■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
各都道府県にある農業会議って?
- 1 :名無し:01/09/29 18:06
- 各都道府県にある農業会議という団体を
ご存知ですか?
実際には何をやっているのでしょうか?
- 2 :物知り博士:01/09/30 21:17
- そんな団体、見た事も聞いたこともありましぇん。
ごめんなさい。
- 3 :素人さん:01/09/30 22:40
- 農業会議とは
http://www.aic.pref.gunma.jp/nousei/nousei/nouchou/nougyoukaigi/nougyoukaigi.htm
全国農業会議所
http://www.nca.or.jp/index.html
- 4 :名無し:01/10/01 09:56
- 素人さんありがとうございます。
いろんな団体があるもんですね。
- 5 :かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/10/02 01:10
- \(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
- 6 :名無し:01/10/02 15:19
- かおりんは女性ですか?
女性でも農業に興味あるのですか?
- 7 :名無し:01/10/04 09:32
- age
- 8 :名無し:01/10/05 23:47
- age
- 9 :農業会議職員:01/10/08 16:17
- こんなスレがあるとは(w
実際知名度低いよね。
- 10 :名無し:01/10/09 16:30
- 農業会議職員さんは民営化の影響を受けないのですか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 17:26
- 漏れ農協勤めだけど農業会議っていまいち謎なんだよね。
会議室で会議ばっかりやって農業委員会や農協に
仕事押し付けてるってイメージがある。スマソ>>9
- 12 :農業会議職員:01/10/09 20:41
- >>10
民営化といっても、基本的に営利事業をやってないので、社団法人のような形態になると思われます。
農業委員会は、この間の農地法改正で位置づけが変わらなかったので、その指導機関である
農業会議についても、おそらく大きく変わることはないと思います。
#本音を言うと↓で書いてるように簿記指導では結構メインで動いてるので、このスキルで何とか
#なるかなと一応楽観視してます。
>>11
確かによく言われます。(苦笑)
農業会議は人数少ない(1都道府県10〜20人位)ので、どうしても他の団体さんの
協力をもらわないと仕事にならないってところはあります。
ちなみに何やってるのか結構謎だと思いますが、
今個人で担当してるのは調査(農地価格・農作業労賃・小作料)、農業簿記指導がメインです。
そのほかは、農業者年金や農政対策、農地流動化、農業委員会の農地台帳電算化、
新規就農支援、認定農業者支援(経営改善支援センター)、全国農業新聞の編集、
農業法人の設立・運営支援などなどです。
- 13 :無職:01/10/09 21:52
- >>12
先日、ハローワークに某県農業会議の求人が出ていました。
受けようかなと思っているのですが待遇は如何なものでしょうか?
それから簿記の資格は持っていないのですが大丈夫でしょうか?
よろしければ教えてください。
- 14 :失礼かな?@not13:01/10/10 03:26
- >13
つーか、まず、農業知ってるのか?
- 15 :無職:01/10/10 09:46
- 農業は母方の実家が農家で時々、手伝っていましたので
ある程度は知っていますがあまり詳しくはないです。
- 16 :農業会議職員:01/10/10 21:27
- >13
農業会議では、基本的に国・県の補助・委託事業を行っていることもあり、県の職員と給与体系などを同じくしている
例が多いと思います。ただし、こちらの例で言うと、県職員よりやや低めの等級が適用されますが(苦笑)
それから、簿記の資格については必要はないです。持っていれば有利?という程度でしょう。
私も入った当時は簿記の資格は持っていませんでしたが、簿記講習の手伝いをしながら講習を受けて検定を取りました。
それから、適性というほどではないですが、とにかく多くの人と会う仕事です。毎日のように打ち合わせ、会議、講習会、
研修会の司会、講師、受け付け…人と接するのが苦手というならばあまり向いていないかもしれません。
農業の知識については、それほど専門的なものは必要ないですが、普通の農家の人と世間話が出来る程度は
あった方がいいです。
なんだかんだ言って、人と接することが多いので、直接手応えを感じることができて、結構やりがいのある仕事だと思います。
13さんがもしこれを読んでも挑戦したいと思われたら、ぜひがんばって下さい。
- 17 :無職:01/10/10 22:23
- >農業会議職員さん
詳しいお答えどうもありがとうございます。
質問ばかりして申し訳ないですが
自分は腰痛持ちですが腰に負担が掛かる業務は
ありますか?
