■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
LASIKってどうよ。安全?10年後は?パート6
- 1 :卵の名無しさん:03/11/27 13:33 ID:b+huzfnk
- パート5で終わってたので、立てました。
どこでLASIKするのが一番ですか?
LASIKリンク
http://ganka.kanacli.net/index.html 神奈川クリニック
http://www.minamiaoyama.or.jp/ 南青山アイクリニック
http://www.bhlc-japan.com/ ビバリーヒルズレーシックセンター
http://www.kinshi.or.jp/ 近視眼科
もっとあったら追加してください
- 2 :卵の名無しさん:03/11/27 13:37 ID:Lqfo22o8
- レーシックやRK手術は本当に安全なのですか?(40)1999/12/02
http://piza.2ch.net/log2/hosp/kako/944/944127718.html
視力回復のレーシック手術って、安全?(910)2001/06/05
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/991/991704790.html
視力回復のLASIKって安全?パート2(432)01/10/18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1003335047/
LASIK近視レーザー手術(1)2000/05/09
http://piza.2ch.net/log2/hosp/kako/957/957853192.html
レーシック手術 大阪 坪井眼科(25)2000/08/18
http://piza.2ch.net/log2/hosp/kako/966/966603719.html
視力回復手術した人へ。どうでしたか?(479)@メガネコンタクト板2001/08/24
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/998638147/
ケーシー高峰(2)2000/08/18
http://piza.2ch.net/log2/hosp/kako/966/966530099.html
視力回復のLASIKって安全?パート4
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1031/10314/1031473268.html
パート5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042629456/l50
- 3 :卵の名無しさん:03/11/27 13:50 ID:31Rh6+JQ
- 3 get
- 4 :卵の名無しさん:03/11/27 14:29 ID:b+huzfnk
- いっぱいあって、、よくわからんね、、
- 5 :卵の名無しさん:03/11/27 14:32 ID:b+huzfnk
- おらは、LASIKして、、0.1が1.2になったよ
今まで以上に目を大事にしよう!
って思うようになった。
- 6 :卵の名無しさん:03/11/27 14:34 ID:odwzAFLp
- ラシックス
- 7 :卵の名無しさん:03/11/27 16:56 ID:G+xdPqUC
- 三宮の神戸クリニックがいいよ。
院長がイケメンで超カッコE。
金沢医大卒で、兵庫医大研修だ。
- 8 :卵の名無しさん:03/11/29 02:52 ID:euARHNzz
- こんなの見つけたよ、、
ttp://www.voice-store.com/
- 9 :卵の名無しさん:03/11/29 05:06 ID:0O2WcFgE
- >>7
医療法人社団稜歩会 理事長
神戸クリニック 広尾・三宮 総責任者
吉田圭介
平成3年3月 金沢医科大学医学部卒
平成3年6月 兵庫医科大学入局勤務
平成4年7月 神戸三宮にて吉田眼科開設
平成9年4月 医療法人社団 吉田眼科設立
平成15年2月 神戸三宮クリニック開設(LASIK)
平成15年5月 医療法人社団 稜歩会設立
平成15年7月 小倉クリニック 開設
平成15年9月 なんばクリニック 開設
平成15年11月15日 神戸クリニック広尾開設(LASIK)
http://www.kobelasik.com/whyus/07.htm
すごい経歴やな。
医者やって1年で開業かよ。
しかも金沢医大出身だし本当大丈夫か?
院長がイケメン??
笑わせるな!
超ブサイクじゃんかよ!
- 10 :卵の名無しさん:03/11/29 08:56 ID:coEMwiAH
- 普通の人間では なかなか出来ませんよ
事業家としては 成功者だと思います
- 11 :卵の名無しさん:03/11/29 09:28 ID:OtF4twVb
- >>9
タイーホ!名誉毀損でタイーホ
- 12 :卵の名無しさん:03/11/29 14:30 ID:vUdkcf8r
- LASIK設備投資回収できるかな!?
RKのように5年後には廃れている可能性大だな。
- 13 :卵の名無しさん:03/11/29 15:03 ID:OtF4twVb
- >>9
金沢医大がダメなのか?
兵庫医大がダメなのか?確かに研修1年ってのは
短いが・・・
そいでもって、兵庫医大って神経眼科専門だったよな・・・
- 14 :卵の名無しさん:03/11/29 15:08 ID:vUdkcf8r
- 吉田さんってビジョンメガネの一族ですか?
- 15 :卵の名無しさん:03/11/29 16:56 ID:SvBYSdtn
- LASIKって欧米ではかなり昔からされているらしいけど、
その後10年とか経っている人いるんじゃないの?
欧米ではどうよ?
- 16 :卵の名無しさん:03/11/29 20:11 ID:PBQtPEKH
- 96年頃からのマスデータはこれからだ。
自己責任の国だけど、患者理解性の問題で生じる説明義務違反で訴訟の嵐らしい。
それなりに賠償リスクは発生しておる。
- 17 :卵の名無しさん:03/12/03 03:10 ID:WKh+Qtnt
- >>16
ソースきぼんぬ
- 18 :卵の名無しさん:03/12/06 23:50 ID:/fwPJvr/
- そそそーず
- 19 :卵の名無しさん:03/12/08 02:58 ID:x1maGx0K
- age
- 20 :卵の名無しさん:03/12/08 04:38 ID:3ZL2vCeu
- http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/CompDisc/V_DBK_CompDisc_20020918/20020918_0/997601.html
- 21 :卵の名無しさん:03/12/10 00:35 ID:S6AYxXHj
- >>9
おまいら、こんなのやってるぞ。
噂の大先生に診察してもらえるチャンスだぞ
http://www.kobeclinic.com/campaign/campaign031206/index.htm
- 22 :卵の名無しさん:03/12/10 00:50 ID:irglHiGx
- 結局、LasikはPRKと同じ運命だな。
隠れ業だが普及はしない。要するにパンピーにブレイクしない。
エキシマは維持費だけが高い不良物件に決定!!
- 23 :卵の名無しさん:03/12/10 02:36 ID:S6AYxXHj
- age
- 24 :卵の名無しさん:03/12/10 18:03 ID:ZqIC/Knh
- ageru
- 25 :卵の名無しさん:03/12/12 01:47 ID:QFuqiupe
- >>21
すごいね、ここは
- 26 :卵の名無しさん:03/12/12 12:21 ID:2PYBmd43
- age
- 27 :卵の名無しさん:03/12/12 14:55 ID:lbZV3P1n
- イケメン吉田先生は優秀でしょうか?
卒業校や研修先って関係ありますか?
- 28 :卵の名無しさん:03/12/13 19:20 ID:Cbkz4Op5
- Kクリニックへいった。
受付の人感じ悪かった。。。
診察も女医で、エラソー。ひいていまったよ(><)
ちょっともういいって感じ。
- 29 :卵の名無しさん:03/12/13 19:46 ID:ZRuM4teV
- この経歴を平気で乗せれるところが凄過ぎですね。私には真似できない。
だから粒クリ(;_;)
- 30 :卵の名無しさん:03/12/14 21:13 ID:MUyDnMhD
- 著書がたくさんあるT院長のいるMクリニックでLASIKをやりました。
裸眼で0.1以下だったんだけど、両目とも1.2になるということで、
50万近い金額で両目とも手術しました。
結果は悲惨なことに、両目とも0.5前後にしか回復しなかった。
今ではソフトコンタクトが手放せない生活。
しかも、担当医はいつの間にかやめてた・・・。
今後、どうすればいいんだ〜!
- 31 :卵の名無しさん:03/12/15 00:18 ID:gVfPGTE4
- >>30
追加矯正とかはしなかったの?
- 32 :卵の名無しさん:03/12/15 00:40 ID:ddUqFuId
- >>31
それがね、安全域ってのがあってね。
削れる角膜の厚みが決まってんだよ。
で、もうギリギリなんだって。
削りすぎると、将来、角膜移植の可能性もあるっていうし・・・。
あと、去年あたりから、新しいLASIKマシンが導入された。
以前のより、より精度がよくなったらしい。
でも、そのマシンで検査してもエラーになっちゃう。
どうも、角膜表面の微細な凸凹のせいらしいが・・。
- 33 :卵の名無しさん:03/12/15 10:11 ID:kmhWkqGw
- >>32
単なる医療ミスでは??
ご愁傷様・・
- 34 :卵の名無しさん:03/12/15 10:26 ID:kmhWkqGw
- >>29
確かに,この経歴をどーどーとサラすところに、
この院長の只者ならないところが垣間見れます。
結構自信持ってるのでは?
おいらの後輩にも金沢医大出身者がいて、そいつは
6年間留年無しに卒業できたエリートだと自慢していた。
ちょっと唖然とした記憶があります。金沢医大とはそういうところです。
- 35 :卵の名無しさん:03/12/15 19:14 ID:4v0R1rlP
- >>32
要するに、人によりけり、、ってことですか?
でも、今ならもっと最新のマシンがあるみたいだから、聞いてみれば、、
- 36 :卵の名無しさん:03/12/15 19:16 ID:E8y3MnGz
- あげ
- 37 :卵の名無しさん:03/12/15 22:13 ID:ELRX71FR
- これってどれぐらいのリスクがあるものなんでしょうか。
二十歳になったら即、眼鏡・コンタクトと無縁の生活!ての期待してたんですが。
あんまりネットでも体験談とか見つからないし…
前の方のレスを見る限りかなり不安が(;´Д`)
しかも何故か過去ログ見られない…
- 38 :卵の名無しさん:03/12/15 23:50 ID:7dQSkMJy
- >>37 受けてみたら真実が分かるよ。
俺は、まだ年齢的に受けれないから無理だけど。
- 39 :卵の名無しさん:03/12/16 00:26 ID:nfeggn3B
- >38
私もあと二年先の話です。
二年も経ったら、最早最新治療じゃない罠。
期待はしてるが、施術方法とかみるとぶっちゃけすんごい恐いYO〜
- 40 :卵の名無しさん:03/12/16 00:39 ID:wfKsf4N/
- >>35
30、32です。
ほんの2ヶ月程前に導入された最新のマシンで検査エラーがでるんだよ〜。
まあ、いろんなメーカーで出してるから、他の病院に行けばいいのかもしれんが・・・。
でも、手術してもらったのはかなり有名で、1でも紹介されてる所。
- 41 :卵の名無しさん:03/12/16 00:41 ID:wfKsf4N/
- >>33
俺は医療ミス症例かよ〜
やってらんねーぜ!
友人が成功してたんで期待してやってみたんだけどね〜
違う病院だけど・・・。
- 42 :卵の名無しさん:03/12/16 00:45 ID:wfKsf4N/
- 医療なんてもんは、結局、ドクターの腕次第だよね。
でもさー、知らないうちに担当医がフェードアウトはないよ。
やめたのは、俺のせいか?
- 43 :卵の名無しさん:03/12/16 03:57 ID:8U5qo6FD
- あそこなら、ごねたら
50万返してもらえるよ。
- 44 :卵の名無しさん:03/12/16 09:15 ID:3hsj8uIY
- ごねろごねろ
- 45 :卵の名無しさん:03/12/16 23:37 ID:XRktNzSP
- 神奈川クリニックで僕の友達が2人レーシックしました。いまのところ、問題なさそうです。
- 46 :卵の名無しさん:03/12/16 23:53 ID:gas1wqJs
- <手術を受けた方へ>
執刀医の名前は死ぬまで覚えておいて下さい。
いつか訴訟を起こす時に役に立つでしょう。
- 47 :医療ミス症例:03/12/17 00:02 ID:0y9MKIqP
- >>43
30、32、41です。
分かりやす〜い名前つけてみました。(笑)
実は、返してもらおうと思ったこともあった。
でも、使い捨てコンタクトが手放せない状況・・・。
毎月4〜5千円、年に5〜6万かかるから。
50万返してもらっても、10年後にはなくなっちゃう。
俺の寿命、まだ50年はありそうだし・・・。
ただでコンタクトもらってたほうが得かなって・・・。
でも、いつまでくれるか、ちょっと心配だね。
- 48 :医療ミス症例:03/12/17 00:04 ID:0y9MKIqP
- >>46
執刀医の名前、覚えてるさ〜。
でも名字しか分かんないんだよな〜。
もう、やめちゃったし・・・。
- 49 :卵の名無しさん:03/12/17 10:00 ID:J0DO02kl
-
- 50 :卵の名無しさん:03/12/17 10:44 ID:LRhGHjTK
- >>47
50マンってあなた・・・
5000マンぐらいの損害賠償起こすべきでしょう。
ゼターイ勝てるよ
- 51 :医療ミス症例:03/12/17 23:13 ID:0y9MKIqP
- >>50
基本的に訴訟を起こす気はないんだよね。
訴訟起こしても、視力が良くなる訳じゃないし。
金よりも視力が欲しい〜!
医療の進歩を待つか。
期待うすうすだけど・・・
- 52 :卵の名無しさん:03/12/18 21:32 ID:d81SOru5
- >期待うすうすだけど・・・
で基本的に間違いない。
一発でバッチシ決めな
いといけない手術。
たぶんフラップの皺かDLKだろ。
まあ SCLで死力でるだけまし。
でも何のための手術だった?
トラブル例には金は返す方針。
- 53 :医療ミス症例:03/12/19 01:31 ID:NRZOwf4Y
- >>52
フラップに皺はないらしい。
DLKって何ですか?
すみません、勉強不足で・・・。
- 54 :卵の名無しさん:03/12/19 01:48 ID:c6DgGkS5
- 医者が国家国民を食い物にしている。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071760880/l50
- 55 :卵の名無しさん:03/12/21 23:57 ID:m90jo31N
- age
- 56 :卵の名無しさん:03/12/22 05:12 ID:9B86Nomd
- 神戸クリニックは眼科専門医?
