■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
製薬業界について 3
- 1 :卵の名無しさん:03/09/26 20:23 ID:Ewbr5klx
- いつの間にか無くなってたんで立てました。
前スレ
製薬メーカーを評価してください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1019130161/
製薬業界について 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030678732/
- 293 : ◆muHMRWequs :04/05/16 14:16 ID:JmA4/kqZ
- >>289
臨床開発医師のスレを立ててみてはいかが?
あまり世間的には認知されていないと思われるから。
会社の環境もMRと医師では違うところも存在すると思われ。
あとは自分の得意もしくは興味のある分野に強い企業を選ぶとか。
例えば内分泌系ならノボやシェーリングとか感染症ならアボットやグラクソとか。
専門ではないからここまでしか言えることは無いが。
- 294 :卵の名無しさん:04/05/16 20:15 ID:r9mMa8eW
- まぁ、見てくれや。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078832670/714
- 295 : ◆muHMRWequs :04/05/16 22:05 ID:Pdani2Lx
- >>294
ああ、GSKにオーラルケア用品売り飛ばしたとこか。
しかし、むかつく女だこと。
- 296 :卵の名無しさん:04/05/17 22:33 ID:CIZj4pAD
- >>215-216
ノバは確かにオンコロジー部門の拡張を狙ってますね。
現にTVでもそういったことをいってました。
個人的な予想として
本命:ロシュ(分子標的剤・FU)
対抗:鰤(白金系・タキサン系)
単穴:ゼネカ(ホルモン剤・EGRF)
連穴:ワイス(白血病治療薬に強い)
大穴:ヤクルト(カンプトテシン開発)
大手だという具合です。ネタ的に思われるヤクルト買収も無くは無い。
もっともどっか有望なベンチャー抱き込むのでしょうがね。
- 297 : ◆muHMRWequs :04/05/17 22:37 ID:CIZj4pAD
- 鰤のパテント切れはキツイでしょうが得るラインナップはなかなかだと思われ。
他にはリリーやシェリングの買収も単〜連穴あたりのものかと。
それはそうと>>296にトリップ入れ忘れた。回線切って(ry
- 298 :卵の名無しさん:04/05/17 22:38 ID:SdmhFJq/
- ところでよ。
委託販売とかライセンス供与とかドンドン受ければ売上高
だけはあがると思うがなんでやらないの?
- 299 :卵の名無しさん:04/05/18 00:33 ID:jcW0vvLA
- >293
ご親切に有り難うございます。
マイナーな職らしく、なかなか医師からのレスが
つきません。情報もほとんどなくて就職活動するのも
怖い者です。
- 300 : ◆muHMRWequs :04/05/18 22:08 ID:M/jqOdAV
- >>298
委託販売は海外のメーカーが次々と自販体制に移行してるからかなり難しい。
ロイヤリティとられてまで大手の自販網がある会社が他社に商品の流通を任せる
必然はない。
もっとも弱い分野の商品に関しては委託する可能性があるが。
ライセンス委託は世界的権利を得ることができるなら(゚д゚)ウマーだが、日本市場だと承認
に何十年とかかる可能性もあることからあまり現実的でない気もする(必要ではあるが)。
また、世界的権利を得たところでその地区に販売網がなければならないが、せいぜい武田と山藤ぐらいしか販売網を確立したところはない。
- 301 :卵の名無しさん:04/05/18 22:16 ID:VdbbJtM0
- オイ!お前らの会社は
文献セットやリーフの管理(支店、支所)って誰がやりますか?
事務?or MR?
- 302 :卵の名無しさん:04/05/18 23:20 ID:acpokiic
- >>296
ゼネカは重すぎだろ。そりゃ買えれば今後10年ノバのオンコロは最強だろうが
いまゼネカを買うほどの体力が単純にないんでは?やたら株価評価高いしあすこ。
文化的にも資金的にもパイプラインで見てもロシュはのどから手がでそう
- 303 : ◆muHMRWequs :04/05/20 00:48 ID:MEdlypDg
- >>302
ロシュが領域面や文化的、資金的にもベスト。ただ、創業者一族を口説く
アテは今のところないっぽい。
鰤は文化的にはアレだが買っても悪くない気はする。ただ、パテントや
パイプラインの面での不安が否めない。
ゼネカはよほどオンコロジーにこだわらない限りは今はあまりよろしくないかも。
買収資金が高くつく。それにクレストールの副作用で問題になっているらしい。
最悪の場合訴訟に発展する可能性もある。
買収するならクレストールが軌道に乗ってから。ただ、買収できる規模でないかもしれないが。
- 304 :卵の名無しさん:04/05/20 01:54 ID:tk5DWls6
- なんで鳥居って新薬でてないのに、業界内であんな株価高いの??