残業はどの程度ありますか?
簿記は何級をお持ちなのですか?
よろしければお教えください。
- 18 :農業会議職員:01/10/11 21:57
- >17
特に力仕事が業務上必須というわけではありませんが、資料運びその他の力がいる業務はあります。
でも腰痛持ちだということを伝えておけばなんとかなるはず。
残業は担当している事業や時期にもよりますが、徹夜しなければならないということは無いと思われます。
時期としてはやはり稲刈りの後、ちょうど今ごろから年度末の3月までが忙しくなる時期です。
特に年明けは忙しいです。
簿記は日商の2級を持っています。簿記の先生からは、簿記を教えるなら1級があった方がいい、とは言われるの
ですが…。
- 19 :無職:01/10/11 21:58
- age
- 20 :農水省の対応が改めて問われそうだ。:01/10/11 22:12
- 農業法人とかすすめるけど
実務はあまりしらない
いらない役所だよ
- 21 :無職:01/10/12 12:24
- >農業会議職員さん
何度も詳しいお答えどうもありがとうございます。
初めての転職なのでとても心細かったので非常に
ありがたく感謝いたします。
是非、採用されてお仲間になれるように頑張ろう
と思います。
また、結果が分りましたらご連絡いたします。
- 22 :無職:01/10/12 22:04
- age
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:03
- 市町村にある農業委員会の親玉でしょ?
役場で言ったらややホされたポストの。
- 24 :ばなな:01/10/12 23:21
- >23
農業委員会は役場のポストなのですか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:38
- ああごめん。役場にいるのは農業委員会じゃなくて事務局の職員だった。
その業務とか権限は幅広い割にそういうイメージがあって。
- 26 :ばなな:01/10/13 09:26
- 各役場に事務局の職員がいるのですか
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 11:53
- 各役場にあるのは「市町村農業委員会」(事務所は大抵役場内)
それの都道府県団体が「都道府県農業会議」(事務所は大抵農業団体の合同ビル内)
全国団体が「全国農業会議所」(事務所は東京の蚕糸会館内)
それぞれに事務局がある。
また各段階で行政側に対応する職場がある。(農政課とか)
業務・組織については>>3のリンク参照。
- 28 :ばなな:01/10/13 16:15
- >>27さん
すごい詳しいですね!!
農業委員か何かされているのですか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/15 11:02
- あげ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:26
- http://isweb37.infoseek.co.jp/play/majotak/
に来い
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/16 22:39
- >>農業会議職員さん
農業会議の職員にはどうしたらなれるのですか?
毎年、採用があるのですか?
- 32 :無職:01/10/17 17:35
- >>農業会議職員さん
今日、内定もらいました。
12月1日からお仲間になることになりました。
色々と教えて頂きありがとうございました。
また、分らない事がありましたらお願いします。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:39
- あげ
- 34 :>32:01/10/19 22:42
- 内定おめでとう。
県庁や全国会議所の陰になって地味かもしれないけど頑張ってね。
- 35 :無職:01/10/20 11:36
- ありがとうございます。
地味にこつこつ頑張ります。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 16:17
- 農協会議の職員に1流大学卒の人はいるの?
- 37 :名無しさん@駄レスいっぱい。:01/10/21 16:26
- 二番煎じアタマワルイ。
オマケニ「農協会議」。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 16:33
- >>すまん
農業会議の間違い。
大目に見てよ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:10
- そうだよね、あげ足取りすぎ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:51
- うちの農業会議は全員大卒。
国立、有名私大もいるよ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 10:14
- あげ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:04
- 総計はいますか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 18:20
- あげ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 12:53
- マーチはいるよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:15
- http://www.sex-jp.net/dh/01/
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:11
- あげ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:03
- そもそも各都道府県の農業会議職員って各数名じゃなかったっけ?
