■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■●スレを立てる前にここで質問を 28
- 1 :専守防衛さん:03/12/18 21:40
- 単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
自衛隊の批判をよその板に立てるのは質問しても禁止です
質問・回答に関係のないコピペ・ネタは禁止 〔質問スレッドです〕
自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を @軍事板
http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html
前スレ
■●スレを立てる前にここで質問を 25
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1065915581/
http://society.2ch.net/jsdf/kako/1065/10659/1065915581.html
【過去ログ倉庫の検索】
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/
【防衛庁ホームページ】・ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/
【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/bosyu.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm
【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【防衛白書】 昭和45年版〜平成15年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
〔良くある質問は>>2-5のどれか〕
- 2 :専守防衛さん:03/12/18 21:43
- 良くある質問β版
・幹部になればどんな命令でも出来るの・曹士は呼び捨てで良いの
仕事に関連して正式なモノでしたら命令してください
○○2士や役職で呼ぶのが普通です・信頼を築かないと後で自分が困ります
・旦那・彼氏にメールを送っても返事が来ません直接電話しても良いのですが
一般常識で仕事中に電話をするのは緊急時のみです、お仕事中ですから
演習場や艦艇では圏外の可能性も有ります、合ったときに話し合いましょう
・視力が弱いのですが、中卒なんですが、若くないのですが入隊出来ますか?
とりあえずこれを見てhttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
大型書店で過去問を買って何点取れるか報告してください
・体力に自信が有りません・水泳が苦手です付いていけますか
体力が有った方が良いです合格から入隊の間までに体力づくりをしましょう
入隊すれば教育隊で訓練をするので必要最低限の体力は付くので安心してください
泳げなくても海上自衛隊にも入れます。赤帽と呼ばれますが。
・海上自衛隊での凄惨なリンチを教えてください!
ご期待に添えないでしょうが、実際に入隊することをお勧めします。
百聞は一見にしかずです。
・下宿して通うことは可能ですか?
陸上自衛隊では2曹以上かつ30歳以上、または既婚者は営外居住が認められます。
それまでは営内居住です。がんばって出世しましょう。
・自衛隊の定年は何歳ですか?
階級によって変わるので、↓を参照してください。
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/1997/ref53.htm
なお、2士〜士長は陸上では2年、海上・航空では3年の任期制です。
- 3 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/18 21:47
- >>1
お疲れさまです。
- 4 :専守防衛さん:03/12/18 22:18
- >>1-2 訂正&補足
【自衛隊の職種】
http://www.osaka.plo.jda.go.jp/shiryou/syokusyu.html
良くある質問β3
☆幹部になればどんな命令でも出来るの・曹士は呼び捨てで良いの ?
仕事に関連して正式なモノでしたら命令してください
○○2士や役職で呼ぶのが普通です・信頼を築かないと後で自分が困ります
☆旦那・彼氏にメールを送っても返事が来ません。直接電話しても良いのですか?
一般常識で仕事中に電話をするのは緊急時のみです、お仕事中ですから
演習場や艦艇では圏外の可能性も有ります、合ったときに話し合いましょう
☆視力が弱いのですが、中卒なんですが、若くないのですが入隊出来ますか?
とりあえずこれを見てhttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
大型書店で過去問を買って何点取れるか報告してください
☆体力に自信が有りません
体力が有った方が良いです。合格から入隊の間までに体力づくりをしましょう
入隊すれば教育隊で訓練をするので必要最低限の体力は付くので安心してください
☆水泳が苦手ですが付いていけますか?
泳げなくても海上自衛隊にも入れます。赤帽と呼ばれますが。
☆下宿(アパート)を借りて通うことは可能ですか?
陸上・航空自衛隊では2曹以上かつ30歳以上、または既婚者・幹部は営外居住が認められます。
海上自衛隊で艦艇の乗り組みの場合は許可されれば1士から通えます(艦艇では営内・営外の区別が有りません)
☆自衛隊の定年は何歳ですか?
階級によって変わるので、↓を参照してください。
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/1997/ref53.htm
なお、任期制の陸士は2年、海・空士は3年の任期制です。任期満了時に希望により2年ごとの継続も可能です。
☆パイロットになりたい&戦車に乗りたいけどどうすればいいですか?
パイロットは航空学生課程を受験するか一般幹部候補生の飛行要員として採用される必要があります(年齢制限あり)
その他の職種は入隊後の教育隊で教官にアピールをしましょう。勤務態度と適性で決まります
☆海上自衛隊での凄惨なリンチを教えてください!
ご期待に添えないでしょうが、実際に入隊することをお勧めします。
百聞は一見にしかずです
- 5 :招福猫 ◆hNSBMrrUeA :03/12/18 23:26
- スレ立て乙です〜
- 6 :さきもり:03/12/18 23:31
- おつであります
- 7 :専守防衛さん:03/12/18 23:46
- 武器輸出3原則が見直されたとしても売るものがない。
- 8 :専守防衛さん:03/12/19 00:02
- >>7
よくさがせ。
- 9 :専守防衛さん:03/12/19 00:07
- >>7
メカゴジラとメーサー砲なら日本独自の兵器だし売れるよ。
- 10 :専守防衛さん:03/12/19 16:51
- ☆の試験とかって、高校時代の成績は良い方が受かりやすい?
あと、高校時代部活やってないと落ちますか?
- 11 :専守防衛さん:03/12/19 19:00
- そんなこともない
- 12 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/19 19:44
- >>10
採用試験の結果のみ。
部活の話わ、二次試験で話題に上る程度。
- 13 :専守防衛さん:03/12/19 20:22
- >>10さんが書かれてる☆って何ですか?
- 14 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/19 20:25
- >>7
MDの共同開発が下地になっています、中古品の販売もしてもらえると助かるかも(水上艦とか)
- 15 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/19 20:31
- >>13
曹候補士で分解すると曹 候補生 補 士、曹候補学生の補ですね
通称が補士なので☆
- 16 :専守防衛さん:03/12/19 20:50
- フルンゼ陸軍大学に留学していた経験のある隊員っていますか?
- 17 :専守防衛さん:03/12/19 20:53
- 「刀剣友の会」の会員の方はいますか?
- 18 :専守防衛さん:03/12/19 20:54
- 横須賀の支配者って陸海空自衛隊のどれですか?
- 19 :専守防衛さん:03/12/19 20:55
- >>17
剣恒光
- 20 :専守防衛さん:03/12/19 20:56
- >>18
横須賀市長
- 21 :専守防衛さん:03/12/19 21:03
- >>16
いない
- 22 :専守防衛さん:03/12/19 21:29
- 自衛官ってもてるんですか?
- 23 :専守防衛さん:03/12/19 21:34
- >>22 前代未聞の質問だな!wまあ、頭が悪い人とか体力馬鹿が好きな女にはもてるんじゃないか?w
- 24 :専守防衛さん:03/12/19 21:49
- >>22
俺は大学時代から付き合ってる子と結婚したけど、
同期では看護婦さんと結婚したヤツが3人いる。
- 25 :専守防衛さん:03/12/19 21:52
- >>24
看護婦って多いよな。
半分くらいが看護婦っていっても過言ではない。
一人が繋がれば後はコンパや紹介で広がるから。
したたかな奴は顔よりも成績で選ぶ(謎
- 26 :専守防衛さん:03/12/19 22:03
- 海自について質問です。
艦隊の組織図なのですが、護衛艦隊群の下に地方艦隊がついているのでしょうか?
それとも、
護衛艦隊→全他国に向けての国防
地方艦隊→地方地方によっての国防
という位置づけなのでしょうか?
・・・言ってる本人がわからなくなってきました・・・(つд`)・゚・。
つまり、それぞれ分けてるのはなんで?って事です。
- 27 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/19 22:13
- >>26
自衛艦隊の下に護衛艦隊が有りましてその中に旗艦(たちかぜ)と4つの護衛隊群(各8隻)計33隻で構成
地方隊は横須賀・呉・佐世保・舞鶴・大湊の5つに分かれて地域防衛・支援が任務です
その中に護衛隊(2〜3隻で1隊か2隊)・掃海隊・警備隊などで構成
艦隊>群>隊>個艦で編制、地方艦隊は存在しません
- 28 :専守防衛さん:03/12/19 22:29
- 護衛隊指令は通常、隊の中の高価、または新型の船の玉座に座っている
- 29 :専守防衛さん:03/12/19 22:38
- いまさらながら麻生幾「宣戦布告」を読んだのですが、
この本で書かれていた限りでの自衛隊は、
1.自分から撃ってはいけない
2.仮に撃たれても、相手が使ったものより破壊力の大きな武器を
使って攻撃してはならない
こんな感じでした。
1.はまあともかく、2.の方は杓子定規にその通りなんでしょうか。
相手を早くやっつけちゃわないと
自衛隊にも民間人にも甚大な被害が及ぶと予想される場合、
たとえばの話、小銃しかもってない某国工作員に
ヘリコプターで銃撃を加えたりするのもダメなんですか?
- 30 :00 ◆0071AEJdYM :03/12/19 22:41
- >>29
ただいま国会とやらでいろいろ考えているらしいよ。
- 31 :専守防衛さん:03/12/19 22:42
- ナパームで反撃してもいいと思うけどね
- 32 :29:03/12/19 23:03
- ちょっと検索してみました。
01年の法改正で武器使用が緩和されたらしくて、
それに対してひどく批判的な見方をしてる人・メディアもありましたけど、
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/w_fd/2002/siryo/frame/dg140016.htm
によれば治安出動でも
警察官ないし海上保安庁職員に「準じる」って説明ばっかですね。。。
警察官職務執行法でも「その事態に応じ合理的に必要と判断される限度」
としか書いてないし。
じゃ、相手より強力な武器使っちゃダメってのは、
法律に直接そう書かれてるんじゃなくて、
法解釈の問題なのかな。。
ぼくは、ちょっと、これでは不安なので、
自衛官含む国民の安全のことを考えてくれそうな人に
次の選挙では投票することにします。
- 33 :専守防衛さん:03/12/19 23:04
- 民主党、民主党をよろしくお願いします!
- 34 :25:03/12/19 23:07
- >>27
>>28
ありがとうございます。
んじゃ、「護衛艦隊」と「地方隊」っていうのはまったく別の指揮命令系統なんですね。
海外派遣とかデカイ仕事するのはたいてい護衛艦隊って事なんですね。
- 35 :専守防衛さん:03/12/19 23:18
- 今雪降ってますか?
- 36 :専守防衛さん:03/12/19 23:25
- 舞鶴は降っているそうですよー
- 37 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/19 23:37
- >>34
護衛艦隊の護衛艦は自衛艦隊司令官>護衛艦隊司令官>第○護衛隊群司令>第○護衛隊司令>艦長
地方隊の護衛艦は○地方総監>第○護衛隊司令>艦長
海外派遣は遠洋航海だと地方隊の船も行きます(防大卒の幹部候補生では無く部内幹部予定者向け航海)
国際活動だと湾岸戦争後の掃海活動に掃海艇・掃海母艦・輸送艦、PKOに輸送艦、震災復興支援に輸送艦・掃海母艦
ハワイの実習船の捜索に潜水艦救難艦(救難母艦の方かも)等様々な船も参加しています
- 38 :25:03/12/19 23:56
- >>予備海士長どの
丁寧な説明有り難うございます。
地方隊は海外に行っても、結局は自衛隊内の要請で行くって事ですね。
国からの要請は護衛艦隊、と・・・
ありがとうございます。
ちなみに遠洋航海に派遣される船の名前とか時期ってわかるんですか?
- 39 :専守防衛さん:03/12/20 01:03
- 自衛隊に入りたてのころの訓練はカナリきついらしいけど、
陸自の場合は野戦形式でみっちりキツイ訓練を受けるけど、
海自の訓練ってどんなの?海自の場合は陸自みたいな野戦形式で
ドロドロに汚れたりすることはないですよね?
- 40 :専守防衛さん:03/12/20 01:12
- 自衛隊のメシはいつも白米なんですか?
パンがいいんですが
- 41 :専守防衛さん:03/12/20 01:16
- 海自は楽だよー2時間寝て6時間働いてまた2時間寝て6時間働いて・・・・・・・・
- 42 :専守防衛さん:03/12/20 01:19
- >>36
なりたてのJカノか?
見てるなら気をつけろよ、彼氏。
下手すると実名バラして祭りを呼びそうだ。
- 43 :専守防衛さん:03/12/20 06:31
- 同意
彼氏、早いうちに別れた方が・・・
別れたら晒すぞ。こいつは(藁
しかしそれもまた祭りの醍醐味か・・・
- 44 :専守防衛さん:03/12/20 06:59
- 軍事が好きで自衛隊に入って軍事が嫌いになった人ってけっこういますか?
- 45 :専守防衛さん:03/12/20 07:06
- >>42
>>43
おあいにくさま。
彼氏は私に本気でべた惚れですよー
私が別れ切り出すことはあっても、彼氏からはありえない。
- 46 :専守防衛さん:03/12/20 07:15
- 防衛記念章をたくさんもらうにはどういう努力をしていったらいいですか?
- 47 :専守防衛さん:03/12/20 07:27
- 死んだら2階級特進って相場ですか?
2階級特進のメリットありますか?
- 48 :専守防衛さん:03/12/20 07:42
- 野戦特科と高射特科が戦ったらどっちが勝ちますか?
- 49 :専守防衛さん:03/12/20 09:01
- >>48
門数×弾数で野戦特科の勝ち。
- 50 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/20 10:35
- >>46
>防衛記念章をたくさんもらうにはどういう
1 なんでも良いので訓練面でトップクラスの成績を残す。(職務)
2 車両若しくは航空機の操縦手として無事故で走行距離を伸ばす。(無事故走行)
3 職務に関する発明、業務改善等を提案して採用される。(発明)
4 長く勤務する。(10年、25年勤務)
5 大きな災害派遣に参加する。
6 海外の勤務や訓練に参加する。
7 国家行事に従事する。
8 幹部自衛官で偉くなる。
・・・こんな感じ。
>>47
>死んだら2階級特進って相場ですか?
違います。
死亡原因により扱いは様々です。(公務死亡でも)
多くの場合は通常の昇任資格を満たしていることが多いので1階級昇任します。
本人の過失による場合や昇任直後の場合とかでは現状のままです。
困難な任務の遂行中や身を挺して任務を遂行しようとした場合などの場合には2階級特進します。
(稀な例です。今まででは警衛勤務中に駐屯地に侵入した過激派を取り押さえようとして殉職した隊員や緊急患者輸送で出動中に墜落した救難機のクルーとかです。)
>2階級特進のメリットありますか?
本人の名誉と残された遺族に対して退職金や各種公的扶助が優遇になります。
(昇任後の俸給額で計算するので・・・)
- 51 :専守防衛さん:03/12/20 11:49
- MDは、海上自衛隊のイージス艦が発射したミサイルが外れた場合、地上のPAC3で迎撃するって聞きましたが、
そのPAC3での迎撃は海上自衛隊の管轄なんですか?
飛んでくるミサイルの認知からイージス艦のSM3での迎撃は海上自衛隊の任務ですよね?
SM3が外れてPAC3に頼らざるを得ない場合、陸自に連絡するんですか?データと共に。
- 52 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/20 12:13
- >>51
>そのPAC3での迎撃は海上自衛隊の管轄なんですか?
空自です。
ただデーターリンクとかはどうなるかは今後の研究課題でしょう。
- 53 :ネットサーファー@神の国:03/12/20 12:14
- 殺人のことばかり考えるものたちは、
いかなる殺人者より、その罪は軽くない。
- 54 :51:03/12/20 12:15
- >>52
ははあ、空自でしたか、わかりました。
ありがとうございました。
- 55 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/20 12:18
- >>53
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう。
- 56 :専守防衛さん:03/12/20 13:00
- >>55
大した思想は持っていないから、それ以上は勘弁してやれ。
- 57 :ネットサーファー@神の国:03/12/20 13:02
- 思想によって殺人を正当化するものはおろかである。
- 58 :ネットサーファー@神の国:03/12/20 13:03
- 殺人は、その指示者に対する冷静な対処によって打破される。
- 59 :専守防衛さん:03/12/20 14:19
- 海上自衛隊は糞。空自・陸自とのデータリンクよりも米機動部隊とのリンクに腐心してる。
お前らカス。
- 60 :専守防衛さん:03/12/20 14:30
- 司令部で、第一部長とか、第二部長とかがいるのですが、
第1が2佐で、第2が1佐とかの場合がありますが、これは第1の方がえらいってわけではないのですか?
等級から行けばもちろん1佐の方がえらいわけですよね。
んで、部長クラスは防大卒の中でも上の方じゃないと無理?
- 61 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/20 14:52
- >>60
陸の師団司令部の場合
第1部(G−1)は人事・服務
第2部(G−2)は情報
第3部(G−3)は作戦・運用
第4部(G−4)は兵站を担当しています。
ですから数字は序列を現すモノではなく機能の内容を現すモノです。
(ですから情報業務全般を「2系統」とか表現することもあります。)
ちなみに師団司令部では「部」の他に総務課や通信課のような「課」や法務官室のような「室」も有りますが、これは「部」の下にあるわけではなくそれぞれが独立しています。
ですから各部課室長はたとえ階級差があっても幕僚としては横並びになります。(1佐の部長が2佐の部長に命令は出来ない)
これらの幕僚組織を統轄するのが「(師団)幕僚長」であり、師団長が示した方針を具現化します。
>部長クラスは防大卒の中でも上の方じゃないと無理?
経歴はいろいろですよ。若くして部長になる人はそれなりに優秀なのは確かですが・・・。
- 62 :専守防衛さん:03/12/20 17:24
- 共産党系の職場に転職しようと思っています。
彼氏が自衛隊員なのですが、もし結婚する場合、彼氏の昇進等に影響あるでしょうか?
なお、共産党と分かる名前ではないので、分かる人しか分からないと思いますが。
- 63 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/20 18:05
- >>38
国際的な救難活動だと地方隊のDE出すよりは艦隊のDDになってしまうのは行動等で余裕が有るからで
そのうち地方隊が艦隊から落ちたDDだらけになったら地方隊から派遣されるかもしれません
今回みたいに輸送艦・掃海母艦・護衛艦指名されたらその中で選ぶでしょうが
本来は達成任務だけ指示されて海幕が決める方が良いのかも(海幕の案が通ったのでしたら余計なお世話ですが)
遠洋航海については海自のHPのトピックスに発表されますのでそちらで確認するのが良いかと
- 64 :専守防衛さん:03/12/20 18:13
- 前進社か・・・怖いなぁ。左翼の工作員は
- 65 :犬猫大好き板住人:03/12/20 19:57
- 昔は軍犬(軍用犬)といわれておりました軍隊用の犬について、
興味があるのでどなたか教えてください。
1、自衛隊の軍用犬、呼称はなんと呼ばれているのですか?
2、犬の種類はドイツ・シェパード、ドーベルマンが主流なのでしょうか?
米国などでは近年、ベルジアン・マリノアが用いられているとききました。
3、犬の任務は、基地内の警戒任務以外にありますか?
訓練の種類はいわゆる襲撃訓練専門なのでしょうか?
4、犬の入手ルートはどうなっているのですか?
基地内の担当部署で計画繁殖されているのでしょうか?
それとも警察犬訓練所等から適正のある犬を購入するのでしょうか?
- 66 :犬猫大好き板住人:03/12/20 20:00
- 5、訓練をする自衛官の方は各基地にいらっしゃるのでしょうか?
広報などを通せば見学をさせてもらったり、
お話を聞かせていただくことはできるのでしょうか?
6、訓練の内容でさしさわりのない部分で結構ですので、
教えていただける話があればお願いいたします。
- 67 :専守防衛さん:03/12/20 21:05
- >>65
1.お犬さま
2.雑種
3.警衛勤務及び福利厚生
4.いつの間にかいる
5.いない
- 68 :専守防衛さん:03/12/20 22:06
- 迷い犬を「軍用犬」って呼ぶのはお約束だね。
給養班は「食材」とか呼んでたな。
「捕まえた奴には特別加給食だぞ〜」って、嬉しくないぞ。
- 69 :専守防衛さん:03/12/20 22:12
- >>62
そのような微妙な問題は影響があると言えばあるし、
無いと言えば無いとしか言えません。
まあどちらにしても彼氏に共産党系列の職場に就職すると、
正直に伝えましょう。
- 70 :専守防衛さん:03/12/20 22:14
- >>62
カァチャンが「生協」に勤めて、それがもとでクビにされた奴が昔はおったぞ。
- 71 :専守防衛さん:03/12/20 22:16
- すみません。質問です。
海上自衛隊のものすごいリンチ・イジメについて詳しく教えてください。
具体的な方法など。
- 72 :専守防衛さん:03/12/20 22:25
- >>71
いい加減にあきらめろ。もう半年以上同じ質問をして、ひとつとして回答なしだろう?
- 73 :専守防衛さん:03/12/20 22:26
- また予備海士長か。いいかげんに荒らし行為をやめろ!!
- 74 :専守防衛さん:03/12/20 23:13
- 大変です。僕の彼女が自衛隊に入るといって聞きません。
自衛隊のナルシスト的なホモ/ゲイまがいの男ども(失礼)に僕の彼女の清純な肉体が蹂躙されるのかと思うと、
もう居ても立ってもいられません。
どうしたらいいでしょうか。
- 75 :専守防衛さん:03/12/20 23:35
- >>71
いい加減にあきらめろ。
- 76 :60:03/12/21 00:55
- >61
ご説明ありがとうございます。
40代前半で1佐で部長だとエリート?
早い人は30代でもいっちゃうものなのでしょうか?
- 77 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 05:52
- >>76
>40代前半で1佐で部長だとエリート?
それは早いですね。将官への登竜門である教育課程を卒業した人でも成績がよい方の部類だったのではないでしょうか。
>早い人は30代でもいっちゃうものなのでしょうか?
2佐でも「部長」はありますから可能ですが、1佐ではいくら何でも早すぎますね。
- 78 :専守防衛さん:03/12/21 08:23
- 政治活動って
公安職公務員は禁止だが
どこまで許されるものなんだ?
- 79 :専守防衛さん:03/12/21 08:24
- 陸自のジープはたまに後ろに何かリヤカーのような物を牽引しているのですがアレは何を運搬しているのでしょうか?
- 80 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 08:51
- >>78
自衛隊法
(政治的行為の制限)
第61条 隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、
若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、
あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。
2 隊員は、公選による公職の候補者となることができない。3 隊員は、政党その他の
政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができ
ない。
・・・で文中の「政治行為」や「政治目的」は自衛隊法施行令の第86条(政治目的)と第87条(政治行為)を参照して下さい。
ttp://skycgi.zero.ad.jp/~zah54731/peace21/00/law_index.cgi?36
- 81 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 09:05
- >>79
>陸自のジープはたまに後ろに何かリヤカーのような物を牽引しているのですが
73式小型トラック(ジープ、パジェロ)は後部に人員(4名)が乗ると荷物を積載するスペースが無くなってしまいます。
(普通車の車体に6人乗るから・・・)
従って、訓練資材や隊員の荷物はトレーラーをけん引して運ぶようにしています。
- 82 :専守防衛さん:03/12/21 09:22
- >>78
退職の理由を「イラク派遣反対の政治活動をしたい」とするとダメでしょうか。
やはり上司とかに迷惑かかるかな?
無難に家庭の事情とかにしておいた方がいいのでしょうか。
イラク派遣は、与党が選挙で勝った以上、国民の意思と受け止めるしかないのですが、国民の「自衛隊はどうせ税金泥棒なんだから、命をかけて働け。一般国民は関係ない」という雰囲気を感じ、その点が納得できません・・・。
- 83 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 09:41
- >>82
>退職理由
難しいところだけど、(正直に話した方が)変にクドクド説明するより話が早いかと・・・。
(まあ書類上は「家庭の事情」とかになるかもしれないけど)
>国民の「自衛隊はどうせ税金泥棒なんだから、命をかけて働け。一般国民は関係ない」という雰囲気を感じ
それは2ちゃんだけの論調かと思うけどね・・・。
でもイラク問題が一段落すればどうするつもり?
- 84 :専守防衛さん:03/12/21 12:26
- 制帽の帽章に防弾効果ってありますか?