院長の経歴からすると・・・
- 57 :卵の名無しさん:03/12/22 09:22 ID:W4QSVmSZ
- >>56
メール出して聞いてみ。
眼科専門医とか取ってたら,思いっきり宣伝しそうだから、
HPに書いてないって事は・・・
- 58 :卵の名無しさん:03/12/22 23:43 ID:em6J7Yoj
- age
- 59 :卵の名無しさん:03/12/23 00:11 ID:TcpWA8RO
- age
- 60 :卵の名無しさん:03/12/23 02:12 ID:YlNYubXq
- 専門医と実力、経験は関係ないよ。経験が多い方がいいよ。
460 名前:卵の名無しさん 投稿日:03/12/15 23:04 ID:Nu9+iCHA
更新されました。都道府県別になりました。
日本眼科学会 専門医一覧
2003年11月14日現在 (9,183名)
都道府県別
tp://www.nichigan.or.jp/member/senmon/search.html
一覧表
tp://www.nichigan.or.jp/member/senmon/data.txt
教授、医会長、施設長の判子等、全部なくして欲しい。
単位と自己申告でいいと思う。
というより、眼科独自の眼科医会の在籍条件もはずしていいのでは。
他の科のように学会だけでいい。
- 61 :卵の名無しさん:03/12/23 23:12 ID:1AmzRtSk
- 実際にLASIK受けた人いないの?
- 62 :卵の名無しさん:03/12/24 08:29 ID:ZX2R+s+E
- >>60
あんたのように経験だけで頭空っぽの目大工が
専門医になろうなんて、おこがましいんだよ、ボケが。
- 63 :卵の名無しさん:03/12/25 17:58 ID:1upUhYt9
- age
- 64 :卵の名無しさん:03/12/25 21:11 ID:3GSRILsd
- 10年ぐらい前PRK 60万+諸経費10万で受けた
0.03が0.7位になった。今は0.5位かな
星空や夜景がグレアするのは嫌だが
裸眼で見れるようになったし、結果には満足している
- 65 :卵の名無しさん:03/12/26 22:25 ID:YvJGNF+M
- Lasik5年後のregressionはどのくらいの率で起こるのかな?
米国でPRK受けた数人は皆今コンタクトしてます。
- 66 :卵の名無しさん:03/12/29 00:25 ID:9pi9BvlL
- 手術で稼いで、何年か後のコンタクトでも稼げるってこと?
一石2丁のれーしっく。
- 67 :卵の名無しさん:03/12/29 09:01 ID:defVwNLd
- 5年前にLASIK受けました。
20万で両目手術して、0.01から1.5に回復!
- 68 :卵の名無しさん:03/12/29 14:12 ID:VK91cntg
- >67
さらに5年後が楽しみだね。
- 69 :67:03/12/29 15:27 ID:defVwNLd
- 5年後にこのスレがあったら
報告します〜。。
- 70 :卵の名無しさん:03/12/30 01:05 ID:25xN+obm
- >>67
視力の低下とか不満点とかはないですか?
- 71 :67:03/12/30 10:14 ID:qPL2Ize+
- 今のところ不安とかないですね。
視力が落ちてる気配もないし。
これからどうなるかは、さすがに分からないけど。
- 72 :70:03/12/31 03:35 ID:s8AMCsXh
- >>71
レスどうも。
手術が67さんのように大成功ならよいですね。
- 73 :卵の名無しさん:03/12/31 19:51 ID:smnDeG5e
- 神戸クリニックマンセー
- 74 :卵の名無しさん:04/01/04 20:56 ID:4MeUc/oT
- ばかばっか
- 75 :卵の名無しさん:04/01/05 06:01 ID:dDtcGCtX
- >>67
夜とかどうですか?
何か不都合とかないですか?
- 76 :67:04/01/05 12:48 ID:O/21BsyU
- はじめは夜、車を運転するときに
対向車のライトが眩しく感じることもあったんですが、
それはすぐに慣れましたよ。
- 77 :卵の名無しさん:04/01/06 02:43 ID:iAU+6lsC
- >>9
あちらの国の人なんだね
- 78 :卵の名無しさん:04/01/07 05:02 ID:VzAGGdMT
- やたら安くできるところをハッケソしてしまったのだが、何でこんなに安いのであろうか?不安だ。
- 79 :卵の名無しさん:04/01/07 15:26 ID:fxUtanAg
- 何処ですか?
是非教えて頂きたいのですが。
- 80 :卵の名無しさん:04/01/08 05:18 ID:i5jY4r9T
- >>79
探せばすぐわかるはず
- 81 :卵の名無しさん:04/01/08 08:45 ID:eaxD5F5V
- 興味ありません
- 82 :卵の名無しさん:04/01/09 14:06 ID:CSeK19vl
- >>80
探す気は毛頭御座いません。
書いてみただけ・・・・・・・・
- 83 :卵の名無しさん:04/01/09 14:07 ID:aKBEkGHx
- もっとgoodな方法あるさ
- 84 :78:04/01/10 03:49 ID:AxKgZZb7
- じゃ教えないでおくよ。
- 85 :卵の名無しさん:04/01/11 22:07 ID:2I3RtPPG
- 神戸クリニックの院長にきいてみな(w
- 86 :卵の名無しさん:04/01/15 02:45 ID:tP2sw/xo
- まだ高いかな?
- 87 :卵の名無しさん:04/01/15 03:01 ID:Acxp2qnu
- 転科医に一から指導してくれて、年4000万くれる
クリニック教えてください。
- 88 :卵の名無しさん:04/01/15 10:15 ID:4SdyNIJK
- おれも転嫁したい、レーシック専門医。
- 89 :卵の名無しさん:04/01/15 13:57 ID:i3kwWhUJ
- Lasikレベルのオペはエキシマ業者の研究所で研修受ければできまつよね。
よほど不器用でなければ研修医でもできるのはそういうことでつか。
ショッピングモールで不器用な欧米オプテメリスト医でもニコニコしながらやってまつから。
Intra普及してトラブル多いMK使わなくなるかも知れないから、導入はもう少し待つかな。
- 90 :卵の名無しさん:04/01/15 14:24 ID:2jH/tsT7
- 神戸クリニックみたいな偽目医者でもできちゃうんだもん。
LASIKってそんに簡単なのかよ(w
- 91 :卵の名無しさん:04/01/15 15:31 ID:S8X0I9cY
- あんまりあまくみない方がいいぞ。
今の時代、すぐ訴訟だぞ。
いつでも夜逃げできる状態にしてからやることだな。
- 92 :卵の名無しさん:04/01/15 18:07 ID:HOiILWQl
- あのね、訴訟より以前の問題よ。
お客がこないよ、うち。
宣伝広告費とメンテ費が凄いかかる割りにお客こないよ。
保険診療でないのでCみたいにブレイクしそうもないよ。
もう終わりかな。エキシマは重たいのので、
MKだけ背負って中国に逃げるあるよ。
- 93 :卵の名無しさん:04/01/15 18:51 ID:+Ipljdr1
- >>90
名誉毀損でタイーホ。
神戸クリニックの院長は偽目医者なんかでは有りません。
立派な目医者だろ?
- 94 :卵の名無しさん:04/01/15 21:46 ID:4fiU0XLu
- 奴隷歴のある目医者(眼科専門医)とない目医者(眼科医)の違いでつか?
まあ、眼科もいろいろだから眼科専門医あっても実力もいろいろだね。
- 95 :卵の名無しさん:04/01/16 13:02 ID:OtWdzONy
- やっぱり、先生は選んだ方がいいのかな、、
もっと普及すれば、安くなるのにね、、
どうやったら普及するんだろう、、
そんなこと考えてたら、いつまでたっても
出来ません、、、
〜_〜;;うぅーん悩む
- 96 :ツボ:04/01/16 17:03 ID:xsXQHzY3
- LASIKは完全に落ち目。もっともっと儲かると思っていたけどなー。
- 97 :卵の名無しさん:04/01/16 18:49 ID:C0YkQT6B
- Catの後はエキシマの時代とかあおって、ど壷ったのはだれ?
おかげで借金地獄でつ。もう新規でエキシマ入れる眼科は
なくなりつつあると偉い学会長も書いてまつた。
もう一度言わせてください。ど壷ったのはだれ?
- 98 :卵の名無しさん:04/01/16 19:16 ID:16rt0OQV
- 神戸クリの吉田先生って在○でしょ。
卒後1年で開業って、家がパチンコ屋か焼肉屋で
金持ちなんだろ。
金沢医も裏寄付金すごいし・・・ネ。
- 99 :卵の名無しさん:04/01/17 00:25 ID:Rwt41Wub
- 明日手術前の検査に行くわ。
雪なのにめんどくさい
ここ申し込んだあとに、ビバリーの割引キャンペン見つけてしまった><
- 100 :卵の名無しさん:04/01/17 14:37 ID:rSDoUDNh
- 美張りの荘院長の目をLASIKしたのは禁止眼科の荘院長でしたよネ
違ったっけ??生涯保障制度って患者の生涯より先に医院が生涯を終えた
りして‥
- 101 :卵の名無しさん:04/01/17 15:03 ID:mGzrKGYg
- 昨年もレーシック受けるひと伸びないよなー。
たいした話題性もなく、新規導入もなくなってきたらしい。
もう終わりか。
- 102 :卵の名無しさん:04/01/18 03:46 ID:Ky4dXSnU
- >>93
そうだよ、立派な目医者だよ
おまいら、ちゃんと立派な経歴見ろよ、ゴルァ
- 103 :卵の名無しさん:04/01/18 20:30 ID:PfCPDwwZ
- みなさん、エキシマでしっかり赤出してますね。
わずかな節税対策にしかならん、目医者ためのの大人のおもちゃです。
- 104 :卵の名無しさん:04/01/20 14:19 ID:bSPaqQhf
- age
- 105 :卵の名無しさん:04/01/23 16:52 ID:A8djjkS5
- もひとつage
- 106 :卵の名無しさん:04/01/24 00:29 ID:UspI2gGf
- もう終わりそうな予感のLasik、Lasek、 PRK、
残り少ない人生をエキシマちゃんしっかりね。
長期予後のデータ;近視の戻り、角膜膨隆、コントラスト能低下、緑内障発見遅延など
もうすぐ出るはず。実験医学の貢献ありがとう。
- 107 :卵の名無しさん:04/01/24 01:15 ID:zJhd5ii9
- 転職板ではないが、どうよ?
会社名 - 医療法人社団稜歩会
(イリョウホウジンシャダンリョウホカイ)
募集職種 - 経理・総務
雇用形態 - 正社員
仕事内容 - 経理処理・小口管理等の経理業務、及び契約書の作成やパソコンを使った簡単な総務業務をお任せします。
応募資格 - 22歳〜35歳位迄※日商簿記2級以上※経験不問!!
勤務地 - センタープラザB1F
勤務時間 - 10:00〜19:00(休憩1時間、実働8時間)
給与 - 月給200,000円以上 試用期間(3ヶ月)時給850円
待遇・福利厚生 - 交通費支給、賞与年2回、昇給有、社会保険有、海外旅行年1回
休日・休暇 - 週休2日制
応募 - 応募フォームをご利用下さい
売上高 - 5億8000万円
その他の情報 - 当院は1997年に設立したばかりの比較的新しい会社です。世界で認められているレーザーによる屈折矯正手術「LASIK」を行っており、眼鏡やコンタクトレンズでは得られなかった「自由な視力」を得られると好評を得ています。業績も年々向上中です。
- 108 :卵の名無しさん:04/01/24 01:25 ID:2u5LK1UF
- 二月に入ったら手術受けようと思うんだけど、ここ読んでたら不安なってきた
けど、にちゃんだしね。怖がってたら何も出来ない…
けど気になるスレぽん
- 109 :卵の名無しさん:04/01/24 12:31 ID:zhVyRE8B
- >>107
ここどこのLASIK?
売り上げ結構あるね
- 110 :卵の名無しさん:04/01/24 13:41 ID:O9sn4Xis
- ビジョン系列のCL屋
- 111 :卵の名無しさん:04/01/24 15:17 ID:0F1+XLZQ
- よしだ最高
- 112 :卵の名無しさん:04/01/24 18:58 ID:WT+MmcZp
- >>108
気にすることないよ。
ここはコンタクトを守ろうと必死な椰子がたてたスレだから。
メーカー、眼科医、偽眼科医と大勢の利権がからんでいる。
- 113 :卵の名無しさん:04/01/26 00:47 ID:+Egp8M0O
- >>112
そ う か な ?
だれもLASIKを受けて20年経ったやつはいない。
まだ未確立の治療ということ。
だからこのスレは安全かどうかを議論するってこと。
って、まじレスってみる。
- 114 :卵の名無しさん:04/01/26 10:11 ID:C3SgAet0
- 白内障の眼内レンズでもまだ20年経っていない。
だからといって、今時「眼内レンズを入れないで」という人はいない。
LASIKも同じことと思われ。
まあ、20年経たないと安心できないという不安神経症の人に受けろとは言わんが。
- 115 :卵の名無しさん:04/01/26 10:53 ID:idQ1IHiK
- >>114
は?
眼内レンズは50年の歴史があるよ
- 116 :卵の名無しさん:04/01/26 12:09 ID:C3SgAet0
- 実験や海外も含めるとそうだが、日本での歴史は20年もない。
そんなこと言えば、LASIKも元となったケラトメルーシス
を含めると40年の歴史ということになる。
歴史が長いから眼鏡が一番とでも言いたいのか。
- 117 :卵の名無しさん:04/01/26 16:06 ID:idQ1IHiK
- >>116
あんたは偽目医者か?
- 118 :卵の名無しさん:04/01/26 16:21 ID:IEE9GIyT
- >>116
IOLの適応は主に高齢者で、IOLに経年変化が出る前に
御本人様の寿命が来られるので20年でも問題無いのでは?
LASIK受ける人の平均余命は40年以上あるということを
意識的に無視してまつね。
ということで、116はLASIKクリの偽目医者ケテー
- 119 :卵の名無しさん:04/01/26 16:59 ID:ya1X+b0d
- 目蔵がいっぱいできるのか
- 120 :卵の名無しさん:04/01/27 03:03 ID:wtX8nIYa
- RKは20年経ってるんだよね?
- 121 :卵の名無しさん:04/01/27 09:33 ID:VgAkQ2NZ
- 神戸クリニックで手術受ければ全ての問題解決!!
