■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原子力資料情報室ってどうよ?
- 1 :煽り系 職業反原発:04/03/28 02:23
- 結局、やばい団体なの?それはデマで、実はまじめな団体なの?
前スレ ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
> わたしたち市民が朝鮮共和国の原発に反対ぜず、日本の原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
> インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
> 危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
> -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
> 【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!
>
> 原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。
>
> 原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
> チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
> 販促活動を展開中である。
> http://cnic.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
>
> 過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
> 2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
>
> (※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
> 世界保健機関 http://www.who.int/ionizing_radiation/research/chernobyl/en/
> http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
> 国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
> 国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
> 原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
- 2 :名無電力14001:04/03/28 02:33
- 47 :hirano :04/03/21 15:18 HOST:usen-221x112x54x10.ap-US01.usen.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1079849391/
削除理由・詳細・その他:
更新スレを作成中、タイトルを前のままにしてしまいました。
バージョンアップ太陽光発電9+ECaSS
という名前をつけるところを
バージョンアップ太陽光発電8+ECaSS
という前の名前と同じのままアップしてしまいました。
お手数ですが削除をお願いします。
新たに正しいスレを作ります。
64 名前:名無電力14001[] 投稿日:04/03/27 14:10
↓もっともだな。(笑
48 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :04/03/26 23:16 ID:???
>>47
却下。処理する理由がありません。
#つーか、その程度のことで立て直そうとしないでください。
- 3 :名無電力14001:04/03/29 21:55
- キモイヨ
- 4 :名無電力14001:04/03/29 22:19
- 思ったよりまともですよ
- 5 :名無電力14001:04/04/01 22:44
- >●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。
世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
発電量から見た統計も載せとこうよ。
経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://web.archive.org/web/20030423061557/http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm
http://library.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/PDF_graphs/29ELEC.pdf
ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。
おい、原子力資料情報室。
地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
と言われ続け、何年経ったのか。
根っからの嘘つき反原発派に謝罪を求めても無駄なのか。
- 6 :名無電力14001:04/04/01 23:00
- とうとうここへきたか
- 7 :名無電力14001:04/04/02 14:32
- 原子力資料室も、ロシアに売ってやれよ
原発とセットで!金になるで〜
- 8 :名無電力14001:04/04/02 15:07
- >>7
そんなことをすれば,原発でない方は,彼の地では国家騒乱罪とかで
即逮捕ですかね。
- 9 :名無電力14001:04/04/02 21:38
- >>5
オウムは謝罪したのにね。
- 10 :名無電力14001:04/04/02 22:34
- >高木仁三郎
この人の本、面白いよ
賛成派も反対派もどっちでもない人にもオススメ
まずは「原子力神話からの解放」辺りがいいかな
- 11 :名無電力14001:04/04/02 22:50
- 危険な軍事空港成田をなくすことこそ、わたしたち市民全ての願いだというのに!!
平和のためにたたかった市民団体が不当弾圧を受けてきたのです!! 警官を殺しただけなのに!!
(不当弾圧の例)
【成田空港粉砕】http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
山口幸夫> 七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。←( 警官3人虐殺事件 )
山口幸夫> あのときもの凄い 弓単 ノ王 で反対同盟は潰れそうになった、
山口幸夫> そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで、現地では激論になった。
山口幸夫> そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://web.archive.org/web/20030405080307/http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影 読売新聞社 (写真付き)
- 12 :10:04/04/02 23:17
- >11
おお、高木さんの名を出したとたん、レスがついたぞ
- 13 :名無電力14001:04/04/02 23:22
- >>10
面白い・・・かなぁ?
