5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

32歳で医者を目指す・・・どう思う??

1 :エンジニア:04/03/28 13:47 ID:WZlMvOF2
32歳でエンジニアをしてるものです。
この年齢になって医者になりたいと思ってしまいました。
まずは医学部に通うところから始まると思いますが、計算では最短で卒業したとして37歳です。(4年生大学の工学部(物質化学系)を卒業している為3年次からの編入になると思います)
その年齢での新米医者なんてかなり珍しい存在だと思うので、仮になれたとしても人間関係とかで苦労する事になるのかな?止めといた方がいいかな?といろいろ考えてしまいます。
そこで医者の世界に住む人達に質問です。
実際にそういう人はいるのでしょうか??こんな年齢での新米医者をどう思います??またその年齢からの医者人生ってどんなものになります??その他これを読んだ感想等なんでもいいのでみのもんたバリの率直な意見を聞かせて下さい。

655 :卵の名無しさん:04/05/22 05:47 ID:7Aedj7gp
age

656 :卵の名無しさん:04/05/22 06:05 ID:4Yviz9ua
>>651
その同期の連中も、狭量じゃない?

657 :卵の名無しさん:04/05/22 06:05 ID:4Yviz9ua
カリスマ医学生の蹉跌と懊悩  荒川英輔

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1080194784/l50



荒川氏のような学生を、どうお考えになりますか?



658 :卵の名無しさん:04/05/22 18:10 ID:j6NluBT6
>1
漏れは31で医師になります。


659 :卵の名無しさん:04/05/22 18:17 ID:T+pu8Lfc
しきいとなる年齢はその人によるのでなんとも言えない、で終了?

660 :卵の名無しさん:04/05/22 22:23 ID:X+kIODfA
実際に30すぎて医師になる再受験生て、一学年に何人ぐらいいるもんなんですか?
学校によって全然違うと思うけど参考までに聞かせてください。

661 :卵の名無しさん:04/05/22 22:42 ID:QjtWolpd

>>660
>>624


662 :卵の名無しさん:04/05/23 00:13 ID:cUeFIdch
30すぎて医者→24歳以上で入学、ってんだったら私も含めて10人以上
いるな。あくまで私の大学での話だが。

663 :卵の名無しさん:04/05/23 01:06 ID:ikosHeLX
>>662
へぇ〜、意外と結構いるもんですね。
そんなにいるならクラスで浮くということもなさそうですね。
私は24歳なんですけど、司法浪人から医学部再受験に変更しようかと思っています。
う〜ん悩むな。

664 :卵の名無しさん:04/05/23 01:27 ID:gfsUvcsQ
よく、あそこの大学病院の給料は安いとか
聞くのですが、 例えば 医師にとって年収800万は薄給なのでしょうか?
勤務医で1000万を超えるのは難しいのですか?
担当科により、報酬の目安がちがうとか。
以上、一市民の素朴な疑問です。


665 :卵の名無しさん:04/05/23 01:34 ID:/G6UwKP9
人の財布の中身をのぞくなんて止めとけよ

666 :卵の名無しさん:04/05/23 07:19 ID:gbfLGrJ/
医者の平均寿命は66歳


667 :卵の名無しさん:04/05/23 09:16 ID:q+8i2Oja
>>666
そーす

668 :卵の名無しさん:04/05/23 09:58 ID:q+8i2Oja
株は高くなったところで売る。安くなったら買う。それと同じ。

669 :卵の名無しさん:04/05/23 10:29 ID:mKJbPwcQ
>>664 こちらへどうぞ
医者の給料
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077891760/
医師の給与は安すぎないか? 5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080884878/
具体的な数字
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080884878/950-
・・・・・・・・・・金・・・・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084539306/

670 :卵の名無しさん:04/05/23 10:34 ID:LRdglpAE
>>666
>医者の平均寿命は66歳

うちの医師会理事では66歳なんて非常に若い方だ。
ちなみに俺の祖父は90歳まで診療して94歳で死んだ。
オヤジも現在79でまだ診察やってる。
俺は51歳だが もう へとへと、、、

671 :卵の名無しさん:04/05/23 11:07 ID:MWChA3pp
ここでも勤務医と開業医の乖離現象?