院長が優秀だ。
- 122 :卵の名無しさん:04/01/27 09:34 ID:q3XE3n+C
- RKやPRKのope後5-10年くらいで近視の戻りでて、コンタクト。
でも、角膜変形しているから矯正困難になりまつ。
まあ、opeの価値はその期間をどう捉えるかだな。
- 123 :卵の名無しさん:04/01/27 22:28 ID:u6OH+r2/
- 今、バリバリバリューの特集見てやってきたんだけど
これって、また目が悪くなったら再手術で視力戻せるの?
あと手術受けた後、ボクシングは出来る?
- 124 :卵の名無しさん:04/01/28 07:37 ID:9YrurWFy
- 再手術出来るかはその人の残りの角膜厚みが問題。ボクシングでの殴りあいだとフラップ
ベローンの可能性大、だろーな‥‥誰か試しにやってみて。
- 125 :卵の名無しさん:04/01/28 09:41 ID:63qugayC
- ヲイヲイ、テレビに出ちゃったよ。
ここで有名な大先生が・・TBSもバカだなぁ・・
経歴もテレビで晒してほすぃ
- 126 :卵の名無しさん:04/01/28 09:58 ID:ZdZOMEY1
- 挙動不振な院長たちでしたね
- 127 :卵の名無しさん:04/01/28 10:01 ID:3hIr55gW
- ビジョンメガネの CMがらみでしょう
- 128 :卵の名無しさん:04/01/28 13:05 ID:BqKGi4/i
- コンタクト医とレーシック医は、どっちがいいかな ??
- 129 :卵の名無しさん:04/01/30 11:17 ID:hAAbk+c2
- コンタクト医!
責任なんてないもん
- 130 :卵の名無しさん:04/01/31 14:07 ID:mqL+ZplZ
- はーいよいよもうすぐ手術…
怖いわ…
- 131 :卵の名無しさん:04/02/03 08:19 ID:VL5nmScm
- IntraLase ってなんですか?
普通のレーシックとどう違うの?
- 132 :卵の名無しさん:04/02/03 19:52 ID:4PlpshwY
- 誰かあぼーんされたpart3を保存してない?
- 133 :卵の名無しさん:04/02/03 20:13 ID:2TptH7Zp
- >>132
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1017/10176/1017659821.html
- 134 :卵の名無しさん:04/02/03 20:16 ID:4PlpshwY
- >>133
ありがとう、親切なエロイ人!<(_ _)>
- 135 :卵の名無しさん:04/02/03 20:23 ID:2TptH7Zp
- >>134
イエイエどういたしまして!
手術受ける予定なら、もう少しあと半年から1年待つといいよ!
重要な裁判が進行中で判決が出てからでも遅くないよ!
どひゃ〜と驚く名前が出てくるから。
- 136 :卵の名無しさん:04/02/03 22:28 ID:C9mxQB7a
- もう少し様子みてから、Lasikしようかな。
去年も5万眼じゃーな。
- 137 :卵の名無しさん:04/02/04 22:32 ID:2pwYvAYN
- 今日、検査受けてきた。
MAクリニック。
スタッフの対応はなかなか良かったが、値段がちょっと・・・
10万の違いはちと痛いかな
散瞳薬のせいで、検査終わったあと外でたときまぶしくてまともに歩けなかった。
日陰ばっか歩いてたよ・・・
- 138 :卵の名無しさん:04/02/05 17:42 ID:naFjJeAn
- 米国の訴訟記事読んでみたら・・・
- 139 :卵の名無しさん:04/02/05 19:41 ID:QL04ieXs
- >>137
俺は散瞳薬やるって分かってたから夕方受けた
これは正解、大して眩しくなかった
そういえば散瞳薬で検査するのとフラッシュで一気に
眼底撮影するのと何か違いがあるの?
- 140 :卵の名無しさん:04/02/05 22:07 ID:3QmxPrcn
- 2002年4満貫、2003年5満貫、今年2004年何満貫いくかな?
- 141 :卵の名無しさん:04/02/06 09:37 ID:jmhdjjzQ
- IntraLase ってなんですか?
普通のレーシックとどう違うの?
- 142 :卵の名無しさん:04/02/06 18:48 ID:6/KK9hVP
- >>141
フラップのきり方が違う。
- 143 :卵の名無しさん:04/02/06 19:42 ID:RY0omp6x
- >>141
メリットデメリットを教えれ
- 144 :卵の名無しさん:04/02/07 00:43 ID:N1dwx5G/
- ふつう?のレーシック…カッターで切る 角膜形状が限定される 価格が安い
イントラレーシック…レーザーで切る カッターより薄く切れる 価格が高い
眼球(角膜)の形状が正常で、角膜圧も正常範囲ならふつうのレーシックで良いと思われ。
- 145 :卵の名無しさん:04/02/07 00:44 ID:N1dwx5G/
- わり
角膜圧→角膜厚
- 146 :卵の名無しさん:04/02/07 01:50 ID:4+fZuL9e
- どの機械でもいいけど、せめて眼科専門医の病院で受けるのが良いと思われ。
- 147 :卵の名無しさん:04/02/07 12:52 ID:AvvxfUYz
- >144
質問です。フラップは薄い方がいいんですか?適切な厚さとかはないんですか?
- 148 :卵の名無しさん:04/02/07 13:23 ID:c9NjYeYM
- >129 最近レーシック医も潰れて夜逃げ同然を見かけるので、責任取られないかも。
- 149 :卵の名無しさん:04/02/07 13:27 ID:cXPYKKWm
- 160
- 150 :卵の名無しさん:04/02/07 20:26 ID:N1dwx5G/
- >>147
イントラレーシック→角膜厚が薄い人用
一度検査を受けて計ってもらうと良いかも
まあ、カッターよりは切り口がきれいなので、
フラップ閉じたときにしわになりにくいというメリットはあるけどね。
ただ、金額がね〜
だいたいどこの病院でも、10万くらい差があるんじゃないかな。
眼球の形状がいびつで、角膜厚が均一じゃない場合は
ウェーブフロントがよいかも。
- 151 :卵の名無しさん:04/02/09 00:56 ID:WBQGHxNf
- 世界的にもイントラレースを使う施設は少ない。
持っていても使わないのが現実。
- 152 :卵の名無しさん:04/02/09 01:16 ID:kmtUlTtf
- B&LのZyptotec?って、Technolas217Zとかセット売りでいくらよ。
VisxS4、EC5000CXU、Aregretteとかエキシマにより結果かわるのか?
- 153 :卵の名無しさん:04/02/10 00:13 ID:YyJPMh+K
- 大差ないけど、眼科専門医じゃないと売ってくれないのがある。
非眼科専門医の自称眼科医は、、、、、それ以外しか使えないわけだわ
各社の技術競争は激しい
- 154 :卵の名無しさん:04/02/13 01:18 ID:hYm0734l
- >>151
理由きぼんぬ
- 155 :卵の名無しさん:04/02/13 08:13 ID:+PTg9bTA
- 終わり
- 156 :卵の名無しさん:04/02/13 12:44 ID:6xB2tje7
- >>153
どこでも売るよ、業者は金になればいいんだから。
- 157 :卵の名無しさん:04/02/14 00:14 ID:1LTvnHJj
- 日本国内承認のエキシマは、眼科専門医以外は売らないのが基本。
眼科専門医以外でレーシックしているところは限定されるけどね
少ないから目立たないだけ
何かの専門医か確認してから手術受けないとね
外科なら外科専門医のいる所とか
- 158 :卵の名無しさん:04/02/14 00:38 ID:K7ojlf3+
- 専門医資格にたよる香具師が多いなあ。
アホやな。
- 159 :卵の名無しさん:04/02/14 03:49 ID:27sAJ9LE
- 金氏癌華 登場
- 160 :卵の名無しさん:04/02/14 11:12 ID:SpzDVFyx
- age
- 161 :卵の名無しさん:04/02/15 00:34 ID:aL5jvMmj
- コンタクトの診察なら自称眼科医でもいいけど
手術はせめて眼科専門医の医者にやってもらいたいわな
- 162 :卵の名無しさん:04/02/16 12:20 ID:lyyQcTSw
- IntraLase ってなんですか?
普通のレーシックとどう違うの?
- 163 :卵の名無しさん:04/02/16 15:37 ID:OBnz9tr4
- 少しはぐぐれよ
- 164 :卵の名無しさん:04/02/16 23:25 ID:PJSzcjdg
- 知らなくても大丈夫
- 165 :卵の名無しさん:04/02/16 23:33 ID:C0IUQcdd
- Lasikはもう終わっているな。さようなら。
- 166 :卵の名無しさん:04/02/18 00:52 ID:BEoQd9ED
- 最低でも専門医資格は必要だぜ
必要充分ではないが、眼科専門医は必要条件
昔、算数で習った必要と充分の関係
- 167 :卵の名無しさん:04/02/19 08:16 ID:zX9nwTi1
- >>163
ぐぐっちゃダメだろ?
なぜならぐぐって出た結果は、いいところしか書いてないし。
- 168 :卵の名無しさん:04/02/20 12:54 ID:BVvfq0Q5
- >>167
どう違うかだけならググれば問題なし。
- 169 :卵の名無しさん:04/02/22 16:08 ID:zaaN93fj
-
- 170 :卵の名無しさん:04/02/24 12:38 ID:m/enHv/W
- ゴルァーーーーー
神戸○○○○○でLASIK受けたら問題なしーーーー
眼科専門医?はぁ?なにそれ?
コンタクトクリニックのLASIKなんで安全だよ。
- 171 :卵の名無しさん:04/02/24 17:07 ID:mNETu50e
- 名前:名無しさん :04/02/03 22:44
吉田って標語医大の循環器内科に一年だけいたひとでつか?
いま眼科医してるの?大丈夫か?
- 172 :卵の名無しさん:04/02/24 17:15 ID:jne/3o+H
- 今度受ける予定で予約してあるけど、
かなり不安になってきた・・・
どうしよう
- 173 :卵の名無しさん:04/02/24 17:55 ID:88oqBUsV
- >>172
場所は?
- 174 :卵の名無しさん:04/02/24 17:58 ID:jne/3o+H
- >173
大坂 フジモト眼科 です
どうでしょう???
- 175 :卵の名無しさん:04/02/24 18:29 ID:88oqBUsV
- >>174
聞かないですね。
とりあえず、いろいろ探してみた方がいいですよ。
>>1のリンクを見るとか。
- 176 :卵の名無しさん:04/02/24 19:19 ID:mNETu50e
- >>174
よくしってるよ。
良くしゃべる叙位だろう?必死で症例探してるよ。
- 177 :卵の名無しさん:04/02/24 19:24 ID:17VuK7Uf
- 値段はいくらだったの
- 178 :卵の名無しさん:04/02/24 19:28 ID:6k4ezB+a
- レーシック受けると視力は確かに回復するらしいが若くして老眼になるって聞いたけどホントなの?
- 179 :卵の名無しさん:04/02/24 19:54 ID:jne/3o+H
- >176
あまり勧めないってこと?
>177
両目40万
- 180 :卵の名無しさん:04/02/24 20:02 ID:mNETu50e
- >>179
それは自己判断に任せるよ。しかし君は不安に思ったからココで質問してるのだろう?
なんで不安に思ったのか、自問自答してごらんよ。何か信用できないことがあった?
ちょっとうさんくさかった??どうよ?
- 181 :卵の名無しさん:04/02/24 20:07 ID:jne/3o+H
- >180
詳しく調べずに、勢いで決めた後、ここを見たので、
だんだん不安になってきた・・・というしだいです
勢いで決めるものじゃないですよね(反省)
- 182 :卵の名無しさん:04/02/24 21:03 ID:bV2q30Dy
- 心配なら 他所も行ってみたらどうよ
- 183 :卵の名無しさん:04/02/24 21:49 ID:REczzUG9
- >>179
安くなったな。俺がPRK受けた頃は30万*2したものだ
それに薬代や家が遠かったのでホテル代なども
含めると両目で70万ぐらいは払ったか
- 184 :卵の名無しさん:04/02/26 01:22 ID:Mwl915P3
- >183
ホテル代も出してくれるみたいです
そこまでしてくれるって、逆にあやしいかな?
- 185 :卵の名無しさん:04/02/28 00:52 ID:cFD4u4mt
- age
- 186 :卵の名無しさん:04/02/29 00:57 ID:W8W0EZuj
- 結果良ければ、すべて良し!
結果悪けりゃ、医療訴訟!
- 187 :卵の名無しさん:04/02/29 08:17 ID:unt6kRnf
- >186
訴訟起こしてもまず勝てないのでは?訴訟を起こされて負けるほどの重大な
ミス?を起こす医院は今はほとんどないような気がしますが‥
どちらにしても個人が組織を相手に戦うのは難しい‥
- 188 :卵の名無しさん:04/03/02 03:05 ID:cGXGjXnq
- 南青山愛クリニックで4年前に受けたけど、視力+6.0の矯正(0.1以下)から
1.2と1.0で安定している。将来は不安だけど、いまは大丈夫。
でも見え方が変わったのはある。夜とかに、光が強くなってにじむ感じがあって、
車運転していて、対向車のライトでその横にいる歩行者が見えないことがある。
でも、昔はコンタクトがずれて、よく全く見えなかったけどね。
(めがねじゃ矯正仕切れなかったんだよね)
本当将来どうなるか、心配だけど、とりあえず今のところは大丈夫と言うところかな。
- 189 :卵の名無しさん:04/03/02 08:59 ID:TLEWo3DN
- Lasik専門眼科って経営だいじょうぶなの?
客単価でかいからいいのか。さようなら。
- 190 :卵の名無しさん:04/03/02 12:09 ID:soMo9MeL
- >>189
専門クリニックだと結構閉院してるし、
大きなクリニックのレーザーの稼働率も余りよくない。
客単価も減少傾向、しかしランニングコストはかかる。
右肩下がりでしょ。
- 191 :卵の名無しさん:04/03/02 23:21 ID:97ijmJb2
- LASIKの機械ってほかの手術に使いまわしきかないの?