- 85 :専守防衛さん:03/12/21 12:28
- >>84
ない。
- 86 :82:03/12/21 12:32
- >>83
一段落はしないでしょう。
これからも同じことが続くでしょうし・・。
2ちゃんだけじゃないですよ。周囲の一般人は、「自衛隊大変ねー」というような他人事の感じですから。
マジレス感謝致します。
- 87 :専守防衛さん:03/12/21 12:32
- 入隊後地連に騙されたと感じた場合詐欺罪で地連広報官を告発することって可能ですか?
- 88 :専守防衛さん:03/12/21 12:38
- >>86
>一段落
いやいや、心配ない。アメリカがナンボでも新しいネタで戦争やらかしてくれっから。
- 89 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 12:49
- >>87
>入隊後地連に騙されたと感じた場合詐欺罪で地連広報官を告発することって可能ですか?
例えば?
募集要項やパンフレットを読めば書いてあるような事項では無理だよ。(w
>>86
人それぞれですからね。
自らが信ずる道を進んでください。
- 90 :専守防衛さん:03/12/21 12:53
- 自衛隊で食されている米の銘柄は何ですか?
- 91 :専守防衛さん:03/12/21 12:54
- へーマジでイラク派遣反対なんてしてる人がいたんだ。
俺てっきり、ネタでやってるのかと思ってたよ。
やっぱり広島生まれは一味違うね。
- 92 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 13:00
- >>90
昔で言う標準価格米でないのかな。
(さすがに最近では麦入りはお目にかからなくなったが・・・)
そう言えば余剰のタイ米はあったなあ〜。(w
- 93 :専守防衛さん:03/12/21 14:06
- 技術陸曹ってなるの難しいんですか?
- 94 :専守防衛さん:03/12/21 15:10
- 第2師団以外からは、連隊から何人くらいイラクに行くの?
週刊誌に載ってるくらいの範囲でお答えお願いします。
- 95 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 15:25
- >>93
それなりに難しいのではないかと・・・。
なかなか学科試験をパスしないみたい・・・。
>>94
「北部方面隊(第2師団)の隊員を中心に編成」が公表の限界じゃないかな・・・。
詳細な編成や人員構成は「ひ・み・つ♪」になりますね。
- 96 :専守防衛さん:03/12/21 15:57
- 3月入隊なのでそれまでに自衛隊関連の情報を得ておこうと思い
宣戦布告という5年前の小説を見ましたが、
現在、有事法制が定められてる中であのような状況になることはあり得るのだろうか?
- 97 :専守防衛さん:03/12/21 16:36
- 現場は気にしなくていいよ。国民が決めるから。
- 98 :専守防衛さん:03/12/21 17:08
- >>97
現場以外に、決められる脳みそもってるやつは稲ーよ。アホか。
- 99 :専守防衛さん:03/12/21 17:15
- >>98
現場に、決められる脳みそもってるやつは稲ーよ。アホか。
- 100 :専守防衛さん:03/12/21 17:53
- 実際に判断を求められるのは現場だからね…。
- 101 :専守防衛さん:03/12/21 18:17
- 面接で自衛隊以外にどこを併願しているか聞かれても嘘でも専願だといった方が良いのでしょうか?
- 102 :専守防衛さん:03/12/21 18:29
- 正直に話さないと、嘘ついてたら・・・
- 103 :専守防衛さん:03/12/21 18:48
- 専願です:
(1)人生のバックアッププラン無し→馬鹿
(2)人生のバックアッププラン有り→嘘吐き
- 104 :専守防衛さん:03/12/21 18:50
- 刀剣友の会を隊内に結成することって出来ますか?
- 105 :専守防衛さん:03/12/21 19:00
- ┌─‐‐─┐ みなさんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
|_____________| SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
/ \ /│ 情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
└| 〇 .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
| ___ |||||__ | このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
| \__/ | あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
| ||||| | このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
- 106 :質問:03/12/21 19:12
- 自衛隊員の寮って一人一部屋ですか?風呂、洗濯機、トイレは別々ですか?
テレビ、パソコン置けますか?おもちゃ持っていっていいんですか?
- 107 :専守防衛さん:03/12/21 19:32
- 転属してゆく隊員に金銭を恵む習慣ってありますか?
- 108 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 19:35
- >>106
隊舎は大部屋から1人部屋まで様々ですが、2士で教育期間は大部屋です
海自だと各班ごとに一部屋ぐらいで1個分に洗面・洗濯機室、トイレ・物乾場(乾燥室)、娯楽室(テレビがある広間)
お風呂場・食堂はそれぞれ別の建物でその地区の共通のモノです
部隊勤務になると士だと数人の部屋〜大部屋で部屋にテレビ付き、曹だと個室〜数人部屋、当然船だと3か2段ベットです
>>107
記念品はもらいますが、あと旅費も出ます
- 109 :専守防衛さん:03/12/21 19:43
- 小銃の安全装置がかからないことってありますか?
- 110 :専守防衛さん:03/12/21 19:48
- >>109 お前故障排除できないのかよw
2ちゃんで聞く前にやることがあるんじゃないか?w
- 111 :専守防衛さん:03/12/21 20:31
- 幹部自衛官って主にどんなことするんですか?
- 112 :専守防衛さん:03/12/21 20:37
- >>111
教範読んでブツブツ言ったり、連隊長に怒られたり、師団長に怒られたり、総監に怒られたり、幕長に怒られたりします。
- 113 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 20:37
- >>111
企画運営かな、人事も有るし。一般的な会社の役職(課長・部長)とは違いますが
- 114 :専守防衛さん:03/12/21 20:38
- あと、ぺこぺこしたりモミ手したりとかもします。
・・・あ、たま〜に(10年に一度ぐらい)迷彩服着て息があがったりしますネ。
- 115 :専守防衛さん:03/12/21 20:42
- 隊員の10人に1人が幹部ですか?
- 116 :専守防衛さん:03/12/21 20:47
- 質問や新聞記事で、よく>>106みたいに
「自衛隊の『寮』」
って言い方が出てくるんだけどさ、これ、なんか、やめてほしいよなぁ。
ビミョーに認識ずれてるのな。
「寮」ってなものでしか理解できないのはわかるけどねぇ。
「寮」なんつー、甘っちょろいもんじゃないんだよな、隊舎なり営内班ってものは。生活の場じゃないんだわ。
・・・まぁ、昔と違って今は「寮」に近い、っつーか、もう、「寮」そのものだけどな・・・。
輝号計画からこっち、自衛隊も若者に迎合したヨワッチィ組織に成り下がっちゃったからな・・・。
- 117 :専守防衛さん:03/12/21 20:48
- >>115
コレ見とけ。
↓
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/kousei/
- 118 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 20:57
- >>116
まあ諦めましょうよ、マスコミなんか軍事の専門家なんかいないのだろうし
「横須賀基地から戦艦がインド洋に向け…」見たいな話は良くあるし
基地もなければ戦艦もいない、まして軍艦すらいない(日本では駆逐艦は軍艦では無いし)
- 119 :111:03/12/21 21:02
- 銃を撃ったり戦車に乗ったりできないんですか?
- 120 :専守防衛さん:03/12/21 21:06
- >>118
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1070869300/840にレスした。
- 121 :専守防衛さん:03/12/21 21:08
- >>119
するけど、それが「主」の仕事ではない。
幹部が銃を撃ったり戦車に乗ったりするのは、下のものを指導するために経験しておく程度のもの。
もし、自分の手で実物を扱う幹部自衛官になりたいのなら、選択肢は限られてる。
医者かパイロットになることだ。あと、正看護師もかな。
- 122 :111:03/12/21 21:14
- >>121 幹部自衛官って部下の訓練とかが主な仕事ですか?
それと、幹部自衛官って隊舎で生活しなくていいって本当ですか?
- 123 :専守防衛さん:03/12/21 21:17
- >>122
コレを読んどけ。
↓
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/02.htm
>部下の訓練とかが
・・・そういう補職の者もいる。
>隊舎で
・・・基本的にそうだが、中にはそうでない場合もある。
極端な話、海上自衛隊の幹部なんか、海に出ちゃえばずーっとフネ暮らしなんだろうし。
- 124 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 21:19
- >>122
防大スレか幹部候補生スレを覗いてみては?
- 125 :111:03/12/21 21:42
- >> 123-124 そこをみてもスレを見ても部下を指揮するぐらいのことしか書いてないのですが...............................
- 126 :専守防衛さん:03/12/21 21:45
- >>125
陸の場合限定で悪いが、まぁ、幹部の仕事、ったら、9割は「幕僚」だな。
「幕僚」ってわかるか?
- 127 :111:03/12/21 21:57
- >>126 分かりません。
- 128 :専守防衛さん:03/12/21 22:03
- 広辞苑で引くと、「幕僚」とは・・・
ばく‐りょう【幕僚】‥レウ
_帷幕(イバク)の属僚。
_君主の帷幄(イアク)または軍の司令官・総督などに直属して、参謀事務または副官事務に従事するもの。
ナドと書いてあるな。
まあ、
「補佐道に徹してる人」
とでも思うと良い。
- 129 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 22:03
- >>125
まあ自衛隊も階層ディレクトリだから
統幕>海幕>自衛艦隊>護衛艦隊>護衛隊群>護衛隊>艦長>分隊長>分隊員(海曹・海士)
と、一つずつ下の組織を指揮するのが仕事か、その指揮官のスタッフである幕僚のどちらかですね
- 130 :専守防衛さん:03/12/21 22:06
- 高卒(一般隊員)で何パーセントぐらいの人が幹部になれるんでしょうか
- 131 :専守防衛さん:03/12/21 22:12
- >>130
ごくわずか。
- 132 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/21 22:15
- >>130
曹候補学生で入隊すれば大半がなっているのでは?
一般2士だと3曹に成るのも厳しいかも
- 133 :111:03/12/21 22:15
- 今いろいろ検索してみて分かったんですが隊員に直接指示するのは曹で、
それ以上は主に室内でいろいろなことを決めたりするんですか?
- 134 :専守防衛さん:03/12/21 22:18
- >>130
明確なソースがないんで、なんとなくの印象で悪いんだが、
陸の場合は部内課程の幹部は毎年400人ぐらいだったと思う。
で、そのうち100人ぐらいは生徒出身者で、50人ぐらいは曹学だったと思う。
なので、残りの200数十人ぐらいが純然とした2士出身者だったような印象がある。
一方、毎年毎年の2士入隊者が3千人から4千人ってところだろ?
そうすっと、まあ、5パーセントか6パーセントぐらいじゃないか?
- 135 :専守防衛さん:03/12/21 22:21
- >>133
まぁ、そんなところだ。
- 136 :専守防衛さん:03/12/21 22:26
- まー、それでだ、問わず語りに書いとくと、毎年一人か二人は2士出身者からもCGSに合格する人も居るんだよな。
一人か、二人だ。
3500人とかのうちの、一人か二人。
タレントのオーディションに5千人集まった、一人選ばれてデビューした、とか聞くが、それに近いものがあるな。
それでも、宝くじよりかは率は良いが。
- 137 :専守防衛さん:03/12/21 23:07
- もしも自衛隊が10人の村だったら・・・
将→1人
佐→2人
尉→3人
曹→3人
士→1人
- 138 :111:03/12/21 23:16
- 最後に一つ質問があるのですが、尉以上の幹部でも機甲科や武器科などの
職種による区別ってありますか?
- 139 :専守防衛さん:03/12/21 23:19
- >>138
ある。
職種の区別が無くなるのは将補から。これを称えて「職種卒業」。
- 140 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 23:21
- >>138
佐官までは職種が付いて回りますよ、将官だと職種が無くなります。
(制服姿を見てもらえれば、将官は職種徽章を着けいてません。)
- 141 :専守防衛さん:03/12/21 23:23
- >>137
その数字は疑問だな。
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/kousei/で言ったら、
幹部 2人
曹 6人
士 2人
・・・ってな具合になるぞ。
- 142 :専守防衛さん:03/12/21 23:30
- 2士からなるのは難しいというけれど、
内部から来年の9月にある曹学か☆の試験に受かれば路線は変わらないんですよね?
- 143 :111:03/12/21 23:31
- みなさんありがとうございました。
- 144 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/21 23:45
- >>142
路線?
まあ、陸の場合は補士に合格すれば階級や配置はそのままで曹候補士に指定される。
曹学の場合は現階級のまま武山に入校して職種や配置はやり直し。
- 145 :専守防衛さん:03/12/21 23:52
- >>142
内部から曹学か☆、って、言いたいことはわかるが、それなら最初から曹学か☆に受かっとけばいいじゃねーか。
新卒で曹学/☆受からん者が、そう簡単には部内から受かるものでもないぞ?
- 146 :専守防衛さん:03/12/22 00:08
- 僕の彼女が自衛隊に入るといって聞きません。
自衛隊のナルシスト的なホモ/ゲイまがいの男ども(失礼)に僕の彼女の清純な肉体が蹂躙されるのかと思うと、
もう居ても立ってもいられません。
どうしたらいいでしょうか。
- 147 :00 ◆0071AEJdYM :03/12/22 00:12
- >>146
>>自衛隊のナルシスト的なホモ/ゲイまがいの男ども・・
おんなに興味のない人達らしいから君の脳内は安全です。
- 148 :142:03/12/22 00:31
- 9月の試験には間に合わなかったんで、来年の2月の追加試験で
とりあえず2士入っておいて、9月に曹学の試験を受けたいと思っとるんですが・・・
やっぱり難しいものなのかなぁ
- 149 :専守防衛さん:03/12/22 11:45
- 質問します。俺は小学生の時に大怪我をしてマット運動と鉄棒恐怖症でどうしてもダメ
なんですが自衛隊の訓練内容に鉄棒やマット運動ってあるんですか?
腕立てや腹筋、体力面では問題ないんですけど怪我した恐怖でマットと鉄棒がどうしても
ダメなんです
- 150 :専守防衛さん:03/12/22 11:53
- マット運動は聞いたことがないが、マットプレイは多々あるので
苦労するかも
- 151 :専守防衛さん:03/12/22 12:05
- マットプレイって怪しげな単語だな・・・
- 152 :専守防衛さん:03/12/22 14:11
- 一般大卒の幹部候補生試験の実質倍率ってどのくらいですか?
- 153 :専守防衛さん:03/12/22 14:21
- >>149 やった。鉄棒は知らないが、マットとかはやった。
>>152 35倍くらい
- 154 :専守防衛さん:03/12/22 18:00
- 高卒で一般幹候合格って快挙と考えてよいですか?
- 155 :専守防衛さん:03/12/22 18:50
- >>154 マジ枚挙だよ
- 156 :専守防衛さん:03/12/22 20:20
- 海の幹部の勤務先の船って成績で決まるのですか?
成績良かったらイージス艦とかで、成績悪かったら地方隊のDEとかになるのですか?
それとも何か問題起こした人が地方隊にいるのですか?
- 157 :専守防衛さん:03/12/22 20:42
- アメリカはテロの警戒レベルを上げましたが、自衛隊では
そのようなことはまだしていないのですか? 準備とか。
- 158 :専守防衛さん:03/12/22 20:54
- じえーたいわ、正月休みの予定お立てています。
- 159 :専守防衛さん:03/12/22 21:06
- 日本では、公安関係者が24時間体制で警戒しております。
マスコミや一般市民には実際にテロが発生するまで、一切の情報は与えられません。
- 160 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/22 22:11
- >>178
>9月に曹学の試験を受けたいと思っとるんですが・・・
陸の場合だと4月に入隊すれば9月一杯までは新隊員教育期間になります。
この期間は自衛官として一人前になる為に勉強する時期ですのでそのことの予習復習や身の回りのことでかなりの時間が取られます。
曹学の試験勉強をする時間が充分に取れないかもしれませんね。その辺のリスクは計算しておいた方がよいですよ。
>>149
>自衛隊の訓練内容に鉄棒やマット運動ってあるんですか?
陸の体力検定では「懸垂」が有りますし、障害走路(武装走)では「うんてい」が入る場合があります。
マット運動はあまり聞きませんが・・・。
- 161 :専守防衛さん:03/12/22 22:19
- 私は自衛隊派遣はタイムリーな追い風だと思っている
今テレ朝のTVタックル見ながらレスしてたのでごっちゃになったが
国内で変死した自衛隊員一人も見殺しにするような自衛隊では危険だ
という発想ならある程度賛同が得られる気がする
自衛隊板へこの事件と派兵をからめたスレがあるなら議論に参加したいぐらいだ
99年12月、同市の福井川で川島町出身の海上自衛官、三笠睦彦さん(当時33歳)が
外傷を伴った変死体で見つかった。当初、自殺で処理した県警は遺族の告訴を受け、
異例の再捜査を進めている。
遺族の三笠貴子さんのホームページ
「隠された真実 〜その夜、兄に何が起こったのか〜」
http://www.nmt.ne.jp/~micino/jiken/
【冷静議論】徳島県海上自衛官不審死事件-総合
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065349934/895
ニュース議論@2ch掲示板
http://news2.2ch.net/news2/index.html
- 162 :専守防衛さん:03/12/22 22:20
- ぼーえーだいがっこうでわ、鉄棒とか器械体操があるよ
- 163 :専守防衛さん:03/12/22 22:45
- >>156
只の成績じゃないの?
- 164 :専守防衛さん:03/12/22 22:54
- >>163
ありがとうございます。
なんか女関係でこじれてるっぽい挙動だったので、
前の職場でなにかしたのかな?って不安になってたんです。
成績ならこれから盛り返せますよね。
- 165 :専守防衛さん:03/12/23 14:27
- 缶詰が1度も食されることなく廃棄されることってありますか?
- 166 :専守防衛さん:03/12/23 15:10
- >>165ない
- 167 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/23 15:17
- >165
支給された御仁が、食わないで捨てれば、そら「1度も食されることなく廃棄されること」が
あるわな(笑)
- 168 :どきゅ〜:03/12/23 15:21
- 〉〉165
ポリ袋一杯になる位缶詰の残飯を捨てますが?
自衛隊の皆様は食糧を無駄にする方が多いようなので
明日から餌を与える必要はないよな(笑)
お前ら戦争へ行くときは手弁当で行けや(笑)
- 169 :専守防衛さん:03/12/23 15:24
- 自衛隊の個人装備って、ガムテープみたいなのに名前を書いてそれを貼り付けるんですか?
- 170 :専守防衛さん:03/12/23 15:36
- >>169そんなものはない
- 171 :専守防衛さん:03/12/23 15:39
- そうなんですか。
では同じものが大量にあるのに、自分のものをどうやって見分けるのでしょうか?
- 172 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/23 15:48
- >>169
10年ぐらい前は名前と所属を書いた布を縫い付けていた。位置も統一されていた。
新装備が入って来て、装備にもともと付いている名札に直接書いた。
部隊によって違うかも知れない。
- 173 :専守防衛さん:03/12/23 16:24
- 長期演習中はどうやって高い士気を維持してるのですか?
- 174 :専守防衛さん:03/12/23 16:27
- >>172
あんたに聞いてません。
- 175 :専守防衛さん:03/12/23 16:44
- 士気なんてもともと無いし。
- 176 :専守防衛さん:03/12/23 16:47
- 士気が低くて仕事に集中できるの?
- 177 :専守防衛さん:03/12/23 16:58
- もともと仕事に集中して無いし。
- 178 :専守防衛さん:03/12/23 17:08
- 自衛隊なんて銘打っておきながら祖国防衛する軍備力無いし。
- 179 :専守防衛さん:03/12/23 17:22
- >>133
スパイウェアかも。
こっち読んでSpyBot導入してみれ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1070987138/l50
あるいはHDの寿命が近い。
- 180 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/23 17:54
- >>179
誤爆ですか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 181 :専守防衛さん:03/12/23 19:30
- 将官を1人も輩出していない都道府県ってありますか?
- 182 :専守防衛さん:03/12/23 20:28
- そういった統計はさすがに聞いたことがないなぁ・・・
- 183 :専守防衛さん:03/12/23 20:31
- と、都道府県、って、おま・・・。
相撲取りじゃあるまいしよォ・・・「鈴木将補、北海道天塩郡出身」とか言うんかい!?
- 184 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/23 20:36
- いくら何でも自衛隊も50周年なのでいないことは無いと思いますが
- 185 :専守防衛さん:03/12/23 21:43
- 沖縄出身者はいない
- 186 :専守防衛さん:03/12/23 21:56
- トリップがつかないんですけど何でですか?
- 187 :専守防衛さん:03/12/23 21:56
- とっぷり
- 188 :専守防衛さん:03/12/23 22:00
- >>186は激しく板違い、初心者板でどうぞ。
初心者板
http://etc.2ch.net/qa/
- 189 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/23 22:16
- >186
クッキーが開いてないんじゃぁないのかえ?
- 190 :専守防衛さん:03/12/23 22:24
- >>189
ありがとうございました。
- 191 :専守防衛さん:03/12/24 00:06
- 浅間さん荘事件が今の時代に起こったら、自衛隊が出動することがありますか?
- 192 :専守防衛さん:03/12/24 00:11
- >>191
総理大臣が命令があれば動きます、
逆に総理大臣の命令がなければ、
日本がどんな状態でも自衛隊は動きません。
- 193 :専守防衛さん:03/12/24 00:26
- うちの親が、群馬のダム中止のニュースを見て、
「馬鹿小泉は軍事費に使いたいから喜んでいるんだ」
と言っていました。
- 194 :専守防衛さん:03/12/24 17:29
- >>193
ご愁傷様です。
- 195 :専守防衛さん:03/12/24 18:02
- 今年曹学に合格しました。
教育隊は横須賀ですが、何人部屋なのでしょうか?
- 196 :専守防衛さん:03/12/24 18:03
- 5階建ての建物の6人部屋ですが何か?
- 197 :専守防衛さん:03/12/24 19:01
- 1佐って、1番早い昇進で何歳でなれるものなのでしょうか?
それと、一般曹候補では、どの辺りまで昇進できるものなのでしょうか?
- 198 :専守防衛さん:03/12/24 19:04
- ニ佐>越えられない壁>三佐>>>三尉>越えられない壁>曹長>>三曹越えられない壁>士長
- 199 :二等陸士:03/12/24 19:12
- 自衛隊に詳しい皆さんに聞きたいのですが、僕は来年の春から二等陸士として入隊します。
出来れば、入隊と同時に通信制の大学に行きたいんですけど、入隊して1年くらい経たないと、
入学とかは出来ないんでしょうか?知っている人がいれば、どうか教えて下さい。お願い致します。
- 200 :専守防衛さん:03/12/24 19:16
- >>199 その通り。
- 201 :専守防衛さん:03/12/24 19:20
- >>199 これくらいのことは担当者に聞けカス。お前らは両生生物のクソのかき集め以下の価値もない。
ttp://www.chiba.plo.jda.go.jp/
- 202 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/24 19:22
- >199
理論上、入隊と同時に可能だが。
問題わ、あんたがそれに耐えられるかどーかだがな。
まあ、スクーリングのために休むこたぁ出来んし、そもそもただでさえ
少ない自由時間(実質1時間程度で、しかもその時間で個人の洗濯やらなんやらする)
に、毎日大学の勉強でけるもんなのかのぉ。
- 203 :専守防衛さん:03/12/24 19:44
- こんばんは。
わたしの彼は自衛官です。
彼は情報関係の部署にいるみたいで、そのため家の住所や電話番号を教えられないそうです。
(連絡は携帯電話のみ)
それが不安です。なんらかの事情(実は不倫など)でわたしに情報をだしたくないだけなのではないか、と。
どなたか住所等の情報を知らしてはいけない部署があることをご存知の方、いらっしゃいませんか?