672 :卵の名無しさん:04/05/24 12:38 ID:e6KZnlid
医学部行こうかなと思います。今、20中盤なのですが
30で、合格できればと。自分はもうかなり、やばい。
ひきこもり、ニートかもしれない。
なる理由は安定してるから。もしくは、1000万位かせげるかもしれないから。
ばりばりの文系で適正も文系だ。すごく人生を後悔してる。
いい大学はいってマスコミにはいればよかった。
もう、その道はない。自分の能力で稼いでいく自信もない。
だから、医者になるしかない。

で、情報集めてるけど医者の未来は暗い話ばっかりだ。
本当なら映画業界で働きたい。しかし、不安定な世界だ。

精神科に行こうかと思う。勤務医の精神科で1000万稼げるのか。
もしくは、パリ、ロンドン、日本人の多い海外で精神科でやっていくのは
現実味のあることなのか。

どうでもいいけど、自分は女とつきあったことはない。
もし初めて、彼女ができたら、隠れて少し泣くかも知れない。

 

673 :卵の名無しさん:04/05/24 12:45 ID:02tLM4eg
ベッド持って開業したら、当れば月収1000万いくよ。
うちがそのぐらい。当る確率は10分の一だけどな。他業種よりは確率高いだろう。

674 :卵の名無しさん:04/05/24 13:13 ID:CBY4UaeW
問題はそれが何時開業のデータかということ
透析だって15年前は濡れ手に粟だったの・・・
有床開業でもそう昔はよかった
今ベッドの空きがあるかどうか
開業資金の問題
(貸してくれるところは最近少し増えたかもしれないがそれでも大型の融資はない)
そして実質の実入り(保険点数はもっと先細り)
どれをとっても15年前よりも↓↓だよ
(15年前というのはバブル前夜ね)

675 :卵の名無しさん:04/05/24 13:29 ID:02tLM4eg
今は患者の抱え込みしか、安定した儲けは期待できんでしょう。
最近の開業は無床ばっかり、それで みんな揃ってツブクリまっしぐら。
今こそ医療ベットと介護の入所施設を持ってやるべき。銀行から金を
出さすのも腕のうちですな。

676 :卵の名無しさん:04/05/24 14:28 ID:CBY4UaeW
>>675
と根猿はいうんだよねぇ(藁
それをするとゾビクリへまっしぐら


677 :卵の名無しさん:04/05/24 23:35 ID:BUDQYuQ6
開業した医師は個人事業主ですから、自分の取り分を「月収いくら」とは考えません。
月々の売上と経費という見方をしてます。
「金を出させるのが腕」と言うのは開業コンサルタントだけです。
>>673 は >>675 と同一人物の書き込みなんですが、
このように、無知な医師に嘘ついてでも金使わせて開業させようとします。
不動産屋の売り込み電話は日に数本来ます。そんな金なんかないのにねえ。
自分でしっかり検討することなしにそういう人達の言うことを信じると大変な事になる。
医師はいろんな危険に囲まれてる。
診断/治療で間違えると患者の運命が変わるし、生き方を間違えると自分の運命が変わる

678 :卵の名無しさん:04/05/24 23:42 ID:LKhq8nLD
>677
よくみたらそうだね。あぶねーあぶねー
危うく口車にのるところだった。

679 :卵の名無しさん:04/05/25 00:10 ID:JgkwG5uY
ことばに染み出す下品さが堪らないなあ、医者スレだとあまり見ないんだが、
「当たる、儲け、出さす、腕、ですな」

ペリオの臭いがしそうだよ。

680 :一発逆転狙い:04/05/25 00:22 ID:WXpUIJAh
40歳でメーカーに勤めていますが、今の会社で先が見えました。
このままでは45歳でリストラです。
そこで一念発起して医者になろうかと思っています。
医者になったらリストラに怯えることも無く、高収入と高ステータスが保証されます。

出身大学は地帝の工学部ですが、2年も勉強すれば国立のどこかの医学部にいける
という妙な自身があります。
無謀でしょうか?

681 :卵の名無しさん:04/05/25 00:31 ID:mSLQrqEe
 やめとけ。他に選択肢ないから医者ってのは最悪なパターンだよ。
これからは訴訟も増えるし常に前進して行こうって気持ちの人じゃ
ないとどっかで人殺すよ。
 高収入と高ステータスって何十年前の話?
 今は患者様の時代だよ。

682 :卵の名無しさん:04/05/25 00:33 ID:HgRIIIph
なんだかいまだに医師=高収入、安定って思ってる素人が多いんだねえ。
おもしれーからみんな医者になってみれ。
30過ぎて医者になってみたらお先真っ暗。
次は何を目指すんですか?
40歳で弁護士ですか?

683 :.:04/05/25 02:21 ID:RGFeMzSW
石で金少なくてもいいスポーツ医学を勉強し選手をサポートできれば
それで満足だったんです。学力さえあれば・・・

684 :卵の名無しさん:04/05/25 07:28 ID:Ayk2p6p5
>>680 別に無謀じゃないけど、生涯賃金と年金がうんと減りますよ。


685 :卵の名無しさん:04/05/25 08:01 ID:JgkwG5uY
医師の収入と年金には事情があるんです
最近は知らないけど医師になって数年以内に年収千万になります
でもその後はほとんど増えません
病院で65歳定年の頃にも千5百万行かない人が多い
年金は極端に少ない例が多い 
1つの病院に定着するのが随分遅いことが多いので勤続年数が少ないんです
それに収入も××手当とかで上乗せされてるだけで基本給は同じですから
退職金とか年金の計算はこちらでされますので 老後に受け取る金は少ない

