■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最強☆★森田 実の政治日誌3★☆無敵
- 1 :無党派さん:04/04/17 00:16 ID:PB060zGu
- 国民に「うらよみ」という言葉を教えてくれた、
森田先生を応援しよう!
閑古鳥は年中泣くが、
まったり運営するのに意味がある、、、損なスレ
参考n:森田実の時代を斬る
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST03.HTML
- 2 :無党派さん:04/04/17 00:21 ID:1xmbwyUI
- 2げと
(?∀?)
- 3 :無党派さん:04/04/20 16:59 ID:pEV9VmIq
- 保守。
出番はいずれ来るハズ
- 4 :無党派さん:04/04/25 22:38 ID:Kv6ZMqN9
- 森田実「当たらない」伝説にまた1ページ・・・
- 5 :無党派さん:04/04/25 22:43 ID:gGVouwId
- さあ、今度はどんな言い訳かな?
- 6 :無党派さん:04/04/25 23:08 ID:fHAkDOE4
- 記念マキコ♪
- 7 :無党派さん:04/04/25 23:11 ID:VHXplhiq
- 森田って管マンセーの香具師?
- 8 :無党派さん:04/04/25 23:17 ID:oNEycELY
- 今回の補選について森田はなんと言ってたの?
- 9 :無党派さん:04/04/25 23:25 ID:FcwSRgEZ
- 977 名前:無党派さん 投稿日:04/04/24 17:03 ID:nfVTGUe8
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040423&j=0071&k=200404236535
森田実がまたも小泉批判。
ラッキー度さらにアップ!w
- 10 :無党派さん:04/04/25 23:47 ID:xVyPEZ21
- なんで、ここまで予想が外れるんだ?この人狙って外してるのか?
- 11 :無党派さん:04/04/25 23:52 ID:QHJykjPG
- 小泉総理の守護神です。
- 12 :無党派さん:04/04/27 03:36 ID:TR9MEdEs
- >>10
自分の願望と予測の区別が付いてないから。
- 13 :無党派さん:04/04/28 19:16 ID:Fkbcb0af
- また法則発動ですか?
- 14 :無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/04/28 23:56 ID:1z9wq/Qa
- あまり法則っていうとバカみたいだからやめた方がいいとは思うけど。
結局>>12でしょ。常に倍率の高い政界異変のほうに賭けるからしょっちゅう外す。
- 15 :無党派さん:04/04/29 13:45 ID:q2xjch9p
- 年金で菅ちゃんの辞任を要求。
つーことは辞任はないね。
- 16 :無党派さん:04/04/30 00:48 ID:JpoG19ys
- 結局三馬鹿の問題はスルーされたか。
年金問題は期待が持てる
- 17 :無党派さん:04/04/30 08:57 ID:NOKll95h
- 森田さん、大好き。
頑張って!
