
>政治というのは国家を平定できないことが最大の不道徳であって、その他の問題は些末なことでしかない
今の状況が平定してるなんて言えるのかね。反体制派、民主派、少数民族を弾圧して
違法行為をしといて。日常的な違法行為や無報酬で強制的に工事などに動員、もう片方では体制派や身内には
利益誘導して利益を山分けしてるのを些細な事と言って見逃すのかね。
>一つの外圧を否定したからといって、全てを否定したと思うのはナンセンスだ
では他になにか有効な外圧の方法があるなら教えてくれ。言っとくがこの悪政を止めさせる為にだよ。
俺は半ば軍政はこの体制を存続させる事自体が目的になってると思うからしょぼい外圧じゃ
変わらないと思うがね。
民主化したらどうなるのか。例えば今の民主派の行為が行き過ぎたら保守派(民主化後は軍政派って
表現はちょっと違うと思うからこうした)が相対的に評価されるし、その逆もまた然りだ。
こうやって少しずつ良くなっていくんだろ。ミャンマーだけが他の国と全く違ってるなんてありえない。
他の国だって様々な問題はあったんだ。それが民主化の流れと共に少しずつ良くなってる。
ミャンマーだって国民が自国の行く末を決める権利があるし、その為に諸外国も支援すべきだと考える。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:31 ID:5bYPfY7Q
- >>676
一九九O年の選挙は、無かったのかー 無かったのかー
無かったのかー 無かったのかー
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:28 ID:vwQKWw2w
- >>679
スーが勝ったという選挙のことか?
それが何か?
- 681 :@@@:03/12/13 12:25 ID:fxMytbN9
- 563 :森 喜朗 :03/10/27 15:30 ID:4G5iv32D
軍政支持さん方は、当然 今回の衆院選挙も行かないんだよなー。
寝ててくれれば、 (・∀・)――イイッ――!!!!!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:04 ID:/3ACA6vI
- >>678
ミャンマー国民の民度はどうなんだろう
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:04 ID:HkqAbHv8
- ミャンマー問題で15日に閣僚級会議=タイ主催の民主化支援策協議
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031213175819X125&genre=int
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:19 ID:nAeV8xrv
- >>677
事実誤認。日本は欧米の圧力もあってビルマにはそんなにODAをやってないはず。
多分国家予算に対する援助の割合は中国の方が多いと思う。
この辺のきちんとしたデータがあれば、URLを貼ってくれ。
>>680
90年の選挙はNLDが圧勝したが、アウンサンスーチーはNLDの党首ではない。
彼女の党でもない。実際党内でもそんなに実権を持ってないんじゃないかな。
ビルマには苗字がないので、彼女の場合全部が名前。
多分このスレにはこんな基本的な事もしらん椰子が多いんだろうな。
彼女の場合、親が偉大なんでああいう親の名前をつけた特殊の名前になったんだろうが。
ビルマ人で反NLD系の人でもちゃんとダウ・アウンサンスーチーって言っていた。
ビルマの場合現状維持が続くと得をするのは中国だと思う。
このままだとビルマ政府はますます中国に頼りざるをえない。
大体ビルマ人でも知識人は彼女の政策が現実性がないとわかっているし、
地方の教育のない人たちが父親の遺徳で素朴に支持しているに過ぎない。
軍政も彼女は非難するが、父親は絶対に非難しない。
ほっとけばよかったのに、何で今頃になって彼女を再び軟禁したのか?