学生の時に1冊買ったけど、あんまり酷いので破って捨てちゃったよ。(実話)
- 14 :名無電力14001:04/04/03 00:06
- >13
もったいないですね。今なら、アマゾンかヤフオクで
売れるのに
200〜300円くらいの値はつくよ
- 15 :名無電力14001:04/04/03 00:22
- >>13
チェルノブイリの2万倍急性死の本でしょう。
おもしろいというよりも嘲笑の対象。
- 16 :名無電力14001:04/04/03 01:04
- おおっ、高木さんって案外人気者
- 17 :名無電力14001:04/04/03 01:10
- 高木氏って原発反対が基本スタンスだけど、原発の所長に年賀状出してたんだよね。
年賀状を貰った所長も「我々が暴走しないよう、反対派は必要」というようなことを
言っていましたよ。(苦笑しながら)
- 18 :名無電力14001:04/04/03 02:10
- >>17
まあその反対派が暴走しまくってるのが日本って国。
- 19 :名無電力14001:04/04/03 14:58
- 高木氏の著書はSF=サイエンス・フィクションであることを
念頭において読まないとね。
- 20 :名無電力14001:04/04/03 17:58
- 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)高木氏の著書は
SF=左翼・フィクションであることを
念頭において読まないとね。
- 21 :名無電力14001:04/04/03 19:03
- 環境エネルギー政策研究所副所長の大林ミカさんも、
もとはといえば原子力資料情報室出身のようですが。
http://www.aseed.org/econavi/report/oobayashi.html
大林さんの見解はかなりまともだと思います。
- 22 :名無電力14001:04/04/03 19:08
-
詐欺師を見分けるコツを伝授しよう。
まず組織名をチェックしなさい。
公的機関まがいの名前をつけていれば、詐欺団体と考えた方がよい。
- 23 :名無電力14001:04/04/03 19:14
- >>21
見解って,活動の中身に関しては何も語っていないっス。
だから,まともかどうか不明でした。
でも,この人はまともとすると,他の情報室関係者は,やはりまともではないのですね。
- 24 :神田啓治:04/04/03 19:19
- 原子力に関しては2つほど大変な間違いがある。
一つは、維持基準を持っていないこと。常に新品であれという、各国はそんなことをいっていないのに日本だけはやっている。韓国に至っては維持基準は非常にしっかりしてて、稼働率が95%とか。
日本はどんなに頑張っても90%にしかならないような基準になっている。もう一つは定期検査が13ヶ月に一度ということ。実際に70年代は世界中で12〜3ヶ月でしたけど、80年代からは15〜18ヶ月になり、90年代は21〜24ヶ月。
世界の流行は、殆ど21〜24ヶ月に1回の定期検査です。定期検査の平均日数は大体10日間ですね。で、日本は13ヶ月の周期で定期検査をして、40日間くらいかかる。
そういう国というのは全くどこかおかしい
- 25 :神田啓治:04/04/03 19:21
- 私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です
- 26 :名無電力14001:04/04/03 19:23
- >22
>公的機関まがいの名前をつけていれば、詐欺団体と考えた方がよい。
真実だな。
>>23
21のどこにも、この人物が「まとも」だと書いてない。
「かなりまとも」つまり、他の構成員と同様に異常ではあるものの、
ややまともに近い部類に属するという意味だろう。
公的機関まがいの名前で人をおびき寄せようとするのだから、
正常とは言えないな。
- 27 :名無電力14001:04/04/03 19:33
- ところで、高木仁三郎さんと近藤駿介って何か接点があったのか?