- 18 :無党派さん:04/04/30 12:15 ID:9oHBZSqg
- > 民主党にとって政権奪取の第一歩
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0687.HTML
> 7月参院選の改選数は参議院議員総数の半分121。与野党対決の最大点はどちらが過半数の61を
>上回るかである。(略)
> どちらの可能性が高いか。私は民主党と野党の獲得議席が自公与党を上回る可能性があると見る。
>このときは自民党内の小泉批判勢力が立ち上がる。
この託宣により
1;自民党非主流派には、今後、目がない。
2;どうも参院選では自公が勝ってしまいそうだ… 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウウ…
> 民主党の参院選戦略
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0687.HTML
> [民主党は]比例区で少なくとも19〜20を当選させ、全体として46〜51議席を獲得することをめざして
>いるようである。野党全体で過半数を取り小泉退陣に追い込むというのが民主党の参院選戦略だ
>(ただし、私には納得できないことがある。民主党が単独で過半数を取るこ とは可能だと思う)。
この託宣により、民主党単独過半数はないようだ。
- 19 :無党派さん:04/04/30 12:34 ID:iskFfCXW
- 管は辞任をまったく考えてないそうだ。
相変わらず森田先生は見事だなあ
- 20 :無党派さん:04/04/30 13:18 ID:Bc5VXimg
- >>19
選挙の福岡、軍事の田岡と3逆神やってるけど、
この人は群を抜いてスゴイな。
- 21 :無党派さん:04/04/30 13:25 ID:qmGGBlbu
- 三宅先生の足元にも及ばないって
- 22 :無党派さん:04/04/30 14:17 ID:YCFXsTLL
- >>21 三宅先生と比べるなんて土井と小泉を比べるのと 同じくらい失礼だよ
- 23 :無党派さん:04/04/30 16:01 ID:rdecjOtg
- 今回もすばらしい。
- 24 :無党派さん:04/05/08 08:58 ID:cwRsxBpc
- http://www.sankei.co.jp/news/040507/evening/e08nat002.htm
法則に従えば、小泉内閣が窮地に陥って菅は安泰ということになるのか。
- 25 :無党派さん:04/05/08 09:47 ID:2papKJHr
- >>24
菅の辞任は100%無いなこれで
- 26 :無党派さん:04/05/08 09:51 ID:zQ4Va/Ac
- >>24
自民ピーンチ!
- 27 :無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/08 10:34 ID:/Am2qI0N
- 「引責辞任ではあるが、政治的には福田康夫官房長官の完全勝利だ。民主党の菅直人代表
が地位にこだわり続ける中、自民・民主の合意で年金改革関連法案の成立が事実上決まっ
た瞬間を狙い、突然の辞任によって内閣のマイナスを解消した」と分析するのは、政治評論家
の森田実氏だ。
辞任は民主党に対して、「してやったり」との見方も示した。「菅直人代表に先に辞められたら、
内閣はもたなかった。身をもって内閣の危機を救ったことで評価が高まり、九月の内閣改造で
は党の重要な役職で復活するだろう。民主党は菅代表では選挙を戦えず、執行部は総辞職す
るしかないのでは」
-----
今は政局がわけわからん状態だから、もしかして当たるんじゃないの?
大乱世の森田、なんてね。
- 28 :無党派さん:04/05/08 12:28 ID:zTqSwvOT
- >>27
いや、そこは「菅は辞任しない」だろう。
- 29 :共産党は支持率なんて気にしない:04/05/09 03:28 ID:sPhipKCD
- 福田官房長官の辞任を受けて、森田先生が「菅さんにかなりのダメージ」とか
言ってたから、菅代表の傷は実際には軽症なのだろう。
- 30 :無党派さん:04/05/11 09:08 ID:g2+SGMcx
- 森田のご託宣キターー「代表は絶対に岡田」
- 31 :板橋上等兵:04/05/11 09:10 ID:Nruhj55a
- >>30
これで岡田の代表の目は無くなった、もしなっても政治家生命は終わる
合掌
- 32 :無党派さん:04/05/11 09:18 ID:DiNEujvm
- 絶対あたらない森田予想は岡田だってさ
- 33 :q:04/05/12 10:54 ID:G7QT8Qrz
- s
- 34 :無党派さん:04/05/12 10:56 ID:wFlSTzSS
- 凄いな、森田の裏信頼度。
- 35 :無党派さん:04/05/12 11:11 ID:kaHueCAI
- 森田ってすべてが願望だし
- 36 :無党派さん:04/05/12 11:29 ID:OBuMRYlr
- さすが共産党をぶん殴っただけはあるw
自分も党員だったけどw
- 37 :無党派さん:04/05/12 17:09 ID:Md76Y2jy
- 今回の民主党代表予想も見事に…
- 38 :q:04/05/12 17:13 ID:G7QT8Qrz
- 共産党の党員ってのはさずがにデマだろ
- 39 :無党派さん:04/05/12 18:54 ID:kaHueCAI
- またはずれたか
- 40 :無党派さん:04/05/12 21:11 ID:wlQvpPzU
- 森田さんは小沢さんが嫌いなのか?