あとは都道府県庁からの出向とかじゃないの。プロパーたくさんいる?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:11
- http://www.f2.dion.ne.jp/~goldman/
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:21
- 数名しか居ないでしょ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:33
- >47
じゃあ、県庁の人が幅をきかせて踏ん反り返って
るんだろうな。プロパーはかわいそう。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 10:58
- あげ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:38
- あげ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 10:47
- 農業会議は休日出勤など多いのでしょうか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 11:38
- あげ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:25
- 農業会議職員さん
最近出て来られませんね。お忙しいのでしょうか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:09
- 何か面白い話ない?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:37
- どっか募集してない?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:57
- あげ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:31
- >>56
>>57
>>58
無意味にあげるな!
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:34
- >59
お前も上げてるよ!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 20:48
- >60 これからも続くと思はれ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:41
- ここは謎です。
必要あるのかな?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:42
- 廃止か?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:55
- ここも農業委員も必要あるの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:14
- 農協も農業会議も必要ないよ。
- 66 :59:01/10/31 19:14
- 俺はちゃんとメールのところにsage書いたから
絶対あがるはずはない。
上げる必要のないときはsageってちゃんと加工ね!
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:21
- あげて
- 68 :59:01/11/01 01:24
- sagero
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:21
- 結局?
- 70 :59:01/11/02 13:25
- >>69
そーやって普通に書くとあがるんだよ!
ちゃんとE-mailのとこにsageって書け!ゴルァ!
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:04
- あげて
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 20:02
- 全国農業新聞の購読を勧められていますがどう思いますか?
- 73 :9月までJAのLA:01/11/04 20:44
- 入職早々総務に勧められましたが、断りました。読まなくてもJAの仕事はやっていけます。
それよりもやっぱ新聞は日経!!
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 21:19
- >>73
JAの新聞は日本農業新聞じゃないですか?
- 75 :9月までJAのLA:01/11/04 22:06
- そうでしたっけ?謝謝。でも僕はもうJAとは袂を分かちます。読むことは多分ないでしょう。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:53
- 全国農業新聞読んでるよ。
結構、面白いよ。詰め碁とかあるよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:24
- 全国農業会議所が作っている新聞ですね。
農業委員の人がよく購読してますよね。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:32
- 農業会議の連中は
勝手に自分たちで会議してろ。
いちゃもんばかりつけないで。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:59
- >>78
どんないちゃもんですか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:00
- JA中央会と比べてどっちが良いんでしょう?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:17
- 農業会議って会議ばかりするから
農業会議って言うのかなあ?
ダサ過ぎ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:28
- 先日、年金の説明会を受けたが良く理解できなかった。
もう少し時間をかけてやって欲しかった。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:49
- 青色申告が良く分かりません。
認定農業者より。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 06:49
- 税務署行け。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:35
- 認定農業者って得なの?
- 86 :まあ:01/11/14 22:39
- 損はしない
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:23
- あまり得でもないということですか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:29
- ここの板って全体的に稼働率低いよね。
寂しい限り。
日本の将来は大丈夫なのか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:05
- http://us.f1.yahoofs.com/users/fc7e25ef/bc/index.html?bcb9wK8Aj5TvJE5z
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:05
- 農家がんばれよ。
跡継ぎはいるか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:46
- 農業者年金やってる人はいますか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:54
- 農業者年金は得なの?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:45
- 公的年金だから、最後まで掛け続けて長生きすれば特のはず。
でも制度的に破綻している(新規加入者が減少、国庫補助が限界)ので
高い掛け金、割損な中途脱退となっていて負担感が大きい。
将来的には更に?
詳しくは専門スレへ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1004026607/l50
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:51
- 農業会議職員て忙しいの?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:03
- 農協とどっちが待遇が良いの?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:08
- 農業会議職員さん最近出て来ないね。
稲刈りも終わって仕事が忙しいのかな?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:58
- 千葉県の農業会議は、勤務中にエロ画像でも見ていると思われる。
一斉メールばらまきやがった。いまどき、あんなのに引っかかるのって
いるんだね。。。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:22
- <<97
税金で食っているのにひどいことをするねえ!!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:22
- 農業会議職員だが今日も休日出勤だった。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:08
- 100ゲット
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:22
- >>97
どこにまいたの?