- 192 :卵の名無しさん:04/03/02 23:25 ID:biUWJRkq
- >>191
7時間かけて鰹節が削れる。
ブレードはボーロボロ(T_T)
- 193 :卵の名無しさん:04/03/02 23:27 ID:biUWJRkq
- ↑ケラトームでつ。
- 194 :卵の名無しさん:04/03/03 00:10 ID:rWpBSfny
- これからは、なんちゃって眼科医のところは苦しいだろな
患者もそれほど馬鹿じゃないし、、、
- 195 :卵の名無しさん:04/03/03 00:48 ID:kXsOGDJV
- 患者集まらず眼科専門医Lasikも厳しい状況だ。
エキ縞を維持するのももう限界に近い。
- 196 :卵の名無しさん:04/03/03 12:51 ID:opDnVtnb
- なんで 流行らんのかね
- 197 :卵の名無しさん:04/03/03 12:55 ID:RF0qQnKC
- 高いから。
- 198 :卵の名無しさん:04/03/04 19:17 ID:+3wD6rXL
- 怖いからに決まってんだろヴォケ
- 199 :卵の名無しさん:04/03/04 21:24 ID:sSxirJkK
- >>9
なんとなくそこは不安なので
矢作先生にお願いします
- 200 :卵の名無しさん:04/03/05 00:49 ID:rIc4XpbZ
- 手術は眼科専門医にしとけ
- 201 :卵の名無しさん:04/03/05 01:14 ID:kW7622AE
- こないだ関西のテレビ番組で、
通常片目20万、両眼40万の所を
当院開業10周年記念として両眼25万。 片目でも15万で!
6月までです! ってやってた。 テレショップかよ。ヲイ(w
- 202 :卵の名無しさん:04/03/06 23:49 ID:zo+beLD3
- うまくいけば
とんでもなく見えます
- 203 :卵の名無しさん:04/03/07 01:48 ID:h/UVOA3L
- 錦糸眼科逝って来た
基本38万だけど
みんあ不安なのか矢作院長の執刀(20万追加)を申し込んでた
- 204 :卵の名無しさん:04/03/07 01:51 ID:y4uRS8tn
- http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077890014/
1 :赤カブトφ ★ :04/02/27 22:53 ID:???
世の“真理ちゃん”ファンのお父さんも、これでホッと一安心というところか――。
3月いっぱいで久米宏とともに「ニュースステーション」(テレビ朝日)を降板する渡辺真理(36)の再就職先がやっと決まったからだ。
4月スタートの新番組「たけしの本当は怖い家庭の医学」(仮題 テレビ朝日、火曜日20時〜)で、今度はたけしの隣に座り進行役を務めるという。
同番組は、日常生活を送っていて気がつかないうちにかかってしまう現代病を徹底的に解剖。
また毎回数人のゲストをスタジオに招き、医師に彼らの健康状態をチェックしてもらいながら、有効な対処法や最新の治療法を紹介していくという。
渡辺は「Nステ」時代にもらっていた高額な年収(約8000万円)がネックになって、このまま消えていくと思われていたのだが……。
それが一転、落ち着き先が決まったのは彼女の所属する「オフィス・トゥー・ワン」の力ともっぱらだ。
「たけしが出演している『TVタックル』は彼女が所属する事務所が制作しているもので、たけしとは以前から密接な関係が続いている。
それで、事務所がたけしに頼み込んで彼女の起用が決まったみたいです」(放送ライター)
ニュース中心だった渡辺がバラエティーに挑戦というわけだが、果たしてうまくいくかどうか。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040227150000/6039.html
- 205 :卵の名無しさん:04/03/07 02:07 ID:Rw0Jm4K/
- 錦糸眼科ってマイクロソフトみたいにいろいろ叩かれているけど、
それって結局あそこの拝金主義だけが理由なの?
技術的には問題ないなら受けてみようかとも思うけど。
- 206 :卵の名無しさん:04/03/07 08:41 ID:PSk6EQQi
- >205
八萩先生は一匹オオカミでしょ、他の医院とは連携はまずとれないのでは‥
角膜だけ削って後は知らない、ってのも困るんでは?
それにあの料金体系や広告姿勢はどうもネ‥いくら腕が良くて機器が最新で
もオレなら行きたくない←と言って診察は受けた事ある。眼科専門医なら
必ずやる検査をしなかったので受けるの止めたけど←今はその検査もしてる
ハズだが‥かつてタッグを組んでた美張りの鷹橋センセに聞いてみると教え
てくれるかもヨ?
>203
そりゃそうでしょネ。実際荘院長以外で受けた人なんていないんじゃない
の?いたら手を上げてください‥
- 207 :卵の名無しさん:04/03/07 16:05 ID:h/UVOA3L
- >>206
検査に関しては異常にメニューが多い
まあLASIKだから眼科の定期健診と比較するのも無意味だと思うが
矢作院長以外の執刀でも何も問題はないと思うのだが・・・・・・
- 208 :卵の名無しさん:04/03/08 00:05 ID:SOh1trGZ
- >>207
いやいや、やっぱり手術は経験ですよ。
下手に経験症例件数少ない医者がすると変なフラップが出来る可能性大!!
失敗しても失明は無いが、視力は良くない。質も悪い。後で後悔する。
それなら・・・金積むか〜って感じ。
それより、しないほうがいいかも。
- 209 :卵の名無しさん:04/03/08 04:19 ID:ns2q2xxB
- >>201
自由診療だしテレショップで何が悪いの?
- 210 :卵の名無しさん:04/03/08 08:05 ID:6v0jOlrU
- >>208
しかし錦糸眼科では院長以外の医師も
矢作の厳しい指導のもと充分な経験を積んだ医師ばかりと言ってましたが
- 211 :卵の名無しさん:04/03/08 11:55 ID:hhB+yQG9
- >209
悪いなんてどこに書いてある?
ははは、藁っちゃうね。って事よ。
所で、自由診療だからって広告内容の規制まで無い訳じゃ無いと思うけど、
開店○周年キャンペーン! とか 今なら両眼やると○%OFF みたいな
宣伝は大丈夫なのか? いくら規制緩和と言っても。
- 212 :卵の名無しさん:04/03/08 12:19 ID:XGIv5e7Q
- 広告規制は、自由診療かどうかは全く関係ないです。
管轄も保健所ですし。これは罰則もあります。
ただ、他の人が記事というか取材でいうのは構いません。
院長本人が言ったら違法です。
LASIK目的で来た人に初回保険診療とか、ある程度たったら保険を使っている
ところもあるようですが、これは混合診療で悪質な行為ですから
そういったところは保険医停止にした方がいいと思います。
たまたま、眼が疲れるなどということで来て
LASIKになった場合は大丈夫ですが、はじめからLASIKの案内に
保険診療のことがあったら、悪質です。
- 213 :卵の名無しさん:04/03/08 16:29 ID:ns2q2xxB
- >>212
マジ?どことは言わないが、初診料と最初の検診のみ保険使用と堂々とHPに書いてあるところがあるけど・・・・
- 214 :卵の名無しさん:04/03/08 22:21 ID:kT8iZqmM
- >210
医院の総手術件数と僧院長の手術数を見ると他の先生も充分な経験を積んで
るというのは?何か矛盾してるような気がするのはオレだけか?
- 215 :卵の名無しさん:04/03/08 22:28 ID:kT8iZqmM
- >208
ある一定数以上は必要だろうが、それ以上は流れ作業でただ売上げを上げたい
だけじゃないのかナー。それと不器用で雑な奴はいくら数をこなしてもやはり
一定以上の腕には絶対ならないと思うが←自分自身の経験からです‥
- 216 :卵の名無しさん:04/03/09 00:56 ID:BCDmW1OO
- 眼科医や医療業界の評判を聞くのが一番。
何処の眼科でもいいから、
LASIK受けたいけど、何処がいいですか?
何処は避けた方がいいか?
それ位は教えてくれるでしょう。
下手に選んで、地雷を踏むよりいいからね
怪しい料金体制や、ネガティブキャンペーンをする所は避けた方がいいかも
いまだに悪徳商法に引っかかる人が絶えない時代だし
- 217 :卵の名無しさん:04/03/10 03:44 ID:KVDzlcrr
- LASIKは機械で7、人間で3というけれど
錦糸眼科は常に最新機器を揃えるといっているがどうなんでしょ?
- 218 :卵の名無しさん:04/03/10 07:22 ID:g07ya1gX
- 215です。
>一定以上の腕には絶対ならないと思うが←自分自身の経験からです‥←
何か自分が医者みたいな紛らわしい表現でゴメン。自分の過去の精密加工
関係の仕事の経験からで、私が医療関係者という訳ではありません‥
ただの屈折矯正手術(LASIK)経験者であります‥
- 219 :卵の名無しさん:04/03/10 09:24 ID:n88MLDDY
- 禁止なんて、学会じゃ聞かないよ。
目医者の世界では無名。
- 220 :卵の名無しさん:04/03/10 09:29 ID:VLcVEet5
- スポーツ選手で視力の悪い人はみんなやってるみたい
- 221 :卵の名無しさん:04/03/10 09:29 ID:Uo8/QwVs
- >216
>何処の眼科でもいいから、
>LASIK受けたいけど、何処がいいですか?
>何処は避けた方がいいか?
>それ位は教えてくれるでしょう。
LASIKやってない眼科の答え: 「LASIKなんか止めときなさい。」
LASIKやっている眼科の答え: 「当院でやりましょう」
- 222 :卵の名無しさん:04/03/10 09:31 ID:Uo8/QwVs
- >>220
そりゃ、「今現在の視力、眼鏡の有無」が直接生活にひびくからでしょ。
極端に言えば、先の事なんか心配してられないって言うか、やっぱり脳味噌が筋(略
そう言えば古田は眼鏡だよね。
- 223 :卵の名無しさん:04/03/10 14:47 ID:n88MLDDY
- 中等度近視のおいら(目医者)が受けたくないもの、レーシックって。
嫁サン・子供・親戚にも勧めないな。
だから他人にも勧めない。
レーシックしてる術者でCLの香具師,イパーイ知ってる。
人にはするけど,自分は受けたくないんだよ。
それが全て。
おいら知ってる叙位はレーシックやってるけど、金儲けのため
ってはっきり言ってるよ。商売人の娘だもの。
- 224 :卵の名無しさん:04/03/10 17:01 ID:dZvgsdPJ
- とうとう眼鏡屋がレーシックか・・
誰にでもできるということか。
でも誰があんなとこで受けてんだろ?
- 225 :卵の名無しさん:04/03/10 23:56 ID:BeqTVV9y
- 自分は眼鏡で、レーシックやってたら患者に突っ込まれるだろ
- 226 :卵の名無しさん:04/03/11 11:57 ID:F761fiav
- そういえば、どこかのクリニックで院長自らの体験談あったな。
すごく嘘っぽい体験談だったな。
だぶん患者集めのネタだろうけど。
- 227 :卵の名無しさん:04/03/11 12:31 ID:ZJrlG0ut
- タカ〇シメガネ
- 228 :卵の名無しさん:04/03/11 20:22 ID:SWOMTkLr
- 礼sickってやはり危険なのでつね。
10年後とか黒目が変形したり、結局また錦糸化してしまいそう。
- 229 : :04/03/11 22:36 ID:cAv9+jvk
- 錦糸化って円錐角膜のことですか
- 230 :卵の名無しさん:04/03/11 22:49 ID:PYxSVuzj
- とにかく、
レーシックや角膜放射切開やった患者の角膜移植の優先順位は最下位にすること。
移植は自費ですること。 見えなくなっても身障は認めないこと。
以上。
- 231 :卵の名無しさん:04/03/12 09:50 ID:rWhOGCIt
- 半盲や全盲の人が角膜移植を待っている状況で、
中途半端な視力障害に提供する角膜はない。
大学病院では民間で失敗した患者に対して角膜移植はしない。
アメリカで移植しかないのが現状か。
- 232 :卵の名無しさん:04/03/12 10:00 ID:FWe4GPvT
- 大学病院に強力なコネがないとダメだね。
MAアイクリニック以外はルートすらないだろ。
- 233 :卵の名無しさん:04/03/12 11:31 ID:RdgTzU8X
- Lasik臨床試験に大枚はたいての参加ご苦労さまでつ。
- 234 :卵の名無しさん:04/03/12 11:39 ID:J/qYKUQv
- >>233
違うよ。商売医へのお布施ご苦労さんってとこでしょう。
- 235 :卵の名無しさん:04/03/12 15:08 ID:BhJl2/fx
- レーシックよりオルソがおすすめ。
なんていったって、もとに戻るからね。
- 236 :PRK経験者:04/03/12 19:44 ID:iZnyUN+m
- 障害がでる頃にはクローン培養が可能になっていることを望む
- 237 :卵の名無しさん:04/03/12 21:30 ID:FZxlkGja
- >231
>アメリカで移植しかないのが現状か
この間違った知識はどこから仕入れたの?
- 238 :卵の名無しさん:04/03/12 21:56 ID:l787I8RG
- >>237
ほぇほぇ!
「近視手術失敗して不正乱視の患者に角膜移植はせん」
と某大学のセンセは逝ってるyo
- 239 : :04/03/12 22:47 ID:NNkqk5A3
- >>238
近視手術失敗して不正乱視や円錐角膜になっても
ソフトのうえにハードをのせるピぎーレンズや
ボストンレンズという手もあるわけだし
視力もでるし
そんなんで角膜移植するわけねーだろ
- 240 :卵の名無しさん:04/03/12 22:48 ID:FZxlkGja
- >238
日本で角膜移植するのはその膨大学のセンセしかいないんだ、フーンすごいナー。
- 241 :卵の名無しさん:04/03/12 23:02 ID:nW3/3/aC
- >>239
遠隔期に待ちかまえてる(たぶん高率に?)角膜変性の事を言ってるんだよ。
手術失敗の救済なんて論外だ罠。
- 242 :卵の名無しさん:04/03/12 23:36 ID:OconVl2K
- 専門医も無い医者じゃ、大学のコネもないわな!
紹介しても診てもらえない患者はかわいそー
独自路線の金満レーシックは、くわばら、くわばら、、
- 243 :卵の名無しさん:04/03/12 23:53 ID:FZxlkGja
- >241
手術失敗の救済なんて論外だ←なんで論外なの?ワカランナー?
- 244 :卵の名無しさん:04/03/13 06:24 ID:P89fpprL
- >近視手術失敗して不正乱視や円錐角膜になっても
>ソフトのうえにハードをのせるピぎーレンズや
>ボストンレンズという手もあるわけだし
>視力もでるし
これ間違い!