中国の工作があったような気がする。
あそこも石油は出るし、宝石などの利権沢山なので、
イラクが片付いた後は、ビルマに軍事介入かな。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:04 ID:DfgzDXnO
- アメリカにとって、アジアの拠点が日本であるのと同じように、
ミャンマーは中国にとって、インド洋への拠点なんだな。
アメリカにとって中国包囲策が重要課題だった時代、
中国のインド洋への足掛かりを断ち切るためにミャンマーを抑えようとした。
だから、アメリカは世界に非民主、強権政治の国は無数にあるのに、
ミャンマーだけ取り立てて問題視する。
そんなことも分からない奴が居るのか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:06 ID:Rjd8Vrin
- >>685
まず前提として問題有る国全てに同じように対処できるわけが無い。
その上で何故ミャンマーかは
・酷い内政(大学閉鎖、賄賂の横行など) ・選挙結果が出ている
・反体制派、少数民族の弾圧 ・麻薬密売など国家くるみの犯罪行為の疑惑
・体制派の違法行為の横行 ・”まともじゃない国”との深い付き合い
が上げられる。これだけ問題ある国で且つ長期間間改善してない国はそうは無い。
この中で一度選挙結果が出たのは大きい。民意が明らかになったのだから本来ならそれに従うべきなのだ。
国際社会にも誰の目にも分かる結果なのだからこれを重要視するのは当たり前だ。
一度大きな注目を集め、その後も反体制派の弾圧などが行われている。
もちろんアメリカの言う事を聞かないからなどの理不尽な点もあるが、他の国にも全く圧力をかけて
いない訳じゃないし、これでミャンマーが無罪放免になる理由には全くならない。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 04:51 ID:APFuNU3W
- 世界は許さない
しかしインドと中国は許している
ユーラシアではインドと中国の人口だけが増え続ける
これからの100年だれにも邪魔されない
ミャンマーは緩衝国として放置されるだろう
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:09 ID:DS0NkFTM
- >>685
ミャンマーを押さえるなら、別段軍事政権を支援してもいい。
実際、かつてはチリなどを支援していたし。
- 689 :名無しさん@お金いっぱい。 :03/12/17 15:10 ID:OArYD2iD
- >>684
夜毎、夜毎、「生き延びろ!北朝鮮」「ガンバレ!北朝鮮」と
念じております。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:28 ID:F970T7yd
- >>684
>事実誤認。日本は欧米の圧力もあってビルマにはそんなにODAをやってないはず。
>多分国家予算に対する援助の割合は中国の方が多いと思う。
>この辺のきちんとしたデータがあれば、URLを貼ってくれ。
日本の海外援助の国別・援助形態別実績
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/02_hakusho/ODA2002/html/siryo/sr2400000.htm
2001年度実績は、そこの「その1」に、中国も、ビルマも記載されている。
中国への援助額の合計は、683.13百万ドル
ビルマへのそれは、69.86百万ドル
ちょっと国家財政規模の比較可能なデータが見つからないんで、
GDPあたりと比較できないかと思って探したとこが以下のところ…。
ttp://www.ide.go.jp/Japanese/Library/Ref/pdf/wt_statistics.pdf
ところがミャンマーの通貨チャットが米ドルとの交換レートが、
実勢と乖離が激しすぎるので、米ドル表記は控えたときたもんだ…。
ただよう…中国の10分の1の規模のODAでも、
ビルマの方が国家財政に与える影響はでかいんじゃないかと思うんだが…。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:36 ID:YH4ctnRa
- >>690
おっサンクス
ちなみにミャンマー69.86百万ドル 人口約4000万
カンボジア119百万ドル 人口約1000万
ラオス75百万ドル 人口約400万
一人当たりGDPは多分ラオス>カンボジア=>ミャンマー 大体200ドルから500ドル
アジアウィークあたりがまともな数字を出してたと思う。日本の外務省はあてにならん。
たまに、ミャンマーの一人当たりGDP1000ドルとかあるのは、正規レート換算。
そうすると、日本の援助はカンボジアやラオスにより多く行っていることがわかる。
で、知りたいのが中国がどれくらいミャンマーに援助しているかだが、
中国の場合仮に統計があったとしても、全く当てにならないのと、現物(労働力など)の援助もあるので
どこもちゃんと把握していないと思うが、自分の予想では、現物も含め恩恵では、日本より多いのではないかな。
この辺ちゃんとしたデータがあればURLを出してくれるとありがたい。
チャットの実勢レートはここ
http://www.myanmarplg.com/news/price.html
しかしこれもあてにならない。建前1FEC=1$だが、もうこれはとっくに崩壊していて10%から20%FECは安い(もっとかも)
公定レートは1$=6前後。実勢との差は約150倍。全く意味のない数字だがなぜか日々変動する。
占いでレートを決めていると言う噂があった。それで、実は必要な書類があればこのレートでドルが買える。
(実際に銀行で聞いた)軍事政権の要人は当然、書類を用意できるだろうから。7万円分のチャットで1万ドルを買える。
昔は公務員だと、ニューズウィークが年間送料込みで約700円で買えた。当然ニューズウィーク社にはそれなりの金額を払っている。
国営商社が損をかぶっていた。
普通の日本人にとって、パスポートを作ると、約100円で激安。
世界で一番馬鹿な為替制度。北朝鮮の方がまだまし。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:55 ID:hrgXj43w
- >>396,400,402,596,655
ミャンマーでは麻薬撲滅の為に800人以上の公僕が死んでるんだぞ。
だいたい、最大の麻薬消費国はアメリカじゃないのか?