- 102 :名無しさん@引く手あまた:01/12/08 23:45
- サービス残業の嵐。
疲れた。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:01/12/10 23:30
- 只今、帰って参りました。
疲れました
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:43
- >103
何が忙しいの?
議会対策でもなかろうし。転作関係?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:47
- >102,103
12時前に帰宅できるなら、そんなに残業云々でもあるまい。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:49
- >105
通勤歩いて5分ですもの。
- 107 :名無しさん@引く手あまた:01/12/16 15:02
- 農業者年金にみんな加入しましょう。
- 108 :>107:01/12/17 00:23
- 農年スレでは脱退の話ばかりなんですけど。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1004026607/l50
向こうでなにか有効なPRをお願いします。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:35
- 俺達の世代は払う保険菌よりもらう金のほうが少ない。
厚生年金ですらじじーに食いつぶされている。
先細りで加入者が減ってるのに、いつまでも運用できるわけがない。
- 110 :名無しさん引く手あまた:01/12/20 20:51
- 農業者年金は農家の方々の老後には欠かせないものだと
思います。こつこつと掛けて安定した老後を過ごしましょう。
- 111 :108:01/12/21 08:37
- こんなところでセールスしないでよ。気持ちは分かるけど。(笑
農年はいいよーって言ってるのは
跡継ぎに恵まれて昭和のうちに60歳受給してる人でしょう。
今は掛金もつらければ、経営移譲の不安、そして何より
制度そのものへの不信でガタガタでしょう。
スレ違いなのでsage.
- 112 :名無しさん@引く手あまた:01/12/23 20:59
- 全国農業会議所が特殊法人改革の対象になっていたが
農業会議はだいj
- 113 :名無しさん@引く手あまた:01/12/23 23:20
- 農業会議は特殊法人なのか?
- 114 :名無しさん@引く手あまた:01/12/23 23:30
- 農業会議の業務には農業年金の業務と農業法人の
業務があるのでそれがある限りはなくなることは
ない。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:05
- http://www.geocities.com/crazydizzy2001/
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:21
- >>114
あの、その2つの業務って、農業会議では「その他業務」なのではないのでしょうか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:25
- >>116
メインは何ですか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:33
- メインは土地の転用許可じゃないですか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:34
- 全国農業新聞、全農図書の拡販も業務にあります。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:35
- 非営利団体なのにそんなこともするのですか?
何か矛盾を感じます。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:35
- http://uk.geocities.com/httpuk
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:37
- このスレもやっと120を越えたか。
1000を越えるのはいつになるやら。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:39
- 職員が各都道府県に10〜20人しか居ないのだから
伸び悩むでしょう。弱小団体の悲哀を感じる今日
この頃です。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:34
- 只今、帰って参りました。
予算の関係で四苦八苦です。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:19
- 国、県、市町村も今、予算縮小ですからねえ。
きついでしょうね。民間ばかりでなく、貧乏
団体も大変ですな。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:15
- 只今、帰って参りました。
疲れました。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:13
- 本日は公務納めでした。
でも、明日は休日出勤です。
悲しいよ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 07:49
- なんか日記スレと化してるな(w
まあうちの県の会議も少ない人数で雑多な仕事こなしてる上に
県からの出向者とか、嘱託OBとか働きがイマイチの人も多くて
若手・中堅は大変みたい。
- 129 :名無し:01/12/29 09:22
- そんな実績あげるような仕事してないんだから
予算削られて当然
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:12
- 農業委員会の指導とか結構、大変だと思うよ。
- 131 :名無しさん@引く手あまた:01/12/30 13:18
- 今日は職場の大掃除をやって来た。
疲れた。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:02/01/02 00:02
- あけましておめでとう。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:15
- http://au.geocities.com/newyorksnk
- 134 :名無しさん@引く手あまた:02/01/02 12:33
- あけましておめでとうございます。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:33
- 明日から業務開始。
やれやれ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 21:03
- 本日、公務始め。
挨拶回りに疲れました。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:35
- 本日、休日出勤。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:40
- 只今、帰って参りました。
疲れました。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:00
- 只今、帰って参りました。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 03:14
- いったいどういう職場なんだい?