- 204 :専守防衛さん:03/12/24 19:50
- >>203
情報関係の部署と言ってもピンからキリまであるので、
なんとも言えません、まあ公表を出来ない部署もありますけどね。
自衛官は公務員ですから守秘義務と言うのが存在しますので、
真剣な交際する気(結婚)があるなら詮索するのは控えましょう。
- 205 :Aureole ◆OkhT76nerU :03/12/24 19:51
- >>203
互いに成熟した関係にあるのなら、その懸念がある時に貴女に出来ることは、
詮索して相手を知る事ではなく、相手を信じる事です。出掛けますので、失礼。
- 206 :専守防衛さん:03/12/24 19:53
- この板をご覧になってる皆さん、
>>203 は今流行の、自称「自衛官の恋人」です。
その正体は中凶左翼分子、半島反日分子、国内進歩派革命勢力、反日市民団体の構成員です。
このように巧みに防衛情報を盗み取ろうとする非国民にはまともに相手をする必要はありません。
防衛機密の保持に消極的な当局に代わって、私たち日本人が国を守らなければならないのです。
- 207 :専守防衛さん:03/12/24 20:01
- >>206
なる。家族でも妻でも子供でもないあたりがミソだな。
毎日や朝日あたりが、記事書くための情報収集に来てるんだろ。
- 208 :203:03/12/24 20:02
- >>204&205
早速の回答ありがとうございます。
本当に彼がそのような部署にいるのなら、本当にそのような部署が存在するのなら
映画にでてくるスパイのようにそのような部署が存在することさえいわず、全く違う部署に所属しているというのではないか、
と思ったので質問してみました。
でもそのようなところもある、とわかって少しほっとしています。
ついでで申し訳ないのですが、もう一つききたいことがあります。
自衛隊の病院にはたとえ死にかけている状態であっても、自衛官と家族以外は
お見舞いや最後の別れに行くことはできないのですか?
- 209 :専守防衛さん:03/12/24 20:03
- >>208
とっとと帰れ。
- 210 :専守防衛さん:03/12/24 20:05
- >>208
ふつーにお見舞い行けるよ
- 211 :203:03/12/24 20:06
- >>206
えええ????そんなんじゃないです。。
実は彼とはナンパで知り合って、それで遊ばれているんじゃないかと思って質問したのです。
ああ、どうか本当に「『自称』自衛官の恋人」ではありませんように。
>>207
彼以外の自衛官とは知り合いではないのでここで情報を得ることにしました。
恋人が質問してはいけないのでしょうか。
- 212 :専守防衛さん:03/12/24 20:09
- >>208
身分証明書を持参の上で現行犯逮捕される要件を受けた人でない限り、
面会はできるよ。
あと指名手配を受けている人は面会は駄目だけどね。
- 213 :専守防衛さん:03/12/24 20:10
- >>211
心配しなくてもいいですよ、彼女がいないからひがんでるだけですから。
- 214 :203:03/12/24 20:12
- >>210
そうですか。。。。
以前彼の親友(自衛官)が事故で死ぬ寸前までいっていて、わたしの彼がずっと側についていたようなんです。
彼自身食事もろくにとっていないようでしたから、何か差し入れをと思い申し出ましたが
先の書き込みの理由で断られていたのです。。。
- 215 :専守防衛さん:03/12/24 20:19
- >>214
食べ物の持込は不可。
- 216 :専守防衛さん:03/12/24 20:22
- >>211
地連に池。
- 217 :専守防衛さん:03/12/24 20:39
- 自衛隊の潜水艦は何bまで潜れるんですか?
- 218 :専守防衛さん:03/12/24 20:50
- >>217
朝雲新聞社の「自衛隊装備年鑑」に書いてある位しか、
回答不能。
- 219 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/24 20:55
- >>217
海自のHPからメールで聞くのが確実です
しんかいが6500メートルぐらい余裕で潜れるのでそこから考えてください
- 220 :専守防衛さん:03/12/24 21:02
- チャレンジャー号が10920mまで潜れることから考えてください
- 221 :専守防衛さん:03/12/24 21:05
- >>220
それでわかる香具師はココで質問しない。
- 222 :専守防衛さん:03/12/24 22:50
- 任期制で二士として入隊して、一般の大学を受けたい場合、
入試の日を休ませくれたりしますか?
- 223 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/24 22:53
- >>222
夜学かい?
- 224 :専守防衛さん:03/12/24 22:53
- >>222
しません。
- 225 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/24 22:55
- >>222
辞めると言うこと?1士の頃なら有休も有るから分隊長によく相談するしか無いのでは
- 226 :専守防衛さん:03/12/24 23:26
- >>222
受験は日曜にやるものじゃないか?
- 227 :専守防衛さん:03/12/24 23:51
- 違うだろう。大学受験は禁止だぜ?知らなかったのかよ。
- 228 :222:03/12/25 00:36
- つまり、たとえば来年の4月に陸自に入隊してその2年後の4月に大学にいきたい場合
自衛官のまま入試を受けなくてはいけないのでそういう特別な措置があるかどうか
聞きたかったんです。
でもみなさんのレスを見る限りそうではないみたいなのであきらめます
- 229 :専守防衛さん:03/12/25 00:40
- >>217
山よりも高く、海よりも深く。
- 230 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/25 00:48
- >>228 222氏
別に特別な処置はないですが、一任期で退職することを伝えて有り、大学の受験日であることを、前々から知らせて有れば、普通に休みが取れると思いますよ。
勤務を融通してね。もっとも犠牲になる人がその裏で出るから、人間関係は良好に保っていた方が良いでしょうが。
震災等、(防衛、治安、災害)出動中だと無理かも知れません。
- 231 :専守防衛さん:03/12/25 00:48
- >>228
新隊員教育の半年間は、通学は無理です。
スクーリングや夜間通学の便を考えて、
首都近郊の部隊への配置を希望すると良い。
夜間スクーリングを受講する方は、平日の夜に
通学するわけだから、土日には率先して勤務をし、
遊ぶことなど考えないこと。
それが、仕事と勉強を両立させる秘訣。
健闘を祈る!
- 232 :専守防衛さん:03/12/25 00:51
- 曹ってなぜあんなにもガラの悪い者が多いのですか?
- 233 :専守防衛さん:03/12/25 01:03
- >>232が失礼な事をしたので。
- 234 :名無しピーポ君:03/12/25 01:15
- 曹学・補士の募集要項に
3曹〜曹長は順次昇任と書いてあるんですが、
勤務成績で昇任が決まるということなのでしょうか?
- 235 :専守防衛さん:03/12/25 01:17
- >>234
違う。チムポの黒さの順。
- 236 :専守防衛さん:03/12/25 09:48
- 勤務地や職種の希望は、通る人と通らない人はどっちが多いですか?
- 237 :222:03/12/25 10:11
- >>230,>>231
詳しいレスありがとうございます
安心しました、がんがります
- 238 :専守防衛さん:03/12/25 10:47
- 自衛隊の皆様は冬休みはあるのですか?
- 239 :専守防衛さん:03/12/25 14:29
- 今年は代休と合わせて12連休
- 240 :専守防衛さん:03/12/25 15:01
- >>239
春夏秋場は休日が全然なかったからな。休暇も短かった。
まあ、バブル最盛期の8師団の例の演習に比べればましだったろうが。
- 241 :専守防衛さん:03/12/25 15:54
- 持ち込めるパソコンってノートだけですか?デスクトップは無理でしょうか?
- 242 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 16:22
- >208
そらあんた、遊ばれとるぞ(笑)
部署や仕事内容を詳しく言えない御仁わおるかもせんが、付き合ってる彼女に
住所言えん奴ぁおらんわなぁ。
ていうか、もし本当にスパイ(笑)なら、自分で自分のこと「スパイだよぉ〜」
たぁ言わんだろうてね。
あほすぎる・・・
- 243 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 16:26
- >241
どこに?
新隊員教育隊なら、場所にもよるが、パソコンの持ち込み制限しとるところも
あるわな。
<盗難防止のために
教育終わって、中隊配属になれば、生活隊舎で3人部屋のところならデスクトップ
でもこたつでも、物理的に部屋に入るもんなら別にかまわんだろうがな。
- 244 :専守防衛さん:03/12/25 16:43
- パソコンは盗まれるからやめろ。
持ち込んでも勝手に触られないように蓮設定するとか、起動時に小栗とか六点の画像が表示されるようにしろ。
- 245 :241:03/12/25 16:58
- >>243>>244
すいません、場所は普段生活する場所です。教育期間は我慢します。
盗まれたりするんですか・・毎回六点の画像とか出てきたら夜とかうなされそうですね(´・ω・`)
でもよくわかりました。ありがとうございます!
- 246 :専守防衛さん:03/12/25 17:01
- 営内では「人を見たら泥棒と思え」
- 247 :専守防衛さん:03/12/25 18:29
- 大卒の隊員と高卒の隊員に考え方や日々の生活などで何か違いはみられますか?
- 248 :専守防衛さん:03/12/25 18:34
- 現職隊員が弁護士や司法書士の登録を行うことって可能ですか?
- 249 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 18:40
- >248
別にかまわんだろ。
- 250 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 18:42
- >248
そら、別に学歴じゃぁなくって、個人の方向性で違ってくるもんだと・・・
- 251 :専守防衛さん:03/12/25 18:49
- 屋根無しジープで高速を走ることってありますか?
- 252 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 18:58
- >251
別に走ってもかまわんが。
普通わ、ホロ付けて走るわなぁ。
<お互いの幸せのために
- 253 :専守防衛さん:03/12/25 19:20
- 自衛隊員は外国人の女と出会える確立は高いですか?
外国人の女性と付き合いたい・・・。
- 254 :専守防衛さん:03/12/25 19:50
- 読み方がわかるません。
FH70 えふえいちななまる?ななじゅう?
C130 しーひゃくさんじゅう?ひとさんまる?
UH1 ゆーえいちいち?ゆーえいちわん?
このアルファベットと数字の組み合わせって、
なにか読み方に法則があるんですか?ゴルァ
- 255 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 19:52
- >253
そら、フィリピンバーに頻繁に通うリーマンと同じくらいの確率で出会えるわな(笑)
まあ、マジレスすれば、国際結婚しとる御仁わ、けっこうおるが。
別に、フィリピンバーで知り合った奴ばかりでわないがな。
- 256 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 19:54
- >254
ない。
FH70→えふえっちななまる
C130→しーひゃくさんじゅう
UH−1→ゆーえっちわん
まあ、、UHに関してわ、普通「ゆーえっち」としか言わんがな(笑)
- 257 :専守防衛さん:03/12/25 20:14
- >>255
とゆうと一体どうゆうことでしょうか?出会える場所があるのですか?
- 258 :専守防衛さん:03/12/25 20:38
- 自衛官が国際結婚をするのは非常に好ましくない
- 259 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 21:00
- >257
職務上ってことか?
PKOにでも行けば、現地の人と知り合うこともあるだろうが・・・
国内で、普通に訓練しとるなら、リーマンと同じ環境だよ。
まあ、陸の場合だがな・・・
- 260 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/25 21:06
- >>253
海自なら艦隊勤務なら数年に1度、練習艦・砕氷艦・敷設艦なら毎年海外へ行きます
それが自衛隊の志願理由なら別の仕事の方が良いと思うが
- 261 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/25 21:16
- >260
まあ、そういうのが目当ての御仁なら、おそらく上陸止め(?)で、オカにゃぁ
上れないような御仁だと思うがな(笑)
- 262 :専守防衛さん:03/12/25 22:01
- 缶詰何個で1日分の野戦食糧とされてますか?
- 263 :専守防衛さん:03/12/25 22:06
- >>262
缶詰6トンが一日分です。
- 264 :専守防衛さん:03/12/25 22:41
- 自衛隊に入りたてのころの訓練はカナリきついらしいけど、陸自の場合は
野戦形式でみっちりキツイ訓練を受けるけど、海自の訓練ってどんなの?
海自の場合は陸自みたいな野戦形式でドロドロに汚れたりすることはないですよね?
- 265 :専守防衛さん:03/12/25 22:44
- 油・油の毎日
- 266 :専守防衛さん:03/12/25 22:54
- 海自も野戦形式って行うのか?
- 267 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/25 22:54
- >>264
匍匐前進ぐらいはやります、水泳が必修なぐらいが陸・空と違うことかな
あとカッターを毎週漕ぎます、手はマメが出来、ケツの皮は剥け(剥けなかった)るぐらいかな
手旗信号も陸・空ではしないか「イロハのい」「ピッ・ピッ」
- 268 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/25 23:57
- >>253
君の外人とはどこのエリア?
欧州・アジア・北米・南米どこなのよ?
正直な話、毎週のように外人バーに行った方が
仲良くなれる確率は高いと思うよ
- 269 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/26 00:01
- >>264
訓練ちゅーか
朝から5キロ走って
午前短艇午後水泳
課業止め後の別課もそのまま水泳なんて事もあるけどな
陸さんは課業でびっちり陸戦だのやってるから
課業外で走らされることは少なかった
(オレが入隊した時の武山での話し)
- 270 :専守防衛さん:03/12/26 00:27
- 空自で、パイロットやメディック、ロードマスター等が受ける航空身体検査っていうのは、
一般のパイロットが受ける検査と同じ内容なんですか?
自衛隊式の航空身体検査なんてあるんでしょうか?
- 271 :264:03/12/26 00:28
- みなさんありがとうございます!ケツの皮が剥けるってのは恐いです。
- 272 :専守防衛さん:03/12/26 00:30
- >>270
国が定めてるものといっしょ。
- 273 :専守防衛さん:03/12/26 00:35
- >>272さん
ありがとうございます!
- 274 :専守防衛さん:03/12/26 12:22
- 陸自の普通科とか戦闘部隊では毎日何`くらい走りますか?
- 275 :専守防衛さん:03/12/26 12:39
- 10kmはざらでつね
- 276 :専守防衛さん:03/12/26 14:36
- じゃあもう、走り込みしといたほうがいいか・・・
- 277 :専守防衛さん:03/12/26 16:20
- 他人と風呂入ったりするのが苦手で、近くに人がいると排泄ができないのって
かなり苦労しますよね?
特にトイレでぞろぞろ並んでるような状況だと小便が引っ込んじゃうんです・・・
- 278 :専守防衛さん:03/12/26 16:28
- >>277 俺も。だから警察はいろうぜ
- 279 :専守防衛さん:03/12/26 16:33
- たまにいるよな、学校では絶対糞しないやつ。
- 280 :nokai:03/12/26 16:35
- http://www.nokai.ne.jp/
君たちのようなバカどもはここへ来がよい
- 281 :専守防衛さん:03/12/26 16:56
- >>278
>俺も
小便が出ない点ですか?
まぢで困ってるので対処方法があれば教えて欲しいです
>>279
クソしないどころかクソしてるやつをからかってました。すみません
- 282 :専守防衛さん:03/12/26 17:19
- >>281
>小便
・・・10日もすれば慣れて出るようになる。
>クソしてるやつをからかって・・・
そんな日々など、あっという間に日常に押し流されて消える。
- 283 :専守防衛さん:03/12/26 17:36
- >>282
>・・・10日もすれば慣れて出るようになる。
まぢですか?経験者ですか?
>そんな日々など、あっという間に日常に押し流されて消える。
もちろんそういうことはしません(w
- 284 :専守防衛さん:03/12/26 17:46
- >>283
「ボク、周りに人がいると寝れないんですよね」「私、トイレは10時ごろじゃなくちゃダメなの」「俺は朝はトーストとコーヒーじゃないとダメなんだよな」
「寝る時は絶対にパジャマに靴下じゃないと」「ゴハンの後にはゆっくりお茶を飲まないと一日中調子が悪くなるんですよ」「ベッドはダブルじゃないとダメなんですけどボク」
「ボクはお風呂には1時間以上入らないと湯冷めして風邪ひくんですよ」「私は他人とお風呂に入るのは無理です。」
・・・etc.etc.
どいつもコイツも似たようなもの。
こんなバカバカしいこだわり・クセなど、ゴミのように消し飛ぶ。
もちろんお前の小便もな。
- 285 :専守防衛さん:03/12/26 17:54
- >>284
小便が出ないのは社会恐怖症のひとつらしいのでちょっと違うよな・・・
まぁでも気にしないでやってみます
- 286 :専守防衛さん:03/12/26 17:57
- >>285
そうだ。気にしないのが最も良い。
- 287 :専守防衛さん:03/12/26 19:07
- 隊内食堂の食器を割ってしまったらどうなりますか?
- 288 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 19:19
- >>287
プラスチック製か金属製の食器や箸を使ってますのでまず割れません。
- 289 :専守防衛さん:03/12/26 19:21
- 全くの初心者なのですが
北部方面隊の第11師団が旅団への改変予定(沿岸配備旅団?)
と聞きましたが、具体的にはどうなるのですか?
縮小と言うことなのでしょうか?
また、雪祭りには影響はありますか?
- 290 :専守防衛さん:03/12/26 19:22
- ↑
割れる食器使ってるんでつか?
てっきりスーパーの社食のようなプラスチック制だと思い込んでた…
詳しい脳内現役の皆様教えて!!
- 291 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/26 19:46
- >290
社員食堂の食器を見たことがないんだけど
フネでは鉄板+プラスチック製の食器だよ
落とせば当然割れます
- 292 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 19:52
- >>289
「師団→旅団」のモデルは↓のような感じですが、11旅団が具体的にどうされるかは今は控えますね。
人員も2/3以下になるので雪まつりへの影響も有るかもしれませんね。
昨年の地元マスコミの雪まつり特集でも副師団長が現状のような支援は難しく雪まつり実行委員会と今後、協力内容や規模などについて協議していくことになっている旨を語ってます。
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_cd=H20021021143&news_genre=17
- 293 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 19:54
- >>292補足
「師団→旅団」のモデルは↓のような感じですが
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan6.html
- 294 :専守防衛さん:03/12/26 20:05
- プラスティックと言ってもそんな薄っぺらなモンじゃないから、思いっきり落としても
せいぜい端が欠ける位だと思うが…
- 295 :専守防衛さん:03/12/26 20:18
- 海自で、潜水艦勤務に憧れているんですが、潜水艦勤務ができるのは、
やはりエリートの方達だけですか?
- 296 :289:03/12/26 20:24
- >>292>>293
非常によくわかりました
ありがとうございます
- 297 :専守防衛さん:03/12/26 20:38
- 自衛隊の食事はいつも白米なんですか?俺的にパンがいいんですが。自衛隊には、なんで欧米的な
食事が出ないんですか?米軍だと、バイキング形式でチキンやらハンバーガーなどの料理が出てるのに!
なんで自衛隊は質素な日本食なのさ?そんなメシじゃデカイ体は作れないと思うんですが。だから自衛隊員は貧弱な体が多いんですよ!
- 298 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 20:47
- >>297
>自衛隊の食事はいつも白米なんですか?
朝食には菓子パン等をチョイスできる駐屯地が多いです。
>だから自衛隊員は貧弱な体が多いんですよ!
貧弱ね・・・。(w
- 299 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 20:50
- >>297
>自衛隊には、なんで欧米的な食事が出ないんですか?
主食は「米」が一般的だけど副食は洋風、和風、中華、麺類とバラエテイー豊かだよ。
- 300 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/26 20:57
- >>295
別にそんなに特別では有りませんが、適性検査・沈黙度が必要です
適性検査に通らないと話にならないのでそれを承知で入隊を考えてください
- 301 :297:03/12/26 20:58
- >>ドカン・オオカミさん
へぇ〜そうなんですか!知りませんでした。でもやっぱり米軍みたな食事がイイなぁ〜
- 302 :専守防衛さん:03/12/26 21:05
- なんか、ケッタイなマンガに毒されてるイタい輩が多いな・・・>潜水艦勤務
- 303 :専守防衛さん:03/12/26 21:17
- 将来は空挺とかバイク乗りになりたいんですが、
やっぱ倍率が高くてむずかしいですか?
- 304 :専守防衛さん:03/12/26 21:23
- >>303
倍率は、上の方で出てる潜水艦よりはマシだと思われ。って陸自と海自だから比較してもしゃーないな
- 305 :専守防衛さん:03/12/26 21:33
- 一人で山の中で空挺ごっこやってろよ
- 306 :専守防衛さん:03/12/26 22:10
- 96式装輪装甲車とか、73式小型トラックのタイヤって、
ライフル弾が当たってもパンクしないんですか?
- 307 :専守防衛さん:03/12/26 22:27
- 曹長って退職金幾らなんですか?
- 308 :専守防衛さん:03/12/26 22:31
- >>307
200万ほど。
- 309 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 22:43
- >>307
勤続30年(陸士の特退金期間を除く)、曹長34号俸、13年度給与ベース、税引き後で
約2500万円。
- 310 :専守防衛さん:03/12/26 22:46
- >>309
聞かれていることを読め。
クソ餓鬼の聞いていることは、Uで入って即やめたら、いくら貰えるかってこと。
定年で辞めるヤツはこんなとこに書かない。会計隊に聞く。
- 311 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/26 22:50
- >>310
>Uで入って即やめたら、いくら貰えるかってこと。
その答えがひょっとして>>308の約200万なの? (w
- 312 :専守防衛さん:03/12/26 22:51
- >>306 釣り?ただのゴムがライフル弾に耐えられるわけがないじゃん。
- 313 :専守防衛さん:03/12/26 22:52
- うわ。反応するかよ、フツー。
- 314 :専守防衛さん:03/12/26 22:53
- 防衛医大スレたてます。
反論があるやつかかってこいよ。
いちを聞いてやる。
- 315 :専守防衛さん:03/12/26 22:53
- だれかはんのうしろ。
- 316 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/26 22:54
- >>306
よこレスだが、パンクはするが走れると軽装甲車の説明で聞きましたが
- 317 :専守防衛さん:03/12/26 22:54
- >>306
73式小型トラックは普通のタイヤなので銃弾を受けると、
パンクはしますな。
96式装輪装甲車は特殊なタイヤである程度走行が可能と言うレベルです。
- 318 :専守防衛さん:03/12/26 22:54
- おいおい、反応しろ。
- 319 :専守防衛さん:03/12/26 22:55
- だらかさー
- 320 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/26 22:56
- >>314
重複で無いのなら問題ないですよ、防大スレも有るので自衛隊板の範囲内でよいと思います
重複でないかだけはきちんと確認してくださいね
- 321 :専守防衛さん:03/12/26 22:56
- 素人がアホな解答してるな。
いかなることがあろうと、自衛隊車両のタイヤがパンクすることはない。
考えりゃわかるだろ、フツー。
小銃弾でパンクしててどうするんだ。
- 322 :専守防衛さん:03/12/26 22:57
- >>320
サンクス
検索してなかったら立てるよ。
- 323 :専守防衛さん:03/12/26 22:58
- なかった!!!!!!!!!!
- 324 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/26 23:02
- >>322
関連スレ
防衛大学校について==その8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1065778106/l50
防衛大学校の推薦入試
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1024161546/l50
思い出に残るシバキ〜防大編
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064797483/l50
- 325 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/26 23:02
- >321
ほほぅ・・・
7戦橋の飛び出た鉄骨で、よう装輪車がパンクしとるがのぉ。
鉄砲玉より、鉄筋のほーが威力あるんだのぉ(笑)
- 326 :専守防衛さん:03/12/26 23:04
- 自衛隊では、殴られるのは日常茶飯事なの?
- 327 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/26 23:07
- >326
殴ると手が痛いだろう?
だから、まず殴らんよ。
腕立て、屈み跳躍等「殴られたほーがよっぽどマシ」ちう「体力練成」が
あるからのぉ(笑)
- 328 :専守防衛さん:03/12/26 23:07
- >>326
「日常」じゃなくて、「時常」です。
- 329 :専守防衛さん:03/12/26 23:08
- >>328は海上。>>327は陸上。
- 330 :専守防衛さん:03/12/26 23:09
- >>326
殴るといろいろと面倒な事になるので、
よっぽど事では無い限り殴りません。
仕事の上ではね、プライベートの時の喧嘩などは別だが。
- 331 :専守防衛さん:03/12/26 23:12
- 素手のこぶしで殴ると、殴った手はとっても痛いんだぞ。
- 332 :専守防衛さん:03/12/26 23:12
- 海上はよく殴るということが>>330(=予備海士長)によって証言されました!!!
- 333 :専守防衛さん:03/12/26 23:14
- >>331
・・・と、金八センセが言ったか?
本当にテレビッ子はしょうがないな(W
- 334 :専守防衛さん:03/12/26 23:43
- 彼のクリスマスカードを送りました。
喜んでくれるでしょうか?
- 335 :専守防衛さん:03/12/26 23:52
- 捨てる場所に困るものはやめたほうがいいぞ。
食い物系が受けると思う。
- 336 :専守防衛さん:03/12/27 00:00
- 募集事務所に書類取りに行ったりビデオ見に行くたびに、
担当の三曹がお菓子とか飲み物とか出してくれたり、カレンダーくれたりするんですけど、
その金は防衛予算から出ているのでしょうか?