- 41 :無党派さん:04/05/12 21:38 ID:BR0NZpG4
- >>40
嫌いそうだな
とにかく自分より存在感のあるやつは
潰したいんだろうなw
- 42 :無党派さん:04/05/13 00:26 ID:ZqUQPQFg
- 岡田は代表にならなかったら議員辞職するとまでいった森田は今後
どうなるの?
- 43 :森田本人:04/05/13 00:30 ID:X3daUeCB
- 自民党はみずから政権を降りたほうが良い。
選挙で勝ったとか、国民に選ばれたとかいえる代物ではとうていない。
すでに民主主義の許容範囲をはるかに逸脱し、すでに詐欺、犯罪の範疇
に入っている。自民党はみずから政権を降りるべき時に来ている。
- 44 :無党派さん:04/05/13 01:06 ID:ZRp3eXYT
- 代表は岡田でいく....
奇跡の香りがするぐらい見事だな
- 45 :無党派さん:04/05/13 01:31 ID:TEZeiOCc
- なんで森田サン、そんなに小泉嫌うのかなあ
- 46 :無党派さん:04/05/13 02:23 ID:70e9xyiA
- 反日マスコミからの仕事が増えるからだと思います
- 47 :無党派さん:04/05/13 02:26 ID:YLiAu297
- 森田さんって着物着てる人でしょ?
小泉政権は、半年持たないっていってた人でしょ?W
衆参ダブル選挙をやると言っていた人でしょ?W
この評論家の言っていることと、逆のことが起こる人でしょ?W
- 48 :無党派さん:04/05/13 02:27 ID:wAxKeyX1
- 選挙予想は当たる?
- 49 :無党派さん:04/05/13 07:10 ID:wpdvvdD6
- 森田は今日にいたっても、もう小沢でほぼ決まってるのに森田は否定的。もはや神業だね
- 50 :無党派さん:04/05/13 07:17 ID:2U/6QIY2
- 森田のホムペでは3党合意を痛烈に批判して岡田を過去の人扱いしてるのに、
なんでか3党合意を痛烈に批判した小沢は持ち上げない。なんでか。
- 51 :無党派さん:04/05/13 07:25 ID:xJtDgdOv
- >>49
森田さんは、起きてしまった事実に対する論評に徹したほうがいいのではないか。
「なんとかウララ論評」になってしまう。
何連敗かチェックしようか。
- 52 :社民党員:04/05/13 07:33 ID:wzNwbhfa
- 田中真騎虎のミスは笑って済ますよな。
オオタニ(ジャ−ナリスト?)同様
- 53 :無党派さん:04/05/13 07:44 ID:J0bZX+PW
- ハルウララの馬券よりも高確率な不的中度、それがミノルのお告げです
- 54 :無党派さん:04/05/13 08:14 ID:TUNgFVDs
- 森田は評論家とは思えない。もはやただの反日評論家
- 55 :無党派さん:04/05/13 08:48 ID:62R399fL
- >>53
森田実の本を車に置いておけば事故に遭わなくてすみそうだ。
ブックオフで100円で売ってるから買ってこよう
- 56 :無党派さん:04/05/13 08:50 ID:eMfvpZSX
- 民主党は条件闘争に入っている。
小沢は小沢独裁なら受けると言っているようだ。
「参議院選敗北でも責任は取らない。2年間俺に黙って従え!」
これを受け入れれば 民 主 党じゃないよ。
2004年(時事通信) [2月8日21時2分更新]
>民主党の小沢一郎代表代行は8日、盛岡市内で記者会見
>「衆参両院の国政選挙の結果はトップ(党首)の責任問題になる」と述べた
- 57 :無党派さん:04/05/13 12:25 ID:23P4byzm
- 神崎、冬柴など全部辞めなければいけなくなる
=森田実 ワイドスクランブル
- 58 :無党派さん:04/05/13 12:28 ID:zm/f13k7