県庁本課並みじゃないか。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:10
- 今日は早く帰れました。
ラッキー。
- 142 :名無し:02/01/09 22:51
- いつまでたっても遊休農地解消できない
各農業委員会の指導といいながら
ああでもないこうでもないって
専門家ぶって偉そうなこと言ってる
農家の実状と離れた単なる気楽なサラリーマン
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:38
- 只今、帰って参りました。
確かにやりがいはあるがハード過ぎます。
明日も休日出勤。
県によって著しくハードさが異なっている。
うちの県は最悪。
- 144 :中味がないぞ:02/01/12 09:35
- だから具体的に何の仕事で忙しいんだよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/12 14:36
- >>144
それは、言えません。
- 146 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/12 20:45
- http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 13:24
- 新聞買ってくれ。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:02/01/14 23:03
- 同上
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 22:25
- 只今、帰って参りました。
今日は早いぞ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 00:53
- 農業会議ってコネのかたまりだろ。
坊ちゃん、嬢ちゃんの集まりじゃ!!
- 151 :>150:02/01/16 02:24
- どこぞの公益法人じゃあるまいし
坊ちゃん、嬢ちゃんばかりでやっていける団体じゃないはずだが?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 21:46
- >151
大変ということですか?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/17 23:46
- 大変だよ。
毎日、サービス残業の嵐。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/18 19:16
- 明日は休日出勤。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/18 23:43
- 安月給でこのハードさは、割に合わない。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/19 17:55
- 今日も休日出勤だった。
最悪だ。
- 157 :名無しさんお腹いっぱい:02/01/20 21:02
- 今日も休日出勤。
まさにボランティアの世界。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 23:40
- ただいま
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 20:47
- ただいま
- 160 :名無しさん@引く手あまた:02/01/24 22:52
- ただいま
- 161 :愛の一声:02/01/25 06:42
- おはよう。
- 162 :名無しさん@引く手あまた:02/01/25 22:44
- 明日も休日出勤。
休みたい。
- 163 :名無しさん@引く手あまた:02/01/27 02:49
- ただいま
- 164 :名無しさん@引く手あまた:02/01/27 21:25
- ただいま
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:57
- なんつーか(w
- 166 :名無しさん@引く手あまた:02/01/28 23:54
- ただいま
- 167 :名無しさん@引く手あまた:02/01/29 22:39
- ただいま
- 168 :名無しさん@引く手あまた:02/01/30 22:41
- ただいま
- 169 :名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:18
- ただいま
- 170 :名無しさん@引く手あまた:02/02/01 19:28
- ただいま
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:02
- 何の役にも立ってないんだから早くつぶせよ。
- 172 :名無し:02/02/03 15:26
- 農業委員のものだが、ここの職員は優秀な奴が多い。
但し、個性が強すぎる。もう少し、ソフトに対応し
て欲しい。
- 173 :>172:02/02/03 15:34
- 2ちゃんを見ている農業委員・・・
うちの県では考えられんな(w
- 174 :Sandy:02/02/03 15:40
- ♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/
ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
- 175 :名無しさん@引く手あまた:02/02/03 18:35
- >>173
どこの県ですか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:51
- >>175
言えるわけないっしょ。
キーボードも打てないようなジジイ委員ばっかりのところという意味。
2chに入り浸ってると、パソコン、ネット、2chを知ってて普通という錯覚に陥るけど
ネットサーフィンすら異次元の世代はまだまだいる。
- 177 :名無しさん@引く手あまた:02/02/04 21:14
- ただいま
- 178 :名無しさん@引く手あまた:02/02/04 21:15
- >>176
給料いくら?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:45
- >>178
ワリィ
俺、周辺組織の人間で農業会議職員じゃない。
給料は公務員と同じ。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:02/02/07 21:40
- 上京して参りました。全国農業会議所は、頻繁に呼び出しやがって
疲れる。マイルは貯まるが・・・
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 22:44
- ただいま。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 19:17
- 今日も昨日も休日出勤。
- 183 :名無しさん@引く手あまた:02/02/11 13:45
- 全国農業新聞売って売って売りまくろう。
- 184 :名無しさん@引く手あまた:02/02/13 22:46
- ただいま
- 185 :名無しさん@引く手あまた:02/02/16 01:23
- ただいま
- 186 :名無しさん@引く手あまた:02/02/16 16:45
- 今日も出勤でした。
- 187 :名無しさん@引く手あまた:02/02/18 22:09
- 年度末、気を引き締めていこう。
- 188 :名無しさん@引く手あまた:02/02/19 00:23
- 認定農業者を増やそう。
- 189 :>188:02/02/19 06:18
- 手段が目的化してないか?