ミャンマーの麻薬組織は武装している為、徹底して交戦すると、
とんでもない犠牲者が出る。
だから、政府はそれらの組織に猶予を与えるから廃業しろと融和姿勢で
説得している。
政府が公認していると偏向報道しているのを、間に受けるとは愚かだな。
- 693 :タン・シュエさん:03/12/27 14:02 ID:wwaIE9DS
-
やっぱ、われわれの地場産業は「ヤク」だよね!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:02 ID:L8Cq0Duc
- >>692
おいおい、そんなの先送りだろう?
麻薬組織はどんなことがあっても絶対に廃業しない。
そんなこと子供でもわかる。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:36 ID:nGRihddg
- 1965年 軍事政権の韓国に経済援助したのが日本。
関係を持たず貧しいままにしとけばよかったのに・・・
パキスタン人やビルマ人はいい人達! その国の政治制度に関係なく仲良くすべきよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:29 ID:BPRi3t8L
- 世界の過半数の国がそうであるように開発独裁は必要。
人権外交一本槍路線はよくない。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:07 ID:eWxNFNU+
- >>696
開発独裁がうまくいったのは、台湾、韓国だけだろう?
マレーシアやシンガポールは独裁ってほどのことはないし。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:12 ID:pqx/LeGc
- ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040120191550X809&genre=int
>少数民族組織と停戦合意か=軍政議長、初のトップ会談−ミャンマー
>【ヤンゴン20日時事】ミャンマー軍事政権の最高実力者タン・シュエ国家平和発展評議会
>(SPDC)議長は20日、少数民族反政府組織カレン民族同盟(KNU)の前議長で、
>軍事部門カレン民族解放軍(KNLA)のボー・ミャ総司令官とヤンゴン市内で会談した。
KNLAつーと高部氏が傭兵として所属してたとこですな。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:55 ID:ND63/T/d
- 今月半ばに民間の米輸出が禁止されたようですね。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:36 ID:4SzHoujc
- ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040215082406X941&genre=int
野党副議長、9カ月ぶり拘束解除=自宅へ移送され軟禁下に−ミャンマー
>【ヤンゴン14日時事】ミャンマー最大野党・国民民主連盟(NLD)の
>ティン・ウ副議長(76)が14日夜(日本時間15日未明)、軍政当局により、
>拘束されていた北部サガイン管区にある刑務所からヤンゴン市内の自宅に
>移送され、そのまま軟禁下に置かれた。NLD筋が明らかにした。
- 701 :イクラちゃん:04/02/15 14:37 ID:gZPDOuFF
- ここに http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1076059069
下のAAを一番多く貼った人の勝ち
_____
/ ゝ
/ ゝ
/ / ∨∨∨∨\
|/ | _______________
(6 ´ っ` | /
| ___ | <ちゃーん(まじ、すまんかった) http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
\ \_/ / \________________
\___/
/ ヽ
〈 ( ゜ ゜) 〉
ヽl , lノ
('ヽ( ⌒Y )つ
ヽ、____人__ノ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:23 ID:hguchU/j
- ミャンマーの首都ヤンゴンでインド製品展が開かれる模様。
これは両国の経済関係強化の一環。
また、ヤンゴン・マンダレー間の鉄道改修にかかる費用の内
5700万ドルをインド政府が融資するとのこと。
日経朝刊より大意要約
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:36 ID:+lq11C+H
- >>702
インドによる中緬関係の切り崩し?
制裁に対して、ビルマからのインドへの擦り寄り?