- >>57
これで辞任は無いな
- 59 :q:04/05/13 12:47 ID:Qgh/pfbF
- 9
- 60 :無党派さん:04/05/13 13:02 ID:H50X5/hY
- >>56
私の感触では、大きく主張して、いいとこで妥協する作戦だと思う。
2年も特例延長・・・ありえないような・・・
- 61 :無党派さん:04/05/13 23:43 ID:Nqk7qpNc
- 現有上回ったら留任みたいな感じで妥協するんじゃない
- 62 :ペンシルがひきがえるバックアップ一番乗りに!!:04/05/13 23:51 ID:oFJUQ61a
- 民主党の岡田克也幹事長は13日、小沢一郎代表代行の代表就任を目指して党内調
整を進めた。岡田氏は同日の臨時役員会で、調整の経過を報告。同氏は「今週中
には方向性が出るのが望ましい」と述べ、14日に小沢氏と再会談して改めて就
任を要請する考えを示した。
小沢氏側は代表就任にあたり、新代表の任期を「今年9月まで」と定めた党規約
を変更して、任期を2年程度に延長するよう求めている。ただ、野田佳彦国対委員
長や若手議員の一部は「規約通り『9月までの暫定』とするのでなければ認めら
れない」と主張。小沢氏側が任期延長にこだわれば、新代表就任を認めない
立場を示したため、一方、岡田氏と鳩山由紀夫前代表らベテラン議員との会合では、小
沢氏の昇格を支持する声が大勢を占めたこともあいまって、藤井ネクスト財務相らが、小沢氏
と戦略協議、とりあえず就任し、参院選挙で糧道など子飼い優遇、落選の衆院支部長の
更迭、元自由党支部長への変更を参院選までに早急に仕上げて、そのあと、新進党清
算にに近いスキームを提案できる様、早急にスキームを準備する構えだ。 再会談で岡
田氏は、規約変更の要望が出された場合はこれを認めない考えで、小沢氏側が、
事実上の「暫定政権」となる規約通りの任期を受け入れるかどうかが最
大の焦点ではあるが、どうやら、これも、うわべだけのようである
- 63 :無党派さん:04/05/14 00:08 ID:mlgWUmsp
- 暫定でもいいじゃん。参院選を乗り切って4ヵ月後に降ろすって普通に考えて考えられないんだけど
- 64 :無党派さん:04/05/14 12:54 ID:oo65feS5
- 森田実氏、辛口で菅をバッサリ斬っていたが、自分は年金の未納期間はなかったのだろうか?
- 65 :共産党は支持率なんて気にしない:04/05/14 19:27 ID:FMr8dE3F
- 森田先生が政治評論家として独立したのって70年代だっけ?
危ないかもしれないなぁ。
- 66 :無党派さん:04/05/16 11:20 ID:hKjP4NI6
- あれ、何で
『小沢一郎再登場』
と
『小泉内閣の本質は「日本をアメリカ化する」ための政権である』
が読めなくなったの?
- 67 :無党派さん:04/05/16 11:49 ID:c8wR8ZFM
- 森田の法則は健在?
- 68 :無党派さん:04/05/16 12:14 ID:TWLYWrGZ
- 森鯖ダウン=当たらない神話崩壊の序章
- 69 :無党派さん:04/05/17 11:52 ID:Tx2z446r
- 森田先生のご託宣が出ましてそれによりますと「参院選は自公勝利」「総理は年金問題で安泰」「民主党新執行部は甘ちゃんばかりになる」だそうです。
- 70 :無党派さん:04/05/17 11:53 ID:Tx2z446r
- もっとも表立って↑のようなことを言うと弊害が大きいのでわざと逆に受け取れる言葉を選んでましたが。
細木数子と同じ手法ですね。
- 71 :無党派さん:04/05/17 11:59 ID:ZASj027r
- 菅問題で民主党をボロカス言ってたので冷や冷やしてたけど
ここ2、3日は小泉内閣を腐して絶好調!