近藤氏は原子力資料情報室に眼中にないようですが。
- 28 :名無電力14001:04/04/03 19:47
- どちらもトップはおかしいらしい
- 29 :名無電力14001:04/04/03 20:08
- >>27
>>28
近藤氏をよく知る人から聞いた話ですが、彼は自然エネルギーを検討・評価
しないにかかわらず、非現実的だと繰り返しているだけです。
その人も近藤氏の原発推進主義の見解だと環境エネルギー政策が破綻する。
最も現実的なのが、飯田哲也さんかな。
飯田さんも高木さんと関連はあるようですが、原発を批判する立場で
ありながら、推進派を取りまとめようとしているのはすばらしいですね。
なかなか正しいことが書いてあります。
http://www.recruit.co.jp/shingaku/career-g/mmag/031222/interview1.html
- 30 :名無電力14001:04/04/03 20:18
- 公的機関まがいの名前で人をおびき寄せようとする
職業反原発派の最高指導者か。
- 31 :神田啓治:04/04/03 20:21
- 私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です
盗電がバックについてます
- 32 :神田啓治:04/04/03 20:22
- 私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です
盗電がバックについてます
- 33 :名無電力14001:04/04/03 22:08
- 高木あげ
- 34 :名無電力14001:04/04/03 22:47
- 嫌がっていた大多数の連中を無理矢理押さえつけて、民間航空機を標的にした
テロをやらせたくせに、高木仁三郎は手の届かないところでアリバイづくりして、
時効を迎えて万々歳。
汚 い ヤ ツ だ な 、 高 木 仁 三 郎 と い う や つ は 。
http://web.archive.org/web/20030405080307/http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影 読売新聞社 (写真付き)
http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
>鉄塔のアイディア出る
>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど、
> 青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは
> 高木さんなんですよ。その相談を僕は受けた。
>山口 そのとき高木さんは仕掛けだけやってドイツに行っちゃったんです。鉄塔ができたのはハイデルベルクで知ったはずです。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
- 35 :下衆:04/04/03 22:48
- >>29
すまんが,もう少しまともな文章書いてくれ。
そうでないと,あんたが正しいと思うことは,
むしろ正しくないのではと思ってしまう。
志は認めるが,結局スピンアウトしたにも拘わらず,
前の経歴を前面に出し過ぎ。
それを売りにしているのかと勘ぐってしまう。
- 36 :名無電力14001:04/04/04 16:20
- 高木仁三郎
大人気だな
- 37 :神田啓治:04/04/04 17:38
- そう、私には非難される筋合いない!
- 38 :神田啓治:04/04/04 17:40
- 私は、まともなことを書いている。
- 39 :神田啓治:04/04/04 17:44
- うどん袋に放射線を照射すると、100℃になっても溶けないのです。インスタントのうどんは、麺がゆでられていて、暖めなおすだけで良いですよね!
(ゆでられた麺を袋詰めする時や、直接袋のまま暖めなおす時など、100℃になっても溶けないという)その効果を生むために、うどん袋等は、みんな放射線が当たっているのです。
- 40 :神田啓治:04/04/04 17:44
- 人間だって、体から毎秒7千500個の放射線を出しているのです。そして、放射線の海の中で生活をしているにも関わらず、「放射線」という言葉を聞いた途端に「これは、駄目なのじゃないか!」と思っている人達がいるのです。
- 41 :神田啓治:04/04/04 17:47
- 私はこの国の原子力の責任者です
- 42 :神田啓治:04/04/04 17:48
- 玉ねぎは、芽が出て品質が悪くなりますが、あの芽を止めることができるのです。そうすると、一年中、新鮮な玉ねぎを食べられるのに、どうして許可にならないのか?全く不思議なことなのです!
- 43 :神田啓治:04/04/04 17:50
- 世界中、これだけ(食品への照射が)行われているのですよ!
例えば漢方薬。どうでしょう?最近漢方薬の店って臭くないでしょう!昔は、独特の臭いがしていたのに!
あれは、みんな照射してくるので腐らない!腐らないけれども、薬の効用は変わらないので、漢方薬はみんな照射をして輸出しています。これで、(漢方薬が)流行りだしたのです。
- 44 :神田啓治:04/04/04 18:00
- ちなみに人間の死体も腐りません
- 45 :神田啓治:04/04/04 18:08
- ちなみにニュージーランドにもラジウムやラドン温泉はありますが、入りません
- 46 :神田啓治:04/04/04 18:18
- http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/index.htm
私は、ここにいます。
- 47 :神田啓治:04/04/04 19:43
- お葬式の前に、放射線を!