- 704 :702:04/02/18 22:07 ID:LGbMD8Ft
- >>703
妥当なところではないでしょうか。
BIMSTの枠内ということも有りますが。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:55 ID:Bh9kPJw0
- 民主党千葉県第1区総支部主催 公開セミナー】
テーマ「暮らしの安全のために〜身近に潜むサギ〜」
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:13 ID:6chSYfo9
- まだFATFの非協力国リストに名前載ってるみたいですね。
エジプトとウクライナが消えて残り7カ国。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:57 ID:6chSYfo9
- ↑のソースです。
ウクライナとエジプトをテロ資金対策非協力国から削除
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040228AT2M2702E28022004.html
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:40 ID:QKesC0Rh
- 【ミャンマー】軟禁中のスー・チーさんと面会=国連特使[03/02]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078235518/l50
マレーシア人のラザリ氏がよく動いてるね
やっぱ旧英連邦のよしみでしょうか
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:09 ID:LNQ7iD5G
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000114-yom-int
スー・チーさん、4月に軟禁から解放の可能性…特使
さて、どうなりますかね。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:03 ID:/J0bik6V
- アメリカってやり方が汚いね。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:29 ID:zkja6UXw
- アメリカってやり方が汚いね。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:03 ID:vMvS+i4f
- 日・EU、ミャンマーのASEM参加で平行線
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040401AT2M0100401042004.html
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:37 ID:Q81LW6xz
- 赤道ギニアは、現政権がクーデターで権力を獲得した国。
産油国なのに国民は貧しく、一方で権力者は豪華な生活をしている。
民主化により大統領選は行われるが、選挙期間中に対抗勢力は
片っ端から逮捕拷問され、結局、野党はボイコット。
こういった国に対して、アメリカは非難するどころか50億ドルもの投資を行っている。
なぜなら、イスラム国でなく、OPECでもない産油国として重宝しているから。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:07 ID:F4jluYh5
- 中越ラオスなど一党独裁は制裁対象にならないのに、
軍事政権なら制裁するのは、公平でない。
みゃんまーも表見的社会主義国にしてしまえ、
政権は軍から、ミャンマー社民党。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:09 ID:M8apczYP
- 世界最大のトラ保護区が誕生 ミャンマー
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200404020007.html
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:52 ID:PInoTywa
- ミャンマー外相、スー・チー氏を5月中旬までに解放
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040404AT2M0301B03042004.html
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:21 ID:peCgNn2P
- 【ミャンマー】スー・チーさん解放 実現はなお不透明[04/04]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081066785/l50
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:31 ID:UIy7wHYl
- かつての平和主義と同様、民主主義の蔓延は国際社会で紛争が生じる主たる要因になってる。
いいかげん、民主主義マンセーはやめにしないか?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:50 ID:idI7zq6I
- >>718
中国の方ですか?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:53 ID:idI7zq6I
- 【マレーシア】クアラルンプールのミャンマー大使館に火炎弾、数人が負傷[04/07]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081315265/l50
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 05:37 ID:Ypi+tAkA
- 対中国ODAの背景には様々な思惑がある
ミャンマーの悲劇 どこかの国が「いい子」のせいで…
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/130120.html
中国のビルマ進出〜その先にはインド洋がある
http://www.burmainfo.org/analyse/schu-china20030131.html
上の二つを読んで興味を持ったら
ミャンマー最強説浮上
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1051892368/
このスレッドも目を通すことをお勧めする、現在着々と中国のインド包囲網が完成しつつある
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 05:38 ID:Ypi+tAkA
- 誘導ミス_| ̄|○
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 06:47 ID:QsZlWjmw
- ベトナムこそ最強。
全53民族が約1800年にわたって独立戦争・抵抗戦争を勝ち抜き、日本・フランス・アメリカ・中国・民主カンプチア
などを打ち破る。
また、社会主義や共産主義も、民族自決の為にやむを得ずとったのであり、方便として選んだ、と公言してはばからない。
あの傲慢なアメリカにすら【ドミノ理論は誤りだった」と認めさせた唯一の国家。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:26 ID:VQR/T0FL
- >>499
ミャンマーは、
非武装の生きてる人間を縛って、戦車で潰したりはしてないよ。。。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:49 ID:Ut+iAvaT
- ミャンマーこそ日本の友邦になりえる可能性を持つ国。
ベトナムやシナなんかと比較するな。
今から5年前だがミャンマーに行った時、”兵隊さんよ有りがとう ”が
感動した。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:15 ID:40W0vmyo
- ヒトラーは審判法を制定して国民投票で主権者の同意を受けた。
投票率は現在の日本より上。草加のような選挙誘導無し。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:20 ID:l4j4W5xI
- >>718
だからこそ、アメリカの強権による世界支配が必要。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:21 ID:40W0vmyo
- アウンサンスーチーは何故殺されないのか?