不正乱視矯正のためのコンタクトがうまくのらない場合があるよ。
無謀なことするガイキチドギャン砲の手術例に集中してるけど。
ボストンレンズでは不正乱視の矯正がうまくいかない。
ピギーは内皮細胞が減少している場合には使えないし、
半永久的ではないので、いつかはやめなきゃ。
- 245 : :04/03/13 15:37 ID:1r5drcM3
- 水と角膜の屈折率はほぼおなじなのでコンタクトで不正乱視は矯正できます
- 246 :卵の名無しさん:04/03/13 17:56 ID:P89fpprL
- 通常の不正乱視の議論じゃないの!
術後いびつに変形した角膜にコンタクトがうまくのらない場合がある。
ずれたり、はずれたりする。
- 247 :卵の名無しさん:04/03/14 01:25 ID:GYj2WoTD
- 不正乱視はカスタムで治してみれば
- 248 :卵の名無しさん:04/03/14 02:05 ID:nX5kFIJi
- 米国で角膜移植が増加しているのは事実。
理由はお分かりかと・・・
- 249 :卵の名無しさん:04/03/14 07:45 ID:p+B0qVnq
- 自分の目を手術した医者を覚えておきなさい。
あとで、見えなくなってきたときに裁判起こせばきっと勝てますよ。
- 250 :卵の名無しさん:04/03/14 07:55 ID:Gj0FQiLf
- >248
その情報の裏づけ資料は?
- 251 :卵の名無しさん:04/03/14 08:10 ID:QsmMypsb
- 日本じゃ角膜が足りないから、重篤の患者優先。
アメリカでは3〜4万$ぐらいが移植の相場。
もちろん一流病院だけどね。
- 252 :卵の名無しさん:04/03/14 08:12 ID:QsmMypsb
- >不正乱視はカスタムで治してみれば
まだそこまでは、、
それに角膜が残っていない場合は悲劇。
- 253 :卵の名無しさん:04/03/14 13:45 ID:OL+pNNOI
- 移植 プラス カスタムレーシック はどうよ
- 254 :卵の名無しさん:04/03/14 19:45 ID:Gj0FQiLf
- >249
勝てる見込みはないでしょう。手術同意書などもそこら辺りまでよーく
考えて作成されてるでしょうし‥
- 255 :卵の名無しさん:04/03/14 20:10 ID:3vSH9KFY
- LASIKがはじまって10年になるけどそういう症例って出てるの?
はじまって2〜3年のLASEKはまだわからんが
- 256 :卵の名無しさん:04/03/14 21:58 ID:OL+pNNOI
- だから、せめて眼科専門医の所で受けましょう、てな感じになるわけだ
様々な可能性に対応できるかが問題
- 257 :卵の名無しさん:04/03/15 00:52 ID:N7lotO1A
- 海外での初期の頃の症例はいろんなことがあったみたい
日本にレーシックが入ってきた頃には、
危ない症例や禁忌な症例は、何かはわかっているから、まず安全
でも日本でもアウトロー的な施設は、危ないかもね
- 258 :卵の名無しさん:04/03/15 01:56 ID:rwtEdMBE
- >日本でもアウトロー的な施設は、危ないかもね
で、そこはどこなんですか?
私には見当がつきません。
- 259 :卵の名無しさん:04/03/15 02:07 ID:nXVUxu0N
- まぁHP等に医師紹介が無く眼科専門医不在のところは
アウトローの確立が高いと思われ。
- 260 :卵の名無しさん:04/03/15 10:14 ID:oRwwSxwj
- 眼科専門医(露)は?
- 261 :卵の名無しさん:04/03/15 10:52 ID:zoHlfG3F
- 眼科専門医っていったて、半分は試験なしの
なんちゃって専門医だろ。
それに踊らされないほうがよいよ。
- 262 :卵の名無しさん:04/03/15 14:04 ID:AzJ35Est
- 眼科専門医(露)は?
- 263 :卵の名無しさん:04/03/15 14:44 ID:/aWrCByJ
- あの人 ロシア語に堪能なんか?
なんや ごっつい事いうとるけどな
- 264 :卵の名無しさん:04/03/15 14:56 ID:AzJ35Est
- 本や雑誌でレーシックを批判してますぅ。
- 265 :卵の名無しさん:04/03/15 20:51 ID:6zlNAOrl
- 眼科専門医の試験組にせよ、無試験組にせよ
眼科商売していて、その眼科専門医が無いことじたいDQNかも
海外の眼科専門医(露とか)もどうだろう?、、、ここは日本だぜ
それくらい優秀なら、日本眼科学会の眼科専門医もとれるだろう
- 266 :卵の名無しさん:04/03/15 22:04 ID:nXVUxu0N
- >>261
こいつアウトロー施設関係者っぽいな。
レーシックで商売するなら、眼科専門医は最低限雇えよ??
261のとこみたいなアウトロー施設で専門医は働きたくないだろうけどな。
- 267 :卵の名無しさん:04/03/15 22:06 ID:9QeNDf//
- >264
これからはイントラレーシックだ、みたいについ最近までHPにあったのに
あれれ、模様替えしたHPではイントラレーシックが載ってないヨ??
イントラの時代が来るみたいに言ったら結果的に他の医院の宣伝してた
ようなもの?批判してた普通のレーシックを始めたのかな?
- 268 :卵の名無しさん:04/03/15 22:26 ID:6zlNAOrl
- イントラレースは、なんだかよくないみたい
あのアメリカでも普及していないみたいだし
普及しない理由もあるわけだな
- 269 :卵の名無しさん:04/03/15 23:18 ID:wJ/nP1yQ
- 大体、動作が不安定でメンテに手間がかかりすぎるらしい。
もちろん、エキ一台と同じかそれ以上の金かかる。
メーカーだけはウハだろうな。
- 270 :卵の名無しさん:04/03/16 00:38 ID:KaBsFdFl
- みなさん、手術した先生の名前は死ぬまで覚えておいたほうがいいよ。
絶対に将来役にたつよ。いろんな意味でw
- 271 :卵の名無しさん:04/03/16 01:56 ID:aXx68ddi
- 厚生省も日本眼科学会も、
近視矯正手術は、眼科専門医がするべきだと明記している
- 272 :卵の名無しさん:04/03/16 07:30 ID:h4Zk6lJe
- 税金の相談は税理士以外がやっては行けないと税理士会がCMしてるのと同じ。
- 273 :卵の名無しさん:04/03/16 08:04 ID:/22UK2iU
- >273
山宮のHPにフラップが外れた時の対策でマークする、なんてあったけど
今時フリーキャップを作っちゃうMKなんてあるんですかね?
- 274 :卵の名無しさん:04/03/16 11:50 ID:wFJBd1Qf
- 手術をした医師の名前を覚えておくだけではダメです。
1)手術の説明書、同意書の写し(執刀医と施設がはっきりわかるもので
特に合併症、予後について明瞭に記載されたもの)
2)手術料の支払い等の証明、領収書
3)その医療機関が作成した一般向けパンフレット等があればそれも。
4)もし術前に他眼科を受診していれば、その時の所見もできれば。
できればこれぐらいはきちんと整理して保存しておきましょう。
- 275 :卵の名無しさん:04/03/16 14:23 ID:I2HN7CFo
- >3)その医療機関が作成した一般向けパンフレット等があればそれも。
近視矯正手術の場合は、他の疾患と比較して緊急性・必要性に乏しく、
医師の説明義務は加重される。
誇大広告もどきのパンフレット・雑誌記事・書籍は十分に、
医師の説明義務違反を立証する証拠となる。
手術同意書の有無とその記述内容に、医師にとって一方的に有利な契約は無効とされる。
これは患者は医学に無知であるため、無知につけ込んだと解される。
諦めずガンバロウ。
- 276 :卵の名無しさん:04/03/16 15:53 ID:1ipE0u40
- 手術したやつちゃんと
274、275を読んで準備しておけよ。
見えなくなってからじゃ遅いぞ。
- 277 :卵の名無しさん:04/03/16 22:34 ID:4QQBGtcG
- 普通、両眼やっちゃうからね。
両方悪くなったら大変だよ。
もう見えないし・・・あああ
大金出して、ワザワザ失明する
のはアホらしい。
- 278 :卵の名無しさん:04/03/17 00:15 ID:xqTMOWlH
- 眼科専門医に診てもらわなくちゃ
- 279 :卵の名無しさん:04/03/17 00:24 ID:spr18qDi
- ついでに言えば、自己責任で角膜切ったり削ったりした人の
角膜移植なんか移植待ちの最後尾で当然。いや、移植なんかせんでもいい!
っていう医者もいるからね。脂肪吸引で亡くなったDQNと同程度の扱いね。
そういう意見もあるって事。
- 280 :卵の名無しさん:04/03/17 00:35 ID:xqTMOWlH
- アウトロー医師は、コネも紹介先も無いから、
患者はさらし者になっちゃう
専門医は少なくとも5年以上は医局にいるから、
もし問題があっても、どうにか頼み込めるわな
- 281 :卵の名無しさん:04/03/17 00:48 ID:ZBZu2Fes
- 医局に残ってる奴が、専門医とったらすぐ出ていって
自由診療でレーザー使って稼ぎまくってる奴に、そうそう親切にしてくれるかな?(w
- 282 :卵の名無しさん:04/03/17 01:11 ID:xqTMOWlH
- 国内研修も何もしていないDQN医師よりましだろ
周りの眼科医とまともな関係の取れない医師もDQNだけど
- 283 :卵の名無しさん:04/03/17 22:44 ID:Gw0vzn35
- なんか一人で必死なのがいるな
いやなことでもあったの?
- 284 :卵の名無しさん:04/03/17 23:32 ID:qLx/YOnB
- >>270-281 辺り読んで冷や汗流してる奴じゃないの?
- 285 :卵の名無しさん:04/03/18 01:08 ID:OdNDQNJG
- ガンバ
- 286 :卵の名無しさん:04/03/19 20:42 ID:kiBqOwfP
- 大阪?
- 287 :卵の名無しさん:04/03/19 21:29 ID:QN0vo/WC
- >>視力回復手術ミスで賠償命令。病院法人に横浜地裁が1800万円。
>>原告男性は視力と嗅覚を喪失、説明義務怠ったと。
by 産経web
どこだろ?
- 288 :卵の名無しさん:04/03/19 21:32 ID:Te+Lm9zt
- 嗅覚って何やったんだ?
- 289 :卵の名無しさん:04/03/19 21:51 ID:BFvtP2Ac
- その裁判の原告側で証言した医師は、今をときめく○○ちゃんらしい。
(知っているけど書けない)
訴訟になっている医療機関は倒産状態続出らしい。
その他の判決は今年以降ボロボロ出てくるらしい。
悪事はいつかは暴かれるのだ。覚悟しておけよ。
- 290 :卵の名無しさん:04/03/19 23:42 ID:ayI9N8Sm
- まだまだ。 本当に地獄の釜の蓋が開くのは数年後だろ。
- 291 :卵の名無しさん:04/03/19 23:54 ID:CnjhnrNF
- RKか?
- 292 :卵の名無しさん:04/03/20 00:00 ID:jzoCNBni
- 「フラップが剥がれる」って言いたいのだろう。
- 293 :卵の名無しさん:04/03/21 07:36 ID:pFKoyVv/
- >>292
ん?フラップは手術後3ヶ月くらいで完全に固定されるのでは?
- 294 :卵の名無しさん:04/03/21 08:31 ID:HoB6sXyE
- >293
完全に固定などされないよ。何年経っても剥がれる可能性あり
- 295 :卵の名無しさん:04/03/21 10:24 ID:sKyE7ef9
- >>294
そうだね。
完全癒着しないから加齢と共にどうなることやら・・・
文句言う頃にはその手術した施設も無くなっているだろうし・・・
- 296 :卵の名無しさん:04/03/21 12:10 ID:8YMBHsIk
- 経過観察の結果。年数とともに癒着がすすみ、より強固になっている。
1年以内なら鈍的(力的)にフラップ剥離は容易だが、
2〜3年経過したものは、フラップの癒着がすすみ鈍的剥離が不可能となる。
lasikができない香具師の煽りか。
はたまた、、
訴訟抱えて必死だね。
- 297 :卵の名無しさん:04/03/21 19:11 ID:6EBRUERo
- LASIK施設で生涯保障しているとこあったけど、
医療機関で簡単に生涯保障と言っているところは怪しいな。
リスクを本当に理解していないか、単なるバカか・・
たぶん数年で撤退するからそんなことがいえるのだろうね。
十年後の視力なんて保障できないよ普通は。
- 298 :卵の名無しさん:04/03/21 20:33 ID:39l3Fxa7
- >>297
「生涯保障」の内容が問題なんじゃないの?
失明したら返金します!とか。
外資系医療保険みたいに
「もし入院したときは毎日1万円を一生涯保障!」
(但し一入院60日最長740日まで)という保障を【一生涯】保障するわけね。 とか
いろいろあるし(w
- 299 :卵の名無しさん:04/03/22 19:51 ID:a8YLTW9R
- しかしこのスレでは叩かれてるね。何でこんなに叩かれるのだか・・・・
何か恨みでもあるのかね?
- 300 :LASIK体験者:04/03/22 20:23 ID:bPjr/uHD
- それにしてもここのスレは超・悲観主義者が幅を利かせていますね。
一見LASIKに詳しそうですけど、悲観過ぎなところを見るとたいそうな怖がりな素人さんでしょうか?
まあ怖いから必死でLASIKの本読んだりネットで調べたり、してるわけですよね?