良かったね、純ちゃん。
- 72 :無党派さん:04/05/17 14:34 ID:M8FD9raT
- 森田の名言
任意加入期間に年金に入っていない小泉は
議員辞職に値する。
- 73 :無党派さん:04/05/17 14:35 ID:GwEibpw7
- >>72 すげ♪
- 74 :無党派さん:04/05/17 19:36 ID:CYF6DyPY
- ヤバイモリタノ予想通りお化だニなる鴨
- 75 :無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/17 20:04 ID:n8Y0dbz4
- 森田先生はネ申
- 76 :無党派さん:04/05/17 20:18 ID:HvdOg4e+
- 今日の一言「・・・・・・岡田、こいつ・・・・・・・・・・」
- 77 :無党派さん:04/05/17 20:21 ID:jUXDlrCX
- 森田大先生の予言が当たるかもしれませんね!!
岡田さんがとうとう代表に就任されるかもしれません!!
- 78 :無党派さん:04/05/17 20:23 ID:9n6RquFl
- ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 79 :無党派さん:04/05/17 20:26 ID:2/yYftlN
- 小沢は年金未加入で民主党代表を固辞。
これで岡田が代表になれば、森田大先生のウルトラC的大勝利。
そうなれは、今まで散々大先生の法則を楽しできた香具師たちは
大先生の前で跪き、泣いて許しを請え。いいな。
- 80 :無党派さん:04/05/17 20:27 ID:CYF6DyPY
- >>79
いや、今日のテレビで「代表の小沢さんはこれまでと違って甘ちゃんじゃない」というようなこといってたから、しっかり法則は発動します
- 81 :無党派さん:04/05/17 20:35 ID:AsIqATKA
- 熊谷マンセーのときは嘲った
- 82 :無党派さん:04/05/17 21:39 ID:/ASDq4sb
- あの直後に民主離党で自爆だもんな。
- 83 :小沢一郎再登場:04/05/17 23:25 ID:/tzMI8Lx
- 森田実先生の公式サイトがリンクを抹消したので保管しとこう
2004.5.15
小沢一郎再登場
またも小沢一郎氏が政局の台風の目として登場してきた。小沢一郎氏に私が初めて会ったのは昭和62(1987)年だった。
その時の印象は、地味、真面目、一生懸命――だった。次に会ったのは1989年に自民党幹事長に就任した直後だった。
この時はすでに自信満々、豪腕、権力者のイメージが体全体に溢れていた。その後、何回か対面したが、
豪腕のイメージは変わっていない。
小沢氏が政治の表舞台の中心に初めて登場したのは1989年に自民党幹事長に就任した時だった。
以来、政局の節目節目で活躍してきた。1993年には宮沢自民党内閣を倒して細川非自民党内閣を樹立した時の立役者になった。
1996年10月、新進党指導者として橋本自民党と総選挙戦で対決した。1998年小渕内閣時代に自自連立を成立させた。そして今回である。
小沢氏の政治生活はまさに七転び八起きである。小沢氏が政治の表舞台で活躍した1989年、1993年、1996年、1998年の時期に
小沢氏とともに政治の中心舞台で活躍した人々は、ほとんどが表舞台から姿を消した。小沢氏だけが現役政治家として今なお健在である。
おそるべき生命力である。