何かしらうまくやりくりしてるのかな?
- 305 :卵の名無しさん:04/05/20 06:59 ID:8s9oe31p
- ダイムラー=クライスラー。 合併した時に今のような火の車になること
を誰が予想していただろうか? ドイツ側の人間はみんな恨んでるだろう
なあ。 合併はリスクが大きい。
- 306 :卵の名無しさん:04/05/20 11:22 ID:MJCcoaos
- >>305
サノフィー=アベンティスはあきらかに火の車組だなw
- 307 :卵の名無しさん:04/05/20 21:31 ID:pAa1s5VM
- どの辺が火の車?
- 308 :卵の名無しさん:04/05/21 00:57 ID:GWlw7FyJ
- >>307
買収額つりあげたおかげで世界最大の借金まみれ製薬誕生
- 309 :卵の名無しさん:04/05/21 08:34 ID:QWvqAXtP
- サノフィ=アベンティス、次は台壱か??
- 310 :卵の名無しさん:04/05/21 09:16 ID:8VGBwKh3
- あげ
- 311 : :04/05/21 14:12 ID:j1TfVwzC
- 飴の製薬株はやめとけ。
φざーの一人勝ち構造で突っ走るだろうが、
ケリーが勝ったらどこも下がるで。
六しぇは良さそうに見えるが野場に30%位株式押さえられているど。
AZNの暮れはだめっぽいな。φの利費がHMGR市場独占するだろうなあ。
温顧は混戦模様でようわからん。
- 312 : ◆muHMRWequs :04/05/21 20:54 ID:LVBnnSP5
- ファイザーが生き残れるかは禿しく疑問。
今の主力製品はほとんど吸収合併した会社のものでファイザーのオリジナルは
せいぜいジスロマックとバイアグラぐらいだったと思われ。
それぐらい開発力の無い会社っていう印象がある。
今後、大規模な再編劇が行われ買収できる規模の会社が無くなった時はどうなるのやら。
そういえば、ファイザーは温頃とエイズはあまり力を入れてなかったが・・・・。
- 313 :卵の名無しさん:04/05/21 22:11 ID:GWlw7FyJ
- >>312
そらイナゴみたいなもんでパイプライン欲しくなったら金にモノを言わせるんだぜえw
それに開発力ってつくもんだろ?強い会社買ってそこの継続研究やったりで。。
しばらくはパワーゲーム。あんだけ資金力あればなんとでもなるのが今の製薬と思われ
- 314 :卵の名無しさん:04/05/21 22:51 ID:9AbE4745
- 帝人ファーマってどうですか?
- 315 :卵の名無しさん:04/05/22 02:02 ID:IaXDCfsI
- >>312
おいおい、あれが新たなビジネスモデルと何故貴図鑑。
旧ファルマが分解されたの氏ランの。
313の言う通りな。
- 316 :卵の名無しさん:04/05/22 14:00 ID:ipRpEi+G
- 国内メーカーでφのお眼鏡にかなうところはないということか?
MRかき集めて販売網は整備しているし、国内メーカーで
パイプラインが面白そうなのは塩野義とウエルファーマくらいのものかな?
- 317 : ◆muHMRWequs :04/05/22 15:08 ID:L8CKCYQR
- >>315
買収で新しいパイプラインが作るビジネススタイルだということは分る。
ただ、シナジー効果が出るかには疑問だということ。
漏れはファルマシアとの合併がそこまでのシナジー生み出せるかが疑問。
サノフィを買収するほうが将来的には良かったかもと思う。
この買収が成功か失敗かはリピドールのパテント切れの後にでも分ると思われ。
ただ、主力にノルバスクがあったことを忘れていた。
- 318 :卵の名無しさん:04/05/23 00:13 ID:L7j3V4AP
- あれだけ巨大な企業が考慮するのは組織の効率化であって、シナジー効果は
あまり重視されないだろうな。小規模な発展途上中の企業だったらシナジー
とか騒ぐのだろうが...。まあ、日本の製薬会社とはスケールが違うという
ことだ。サノはフランスの国策企業なので、買収はたぶん無理だろ。
あと、旧ファルマシアのセレブレックスを甘くみてはいかんな。
- 319 :卵の名無しさん:04/05/23 00:47 ID:PHh1/8fa
- それだけBlockbuster候補が少ないんだろうな。
80年代後半からのCAGRを今後も維持できるとは思えん。
- 320 :卵の名無しさん:04/05/23 06:09 ID:+o2J6tyB
- >>302
ノバのオンコが最強かw まさに、瓢箪から駒だな。
ファイザーのバイアグラもそうだけどなw
- 321 :卵の名無しさん:04/05/23 11:27 ID:pOreC+J7
- >>320
ゼネカ買えれば、なw
まあないだろうけどな
- 322 :卵の名無しさん:04/05/23 13:38 ID:L7j3V4AP
- ア・ゼネカか。イレッサが認可されて、かなり強気みたいだったけど..。
最近は競合相手(IMCL,BMS)が出てきたようだし、ファイザーもTK系
を手掛けているようだし、どうなるかな。クレストールの調子がいまいち
のようだけど、ま、安泰だろうな。
- 323 :卵の名無しさん:04/05/23 18:28 ID:JrreF9wS
- ノバ辞めたい。
- 324 :卵の名無しさん:04/05/23 23:57 ID:EU4KcT+I
- >323
なぜに?