- 337 :専守防衛さん:03/12/27 00:01
- >>335
ひがむなよ(w
- 338 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 00:07
- >>336
通常は経費で買うけどね・・・。
- 339 :専守防衛さん:03/12/27 01:37
- F−2支援戦闘機が2月にアラート任務につくと聞いたのですが本当ですか?
もし本当なら、以前マスコミが騒いでた「高機動時にロックが外れてしまう」問題は解決したと見てよいのでしょうか?
そうじゃないと交戦時の隊員の命が・・・
- 340 :専守防衛さん:03/12/27 01:44
- 防大卒で1佐まで早くて何年でなれるのですか?
- 341 :専守防衛さん:03/12/27 02:19
- 空自の特技について教えてください。
5レベルを付与されるには、新隊員で入隊して何年くらいかかりますか?
曹候で入隊したほうが早く付与されるんでしょうか?
- 342 :専守防衛さん:03/12/27 02:20
- 自衛官の元彼に復讐をしてやりたいのですが、最高の復讐はどんなことでしょうか?
- 343 :専守防衛さん:03/12/27 02:51
- >>340
20年
- 344 :専守防衛さん:03/12/27 04:03
- 女性自衛官の勤務する護衛艦のトイレと風呂は、男用と女用別れているのか?
- 345 :専守防衛さん:03/12/27 04:06
- 雑談スレの人口今日は多いな
冬季厨の季節か…
- 346 :専守防衛さん:03/12/27 04:12
- 明日は雪かきの所多いのかな?
- 347 :340:03/12/27 04:16
- >343
ってことは、42歳が最速ってことですよね?
んで、そこから1佐の定年まで14年ありますが、将官に上がれるのは極一部なのですか?
- 348 :専守防衛さん:03/12/27 04:18
- イランで地震。
イラクよりイラン助けれないのかな?
- 349 :専守防衛さん:03/12/27 04:22
- >>345
それに輪をかけて、冬厨以下の固定が相手してるからな。
- 350 :専守防衛さん:03/12/27 04:23
- >>347
>将官に上がれるのは極一部なのですか?
あたりまえ。
- 351 :専守防衛さん:03/12/27 04:23
- 死者数は阪神の比ではない規模になりそう
やはり中東は土塀作りの家が多いいのでしょうかね…
- 352 :専守防衛さん:03/12/27 04:26
- >>349
そこまでわかってるなら止めてやれw
- 353 :340:03/12/27 04:30
- >350
42歳で最速で1佐に昇任しても、そこから14年間、将官に上がれず
1佐のままで退職の人もかなりいるんですか。
- 354 :専守防衛さん:03/12/27 04:39
- >>352
あの固定みたいな、自分が見えてないやつの相手するのは嫌だね。この板の宿痾だな。
- 355 :専守防衛さん:03/12/27 04:41
- 予定外の大量の降雪時は、休暇中の営内者も雪かきに狩り出される可能性があるのですか?
- 356 :専守防衛さん:03/12/27 04:41
- >>353
当たり前。その前に肩たたきがくるけどな。同期の昇進具合をよく見ておくことだ。
- 357 :340:03/12/27 04:56
- そうなんですか。
僕の叔父がたしか42で1佐になったので。
んでも将官に上がることはないだろうみたいな話をしてたのでちょっと聞いてみました。
- 358 :専守防衛さん:03/12/27 06:45
- 1佐と言えば、大会社の本部部長とか主力プラントのトップに相当するんだろう?
そこで終わっても、全然おかしくないよ。20年ってのは、超最短コースだろうな。
普通に1佐になれるのは、それより3〜5年かかるのでは?
- 359 :専守防衛さん:03/12/27 07:29
- >>358
オール1選抜の方の経歴は物凄いです。いやほんとうに。
- 360 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/27 08:57
- >344
女性自衛官が乗り組んでいる護衛艦は存在しません
- 361 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/27 09:11
- >338
まあ、結局その経費も「防衛予算」でくくられるがな(笑)
大きく分けて
・米軍への「思いやり予算」
・防衛庁が使う予算
・防衛施設庁が使う予算
これらをひっくるめて全部「防衛予算」だわなぁ。
だからぁ、地連から貰うポスターの印刷代から、演習場周辺地域で払うNHK
受信料の半分とか、演習場がある地方自治体にある不釣合いなぐらい立派な
「町民ホール」とか、ぜーんぶひっくるめて「防衛予算」なわけ(笑)
世界第3位の「軍事費」の、1/3くらいわぁ、「自衛隊に文句言って金貰ってる」
御仁のフトコロに入ってるという事実が・・・
- 362 :専守防衛さん:03/12/27 10:32
- わーい今日も朝から緑さんがいるぞー
- 363 :専守防衛さん:03/12/27 13:10
- >359
オール1選抜とは?
- 364 :専守防衛さん:03/12/27 13:14
- 和訳すると最短コース
- 365 :専守防衛さん:03/12/27 13:33
- >>363
オールを一本だけ選び抜くこと。
- 366 :専守防衛さん:03/12/27 14:33
- 来年自衛隊の試験を受ける予定の者なんですが、高校時代の成績って合否に関係ありますか?
俺メッチャ成績悪いんですけど。大丈夫ですか?今回の2学期成績もやばかったし
- 367 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 14:53
- >>366
関係ない。試験の結果でふ。
- 368 :専守防衛さん:03/12/27 15:00
- >>367
そうなんですか!どうも!あと、部活やってなかったんですが、大丈夫でしょうか?
- 369 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 15:01
- >>368
あぁ、大丈夫大丈夫。
- 370 :専守防衛さん:03/12/27 16:58
- 大丈夫だけど、面接の話のねたが少ないと困るよ
- 371 :341:03/12/27 17:14
- お願い、誰か教えて!
- 372 :専守防衛さん:03/12/27 17:42
- ☆の奴らって、ほとんど3曹になれないんでしょ?じゃあなんでわざわざ☆を受験したんだ?
3曹になれないで強制的に辞めさせられるのをわかってて受験するなんてアホ過ぎてあきれるね
- 373 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 17:50
- >>372
>☆の奴らって、ほとんど3曹になれないんでしょ?
ソース示してね。(w
能力的に劣る補士を3曹にならさずにお引き取り願う裏技は制度化されているけど、実際に適用された例は聞かないけどね。
- 374 :専守防衛さん:03/12/27 17:54
- >>373
じゃあいつかは3曹になれるってことか?
- 375 :専守防衛さん:03/12/27 17:57
- ☆は制度上100%にちかいよ ちなみに、一般は20%程度 (陸)
- 376 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 17:57
- >>374
「基本的には」ね。
(「例外はあるかも」と敢えて言っておく)
- 377 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/27 17:58
- >373
実際に俺の回りで辞めさせられた人間はいないが
伝聞でならいる
- 378 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 18:00
- >>377
>伝聞でならいる
結局その程度なんでしょうね。
勿論自分で見切りを付けて依願退職する人もいるだろうけど・・・。
- 379 :専守防衛さん:03/12/27 18:16
- 台風で、私物を壊されたら、器物損壊で訴えることは可能?
- 380 :専守防衛さん:03/12/27 18:19
- 訴えてみたら? ふるめたるジャケットのようなじょうたいだぞ
- 381 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/27 18:20
- >>379
天災ですよ、どこに訴える気ですか(と、マジレスをする)
- 382 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 18:20
- >>379
可能だよ。
物壊すようなことしないと思うけどね。
- 383 :379:03/12/27 18:29
- ちなみにMDプレーヤーの持ち込みはOKですか?もちろんそうゆう電化製品を壊されるようなことはないですよね?
- 384 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 18:32
- >>383
教育隊によりまふ。
ってか、台風って何か知ってるの?
- 385 :379:03/12/27 18:38
- >>384
部屋が汚かったり、ベッドのシーツとかちゃんとしないと部屋をメチャメチャにされるってゆーやつでしょ?
- 386 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 18:40
- そうだよ。
だけど、ほんとに物投げてやってると思ってるんかい?
- 387 :379:03/12/27 18:44
- はい。グチャグチャにされると思ってまつ
- 388 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/27 18:48
- >>387
いかにも投げられたように物を置いておくだけだよ。
- 389 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 19:08
- 私の台風体験は・・・。
ベットの毛布がはぎ取られて、その毛布に作業服を着せたお人形さん達がソファーに鎮座しておりました。(w
- 390 :専守防衛さん:03/12/27 19:10
- ワラタ
- 391 :専守防衛さん:03/12/27 19:17
- 20歳で中学からヒッキーでも入隊できますか?
というかその過去が原因で落とされることはありますか?
- 392 :専守防衛さん:03/12/27 19:28
- 台風に座敷童子はつきものだなぁ
- 393 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 19:29
- >>391
学歴条件のある防大や航学等以外は、問題有りません。
またヒッキーであることは失格事項ではありません。(面接でその旨を話すと点が辛くなるかもしれないけど)
- 394 :専守防衛さん:03/12/27 19:40
- >>393
ありがとうございます
面接では余計なことを話さないようにします
- 395 :予備自:03/12/27 19:43
- つかぬ事を質問ですが
捧げ銃
立て銃
吊れ銃
担え銃
ともう一個、ハイポートのときに胸の前で持つ持ち方
あれ何て言いましたっけ?
- 396 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 19:44
- >>394
志願票には「無職」と書いているので、当然「家でどう過ごしてます?」等のツッコミは入ると思われますので対策を怠らずに・・・。
- 397 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/27 19:46
- >>395
控えつつ、では?
- 398 :予備自:03/12/27 19:50
- >>397
あーそうだそうだ!それでした
ど忘れでひとつだけ思い出せませんでした
ありがとー!
これでグッスリ眠れそうです
いやー現役離れるとダメだねw
- 399 :専守防衛さん:03/12/27 20:04
- 海自のA幹になるとして大学の文系卒ならどの学部が良いのでしょうか?
- 400 :専守防衛さん:03/12/27 20:17
- >>396
バイトってのはどうでしょうか?
どこどこで働いてたかとか細かく突っ込まれたり
(うその)バイト先に確認されるってことはないですよね?
- 401 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/27 20:21
- >>400
入隊後税金の話とかで付いてきたりして
素直に○○について研究していましたとかPRするポイントは有りませんか
- 402 :専守防衛さん:03/12/27 20:31
- >>401は>>399宛?
- 403 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/27 20:35
- >>402
いや、何処にも学部なんて書いていないが…俺がA幹で無いのに学部聞かれても
- 404 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/27 20:38
- >>400
実際にバイトしているのならそれでよいけど・・・。
嘘ならやめた方が良いよ。直接連絡することはないと思うけど、合格すれば「給与の算定資料で勤め先の就業証明取ってくれ」となりますから・・・。
それに面接でバイトの話題で突っ込まれたらボロが出て逆効果かと・・・。
- 405 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/27 20:49
- >>400
素直に家事手伝いをしながら趣味に生きていました。これでは駄目だと一念発起して自衛隊で頑張ろうと考えました。よろしくお願いします。
で良いのではないでしょうか?
面接時に相手の目(実は額を見る)をみて、はきはきと大きな声で発言すれば頑張る意志が伝わると思います。
- 406 :専守防衛さん:03/12/27 20:51
- >>405
お前にきいてない
- 407 :専守防衛さん:03/12/27 20:53
- 俺もヒキで無職だからこのスレ参考になる。
面接官A:「家でどうすごしてますか?」
自分 :「えーと、、、怖いインターネットをしてるかバイクいじってるか本を読んでいます・・・・・・」
- 408 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/27 20:56
- あまり続くようならこちらもどうぞ
自衛隊ニュース速報&雑談スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1072366128/l50
>>407
面接官:バイクなら偵察部隊も有るぞ、合格だ
- 409 :専守防衛さん:03/12/27 22:48
- >>404、>>405
やっぱ駄目ですか・・・
>>405さんのをちょっと改造していってみます
- 410 :専守防衛さん:03/12/27 23:22
- 原子爆弾ってあんなきれいなのに何で日本は持ってないの?
- 411 :専守防衛さん:03/12/27 23:32
- >>410
お金が掛かるので日本は持っていないのです。
開発費、製造費、維持費と色々お金がかかるので、
そんなお金ががあったら福祉に使うでしょ。
- 412 :専守防衛さん:03/12/27 23:36
- >>410
一応、非核三原則があるからね。
でもあんなのは政府見解だから、憲法改正と違っていつでも覆せるけどね。
- 413 :専守防衛さん:03/12/28 00:18
- >>405
メル晒し犯罪者は消えろ。
- 414 :専守防衛さん:03/12/28 00:38
- 面接で右翼的に捉えられることいったらまずいかなぁ
祖国の守りの・・・愛国心云々とか。
- 415 :専守防衛さん:03/12/28 00:56
- 原則だから罰則規定もなければ守る義務もない。
- 416 :専守防衛さん:03/12/28 08:26
- 自衛隊って世捨て人が入るところなんですか?
- 417 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/28 08:28
- >>416
どうゆう意味なん?
- 418 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 08:32
- >>416
世捨て人では無いが外のことを娑婆と呼ぶくらいなので…
娑婆(しゃば)
(3)(軍隊・刑務所内や遊郭など)自由が束縛されている世界に対して、その外の束縛のない自由な世界。
- 419 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 08:44
- >414
思想面で、偏りがあると判断されれば、落とされます。
「お仕事」なんだからね、自衛隊わ。
- 420 :専守防衛さん:03/12/28 08:46
- 脱柵ってのも嫌な言葉だな。
志願者しかいないプロフェッショナル集団なんだから、いい加減にして欲しいよ。
- 421 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 08:52
- >420
「出社拒否」できない営内者なら、そら「逃げる」しかないわなぁ。
まあ、昔わ上司が執拗に引きとめたから本当に「脱柵」ちうのがあったが。
今は、ちゃんと上司とお話すれば、辞めさせてくれるからのぉ。
- 422 :専守防衛さん:03/12/28 11:09
- 質問というか教えていただきたいことあります
各都道府県別の兵員、車輌(戦車・装甲車)、航空機および拠点の数はどれくらいなんでしょうか
あと拠点なども教えてくらさい
- 423 :専守防衛さん:03/12/28 11:10
- >>422
Are you a spy?
- 424 :専守防衛さん:03/12/28 11:40
- Yes I am.
- 425 :ど☆きゅ〜そ:03/12/28 12:43
- 2ちゃんねる初心者としての質問です。
スレを立てると時折「クソスレを立てるな」と
スレッド進行の妨害をされるのですか有効な対処法はないでしょうか?
後、クソスレの基準を教えて頂けると助かります。
- 426 :422:03/12/28 13:00
- いや都道府県対抗シミュレーションゲームをやりたいのですが基礎資料がないので…
やっぱ無理かな。。。
- 427 : ◆5rw.07MTD6 :03/12/28 13:04
- >>425
妨害は放置で
構うと煽り合戦が始まり、どんどんスレ趣旨から脱線し人が寄り付かなくなるからな
あと糞スレとか良スレの基準なんてあるわけないだろ
それは判断する人間の主観でどのようにも取れる
- 428 :専守防衛さん:03/12/28 13:08
- >>426
都道府県毎の統計ってのは多分無いです。
防衛庁の公式サイト
ttp://www.jda.go.jp/
とか、朝雲新聞社の出してる各種年鑑・ハンドブック
ttp://www.asagumo-news.com/
を参考に、ご自分で計算してください。
- 429 :専守防衛さん:03/12/28 14:11
- Winnyの使い方を教えてください
- 430 :専守防衛さん:03/12/28 14:18
- >>429
インストールして立ち上げる
- 431 :専守防衛さん:03/12/28 14:51
- 自衛隊は実戦では強いのですか?
- 432 :専守防衛さん:03/12/28 14:56
- 自衛隊は戦争をしないから強くなくても大丈夫です
- 433 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:02
- >431
全部の法律に「有事規定」を整備して、交戦規定を「政府が」ちゃんと作ってくれれば
おそらくまともに戦えると思うがね。
・・・しかし、住民の避難誘導を任務にするなんて・・・
いったい、ジュネーブ条約誰か読んだことあるのかのぉ。
沖縄戦みたいになっちまうぞぉ〜
- 434 :専守防衛さん:03/12/28 16:08
- 大丈夫!陸自が実際に戦うことは海外でしかないよ
日本領で実際に戦うのは、空と海だけだから安心しなさい。
ゲリコマ程度なら十分に住民対策できる余裕あるでしょ>陸自も
- 435 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:11
- >434
ほほぅ・・・
いつ、防衛大綱が「本土決戦」放棄したんだかねぇ。
不思議な御仁だよ。
- 436 :専守防衛さん:03/12/28 16:14
- >>435
「状況」でなく、今、実際にできることを考えた方がいいんでない?
もちっと現実を見た方がいいよ
- 437 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:19
- >436
おお、ええこと言うねぇ。
さすが、「とりあえず目先のことクリアして2年後にわ転勤」していく
「優秀な」御仁の言うことわ、違うわなぁ。
目先の、「とりあえずの処置」が、ほかの問題引き起こしていって、あとの
人間に迷惑かけてることも知らんでのぉ。
創設時の自衛隊なら、そら仕方ない部分もあるが、50年たっても「根本的原因が
何も改善されない」結果、毎年毎年おんなじ「とりあえず」やってきたつけが、ここ
数年噴出してきとる「現状の認識」もでけんのかね?
そろそろ、本当に出来ないことは「出来ません」と言えるよーにならないと、後輩死ぬよ。
- 438 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 16:24
- >>436
法治(放置でもあるが)国家なので陸自は主として日本の陸上で戦います
外国に行って戦うことは憲法上も自衛隊法上も出来ませんね
>>434
貴方のいる地域の重要施設・交通・通信等いきなりすべて落とされてパニック状態になったことを想定して
電車は動きません・高速は陸自の管制下に入り使用不能・国道は大渋滞で100キロぐらい離れた地域に
逃げることを考えてみてください
自:「この道は通行止めです」一般人:「ふざけるな逃げさせろ」×1万人ぐらい
何人の交通規制する自衛官が必要になるかな?
- 439 :専守防衛さん:03/12/28 16:24
- 陸は大変だねえ
- 440 :専守防衛さん:03/12/28 16:26
- 元痔旗振り警備員でも雇うかww
- 441 :専守防衛さん:03/12/28 16:26
- >>438
だからそれが日本国政府が決めた実際の陸自の使い方なんだが・・。
- 442 :専守防衛さん:03/12/28 16:27
- 外国では住民避難と拘束はどこの仕事?
- 443 :専守防衛さん:03/12/28 16:29
- 住民自身の問題でしょ
>避難
- 444 :専守防衛さん:03/12/28 16:29
- >>442
州兵
- 445 :専守防衛さん:03/12/28 16:32
- 法規見る限り、実際には一番危なくなさそうなのが陸自だったのに・・・。
イラクなんて聞いてネエよ
- 446 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/28 16:35
- >>442
州とか県政府のお仕事でしょうね。
知事の指揮下に警察消防が誘導するのではなかったかな?
あと「民間防衛組織」が整備されているところでは、非戦闘員の救護処置や消火活動の他に非難とかも受け持つかと・・・。
- 447 :専守防衛さん:03/12/28 16:36
- ほう
米国だけが外国なのかね
- 448 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 16:37
- >>440
彼も俺もいざ鎌倉へになったら赤紙が来ますが、何か
>>441
それでうまく国が守れれば良いですね
>>445
前の湾岸からあっという間に海外派兵ですからね、昔の日本軍に近いかも
湾岸掃海からPKOとあっという間に快進撃(戦闘による犠牲者が無し)、いけいけドンドンで連合軍に参加…
- 449 :専守防衛さん:03/12/28 16:38
- >>448
多分海自は予備を召集なんて考えてもないよ
>門番ぐらいにしか役にたたんし
じいさまなんて、どう使ったらいいんだろう?
- 450 :専守防衛さん:03/12/28 16:39
- 日本では新兵器の研究開発はどこでやってるんですか?
- 451 :専守防衛さん:03/12/28 16:40
- 業者
- 452 :専守防衛さん:03/12/28 16:40
- >>450
技本と業者
- 453 :専守防衛さん:03/12/28 16:42
- 第51航空隊だろ
- 454 :専守防衛さん:03/12/28 16:42
- >>450
技術研究本部
ttp://www.jda-trdi.go.jp/
または各防衛産業の独自開発
- 455 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:43
- >442
直接的に、住民の生命財産を守るのわ、地方自治体だわなぁ。
市町村で手ぇ負えなければ、その上の県なり州なりが出て、県をまたぐよーな
場合にわ、中央政府が調整するのが、筋だろうねぇ。
そこで、「どの組織を使うか」わ、それぞれの国の考え方によるだろーが、状況
にもよるが、「配置につく軍隊」や「予備として拘置される軍隊」をひっぱりだす
よーなところわ、ないだろうねぇ。
だいたい、「軍隊と一緒にいる民間人」なんて、ゲリラ扱いされて殺されても文句
言えないんだよねぇ・・・
- 456 :専守防衛さん:03/12/28 16:45
-
- 457 :専守防衛さん:03/12/28 16:47
- >>455
国内的には自衛隊は軍隊じゃありませんが、何か?
- 458 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:48
- >456
別に、意味わないがのぉ(笑)
- 459 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:50
- >457
ああ、名前だけね(笑)
本質わ、どっからどーみても軍隊だが。
少なくとも、八百屋でないことわ確かだ。
- 460 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 16:50
- >>457
公式に英語での表記は軍隊なんですよね…貴方的ではあくまでも国防隊?
- 461 :専守防衛さん:03/12/28 16:51
- >>459
どうも官僚的発想に乏しいお方のようですなあ
- 462 :専守防衛さん:03/12/28 16:52
- 自衛隊は国内法によってのみ成立している日本国政府の一団体なんだがなあ・・。
- 463 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:53
- >461
官僚だか羊羹だか知らんが・・・
言葉遊びにわ、飽きたからのぉ(笑)
- 464 :専守防衛さん:03/12/28 16:54
- 軍隊とは侵略統治行動がとれて初めて「軍隊」でしょう。
手枷足枷されて防衛と災害派遣と復興援助しかできない組織は軍隊とは呼べない。
階級があって、武器を持っていれば軍隊なら、海上保安庁だって警察だって軍隊だな。
- 465 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:54
- >462
そら、自衛隊わ「国の行政機関」であることわ間違いないわな。
で、その「行政機関」として、何をするところなの?(笑)
- 466 :専守防衛さん:03/12/28 16:56
- 軍隊でなはい武力集団なんだから、自治体に協力することを拒否できないんでしょ
つまり、それを許容する程度の脅威しか考えてないってこと
ようするに政府の判断は「たいした敵はあがらない」からそうなってるわけですな
- 467 :専守防衛さん:03/12/28 16:56
- >>464
米国のCGは軍隊ですが、何か?
- 468 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:59
- >464
ほほぅ・・・
「侵略」ちう言葉がようわからんが。
「軍隊」と「警察」の違いわ
1 対処する相手の違い
2 対処する「政治的意思」の違い
だと思うんだがな。
警察わ、「個人及び組織を国内法による事件として対処」する組織だよな。
軍隊わ、「外国と戦争として対処」する組織だよな。
別に、海上保安庁がイージス艦持っていようと、あくまでも「国内事件」として
扱う気なら、それはそれで別にかまわんがな(笑)
- 469 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:00
- >>462
国際法的にも成立している組織なんですけど…
- 470 :専守防衛さん:03/12/28 17:00
- 話わ少し変わりますが、平時に津軽海峡お敵艦が通過してもいいということわ、
台湾海峡やベーリング海峡お日本の艦隊が通過しても無問題ということですか?
- 471 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:01
- >466
なるほどね。
じゃあ、別に陸自いらんじゃん(笑)
ところで、「軍隊と一緒にいる民間人の安全」に関して、何かわかったのかえ?