そんなことしてたら余計に目が悪くなりますよ。それより実際に眼科に直接行って検査を受けたほうがいいですよ。
納得しなければ受けなければ良し。ここでうだうだ言ってるよりははるかにまし。
私?私は今年に入って都内の某所でLASIK受けました。本物のLASIK体験者です。
現在は 右1.X 左1.X に回復。
元の状態も詳しく書くとカルテがあるから先方に分かって迷惑かかってもいけないのでぼかします。
そこの眼科の先生とは十数年来の知り合いなので、別にここの人みたいに疑いは持ちませんでしたね。
今ではほんとやって良かったと思います。
- 301 :卵の名無しさん:04/03/22 21:41 ID:53ka4A+N
- >>300
みんなそんな短期の成績のことを心配してるんじゃないよ。
(術中合併症など論外だが)
ケラトエクタジアなど長期の合併症は海外含めまだ解っていない部分もあるわけでしょ。
患者の余命の少ない白とは訳が違うよ。
- 302 :卵の名無しさん:04/03/22 21:43 ID:4e5aP/hU
- 宣伝は他所でしましょう。
見苦しい
- 303 :卵の名無しさん:04/03/22 21:54 ID:fL6EQEba
- それほど心配なら、長期的の症例報告を、MEDLINE で調べて報告してくれ。
それから、急いで厚生労働省に掛け合ってくれ。
これであなたも救世主として崇められる。
- 304 :卵の名無しさん:04/03/22 22:22 ID:S21vBRfx
- 高い費用払ってまで目を捧げた人たちよ、
大規模臨床試験への参加ありがとう。
- 305 :卵の名無しさん:04/03/22 22:31 ID:pxMpBoJz
- LASIKだの何だの受けたい人はどうぞご自由に。
但し下記の資料はきちんと保存しておいた方がよろしいでしょうね。
1)手術の説明書、同意書の写し(執刀医と施設がはっきりわかるもので
特に合併症、予後について明瞭に記載されたもの)
手術同意書の有無とその記述内容に、医師にとって一方的に有利な契約は無効とされる。
これは患者は医学に無知であるため、無知につけ込んだと解される。
当然、「長期予後について一切異議を唱えません」等の文言は無効。
2)手術料の支払い等の証明、領収書
3)その医療機関が作成した一般向けパンフレット等。
近視矯正手術の場合は、他の疾患と比較して緊急性・必要性に乏しく、
医師の説明義務は加重される。
誇大広告もどきのパンフレット・雑誌記事・書籍は十分に、
医師の説明義務違反を立証する証拠となる。
4)もし術前後に他眼科を受診していれば、その時の所見も。
LASIKやられる眼科医も遠隔期まで自信があるのなら
別に問題は無いのですから、嫌がる事は無いでしょう。
ついでに言えば、将来角膜障害が生じても、
疾病でやむを得ず移植が必要な人を差し置いてまで
自己責任で勝手に手術受けた人の尻拭いをするほど
角膜は余ってない。と考えている眼科医がいる事は事実ですよ。
- 306 :卵の名無しさん:04/03/22 22:32 ID:v3tyTBQJ
- >>303
真性?文盲?
- 307 :卵の名無しさん:04/03/22 22:41 ID:XyQhDoPW
- パイロットはLASIKダメだよね。
- 308 :300:04/03/22 22:52 ID:Whog0Wht
- >>301
長期長期というのであればどんな最新医療も受けられませんよね。LASIKに限ったことではありませんね。
私自身、もちろんそんなことは十分説明も受けましたし、それを承諾の上で受けましたよ。
(10数年前からあったRKやPRKでも長期予測は困難でしたしね。(実は今回は私は2度目でしてね)
当時の、今と比べればかなり機械も精度も劣る、原始的な方法であっても私自身も含めてそれで失明したという人は
私の周りでは聞いたことがないですね。
確かに向き不向きは検査で分かりますから、色んな眼科に行って気が済むまで検査してカウンセリングしてもらったらどうですか?
納得できなければ受けなきゃいいんだし。
>>302
悲観主義者の癖なんですか?何でもすぐに関係者と結び付けたがるのは。
そういうあなたこそ目がね業界の回し者でないと言えますか?
ただこんな場所でウダウウダウダ否定的な言い方をしている方が余程見苦しいと思いましたけどね。
ま、あなた達が一生度の強いメガネかけていようが、ハードコンタクトをつけていようが私には興味ないですけどね。
- 309 : :04/03/22 23:05 ID:QMQu+WS/
- 標準の角膜厚は500μとして
100μ削ると円錐角膜の人の角膜にちかずく
じょじょに角膜突出することはないのか
おれはめがねでがまんする
おれの死ぬまでにはもうちっとはいいほうほうはでるだろ
- 310 :300:04/03/22 23:12 ID:Whog0Wht
- >>309
目の状態は個々でそれぞれ違いますから、自分で勝手に決めつけるのはどうかと。
長期的な安全面ばかりでなく、Life of Qualityという要素も無視できませんよ。
- 311 :卵の名無しさん:04/03/22 23:20 ID:v3tyTBQJ
- >>308
>あなた達が一生度の強いメガネかけていようが、ハードコンタクトをつけていようが私には興味ないですけどね。
興味がないのなら、いちいちレスすんなよ。
あなたは知らないかもしれないけど、以前、釣りまがいのそういった方がいたんでね。
煽ってる訳じゃないよ。
あくまで個人の自由だし、本人が満足ならそれでいいと思う。
ただ、ここで叩かれてるとこは自分もメールなどの問い合わせとか放置されたりして
余りいい印象はない。
でもって、あなたの書き込み方が以前いたその医者の関係者に見えるのよ。
一応マジレスね
- 312 :卵の名無しさん:04/03/22 23:38 ID:o0pqHgke
- クオリティー氏の生涯 という奴ですな。
- 313 :卵の名無しさん:04/03/22 23:39 ID:rll0gigd
- >>300
連休前にLASIK受けようと思ってるんだけど、
ここでは「LASIKは素晴らしい!」みたいな、どっかの体験談みたいなのは求めてない。
否定派が否定する根拠とか、手術を受けた人の術後の不安とか、
病院のHP見てるだけじゃわからないことが知りたいわけ。
広告に洗脳されてるような奴は来なくていいよ。
- 314 :300:04/03/22 23:42 ID:Whog0Wht
- >>311
>興味がないのなら、いちいちレスすんなよ。
あまりにアンフェアなスレだから。盲目に信じてる人が居ると大変だし。
>以前、釣りまがいのそういった方がいたんでね
別にどこどこの病院に行けとか書いていないでしょう?
私だってその辺誤解されないように配慮しているつもりですよ。
その病院が、いい印象かどうかは実際にそこに行って色々見聞きしてからにしたほうがいいのでは?
2ちゃんだけ見てるととんでもない勘違いしますよ。っていうかすでにしておられる方々がいますね。
- 315 :300:04/03/22 23:52 ID:Whog0Wht
- だいたいLASIKの体験者は毎日日々満足してますから2ちゃんなんかには書きこまないんですよ。
それに疑い深い人を説得してまでLASIK受けさせる理由がないから。みなさん気になるからROMはしていると思うんですけど。
- 316 :卵の名無しさん:04/03/23 01:09 ID:GmwTe8IX
- それほど反対するのは?
眼球愛護団体主催者か?
- 317 : :04/03/23 01:25 ID:pxqQgRUs
- 円錐角膜は6000人に1人
精密検査すると2000人に一人
角膜を20%薄くすると
この確率は上がると思われる
400μの角膜で10年もっても20年もつのかという疑念がのこる
やわらかい角膜のもちぬしもいると思う
- 318 :卵の名無しさん:04/03/23 01:48 ID:F/Lc2urg
- >>300よ
広告なら他でやれ、完全お前関係者だな。
しかし生涯補償ホントあんの?
LASIKの20年後なんてちゃんと予測してるのかね・・
- 319 :300:04/03/23 02:17 ID:gxARBeAd
- >>318
お前こそメガネ屋だろう?こちとらメガネ大嫌いでね。
肯定意見が1つ出るだけでこのアレルギーぶりでしょう。あなたには向いてないよ。
正直こんな性格の悪いのは受けなくていいよ。ほんと。
- 320 :卵の名無しさん:04/03/23 11:20 ID:F/Lc2urg
- >>300
このスレで有名なイケメンのLASIK施設はなぜかメガネ屋が作ってるぞ。
- 321 :卵の名無しさん:04/03/23 11:36 ID:7Q/V/stw
- 儲かると思って乱立させても、訴訟沙汰ばかりじゃ先行き真っ暗。
「長期予後について一切異議を唱えません」等の文言
この文言すごいね。訴訟対策バッチリか。藁)
法律に無知な患者には有効な脅し文句か。
片務的な契約条文が法的に有効であるはずがない。
- 322 :卵の名無しさん:04/03/23 11:52 ID:DpdZA4/8
- >>321
だからチリ1つでも不満があればLASIKを受けるなよ。一体だれがお前みたいなのに受けるように薦めてるんだ?
- 323 :卵の名無しさん:04/03/23 11:57 ID:7Q/V/stw
- >322
>一体だれがお前みたいなのに受けるように薦めてるんだ?
(^。^;)
広告宣伝は不特定多数に向けて発信されるの常識。
要するに漏れを含めて「受けるように薦めてるんだ」
- 324 :偽聖書よりの引用:04/03/23 11:58 ID:LKvsW+GG
- 今感じる チリひとつの不安が、将来目の前の梁も見えなくなる危険となるかもしれない。
- 325 :卵の名無しさん:04/03/23 12:09 ID:DpdZA4/8
- >>323-324
お前には薦めてないよ。受けて欲しくない。一生メガネかけてろよ。
眼科の人も人間だから、お前みたいなのは普通に嫌われる。
- 326 :卵の名無しさん:04/03/23 12:47 ID:7Q/V/stw
- レーシックを受けると精神障害まで発症するのかな?
後遺症として偏執狂になるのかしら?
- 327 :卵の名無しさん:04/03/23 13:22 ID:3xLv1t/p
- >>326
むしろ近視手術を受けないリスクに押しつぶされて、電波が聞こえてくるらしいですね。
LASIKの広告や体験談があたかも自分を攻撃しているかのような心理状態に陥るようですよ。
- 328 :卵の名無しさん:04/03/23 13:28 ID:3xLv1t/p
- 万に一つのLASIkの失敗談が聞きたくて聞きたくて、病院に検査にも行かず
ただ本や2ちゃんといったメディアをしらみつぶしに検索することで
LASIKを受けない自分というものをかろうじて正当化するという症状がみられます。
- 329 :卵の名無しさん:04/03/23 13:39 ID:3xLv1t/p
- まあ悶々し過ぎの電波太郎・花子さん達は放っておくとして、
中には前向きな人も居ると思うので、
言うまでもなく、病院選びは非常に重要です。
病院によって当たりはずれがあるのは事実です。病院選びは慎重にしましょう。
- 330 :卵の名無しさん:04/03/23 14:34 ID:hiNcaexS
- >むしろ近視手術を受けないリスクに押しつぶされて、電波が聞こえてくるらしいですね。
>LASIKの広告や体験談があたかも自分を攻撃しているかのような心理状態に陥るようですよ。
>万に一つのLASIkの失敗談が聞きたくて聞きたくて、病院に検査にも行かず
>ただ本や2ちゃんといったメディアをしらみつぶしに検索することで
>LASIKを受けない自分というものをかろうじて正当化するという症状がみられます。
相当逝いちゃってますね。
もう一度ぢぶんのカキコミを読み直した方がいいとおもうぜ。
- 331 :卵の名無しさん:04/03/23 15:06 ID:Rt1NP+sn
- >>330
読み直しましたが何か?ただ無礼なヤツに無礼に答えたまで。
お前もな、相手にそういうモノの言い方で話していると問答無用で帰れって言われるよ。
- 332 :卵の名無しさん:04/03/23 15:31 ID:2NVleGFf
- 性格が悪いヤツ、横柄なヤツはLASIKには向きません。
なぜならLASIKしたら殴り合いのケンカできませんからね。
ここの大半の住人はLAISKに向いてません。キッパリ
- 333 :卵の名無しさん:04/03/23 17:29 ID:zmJ87Icy
- どのようなインホームドコンセントをつくしても、
所詮この程度のおつむじゃ手術の真の意味を理解させるのは無理って事だろう。
自分の成功例が他の手術結果を包含するとしか考えられないおつむじゃな。
こういう香具師にかぎって裸眼視力が1.0でないと、
「失敗だ、失敗だ」って喚くのだろうな。
くわばら、くわばら。
- 334 :卵の名無しさん:04/03/23 18:15 ID:+iz1R1L1
- LASIKだの何だの受けたい人はどうぞご自由に。 別に無理に止めはしません。
充分な説明と理解の下に自己責任でお受け下さい。
但し下記の資料はきちんと保存しておいた方がよろしいでしょうね。
1)手術の説明書、同意書の写し(執刀医と施設がはっきりわかるもので
特に合併症、予後について明瞭に記載されたもの)
手術同意書の有無とその記述内容に、医師にとって一方的に有利な契約は無効とされる。
これは患者は医学に無知であるため、無知につけ込んだと解される。
当然、「長期予後について一切異議を唱えません」等の文言は無効。
2)手術料の支払い等の証明、領収書
3)その医療機関が作成した一般向けパンフレット等。
近視矯正手術の場合は、他の疾患と比較して緊急性・必要性に乏しく、
医師の説明義務は加重される。
誇大広告もどきのパンフレット・雑誌記事・書籍は十分に、
医師の説明義務違反を立証する証拠となる。
4)もし術前後に他眼科を受診していれば、その時の所見も。
LASIKやられる眼科医も遠隔期まで自信があるらしいようですので
別に問題は無いと思います。嫌がられる事は無いでしょう。
ついでに言えば、将来角膜障害が生じても、
疾病でやむを得ず移植が必要な人を差し置いてまで
自己責任で勝手に手術受けた人の尻拭いをするほど
角膜は余ってない。と考えている眼科医がいる事は事実ですよ。
- 335 :卵の名無しさん:04/03/23 19:02 ID:2NVleGFf
- >>333
をいをい、自己完結するなよ。脳内医師か?