- 48 :名無電力14001:04/04/04 20:16
- 反対派が推進派に成りすまそうとして失敗。
なにやってんだか・・・。懲りない人だ。
699 :神田啓治 :04/04/04 19:43
推進派に都合の悪いレスがありますと、レスを流すためにマルチポストします。
703 :神田啓治 :04/04/04 19:48
推進派に都合の悪いレスがありますと、レスを流すためにマルチポストします。
ばれました、残念です。
705 :名無電力14001 :04/04/04 19:54
>>703
神田先生を騙って推進派に成りすましですか・・・。
つうか、だれにも突っ込まれずにスルーされ、しょうがないから自作自演
(>>699, >>703)しようとしてもまともにそれすらできてないところが悲しい。
恵也君といい、火力発電派君といい、どうしてこうも自作自演すらでき
ないレベルの人が集まるのか実に不思議。
707 :神田啓治 :04/04/04 19:58
699のレスは知りません。
- 49 :名無電力14001:04/04/04 20:29
- 高木さんがいないので
飯田さんあたりに期待をしよう
- 50 :名無電力14001:04/04/04 21:34
- >>49
いちばん説得力があるのはやはり飯田哲也さんかな。
原発の世界と市場の環境エネルギー政策の両方を知っているしね。
推進派というより単に原発の保身に走っているような人は
厄介な存在でしょう。
例えば、東大の近藤駿介教授など。
九州大学の吉岡斉教授は反対派としてはややインパクトが弱いし、
推進派か反対派かよくわかりません。
どのような理由かはわかりませんが、高木さんの生前時代は
吉岡先生の話題だけは忌しみを覚えていたようですし。
まあ、吉岡先生の話し方は爆笑ものですが。
- 51 :神田啓治:04/04/04 21:45
- 私はこの国の、原子力の責任者です
皆さんによく考えれもらいたいのです。
- 52 :神田啓治:04/04/04 21:46
- 皆さんによく考えてもらいたいのです。
の間違いです。
- 53 :名無電力14001:04/04/04 21:49
- 飯田哲也さんというと、環境エネルギー政策研究所の所長さんですね。
ちなみに、公的研究機関みたいな名前ですが公的機関ではありません。
- 54 :名無電力14001:04/04/04 21:49
- >>51
>>52
それじゃ、あなたはどのように考えたもらえたら納得するのですか?
- 55 :名無電力14001:04/04/04 21:57
- 飯田さんは結構、国の研究会とかの
委員やってるね
- 56 :名無電力14001:04/04/04 22:05
- >>55
国の研究会(ただし、原発関連以外の)の委員ってことね。
他にも、原発反対派の言う専門家の中には
大学教授(ただし、専攻は原発関連以外)
技術者(ただし、原発関連以外)
というのがよくいますね(w
- 57 :名無電力14001:04/04/04 22:21
- 原発そのものは否定しないが、原発を取り巻く
人々に大きな問題がある気がする
- 58 :神田啓治:04/04/04 22:31
- 納得などありません
要は、私を糾弾できるかです。
- 59 :名無電力14001:04/04/04 22:50
- >>55
総合エネルギー調査会の30人の委員のうち、飯田さんが最初に異議を
唱えたのはこのスレを見ている人にとっては有名な話ですね。
飯田さんの存在が原発の運営に厄介なことになっているのは
確かであろう。
(その後、一般市民の中村融さんも、飯田哲也さんを通じて
異議を唱えたようです)
- 60 :名無電力14001:04/04/04 23:16
- >>59
反原発派を代表して参加している人間がその役目を果たしたって
だけでは?
逆に言えば、反原発派がそれを成果として誇りだしたらそういう
意見を言う人間をちゃんと入れてますよ〜って宣伝したいという
行政の思惑通りに使われているだけ。自己満足よりたちが悪い。
- 61 :名無電力14001:04/04/04 23:16
- 飯田が反対する理由って何?
- 62 :名無電力14001:04/04/04 23:21
- 30越えて娘が生まれてこんなんでいいのか?