民主党は、菅執行部の大失策のために、深刻な危機に直面し、小沢氏の豪腕に頼るしか道がなくなった。この難局は、鳩山由起夫前代表や
岡田克也幹事長では乗り切ることは不可能だと多数の民主党議員が感じている。これが小沢待望論が高まった背景である。
小沢氏の登場は民主党の無原則と弱さの結果でもある。5月11日の衆院本会議に小沢氏は欠席した。菅民主党執行部が自民・公明両党との
間で合意した年金改革に関する「三党合意」に反対の意思表示をした。小沢氏は党の決定に反する行動をとったのだ。政治責任を問われて当然だ。
この時点で、小沢氏の代表就任はむずかしくなったと見られた。
- 84 :小沢一郎再登場:04/05/17 23:25 ID:/tzMI8Lx
- ところがこの直後に、菅代表と岡田幹事長が驚くべき異常行動をとった。小沢氏に代表就任を要請した。菅・岡田執行部は小沢氏の前にひれ伏したのだ。
これによって小沢氏は造反の責任をとる必要がなくなった。
小沢氏の立場は一瞬にして強大なものとなった。小沢氏側は、代表就任にあたって菅・岡田執行部の総辞職を暗に求めた。岡田氏らはこれを受け入れた。
さらに小沢側近は9月末までの暫定体制の変更のための党規約改正を求めた。9月末までの暫定体制か、2年任期の本格体制かが問題となってきた。
ここに至って今まで沈黙していた若手リーダーが反小沢的動きを見せ始めたが、これも小沢氏の強い勢いの前に衰えた。
政局の変化はめまぐるしい。菅氏の一人相撲によりイメージダウンした民主党が絶対的不利に陥ったと見られていた政局は、
公明党幹部の未納発覚を機にして一転した。年金改革法案の推進役だった神崎代表、冬柴幹事長、北側政調会長の責任を問う声が高まってきた。
今度は公明党が苦しい立場に立たされた。
その上、民主党全議員の未納状況の公表と未納議員の一斉役職辞任が「民主不利・自公優勢」の局面を変えた。
公表を渋る自民党と党三役守護の公明党に逆風が吹き始めた。
国民年金未納問題自体は本質的には政治責任をとらなければならないほどの大問題ではない。だが、政府与党が年金改革関連法案の成立を急ぎ
力ずくで押し通そうとしたことから未納問題が大問題となった。菅氏は未納問題追及を与党の勢いを止める手段として利用した。
これを機に未納問題が政局を揺さぶる問題に発展した。福田康夫氏の官房長官辞任、菅氏自身の民主党代表辞任、
さらに民主党議員の一斉役職辞任へと拡大した。公表と役職辞任の流れが自公連立与党を脅かしている。
終盤国会と7月参院選をめぐる情勢がにわかに緊張してきた。この時、千両役者の小沢氏が政局の中心舞台に登場する。
熱い政治の季節の始まりである。大変動の予兆がある。
【以上は5月15日付け四国新聞朝刊に「森田実の政局観測」として掲載された小論です】
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0732.HTML
- 85 :無党派さん:04/05/17 23:27 ID:DDl/BrRx
- >千両役者の小沢氏が政局の中心舞台に登場する。
こ れ か ?
- 86 :無党派さん:04/05/17 23:31 ID:emC38iQE
- >千両役者の小沢氏が政局の中心舞台に登場する
次衆院選までお預け。
- 87 :無党派さん:04/05/17 23:32 ID:MnXyemns
- 森田怖いよー((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 88 :無党派さん:04/05/18 00:15 ID:8Kitee8P
- 逆神は死なず!