まあ下働きなんてみんなそんなもんだけど。
- 190 :名無しさん@引く手あまた:02/02/21 00:46
- これからの日本の農業は、認定農業者と農業生産法人で守って
いくしかない。平成22年までに食料自給率45%を目指して
いるが、達成できるかどうかは、ここにかかってくる。
- 191 :名無しさん@引く手あまた:02/02/21 19:36
- ただいま
- 192 :名無しさん@引く手あまた:02/02/23 23:52
- 今日も仕事、明日も仕事
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:50
- >>190
つーか、農業会議(農水省)にとって、施策の対象になりうるのが
認定農業者と農業生産法人に絞られるということでは?
また、自給率達成の要因として可能性が高いのは、
不況が極まって食べ残しが少なくなる方だと思う。(惨
- 194 :名無しさん@引く手あまた:02/02/24 18:43
- 新規就農者大歓迎。
新規農業者年金加入大歓迎。
- 195 :名無しさん@引く手あまた:02/02/26 23:05
- ただいま
- 196 :名無しさん@引く手あまた:02/02/27 22:03
- ただいま
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:30
- 何か意見はないのか?
- 198 :名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:01
- ただいま
- 199 :名無しさん@引く手あまた:02/03/04 21:45
- ただいま
- 200 :名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:31
- ただいま
200ゲット
- 201 :名無しさん@引く手あまた:02/03/07 00:33
- 明日も上京
出張だらけ
- 202 :名無しさん:02/03/10 18:58
- 昨日も出勤、今日も出勤
良い職場だなあ。
- 203 :名無しさん@引く手あまた:02/03/11 22:44
- ただいま
- 204 :名無しさん@引く手あまた:02/03/12 23:18
- ただいま
- 205 :名無しさん@引く手あまた:02/03/13 22:17
- ただいま
- 206 :名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:45
- ただいま
今日はニュースステーションが始めから見れるな。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:13
- あってもなくてもいいような団体
税金の使い道がわからん官僚がつくった
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:21
- >>207
官僚がつくったの?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 20:43
- コネ天国じゃ。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:05
- ただいま
- 211 :名無しさん@引く手あまた:02/03/20 22:22
- ただいま
- 212 :名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:31
- ただいま
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:24
- 明日で13年度も終りですね。お疲れさまでした。
14年度も日本農業のために頑張ってください。
- 214 :名無しさん@引く手あまた。:02/03/30 21:19
- 今日も休日出勤でした。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:15
- ちょっといいかな?
認定農業者の収集票入力ってどうしてる?