- 336 :卵の名無しさん:04/03/23 20:34 ID:VbNKWcJB
- >>334
>LASIKだの何だの受けたい人はどうぞご自由に。 別に無理に止めはしません。
>充分な説明と理解の下に自己責任でお受け下さい。
せっかくですが、私の場合執刀医とは顔見知りなのでそんなレシートだの
証拠だのといって(もちろん残してますけどね)裁判の準備みたいなこと
しなくても大丈夫なんですよ。
- 337 :卵の名無しさん:04/03/23 21:02 ID:dYAuKNrT
- 交通事故も医療事故も予期せぬことだから、
どのような著名な医師(大学教授であっても)であっても、
良く知っている医師であっても、事故が起きると意外に豹変することもあると考えていた方がいい。
自分が成功しているからといって、まるで鬼の首で取ったかのような、レスはいかがと思う。
医学界では近視手術自体に疑問視する良心的な眼科専門医が少なくないことも考慮すべきだろう。
近視手術を積極的に進めてきた眼科医の中にも、
昨今の風潮に疑問を呈している人がいる。
「赤信号、みんなで渡ればこわくない」
- 338 :卵の名無しさん:04/03/23 21:33 ID:UXuCGAak
- PRK受けたことあります。
万一それが原因で将来角膜がやられても
そのころにはクローン技術で角膜が再生できるだろうと
目論見の元に受けましたが何か
- 339 :卵の名無しさん:04/03/23 21:48 ID:LknXxi2l
- 最近、LASIKを扱うメーカーがLASIK部門を縮小してると聞いたが
ブームは終息したのか?
また、LASIK施設はまだ増えているのか?
情報乞う。m(__)m
- 340 :卵の名無しさん:04/03/23 22:41 ID:v6umEvSo
- >337
>近視手術自体に疑問視する良心的な眼科専門医
近視手術を疑問視すると良心的で推進してると悪徳医なんですか?
>事故が起きると意外に豹変する←同意!意外にではなく必ずかも??
- 341 :卵の名無しさん:04/03/23 22:42 ID:dmOZTgQy
- 経営難で潰れたクリニックの中古エキシマいくらよ。
Mkとセットで1000マンなら買い。
- 342 :卵の名無しさん:04/03/23 22:42 ID:FHlsAKyd
- いやあ、今日も夜空が綺麗ですね☆
- 343 :卵の名無しさん:04/03/23 22:59 ID:dYAuKNrT
- 日本語を勉強してから出てこい>>340
- 344 :卵の名無しさん:04/03/23 23:09 ID:LrFpgzY1
- >336
>せっかくですが、私の場合執刀医とは顔見知りなのでそんなレシートだの
>証拠だのといって(もちろん残してますけどね)裁判の準備みたいなこと
>しなくても大丈夫なんですよ。
??
と言うことは、LASIKマンセーをぶってるお前はやっぱり執刀医の顔見知りなんだね。(w
それと 「そんな〜大丈夫なんですよ。 」ねえねえ、いったい何があっても大丈夫なの?ねえ・
顔見知りだから大丈夫なら、顔見知りじゃない普通の客は大丈夫じゃないの?
顔見知りじゃなくても、レシートなんか残さなくっても、手術が安全なら大丈夫じゃないの?普通。
語るに落ちてないか?何だか。
- 345 :卵の名無しさん:04/03/23 23:46 ID:2NVleGFf
- >>344
体験者に聞きたいことがあれば素直な態度に聞け。
だからレーシックも受けたこともない素人の悲観主義者しか寄りつかないスレになるんだよ。
- 346 :卵の名無しさん:04/03/23 23:54 ID:zqVraxnS
- >>345
受けたばっかりの素人の楽観論者に聞いてもしかたないよ。
- 347 :卵の名無しさん:04/03/24 00:13 ID:tQ+6YDOk
- >>346
だからホラ書いて煽って出てくるのを待ってるわけか? 笑わせるなネクラの素人が。
- 348 :卵の名無しさん:04/03/24 00:22 ID:KPoiT7Mg
- 日本でもレーシック患者は、確実に増えている。
片手間のレーシック施設は撤退して、一部のレーシック施設に
患者は集中している。
採算の取れないレーシック施設は、撤退か存続か、で考えているんだろうな
- 349 :卵の名無しさん:04/03/24 01:07 ID:tQ+6YDOk
- 肝心なのは病院選びです。患者はこの点だけ細心の注意をはらっていれば良し。
素人がレーシックが良いか悪いかを問うなんてことをいつまでもウジウジ考えるだけ時間のムダです。
- 350 :卵の名無しさん:04/03/24 07:03 ID:u5OcPtco
- >343
お前もナ
- 351 :卵の名無しさん:04/03/24 08:14 ID:2t5l49xp
- >>349
自分がばかだっていってるようなものだ!明治男か?
- 352 :卵の名無しさん:04/03/24 08:24 ID:xfvJqxmr
- >肝心なのは病院選びです。患者はこの点だけ細心の注意をはらっていれば良し。
>素人がレーシックが良いか悪いかを問うなんてことをいつまでもウジウジ考えるだけ時間のムダです。
このレベル低さ。考えるのがむだなら脳味噌抜いてもらえ。藁)
議論がむだなら、このスレにこなけりゃいいだけさ。
患者がこの手の知障だけだと、金儲けも楽だわさ。藁)
- 353 :卵の名無しさん:04/03/24 10:04 ID:tQ+6YDOk
- >>352
よくいる頭でっかち知識先行型。
得意げに知識をひけらかしたがるから医師からも看護士からも嫌われる。
イヤなレーシックオタク。
- 354 :卵の名無しさん:04/03/24 10:09 ID:TisV66mM
- うちにはLasik、PRK後に近視のもどりでコンタクト矯正するひと
来ますが、何か?
- 355 :卵の名無しさん:04/03/24 10:13 ID:tQ+6YDOk
- 本を何十冊読んで予備知識を付けていようが、実際の経験したことないやつが何言ってもまるで説得力なし。お笑い種。
- 356 :卵の名無しさん:04/03/24 10:15 ID:tQ+6YDOk
- >>354
ついてないヤツだね(笑)
- 357 :卵の名無しさん:04/03/24 10:20 ID:A9LWPz1p
- >>355
経験しちゃったら手遅れじゃないの。元には絶対に戻せないんだし。(藁
それに早期予後だけを「経験」の総てだと思って、
「経験したらわかるけど、良く見えるし、安全だYO!」なんて言ってる奴。
「うん、うまい! 大丈夫だよ!」ってBSE焼き肉喰ってるどっかの大臣と同じ。
- 358 :卵の名無しさん:04/03/24 10:42 ID:uMtwUB/A
- >>357
お前が毎日片時も休まず使っている携帯電話から出る強力な電磁波は?
お前が毎日口にしている肉や魚、野菜に大量に蓄積されている有害な化学物質が人間の遺伝子に与える影響は?
:
:
これだから頭でっかちは・・
- 359 :卵の名無しさん:04/03/24 10:50 ID:A9LWPz1p
- >>358
?? だから LASIK も同じだって言いたいの?
んー。 前にも落ちた人かもしれないが、 語るに落ちるというか、
その論理、どっか変だと思わないか? LASIK擁護派としては。
頭でっかちも困るけど、頭の無いのはもっと困るぞ。
- 360 :卵の名無しさん:04/03/24 11:41 ID:3qzF35Vn
- >>359
>?? だから LASIK も同じだって言いたいの?
全く同じ。レーシックの話であっても、長期的な安全性が確立されていないという意味において共通していることだろ。
レーシックでは長期的な安全性に疑問を持ちながら、かたや毎日口にする肉や魚や野菜に含まれる有害な化学物質の長期的に本人の遺伝子のみならず子孫に与える
影響には全く無頓着というのはどういうことなのか?
これこそが、レーシック慎重派の”語るに落ちる”の典型的な具体例だと思うね。
- 361 :卵の名無しさん:04/03/24 11:48 ID:fz8gjwWb
- おかしなところ
「強力な」電磁波は?
「大量に蓄積されている」有害な化学物質
- 362 :卵の名無しさん:04/03/24 12:09 ID:3qzF35Vn
- ま、せいぜい重箱の隅をつつき過ぎて目を悪くしてくださいよ。
こっちもせっかく目が良くなたのに2ちゃんの掲示板の汚い雑言を読んでるのも本末転倒だろうよ。
それに情報を載せ過ぎて病院に迷惑かかるといけないのでね。
- 363 :卵の名無しさん:04/03/24 12:33 ID:6Nej1f+Y
- Lasikは失明するこたにゃいから一応安全だろう。
でも老眼の自覚や近視のもどりが出るので、
いずれはメガネ、コンタクトが必要ににゃるのですら。
Lasikだとめがねかコンタクト1つ、しないと2つ必要とえらいひとが言って
まつた。
- 364 :卵の名無しさん:04/03/24 13:07 ID:ttWwfArU
- >>360
理解力の乏しい奴だなあ。
語るに落ちるの意味を詳しく説明しないとわからんか?
結局360は反レーシックを叩くのに熱中しすぎて、
自分でレーシックは危険だっていっちゃってるんじゃないの。(w
結論。 (新聞見出し調)
「 「レーシック、有害物質並に危険」 レーシックマンセー者も認める。」
後はご自由に。
- 365 : :04/03/24 13:22 ID:TSeSG52m
- >>354
> うちにはLasik、PRK後に近視のもどりでコンタクト矯正するひと
> 来ますが、何か?
近視のもどりといっても角膜のカーブがきつくなることによる近視のもどりであるから
これ円錐角膜の初期症状とおなじですね、角膜のカーブがきつくなるのは近視とはいえない
- 366 :卵の名無しさん:04/03/24 13:27 ID:Ag6SBawQ
- ってことは、postoperative keratoectasiaでiatrogenic keratoconusになるの
でつか?じゃー、HClの仕入れ増やさないといけません。
- 367 :卵の名無しさん:04/03/24 13:41 ID:R9DkNrhF
- >>364
そうそう、レーシックは携帯電話を毎日使い続けるのと同じくらい、又は肉・魚を毎日摂取するのと同じ位の長期的リスクはあるね(大笑い)
- 368 :卵の名無しさん:04/03/24 14:21 ID:xfvJqxmr
- はいはい、成功してよかったね。
成功話はタクシーのビラにも載ってますから別にあなたから聞かなくても結構です。
自慢話の気が済んだら、もうくるなよ。
- 369 :卵の名無しさん:04/03/24 14:42 ID:Y/eydjqz
- 「個別事象が全体を包含するか」って
中学数学の集合すら理解できないのさ。
病院選びだけで物事が解決するならこれほど簡単な話はないね。
近視手術に限った話ではないが、、
- 370 :tresor:04/03/24 15:05 ID:Wg1HBBC5
- 眼科で働いてる看護婦さんに逆ナンされました。知り合った日に
「私の紹介で手術したら半額で出来るけど、どう?」と言われました。
やばいですよね?
- 371 :卵の名無しさん:04/03/24 19:28 ID:bHuJFCiO
- >>370
「私の紹介で中絶手術したら半額で出来るけど、どう?」とでもいえば?
- 372 :卵の名無しさん:04/03/24 19:44 ID:++da/W1t
- LASIKだの何だの受けたい人はどうぞご自由に。 別に無理に止めはしません。
充分な説明と理解の下に自己責任でお受け下さい。
但し下記の資料はきちんと保存しておいた方がよろしいでしょうね。
1)手術の説明書、同意書の写し(執刀医と施設がはっきりわかるもので
特に合併症、予後について明瞭に記載されたもの)
手術同意書の有無とその記述内容に、医師にとって一方的に有利な契約は無効とされる。
これは患者は医学に無知であるため、無知につけ込んだと解される。
当然、「長期予後について一切異議を唱えません」等の文言は無効。
2)手術料の支払い等の証明、領収書
3)その医療機関が作成した一般向けパンフレット等。
近視矯正手術の場合は、他の疾患と比較して緊急性・必要性に乏しく、
医師の説明義務は加重される。
誇大広告もどきのパンフレット・雑誌記事・書籍は十分に、
医師の説明義務違反を立証する証拠となる。
4)もし術前後に他眼科を受診していれば、その時の所見も。
LASIKやられる眼科医も遠隔期まで自信があるらしいようですので
別に問題は無いと思います。嫌がられる事は無いでしょう。
ついでに言えば、将来角膜障害が生じても、
疾病でやむを得ず移植が必要な人を差し置いてまで
自己責任で勝手に手術受けた人の尻拭いをするほど
角膜は余ってない。と考えている眼科医がいる事は事実ですよ。
- 373 :卵の名無しさん:04/03/24 20:40 ID:BHZiLL4V
- これまでレーシックを薦めていたデムバちゃんが、
実は反レーシック派の逆煽りだとしたらなかなか芸が細かいと言える。
読んでいて手術を受ける気がしないものな。w)
- 374 :卵の名無しさん:04/03/24 22:22 ID:umnTUOvt
- >>373
煽り屋にはレーシックは薦められない。
そういうヤツはよくケンカ売られるし、殴られる機会も多いからね。w
医師としても危なっかしいからやりたくないのが本音だろう。
- 375 :卵の名無しさん:04/03/25 00:07 ID:FXJkoRJD
- 便利なものは使う。
使うのが心配な人は、使わない。
原子力は便利ですばらしい。
でも管理が大切。
まともな管理のレーシックは大丈夫。
いい加減な医者のレーシックは、怖い。
なんてな眼科医は怖い。
まともな眼科医を探そう。
まともなレーシック施設を探そう。
でも、このスレでは見つからない!
- 376 :卵の名無しさん:04/03/25 09:15 ID:VTe94uIh
- >原子力は便利ですばらしい。
>でも管理が大切。
わらうな。原子力発電の長期的非効率性は工学常識。
世間様は知らされていないだけよ。
レーシックも似たようなものか。
ま、おつむの程度は中学生レベルだね。
- 377 :卵の名無しさん:04/03/25 11:03 ID:oOmQDTK9
- でLASIKは安全?10年、20年後は?
結局オペ後に何かしら問題起きた後の対処の知識が
眼科専門医の方がしっかりしている点は誰しもが認める
点だが、眼科専門医をWEBで宣伝しているところは少し
値段が高いMAクリのように。
安心料といえばそれまでだが、なんちゃってLASIK施設は
値段が安いからなぁ、迷うよな。
- 378 :卵の名無しさん:04/03/25 11:07 ID:BGxAwwaY
- 実際、まともなところならレーシック希望者が毎日殺到している。しかも何ヶ月先まで予約で一杯。
- 379 :卵の名無しさん:04/03/25 11:10 ID:BGxAwwaY
- >>377
施設ももちろん大事だが、執刀医が誰かというのも大事。
- 380 :卵の名無しさん:04/03/25 11:20 ID:Q2ps2FDM
- まともな管理のレーシックは大丈夫。
いい加減な医者のレーシックは、怖い。
なんてな眼科医は怖い。
まともな眼科医を探そう。
まともなレーシック施設を探そう。
でも、まともな眼科医がレーシックなんてやるのか?