って思ったのが動機なんだって。
京大原子核系出身でメーカー、電中研勤務を経て反対運動に身を投じる・・・。
桜井氏も似たような経歴だったな。
- 63 :名無電力14001:04/04/04 23:28
- >>60
行政から
御しやすいと評価されているのだろ。
まぁ,ご本人もその辺のところ承知しているのでしょ。
いざとなったら,反対派から自然エネルギー派へ華麗に変身できるしね。
- 64 :名無電力14001:04/04/04 23:35
- 飯田さんって反原発っていうより
自然エネ派の印象が強いが
- 65 :名無電力14001:04/04/04 23:39
- >>60
>30越えて娘が生まれてこんなんでいいのか?
>って思ったのが動機なんだって。
意味が分からないでつ
- 66 :名無電力14001:04/04/04 23:45
- >嫌がっていた大多数の連中を無理矢理押さえつけて、民間航空機を標的にした
>テロをやらせたくせに、高木仁三郎は手の届かないところでアリバイづくりして、
>時効を迎えて万々歳。
>
>汚 い ヤ ツ だ な 、 高 木 仁 三 郎 と い う や つ は 。
>
>http://web.archive.org/web/20030405080307/http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
>写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
>着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影 読売新聞社 (写真付き)
>
>http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
>>鉄塔のアイディア出る
>>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど、
>> 青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは
>> 高木さんなんですよ。その相談を僕は受けた。
>
>>山口 そのとき高木さんは仕掛けだけやってドイツに行っちゃったんです。鉄塔ができたのはハイデルベルクで知ったはずです。
>(注)
>高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
>山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
手下にテロをやらせて首謀者は逃げたわけだな。
- 67 :名無電力14001:04/04/05 00:09
- >>64
だからー,
TPOに応じて器用に使い分けするのですよ。
反対一色だと,議論にならないから行政側も使えないだろうし,
本人側も,原子力の是非で論破されたときの退路を準備しておかないとね。
つまり,双方の思惑が合致しているのです。
- 68 :名無電力14001:04/04/05 00:25
- >>64
>>67
それはいえるでしょう。
飯田さんは反原発の印象は確かに強いですが、すぐに廃炉せよと述べているのではなく、
段階を追って自然エネルギーに転換すべきという前向きな考えを持っているようです。
反原発を推したのはいいものの、エネルギー不足となったら
シャレになりませんからね。
ちなみに、飯田さんは桜井淳さんとは友好関係にあるらしく
積極的に意見交換をしているようです。
- 69 :62:04/04/05 00:34
- >>65
書いてる本人も意味不明と思いながらかきましたw
- 70 :名無電力14001:04/04/05 00:44
- >>68
過去に、桜井さんが、東大の近藤駿介教授あてに原子力安全規制法制
小委員会の検討メンバーに加えるよう、電子メールを送り、断られたという
話をきいたことがあります。桜井さんが「社会の現場」に責任を持って
身を投じようとしている姿勢は評価できると思います。
ところで、日本原子力学会での近藤教授は学会の査読基準ではなく、
自身の好き嫌いで査読しているという情報があります。
要するに、近藤教授が気に入らない考えはどんなに正しい見解だろうと
抹殺されるのです。
これだから原子力の世界は、問題解決能力が劣っている要因なのです。
- 71 :名無電力14001:04/04/05 01:41
- 私服で原子力安全委員会とか来る人たち。キモイ
- 72 :名無電力14001:04/04/05 01:46
- >日本原子力学会での近藤教授は学会の査読基準ではなく、
>自身の好き嫌いで査読しているという情報
査読って匿名のレフェリーじゃないの佳代?
あまりにネタ臭プンプンのヨカーン・・・
- 73 :名無電力14001:04/04/05 21:45
- ある意味原発礼賛者にとっては
飯田さんはやりにくい相手かもね
- 74 :名無電力14001:04/04/05 21:48
- >>1
チェルノブイリの2万倍ですか。
ブルジョアの悪い放射能とは恐ろしい物ですね。
- 75 :名無電力14001:04/04/05 22:09
- >>73
んなーことない。
系統連携の話を出せば、飯田さんなんて(ry
- 76 :名無電力14001:04/04/05 22:10
- >系統連携
系統連系なのではでは?