- 472 :専守防衛さん:03/12/28 17:03
- そう
だから陸は削られるんだよ
>いらないから
- 473 :専守防衛さん:03/12/28 17:03
- >>468
>軍隊わ、「外国と戦争として対処」
自衛隊は外国と戦争しないから(防衛のみ)軍隊じゃないね。
- 474 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:03
- >470
無害通行だったら、な。
戦争おっぱじめる気なら、躊躇なく撃つだろうがね。
- 475 :専守防衛さん:03/12/28 17:04
- 最近K察の装備もきな臭くなってきたからなー。
SATなんかと戦ったら、自衛隊は首相に発砲許可求めてる間に皆殺しにされちゃうよ(プゲラ
- 476 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:05
- >437
ほほぅ・・・
じゃあ、誰から「防衛」するのかえ?(笑)
あほすぎる・・・
- 477 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:07
- いやぁ、久しぶりだねぇ、こういう御仁(笑)
>自衛隊は外国と戦争しないから(防衛のみ)軍隊じゃないね。
誰 か ら 防 衛 す る 組 織
なんでつか?自衛隊わ(笑)
- 478 :専守防衛さん:03/12/28 17:07
- >>476 誰にレスしてるの
- 479 :専守防衛さん:03/12/28 17:07
- >>476
陸の方は敵が見えないから大変ですねえ
それでイラクじゃあ確かに荷が重いかも・・。
- 480 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:08
- >479
で、「誰から防衛する組織」なんでつか?
<自衛隊わ
話によっちゃぁ、乗らないことわ、ないぞ。
- 481 :専守防衛さん:03/12/28 17:09
- そんなのが問題になるのは陸だけでしょ
- 482 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:09
- >>470
宗谷海峡・津軽海峡・対馬海峡東水道・対馬海峡西水道および大隅海峡は国際海峡なので
潜水艦も浮上して国旗・軍艦旗を掲揚すればよいので
それらが国際海峡なら問題ないどころか扱いは軍艦なので領海内でも無害通行権は保証されています
- 483 :専守防衛さん:03/12/28 17:10
- >>482
近いけど違うんだよ
>その定義
- 484 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:12
- >>483
どちらです?国際海峡・軍艦扱い
- 485 :専守防衛さん:03/12/28 17:12
- >>480
そのまえにあんたの「戦争」の定義を聞きたい。
外国人と殺し合いをすれば戦争なの?
- 486 :専守防衛さん:03/12/28 17:13
- >>484
前者
- 487 :専守防衛さん:03/12/28 17:15
- 一番大変なのは敵だと確認することなんだよ
陸はそういうノウハウを積んでないから大変だろうね
>ましてや海空みたいにビークルの識別どころじゃないし
- 488 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:17
- >485
「相手の国なり統治組織と戦争によって解決することを双方が合意した状態」
だろうな(笑)
- 489 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:18
- >>486
言い方の問題でしょうか「特定海域」が正確ですね
それとも平成8年以降に新しい条約を締結したのなら資料不足でわかりません
- 490 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 17:18
- >487
そら大変だな。
「敵ですぅ〜」とかプラカードでも持ってくれればええんだがな(笑)
- 491 :専守防衛さん:03/12/28 17:19
- 「状況」では敵だと簡単に分かるんでしょうか?
- 492 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:22
- >>485
今は国際法に従った戦争はなかなか出来ませんからね、みんな紛争でごまかしますよ
アメリカ・イギリスぐらいかな平気な顔して安保理決議のあやふやさを利用して戦争始める国は
- 493 :専守防衛さん:03/12/28 17:23
- >>489
国際海峡の場合は、「通過通航」というのでは?
「無害通航」は領海の場合の用語だし、定義もかなり違いますが。
- 494 :専守防衛さん:03/12/28 17:24
- >>488
戦争の定義に戦争という言葉を使わないでいただきたい。
じゃあ「防衛」は、合意という段階依然の問題になるね。
防衛も戦争なら、北がミサイルを撃ったら「守りますよ」という合意が必要なの?
- 495 :専守防衛さん:03/12/28 17:26
- >>493
たかが海士にそんな違いがわかるわきゃねえやん
そんなのが職務上関係してくんのなんて船務長以上だろうて・・。
- 496 :専守防衛さん:03/12/28 17:30
- はげどー。
おまえらはつべこべ言わずシビリアンに従ってればいいんだよ
- 497 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:42
- >>493
無害通航権での通航とは
領海内への通過
内水への出入り・内水の外にある停泊地・港湾施設に立ち寄る目的の領海内での航行
特定海域での権利は通過通航権ですね
(AとBとの間の領海である海峡を素通りが目的ですね)
ここまでは回答出来るけどあとはわからなかった
- 498 :専守防衛さん:03/12/28 17:44
- 無理するな
所詮海士なんだし
- 499 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 17:52
- >>498
思いっきり無理しました、ハアハア…ゲホゲホ…違いがどれほどなのかわからない
- 500 :専守防衛さん:03/12/28 17:54
- >>497
通過通航の場合、潜水艦は潜没したままでも航行できます。
あくまで通過だけが目的なので、沿岸国の主権を侵すような行為を行ってはなりません。
他国領海内における軍艦の無害通航は、国連海洋法にも明確な規定はなし。
慣習的に、平時においては問題なしと解されるようです。
武器の操作訓練なんかを行うと、挑発行為と見なされる可能性が高いですが。
- 501 :専守防衛さん:03/12/28 17:54
- 自分がわかる世界にお帰りなさい
その方が幸せです
- 502 :専守防衛さん:03/12/28 18:06
- 2師団(旭川)11師団(札幌)7師団(千歳)
なぜ北海道の師団が派遣されるんですか?
家の人が無知なくせに適当になぜもっとあたたかいところの師団をださないのかと
言っていたのでできれば詳しく教えて貰えると嬉しいです。
- 503 :専守防衛さん:03/12/28 18:08
- >>502
順番で決まってるからだよ
- 504 :専守防衛さん:03/12/28 18:10
- >>503
即レスありがとうございます。
ということは別に北海道の師団を出す特別な意図は特にないということですか?
- 505 :専守防衛さん:03/12/28 18:11
- 自殺する連中って北海道から南方に転属された香具師が多いんだってね
- 506 :専守防衛さん:03/12/28 18:17
- >>504
前回は○○方面隊が行ったから今回は○○方面隊で、とか
○○方面隊は国際緊急援助隊に指定されているから、とか、色々な理由で順番を決めてるよ
- 507 :専守防衛さん:03/12/28 18:25
- 海自の、旧海軍から受け継いでいるものってカレーといじめと艦名以外に何がありますか?
- 508 :専守防衛さん:03/12/28 18:27
- >>506
回答ありがとうございます。ナルホド色々な理由で順番はもうきまちゃっているわけですか。
その順番がどんなものか知ることは私のような一般人にはできないようですね。。。
- 509 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 18:32
- >>507
旗、いじめの方は伝わっていないよ精神注入棒見たこと無い
- 510 :専守防衛さん:03/12/28 18:36
- きりしまのエプロンの内側にわ・・・・・・
- 511 :専守防衛さん:03/12/28 18:58
- 自衛隊員は将校になったら軍刀もらえますか?
- 512 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/28 19:00
- >>511
貰えません。
- 513 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/28 19:01
- >>511
貰えません。
演習時に使う銃剣で我慢して下さい。
- 514 :専守防衛さん:03/12/28 19:02
- >>511
自決用短刀なら。
- 515 :511:03/12/28 19:03
- では、ぎばつ隊はなんなんですか?
- 516 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/28 19:06
- >>515
ひょっとして儀仗隊?
あれは式典用に大きな部隊の司令部なんかに数本有るだけ。
ここの幹部自衛官には装備されていない。
- 517 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/28 19:06
- >>514
何だそれ?
補給品カタログにのってるのかよ(笑)
- 518 :専守防衛さん:03/12/28 19:07
- ・・・ぎゃ、ぎゃはははは!!!
ぎ、「ぎばつたい」!!
なんじゃーぎばつ隊って!!ひ、ひっひひいひー!!ハラがよじれる!!
- 519 :511:03/12/28 19:08
- 読めなかったんです
- 520 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 19:09
- >>511
結婚式に衣装借りれば借りれるし、レプリカのペーパーナイフなら売っていた
第2種礼装も貸し出しでは?
- 521 :いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/12/28 19:10
- ちなみに儀杖刀わ一本15万のはず。
- 522 :511:03/12/28 19:14
- 調べてみたら『ぎじょう』でした
- 523 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 19:20
- >>522
ttp://www.nda.ac.jp/ed/goh/
プレゼント
- 524 :専守防衛さん:03/12/28 19:21
- ジエイタイって冬休み多いらしいけど1月4日までとかじゃないの?
1月は休みの月なの?
なんでそんなに休みが多いの?
- 525 :専守防衛さん:03/12/28 19:27
- 給料安いから働かないって駄々こねる人が多いから
- 526 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/28 19:30
- >>524
御用納めから初めまでが公式な冬休み
ただし休みだからと言って電車が動いているのと同じで最低限必要な人が残っているので
振り替えと、訓練等で取れなかった休みを合わせて取るから結果長くなる
正月だとしても海峡を守っている護衛艦やアラート待機している戦闘機とか色々いますよ
- 527 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/28 19:34
- >>524
年末年始の特別休暇は12月29日から翌年1月3日(隊務の運営に支障がある場合にあつては、12月29日から翌年2月27日までの間における6日)までの 6日間。
これに土日や年次休暇を加えて7〜14日くらいの休暇期間を設定する。
この間丸々休める場合もあるし当直や残留要員として数日勤務する場合もあり、結果的に一人7〜10日くらいの休み(土日含む)になります。
- 528 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/28 20:09
- >507
決してイジメではないが
「前支え」と「ストッパー」「精神注入棒」はやられたことも
やったこともある。
なんで怒られてるのか分からないボンクラには苛められてると感じたかもw
- 529 :専守防衛さん:03/12/28 20:56
- >>526
>>527
ありがとうございます。
家族にとってはかなりありがたいお父さんになりそうですね。
金はある、休みはある、家にいない時もある。
派遣とかになると厳しいけれど。
- 530 :専守防衛さん:03/12/28 21:36
- バイクに塗塗りたいので国防色の塗料が欲しいのだが、
自衛隊祭りの売店で買えるかな?
- 531 :専守防衛さん:03/12/28 21:38
- >>530
買えない。
- 532 :専守防衛さん:03/12/28 21:42
- じゃあどこで入手できるのかな?
田舎の鉄工所でで自衛隊払い下げ6輪駆動車を綺麗に国防色で塗り直し
ているの見た事あるんだけど。
鉄工所のヲヤジが自分で色調合出来る訳無いし・・
- 533 :専守防衛さん:03/12/28 22:31
- ペンキメーカーに注文する。
- 534 :専守防衛さん:03/12/28 22:40
- (´-`).。oO(国防色=オリーブグリーンでいいんじゃない?違うかもだけど・・・)
- 535 :専守防衛さん:03/12/28 22:45
- >>532
緑と茶色をテキトーに混ぜればOD色になる。
色調はどこかそのヘンにあるJ隊駐屯地でも覗きゃ、いくらでも車が止まってるから、それを見て参考にする。
- 536 :専守防衛さん:03/12/28 23:01
- >>528
精神注入棒まだあんの?海自最高!(w
さすが伝統墨守(www
- 537 :専守防衛さん:03/12/28 23:04
- 「前支え」と「ストッパー」って何?
- 538 :専守防衛さん:03/12/28 23:05
- >>532
六輪車って何?
- 539 :専守防衛さん:03/12/28 23:15
- >>538
ソープランドでよく行なわれるワザの一つです。スゲェらしいですよ>六輪車
- 540 :専守防衛さん:03/12/28 23:23
- 精神注入棒でどこを殴るの?はだしのゲンではケツ殴ってたよ。
海自ってホント時代遅れだなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 541 :専守防衛さん:03/12/28 23:26
- >>540
「殴る」??!!
バカだなぁ。「注入」はするけど、殴りゃせんよ。
精神注入棒ってのはエネマシリンダーのことだぞ?500cc入るやつ。
あんまり長いから「棒」って言ってるだけで、名実ともに注入に使うんだよ。
そんなもんで殴ったら、割れちゃうじゃん。
- 542 :専守防衛さん:03/12/28 23:37
- ケツに注入するだとぉぉー?!
- 543 :専守防衛さん:03/12/28 23:41
- >>542
モチのロンよ。悪い精神は脳にあると思ってるだろおまいは。
チッチッチ、違うンだよな。悪しき精神は直腸に溜まるわけだ。
しかるによってエネマでだな、良い精神を注入して、悪い精神を押し流す、こういうわけだ。
これが海上自衛隊名物、精神注入棒。
しかしだ、エネマでやるのはごく一般的な場合で、場合によっては別の野太い棒を使うこともあるし、
また、WAVEの悪い精神は直腸ではなくて膣に溜まるから、これはこれで別の注入を行なうわけだ。
わかるか?
- 544 :専守防衛さん:03/12/28 23:44
- 自衛官が交通違反をするとどうなるのでしょうか?
飲酒とか確信犯的なものなら、罰があるのもわかるけど、どうしょうもない事故とか
の場合はある程度許されるのかな?
免許無くした場合とかだと、違反じゃないけど、そういうのはどうなんでしょう?
その辺りの基準が知りたいです。
- 545 :専守防衛さん:03/12/28 23:45
- 分かるわけねーだろ!!
- 546 :専守防衛さん:03/12/28 23:48
- >>544
点数で1点に相当するものが懲戒免職です。
2点以上は銃殺になります。
免許証紛失の場合の懲戒基準は、分限免職です。
いずれにしてもこの不況下に定収入を失うことは大変な不利益です。
1キロたりとオーバーせず、日々細心の注意と恐れをもって、
全ての交通法規に違反せぬよう気を配りましょう。
- 547 :専守防衛さん:03/12/28 23:48
- >>543
わかりました!悪い精神とゆうのは実は直腸にたまるんですね!これを浣腸を駆使して取り除くとは
なんと頭がいい!
WAVEに対する注入は肉棒とゆうことでよろしいんですよね?
- 548 :専守防衛さん:03/12/28 23:51
- >>547
「60式精神注入棒(婦人用)」というのがあり、それはこのようなものだ。
↓
http://www.toyjoker.co.jp/monstervib-report.htm?u=www.2ch.net
今は婦人自衛官でなく女性自衛官と言うようになったが、物品の名称はあくまで「60式精神注入棒(婦人用)」だ。
- 549 :専守防衛さん:03/12/28 23:53
- >>546
分限免職とはなんでしょうか?
- 550 :専守防衛さん:03/12/28 23:54
- >>549
100回精神注入をされた上、チンポを切り取られて階級も剥奪され、小指をツメられて免職されることを指します。
- 551 :専守防衛さん:03/12/28 23:55
- >>544
休暇中に一体どんな交通違反をしたのか。
正直かつ具体的にここに書き給え。
詳しく処分量を教えてあげよう。
- 552 :専守防衛さん:03/12/28 23:56
- >>551
免許無くしたぽっぽ・・・
- 553 :専守防衛さん:03/12/28 23:59
- >>552
で?免許証不携帯で挙げられたのか?
挙げられたんなら、チトお灸ぐらいは覚悟せよ。
そうじゃなきゃ、車に乗らなきゃそれで済む話。
- 554 :専守防衛さん:03/12/29 00:01
- >>553
乗る以前に車が無いぽっぽ。
- 555 :専守防衛さん:03/12/29 00:02
- >>554
なら、別にどってことはない。
もよりの免許センターあたりへ行くか電話でもかけて、再発行について聞いてみ?
それで一件落着だよ。
- 556 :専守防衛さん:03/12/29 00:03
- おいおい、テキトーなこと教えてるヤツがいるな
免許証紛失は免職だろうが
正確に教えてヤレよ(W
- 557 :専守防衛さん:03/12/29 00:05
- >>555
良かったぽっぽ。
ありがとぽ・・・。
- 558 :専守防衛さん:03/12/29 00:08
- >>557
免許証なくして困るのは自衛隊の処分なんかじゃないだろ。
拾ったやつがサラ金でカネなんか借りてるかもしれないぞ。
そっちのほうが心配。
- 559 :専守防衛さん:03/12/29 00:11
- >>558
だな、今は何でも悪用されるから。
とりあえず>>557は紛失届け出せ。
- 560 :専守防衛さん:03/12/29 00:47
- 鱸って何て読むんですか?
- 561 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/12/29 00:52
- >536
>537
土下座して謝りたくなるほどやられてみる?
精神注入棒は実際に使うよりも、見かけで脅す事が目的かな
グレードでは
前支え(教育隊ではしょっちゅう、術校や部隊ではマレ)
腕立て伏せの、腕を曲げないバージョン
30分とか1時間くらいになるとかなりキツイ
↓
精神注入棒
好打必球?のごとくケツに向けてフルスイング
↓
ストッパー
直径3センチ〜5センチで長さが1メートル前後の三編み八打ちの索
舫いを巻きとめるときに使う物
精神注入棒と使い方は同じ
- 562 :専守防衛さん:03/12/29 01:09
- >>560
すずき
- 563 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 11:38
- >549
分限免職ちうのわ、「本人に、その職を遂行する能力がないための免職」だよ。
例えば、精神病とかね。
- 564 :専守防衛さん:03/12/29 15:57
- 対馬警備隊は韓国にビビッた対馬の住民が陳情したので作ったって聞いたんですけど本当ですか?
当時の韓国は日本侵略を企てていたんですか?
- 565 :専守防衛さん:03/12/29 17:41
- 二等陸士で入隊した場合PCは持ち込めませんよね?
- 566 :専守防衛さん:03/12/29 17:47
- >>565
さんざんガイシュツだけど、教育期間(約半年)が終わるまでは無理。
1士の古手〜士長ぐらいになるまで、待つことになると思います。
その後も、私物の持ち込みに関しては、部隊によって許可範囲にかなりの幅があるから、
上官に相談してください。
- 567 :専守防衛さん:03/12/29 17:48
- GCI波(ch-1) 236.8000 って本当?
- 568 :専守防衛さん:03/12/29 17:52
- PCは仕事で使うことが多いから教育が終われば持ち込んだほうがいいよ
文書係になれば文書を発簡したり、個命をきったり、文書処理するので使うよ
- 569 :無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/12/29 18:02
- >>565
持ち込んでた香具師もいるぞ。
でも教育隊によって違うから最初から持参していくのはマズイですな。
用途は害筋になった時にnyとかで(自粛
- 570 :専守防衛さん:03/12/29 18:14
- 私物のpcは最後にhdを白くするんだよ
- 571 :専守防衛さん:03/12/29 18:25
- イラクに砲身外した戦車持っていくわけにはいかないの?
戦闘のための派遣じゃないと主張できるし
盾代わりにも一番いいんでない?
- 572 :専守防衛さん:03/12/29 19:14
- 571がボランティアで外してくれよ
- 573 :無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/12/29 19:31
- 久しぶりだから釣られてみようw
>>571
熱気と砂塵で故障頻発でダメでしょう。
拠点防御に十数億円の「装軌装甲車」を使うつもりですか。
防御力は陸自最強でしょうがねぇ。
- 574 :専守防衛さん:03/12/29 20:15
- >>566、>>569
レスサンクスです
- 575 :専守防衛さん:03/12/29 20:52
- 俺、剣道2級(証明書あります)なんですが、自衛隊の試験の面接のときに『私は剣道1級です』と言っても
バレませんか?
- 576 :専守防衛さん:03/12/29 21:02
- >>575
面接の時はバレないかも知れんが、入隊後には確実にバレると思うぞ。
- 577 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/29 21:07
- >>575
何の意味があるのかわからないが、部隊で強化選手に選ばれた時困るよ
まあ、嘘付いている限りばれないでしょう(資格欄に記入出来るわけでもないし)
- 578 :575:03/12/29 21:08
- 1級って言ったほうが受かりやすいかな?
- 579 :専守防衛さん:03/12/29 21:15
- >>578
あんまり関係ない。
- 580 :575:03/12/29 21:16
- 資格って合否に関係ないの?
- 581 :専守防衛さん:03/12/29 21:22
- >>580
剣道の1級ぐらいじゃあ、それほど有利にはならない。
合否に関係してくるのは、国家資格とかの話。
- 582 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/29 21:26
- >>580
剣道でインターハイに参加とかそんな内容なら特記事項になるでしょう
- 583 :専守防衛さん:03/12/29 21:45
- 凍結しているのかしていないのか微妙な山道をバイクで走るとどうなるんですか?
- 584 :専守防衛さん:03/12/29 21:48
- 初段や二段じゃなく、1級や2級?
- 585 :専守防衛さん:03/12/29 21:50
- >>583
誤爆?
- 586 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/29 21:53
- >>583
ブレーキかけると滑り出す、エア抜いてつぶしてもほとんど無駄(経験上)
郵便局や新聞屋のカブ・メイトの話の方が参考になるのでは
- 587 :専守防衛さん:03/12/29 22:31
- CS、CGSやTACってなんですか?
自衛隊に興味があるので、いろんなスレを眺めているのですが
所々に英語の略語が出てきて話の内容が良く掴めなかったりします。
今は高校生ですが、将来自衛隊に入りたいなと思っています。
- 588 :専守防衛さん:03/12/29 22:46
- >>587
CS:Command & Staff
CGS:Command and General Staff
で、それぞれ海・空自と陸自の指揮幕僚課程のこと。
中堅幹部相手に、幹部学校で高級指揮官・幕僚になるための教育を施すこと。
これを出ていないと、将官になるのはまず無理。
まあ、防大・一般大卒の幹部以外には無縁の話なのだが。
TACは多分Tactical Air Commandの略で、米軍の戦術空軍のことだけど、
空自ではほぼ同じような組織である、航空総隊の略称としても使うことが多い。
- 589 :専守防衛さん:03/12/29 22:55
- 入隊直前に腰痛とか神経科の通院暦があると
入隊取り消しの理由に使われますか?
- 590 :専守防衛さん:03/12/29 22:59
- >>589
完治してれば問題はないと思うが。
- 591 :専守防衛さん:03/12/29 23:05
- >>589
使われる。虫歯一本あってもダメ。
ツワモノは健全でなくては。
- 592 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 23:20
- >588
FAQに追加しといてくれ(笑)
A幹B幹に匹敵するほどの質問量だよな、それ・・・
- 593 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 23:21
- >586
北国の郵便屋わ、スパイクタイヤ履いておったが・・・
今わ、スタットレスかもせんがな。
- 594 :専守防衛さん:03/12/29 23:24
- >>588
>TAC
・・・質問の周りに出てくる言葉で質問内容を読め。
ナニが「Tactical Air Command」だ。アホが。
- 595 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 23:24
- >588
陸で「TAC」わ、「高級技術幹部課程(だったかな?)」のことだよ。
あと、「主指揮所(MCP)」の対義語で、「前方指揮所(TACCP)」
ちうのもあるが、おそらく今回の質問の趣旨でわないわな(笑)
- 596 :専守防衛さん:03/12/29 23:27
- >>595
意外とTACの「A」はAdvanceじゃなくてAdministrationだったりする。
- 597 :すいません:03/12/29 23:35
- 映画の「戦国自衛隊」を観て、思ったことなのですが、自衛隊の食べて
いる缶詰の中身は何なのですか?ランチョンミートですか?
- 598 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 23:37
- >597
缶メシのことかえ?
ランチョンミートが何かようわからんが、「あっためれば喰えるメシ」
だよ。
- 599 :専守防衛さん:03/12/29 23:39
- >>597
ここ参照して。
ttp://page.freett.com/phototec/zieitainomesi.htm
- 600 :専守防衛さん:03/12/29 23:40
- わ!ここにも緑がいた!嵐じゃないからねー緑の追っかけでーす!
- 601 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/29 23:43
- >600
おお、俺のファンがまた増えたのかえ?(笑)
てか、ファンだとしたら、久々だなぁ・・・
- 602 :専守防衛さん:03/12/29 23:50
- >>600
HN付けた方がアピールできるよ。
ハッキリ言って誰が誰だか見分けつかないから。
- 603 :597:03/12/29 23:59
- >>598さん、>>599さん、ありがとうございます。
- 604 :Aureole ◆OkhT76nerU :03/12/30 00:47
- >>571
盾代わりなら、装甲戦闘車のほうがいいよ。搭載人員が多いし、
防護面を見ても、空中破裂の榴弾片直撃なら、耐えられるから。
- 605 :専守防衛さん:03/12/30 01:01
- 生徒出て、部隊勤務しながら行けるいい大学ってありますか?