金を求めて医師になると失望します わたしは遣り甲斐があると思いますけど

686 :卵の名無しさん:04/05/25 09:07 ID:sZGrbrRZ
私も医者になるまで685のような物言いは医者たちが
他の業種の人々を排除するための方便かと朝日新聞に釣られたのか
真面目におもっていましたよ。
で、実態は685よりひどいです。
日本では一代で医者になるのはものすごく割が合わない。
2−3代でやっとやりがいと金銭的報酬がつりあうように
できています。これほんと。
今私は国立大学で助手をしていますが、子供を塾にやるのにも
ひーひーいっています。
これほんとで先も見えてません。


687 :卵の名無しさん:04/05/25 09:19 ID:Ntymf8jj
今から2年間受験勉強+大学医学部6年間、法定の研修2年間、ここまでで10年。
それから自分が専門とする科の研修が最低5年ぐらいは必要。独立するか就職
するまであちこちの病院に派遣されるとして、そのときの待遇は病院によって
異なり、厚生年金や共済に入ったり、無給にバイトで国民年金に戻ったり年単位
でころころ変わり、連続したキャリアではないので退職金もつかず、さてこの辺
で52歳ぐらい?良い就職先見つかりましたか?20年ローンで開業しますか?

688 :卵の名無しさん:04/05/25 10:52 ID:3/LKpDaS
看護師あたりのほうが割がいいかな?男も増えてるし

689 :卵の名無しさん:04/05/25 22:31 ID:945DFgA9
>>687
>20年ローンで開業しますか?
可能性があること自体うらやましい


690 :卵の名無しさん:04/05/25 22:42 ID:JgkwG5uY
>>689
そんなこと言ってないで踏み出すがよろしい
退路を断つのを忘れないように

可能性と危険性は常にワンセットです 毎日そういう判断を求められます
それが仕事なんですから 遣り甲斐は確実にあります

691 :当直医:04/05/25 22:59 ID:EKaJRY73
体力あるなら、今からでも医師になるのはいいんじゃないですか?
でも、指導医が自分より若い可能性が高いので、
腹が立つことも多いと思う。
同じ年代の新卒だった医師を知っていますが、
その人はガッツがあって上下部内視鏡も上手になり
立派になっています。
しかもちょっと老けているぶん、貫禄があったりして。
まあ、正直、後輩としては使いにくいけど。

692 :卵の名無しさん:04/05/25 23:06 ID:3/LKpDaS
>>可能性と危険性は常にワンセット

そういう進路選択をしてここに来てしまったわけか。。

693 :卵の名無しさん:04/05/26 10:14 ID:+9xT1rN1
何年か前に50だか60だかのおばあちゃんが医師の国試に合格して、
北海道のへき地で診療所かなんかに勤めているって話がありませんでしたっけ?
詳細とかwebに載っているところ知っている人いますか?

694 :卵の名無しさん:04/05/26 11:45 ID:v3t/Yrq4
>>693
なかなか、dでもアヒャヒャだと風の噂に聞きました。
新聞で見たこともあるけど、ま、美談しか書いてない罠。

695 :卵の名無しさん:04/05/26 12:35 ID:kv5rqPNa
>>694
dでもアヒャヒャとは?もうちっと詳しく。

696 :卵の名無しさん:04/05/26 12:36 ID:kv5rqPNa



697 :卵の名無しさん:04/05/26 20:00 ID:clMp8/Zk
学力さえあれば・・・

698 :卵の名無しさん:04/05/26 20:40 ID:xlfGQt3k
公務員が最高。退職後の保証もある。医者は表向き羽振りはいいけど
内情は火の車。公務員みたいに責任をとらなくていい仕事は最高。

699 :卵の名無しさん:04/05/26 20:52 ID:clMp8/Zk
自治体の台所事情が火の車な訳だが。。

700 :卵の名無しさん:04/05/27 08:55 ID:cZhUm+hy
700

701 :卵の名無しさん:04/05/27 10:00 ID:s2Mu9ui7
おいらは獣医師目指します。30代前半

702 :卵の名無しさん:04/05/27 10:21 ID:t0VUfvO2
>>701
茨の道だろうがガンガレよ

703 :東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/27 20:39 ID:SFKCeYse
馬当番、牛当番、豚当番・・・。 がんがれ。

704 :卵の名無しさん:04/05/27 22:18 ID:y4tFTtHM
>>701
鎌倉の某犬猫病院から最近現金7000万盗まれたって
実家の親から聞いたときはびっくりしたけど。まあ現金
商売だから、ウハクリだったらそれぐらい金庫にあるの
かなって思った。できものの切除後のミシンで縫った
かのような縫合跡の綺麗さとか、黒毛の犬でも「キャン」
と悲鳴を与えることもなく一発で静脈のラインを取る
正確さとか、確かに腕のいい獣医師だった。儲けていても
別に「あの先生だったら」と思わせる人だったよ。

250 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★