- 216 :名無しさん@引く手あまた。:02/04/02 22:37
- >>215
担当外なのでよく分からん。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:31
- >216
そうなの!さんきゅうー。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:02/04/03 21:12
- >>217
何か分かること聞いて。
- 219 :名無しさん@引く手あまた。:02/04/04 21:51
- 農業の法人化を進めよう
- 220 :名無しさん@引く手あまた:02/04/07 21:50
- ただいま
- 221 :名無しさん@引く手あまた:02/04/12 21:58
- 情報会議お疲れさま
- 222 :名無しさん@引く手あまた:02/04/20 00:11
- ふぁいと
- 223 :名無しさん@引く手あまた。:02/04/20 22:20
- 次は会長大会ね。
- 224 :名無しさん@引く手あまた:02/04/22 21:54
- 全国農業新聞よろしく
- 225 :名無しさん@引く手あまた:02/04/23 22:51
- 1人1部拡大運動よろしく。
- 226 :名無しさん@引く手あまた。:02/05/03 18:13
- よろしく
- 227 :名無しさん:02/05/05 18:16
- 腹減った
- 228 :名無しさん:02/05/10 20:52
- ただいま
- 229 :+-0:02/05/12 02:32
- 農水省の無策を繕う機関、現実には能力以上の仕事を抱え破綻状態。
県職員のOBの再就職先、プロパーは馬鹿ばっか。
- 230 :名無しさん:02/05/12 10:05
- >>229
どこの県だよ。
うちはOBいねえぞ。
- 231 :どこかの県:02/05/12 14:10
- うちの県はいるなあ。常勤役員とか事務局長クラスで1人。
プロパーは馬鹿じゃないけど、スタッフが少なすぎる感はあるな。
全県、全国相手に飛び回ってるんだから。
- 232 :縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:37
- 吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
- 233 :名無しさん:02/05/12 20:58
- >>231
確かに出張は多いし、人が少ない感がある。
サービス残業、サービス休日出勤は当たり前。
- 234 :教えろ!:02/05/21 06:37
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1014006045/46
- 235 :名無しさん:02/05/26 14:12
- 日本農業を救ってくれ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:32
- 自前で建物もってますか?
農協か、共済のビルにありますが...
- 237 :名無しさん:02/06/13 21:25
- どこの県も持ってないんじゃないですか。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:26
- 「〜会議」っていう名称も珍しいね。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:35
- 法人改革で消滅寸前もうだめぽ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:29
- 自民党がある限り、消滅はないでしょう。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:43
- 農林水産業には、
農業やっている人しか知らない組織が多すぎ。
- 242 :名無しさん:02/06/29 18:45
- >>241
意味不明
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:24
- 何を会議しているのか、説明きぼーん!
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:25
- >>243
明日の日本農業についてだよ。
- 245 :かい:02/06/30 12:57
- インプットするけど出力しない
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 08:21
- >>244
すでに言い訳モード...
- 247 :名無しさん:02/07/07 09:30
- >>246
あんた何者?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:39
-
インプットとは、税金のみですか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:04
- 法人ですか
- 250 :名無しさん:02/07/27 23:44
- 特殊法人だよ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:43
- >>248
ビンゴ!
>>247
2ちゃんで、言われてもな〜
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:59
- 242=244=247 ですか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:59
- >>252
違います...
- 254 :名無しさん:02/08/04 22:22
- >>252
ビンゴ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:03
- >>252
違うって...
- 256 :名無しさん:02/08/06 21:53
- >>255
間違いないです。
だって俺だもん。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:10
- 本日、新潟祭りの民謡流しに出る人いる?
なんだか強制されてない?
あんなの止めてほしいと思わない?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:58
- おいしいよ。
おかずみたいな食べ方じゃなくておやつの感じ。
だから天ぷらの衣も別にさくさくでなくてもいいの。
焼き芋でも食べられそうな量を輪切りにして揚げちゃう。
たぶん高カロリー。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:05
- 女性農業委員倍増。
地域農業再生運動の推進に期待。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:59
- 会議ばっかり
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:03
-
∧w∧
( *゚ー゚ ) ∬ 一日中、お茶ばっかり
/ ⊃旦
@(___)
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:58
- ん、農業公社との違いは?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:42
- 農業会議は各県に1つしかない特殊法人です。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:13
- 40マンコ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:08
- 県のヤツ、いやだ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:06
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1023901025/53
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:49
- >>263
都道府県からの出向者とゆーことですね
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:56
- うちの県は出向者いねえぞ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:33
- 会議づけです
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 07:05
- 農業委員会づけです
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:33
- 事務局のネーちゃん 氏ね。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:54
- 来年から厳しくなりソーダ
- 273 :azw:02/10/31 20:57
- 読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:08
- >>273
?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:22
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 276 :山崎渉:03/01/11 17:58
- (^^)
- 277 :山崎渉:03/01/18 01:22