中国、北朝鮮なら行方不明になるはず。
軍事政権の寛大なる保護の下なにも不自由無く生活している。
死を覚悟してまで闘う訳では無い。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:19 ID:BtbraUsR
- 軍事政権が潰れん限りこの国は良くならんよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:19 ID:Lxa33MYf
- 軍事政権が潰れたらこの国は終わりだよ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:57 ID:IlV9AFCK
- 冷戦の間ネ・ウィンの社会主義鎖国でマターリしすぎたのがいけんかったかなぁ
タイがいるからASEANに早くから入るわけにはいかなかった?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:25 ID:YgD97fZW
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1057143808/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/02 20:03 ID:QRlbS2FA
現在軍事政権が支配するミャンマーでは建国の父アウンサン将軍の娘アウン・サン・
スー・チー氏を代表とする民主化運動グループが民主主義運動を繰り広げている。
民主化運動の活動に対して軍事政権は様々な圧力をかけ、国際的に(と言うより
も欧米諸国から)非難を浴びている。
しかし、翻って民主化運動グループの活動を見てみるとそれには幾ばくかの疑問を抱
かざるを得ない。彼らは民主化の名において非合法活動を繰り返しているのだ。あた
かも民主化の大義名分のためには何を働いてもかまわないといった姿勢さえ伺える。
政府当局はこれら非合法活動に対して取り締まりを行わざるを得ない状況である。た
だでさえ、政情が不安な国内において公然と非合法活動をやられたのではたまらない。
非合法を野放しにしておけば国内全体の治安が悪化し、国そのものが崩壊しかねな
い。
現政権の本音から言うとさっさと民主化して国内の政情を安定させ、その上で経済力
をつけていきたいのだ。しかし、肝心の民主化グループがこのような状態ではまともに民
主化などできるわけがないのだ。
ミャンマーの民主化は、まさに民主化運動グループがその行方を左右すると言って差し
支えない。民主化運動グループが抵抗すればするほど国の民主化は遅れてしまうのだ。
非難の矛先が現政権のみに向けられている状態では民主化への道は遠いであろう。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:42 ID:1YbDYTE7
- <ミャンマー>新憲法制定会議の再開を表明 軍事政権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00002145-mai-int
> ミャンマー軍事政権のテインセイン国家平和発展評議会第2書記は19日、
>同国民政移管プロセスの第1段階で、新憲法起草を主目的とする国民会議に
>ついて「5月17日に再開される」と述べ、会議開催を正式表明。この中で
>96年3月から審議が停止していた国民会議と「同様の審議内容、手続きで
>実施される」と強調した。(毎日新聞)
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:59 ID:85UsfZEy
- ミャンマーの少数民族は日本での在日と同じ。
三国人犯罪を厳しく取り締まって入りだけ。(カレン、シャン、カチン)
少数民族は独立の大義名分で麻薬利権を守るならず者。
在日がことあるごと、民族差別と叫ぶのと同じ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:20 ID:SFlfH7Hd
- 問題はビルマ族が70%弱しかいないことだね。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:24 ID:Qx6zLPhC
- スーチー=鈴木保奈美
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:39 ID:dFSnA7kv
- 軍事政権が悪いというわけじゃないが中共の犬じゃな。
ま、昔から中国の属国になるのは伝統かもしれんが。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:41 ID:D5mLFR5x
- 【It】C ZIPPO 13【Works!】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1079265972
589 質問[] 04/04/22 23:43 ID:
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
590 589[] 04/04/22 23:47 ID:
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:21 ID:TQtR3djv
- 一番の問題は、「NLDじゃ役不足」だとバレバレな点だなw
- 740 :インパール:04/04/26 21:31 ID:AwB5I0I/
- 賛否両論
この言論の自由があるニャポンに感謝!!
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:50 ID:2wG2uoV9
- A
G
E
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:04 ID:+Xhgu4xf
- スーチーはすでに求心力を失ってるから、選挙したって軍政が勝つんだろ。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:04 ID:fAnHjHU3
- ケンポーキネンビあげ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:41 ID:lo8vnnQ7
- >742
おまんはバカだよ。選挙して軍政が勝つんだったらとっくの昔に選挙やってるわ。
軍が負けるのがわかってるからNLDを(他の野党を)抑圧するのさ。これ常識。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:59 ID:mSlgNglc
- 軍政の腐敗とNLDの役不足
どっちが本当?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:21 ID:P6kL2Rxx
- どっちも本当なんだろうね。
若手士官あたりから改革派は出ないものだろうか
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:16 ID:0fKsDWeq
- >>738
軍政は腐敗といえるのかな、安月給で休みなく働いてるのに。
むしろNLDの方が裏社会と繋がっていて、資金を得ているようだ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 09:37 ID:6MSfTUV9
- ただスーチー女史のやり方では一般人はついていけないでしょう?