U幹受かりたいんです。
- 606 :専守防衛さん:03/12/30 01:04
- 通信でよけりゃ、ネットでアメリカの大学に留学できるぞ。
- 607 :Aureole ◆OkhT76nerU :03/12/30 01:11
- >>605
隊舎の廊下の、資格取得の奨めのポスターに、
通信制大学の講座も紹介されています。日大。
- 608 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/30 01:14
- >>605
部隊勤務しながらだと2部制か通信制に通うことになるけど、どちらも結構大変だよ。
単位取得の関係で6年くらいはかかると思うよ。
それなら生徒なら部隊配属時に3曹になりそこから4年くらいで部内幹部候補生の受験資格が出来るからそちらの方がよいのじゃないかな・・・。
- 609 :専守防衛さん:03/12/30 01:44
- >>605
生徒3年やって、防大って選択肢は駄目なのか?
そのパターンの人、結構見かけるぞ。
- 610 :専守防衛さん:03/12/30 01:52
- >>609 世捨て人のパターン
- 611 :専守防衛さん:03/12/30 01:57
- 空挺では足はもちろん脊髄に深刻な怪我したりすることも多いですか?
- 612 :専守防衛さん:03/12/30 01:58
- 週に1人はやるね。
- 613 :専守防衛さん:03/12/30 15:07
- どういう資格を持っていたら面接でアピール出来ますか?
- 614 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/30 15:19
- >>613
国家資格でなかなか取れないモノで自衛隊での仕事に役立つモノ
自家用機の免許でも持っていてパイロット目指してアピール
医師免持っていて医官を目指してアピール
こんな感じでは、自衛隊で取れる資格は地連でもらえる職域パンフレットに載っているので
それに該当する資格を持っていてその職域目指せば良いのでは(適性検査に通るかは別)
- 615 :専守防衛さん:03/12/30 15:33
- 自衛隊で御国のために死ねと教育されることってありますか?
- 616 :専守防衛さん:03/12/30 15:34
- 本数冊とかCDくらいは持ち込めますか?
- 617 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/30 15:43
- >>615
もっと凄いことを宣誓しています、警察か消防も似たようなこと宣誓していた
>>616
何処に?
新兵君なら2等兵スレも覗いてね
□●2等陸・海・空士採用試験●□
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1065830949/
リュックに入るぐらいの私物と筆記用具と辞書イヤホンタイプで聞かないとダメ、周りに音が出る=迷惑だからね
- 618 :専守防衛さん:03/12/30 15:44
- >>616
持ち込めるけど、CD聞くのにコンポ一式とかは持ち込めないぞ。
私物の持ち込みは、教育期間中かそれ以外かによって異なるし、
隊長の方針によってもかなりの差があるから、一概にはいえないけど。
最初は最低限にして、様子を見ながら実家or友人に送ってもらうとかの方が無難かも。
- 619 :専守防衛さん:03/12/30 16:18
- >>616
2ヶ月や3ヶ月くらいの間、どうでもいいような習慣を我慢できるようにならなければダメ。
そうしないと、追っ取り刀でどこかへ派遣されて立派に仕事が出来る人間になれない。
酒やタバコが急に3ヶ月ぐらい断たれる、とか、
好きな音楽が急に3ヶ月ぐらい聞けない、とか、
それくらいのことはガマンできるようになれ。
- 620 :専守防衛さん:03/12/30 16:21
- 外套ってどうやって管理してるのですか?
- 621 :専守防衛さん:03/12/30 16:22
- >620
ヤフオクにでも転がってたか(W
- 622 :専守防衛さん:03/12/30 16:30
- >>605
中央とか法政は良く聞くし、国士舘なんかもよく耳にするな。
関西では近大通信制通う奴もよく聞く。
ま、なんにせよそういう大学はいくらでもあるし、そこからU’行く奴もいくらでもいる。
要はアンタのやる気次第。
- 623 :専守防衛さん:03/12/30 16:31
- 更に書くなら・・・
通学は、退学する奴も多いな。ほとんどの自衛官が卒業できず、やめてるんじゃないか?
- 624 :専守防衛さん:03/12/30 16:32
- >>620
外套も含め、被服は基本的に「貸与」
耐用年数を過ぎた場合や退職する場合は、返納の義務がある。
- 625 :専守防衛さん:03/12/30 16:36
- 募集関係の資料を読むと、
「被服は支給または貸与されます」
って書いてある。ところが、「支給」されるのはせいぜい靴下と手袋ぐらいで、
あとは全部貸与なんだよな。
靴下と手袋とシャツでも、支給には違いないので、まぁ、資料にウソはないが・・・。
- 626 :専守防衛さん:03/12/30 16:55
- シャツも返納した記憶があるが。
最近は支給になってるのか?
- 627 :専守防衛さん:03/12/30 16:57
- 米軍の通信制大学に籍を置いてる隊員って割といるのですか?
- 628 :専守防衛さん:03/12/30 17:06
- >>626 返納いまでも。
- 629 :専守防衛さん:03/12/30 17:31
- >>617-619
レスありがとうございます
- 630 :専守防衛さん:03/12/30 17:37
- 基本的に被服は、貸し出される物は厳重に保管して置いて
1式自費でそろえた方がいいな
制服とかは買うのが難しいが、日常で使う被服類(下着、靴下、作業帽、作業服等)は
無くなったら困るから使えない。
- 631 :専守防衛さん:03/12/30 18:32
- CGSの受験資格って、どうなってますか?
OCS受かったんですが、歳ナンで、年齢制限とかあるなら
幹校での過ごし方が変わってくるんで・・・・
- 632 :専守防衛さん:03/12/30 18:41
- 上位者の尉官、佐官を呼ぶときは階級の後ろに"どの"
将官を呼ぶときは"閣下"を付けなければならないと聞いたのですが
本当なのでしょうか?
- 633 :専守防衛さん:03/12/30 18:55
- そんなわけない
- 634 :専守防衛さん:03/12/30 19:12
- >631
CGSを受験するしないは、カンコウの生活左右しないだろ。
CGS受験するしないに関係なく、戦術は勉強しないと駄目だよ。
受けられなかったら、手を抜くというのかい?
- 635 :専守防衛さん:03/12/30 19:24
- >>633
やっぱウソですか、ありがとうございました
- 636 :専守防衛さん:03/12/30 19:24
- 防衛大学校4年間と幹部候補生学校半年を卒業すると
どんな所に送られるのでしょうか?
- 637 :専守防衛さん:03/12/30 19:25
- 自衛隊刑務所
- 638 :専守防衛さん:03/12/30 19:31
- 航空士と操縦士は違うんですか?
- 639 :専守防衛さん:03/12/30 19:49
- 陸に入隊したあとでもヘリパイにはなれるのでしょうか?
- 640 :専守防衛さん:03/12/30 20:01
- >>639
陸は入隊した後にパイロットの選抜がある。
>>638
違う。
操縦士は運転。
航空士は航法とか、機上機器の操作とか。
- 641 :639:03/12/30 20:07
- >>640
入ってから決まるんですね。わかりました、ありがとうございます!
- 642 :専守防衛さん:03/12/30 20:26
- >>640
海でも入隊後P適があれば選抜されるよ
>航空入隊でない普通のA幹でも
中には技術採用からPになった人もいる。
- 643 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/30 20:50
- >>639
陸のヘリパイへの道はここが詳しいので参照して下さい。
「陸曹航空操縦課程(FEC)」
http://www.jda.go.jp/jgsdf/topics/closeup/akeno/fec-hp/index.htm
- 644 :専守防衛さん:03/12/30 20:53
- >>643
海と空のヘリパイについても教えてください。
- 645 :専守防衛さん:03/12/30 21:01
- >>644
海空については、まず航空学生を受験しる。
固定翼になるか、回転翼になるかは、適性とか希望によって、入隊後に振り分け。
- 646 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/30 21:04
- >>644
よこレスで航空学生
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/jia.htm
部内は見つからない
- 647 :専守防衛さん:03/12/30 21:04
- 空自パイロットへの道
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/saiyo/kougaku.htm
海自
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/koukuu1.htm
つーか、これしきの情報、すぐに見つけ出せない香具師が、
航学合格すんのは難しいと思うが。
- 648 :専守防衛さん:03/12/30 21:04
- 固定は100万程度で免許取れるぞ。ヘリよりも簡単だし。マジおすすめ。
- 649 :専守防衛さん:03/12/30 21:34
- 自分は自衛隊に入りかけた民間人です。
暇なので1日中ここのインターネットにいついています。
書き込みの量も半端じゃありません。
スレ立てをしたことはありませんが、書き込んでるのがほとんど私のスレもあります。
そこで考えたのですが、私もコテを名乗ってよろしいでしょうか?(・A・)
- 650 :専守防衛さん:03/12/30 21:38
- >>649
いいよ
ただし、とびっきり下品なHNで頼むぜ!
- 651 :専守防衛さん:03/12/30 21:38
- >>649
好きにすればあ?
- 652 :専守防衛さん:03/12/30 21:39
- >>649
>書き込んでるのがほとんど私のスレも・・・
↑がどのスレか知りたいw
- 653 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/30 21:59
- >>649
「ピクルス」が空いているよ
- 654 :専守防衛さん:03/12/30 22:16
- 靴下とか下着はよほどへんてこなものじゃない限り私物でもいいんですか?
- 655 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :03/12/30 22:18
- >>654
入隊したら売店に行って、2等兵なんですけど黒い靴下とU首シャツくださいと言ってね
パンツはトランクスでもブリーフでも良いので7枚有れば洗濯は週1回ですむかな
- 656 :639:03/12/30 22:31
- >>643
ドカンさんありがとうございます。こんなページがあったんですね。
とりあえず3曹まで昇進しなければ・・
- 657 :専守防衛さん:03/12/30 22:48
- 今年入隊したての二等兵なんですが
自分の連隊の連隊長には年賀状出したほうがいいでしょうか?
- 658 :専守防衛さん:03/12/30 22:50
- >>654
官品(支給・貸与されるもの)と類似のデザインに限るってことになってる。
それをクリアしてれば、私物でもOK。
- 659 :専守防衛さん:03/12/30 22:51
- >>657
2等兵に出されても気持ち悪がられるだけです
せめて3曹になって、幹部候補生試験に顔出すようになってからの話ですね
(それでも早すぎるが…… 個人的には運用幹部以上になってだな)
- 660 :専守防衛さん:03/12/30 22:51
- ≪てすと
- 661 :専守防衛さん:03/12/30 22:54
- >>659了解しました任満で辞めていく俺には縁の無い話題ってことでしたか
- 662 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/30 22:55
- >>657
別に出しても出さなくてもどちらでも良いかと・・・。
まあ、普通は中隊長までかな。
でも偉い人に名前を覚えてもらうことは良いことですし、出して怒られるモノでもないから「部隊の戦力になれるよう頑張ります」くらい書いてもいいんじゃないかな。
(べつにこれくらいはゴマすりとは言わないし)
- 663 :専守防衛さん:03/12/30 23:40
- >>662
すみません、書き忘れましたが、連隊長が僕の父なんです。
- 664 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/12/30 23:45
- >>663
へエ〜〜〜。
それならなおのこと書いた方がよいでしょう、家を出ているんだし・・・。
- 665 :専守防衛さん:03/12/31 01:27
- そうか、親子で自衛隊に入ってる時代なのか・・・・
平成生まれの軍人の時代も間もなくだな。
- 666 :専守防衛さん:03/12/31 02:16
- 平成生まれがセックスしてるしな
ということで666ゲット
- 667 :専守防衛さん:03/12/31 02:22
- S50年代生まれの俺が童貞を守り通してるというのに嫌な世界だ
- 668 :マーべリック:03/12/31 05:44
- 誰もおらんのかな
- 669 :専守防衛さん:03/12/31 10:08
- >階級も実は○○して○○だがHNは永遠の予備海士長、特務○○とかは格好イクナイ
○○の所にはなんて言葉が入るんですが?
- 670 :専守防衛さん:03/12/31 11:28
- 階級も実は窃盗して免職だがHNは永遠の予備海士長、特務懲役とかは格好イクナイ
- 671 :専守防衛さん:03/12/31 14:02
- 教えて下さい。
2月に派遣される方がたは、どちらから出発するんですか?
まさか、成田空港からじゃないですよね?
- 672 :専守防衛さん:03/12/31 14:39
- シベリア鉄道経由なので、それはないです
- 673 :専守防衛さん:03/12/31 14:47
- 階級も実は中出して妊娠だがHNは永遠の予備海士長、特務ゴムとかは格好イクナイ
- 674 :671:03/12/31 15:56
- >>672
やっぱり王道で香港から出発ですか?
駐屯地発ですかね?
- 675 :専守防衛さん:03/12/31 16:28
- >>674
一応駐屯地発だろうね、行事もあるだろうし。
で、民航機使って派遣かな。
- 676 :専守防衛さん:03/12/31 16:30
- 自衛隊の中で燃焼系できる人いるの?
- 677 :専守防衛さん:03/12/31 16:54
- >>676
非常に多い。
- 678 :専守防衛さん:03/12/31 17:07
- >>676
むしろ、できないほうが少ない
- 679 :671:03/12/31 19:35
- >>675
一般人もお見送りできるのでしょうか?
できるとしても、個人とお話する時間てあるのでしょうか?
- 680 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/31 19:43
- >671
そら、普通わ近傍の空港から出るだろうねぇ。
PKOなんかだと、民航のチャーター便で行くが、今回わ政府専用機を
使うとかなんとかテレビで言っておったがのぉ。
<あ、もちろん「オールエコノミー仕様」の政府専用機ね♪
- 681 :専守防衛さん:03/12/31 20:14
- 陸自の普通科になると穴掘りと土嚢積みだけは、
上手になると聞きましたけど本当ですか?
- 682 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/31 20:18
- >679
家族とかの関係者なら、あるかもせんがな。
まったくの部外者わ、送迎デッキから旗でもふってくれぃ!
- 683 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/31 20:22
- >681
「野外での訓練を主とする職種の部隊」なら、みんな上手くなるぞ。
<土のう積みなり穴堀り
まあ、一番悲惨なのわ「航空科」や「特科」だわなぁ。
CH用の穴を、手堀りで掘ったり(露天だが)、20榴の露天の手堀り
なんぞやった日にゃ、そら・・・
- 684 :専守防衛さん:03/12/31 20:33
- 681ではないですが、質問があります。
火砲は射撃したらすぐに陣地変更するのに、わざわざ穴掘って埋めるんですか?
- 685 :専守防衛さん:03/12/31 21:19
- そうだよ
- 686 :専守防衛さん:03/12/31 22:44
- マジで?
- 687 :専守防衛さん:03/12/31 23:03
- マジで!
- 688 :専守防衛さん:03/12/31 23:21
- ぢゃあ総合火力演習で穴掘るところから始めてほしいですね
- 689 :専守防衛さん:04/01/01 00:57
- 自衛隊に新人類っていますか?
- 690 :専守防衛さん:04/01/01 01:10
- いるよ
- 691 :専守防衛さん:04/01/01 01:10
- 今時新人類って、死語だろ
- 692 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/01 01:11
- >>684
火砲に限らず堀っては埋め、掘っては埋めの連続です・・・。
それに掘る陣地は1個だけじゃないし・・・。
>>688
時間がないので割愛。
もしくは料理番組のように「・・・ではこちらに既に掘ってある陣地がありますので・・・」ってなことになりそうです。(w
>>689
新人類と呼ばれた人種も既に中堅の幹部/曹になっており徐々にネアンデルタール人のような容貌に成りつつあります。
- 693 :専守防衛さん:04/01/01 01:12
- いわゆる新人類も、既に三十路後半・・・つーか、40歳もいる計算?か。
- 694 :専守防衛さん:04/01/01 02:33
- わーい新年早々にドカンさんがいる〜
- 695 :671:04/01/01 02:56
- >>682
友達や彼女は駄目なのでしょうか?
- 696 :専守防衛さん:04/01/01 10:38
- 無理。
婚約者くらいにならないと駄目ぽ
- 697 :671:04/01/01 16:21
- >>696
同性の友達だから、無理ですね…
壮行会開くことにします。
ありがとうございました。
- 698 :専守防衛さん:04/01/01 18:37
- 高卒の幹部って肩身の狭い思いをしてるのですか?
- 699 :専守防衛さん:04/01/01 18:44
- >>698
部内の幹部はほとんど高卒だし、幹部の絶対数から言えば部内出身が一番多いから、
そんなことはないと思うぞ。
佐官クラスより上になると判らんけど。
- 700 :専守防衛さん:04/01/01 20:04
- 佐官以上も少年工科学校が大量にいるから
それほどでもないはず
- 701 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/01 20:58
- 幹部の場合は幹候何期とかCGS何期とかの期別は問われるけど、「高卒?」なんて殆ど聞かれないでしょう。
あえて聞かれるのは「防大何期?」くらいかと・・・。
- 702 :専守防衛さん:04/01/01 21:02
- 現職自衛官で株主や馬主になることって可能ですか?
- 703 :専守防衛さん:04/01/01 21:09
- 現職外務省職員がやってたんだから十分に可能
- 704 :専守防衛さん:04/01/01 21:39
- 俺リア工だけど某食品会社の株主。いつか重工業系の株に手をつけたいと思っている。
- 705 :専守防衛さん:04/01/01 21:45
- 自衛隊で英語以外で重要視されている外国語って何がありますか?
- 706 :専守防衛さん:04/01/01 21:46
- >>705
ロシア語・中国語・韓国(朝鮮)語
- 707 :専守防衛さん:04/01/01 21:47
- 露語>華語>鮮語>仏語>独語>アラビア語>ヒンディー語>・・・・・
- 708 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/01 22:19
- >701
そうだねぇ。
学歴ちうたら、「自衛隊の学歴」が主だからねぇ(笑)
>702
別に問題ないが。
何が問題なのかが知りたいな(笑)
- 709 :専守防衛さん:04/01/01 22:21
- インサイダー情報が手に入るとか
- 710 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/01 22:30
- >>709
「装備品の○○○は欠陥品だぞーゴルア!取っ手がすぐ壊れる!」というのが漏れればば某重工会社の株価があぼーんに・・・。
・・・てなことかな?
- 711 :専守防衛さん:04/01/01 22:32
- 装備品の発注先がかわるとか。
まあこうゆうのは内局か
- 712 :専守防衛さん:04/01/01 22:33
- 次に誰が何処に何億円の契約もって天下るかって話かぁ?
- 713 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/01 22:37
- >711
装備品の発注先なら、入札結果見ればわかるよーな気がするがのぉ。
「随意契約」も、公開されてると思うがな。
てか、装備品の発注数くらいで、株価変わるのかえ?(笑)
- 714 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/01 22:38
- ただ、確か「公務員倫理規定法」か何かで、3佐以上わ「資産公開」か何か
されてると思ったが。
- 715 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/01 22:45
- >>714
公開されても「資産: 乗用車(国産)×1 以上」ってなお方が殆どかと・・・。(w
- 716 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/01 22:48
- >715
株やら家やら持ってる御仁までわ、けっこうおるだろうけどね(笑)
あ、株っていっても定期預金代わりのよーな、しょぼい奴ね。
- 717 :専守防衛さん:04/01/02 01:33
- 自衛隊の定年は55歳ですよね。退官後はみなさんすんなり再就職
されてるのですか?不景気なんで、士官クラスはともかく、下士官クラスは厳しい
かな〜と思うのですが。
- 718 :専守防衛さん:04/01/02 01:38
- 再就職がキビシイかカンタンかは、あんまり階級は関係ない。
というのも・・・曹(アンタの言う下士官ね)は、選り好みをあまりしない。
一方、新聞の広告めくってみてください。
就職ナイナイ言ってるけど、本当にやる気になれば、安い給料でいくらでも仕事あるんだよね。
対して、資格も実力もなく、かつ高給の管理職を期待する中途半端な幹部自衛官(アンタのいう士官ね)は、ものすごく苦労したりもする。
・・・本当に再就職に苦労しない幹部自衛官になろうってんなら、将補以上にならなきゃダメ。1佐でも今はキビシイ。
- 719 :専守防衛さん:04/01/02 01:38
- >>717
階級というよりは職種でしょうね
はっきりって自衛隊の中では肩で風切る正面職種は再就職が厳しく、後方職種はいいようですね
- 720 :専守防衛さん:04/01/02 02:02
- 旗振り警備員くらいしか仕事はないぞ
- 721 :専守防衛さん:04/01/02 02:16
- >>718-720
ありがとうございました。ということは防大出てても
将来的には大変ということですね。
- 722 :専守防衛さん:04/01/02 04:10
- イランに到着した自衛隊機は、尾翼を白く塗装したのでしょうか。
それとも光の具合でしょうか。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040101AS3K0101401012004.html
- 723 :専守防衛さん:04/01/02 12:50
- 自衛隊の人ってケコーンするとき、相手女性の身元調査を
したりsるんですか?アカとか在チョソとか外国人はダメとか
あるんですか?
- 724 :専守防衛さん:04/01/02 12:57
- 陸自で最も殉職の多い職種ってどれですか?
- 725 :専守防衛さん:04/01/02 13:03
- 幹部になることを熱望してる新隊員って周りからどう思われますか?
- 726 :専守防衛さん:04/01/02 13:06
- 自衛官が殉職した場合、強制的に靖国神社(護国神社)に合祀されるのですか?
拒否することは出来ないのですか?
- 727 :専守防衛さん:04/01/02 13:30
- 民間人が高良山に登ることって出来ますか?
- 728 :専守防衛さん:04/01/02 13:31
- >>727
何処それ?
- 729 :専守防衛さん:04/01/02 14:31
- >>726 朝日新聞に言えば拒否できるよ
- 730 :専守防衛さん:04/01/02 14:33
- >>723
結婚相手のとーちゃんが日教組の偉い人で、
秘密を扱う部署から外された隊員なら見たことある。
- 731 :専守謀衛 ◆4gLt8nhfZM :04/01/02 14:53
- >>725
おめでたい話なので応援して貰えます。
別に実害ないもの(w
但し幹部になった後でどー扱われるかは知らんけど
- 732 :専守防衛さん:04/01/02 15:04
- >>731
「上から」応援してもらえるのであって
「周り」から応援してもらえるわけではない・・。
- 733 :専守謀衛 ◆4gLt8nhfZM :04/01/02 15:19
- >>732
漏れは同期も応援してたんだが。。。
- 734 :専守防衛さん:04/01/02 15:23
- >>733
はいはい、なる前からゴマすりご苦労
- 735 :専守防衛さん:04/01/02 15:24
- >>733
本人の能力とか人格にもよるんじゃね?
電話の受け答えも満足にできない香具師が
「漏れは幹部になる」
とか言ってても、失笑を買うだけ。
- 736 :専守防衛さん:04/01/02 15:37
- 二士の試験て、どのくらいの難度の試験問題なんでしょうか。
高卒程度、といっても上から下まであるわけで…
本屋行って何か問題集でもないかと見てきたけど、さっぱり見当たらず。
もっとでかいとこじゃないと無いんだろうか。
問題は、試験の難度が分かったところで中卒以下の
学力しかない自分が解けるかどうかなんだが。
解けたにしても口述や作文もあるし。
- 737 :専守防衛さん:04/01/02 15:37
- まあ、能力ないのに「自分は能力がある」と勘違いしてる香具師が多いからなあ
>部内
- 738 :専守防衛さん:04/01/02 15:42
- サイドカー付きのバイクって自衛隊にありますか?
- 739 :専守防衛さん:04/01/02 15:45
- >>731
「曹」でのーんびりやろうよ。
- 740 :専守防衛さん:04/01/02 15:46
- 自衛隊全体で何丁の拳銃がありますか?
- 741 :専守防衛さん:04/01/02 15:51
- 一般に部内出身の幹部と防大・一般幹候出身の幹部とどちらが仕事が出来ますか?
- 742 :専守防衛さん:04/01/02 15:56
- >>741
部内:経験を生かし、実務に長けている
防大・部外:デスクワークなんかをやらせるとうまい。
といったあたりか?
出身別より、本人の能力差の方が大きいと思うけど。
- 743 :専守防衛さん:04/01/02 15:58
- 2・3尉までは部内だろうが
1尉で逆転
3佐以上ではやっぱ防大・一般だろうなあ
将官は防大でないと基本的に無理だから、まあこれは3幕の並びもあるので
- 744 :専守防衛さん:04/01/02 16:18
- >>736
問題集は、ここで注文できます。
ttp://www.seizando.co.jp/jieikan/jieikan15.html
- 745 :北野マシラ@一等陸士:04/01/02 16:23
- >736
地方連絡部と連絡とってますか?