- (^^;
- 278 :山崎渉:03/02/10 02:58
- (^^;
- 279 :山崎渉:03/02/10 03:02
- (^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
- 280 :山崎渉:03/02/10 03:03
- (^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
(^^;
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 08:16
- age
- 282 :山崎渉:03/03/13 13:49
- (^^)
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:47
- 農業会議とは県職員の天下り団体としてのみ価値を持つ団体です。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:51
- でもなにかしてるはずたよね。なにする所か詳しく教えて下さい。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:57
- 農協はじめ各種農業団体の代表として県の農業施策にかかる要望や
予算獲得の要求を行うことが主たる目的の団体ですが、県の農業施策
の宣伝活動や講習会等の開催など、県の活動を支援する役割を持っています。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:08
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 11:58
- わかりました。ありがとう
- 288 :バカ悦:03/04/13 23:39
- 中央会から出向や転籍もあるどー。農業委員の県組織。
- 289 :山崎渉:03/04/17 08:43
- (^^)
- 290 :山崎渉:03/04/20 04:03
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 291 :山崎渉:03/05/21 23:51
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 292 :山崎渉:03/05/28 14:08
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 293 :山崎渉 :03/06/16 22:16
- (^^)
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:52
- (^^) (^^)
(^^) (^^)
(^^) (^^)
(^^) (^^)
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:38
-
∧_∧
( ´∀`) 全国農業新聞読んで〜〜〜
( つ
| | |
(__)_)
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:59
- http://www.nca.or.jp/shinbun/
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:41
- 球宴で川崎党首見たかったなぁ・・・
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:31
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 女性農業委員が倍増しますように・・・
/ ./\ \_________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:42
- ジュリーっ!
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:44
- 九州南部で活動の活発な先進取り組み事例のある
農業委員会ってどこでしょうか?
農業会議の方教えてください。
おながいします
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:16
- 二田コージは次の衆議院選挙でラクセン間違いなし。
借金を議員歳費で返済する国会議員に議員活動はさせたくないね。
大臣なる目も全く無い。
テロ対策特別委員長も債権者から辞任しろって新聞報道されていた。
朝日新聞に借金は宝くじが当たらないと返せないってコメントしていた。
こんな国会議員いらない。
国を赤字にするぞ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:53
- ☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★☆
☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・★☆
あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
あなたのチャットをお待ちしております!!
日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:14
- 〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
- 304 :山崎 渉:03/07/12 11:46
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 305 :山崎 渉:03/07/15 13:06
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:22
- d
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:15
- 以前農業をはじめたいという相談を持ちかけたら朝は担当さんは出かけてるんで、10時以降に電話かけてと頼まれた。具体的にどこにいってるのかは窓口さんは知らないらしいが、そんな巨大な組織なのかい?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:57
- 農業会議のこと言ってるの、職員はせいぜい10人ちょっとだよ。
- 309 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:56
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 310 :山崎 渉:03/08/15 18:49
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:31
- アメリカは日本の農業を破壊して
アメリカ産を買わせる戦略だからな
食いもんまで支配されたら日本はお終い
農水省も農協も日本の農業を破壊する手助けをしている
様にしか見えないが
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:31
- 結局残業は多いんですか?
あと出張とかも多いんですか?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:09
- 農業会議に出席した一農家です。
まず新規就農者を褒め称え、そのあと偉い農業博士っぽい人が日本の農業を守り立てていきましょうばんざーい
そのあとは聞いたこともない演歌歌手の入場。歌ってくじ引きやって終了。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:28
- >>313
このご時世にそんな事するのか・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:37
- >>313
何かと間違えてない?
農業会議って団体名であって
会議(ミーティング)とは違うんですよ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:35
- 農業会議が新規参入者を招いてそういうイベントをやってるけど、
最近は予算が厳しいからあんまり出来ないって話を聞いた。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:32
- ここで働いている人はどういう人たちなんだ?
満足しているのか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:40
- 情報誌にて某県農業会議の求人を見つけたのですが、
実際の業務はどういったものになるのでしょうか?
上にあるように、出張ばかりの業務なのでしょうか?
それとも事務所でのデスクワークが中心なのでしょうか?
また、月のおおまかな残業時間や休日出勤の回数、残業手当の上限の時間など
教えていただけないでしょうか?
教えて君ですいません。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:52
- ダレモイナイノカ・・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:21
- 上のほうに出てるが・・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:03
- >>318
倍率高いから君じゃ無理だね。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★