いい会社ジャン。
- 325 :ぴーたん:04/05/24 01:56 ID:gixMlGR4
- わたしゃ、元ロシュ社員。
ただいま中外社員。
- 326 :卵の名無しさん:04/05/24 03:38 ID:ND6/XKFO
- >>325
だから何?
- 327 :卵の名無しさん:04/05/24 06:51 ID:06qX+Gx0
- グロ○サンが只で飲めるって言いたいんでしょ。
- 328 :卵の名無しさん:04/05/24 11:01 ID:sfW+WJof
- >>325
中外の説明会いったら愚論さんでたよ。一番高いやつです、とかいわれて
会場100人くらいで一斉に飲んだw異様なにほひになった。。
- 329 :卵の名無しさん:04/05/24 20:15 ID:sfW+WJof
- アステラス製薬か。。AZとかぶってイクナイと思うんだがなw
- 330 :卵の名無しさん:04/05/24 23:34 ID:mQMvn5tp
- >>329
どういう意味がこめられてるのかね?まさか「明日を照らす」という意味だったりして。
- 331 :卵の名無しさん:04/05/24 23:48 ID:mQMvn5tp
- Press releaseに書いてあった、ゴメン。
ちょっとダサい気も・・・。
- 332 :卵の名無しさん:04/05/25 00:07 ID:YVUUPrx4
- >>330
そうだろうねw外資っぽいほうが世界進出の野望が見え隠れしていいのかも
- 333 :卵の名無しさん:04/05/26 14:36 ID:NV6jQv2P
- 山之内は薬はともかく社員の質がよくないな…
- 334 :卵の名無しさん:04/05/26 15:12 ID:QcBFRNhg
- おやじのダジャレじゃあるまいし・・。
終わったな。。
- 335 :卵の名無しさん:04/05/26 22:37 ID:aHwdIgJp
- なんせ本社エントランスいきなり赤絨毯だからな>山之内w
なんか品がない。。
- 336 :卵の名無しさん:04/05/26 23:25 ID:qDt9v8Uc
- でも合併うまくいって欲しいな。
2010年頃には、自動車業界のようにbig nameに集約される気がしているので、
その中に日本企業が一つでも残って欲しいし。
アステラスがうまくいけば一気に国内大手の集約が始まる予感。
- 337 :卵の名無しさん:04/05/27 00:06 ID:7wrlDgBE
- うん。俺外資だけどやっぱ日本企業には世界で戦って欲しいね。
トヨタとか見てるとなんか無条件に嬉しいしなw
- 338 :卵の名無しさん:04/05/27 00:16 ID:3/VpgM/h
- 武田とアステラスとエーザイ合併とかないかな。
ほぼ全方位的にパイプラインが揃う気がするんだけど。
- 339 :卵の名無しさん:04/05/27 02:40 ID:HFp8TsfC
- >>338
エーザイのパイプラインは正直微妙だと思うぞ。
すごいのは何があるんだ?蟻もそのうち特許切れるだろ。
確か、蟻を作った研究者は退職したはず。
武田とアステラスがベンチャーをいくつか吸収するのが一番ベターのような気が。。
抗菌剤系研究者を採るために第一を食うのもありだが。。。
- 340 :卵の名無しさん:04/05/27 07:40 ID:YVCBk01l
- >>338 3社(4社)合併すればMRだけで5000人超。
壮絶な首切りになりますな。
- 341 :卵の名無しさん:04/05/27 08:28 ID:6DNsAReM
- >>339
第一を食うなら、佐野フィ=亜弁手巣に食われないうちに急がないとw
- 342 :卵の名無しさん:04/05/27 12:54 ID:TEHQWIvo
- やっぱ、サノフィは第一からプラヴィっクス返して欲しいとおもってんのかな〜?!
これから山之内がリピのおかげでφに吸収されるって噂が飛んだみたいに
第一も噂になるんだろな。
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★