心情的には応援しててもムリ目w
間をつなぐ役目がいない。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:42 ID:ymT8ExJu
- >>747
ネウィン独裁の頂点は、確かに腐敗した面もあった。
今とて、文官は軍人の顔色を伺っていて官僚主義の色が濃いとも言われる。
しかし、競争相手のいる現在、軍政の上層部だって「改革者」を志向しないと、
喰われることになる。
ただ、軍人は軍人なりに思考の限界とかがあるからなあ。
難しいとこだろうて。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:38 ID:S5oLUsza
- 曲がりなりにもw
言論の自由を謳歌している国から見れば
グンセーは、危ノ〜マルw
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:16 ID:lfYQet2W
- >>743
ミャンマーは言論の自由があるから問題が大きくなり批判されてんだろ。
他国のメディアに言いたいこと言わせたり、許可も取らずに軍政批判の
街頭演説をしても逮捕すらされない。
スーチーが中国や北朝鮮で同じことしていたら、誰にも知られずに処刑
されて終わってるよ。
- 752 :↑:04/05/08 23:36 ID:CqfhbfQW
- 軍政の連中たちに
「おめぇらの、やり方が悪いんだよ!」と
言ってやってください(プッ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:24 ID:sI6nSHZj
- ミャンマーが違法捕獲で急速に減っている南部海域のサメの保護に乗りだすことになっ
た。10日発行の同国の半官半民の週刊新聞ミャンマー・タイムズによると、タイと国境を
共有している半島に沿って北から南まで800以上の島が約400キロにわたって続くミエ
イク諸島海域をサメ保護区とする提案が先月末に行われた。
環境問題国家委員会のイン・イン・ライ局長によると、同提案の実行には家畜・漁業省が
当たり、必要な法律の整備を行う。同局長によると、この海域ではヒレを取るために不法
なサメ漁が行われており、警戒すべきペースでサメの数が減少している。
専門家たちによれば、アジアの一部地域では高価なフカヒレ・スープが人気を集めている
ため、世界中で漁民たちがますますサメを捕獲目標にしており、サメが激減している。
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040510/040509113247.4sdr0ry.html
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:40 ID:OHQLUyRB
- ミャンマー制憲会議きょう再開
[バンコク=長尾久嗣]
ミャンマー軍事政権は十七日午前から首都ヤンゴン近郊で、中断していた憲法制定のための国民会議を八年ぶりに再開する。
一九九三−九六年の前回会議で憲法草案の半分以上の審議を終えており、今回は少数民族の位置づけや行政機構などが議題となる見通し。
会期は決まっていない。強権的な運営に反発するアウン・サン・スー・チー氏らの国民民主連盟(NLD)は不参加を決めており、
軍政による民政移管プロセスは出だしからつまずいた格好だ。
(ソース:日経新聞 十七日朝刊)
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:59 ID:iyL3kKVe
- またぞろブッシュさんに色々言われていますよ・・・
欧米に屈しない名誉ある孤立ならともかく
中共の犬の道を選んでちゃとても軍政側も応援できないよ
- 756 :親切な人:04/05/19 00:09 ID:OEDBk7vh
- 貼っといてあげる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000430-reu-int
>ブッシュ米大統領は予想通り、ミャンマーが米国の安全保障にとって「重大な脅威」だと
>して、ミャンマーに対する経済制裁の継続を議会に指示した。
>ミャンマーはこの日、自宅軟禁されている民主化指導者アウン・サン・スー・チーさん率
>いる国民民主連盟(NLD)のボイコットにもかかわらず、憲法草案の協議に入った。
>ブッシュ大統領は、議会への通達のなかで、「(ミャンマー)の行動と政策は米国の国益
>に反しており、米国の安全保障と対外政策に著しい脅威を与え続けている」と述べた。
>また、ミャンマー軍政は「民主的な野党に対する大規模な抑圧」を行っていると非難した。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:09 ID:BMYwFrek
- age
- 758 :前田 吟:04/05/19 18:08 ID:cY1zXWPS
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 01:16 ID:lfYQet2W
>>743
ミャンマーは言論の自由があるから問題が大きくなり批判されてんだろ。
他国のメディアに言いたいこと言わせたり、許可も取らずに軍政批判の
街頭演説をしても逮捕すらされない。
スーチーが中国や北朝鮮で同じことしていたら、誰にも知られずに処刑
されて終わってるよ。
752 名前:↑ :04/05/08 23:36 ID:CqfhbfQW
軍政の連中たちに
「おめぇらの、やり方が悪いんだよ!」と
言ってやってください(プッ
265 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★