- 89 :無党派さん:04/05/18 03:34 ID:GPZrG0Bf
- おっそろしい人だな、ほんと
- 90 :無党派さん:04/05/18 07:20 ID:T9W0yfAN
- そういえばこの前のテレビで年金法案の三党合意を民主党は全党合意で破棄するだろうと
おっしゃってってたけど、岡田党首のもとどうなるんでしょう、ドキドキ。
- 91 :無党派さん:04/05/18 07:24 ID:CZ7lKDfF
- やっぱ森田は100発100中
- 92 :無党派さん:04/05/18 08:19 ID:CZ7lKDfF
- テレ朝に神が出演中
- 93 :無党派さん:04/05/18 08:28 ID:mc1kk12+
-
三田園+ミノルが政治を語る虚しさ
- 94 :無党派さん:04/05/18 08:31 ID:42IPqud3
- 小沢のおかげで20歳以降の年金が踏み絵になってしまったよ。
民主党は執行部を作ることができないね。烏合の衆で選挙を戦うのかね。
- 95 :無党派さん:04/05/18 09:34 ID:mc1kk12+
- ミノル君は政治評論界のハルウララだと専らの評判です。
森田実と書いた紙切れを車に置いておけば交通事故には絶対遭わない。
そう言う意味では外れ予想屋も使い道があるのです。
馬鹿とハサミは何とやらのイイ例ですね。
- 96 :無党派さん:04/05/18 09:38 ID:EVDUn2Es
- 靖国にお参りに行って森田さんの本をもっていれば
ありとあらゆる災厄よけになりそうだな
- 97 :無党派さん:04/05/18 09:47 ID:CZ7lKDfF
- 全国のブックオフから今森田先生の著作が消え始めているそうです。
森田厄除け大師ともっぱらの評判です
>>95
- 98 :無党派さん:04/05/18 09:59 ID:ns2C/1U5
- 森田実の時代を斬る
2004.5.17
小泉首相は自身の嘘の責任をとり辞職すべし
――小泉首相の年金「未納」と「未加入」をめぐる詭弁と嘘を許してはならない
- 99 :無党派さん:04/05/18 11:35 ID:8R6ACXFC
- やっぱり、当たった事になるのか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 100 :無党派さん:04/05/18 11:36 ID:o8KMCnTz
- 森田「与党内に、小泉さんに対する批判は無い。与党内に年金法案批判が無いのは許せない。岡田は3党合意の意味合いを薄くして行かざるをえない」
これをどう解釈すればいいのか…
- 101 :無党派さん:04/05/18 22:45 ID:1OTXQM8/
- 岡田が年金未加入発覚・・・
これも森田のせいかっっっっ!!
- 102 :無党派さん:04/05/18 23:04 ID:Csfdoy9K
- おっさんテレビ目線で喋れよ!
- 103 :無党派さん:04/05/19 07:29 ID:bMGsLPPT
- 森田実に嫌われたら、万事うまくいくわけね
- 104 :無党派さん:04/05/19 14:30 ID:JxolEPmk
- 森田先生の予想が当たりましたおめでとうございます
- 105 :無党派さん:04/05/19 14:31 ID:JxolEPmk
- 「許されぬ報道統制」と批判の声 日テレ同行取材拒否
小泉首相の訪朝をめぐり、首相官邸側が、報道内容を理由に日本テレビの同行取材をいったん拒否し、取材源の開示を求めた問題で、
メディア問題に詳しい専門家らからは「許されない報道統制だ」と批判の声が上がっている。細田官房長官は19日、「善処」を約束したが、日テレ側は「あくまで拒否撤回を求める」としている。
政治評論家の森田実氏は、「今回の出来事には、小泉政権の非民主主義的体質が現れた」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0519/007.html
- 106 :無党派さん:04/05/19 14:45 ID:xgjGBHIE
- >>105
赤日にとっては貴重な存在
- 107 :無党派さん:04/05/19 14:48 ID:4Qk2W9E8
- 森田は藤井も仙谷も大好きだから、今頃はしゃぎまわってるだろうな。
- 108 :無党派さん:04/05/19 14:52 ID:4Qk2W9E8
- 藤井裕久旧自由党幹事長――政権交代なくして利権政治打破なし
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0627.HTML
- 109 :無党派さん:04/05/19 14:53 ID:hqpK70Ps
- 日本のメディアは、国益よりも・・
フジテレビ「報道2001」5/16放送 安倍自民党幹事長発言
※読者の方からメールで届いた放送内容です。録画データも確認しました。