でもまあ、電力屋さんの必殺技だからな
- 77 :75:04/04/05 22:13
- はい、
×連携
○連係
ですた。
逝ってきます・・・
- 78 :75:04/04/05 22:18
- そんで、逝く前にマジレスしておくが、飯田さんは連係を甘く見すぎ。
飯田さんの頭の中では原子力が縮小される間に連係技術が進歩して、
自然エネルギー主力でも安定供給できると踏んでいるのだろうが・・・
世の中そんなに甘くないよ。
拝殿自動化ですら夢の技術なのに。
- 79 :神田啓冶:04/04/05 23:32
- 私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm
- 80 :名無電力14001:04/04/05 23:33
- そもそも日本の連系は細すぎ。
地形の問題もあるとは思えるが、電力会社間の縄張り意識のなせる業か
- 81 :神田啓冶:04/04/06 09:10
- 私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm
- 82 :神田啓冶:04/04/06 09:15
- 書き込みするところを間違いました
人間には間違いはあります。
- 83 :反対派:04/04/06 22:00
- 原発は「徐々に」廃炉
これならいいだろ
- 84 :名無電力14001:04/04/09 03:41
- >●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。
世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
発電量から見た統計も載せとこうよ。
経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://web.archive.org/web/20030423061557/http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm
http://library.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/PDF_graphs/29ELEC.pdf
ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。
おい、原子力資料情報室。
地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
と言われ続け、何年経ったのか。
根っからの嘘つき反原発派に謝罪を求めても無駄なのか。
無駄だろ。
- 85 :小林圭二:04/04/09 10:34
- 私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm
- 86 : 神田啓冶:04/04/09 10:40
- 間違いました。
私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm
- 87 :神田啓冶:04/04/09 10:41
- 小林圭二 さん、スイマセン!
- 88 :名無電力14001:04/04/23 07:29
- >>84
>根っからの嘘つき反原発派に謝罪を求めても無駄なのか。
無駄
- 89 :名無電力14001:04/05/02 19:23
-
- 90 :名無電力14001:04/05/18 20:33
- 反対派は、まず
原子力に代わる有効な代替エネルギーの提案をすべきである。
- 91 :名無電力14001:04/05/18 21:12
- 全火力を
ガスタービンコンバインドサイクル
に汁
- 92 :き:04/05/18 21:26
- 神田啓冶シがこんなに人気者とはしらなんだ。前には京大に「神田啓冶を教授にしない会」なんてのもあったのにね。
今、神田氏は定年退官して自営業だよ。
- 93 :名無電力14001:04/05/26 00:31
- 高木仁三郎さんってもう死んじゃったの
先日本を読んで興味持ったんだけど
- 94 :名無電力14001:04/05/26 01:48
- >>●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
>> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
>> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。
>
>世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
>発電量から見た統計も載せとこうよ。
>
>経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
>http://web.archive.org/web/20030423061557/http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm
>http://library.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/PDF_graphs/29ELEC.pdf
>
>ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
>
>それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。
>
>おい、原子力資料情報室。
>地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
なんだ、嘘ついたまま死んでたのか。
- 95 :名無しさん:04/05/26 12:26
- 高木仁三郎の本まじおすすめだよ
- 96 :名無しさん:04/05/26 15:36
- うそついてまだ生きてる奴も多い
- 97 :名無電力14001:04/05/26 19:24
- 成田で騒いでいた(いる?)香具師=反対派
という図式は正しいですか?
- 98 :名無電力14001:04/05/27 01:14
- 高木仁三郎さんは、吉岡斉教授のことが目障りだったらしい。
- 99 :名無しさん:04/05/27 16:03
- 吉岡教授っで何やってる人
ですか
- 100 :名無電力14001:04/05/27 16:29
- WHOが聞いてあきれる
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/who_suppressed.html
- 101 :名無電力14001:04/05/27 23:15
- >>99
及第の享受
科学史教えてるよ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★