このスレを読めば、レーシックをやる目医者が
どんなメンタリティーの持ち主なのかよくわかるね。
- 381 :卵の名無しさん:04/03/25 11:54 ID:VTe94uIh
- 問題症例多発させている医院も失敗症例は全体の中の一部。
大半が成功するから、実体が患者には見えないのだろう。
ケラトームの刃の使い回しされても知らぬが本人ばかりなりさ。
- 382 :卵の名無しさん:04/03/25 11:55 ID:BGxAwwaY
- >>380
>このスレを読めば、レーシックをやる目医者が
>どんなメンタリティーの持ち主なのかよくわかるね。
レーシックはそもそも保険適用外だし受けなかったからといって命に別状があるわけないんだから
お前みたいに不満があるのにムリして受ける必要なし。
- 383 :卵の名無しさん:04/03/25 12:00 ID:BGxAwwaY
- >>382
いくらお前がビンボーでレーシックが受けられないからってな・・他人へのお節介も過ぎるぞ 苦笑
- 384 :開業10年性:04/03/25 12:24 ID:LkaElfUx
- ここはメガネ屋のスレですか?
- 385 :卵の名無しさん:04/03/25 18:32 ID:oOmQDTK9
- >>378
あれ?
まともでないところで予約で一杯のところあるぞ。
どこかは言わないが・・
- 386 :卵の名無しさん:04/03/25 18:37 ID:6AERiXFm
- 某形成系クリの雇われ院長K、デブで笑顔がキモイ。
- 387 :卵の名無しさん:04/03/25 18:47 ID:Z5HF0fTS
- レーザー機器取扱者●未経験から目指す視力矯正レーザー技師
何処かのクリニックの求人広告と思われ
ちなみに視力矯正レーザー技師の国家資格あったっけ?ないと思うけど。
- 388 :卵の名無しさん:04/03/25 19:10 ID:vpRe+4fc
- たく、メガネ屋の執念深さといったら・・スレッド5つ目だぜ?
- 389 :卵の名無しさん:04/03/25 19:11 ID:vpRe+4fc
- >>388
6つだったな。藁
- 390 :卵の名無しさん:04/03/25 20:46 ID:FftlWCYG
- >>388
眼鏡かけたら?
- 391 :卵の名無しさん:04/03/25 20:50 ID:DZxy6vMx
- どこかの愛護団体かと思ったら、メガネ屋さんなの
なるほどね
レーシック患者が増えて、商売あがったり?
- 392 :卵の名無しさん:04/03/25 21:09 ID:Ng1qopzt
- >>390
>眼鏡かけたら?
メガネ屋、お主もワルよのう・・
- 393 :卵の名無しさん:04/03/25 21:57 ID:6LYBhcT8
- レーシックは老視が早まるから結局メガネ屋が儲かる仕組み。
不正乱視はclだからコンタクト屋が儲かる仕組み。
患 者 様 は 神 様 で す。
ついでにGlaucomaなんてしゃれてない。
- 394 :卵の名無しさん:04/03/26 00:02 ID:Q+6fHGbj
- >>393
やっぱりこのスレで反レーシックへ論調を必死で誘導し続けていたメガネ屋がいたんだね。
スレッド6つも立ててよくやるよ。
- 395 :卵の名無しさん:04/03/26 00:55 ID:S2lbZkaj
- メガネは不滅だが、メガネ使用者の絶対量は減るから、
これからは、寡頭競争だ
ネガティブキャンペーンしているようでは、その業界でも今後苦しいぞ
- 396 :卵の名無しさん:04/03/26 01:31 ID:ocwC2ECH
- 馬鹿としか言いようがない。
- 397 :卵の名無しさん:04/03/26 06:57 ID:DNybczxy
- baka
- 398 :卵の名無しさん:04/03/26 08:25 ID:MEQC9v1Z
- おはよう
- 399 :卵の名無しさん:04/03/26 12:37 ID:S4ML8J5V
- ageとこか
- 400 :卵の名無しさん:04/03/27 00:38 ID:7d3PffB6
-
結局、レーシック患者は増えてるの?
- 401 :卵の名無しさん:04/03/27 01:00 ID:ft7x0LaH
- >>400
Yes
- 402 :卵の名無しさん:04/03/27 01:20 ID:7d3PffB6
- 時代の流れなのか、、、
他の国はもっと沢山やっているというし、、、
- 403 :卵の名無しさん:04/03/27 21:50 ID:9R6/TYTK
-
結局、訴訟も増えている。
これも時代の流れなの?
- 404 :卵の名無しさん:04/03/27 22:04 ID:1ZFUINOo
- ここは眼鏡屋がLASIKを語るスレです。
- 405 :卵の名無しさん:04/03/27 22:44 ID:/VZczCi7
- 今年も1/4過ぎたがLasikまったく増えないなあ。
もう終わりだね。さようなら!
- 406 :卵の名無しさん:04/03/27 23:24 ID:HbF+cg6m
- LASIK施設関係者が眼鏡屋、眼鏡屋って攻撃してるけど
LASIKしても眼鏡いるんじゃないの、結局老眼になるんでしょ。
どうよ、バカクリニック関係者さんよ
- 407 :卵の名無しさん:04/03/28 01:28 ID:BJZlkYrt
- メガネは不滅だから、安心しな
でも、そのアレルギー反応は、不安? 脅威?
- 408 :卵の名無しさん:04/03/28 01:45 ID:KE08hCZK
-
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
LASIK見え過ぎ!
- 409 :卵の名無しさん:04/03/28 22:52 ID:FZ/AHA1B
-
そりゃ、すげー
- 410 :卵の名無しさん:04/03/29 14:38 ID:/N41kggm
- /:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ̄ ゙^\ヽ/.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
\ .,ノ .l| \ ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
LASIKやり過ぎ!
- 411 :卵の名無しさん:04/03/30 00:25 ID:NbCuuGLr
-
すげー、すげー、すげー
- 412 :卵の名無しさん:04/03/30 01:18 ID:4XiyYa9B
- 博夫さん、荒らしはやめなさい。
ちゃんとわかってるんだから。
博夫よ、恥を知れ、恥を。
- 413 :卵の名無しさん:04/03/30 11:07 ID:HL7JQ7d7
- >博夫?(^。^;)
- 414 : :04/03/30 17:01 ID:y3PJQI9J
- これからは
ぺっサーリングの時代か
- 415 :卵の名無しさん:04/03/30 18:03 ID:4nriAj3M
- , - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
信長様がLASIKに興味を持たれたようです。
- 416 :卵の名無しさん:04/03/30 18:45 ID:9jroCpQ5
- , - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
◎ / ◎__ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
信長様もLASIKを受けてしまわれたようです。
- 417 :卵の名無しさん:04/03/30 20:13 ID:HL7JQ7d7
-
博夫が荒らしているのか?(~ヘ~;)
- 418 :卵の名無しさん:04/03/30 20:54 ID:4ZKU28MM
- 最近のこのスレはおかしいぞ?
そもそもここはレーシック希望者に扮しためがね屋がさり気なくめがねをよいしょするスレだったはず!
違うか?
- 419 : :04/03/30 21:13 ID:y3PJQI9J
- 割礼よりぺっサーリングの時代へ
- 420 :卵の名無しさん:04/03/31 00:40 ID:1W0t4orA
- めがね屋パワーが足りないんぜよ
次は秀吉か?
- 421 :卵の名無しさん:04/04/06 09:35 ID:008dJFPC
- age
- 422 :卵の名無しさん:04/04/06 12:46 ID:j6GOyKCE
- おまいら、なんやかんや言う前に、
神戸クリニックでイケメン院長に
手術してもらえば,ノー問題だって言ってるだろう。
- 423 :卵の名無しさん:04/04/08 15:42 ID:TEJRZiAV
- おまえがヤッテもらえYO
- 424 :卵の名無しさん:04/04/08 18:01 ID:4w9kDXIL
- 「畜生、このレス書いているヤシは誰だ!」
2ちゃんねらーなら誰でもそう思ったことがあるでしょう。
でも大丈夫。新しく導入された方法で、貴方の知りたいレス番の書き込みの
IPを、あなただけが見ることができるのです。
やり方はとっても簡単。
1.2chブラウザではなく、通常のブラウザで目的のスレッドにアクセスします。
ブラウザのクッキーは必ずオンにしておいて下さい。
2.目的のスレッドの知りたい番号をメモします。
3.名前欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran」+レス番号を入れます。
レス番は半角で入力して下さい。例:&rf&rusi&ran&ras&ran123
4.本文はあなたのお好きなようにどうぞ。
5.書き込みボタンを押します。
「書き込みが終わりました。」というメッセージの下に、レス番とリモートホストが表示されます。
あとはそれをメモするか、スクリーンショットを撮っておけばOK!
たったこれだけで、あなたの知りたいレス番の書き込みIPを知ることができるのです。
注意:
1.一回につき、一つのレス番しか入れられません。
二つ以上のレス番を入力するとエラーとなります。
2.このIP抜きは、一ホストにつき一時間あたり一回しかできません。
知りたいレス番が複数ある人は、一時間後にまたどうぞです。。。
- 425 :buc064069.pac.cia.gov:04/04/08 22:29 ID:jF+f6Hfb
- >>424
畜生、このレス書いているヤシは誰だ!
- 426 :424:04/04/09 00:19 ID:ZHsxNjxP
- 漏れは正義の味方だぞ!
誹謗中傷は許さない、悪事を天下に晒す!
- 427 :卵の名無しさん:04/04/10 00:36 ID:F3nf3StA
- レーシックの話を、して、して、聞いて、見て、、、
- 428 :卵の名無しさん:04/04/13 18:24 ID:YH3sm1fP
- だれが、あんなとこでレーシック受けるんだ?
アルバイト執刀医しかいない、○戸○○○○○で。
- 429 :卵の名無しさん:04/04/13 18:38 ID:2dIz2Awm
- おまいら、なんやかんや言う前に、
神戸クリニックでイケメン院長に
手術してもらえば,ノー問題だって言ってるだろう。
- 430 :卵の名無しさん:04/04/17 11:22 ID:K85jjVPj
- >429
だから、おまえがヤッテもらえYO
- 431 : :04/04/19 22:36 ID:tkZIfEHr
-
- 432 :卵の名無しさん:04/04/20 08:08 ID:650LMhfy
-
眼科医の先生でLASIK等を受けた人ってどれくらいいますか?
- 433 :卵の名無しさん:04/04/24 00:42 ID:hygPX+IA
- とにかく、あるぼに行け
- 434 :卵の名無しさん:04/04/24 00:43 ID:hygPX+IA
- ぬるぽじゃないぞ
- 435 :卵の名無しさん:04/04/24 23:25 ID:5OcSHKb5
- >>434
ガッ
- 436 :卵の名無しさん:04/04/25 17:48 ID:l1AUWxJZ
- L A S I K って安全・・・?
- 437 :卵の名無しさん:04/04/25 18:30 ID:JCqQZCnC
- 眼科の先生は。。。。
眼鏡の人が多い。
- 438 :卵の名無しさん:04/04/28 14:36 ID:z0O4FuD7
- 眼鏡屋は。。。。。
眼鏡のひとばっか。
- 439 :卵の名無しさん:04/04/29 12:08 ID:dDdRsAQo
- → 1.2 1.2
- 440 :卵の名無しさん:04/04/29 16:42 ID:kp6g0HFW
- LasikもRKと同じ運命。
- 441 :卵の名無しさん:04/04/29 16:47 ID:NKFD56X+
- 日本ではLASIKよりオルソのほうが根付くかも。
- 442 :卵の名無しさん:04/04/29 22:22 ID:9mT2XrYx
- 俺の場合視力が出ない原因そのものがレーシックによって取り除かれたのでもうこの手の手術は必要なくなった。
以後、代表的な近視手術がLASIKから別のものに取って代わっても俺には関係ない。
- 443 :卵の名無しさん:04/04/30 00:37 ID:r4KozPOI
-
まさか、眼球が、、Σ(゚д゚lll)
- 444 :卵の名無しさん:04/05/04 09:52 ID:ktvYiY2k
- 山々の新緑を堪能してきますた。
これもLASIKの恩恵。
- 445 :卵の名無しさん:04/05/05 23:40 ID:l+arETx/
- >>444
いい感じですよね、ゾロ目でIDが2000年 y2k
- 446 :卵の名無しさん:04/05/11 14:47 ID:Z+z8irkL
- age
- 447 :卵の名無しさん:04/05/12 14:42 ID:MCfB72+v
- age
- 448 :卵の名無しさん:04/05/16 22:10 ID:NSEvCI2d
- age
- 449 :卵の名無しさん:04/05/16 22:50 ID:u4twNPbm
- あー、消化器無い歯狂胃だけど〜
PRK受けたんだー。2週間前ー。
超最高。
剥離術中にずり落ちる眼鏡無し、やたらとズレるコンタクト無しの境地。
はあ、しあわせ・・・
- 450 :卵の名無しさん:04/05/16 23:11 ID:jgulTxpG
- ↑
よかったね。
目薬を言われたとおりにさすことを忘れないように。
さもなくば、角膜混濁を来たすことがある。
最近はMMCを術中に塗布すると有効との報告があるが。。。
- 451 :卵の名無しさん:04/05/18 15:40 ID:BL23Xtpo
- age
- 452 :卵の名無しさん:04/05/23 23:35 ID:bcc9rX6A
- >>450
おー、steroid 1日4回注入しとるよ。
MMC? mitomycin C???!
まじか? 焼けんのか? 角膜。
毎度思うが最初に試した奴はチャレンジャーやの。
- 453 :卵の名無しさん:04/05/24 07:10 ID:+E+V87JL
- 注入?
- 454 :卵の名無しさん:04/05/24 16:56 ID:0yETvL97
- >>452
MMCは抗癌剤だから外界がビックリするのも無理ないけど、眼科ではちょっこっと使うだけだよ。
緑内障の手術でも使うよ。瘢痕形成を抑制させるため、術中に塗布する。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★