もし、まだなら気軽に電話して入隊希望の旨を伝えるといいです。
過去問題集なんかは広報官からもらえる場合がありますよ。
- 746 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/02 16:25
- >>723
特に身元調査なんて聞いたことがありません。
また実際に嫁さんが外国人というパターンも存在します。
>>724
殉職と言っても、レンジャー訓練中に火山性ガスであぼーんとかヘリの墜落や交通事故等々有りどの職種がと言うのは一概に言えません。
>>726
現在の制度では殉職した自衛官は靖国神社には合祀されません。
しかし、出身地に近い陸自の師団司令部所在駐屯地に有る「慰霊碑」には名簿が奉納されるようになっています。
(毎年11月の自衛隊記念日の前後に追悼式が実施されます)
- 747 :専守防衛さん:04/01/02 16:27
- 部内幹部がCGSに受かったとしてどこまで昇進できるんですか?
- 748 :専守防衛さん:04/01/02 16:29
- >>747
1佐は確定。あとは運。
- 749 :専守防衛さん:04/01/02 16:31
- >>747
海・空は知らん。
理屈の上では、どこまでだって昇進できる。部内でも。
別に「I課程はここまでしか昇任させません」なんて決まりはないんでね。
ただ、今までは実際にどうだったか、ってーと、確か将補が最高だったと思う。
- 750 :専守防衛さん:04/01/02 16:33
- あと、まぁ、「期待階級」ってものがあってさ。
いわゆるAGp、防大・大学卒は、2佐、又はそれ以上、
いわゆるBGp、部内は、3佐・1尉ぐらいがターゲットなんだわ。
- 751 :専守防衛さん:04/01/02 16:37
- 空の場合、CS通った時点で、B幹でもA幹扱いになる。
建前上は。
実際には部内の最高階級は1佐だったはず。
- 752 :専守防衛さん:04/01/02 17:14
- >>744-745
ありがとうございます
まずは連絡部に連絡してみようと思います
- 753 :専守防衛さん:04/01/02 17:23
- 特別儀礼服の写真を見てみたいのですが
そういうサイトってないでしょうか?
- 754 :専守防衛さん:04/01/02 17:24
- >>727
できるもなにも、あそこは演習場じゃないんだし、好きにしろよ。
- 755 :専守防衛さん:04/01/02 17:38
- 利益を追求しない自衛隊で何をもって仕事が出来ると評価されるのですか?
- 756 :専守防衛さん:04/01/02 17:40
- ゴマがすれるかどうか
- 757 :専守防衛さん:04/01/02 17:45
- 営利団体での総務や経理部門は何をもって仕事ができると評価されるのだろう?
- 758 :専守防衛さん:04/01/02 17:49
- 100メートルはしるのに25秒かかるのですが入隊できますか?
- 759 :専守防衛さん:04/01/02 17:51
- >>758
入隊時には体力測定無いから、できるかもしれんが、入隊後には苦労するぞ。
- 760 :専守防衛さん:04/01/02 18:05
- 自衛官が外部で多額の借金をしても営内に引きこもってしまったら取立てできないと思うのですがそのへんはどうなってるんですか?
- 761 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/02 18:07
- >>760
そのかわり「給料の差押え」等の法的処置が取られるものと思います。
- 762 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/01/02 18:11
- >>726
戦死するの?
- 763 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 18:22
- >753
いつぞや、結婚式場だかの業者のHPに載っておったのぉ。
過去ログ探せば、リンクが出てくるたぁ思うがね。
- 764 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 18:24
- >760
そらないよ。
面会でいくらでも入ってこれるし、中隊に電話すりゃ一発で先任にばれて
中隊長行きだからな。
あんた、取立て屋さんかえ?
- 765 :専守防衛さん:04/01/02 18:26
- 自衛官が集団でサイクリングすることってありますか?
- 766 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/02 18:30
- >>765
余暇で有志が集まってトライアスロンに挑戦することはありますが・・・。
- 767 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/01/02 18:31
- >>765
しましたよ、港湾調査で入港したので時間があるから保健行軍!と号令が入ってレンタサイクルで回ってきた
- 768 :専守防衛さん:04/01/02 18:42
- データ少佐ことkoueiは脳か精神の珍しい病気ですか?
- 769 :専守防衛さん:04/01/02 18:59
- 新しい予備自制度を考案したんですが、こんなとこで公表したら実現しにくくなりますか?また「新予備自制度の考案」は特許の対象になりえると思いますか?
- 770 :専守防衛さん:04/01/02 18:59
- >>768 データ少佐はたくさんいます。
- 771 :専守防衛さん:04/01/02 19:00
- >>769 冬休みの宿題は終わりましたか?
- 772 :専守防衛さん:04/01/02 19:14
- 自衛隊の青年将校達って何を考えていますか?
- 773 :専守防衛さん:04/01/02 19:15
- >>772
自衛隊に「将校」はいません。
従って何も考えられません。
いじょ。
- 774 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 19:16
- >769
別にかまわんと思うがね。
- 775 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 19:17
- >772
何考えてると思うかね?(笑)
- 776 :専守防衛さん:04/01/02 19:18
- >>772 昨日行ったソープがボッタ栗だったことを根に持っています。
ところで、こんどヤフオクでIBM K-6U530MHz/メモリー128MB/17インチフラットモニター/WinMe/office2000無し
のデスクトップパソコンを出品しようと思っているのですが、いくらくらいで売れると思いますか?
- 777 :776:04/01/02 19:20
- 追加 HDDは40GBです。
- 778 :専守防衛さん:04/01/02 19:21
- >>776
板違いです
- 779 :専守防衛さん:04/01/02 19:23
- >>776 俺が2000円で買ってやる
- 780 :専守防衛さん:04/01/02 19:55
- 他の公務員の合格を蹴って自衛隊に入隊したという人って珍しくないですか?
- 781 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 19:58
- >780
珍しくわないが、後で絶対に後悔しとるわな(笑)
- 782 :専守防衛さん:04/01/02 20:01
- >>780
ほかの公務員を辞めた後、自衛隊に入り直す人も結構見かけるよ。
- 783 :専守防衛さん:04/01/02 20:21
- 俺の知ってる郵便局員の人は、三曹になってデスクワークにまわされてつまんなくなったから
やめたらしいが自衛隊戻りたいといってた。 年齢的に無理らしいが
- 784 :北野マシラ@一等陸士:04/01/02 20:28
- 警察辞めた人が入隊したりとか、よく聞くけど。
でも逆に自衛隊辞めて警察いく人のほうが多いみたいですね
- 785 :専守防衛さん:04/01/02 21:02
- >>778
>>776は772の質問に答えた青年幹部だろ?
- 786 :専守防衛さん:04/01/02 21:11
- 声が高く尻が大きい男性隊員は教育隊で雌鳥と呼ばれ馬鹿にされるというのは本当ですか?
- 787 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :04/01/02 21:16
- >786
どこの世界でつか?
- 788 :専守防衛さん:04/01/02 21:28
- 防大に浪人して入った人は現役にいじめられるんでしょうか?
- 789 :専守防衛さん:04/01/02 21:36
- おぅ俺も2歳も年下の上級生にボコボコにされないか不安だ!
- 790 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 21:40
- >789
そら、どこの大学でもそうだろうてな。
学年がすべてであり、年齢わ関係ないわけで。
まあ、逆にいえば、年相応のことが出来れば一目置かれるだろうが、そんな奴ぁ
たいていきちんとしとるわな。
- 791 :専守防衛:04/01/02 21:43
- 自衛隊はあくまでも飯の数、年齢で区分されることはありません。俺だって25才で幹候合格だから.
- 792 :専守防衛さん:04/01/02 21:46
- 海自の曹の人は肩章の階級章を逆さにつける人多くない?
あれは間違えてじゃなくて海じゃ統制されてるの?
陸空と同じ向きの人もいるけどばらばらになってる気が・・・
- 793 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 21:47
- >792
海の階級章わ、はっきりいって逆についてよーが正しくついていよーがようわからん(笑)
- 794 :専守防衛さん:04/01/02 21:49
- >>792
?
陸空の階級章は、色違いで同じデザインだけど、
海の階級章はデザインが違うんだが。
- 795 :専守防衛さん:04/01/02 21:50
- 見方がわからんのだろうなあ・・
海自の階級章が判れば、世界の海軍がわかるんだがね
- 796 :専守防衛さん:04/01/02 21:52
- >>795
幹部は万国共通だけど、曹士は独自デザインじゃん。
- 797 :専守防衛さん:04/01/02 21:55
- >>795
同意、どこの海軍と一緒になっても、たいてい困らない。
陸なんかはレセプション等で他国の階級章に戸惑ったりしないのかな?
- 798 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/01/02 21:55
- >>1の階級覗いて、作業服の階級章を逆さにしていたのならあわて者さんでは
- 799 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 21:58
- >797
階級章が、まず話のネタになりまふ(笑)
<レセプション
- 800 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :04/01/02 21:59
- 士は共通なんだけどね
分かりにくいかもしれんが
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/class/badge2.html
ココ参照
- 801 :専守防衛さん:04/01/02 21:59
- >>799
陸でもレセプションあるの?
- 802 :専守防衛さん:04/01/02 22:00
- わしら、一緒に行動する機会があるのは米軍くらいだからねえ。
米軍の階級章なら、1、2回共同訓練やれば、大体覚えられるよ。
- 803 :専守防衛さん:04/01/02 23:14
- 自衛官で朝日新聞取ってる人いますか?
漏れはアパートに朝日の勧誘が来たとき、
父が自衛官なので というとあっさり帰って
くれるのですが(実際は違いまつ)
- 804 :専守防衛さん:04/01/02 23:18
- エェー自衛官だからこそ朝日と赤旗は必読だよ!
貧しい人民の生活の実情を知る上では良書だね。
- 805 :専守防衛さん:04/01/02 23:21
- >>803
いくらでもいますが何か?
あと、部署によっては新聞各紙すべて取ってるところもあるし。
- 806 :専守防衛さん:04/01/02 23:22
- 専守防衛って、よく聞くけどどういう意味なの?
- 807 :専守防衛さん:04/01/02 23:24
- >>806
自分から手は出さないが、殴られたら、殴り返す。
- 808 :専守防衛さん:04/01/02 23:41
- 民間企業の新人リーマンですが、J隊広報センターから
所長以下付けの年賀状がきますた。これってもしかして
民間1年目でいやんなった人狙いかなんかでせうか?
- 809 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 23:44
- >806
「自分の家の庭で戦争すること」でつ。
- 810 :専守防衛さん:04/01/02 23:45
- >>803
各政党の機関紙〈赤旗も〉や各セクトの機関紙〈前進や解放〉も某部署は取ってます、
まあ仕事で使うからね。
- 811 :専守防衛さん:04/01/02 23:59
- >>810
普通の年賀状でしょ。
地連から来たら、お誘いだろうけどね。
- 812 :専守防衛さん:04/01/03 00:41
- >>810
自衛隊って公安みたいな部署もあるのでつか?
- 813 :専守防衛さん:04/01/03 00:43
- >>803
朝日とってます
シャバにいた頃ASAに勤めてたことあるもんで
でも少数派だね 朝日は
- 814 :専守防衛さん:04/01/03 00:54
- >>812
公安みたいな人や公調みたいな人と情報交換している部署があるみたいな。
- 815 :専守防衛さん:04/01/03 02:02
- >>803と>>812の質問をした者でした。ありがとうございました。
でも朝日のイメージって自衛隊(・A・)イクナイ!!っていうイメージで
叩かれてきたから、自衛官の方々は目の敵にでもしてるかと思えば
そうでもないみたいでつね。。
- 816 :専守防衛さん:04/01/03 02:18
- >>815
中には嫌いな奴もいるよ。(大半かな)
自分の職場を否定的に見るからって理由だけど。
でも、なぜ自分たちが否定されているのかは相手の意見を聞かない事には理解できないわけで。
思考停止させるんじゃなく、その否定意見を理解する事の方が重要だからね。
- 817 :専守防衛さん:04/01/03 02:25
- 年始から自衛隊の特集が一面でしたね>朝日
親戚ん家で読みました。防衛庁自衛隊の名称で
発足して今年が50年だからだったかな..
- 818 :専守防衛さん:04/01/03 02:29
- >>817
ローカルで悪いけど、中日新聞も1面トップは自衛隊だったよ
- 819 :専守防衛さん:04/01/03 02:38
- 朝日の1面は、北の艦隊の連装砲を搭載した小型艦でした。
武骨なリベット打ちの砲塔が前世紀の軍艦を連想させました。
- 820 :専守防衛さん:04/01/03 02:52
- >>819
実際、建造されたのは前世紀だし
- 821 :専守防衛さん:04/01/03 03:27
- 今世紀に入ってから建造された船なんて、世界中でもまだまだ少ないだろ。
- 822 :専守防衛さん:04/01/03 08:51
- >>815
朝日の思想を既に理解してる人間は、無条件で忌み嫌うよ。
優柔不断な者は、煮えきらずに読み続けるけれども。
- 823 :専守防衛さん:04/01/03 08:58
- >>816
>なぜ自分たちが否定されているのかは相手の意見を聞かない事には理解できないわけで
なにをいまさら。
- 824 :Aureole ◆OkhT76nerU :04/01/03 11:06
- >>772
「おい、俺はもう馬鹿の振りしてるの飽き飽きだぞ!切れそうだ」
っておっしゃってますから、如何にそう見せるか考えているはず。
- 825 :専守防衛さん:04/01/03 14:04
- >自衛隊の青年将校達って何を考えていますか?
「生とは死とは何であろうか?」
「精子とは?」
- 826 :専守防衛さん:04/01/03 14:55
- 下ネタうざー。
- 827 :専守防衛さん:04/01/03 14:58
- >>772
・夏込みは受かるといいなぁ…
・次は原稿落とさないように頑張るぞ…
- 828 :専守防衛さん:04/01/03 15:09
- オタクうざー
- 829 :インディアン:04/01/03 19:33
- >>772
- 830 :専守防衛さん:04/01/03 20:01
- 米軍人とのレセプションが乱交パーティーに発展することってありますか?
- 831 :専守防衛さん:04/01/03 20:03
- >>830
男ばっかりなのに?
- 832 :専守防衛さん:04/01/03 23:54
- すみません。質問お願いします。
海上自衛隊では旧軍隊さながらの陰湿で差別的な虐待が今も行われているといいますが、
具体的にどのようなことが行なわれているのですか?教えてください。
- 833 :専守防衛さん:04/01/04 00:11
- >>832
2〜3人で押さえつけ、便槽に顔を突っ込ませて便を食わせたり、
バッターと言って、並ばせてズボンの尻が破れて血がにじむまで何度もバットで尻を叩くとか。
竹刀じゃなくてバットを選ぶ理由が「バットのほうが洋式でスマート」とかいう、キチガイみたいな貴族趣味から。
あと、何日も食事を抜かれて船底に閉じ込められたり、自分の親や兄弟の悪口を一晩中言いつづけさせられたり、
食事に虫を山盛りにされたり、分隊の人が全員見ている前でオナニーさせられたりとか、もう数え切れない。
- 834 :専守防衛さん:04/01/04 00:14
- 下士官クラスで他の駐屯地に転属されられることって良くあるんですか?
- 835 :専守防衛さん:04/01/04 00:15
- ジエン?
- 836 :専守防衛さん:04/01/04 00:18
- >>834
あります。
- 837 :専守防衛さん:04/01/04 01:19
- 防大女子学生で学生結婚をしてしまうパターンってないんですか?
(下世話ですが)できちゃった婚とか。
- 838 :専守防衛さん:04/01/04 01:25
- 自衛隊に入って吹奏楽をやりたいのですが、
訓練は普通の自衛官と同じなのですか?
自衛隊・防衛庁のHPを見たのですが、よく分からなかったの
ですけど、採用された場合どういう配属になりますか?
(陸上自衛隊とは思うけど)
競馬のファンファーレを演奏したりすることから、考えれば
都心近くの駐屯地ですよね?
- 839 :専守防衛さん:04/01/04 01:30
- >>832
>>2
> 良くある質問β版
> ・海上自衛隊での凄惨なリンチを教えてください!
> ご期待に添えないでしょうが、実際に入隊することをお勧めします。
> 百聞は一見にしかずです。
- 840 :専守防衛さん:04/01/04 01:33
- >>837
それが実際にあるから始末におえない。
・・・ったく、フヌケの巣窟に成り下がり果てたな>防大
- 841 :専守防衛さん:04/01/04 01:47
- >>838
音楽隊スレに聞かれることをお勧めします。
…もし無い場合に。
音楽科要員は、まず入隊試験の前に各音楽隊が行うセレクションを受けます。
まずそれに合格した後に、正式な各種の採用試験に合格する必要があります。
そうしておいて、初めて入隊後に「音楽科を希望します」と言える訳です。
陸上の場合、音楽科部隊は全国(とは言っても司令部所在地…都会が殆ど)にあります。
- 842 :専守防衛さん:04/01/04 01:55
- >>841
ありがとうございました、早速見て来ました。
自衛隊関係は難易度が警察関係に比べて高いようですね。
でも警察板の質問スレって真面目に聞いてもらえないかスルー
されるかだしなあ。。
- 843 :専守防衛さん:04/01/04 01:58
- 性行為実施に関する鈴木家一般命令
1 鈴木家は性行為を実施する。
2 各部隊は別紙「準備計画」に基づき性交環境を準備せよ。
3 細部は妻に指示させる。
あて先:各部隊長
保存期間:1年
・・・命令したのにちっとも性行為が実施できません。どうしてでしょうか。
- 844 :専守防衛さん:04/01/04 02:01
- >>843
職印、押してあります?
日付も発令者も入っていませんが。
関係部隊長の合議は受けましたか?
つか、ネタ質問はよそでやれよ!
- 845 :専守防衛さん:04/01/04 02:04
- >>843
性行為は鈴木家としてやるものではないでしょう。
鈴木家の各部隊には、アナタ、奥さん、子供たちなどがあるワケですが、
子供たちは性行為はしないんでしょ、多分。
だから、CTみたいに一旦アナタと奥さんが臨時に編ナリをとり、そして、「・・・の支援を受ける」書きで、
子供たちに早く寝てもらう等の行動をとらせる、
こういう考え方で起案しないと、ちょっと性行為は難しいと思いますねぇ。
- 846 :専守防衛さん:04/01/04 02:07
- >>843
そもそもそれは行命で出すべき内容です。般命ではなく。
- 847 :専守防衛さん:04/01/04 02:09
- >>844
はい、「平成15年1月3日 鈴木家家長 鈴木一郎」と職印で命じたのですが、各部隊はぜんぜん動いてくれません。
>>845
・・・アッ・・・!そうか。
- 848 :専守防衛さん:04/01/04 02:10
- >>846
なるほどっ!!次からはちゃんと行命でやりたいと思います。
アレですか、やはり発番とかは「鈴木家行性命第xxx号」とかになるのでしょうか。
- 849 :専守防衛さん:04/01/04 02:15
- >>848
それが妥当だと思います。
般命だと訓練扱いになりますから。
今気づいたのですが、日命で発令してもいいかもしれません。
- 850 :専守防衛さん:04/01/04 02:17
- >849
日命で発令するには、やはり性行為が「日常の業務」になっているコナれた(爛れた)夫婦でないとダメだろう。
やはり、>>848は性行為が「特別の行動」のように見えるフシがあるから、行動命令になるんじゃないか?
- 851 :専守防衛さん:04/01/04 02:18
- >>849
今気付きましたが、私はコンドームを装着するのですが、それでも般命ではダメなのですか?
生&中出し&初弾必中でしたら、行動命令な感じがするのですが。
- 852 :専守防衛さん:04/01/04 02:21
- >851
恋人かセフレなら般命な感じだが、
夫婦で子供もいるんなら、やっぱり日命な感じもしてきたな。
コンドームつけようとつけてなかろうと。
- 853 :専守防衛さん:04/01/04 02:24
- >>851
オナニーは般命でいいですが、挿入する場合は避妊の有無にかかわりなく行命か日命でしょうね。
- 854 :専守防衛さん:04/01/04 02:32
- >853
オナニーは確かに、
「第1次小火器射撃検定実施に関する」って感じのカルい訓練の般命になるか。
- 855 :専守防衛さん:04/01/04 02:33
- >>853
恋人に挿入する場合と女房に挿入する場合で計画・起案する上での違いはありますか?
- 856 :専守防衛さん:04/01/04 02:34
- 恋人:行命
女房:日命
- 857 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 08:33
- >838
訓練わ、楽器演奏が主だよ。
「普通の訓練」ちうのが、いわいる「野外訓練」ちうことなら、年に数回程度わ
あるがね。
あとは、普通に臨勤や支援(ごみ拾いやら、警備支援)わあるよ。
- 858 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 08:37
- >838
ついでに言うと、警察の音楽隊わ、「専門職種」じゃなくって「クラブ活動」
みたいなもんらしいね。
もちろん、勤務シフトとかわ考慮してくれるらしいが、普段わ普通に「駐車違反の取締り」
やら「事務仕事」とかやってるみたいだよ。
- 859 :専守防衛さん:04/01/04 12:44
- >>858
場所によっては、地元の女子大生や短大生がやってたところもあったような気がする…
- 860 :専守防衛さん:04/01/04 14:09
- いわゆるエナメル(実際はビニールコーティング)の私物短靴、意外と傷が
目立ちやすく、当初の完璧な光沢が損なわれつつあります。靴墨でごまかす
以外に表面のリペア方法はありませんか?
- 861 :専守防衛さん:04/01/04 16:21
- あくまでも、もしも、もしものはなし
突然「ある〜日、森の中、クマさんに、であ〜た!」ら、どうするの?
散弾じゃないと頭部にでも命中しないかぎり、かなり人間側不利のような・・・
本当は野生ど〜ぶつ、いじめちゃいけないんだろうけど
- 862 :専守防衛さん:04/01/04 16:29
- くまさんが♪いうこ〜と〜にゃ♪おじょ〜ぉさん♪お脱ぎなさい♪
レイプされるらしいぞ。
- 863 :専守防衛さん:04/01/04 16:30
- 熊はでかい音を立てておけば逃げてくれますから。
下手に逃げたら追っかけてくるし。
熊が出たら演習中断になります。
- 864 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 16:46
- >>861
至近距離で遭遇した場合は、まず慌てて背を向けて逃げるのはNG。
本能的に追いかけてきて背中からばっさりやられる。
同じく死んだふりも不可。
まずはゆっくりと後ずさりして間合いを稼ぐ。(急な動作は熊の攻撃のきっかけを与える)
目を合わしてしまったら目線を逸らさずに・・・。
ある程度の距離が開けば熊の方から逃げる可能性が大きい。(ただし親子連れの場合は攻撃の可能性が高い)
走っても熊の方が早いし、木登りもうまいので走って逃げようとは考えないこと。
万が一格闘するような事態になれば人間の方が遙かに不利です。
僅かの望みで攻撃するつもりなら、鼻面を思いっきり叩くか刺激性のスプレーを浴びせるかかと思います。
- 865 :専守防衛さん:04/01/04 17:04
- それにプラス坂を走って下る。。
これで助かった事例多いです。
4本足でスピードが乗ると結構転がってくれるそうです。
が、緩やかな坂ではいみまさそうですね。。
- 866 :専守防衛さん:04/01/04 17:11
- 北海道だと羆だよね。絶対勝ち目なし。
ボブサップが特別な筋肉増強剤で筋力数倍になって
牙とカギ爪つけてるようなもんだ。
- 867 :専守防衛さん:04/01/04 17:13
- >>865
自分も転げ落ちてクマとくんずほぐれつ。
- 868 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 17:32
- 本州の月の輪熊の場合は殆ど自分から人間に近づくことはないので、人がいることを知らせ(音とか匂い)れば遭遇はかなり回避できる。
しかし北海道の羆(ひぐま)は人の持つ食料を目当てに近づく場合もあるのでこの時には羆が目を付けた食べ物やナップサックは素直にくれてやる。
羆は執着心が強いので奪い返したりすると、後を付けてきて襲撃される場合もあるので注意。
なお人と熊が格闘して撃退した例の殆どは月の輪熊の場合で、羆の場合は十中八九人に勝ち目がありません。
最初の前爪の一撃で即死か重傷を負います。
- 869 :専守防衛さん:04/01/04 17:58
- 自衛官が販売や接客をすることってありますか?