「北朝鮮が日本のマスコミに工作し政府に圧力を掛けている」
安倍「・・・今まあ北朝鮮はありとあらゆるまあ工作をしながら、この法案を止めようと国
内でもしています。あのマスコミの人達にもですね、いろんな接触をしながらですね。何と
かそれを止めようと工作をしてると言うのを私は知っていますが、またあの国会に対して
もですね。しかし、我々はそういう工作や圧力に屈してはならないんであって、これをまず
成立をさせてですね、そしてその上でえー政府が後は見極めると」
黒岩「ちょっと安倍さん、今、北朝鮮側がマスコミに接してこの法案を成立させないように
してるという、そのマスコミは日本のマスコミですか?」
安倍「あのもちろん日本のマスコミなんですね」
- 110 :無党派さん:04/05/19 15:47 ID:xgjGBHIE
- 森田は討論番組に出ないね
いつも言い放し番組だけ
- 111 :無党派さん:04/05/19 15:49 ID:4Qk2W9E8
- >>110
討論番組に出したら、テレビ局の都合で編集できないじゃん。
- 112 :無党派さん:04/05/20 08:33 ID:LwcgzkId
-
爺さんのHP見たけど完璧にずれてるね
それと文章下手杉
暴力闘争分子のなれの果の底浅が実感できる
それに加えて完璧な偏執狂だから不的中政界予想を繰り返しても蛙の面でいられるのだろう
- 113 :無党派さん:04/05/24 07:13 ID:kTlcSNlZ
- 森田先生の神託が下りました。日朝首脳会談は大きな成果。大成功。
- 114 :無党派さん:04/05/24 09:36 ID:1Twg8Osr
- >>113
小泉内閣は磐石か…
- 115 :無党派さん:04/05/24 10:37 ID:beJhYff1
-
早稲田のハゲ重村が森田の後釜を狙っている
このままだとテロ朝専属の評論家の地位危うしだぞ
- 116 :無党派さん:04/05/24 10:45 ID:oSB+yd3D
- 【政界地獄耳】
今回の小泉訪朝で拉致家族会が訪朝成果を悪し様に罵っている。
彼等の心情を思えば感情的になるのも分からぬではないが、問題なのは家族会の意向を利用して政局を作り出そうと蠢動した政治家がいたことである。
『あんな結果なら私が行っても同じだった』
図らずも露呈した平沼議連会長の明智光秀的体質。
家族会の激怒が世論を左右し小泉支持率の激減、その行き着く先が内閣総辞職との底浅な読みであったのだろう。
しかしながら平沼の読みは政治評論家、森田実の政局判断に勝るとも劣らない粗雑なものだった。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『これで次期総理候補から平沼は消えた』【参院自民党幹部談】
『亀井の提灯持ちが分相応』【森派幹部談】
初夏の夜の蜃気楼、平沼の見た夢のつけは日毎に大きくなるに違いない
- 117 :無党派さん:04/05/24 11:37 ID:b7O1GZJu
- 森田大先生「国民はよかったなあという素直な感情の表現でこの数字、国内で行き詰まる
と外交パフォーマンスで誤魔化すのが世界的な傾向。今回の小泉もそう。外交はもう少し
地味に将来を考えてやるべき。準備不足の間は否めない。批判されるべき。自身の年金未
加入問題を北問題にすりかえた。こういうのは成治の本道ではない」
中盤少しまともな事いっているぞ・・一体彼の身に何が。健康状態が悪いのかな
- 118 :無党派さん:04/05/25 12:44 ID:J2dhdQdK
- 一方、森田氏は「専門家レベルでは小泉批判のオンパレードだ。
その論調に一般国民も徐々に気づき、訪朝の真相が分かってくる。
内閣支持率は一、二週間で下降するはずだ。参院選向けの戦略としては失敗だった」と話すのだが。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040525/mng_____tokuho__000.shtml
支持率アップの予言が着ますた
- 119 :無党派さん:04/05/25 17:06 ID:4bbomgHo
-
ミノルよりまともな政治評論家はごまんといるだろうになぜミノルを使うのか
その問いに、小泉を心の底から憎悪している政治評論家はミノルしかいないんだって
- 120 :無党派さん:04/05/25 18:04 ID:lr7fBoIY
- ・
- 121 :無党派さん:04/05/25 18:50 ID:cjyD9yuT
- >>119
昔、実に世話になった世代がのきなみテレビ局の幹部クラスだからという説がもっぱららすい
- 122 :無党派さん:04/05/25 22:42 ID:WGMtMFNw
- 佐高もじゃないか?
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★