- 870 :専守防衛さん:04/01/04 18:02
- 陸自や空自って船舶はもってないのですか?
- 871 :専守防衛さん:04/01/04 18:04
- 熊が出るような山でそもそも戦争するのか?
- 872 :専守防衛さん:04/01/04 18:06
- 戦車を操縦する場合の免許とかいるんですか?(有事の場合、公道を
走る可能性はありますよね) それともし専用の免許が有った場合、
免許の更新手続きとかあるんですか?
- 873 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 18:07
- >>869
恒常的な売店等は行いませんが、駐屯地開放等イベントにおいては模擬店を出して焼きそば等を頒布することはあります。
(なおこの際は地元保健所の指導を受けると共に医務室等にて菌検索等を実施しております、また売り上げの多くは慈善団体等に寄付させていただいております)
接客は、部外者を招いての懇親会等にてエスコートなどをする場合があります。
- 874 :専守防衛さん:04/01/04 18:33
- >>872
平時でも公道を走りますので大型特殊(装軌)が必要。
そのうえに自衛隊独自の戦車の免許が必要。
- 875 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 18:40
- >>870
陸の場合本格的な艦船はありません、ただ施設科の渡河関係でポンポン船程度の動力船や浮橋と呼ばれる水陸両用車はあります。
>>871
熊ってわりと里に近いところにも出るのですよ。
演習場にも年に何回は出没します。
- 876 :専守防衛さん:04/01/04 18:44
- >>871
基地の敷地内に熊が入ってくることもあります。
- 877 :専守防衛さん:04/01/04 18:44
- >>874
2種類の免許が必要なのでつか。ありがとうございました。
- 878 :専守防衛さん:04/01/04 20:41
- 営内でもテーピングとかコールドスプレーとか絆創膏は売ってますか?
あと、官品の下着は履き心地どうですか?
トランクスで走ったりするとちんちん痛くなったり食い込んだりしてかなり不快なんですが、
そういうことはありませんか?
- 879 :専守防衛さん:04/01/04 20:44
- >>875
だからさあ、実際には演習場で戦争しねえだろうが
- 880 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 20:55
- >>878
駐屯地内の売店で売っていることは多いですよ。
官品の下着は、シャツと靴下(黒)くらいは数枚渡されますがごく普通の民生品です。
パンツは自分に合うのを購入してください。
>>879
えっ?実際の有事の話?
そりゃ〜熊の出るような所でも戦場になりますよ。
どんな山奥を想像しているか知りませんが、前にも書いたとおり熊も結構身近にいるんですから。
- 881 :専守防衛さん:04/01/04 20:56
- >>878
場所によって違うけど、大きな部隊なら売ってるところが多い。
下着については、別に私物を着てても文句は言われないから、
気に入ったのを使えばいいだろ。
- 882 :専守防衛さん:04/01/04 20:57
- 自衛隊でねらーだとばれたら、周りから冷ややかな目で見られると
思いますか?皆さんはねらーということを隠してますか?
- 883 :専守防衛さん:04/01/04 20:58
- 当たり前だろ
- 884 :専守防衛さん:04/01/04 21:16
- 部隊で公認の2chねらーっていないの?
- 885 :専守防衛さん:04/01/04 21:18
- 船乗りは航海中の盲腸炎を恐れ切ってしまうらしいですが、
海上自衛隊の皆様も切ってしまう人は多いのでしょうか?
- 886 :専守防衛さん:04/01/04 21:28
- >885
盲腸炎が怖いから切ってしまうというのはあまり聞きません。
- 887 :882:04/01/04 21:28
- 緑装薬4さんはどうなんだろ。彼はおおぴらにねらーということはないけど
別に隠しもしないってイメージがありまつ。
- 888 :専守防衛さん:04/01/04 21:34
- なんか完全な窓際っぽいからなあ
- 889 :専守防衛さん:04/01/04 21:37
- 陸と海とは、観測気球を送り込んでいるよ。空は、ネット自体を規制して対処してるけど。
- 890 :専守防衛さん:04/01/04 22:26
- ゴジラを見て自衛隊に入隊した人はいますか?
- 891 :専守防衛さん:04/01/04 22:36
- 幹部は天下り出来ますか?
- 892 :専守防衛さん:04/01/04 23:00
- >>890
ゴジラを見てプロ野球選手を目指している方なら知っています。
>>890
ほとんど無理です。
- 893 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 23:04
- >>891
平成15年度の高級幹部の再就職先一覧です。
http://www.jda.go.jp/j/news/2003/12/25b.pdf
まあ、最低1佐くらいでないとね。
- 894 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:06
- >861
「熊警報」が発令されて、誰かが書いたよーに、状況中でも中止されることがありまふ。
ちなみに、野生動物を勝手に殺したり傷つけたりすれば、法律違反になるんで、たとえ
「射場」を熊が横切ろうと、射撃してわいけません(笑)
- 895 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:08
- >870
渡河ボートと、偵察ボートもね♪(笑)
渡河ボートわ、手で漕ぐときわ無免許だが、船外機つけるととたんに「小型船舶」に
なりまつね。
- 896 :専守防衛さん:04/01/04 23:11
- 展示館で飾ってある旧軍の銃器はどのような法律で所持しているんですか?
美術品扱いですか?
- 897 :878:04/01/04 23:18
- >>880>>881
即レスサンクスです
- 898 :専守防衛さん:04/01/04 23:19
- 駐屯地内や演習場内の売店の出店の権利はどこで申請すればもらえるのですか?
北海道の某演習場では、年間2億近い売り上げを上げているそうですが。
- 899 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:21
- >896
法律上わ知らんが、物品管理区分上わ、「その他の物品」で、使用目的わ「雑品」
だわなぁ。
旧軍わおろか、諸外国の火器なんかもあるがな。
- 900 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 23:21
- >>896
銃身内に鉛を流し込んだり主要部品を外したりして不可動銃としてあります。
- 901 :専守防衛さん:04/01/04 23:22
- 警衛所の机はなぜ落書きだらけなんですか?
- 902 :専守防衛さん:04/01/04 23:22
- 普通に一般用品だろ
- 903 :専守防衛さん:04/01/04 23:23
- >>898
毎年10月1日に富士山頂で出店権利祈願祭が行なわれ、
神主がお御籤をひいて、それに当たると出店できます。
- 904 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:24
- >898
駐屯地わ、その駐屯地業務隊長だわなぁ。
演習場わ、はて誰だろう・・・
演習場わ、いろんなところが管理しとるから、一概にわ言えないから、
方面総監部の防衛部あたりに「OO演習場で商売がしたい」と聞いて
みるのがええんじゃぁないのかえ?
- 905 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:25
- >902
一般用品って、何?
- 906 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 23:25
- >>898
最寄りの駐屯地の業務隊厚生科にご相談下さい。
駐屯地大代表に電話して要件を伝えればつないで貰えます。
- 907 :896:04/01/04 23:25
- お答えありがとうございます。
盗まれた場合どうするのですか?普段人が居ないような所に展示館があるので誰でも盗れそうなんですが。
- 908 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:26
- >907
あんた部内の人かえ?
部外の人なら、「まず駐屯地に入る」ことが先だと思うがね。
- 909 :専守防衛さん:04/01/04 23:27
- >>901
落書き帳が置いてないから
以前TVで外国の文化遺産に落書きが多くて困っていたところ
自由に書けるノートを置いたら落書きが無くなったって見た事がある。
- 910 :専守防衛さん:04/01/04 23:28
- >>907
ならばこその発射不能銃への改造、不稼動銃への改造。
- 911 :専守防衛さん:04/01/04 23:31
- 「くらま」など主力(?)護衛艦の攻撃要員になるには、
どのコースで入隊したらよいのでしょうか?
- 912 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/04 23:32
- >>907
自衛隊の敷地内なので警務隊が窃盗の容疑で捜査することになるでしょう。
(ただし敷地外への捜査は警察に)
実際に閉館時は戸締まりが成されており警備の人間も巡回しています。
- 913 :896:04/01/04 23:33
- >>908
駐屯地に入るはちょっと自衛隊を知っている人なら簡単に侵.....うわ!?止めろなにをs
- 914 :896:04/01/04 23:35
- >>910
鉛は融点が低いから、銃身以外のパーツは捨てて...うわ!?止めろなにをs
- 915 :専守防衛さん:04/01/04 23:39
- >>905
主管区分G
陸ではそういわんの?
- 916 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/04 23:41
- >915
言わんわなぁ。
おそらく、陸の海(?)の規則が違うんだよ。
- 917 :専守防衛さん:04/01/04 23:44
- 空の曹学で入隊するんですが、警務隊に入れますか?
- 918 :専守防衛さん:04/01/04 23:44
- >>916
海???
- 919 :専守防衛さん:04/01/04 23:46
- なぜ隊員クラブはおばちゃんが経営していることが多いのですか。
- 920 :専守防衛さん:04/01/04 23:48
- >>917
いきなりは無理。
他の職種である程度経験を積んだあとで、希望を出してください。
- 921 :専守防衛さん:04/01/04 23:49
- なぜ消防の詰め所には漫画がたくさん置いてありますか?
- 922 :専守防衛さん:04/01/04 23:52
- あまり人が来ない裏門の警衛所はなぜ身分証明書を確認に来ないのですか?
- 923 :専守防衛さん:04/01/04 23:54
- なぜ皆カンピンを使わずゴアの雨衣を買いますか?
- 924 :専守防衛さん:04/01/04 23:56
- 私服を着た幹部の身分証明書を確認すると逆切れされるのはなぜですか?
- 925 :専守防衛さん:04/01/04 23:58
- 駐屯地で出前を取ってはいけないのはなぜですか?
- 926 :専守防衛さん:04/01/04 23:59
- 中卒でも入隊できると聞いてこちらに来ました。
現在18(今年19)の中卒ですが陸上自衛隊入隊希望です。
以前自分が調べた限りでは、
中卒の場合入隊資格は17歳までということでしたが、
これは間違いでしょうか?
三月か、四月あたりから入隊したいのですが、問題ないでしょうか?
- 927 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:00
- >>919
隊員クラブも共済組合直営と委託が有るから何故とは一概に言えませんね。
私の知る範囲では所長は男性が多いですがね。
>>921
需要があるからでしょう。
>>922
出入りする人が身分証明書等を提示するのが正規です。
- 928 :専守防衛さん:04/01/05 00:00
- >>926
間違い。調べなおすといい。
- 929 :専守防衛さん:04/01/05 00:01
- ジャー戦で、課業が終わっているのに、何時までたっても作業服を脱がない香具師がいるのはなぜですか?
- 930 :専守防衛さん:04/01/05 00:03
- >>926
同じ年で同じ境遇なのでレス
YOUの言ってるのは生徒って香具師
二士なら無問題
3,4月から入れるかどうかは知らないです
漏れも入りたいんだけど・・・
- 931 :専守防衛さん:04/01/05 00:03
- だって、ラクなんだもん>ジャー戦
胸ポケットあるしぃ。
- 932 :専守防衛さん:04/01/05 00:05
- 銃剣道の掛け声はなぜ「ヤー!」何ですか?何が嫌なんですか?
- 933 :専守防衛さん:04/01/05 00:06
- >>932
「ヤー」がイヤなら、別に「どうりゃぁ」でも「うらら〜」でも「ちんぽー」でも、何とでも言えば良かろう。
- 934 :専守防衛さん:04/01/05 00:07
- 海上自衛隊からはどうしていじめがなくならないのですか?
- 935 :926:04/01/05 00:07
- >>928
今>>1で調べました。
士と曹については理解いたしました。
またいくつか質問させて頂きます。
・入隊試験時に身体検査を行うそうですが、全裸ですか?
・入隊試験時及び入隊後は常時ボウズ頭ですか?
・風呂は…毎日共同ですよね?
- 936 :専守防衛さん:04/01/05 00:08
- 物干場でパンツが無くなるのはなぜですか?
- 937 :専守防衛さん:04/01/05 00:10
- >>935
>・入隊試験時に身体検査を行うそうですが、全裸ですか?
全裸です。
>・入隊試験時及び入隊後は常時ボウズ頭ですか?
全裸です。
>・風呂は…毎日共同ですよね?
全裸です。
- 938 :専守防衛さん:04/01/05 00:10
- 海上自衛隊のイジメはどうして陰惨なのですか?
- 939 :専守防衛さん:04/01/05 00:11
- 同室の香具師のいびきや歯軋りの対処方法を教えて下さい。
- 940 :926:04/01/05 00:12
- 誰か真面目にお願いします。スマソ
- 941 :専守防衛さん:04/01/05 00:13
- 専任は椅子を暖めるのが仕事ですか?
- 942 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:13
- >>935
>・入隊試験時に身体検査を行うそうですが、全裸ですか?
せいぜいパンツにシャツ姿です。
>・入隊試験時及び入隊後は常時ボウズ頭ですか?
試験時は普段の髪型で可。ただし面接時には小綺麗に散髪することは必要。
入隊後は入隊先の方針にもよるが、概ねスポーツ刈りか短い目の髪型で良いかと。
>・風呂は…毎日共同ですよね?
基本的には共同風呂。部隊配属後にはシャワー室がある場合もあるけどね。
- 943 :専守防衛さん:04/01/05 00:15
- >>935
身体検査については、性病の検査で全部見られるけれど、
一人ずつなので安心しなさい。
頭髪は、短くするようにいわれるのは教育隊だけ。
教育隊でも、最近はスポーツ刈り程度で、坊主にすることは少ないようです。
風呂は基本的に共同です。
何か人前で裸になることに抵抗があるようだが、すぐに慣れるぞ。
- 944 :935:04/01/05 00:20
- >>ドカン・オオカミ殿
細かいレスありがとうございます。
もっと質問してもいいでしょうか…?
- 945 :専守防衛さん:04/01/05 00:21
- >・入隊試験時に身体検査を行うそうですが、全裸ですか?
パンツだけになります。
>・入隊試験時及び入隊後は常時ボウズ頭ですか?
入隊試験時は一次はご自由にどうぞ、2次は常識の範囲内で、入隊後新隊員教育時は皆坊主。
余談だが中隊配属後は坊主にすると「何かやったのか?」と言われる。
うちの陸士はバリカンで自分で切ってたぞ。
>・風呂は…毎日共同ですよね?
共同だが、シャワーは個室があるぞ。
余談だが500のペットボトルぐらいの香具師がいたな。
- 946 :935:04/01/05 00:22
- >>943
レスありがとうございます。
正直言うと大勢の前で裸になるのがとても怖いです。
体にコンプレックスがあるので。
でもおっしゃる通りすぐ慣れると思います。
- 947 :専守防衛さん:04/01/05 00:28
- >>946
安心しろ。最近の試験は難しくなってるから、
体にコンプレックスがあるような脆弱なお前は合格できない。
自衛隊には入れないから、心配しなくても良いぞ。
- 948 :専守防衛さん:04/01/05 00:28
- >>946
別に気にすることはないと思いますよ。
むしろ風呂とかで同期の裸を見ていれば、コンプレックスを払拭できるかも。
- 949 :専守防衛さん:04/01/05 00:30
- 自衛官は、何もせずにぼーッとするのも仕事のうちですか?
- 950 :専守防衛さん:04/01/05 00:32
- 海上自衛隊はどうしてイジメがなくならないのですか?
- 951 :専守防衛さん:04/01/05 00:34
- なぜ煙缶が一つ無いだけで切れますか。
- 952 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:34
- >>944
どうぞ。
>>949
そう言う仕事の時もあるよね。
例えば戦闘機隊のアラート勤務なんか、スクランブルがかかるまではぼ〜として過ごすほか無いでしょうしね。
- 953 :935:04/01/05 00:36
- >>947
コンプレックスは貧弱だからではないです。
ですが実際体重もあと2kg足りないので今日から食べまくります。
>>945>>948
ありがとうございます。
気が向いたらでいいので質問です。
・パソコン(ネット)はできちゃいますか?(自分的にはあまりしたくないです)
・音楽は聴けますか?(上官に叱られた夜は音楽で泣きたいです)
・ずばり士、曹、オススメはどっちですか?(できれば理由もお願いします)
・というか自衛隊はやめといたほうが(ry
かなり大雑把な質問なので、答えていただける範囲で構いません。
- 954 :専守防衛さん:04/01/05 00:38
- >>953
コチラからも質問だ。
お前はなぜ自衛隊に入りたいのか?
- 955 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:38
- >>951
煙缶は部屋毎に配置定数が決まっており、消灯後などに必要数が所定の場所に返納していない場合は「使用中」ということで当直が火器点検を完了して当直司令に「異常なし」が報告できないから。
立場が逆になるとキレる気持ちが理解できます。(w
- 956 :専守防衛さん:04/01/05 00:40
- >>953
2キロも足りなきゃ十分貧弱だわい。
- 957 :専守防衛さん:04/01/05 00:40
- >>953
・ネット
最初のうちは難しいです。
士長クラスになれば、外に下宿をとれるので、休日にそこで、ということも可能です。
・音楽
特に問題はありませんが、団体生活なので、ヘッドホンなどで聴くことになります
・曹・士
自衛隊を一生の仕事にしたいのなら、断然曹。
金や資格を手にして、民間に移りたいのなら、2士で入った方がいいです。
・自衛隊
あなたの人生です。あなたが考えて、答えを出してください。
- 958 :専守防衛さん:04/01/05 00:41
- 演習時の缶飯は重りで嫌がらせですか?
- 959 :専守防衛さん:04/01/05 00:42
- >>893の天下り先のファイル見たんですけど
自衛隊の将官って 陸将 陸将補の2段階しか階級はないですか?
ということは旧日本軍でいえば大将と少将だけで、中将に相当する
階級がないということですか?
- 960 :専守防衛さん:04/01/05 00:42
- >>958
荷物が重いときは、全裸になると良いぞ。
皮膚が鍛えられるし、服の分だけ軽くなる。それに周囲2メートルの半径から人がいなくなり、肩肘が広々として気分がいいぞ。
- 961 :専守防衛さん:04/01/05 00:43
- なぜ補給陸曹は使えない奴が多いんですか?
- 962 :専守防衛さん:04/01/05 00:44
- >>960
なんでやねん!
- 963 :専守防衛さん:04/01/05 00:46
- >>959
将は中将相当、将補は少将相当。
幕僚長に在職中の将は、大将相当(儀礼の時は)。
- 964 :専守防衛さん:04/01/05 00:47
- ドカン.オオカミの中の人がおたくなのはなぜですか?
時たまおたくの変態レンジャーがいるのはなぜですか?
- 965 :専守防衛さん:04/01/05 00:48
- 自転車のパンクを何時までたっても直さないのはなぜですか?
- 966 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:50
- >>953
>・パソコン(ネット)はできちゃいますか?(自分的にはあまりしたくないです)
約半年の部隊配属後になら出来るかと思います。(海の艦艇乗りは無理かも)
ただし、電話回線が引けるところが非常に少ないので主に「エアーエッジ」等のコードレス通信になりますが・・・。
>・音楽は聴けますか?(上官に叱られた夜は音楽で泣きたいです)
ポータブルデッキにイヤホーン程度で聞くなら問題ないでしょう。
大音量でかけまくるのは団体生活なのでNGです。
>・ずばり士、曹、オススメはどっちですか?(できれば理由もお願いします)
というか殆どは入隊する時は「士」です。
そして「士」のままではずっと(定年まで)自衛隊にいるわけにはいきません。
必ず「曹」や「幹部」に成らねばなりません。これには試験に合格する必要があります。
(採用コースは最初に曹になるのを前提で試験を受けるか、入隊後に改めて曹への試験を受けるかの違いです)
>・というか自衛隊はやめといたほうが(ry
それは貴方自身の判断でしょう。
ともあれお近くの募集案内所に連絡して広報官の説明を聞かれるのがよいでしょう。
- 967 :専守防衛さん:04/01/05 00:51
- >>965
気づいたんなら、お前が直せよ。
- 968 :専守防衛さん:04/01/05 00:52
- ところで次スレは?
- 969 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 00:54
- >>964
>ドカン.オオカミの中の人がおたくなのはなぜですか?
人の真理への探求心旺盛だからです。(w
- 970 :959:04/01/05 00:57
- >>963 即レスありがとおございます。
- 971 :964:04/01/05 00:59
- >>969即レスありがとおございます。
- 972 :935:04/01/05 01:00
- >>954
皆様にアホな質問に答えていただいたので正直に答えます。
・土方等は嫌です(職に就きながら中途半端に世間と関わるよりは、
極力関わらないで済む点がまず魅力の一つです)
・人が嫌がる事(職)をしたいです(とても良い経験だと思うので)
・中途半端な上下関係な職場で言いたい事を言ってしまおうか迷ってしまう職より、
上下関係の徹底した職のほうが、自分に非があっても、
納得できるのではと思いました(辛いのは自分なりに覚悟しております)
一部都合の良い想像が含まれていたり、
上手く文にできてない部分があるかと思いますが、大体こんなところです。
ドカン・オオカミ殿をはじめ、下らない質問に答えてくださった方々、
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
- 973 :専守防衛さん:04/01/05 01:04
- 保険の還付金を嫁さんに黙って自分の小遣いにしている香具師が多いのはなぜですか?
- 974 :専守防衛さん:04/01/05 01:09
- 腋臭の人にはハッキリ事実を伝えた方が良いでしょうか?
- 975 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 01:10
- >>973
既に「保険料」として家計簿上では処理済みの案件だから。
- 976 :専守防衛さん:04/01/05 01:15
- 止める止める言っている香具師に限って止めないのはなぜですか?
- 977 :専守防衛さん:04/01/05 01:18
- 冬の演習のカップラーメンはどうしておいしいのですか?
- 978 :専守防衛さん:04/01/05 01:19
- >>977
体が冷え切ってるときに温かいもん食べれば、たいていおいしく感じられるだろ。
- 979 :専守防衛さん:04/01/05 01:19
- >>976
俺も含めて常に機会を伺ってるのです(言い訳
- 980 :専守防衛さん:04/01/05 01:20
- どうしてダニー君は赤と黒でお洒落さんなんですか?
- 981 :専守防衛さん:04/01/05 01:24
- なぜ演習場で山菜取りに励みますか?(仕事しる!
- 982 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/05 01:30
- >>981
生存自活訓練の一環です。(w
- 983 :専守防衛さん:04/01/05 01:33
- 疲れた。
- 984 :専守防衛さん:04/01/05 02:47
- 俺は下半身に自信がなくて2次試験を受けに行かなかった
- 985 :専守防衛さん:04/01/05 06:29
- >>925
駐屯地への食料の持ち込みは不可。
- 986 :専守防衛さん:04/01/05 06:29
- >>929
外にジュースを買いに行くときに、着なおすのが面倒だから。
って、あんた思いっきり現職ジャン。
- 987 :専守防衛さん:04/01/05 10:00
- >>985
海自はミサイル艇にコンビニ弁当持ち込んでなかったっけ?
- 988 :専守防衛さん:04/01/05 10:51
- 曹学に受かれば主要な護衛艦に乗れますか?
- 989 :専守防衛さん:04/01/05 10:57
- >>988
適正があれば乗れるよ、護衛艦は常に定員割れしてるからね、
君のようなやる気ある人求ム
- 990 :専守防衛さん:04/01/05 11:01
- >>989
有難う御座います。
頑張ります。
- 991 :専守防衛さん:04/01/05 13:39
- 質問するなら次スレの方がいいかな?
- 992 :専守防衛さん:04/01/05 15:22
- そうですね
- 993 :専守防衛さん:04/01/05 15:34
- >>988 ってゆうか曹学じゃなくても、ニ死で合格して教育隊終了後に艦艇配属は普通だよ。
そのあとに術学校いくだろうから同じ船に乗り続けるかはわかんないけど。
- 994 :専守防衛さん:04/01/05 20:07
- 次スレ↓
■●スレを立てる前にここで質問を 29
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073234199/l50
質問及び回答は次スレ↑でどうぞ。
- 995 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/05 21:33
- うめ
- 996 :専守防衛さん:04/01/05 21:34
- 梅
- 997 :専守防衛さん:04/01/05 21:35
- お掃除♪
- 998 :専守防衛さん:04/01/05 21:35
- お掃除♪
- 999 :専守防衛さん:04/01/05 21:36
- お掃除♪
- 1000 :専守防衛さん:04/01/05 21:36
- お掃除♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★